【為替】ドルが一時100円半ばに上昇、シリア情勢緩和で=NY市場[13/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ニューヨーク 10日 ロイター] - 10日終盤のニューヨーク外為市場では、
ドルが円に対して約7週間ぶりの高値に上昇した。
シリア情勢をめぐる緊張の緩和に加え、中国の好調な経済指標を受けて
安全な資金の逃避先とされる円への需要が低下した。

ドル/円は一時、7月25日以来の高値となる100.45円まで上昇し、
直近では0.7%高の100.31円。
円はユーロに対しても下落し、ユーロ/円は一時、5月下旬以来
ほぼ3カ月半ぶりの高値となる133.29円をつけ、終盤は0.9%高の
133.08円。ユーロ/ドルは0.1%高の1.3269ドルとなっている。

シリア政府は10日、化学兵器の引き渡しと化学兵器禁止条約加盟を求める
ロシアの提案に従う意向を示した。軍事介入へと傾きつつあったシリア問題が
外交的解決に向けて動き出した形となった。

一方、中国の8月の鉱工業生産と小売売上高はいずれも予想を上回り、
ここ2年以上にわたって減速傾向にあった中国経済が安定化しつつあるとの見方が
強まった。これにより金融市場にさらに安心感が広がった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98909520130910
2名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:13:00.47 ID:gsKRpmGK
FRBの言う出口戦略の意味が分からないんだが。
奴らは最初から出口にいたじゃないか。
3名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:18:24.33 ID:ZE+1EhQw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
また日本が勝って韓国が負けたのかw
4名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:26:25.75 ID:oG8mmifX
 
借金1000兆円? それがどうした!
日本国債はすべて円建て財政破綻はあり得ない
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/09/1000_7.html
5名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:26:28.07 ID:/kIKMbIJ
為替のみかた。
ニュースで言う数字は、1ドル札の値打ち。
これが上がればドル高。米国の価値が上がる。

日本は輸出が多い国。円が安いということは、日本人の賃金が安いということ。
つまり製品が安い=売上増。 日本の株も上がる。
6名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:28:29.31 ID:GSd4rxEM
また株が上がるな、日経
7名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:33:46.82 ID:9eGUpmpo
有事のドル買いって死語になったの?
8名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:41:16.00 ID:wyRq65w6
今日の日経平均爆上げ?
9名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:43:30.64 ID:hUZJ8Tzu
バリア・オプション好きな中華さんの買い上げが背景かと・・・
例によって、行き成りの梯子外しで逃げ遅れる事も想定しながら、マネー・ゲームをお楽しみください
10名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:50:01.73 ID:DNQUI4m3
早く、1$/120¥に戻して世界の癌の韓国企業の息の根を止めろ。
11名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 08:51:14.29 ID:6/2iCXb8
>>8
今週の9月SQは15000円狙いなので
12名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 09:02:36.33 ID:49qEx/3e
リーマン前まで戻してくれ
13ななしのよっしん:2013/09/11(水) 09:02:45.01 ID:+8L1KniE
もっと円安になればいい
海外が日本製品を買いやすくなるし
日本製品の偽物が死に絶える
14名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 09:10:51.13 ID:kGnqAkhy
有事の際のドル
と声高に唱える
経済教科書うのみ丸暗記型の
自称経済通の書き込みが少なくなったな
15名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 09:38:29.12 ID:jhBCeDN+
無臭炉裏(洋、和)、円光
その他ニッチ物扱います

サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、内容は詳細のみで結構です
16名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:15:10.22 ID:PusBLiJ0
なんで円安に進んでるんです?
オリンピック開催地になったら日本企業の株買うために円買いになって円高になるかと思ってました
17名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:18:46.57 ID:gsKRpmGK
>>16
国策でインフレにすると言ってるんだから意地でも円安にするでしょうよ
18名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:20:07.66 ID:e+xdo1Lp
>>16
それとは別に円売りのポジション組んでるファンドがいるのでは?
19名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:12:47.21 ID:nCLkOX0P
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
20名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 18:45:34.54 ID:aLWh2jSr
世界か混乱したら米ドル!安全な通貨が買われる。
でも混乱してら円てどうなのよ?
そう言えば湾岸戦争時、米軍が有利と報道されたら円高ドル安に、逆に不利なら円安ドル高に動いてた。
米軍は円を守る為に戦っている訳?・・・思った日本人は俺だけ。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:39:15.81 ID:ADkUvBxu
【為替】ドルアーガ時100円半ばに上昇、シリア情勢緩和で=NY市場[13/09/11]
22名刺は切らしておりまして
株価の先ものデータが壊れているんだがな
これ違法捜査してないか?

具体的には、現物日経平均とドル建て日経平均先物で100円程度ちがってるぜ
実態はかなり低い