【雇用】「正社員になりたい」4割、登用事業所は2%弱[13/09/06]
>>22 そうか。俺は底辺企業ばかり勤めてきたからすぐ正社員にしてもらえたのかも。
社員より派遣のままの方が稼げる場合もあるから注意だな。
余程フクリコウセイが良い会社ならまだしも。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:05:27.49 ID:mT9W1NTE
なまじ「正社員採用あるかも」っていう人参があるのが酷だな。
社員に雇ってほしいなぁ。ってんで6年以上いたりする人は、
親が金持ってるか、単純にこの会社は正規で取る気がないっていう状況判断が出来ない。
ないしはわかってても現状維持で次のアクションを起こさない。ってのが多いから。
それって結局、自分で判断が出来ない仕事の出来ない人だったりして
会社も年数重ねると使えない派遣が残るから、結局登用もしない。って悪循環もあるよな・・・。
使えるやつほど粘らず辞めるからなぁ。
正社員になりたい派遣は、あくまでスキルアップと飯の種として、
他の会社に就職目指した方がいいよ。
>>47 でも、派遣会社よっては退職金あるかもしれないけど、普通ないでしょ。
月収プラス退職金か、月収のみかでおなじ総額としても、退職金の所得控除って驚くほどデカイのよ。
やっぱり、夏冬のボーナスでまとまった買い物して、退職金もらって、厚生年金もらって、というのが一番恵まれてると思う。
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:10:08.62 ID:T2ZLcCif
給料安くてもいいから安定して働きたいんだよ
くそみたいな派遣ばかりで契約期間もほとんど守らず
モノ扱い
非正規の平均年収なんて250万ぐらいだろ
せめて急に首切るんじゃなくちゃんと契約期間守れよ
そんなこと繰り替えしても日本のためにはならん
少子化加速するし人間不信にもなり精神壊して廃人じゃ
ナマポに走るよ
まぁやっとブラック対策で国も厚生労働省も動き出したから
歯止めをかける方向には向かうだろ
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:13:20.58 ID:r7k0LFZF
俺は、派遣社員で現場をやり、派遣会社の社員になり管理職やってます
■「限定正社員」普及を=非正規の雇用安定化へ−労働経済白書
厚生労働省は30日、2013年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を公表した。
非正規労働者の雇用安定化に向け、勤務地や労働時間が限られる「限定正社員」の普及を進めるべきだと指摘した。
白書は、賃金などに格差がある「正規(正社員)と非正規の二極化解消」のため、中間的な雇用形態の限定正社員を増やすことが重要だと強調。
限定正社員はキャリアアップを目指す非正規労働者のやる気を高めるだけでなく、
長時間労働などの課題を抱える正社員にも「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)実現の手段となり得る」と分析した。
www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013083000232
53 :
ベテルギウス:2013/09/06(金) 19:24:07.33 ID:Q/UEisJc
「社員」ていうことはさ、株式というか資本も負担してその分の責任を負うってことなんだよな、本来は
社員っていう言葉の適用はまぎらわしいから、正従業員でいいんじゃねーのか?
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:25:09.92 ID:K5V+jv2G
正社員は転勤があるからなあ
アベノミクス大成功だなw
>>8 生活保護を確実に受けられるのはヤクザか朝鮮人だけだぞ
日本人ならまず取れんから基本ホームレスコースだ
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:45:09.74 ID:TIe54yYt
あのな、派遣会社ってのはな、派遣されてる奴隷の上がりで食ってるのよ。
だからな、その奴隷が働いているカイシャには
「契約が切れてから一年間はソイツを正規として雇っちゃダメ」
ていう契約を結んでるのよ。
少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
>>58 バブル期も出生率は減り続けてるよ
非正規雇用でさらに加速してるのはその通りだけど
>>48 その通りだわ。泥船に乗るのもいつまでも逃げないのも自分の判断。
自分を正当に評価してくれる所を見つけるのも能力の一つだし。
いつまでも椅子取りゲームに負けつづけるのはなんか原因がある。
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない
派遣労働者を正社員に登用するには、派遣会社と色々すり合わせしないと 今後助けて貰えなくなりそうだから、
派遣労働者→正社員より、ハローワークで新規採用の方が楽だろ。
とりあえずパートで雇っておいて見込みがあるヤツは正社員登用が良いね。派遣から正社員はほぼ無いだろ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 08:52:08.33 ID:hHrp19X2
正社員なんか目指すよりも好き放題生きた方が楽しいけれどね。完全自己責任の世界なので
万人にオススメはできないけど、安定志向では手に入らないものもある。
正社員で好き放題すればオケ!
正社員は学生時代から死ぬほど努力してきた
派遣みたいに遊び呆けてたやつにいい思いはさせんよw
だから役職で区別すればいいのであって
身分制度のように正規、非正規という区別は禁止すべき
今や非正規奴隷が半数にも迫ってきて、社会システムまでおかしくなっているし
これじゃ経済成長できないよ
>>65 団塊Jr以降はそうかも知れないね。
でも、バブル世代や団塊は遊びほうけてても一部上場や公務員楽勝だったぜ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 13:02:13.80 ID:GgUyFVCD
派遣は下請けと同じ
>>28 >ボランティア感覚
ワロス
まあ結局のところ
「介護は家庭内で女が無料でやるもんだ」
という意識があるから、低賃金のままなんだろうね
家庭内労働に最初から金を払う気がない、という。
>>69 というか、金が無い。
家事をプロに頼むほどの余裕がある家庭はほんの一分だろう。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 14:47:17.31 ID:VUmVKn4M
闇に隠れて生きる。早く正社員になりたい!
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 14:56:28.73 ID:dJR6wbcI
半数に満たないんだな
ケケ中平蔵の思い描いた未来がやってきたな
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は諸悪の根源。
派遣制度は悪魔の制度。
コンビニを見る限りでは、
バイト>>>>(壁)>>>>正社員にしか見えない。
この場合の正社員は、店舗アドバイザー的な外回りぺーぺーだけどさ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 17:29:00.95 ID:A9eqKUzT
飲食、販売、営業なんて即正社員になれるよ
飲食は肩書きだけ
販売、営業なんてお前らでも入れるようなとこは使えないとわかったら派遣以上に速攻首切られるけどなw
六割の声は?
アンケート回答が50:50で男女
男の内約8割は正社員希望、正社員希望の
女が若干居る・・・って感じじゃないかなぁ
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 17:45:18.73 ID:lwD/AFSO
でも派遣は転勤が無いからなぁ、たまに羨ましくなる事もある。
いずれ職が無くなって詰むという未来が来た時やっぱ正社員だよなーってなるわけだし。
アンケートはまだ職がある人じゃなくて派遣切りにあった人を対象にして欲しいものだ。
だから、いいとこ取りの
限定正社員がいいでしょ
転勤も無いから地元に腰を据えて長く働ける
限定正社員が広まれば、結果としてジョブ型社員が増えて
職能による転職が普及するよ
今のように正規と非正規の2極化が進むのは、どうみても良くない
それただの雇用される側の理想でしょ
企業が採用するメリットあるの?
>>81 給料安いけど、高卒でなれるからまぁいいのかな。
でも転職は厳しそう。キャリアになるような仕事を与えられている奴は
結局総合職っぽくなって転勤も食らってる。
それ以外の奴は万年雑用係かな・・。
だからアベノミクスなんだけどね。
つまり超過供給の解消が必要ということ。
超過供給っていうのは売上に対して雇ってる人が多すぎて、その多過ぎる分の人件費が回収できない。
すると人を減らさなければならないから、まず新卒の採用抑制になって、若者の非正規が増えて、その非正規が雇い止めにあう。
金融政策によって物価を上昇させって実質金利を下げて、公共投資で需要を増やす。
物価が上昇すれば、その分経営者だって賃金を上げざるを得ない。
高度成長期に給料が上がったんだって、物価が上がったのに給料が上がらないのでは労働者が苦しいからという理由だよ。
逆に物価が下がってるんなら給料上げなくていいでしょ。むしろ下げてもいいでしょって話になる。
デフレで物価が下がって実質所得が増えて生活が楽になるなんて大間違い。
デフレの間は下がった物価はわずかだけれど、名目賃金は10%以上も下がってたのを忘れたの?
デフレで実質賃金はが凄まじく下がってたのに比べれば、
現在の物価が2%上がっても賃金はまだ上がらないなんて議論ができるまで良くなったんだよ。
限定正社員を増やせばいいんだよ
政府もこのまま非正規奴隷が増えていったら、社会システム自体が崩壊することに気付いた
貧乏な国民が増えていく国が発展するわけないからね
戦後は、貧しい人々がドンドン豊かになっていった=高度経済成長
だから貧乏人の子沢山も可能だった
必要なのは希望なんだよ
契約社員だけど焼き鳥屋経営でマイナス経費つくから税金払ってないね
正社員は税金はらうだけの養分みたいなもんだね
さてさて
上期の人は終わったので
さっさと消えてください
今日からは下期のスレです
筆記は10月5日
俺も今日から筆記の勉強を始めます
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 09:32:20.54 ID:z1WfneAE
>>85 少子高齢化で人口減っているのに公共投資(という名の土木工事)
で実需が増えるのか?
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 09:38:20.52 ID:z1WfneAE
>>92 貧乏人にケンカさせて潤うのは支配層だけってやつですね。わかります。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 20:33:25.24 ID:9Gsu7vil
とりあえず、日本の大学受験教育というのは、戦後の高度成長経済に寄与した
というのは疑いのない事実である。それはそれで評価すべきことだ。
しかし今は高度成長の時代などではなく、安定成長の時代になっているのだ。
そんなに何が何でも大学受験にしがみ付くような時代は終わっているのだ。
それを考慮して考えろ。
95 :
名刺は切らしておりまして:
【経済】働きたい女性の7割が非正規を希望
平成25年度版の「男女共同参画白書」によると、働くことを希望する女性は303万人もいる。
だが彼女たちの希望する就業形態は「非正規雇用」が71.9%を占めており、
正規雇用として働きたい女性は17.1%に過ぎない。
http://economic.jp/?p=27383