【カメラ】オリンパス、デジタル一眼レフから撤退へ…ミラーレスへ特化 [09/10]
1 :
きのこ記者φ ★:
ていうか普通の一眼レフ作ってたのかオリンパス
もうミラーレスのPenのイメージしかないわ
あれがあんだけ売れてたら普通の一眼レフで
ニコンあたりとまともにぶつかるのとか
不毛すぎる
何となくペンタも追随しそうだな ソニーは意地でも続けそうだけど
なんでペンタが続くんだよwww
あれだけマニアックに攻めてるのに
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:02:52.55 ID:03l+iulu
あやしい会社はとっとと潰れるべし!
今からでも遅くない
テルモだか東芝だかに医療部門切り売りしてただちに消えてなくなるべきだよね
ミラーレスは意外なほど検討してたもんね。
一方普通のは完全に空気だったので正しい判断としか。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:14:49.09 ID:vZnt4cd3
デジカメはレンズとセンサーサイズが命なのに
フォーサーズなんか採用したのが間違い。
ミラーレスなんてニコンは叩き売り状態で、キャノンにいたっては土俵にさえ立ってないのに・・・
PENもイメージが先行しちゃってる気がするけど大丈夫かね?
まぁ、コンデジ防水のμさえ残ってればいいけど、下手するとカメラ部門サムスンが狙ってるかもしれないぞ
オリンパスってミラーレス機世界シェアナンバーワンだろ
一応内視鏡だけじゃないのな
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:27:56.77 ID:e2CXI2r5
フォーサーズは意味が有った、小型軽量OMの伝統だがEー3からおかしな状態になった
サムソンはペンタの絡みが有るだろう、レンズは良いのにバカな経営陣に技術者が
犠牲になるのか!バカじじいどもめ!逝ってよし!
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:29:08.86 ID:DpZxgpXo
>>10 あれは単にニコンとキャノンがミラーレスを舐めていて
完全に撃退されただけだと思う
ミラーレスだとオリンパスとパナが強すぎてよほど
キャラが立ってないと参入は無理だと思う、
2大巨頭ですらこの有り様
あと2大巨頭の場合まじめにミラーレスやり過ぎると
肝心の儲けの源泉の一番レフを自分で共食いするし
オリンパスはミラーレスに関しては本当にうまく市場と客層と
イメージを新規に作り出したと思う、それまでなかったところに
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:36:03.33 ID:RXRkkdRN
オリンパスのE-PENは「おしゃれなカメラ」というイメージ作りに成功したね。
キヤノン、ニコンのミラーレスは、いかにもカメラメーカーが作りましたという
実用重視の無骨な感じで、おしゃれな感じではないからな。
女性はPENを買ってしまうんじゃまいか。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:40:31.25 ID:BPRtXJ9D
>>10 PENはイメージだけって言われて何年経った?w
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:40:46.98 ID:Xr5FVD27
>>14 ニコンとキヤノンにミラーレスは要らないよ。
どうしてもミラーレスやるなら、むしろマイクロフォーサーズに参入して、
自社システムとしてレンズ売った方がよっぽどいい。
あっという間にオリンパスもパナソニックも母屋を取られる。
サヨウナラ
スマホに押されて買う人いなくなったんか??
OM-D使ってるけど、軽量でグリップしやすいのとOMシリーズの使い勝手がかなり気に入ってる
昔は一眼デジカメ使っていたけど、重くて使わなくなっちゃった…
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:47:11.34 ID:RXRkkdRN
オリンパスの一眼は軽量コンパクトなので、登山する山岳カメラマンには評価が高かったんだよな。
無くなった困る人は多いよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:47:34.64 ID:EbDAZ7tV
>>10 あれ、キヤノンのミラーレスってもう撤退したん?
EOS Mってヤツ出してたと思ったけど。
猫撮り岩合さんが困るだろ
ペンタやオリやソニーなんかは写りだけは二強に迫ってるか下手すると追い越してる
けれど動体が被写体時のAFだけは話にならない
結果一眼レフは二強買っとけと言う話に
>>24 キャノンとニコンは岩合さん以外のプロ御用達だしな
そのかわり、素人にはレンズが高過ぎる
一眼も当分はNikonで決着ついてるからな
ビデオカメラはSONY、コンデジもSONY
こりゃ10年後はカメラ業界もかなり再編されそうやね
オリンパスがカメラ部門売却でリコーが買収、SONYが業界トップ
Nikonがプロ標準でCanonが死に体、SIGMAは我が道
こんな感じと予想してみる
光学メーカーがミラーレス作る意味あるの?
そういう状況になるんだったら部門売却してしまった方が得なのでは?
ミラーレスは一眼レフと比較して何が有利なんだ?
フォーサーズとはいったいなんだったのか
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 00:17:15.98 ID:j7hJ6qhl
オリンパスのマウント規格には技術進歩の展望が欠けているから
いずれ既存の規格はすべて新しいものに置き換わっていくだろう。
医療分野への転用とその生産のためにデジカメの技術が必要だ
としているけれども、赤字を垂れ流すデジカメ製造販売に意味は
ない。今までなぜか執拗に続けるとしていた一眼レフもやめると
マーケットにはアナウンスしたわけでそっちに特化した技術部門は
社員ごとバイバイできて、ミラーレスだけ売っちまおうてのはやりや
すいんじゃないか。
>>28 軽量コンパクトにできるんで、女性に大人気。
>>26 来年富士パナから有機CMOSがでるからセンサーはこいつらがぶっちぎるよ
あとレンズとAF性能からプロはニコキャノ>>>他はそう簡単には変わらないと思う
放送機器なんかみんなCanonフジノンだし
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 00:27:55.21 ID:OpfNnXkk
オリンパスとパナソニックは理論上同じレンズが使えるが
手振れ防止機能が違うから、実質使いまわせないというのがあまりに酷い。
4/3sもってるけど使ってない
EOSX3を経てRX100で満足してる
ミラーレス使うくらいなら現状でいいやと
レンズ交換式はゴミ問題があってずっと敬遠してたが、最近のはどうなん?
オリもパナもフジも来年以降発売するのは選べるのが出てきそう
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 04:36:50.05 ID:SyeNuhSB
鏡作る技術もなくなったんか。。トホホ
開発人員の大幅なリストラ有りか?
>>17 残念ながら、ミラーレスはキットレンズ使用が圧倒的なので
ニコンとかキャノンがそっちに出てきても無駄。
完璧にオリンパスとパナに抑えられている。
一眼レフとはまったく違う世界・ジャンルの商品なんだよ。
一眼の二強がミラーレス参入で失敗したのはその辺が
わかってなかったからじゃないかな
とうとう来たか、予想してたけど
>>3 ペンタックスにはミラーレスシリーズが無い Q位?
あとレフ付の規格でミラーレスなのはあるけど
ニコキャノみたいな大砲レンズ持ちたくないけど
システムカメラ使いたい自分みたいなのにはフォーサーズはなかなか良かった。
おつかれさんでした。
今後はマイクロフォーサーズでより小さくて同程度の画質のレンズ作れるならそっちで良いと思ってる。
自分みたいなコアでない、程ほどの写真趣味アマチュアにニコキャノのデカイシステムは手に余る。重いし。
>>3 ソニーのα現行モデルは既に「一眼レフ」じゃないよ
半透過固定ミラーはあるけど光学ファインダーは無い
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 09:37:17.17 ID:GzPJX9uY
一眼レフはフルサイズ作れるとこだけが生き残るだろうな
コンデジやミラーレス機は淘汰されてくと思う
>>26 2013年7月のデジタル一眼レフシェア
キヤノン 53.4%
ニコン 38.1%
リコー 5.6%
ソニー 2.7%
ここはデジカメ板じゃないんだから、
自分の願望は書かない方がいいよ。
>>46 ソニーってペンタより下なのか。ヤバイだろ。
>>37 もちろんある。
仕組み上これは仕方がないとは思うが作りをチープにした結果新しい機種の方が
大量にゴミがつく事も増えてる気もする。
まあ清掃してもらえばいいし、その手間の分やっすいカメラでは得られない写真が撮れるから俺は気にしてないけど。
>>47 噂もあるけど、Aマウントの方は終了する気なんだろうかね。
>>37 絶対無くなる事は無いけど
まあ多少は緩和させるものがあるから
掃除キットも売ってる
>>49 海外でα3000(外見と商品名はαで中身はNEX)出したから心配する人も(ry
ミノルタ時代から続いてるレンズ資産をチャラにするのは商売的にマズーだから
仮にαボディを無くすとしても何らかの救済措置は取るだろうとは思う罠
>>46 ソニー2013年度 2013/4-6月第1四半期決算
デジカメ 1077(単位:億円)
前年同期比 △ 17.1(単位:%)
オリンパス2013年 4-6月 第1四半期
デジカメ 24,956(単位:百万円)
前年同期比 △13.5%
パナソニック2013年度 2013 4-6月第1四半期決算
デジカメ 164(単位:億円)
前年同期比 △ 51(単位:%)
これが最新
オリンパスとパナソニックの売上げはコニカミノルタが撤退した時以上にひどい。
コニカミノルタ カメラ事業撤退前年実績 2005年3月期決算--参考資料
売上高 : 1,170億円(2006年3月期の見通しは750億円)
営業利益 : △73億円
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:28:29.64 ID:Rz0qJUsM
早くから2000万画素まで問題ないと豪語するレンズ群をラインナップしていたのだから
せめて2000万画素機を出してから終わりにすればいいのに
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:30:58.11 ID:6akmMj4P
時代だな〜
>>54 そのうちE-M1の後継機で行くんじゃね?
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 23:33:48.67 ID:oUzWXrCx
E-3を発売初日に買った俺が徹りますよ
いや〜重いねこれ!室内撮り暗えなあ!といい続けて早6年
まだ頑張るよ。元取らなきゃw
>>1 スマメが128MB頭打ちになったあたりから傾いてきたよな〜
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 23:54:23.42 ID:Tiwfb7wZ
スマホカメラの進歩とかもあるけど、
増税と不況で国内市場は壊滅するだろうね。
不況で娯楽産業が衰退し若い人達のホビー関連がごっそりなくなるから。
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 01:17:03.20 ID:kGSLcXOG
銀塩からキヤノン使いです。
もうでかいボデーは持ち運びがしんどいのでミラーレスに移行しようと
キヤノンから出るのを待っていたが、Mがあんな調子なのでキヤノンから離脱しようと画策中。
でもニコ、ソニンは死んでも買いたくないのでペンタのQを買おうかと思ってます。
オリが一眼から撤退して悲しむのはオリユーザーだけ。
どこへ流れるやら。
それよりもフォーサーズを切り捨てて
マイクロフォーサーズに一本化する事の方が重要だろ
色々使って、防水コンデジのWG-3で充分だわ〜になった
写真の才能ないし、好きな時に撮れたら充分だおれ
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 01:33:27.90 ID:elBHSgLw
ライブビュー機能さえあればコンパクト系でもいいが
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 01:52:58.84 ID:VKqCem0p
>>60 キヤノン信者の信仰心は気狂いレベルだな
道具は道具だろうにどこのメーカーは嫌とか訳わからんな。
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 01:58:06.98 ID:no6lkaB3
>>60 動体を取らなければ、ソニーの連射合成がニコンD3のISO=12800を上回る低ノイズ解像
と手振れ補正をするので、俺はソニー一択だった。ソニーはニコンの高感度とVRが
どうやっても追いつけない機能を積んでる。
それからペンタもニコンもセンサー小さすぎ。マウントアダプターの拡張性を考えると
NEX一択だな。
66 :
憂国子:2013/09/13(金) 01:59:19.90 ID:/cW1i26/
アマ向けカメラなんぞ何でも一緒
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 02:03:20.50 ID:VKqCem0p
フルサイズNEXはあの値段じゃ高すぎるんでまた二大メーカーの後陣を拝するだろう
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 02:12:36.74 ID:pDaaNBIB
ミラーレスは、高性能コンデジというポシションで終わり。
その点、フォーザースなら、レンズをばかでかくなくて、ちょうど良い。
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 02:13:36.43 ID:smI7p0Ua
>>2 >あれがあんだけ売れてたら
今やPENもボロボロ
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 02:23:28.89 ID:BPXJE/3J
オリンパスとパナソニックのレンズは
手ぶれ補正の機能が違うために使いまわせないんだよな。惜しいよな。
>>70 パナがレンズ側補正でオリがボディ側補正だからねぇ。
オリボディにパナレンズをかました場合どっちの補正方式を優先するか
ユーザーに選択権を持たせてくれりゃよかったのに。
>>37 オリンパスとパナのミラーレスは超音波式ですね。
パナは今度ボディ内手ぶれ補正つけてくるよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 11:06:18.01 ID:/Drn2eJb
>>68 結局、中途半端な存在になる
一眼レフフルサイズしか残らないよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:05:18.52 ID:850t0m9c
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:15:15.37 ID:BPXJE/3J
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:22:59.03 ID:rr4auOuk
>>74 あんなバカデカいのがいつまでも売れるわけない
>>74 フルサイズ一眼レフはプロ用とハイ・アマチュア用として残る罠
市場的に広がりが無いと見るか手堅い市場と見るかは(ry
>>76も馬鹿か
そもそも手ブレ補正って必須じゃないし
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:02:08.21 ID:c2DCGBoM
>>77 スマホのカメラはそのうち性能で頭打ちになる
スマホは薄型軽量化しなければならないから
一般人はスマホ
プロは一眼レフ
オリンパスのミラーレス機とかは中間に位置するからどっちつかず
>>80 ミラーレスは一般人向けだと思われ。イベント用にカメラ一台買う人は居るだろう
レンズキットで3万ぐらいからあるからな
ミラーレスに関しては軽量小型という圧倒的な利点があるので
そこは強すぎる。それこそ女の子のバッグとかショルダーに入る
この点では一眼レフは絶対に勝てない
もちろん画質的にはコンデジとは比較にならないしのは言うまでもなく。
未確定要素とか喰い合いがあるとすれば、高くてごっつくて重い
高級コンデジとミラーレスとの市場の取り合い
パナ富士の有機CMOSは入射角60度まで許容できるから、今後はレンズは今よりずっと小さくできる
ので43もm43もオワコン
>>82 俺もα100や*istDSを持ち歩いてるけど
やっぱデカくて重いからこないだQを買い増したよ。
(Qで画質に不満があったらNEX-F3かNEX-6あたり買い増そうかなと)
コンデジじゃ不満があるけどデジイチ持ち歩くほどでもない
そんな隙間需要にミラーレスってドンピシャだよなと思う。
何故天文台の望遠鏡が大きいのか考えてみるべし
何故天文ガイドがマイクロフォーサーズを推し続けるか考えてみるべし
>>84 一般のたま〜に旅行とかイベントとかで綺麗な写真撮りたいって多数派の人には
ミラーレスがちょうどいいんだよな、サイズと画質のバランスが。
だからあっという間にシェア取れた。
汗をかきかき大きなカメラバック持ち歩いて当然みたいなカメラヲタは自分らが
世間的には少数派だと気がついた方がいい
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 12:08:38.97 ID:b6A0GiX/
>>87 ちゃんとした一眼ユーザーは、少数派だとは知ってるだろ。
ただメーカーに取って儲かるのはレンズだから、
ミラーレスでもバカでかいレンズを売りたくて、
わけわかめなミラーレス機があったりするww
>>87&
>>89 あくまでも通常の一眼レフは勝負カメラ扱いで
メモ帳代わりに一般的なコンデジやスマホ&携帯とか
通勤や散歩がてらの持ち歩きカメラとして
ミラーレスやハイエンドコンデジって感じで
使い分けてる香具師が大勢なんでは。
バブル中に開発された写ルンですがあれほどヒットして
0円プリントがヒットした経緯を考えるに、画質の事考えている
奴らが多いとは信じられない
>>3 ソニーはとっくにデジタル一眼レフから撤退してるけど
ミラーレスが今のところ失敗したのは、話題になったときにセットで10万とかとんでもない値段でスタートしたことだろうな。
今ではWレンズのセットで3万で買えるんだけど、せめて5万ぐらいから始めれば、コンデジステップアップ組が買っただろうに
高級コンデジはニッチとは言え安定してるんだからメーカーもがんばって欲しい、キヤノンは撤退するかもしれないけどw
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:27:21.37 ID:r07wZc/L
>>93 オリンパスが馬鹿だったね。
10万越えの値段が許されるのは、ニコンとキヤノンとペンタックス645だけwww
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:56:15.33 ID:r98t+Rgd
かつてEOS100を使っていてEFレンズをいくつか持っているので、一眼デジ買うならキャノンにしようとしているが、
ミラーレスがいいのか、Kissあたりを買うのがいいのか悩み中だ。
ちなみにトキナのEFマウントレンズもあるんだけど、これも使えるんだよな・・・?
カメラの性能って、いろいろトレードオプがあるんだけど、オリンパスがEシリーズで目指したのは、
銀塩35mm一眼レフサイズの範囲中で、幾何光学的な性能に重点を置くことだったんだよね。
素子性能はその次。
レンズの容積は、素子の面積の2乗で大きくしていかないと、幾何光学的な性能は維持できない。
素子サイズに対してレンズが大きいということは、設計の自由度が増すということ。自由度が増せば、
収差をより高いレベルでコントロールできるということ。
そのため、ZDでは、特に広角領域で他のメーカーには真似できない周辺画質を達成できていたし、
28-70mm相当でF2.0なんてお化けレンズを(画質を維持したまま)設計することもできた。
ZDの竹クラス以上は、ほぼ漏れ無く開放から安心して使えるレンズが揃っていた。
それも、素子に対して異様にデカいレンズを持っていたからに他ならない。
キャノニコが銀塩流用マウントを使い続けている限り、どうあがいてもそういうレベルに到達できないことを、
俺は光学設計者として、骨身にしみて知っている。
オリンパスは、そのあたりを一般ユーザーに訴求できなかったんだよな。多分、企画も営業も上層部も、
それを理解できていなかったから。
とりあえずおれはE-5のメンテが不可能になるまでは使い続ける。Eシリーズ並にテレセントリック性に
重点を置いた新しいマウントがどこからか登場すれば話は別だけど、そんな真面目なことをやっても
商売にならないことをオリが証明してくれたから、どこもやらんだろうな。
>>96 EFM22/2.0とかEFM11-22/4.0-5.6とかXF14/2.8とかXF23mm/1.4とかΣ18-35/1.8とか最近のAPSCは小型で優秀やん
あと来年パナ富士が有機センサーつくったらますますテレセンが無用になっていくような気がするけど
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:47:00.42 ID:b6A0GiX/
>>95 一眼レフ使ったことあるなら、ミラーレスで撮る時のスタイルに無理があるのはわかるだろう。
高感度撮影、ハイシャッタースピード、手ぶれ補正で画像品質を保っている。
ちょっと暗かったり、動体だったり、望遠だったりするとレベルの低い写真しか取れないことになる。
となると、キッスにしときましょう。できれば、それ以上、、ということになります。
>>95 スポーツとか乗り物も撮るんであればKiss系や2桁系列逝っとけ。
中古で買うならかなり安く上げられるから。
それにミラーレスはピント露出撮影を全部1つのセンサーで賄うおかげで
反応が鈍くなる&電池を馬鹿食いするけど
普通の光学式一眼レフならライブビューモードに切り替えない限り
撮影センサーは純粋に撮影にしか使われないし
ピントや露出の測定にはそれぞれ独立した専用のセンサーが用意されてるから
同じバッテリーならミラーレスよりも多く撮れる。
どっちにしろ気持よく撮れるのはレフ機
ミラーレスは一生追いつけないかもしれん
いつもライカライカ言ってる田中長徳だったかがOM-Dのシャッターを絶賛してたような
田中長徳の広告主がオリンパスなんだ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:43:55.86 ID:kNBbR0WO
何度も熱心なファンを裏切り続けるオリンパスに明日はないよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:18:51.34 ID:EhIcSrbp
ソニーのセンサーをそのままやりかねんしな…
今後はズイコーレンズをシグマみたくソニーやニコン、ペンタックスに使えるように拡大するとか
>>101 一生かかっても一眼レフはミラーレス並みの
小型軽量化できないわけで
>>107 まあお前の中ではそうなんだろうが
日本ではクルマもカメラも小さい方が人気。
ほとんどの一般人にはミラーあるなしとか関係ない話。
人間の手の大きさは変わらないわけで、使いやすいグリップの大きさは決まっている
ミラーレスでも上位機種は大きなボディに大きなグリップを持たせてるでしょ
結局、小型化を望む層と、しっかり撮りたい層向けは住み分けするしかない
・EOS Kiss X7:116.8×90.7×69.4mm、約370g(本体のみ)
・EM-5 OM-D:121×89.6×41.9mm、約373g(本体のみ)
APSC一眼レフとm43ミラーレスで大差ないどころか…
>>110 エントリー機のEOS Kissと
E-M1が出るまでハイエンド機だったE-M5を比較するとか(ry
たぶん、ボディだけを持ち歩くんだよね!
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:50:17.05 ID:TPLM+yVi
老眼の俺には光学ファインダーはありがたい
いまだにオリンパスペンとペンタックスの区別がつかない。
>>112 有機CMOS以降はレンズも小さくなるから、ますます小センサーミラーレスのメリットがなくなるんでは
>>108 撮るだけならコンデジでいい
もっと言えばスマホでいい
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 11:04:02.26 ID:C/BzcG07
生き残るのはスマホとフルサイズだけ
>>113 自分も老眼だけどEVFすっごい見やすいけどなあ…
拡大してピント合わせられるのが神
オリンパスのVF4いっぺん試してみて欲しい
PenのPM2とかここまで小さくなるかって感じだったな。
パンケーキレンズ付けるともはや高級コンデジと変わらない大きさ。
パナの電動ズームのレンズもまあコンパクトなこと。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 18:33:16.71 ID:Wvw5e+fU
>>120 >高級コンデジと変わらない大きさ。
そりゃそうだろ。違いはレンズ交換できるだけだもん。
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 18:58:01.83 ID:/vRnBz0r
>>119 VF4って何か知らなかったけど、光学ファインダーみたいに目をくっつけて見るやつなんですね。
それは良いかもしれない。
安いデジカメ一般に対する俺の不満は視差調整ができないということの他に
屋外の強烈な外光で液晶画像がさっぱり見えないということ。
それが解決できるならミラーレスで不満がすべて解決するかも知れない。
>生き残るのはスマホとフルサイズだけ
これが未来の姿かもしれんなぁ
>>119 拡大もだけど夜景撮る時にゲインアップして更にピントを追い込めるのが。
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:20:33.16 ID:FKzyFQdR
とりあえずOM-D E-M1買うやついる?
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:23:59.76 ID:jPxxetpV
えー、ソニーとテルモの争奪戦は結局どうなったの?
ミラーレスもどうせ数年で撤退でしょ。
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:27:37.25 ID:ijr5xT6k
>>123 もはやカメラ機能なんてひと昔の電卓のようなもんだな。
デジカメの技術自体はすごい高度なんだけどなあ。
>>124 そんなのEVFじゃなくても出来るじゃん
カメラは、高品質な画像を手に入れるためには、大きな容積が必要だと
いった部分が、他の電子機器と性質が異なる。
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 10:56:19.68 ID:ycbWOEBi
>>60 > 銀塩からキヤノン使いです。
> もうでかいボデーは持ち運びがしんどいのでミラーレスに移行しようと
「一眼レフを不要にする」とSONY首脳が豪語するスマホXperia Z1なら、たったの190グラムでポケットサイズ。
オリンパは何やってもXDが元凶のように思えてしまう不思議。
あそこで富士なんかと組まないでSD採用していれば…。
また迷走始めたな。
OMシリーズからLシリーズへ逝って自爆した反省は無いのか?
>>95 手持ちの機材が完動なら、とりあえずKissX3かX4あたりの安い中古で様子見たらいいよ。
でも焦点距離1.6倍換算だからね。
トキナーって一部のレンズはファームウェアの更新が必要じゃなかったか?
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:42:01.32 ID:Bcc0pupo
ef使いはeos-mの新型がもうすぐ出るから待て。
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:51:30.20 ID:3tnegHcI
儲からないから止めるのか
目先の業績に目が眩んだな
4/3、APS-Cみたいな中途半端なセンサーは消える運命
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:04:02.13 ID:odHMylD7
フルサイズ信仰はカメラの価格を下げすぎないための詭弁だよ。
センサーのサイズなんて比較するから気になるだけ。APSでも4/3でも1インチでも、
このまま粛々と性能が上がればそれでいい。
でかいカメラは面倒くさい。スマホでも何でも写真なんて撮れれば良い。
ボケもシャープさも色味も画像処理で何とでもなる---という流れは変わらない。
ミラーレスでも一眼レフでもいいけど、たとえば5年後もしフルサイズセンサー機が
新品10万円程度まで下がってきたら、もうカメラというジャンルには次の手が存在しない。
その方がずっと脅威だよ。
各社さらにセンサーサイズをアップして中判システムを出すかね。
スタジオ業務用でもない限り、そんなバカでかいカメラを誰が使うか俺は想像付かない。
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:24:32.62 ID:Bcc0pupo
>>136 フルサイズはフィルムやってたおっさんたちが買うのよ。
画角が同じだからね。
>>137 あとフルサイズはプロも買う罠(老いも若いも)
連中にとっては今ではAPS-Cじゃ仕事にならんだろうし
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 18:43:33.04 ID:Bcc0pupo
まぁ、連写必要ならaps-cだし
>>138 あれはセンサーサイズ以外の最先端の周辺機能がそれじゃないと手に入らないから買っている人も多そう
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 18:59:22.64 ID:P5Z6HYQp
>>140 ニコンとキャノンは、フルサイズレンズしか本気で作ってないしな。
となると当然フルサイズになる。
pentaxなら、APS-Cに最適化(軽い、安い)されたレンズを作ってるんだが、
本体がいまいちなので、プロはふつう遠ざける。ハイアマチュアには人気があるんだけどね。
>>136 APS-Cサイズが悪い訳じゃないが、手持ちの資産(レンズ)は皆フィルムサイズ対応品。
原則、人の目を基準にシステム作られているからね、
これだと人の目以上に妙なパースがついて広角側が不利なんだよ。
望遠側は有利だけどね。
加えて、同じセンサーなら面積でかい方が有利だろ。
中判システムはあったよ。一部の巨匠か法人がリースじゃないと買えないぐらいの値段だけど。
フィルム向けのレンズ設計と、イメージセンサー向けの設計は全然違うんだよ。
具体的に言えば、フィルムは許容入射角が広いのでレンズもそれを許した
設計になっていたし、後玉から像面までは空気が前提の設計だった。
デジタルでは、ここにイメージセンサーのカバーガラスや光学ローパスフィルターが
つく。
フィルム時代のレンズなんて、技術的な面から言えばもはや骨董品だよ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 00:18:13.00 ID:TGSGGKUe
>>143 大事なのは画角と被写界深度で、昔のレンズを使うって話じゃない。
許容入射角が狭いセンサーに厚いローパス積んだデジ一も骨董品だろ
来年には60度まで許容できる有機センサーできるんでそ?
テレセンとかいってた規格は根底から覆る訳で
>>145 許容入射角なんて変化してないよ。そんな余裕があったら、メーカーは画素数を増やす方向に走る。
(トレードオフの関係)
オリンパスは分厚いガラス(ローパス)があることを前提に設計していたので、それをキャンセルできる。
厚みはそのままでローパスの効果は調整できるし。
>>146 本当に有機センサーがシリコンセンサーを製品レベルで凌駕できたら、カメラの設計はかわるだろうね。
まぁ理屈ではそうなんだろうけど、
テレセン性を追求した結果が重厚長大な松レンズ群だったわけでしょ
4/3の存在意義が疑問視されるのは当然じゃないか
技術って理屈以上の結果はでないからな。
理屈は重要だと思うよ。
>>149 2ちゃんねるの風物、自称本職様のご登場ですww
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:42:39.74 ID:8Xe99iRW
通ぶっている素人よりは歓迎なのだが
で、素人と自称本職をどう見分けるの?
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 23:01:12.35 ID:iYdyl03Y
しかし何で他社のフルサイズ用と変わらん大きさ重さの大口径レンズしか作れなかったのか
小センサーのメリットを説いてた癖にアホすぎる
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 23:23:53.59 ID:8Xe99iRW
>>154 見分ける必要はない。自称を信じていればいいだけ。
信じられない奴は内容に突っ込みいれれば?
そうでないから下品になる。
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 15:28:01.13 ID:kmvxRGLa
>>156 レンズを固体撮像素子向けにテレセントリック性を良くすると
あれくらい巨大にならざるをえないんだよ。
>>158 43だからあのサイズで納まったけど、フルサイズで同じ思想を元にレンズ作ったら更に巨大になると考えれば良いのかな
デジカメは未だに35mmの呪縛から逃れられていないんだよな
APS-Cやら3/4やら乱立した挙句"フルサイズ"と称して35mmに回帰したりしてgdgd
E-3保有者涙目。
中古市場で買い叩かれて、売るに売れない。
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 09:26:46.85 ID:gpK/T4UH
マイクロが発表された瞬間に売り払ったスタパ斉藤は正しかった。
結局今使ってるのが潰れるまで、朽ちるまで使い続けるしかないのよ。
あれ?コンデジ撤退済みじゃなかったっけ?
カメラ事業全面撤退かな?
バカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ミノルタみたいにとっとと捨てればいいのに
カメラ事業なんてもはや足枷だろ
>>158 他社はレンズの設計やマイクロレンズの性能向上で対応できたのに
テレセンに拘り過ぎたオリンパスはやっぱり馬鹿だわ
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:30:25.83 ID:gpK/T4UH
テレセンを追求するのは素晴らしい。
一番の問題は、オリンパス自体がその魅力を理解していなかったということ。
「ソフトウェアで補正が効くなら、歪んでても収差がひどくても問題ない」という
キヤノンをはじめとする他社と同様の判断を【小さなフォーマットなのに】したことだ。
オリンパスなど死ねばいい。
キヤノンはあまりソフトウエア補正しないがな
あと富士もかな
170 :
名刺は切らしておりまして:
開発に金が掛かるから、想定するほど売れないだろうから、
そんな理由ならユーザーは浮かばれないよ。