【飲料】ヤクルト値上げ 原料高で22年半ぶり--11月[13/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ヤクルト本社は10日、主力の乳酸菌飲料「ヤクルト」と、
姉妹商品の「ヤクルトカロリーハーフ」の希望小売価格を
11月4日から引き上げると発表した。
原材料の脱脂粉乳や、容器に使用する樹脂の仕入れ価格が
上昇していることによる。値上げは1991年4月以来、
約22年半ぶり。

同社は値上げに伴い、腸の働きをよくする成分を3割程度増やし、
商品名も「Newヤクルト」として1本を現行の37円から
42円にする。
甘さやカロリーを押さえた「Newヤクルトカロリーハーフ」
(5本パック)は、184円から210円に引き上げる。

両商品の1日当たりの国内平均販売は、合わせて約337万本。
スーパーやコンビニエンスストアに加え、「ヤクルト」については
販売員が個人宅や企業を訪問する独特の販売スタイルを取っている。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130910/Jiji_20130910X322.html
ヤクルト本社 http://www.yakult.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:30:35.23 ID:kXqB/wfu
そういえばヤクルトって反日スポンサーだったな。たしかスッキリとかいう。

しね
3名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:31:00.03 ID:XJcJj44W
値上げの前に剛力のCM起用をやめろ!特売してても購入意欲削がれるんだよ!
4名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:32:32.31 ID:mRLA0WS6
もともとヤクルト高いから、ヤクルトもどきを買ってるよ
5名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:33:02.95 ID:A9JevBCK
原料とか燃料とか給料に反映されないのばっか騰がってんね
6名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:46:21.94 ID:hiT0dhHN
これから増税・インフレ・賃金抑制・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。 ww
7名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:46:57.23 ID:/HxfL7VL
ローリーエース
8名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:46:59.21 ID:qK1UYWuh
>>4
ぐんぐんグルトの500mlは神だよな
9名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:48:35.89 ID:l9HhPiVy
昔から鬼のように原価が安いで有名だったはずw
10名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:57:28.46 ID://M3sW25
毎日休まず2年飲んで
飲むのを止めても、何の変化もない
飲んでいる間に効果があったか分からない
11名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:57:39.32 ID:+q+vnxHz
超円高の頃は値下げしてたの?
12名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 17:59:27.29 ID:TzuHDCEf
えっ?元々売れてないのに値上げするの?バカなの?タヒぬの?
13名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:01:00.06 ID:baZPMSGY
>>1
350缶ヤクルト出してくれ
14名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:02:02.93 ID:vkJXt+55
>>13
糖尿になるぞ?

そういや
俺、ヤクルトの原料知らんわ・・・
15名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:02:03.78 ID:Tx27SEDF
ラブレよりは安いから問題ない
16名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:19:14.80 ID:+R6L5TDa
値上げ差益はバレンティンに
17名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:19:57.44 ID:UDzCi5Gx
脱脂粉乳や容器が原因なら、他のメーカーも当然値上げだよな。

ミルク系もほとんどだろ。

いろんなモン値上げラッシュ来る。
18名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:20:32.79 ID:d46fQqC2
量増やして売ればバカ売れするのに
500のペットで出せよ
19教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/09/10(火) 18:27:48.62 ID:apVacv0w
| ∇ ` )。。oO( 1$が124円だった2007年はなんで値上げしなかったの
20名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:28:46.58 ID:4Lo1atF0
容器はリニューアルしないの
21名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:35:52.55 ID:HTqeNvPq
>>12
7月の決算短信によれば昨年度の倍近い営業利益を出してるんだが
世界での1日あたりの売上も伸びてるしどこで売れてないのか教えてくれ
22大日本総理:2013/09/10(火) 18:53:04.39 ID:hPn+fVQZ
チャリおばちゃん51円で買えないの?
23名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:04:39.64 ID:yjGNMCgB
>>19
2007年の原油高騰は短期間で終わったので長期契約しているところは
それほど大きな影響受けなかった。
今回は長期化している上にポリスチレンの価格水準が2007年のピークと
同じレベルで推移してるから。
24名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:09:12.81 ID:6THq7u1X
牛乳瓶みたいに容器を回収して再利用とかすればいいのに。
25名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:09:13.64 ID:Kjt//xDe
>>1
類似的な商品が1本あたり15円で作れるのに、儲け過ぎじゃないか?
まあ、こういう商品はブランドで売れてるから高くないとダメか。
26名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:16:23.81 ID:/CiceqDH
>>24
30年ぐらい前にやってた。
空き容器を回収して三角定規をつくってた
オレンジ色のやつを
27名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:18:50.14 ID:F9QwbtxS
あんなもん飲んでも何も変わらない。
28名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:18:50.31 ID:wZ6edfvB
容器はどこも値上がりしてる
石油化学だし輸入だしな
29名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:19:49.51 ID:qFAmpqTk
アベノミクスの所為で。。。。 (´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:25:11.71 ID:yjGNMCgB
>>28
きついね。8月からあがったところも結構ある。

食品トレー最大9%値上げ エフピコ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200P0_Q3A520C1TJ2000/
31名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:30:09.34 ID:wZ6edfvB
>>30
でも実際問題中部のチェーンスーパーでは値上げの話にいったら
明日から注文しないから勝手にどうぞとかいい放ったとか
32名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:31:52.89 ID:GvRfGbZQ
>>28
生活必需品であるダイヤブロックの値上げも近いな
33名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 20:06:44.19 ID:92ZqIRZ1
ヤクルトの自動販売機にヤクルトをはじめ
ヤクルトブランドの製品がほとんど入っていない件。

ヤクルトの自販機なのに、業務提携している
キリンの缶飲料とかばっかりになっている。

「珈琲たいむ」や「紅茶たいむ」はどこに行ったのか。
34名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 20:29:33.34 ID:oJhTfYy9
毎日ヤクルト1本飲んで、毎日快便!
35名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 20:34:26.10 ID:vos1U283
商品は本当にいいものだけど、販売会社は糞
36名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 21:00:02.75 ID:VkodMCAI
よしよし、これでデフレ脱却。アベノミクスマンセー!
37名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 21:27:32.88 ID:ahUF5yYp
毎日ピルクル1リットル飲んだら、超人健康マンになってしまった
38名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 21:35:54.46 ID:Nl3sX3jR
コンビニでの売れ筋は断然ピルクル
39名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:33:26.91 ID:0S8dS4AT
レモリアはどこいった?
40名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:38:10.41 ID:KG2oKAkB
ヤクルト本社よりクロレラ本社
41名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:32:35.66 ID:EHzOPiac
>>12
ヤクルトは1日337万本を国内で販売してる上、ほぼ同数のヤクルト400も
売っている。合わせると650から660万本かな。
他にジョアが80数万本あり、日本国民の8%程度は毎日ヤクルト製品の
世話になっている。これだけ浸透していて儲からないわけがないよ。
42名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:42:02.53 ID:D0KcntmU
>>12の世間の狭さはちょっと笑えない
43名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:57:18.36 ID:ZBJ1oslq
アベノミスクで売り上げが増えて値下げだろ。
まさか売れ行きが悪くて利益を確保できないから値上げとかないよね
44名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:59:37.75 ID:bt58LrwE
22年も価格がかわってないことが異常。
45名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 00:17:16.79 ID:IkDPavkX
ヤクルトジョアて今でもあるのか
小柳ルミ子が宣伝してた
46名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 01:02:25.48 ID:4eUpQcny
>>40 ヤクルトの類似品を販売していた「クロレラライト本社」。
倒産したと聞いたが、「クロレラ食品ハック」と社名が変わって復活していた。
生産は富山県の会社に委託。ドラッグストアで発見。
47名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 03:02:41.53 ID:mhlyuMb6
>>45
ムショ帰り乙、って何年服役だよw
48名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 07:55:34.26 ID:8TKuZ24a
>>43
アベノミクスはインフレ政策なのになぜ値下げ?
49名刺は切らしておりまして
ヤクルトラーメンも値上げ?