【自動車】「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々★2[13/08/27]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
マツダは、2013年8月27日に、「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、
本社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-D」を含めたスカイアクティブ・エンジンの年間生産能力を、
2014年末までに3割ほどアップさせ年間100万基に増強すると発表した。
昨2012年7月に、40万台体制から倍増させたばかりの工場の生産能力アップの報である。
これには、日本で後述するような「賢い消費者が誕生した」ことに、理由がありそうなのだ。
2012年、日本ではおよそ100万台のハイブリッドカーが販売され、
販売台数で1位はトヨタ・アクア、2位が同じくトヨタ・プリウスで、ハイブリッド車がベストセラーカーのワン・ツーを決めた。
ちなみに3位フィット、4位フリードは、ともにホンダ車でハイブリッド車をラインアップしている。
ご存じのように世界初の量産型ハイブリッドカーは1997年にトヨタが、「21世紀に間に合いました」と喧伝したプリウス。
以後、いくつものモデルが登場し、昨年度は登録車の3割に達するほどのボリュームゾーンに成長した。
ただ、2012年まではトヨタ/レクサス連合とホンダの2社だけがハイブリッドカー市場をほぼ独占している状況で、
2013年になって富士重工業や日産などの他メーカー、ドイツなど海外メーカーが参入しはじめた。
特に、ポルシェ、アウディ、メルセデス、BMWなどドイツ・メーカーの参入が際立つ。
EU圏で強化されつつある排ガス規制とメーカーごとの燃費規制をクリアするための方策とハイブリッド車投入は同義となった。
高価なポルシェなどのラグジュアリーブランドあっても、
燃費規制と排ガス規制からは逃れられないのが現状で、このあたりを一挙に解決するのがハイブリッド&プラグインハイブリッドなのだ。
しかしながら、ハイブリッド車にもネガティブな側面はある。最大の問題は、車両価格が高価になることだ。
先頃発売された国産大衆車のカローラでも、同等のガソリン車比でおよそ30万円の価格差が生まれる。
この差額をガソリン代で相殺するのは困難だ。そして、最も多品種ハイブリッドカーを販売するトヨタでは、
ハイブリッドのエネルギー貯蔵庫「ニッケル水素バッテリー」の保証を「5年未満、5万キロ」として、
以後の交換は有償(最も安いアクア用でも12.915万円で交換工賃別)なのだ。
だから、トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている。
車検費用にニッケル水素バッテリーの代金+交換工賃の支払いが重たいからだと想像できる。
これは、ある意味で「エネルギーの無駄遣い」だ。
現在のクルマなら、ふつうに使えば、自動車税が増額される登録後13 年以降も平気で使えるのに……だ。
続きます
>>2-3 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000045-economic-bus_all 関連スレ
【自動車】富士重工業「スバルXVハイブリッド」 受注好調で10月から増産[13/08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377126795/ 前スレ 前スレの建った時間 2013/09/03(火) 16:47:59.64
【自動車】「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々[13/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378194479/
2 :
のーみそとろとろφ ★:2013/09/04(水) 22:19:14.19 ID:???
>>1より
そこで、「実はハイブリッド車はECOじゃないかも?」気が付き始めた人たちが注目したのが、マツダのクリーンディーゼル車だ。
2012年、クロスオーバーSUVであるマツダ CX-5の販売台数は3万5438台で、
2012年SUV国内販売台数第1位(全乗用車で24位)。うち、クリーンディーゼル「SKYACTIV-D」搭載車が2万6835台だ。
購買層は30〜50歳代を中心に幅広いという。今年、2013年に入って「SKYACTIV-D」搭載車の人気は拡大、
そのコストパフォーマンスの高さは、CX-5だけではなく同社アテンザでもクリーンディーゼル人気が広がっている。
「SKYACTIV-D」ディーゼルの最大のポイントは、
わずか2.2リッターの排気量にもかかわらず42.8kg.mという5リッターガソリンエンジンに匹敵する最大トルクを2000rpmという
低回転域で発生するドライバビリティの高さにある。
しかも、フルサイズSUVながらJC08モード燃費18.0-18.6km/リッターと好燃費。
レクサスのハイブリッドSUVであるレクサスRX450hのJC08モード燃費16.4-17.4km/リッターと比較されたい。
しかも、RX450hはプレミアムガソリン、CX-5は軽油で動く。
高価なハイブリッドシステムのデメリットに気がついた人は確かに存在するのである。(編集担当:吉田恒)
以上です。
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:21:54.71 ID:3eO0cGLC
車検で30万超えは無理です
つってもクリーンディーゼルだって価格上昇分の元は取れないだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:22:43.99 ID:Omu63yRe
トヨタ車のハイブリッド車なら下取りが高い
マツダは買ったとたん二束三文
どちらを選ぶ
マツダすげぇぇ
買う前にランニングコスト調べないのかよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:26:59.08 ID:UPAfRB0Q
明日はきっといーぜー 未来はきっといーぜー 魂でいこーぜー
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:27:23.14 ID:kSQRQxye
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:27:33.49 ID:QUZRsKiQ
>アクア用でも12.915万円
プリウスは50万円らしいな。
情弱層は永遠に気づかない
だからトヨタ()は永遠に搾取できる
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:27:45.33 ID:CUDMNSVw
>>5 マツダ
アホが乗る車にアホ面下げて乗りたくない
ディーゼルなら海外で中古の需要があるだろうから
下取りでもお得なんじゃないの?
情弱とDQNが乗る車それがトヨタw
日本は軽油を使いきれずに輸出しているぐらいだからな。
もっとディーゼルに乗る人が増えた方がいい。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:30:20.15 ID:pMATJiGd
中古のハイブリッド車買うほどアホなことはない
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:30:27.28 ID:8396q0u7
松田のエンブレムつけてるだけで
買いたくない
初代プリウスの時から分かり切ってた事。
バッテリーに使われてるレアメタルは何処から来るの??
レアメタルの精製と運搬のエネルギーを考えたら全然エコじゃないよ(笑)
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:30:50.46 ID:H/hBuMi8
マツダは今絶好調だな
中古が安いって行ってる奴は時代遅れのジジイだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:33:22.66 ID:gY6JHkcz
ディーゼルは臭すぎる
トヨタの下取りはデポジットみたいなもんだけどな。
事故するなよw
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:33:44.41 ID:T3X6cEuL
やっぱクリーンディーゼルが
一番エコだったな。
HVは、バッテリーの廃棄だけでも凄い量だろ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:34:18.63 ID:ulCC4G1m
トヨタがだめならどのメーカーがいいの?
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:34:24.79 ID:Di8oMNVW
うんこ
タクシー業界の動向を見ていれば良い。
今テスト的に導入されているプリウスが増えてゆけば吉。減るなら凶。
最近交差点で青信号と同時にエンジンかけるバカが多い
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:43:48.22 ID:QiTuOxKu
最近はホンダよりスバルやマツダの方が個性のある車を作っていると思う
エコ以前に、バッテリー高杉。
10年乗れねーじゃん。
トヨタ製のハイブリッドで今現在5年越えてるのってどれがあったっけ?
プリウス、エスティマ、クラウンハイブリッド、コースターくらいか?
じゃあホンダ製は?ニッサン製は?と聞きたくなるな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:49:21.25 ID:9b4pcLFh
ハイブリッドシステムを付けて車重重くして、エコなの?
単純に車重軽くした方がいいと思うんだけど
>そこで、「実はハイブリッド車はECOじゃないかも?」気が付き始めた人たちが注目したのが、マツダのクリーンディーゼル車だ。
マツダからいくら貰ったの?
花
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:51:25.49 ID:TJdXFZg1
この前の休みに北海道でデミオ乗ったけど燃費よくて驚愕した・・・
まあ都内で古いキューブ乗ってて街乗り9`高速14`程度の燃費なのに、
北海道の道路事情で一般道で17`走ったもんな・・・・・
もっとも平均時速46`とかで走ってるから実質準高速走行だったけどな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:54:10.57 ID:gY6JHkcz
ほな、北海道なら皆エコでしょ
まあ、車なんかに乗らないのが一番エコで経済的なんだけどな
鉄道、バス、タクシーで十分
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:58:34.35 ID:9NHNnIFk
要はHV作るにはどれだけ余分にエネルギーが必要かってことでしょ?
各社LCAだっけ?はいろいろ出してるけど、それにはレアアース鉱山から採掘して
精錬するまでとかも入ってるのかな?
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:00:32.61 ID:gngVRorP
>>33 >ハイブリッドシステムを付けて車重重くして、エコなの?
単純に車重軽くした方がいいと思うんだけど
黄身の住んでる土居中だとそれが心理。
プリウスで高速かっ飛ばしてる奴
アホ代表。
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:02:19.65 ID:gY6JHkcz
実際の燃費がすべてでしょ
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:05:39.37 ID:L/yFIKLz
エコカーねえ〜
乗ってる人が反エコ体型だったら、失笑しちゃうんだよなあ
松田のステマ
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:14:13.49 ID:pMATJiGd
>>37 2キロ以下なら車より原付きの方が早い
500m以下なら自転車最強
インバーターの故障って、経年や走行距離に比例してるもんなん?
中古で買うにはリスク高いかな?
>>26 燃費の差額でバッテリー交換代の元が取れるか計算しないのかって話。
長く乗るけどあんまり運転しないとかだったら普通の車買った方が安くなると思うよ。
まぁエコってなに?って話もあるけど。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:37:58.48 ID:ylCxdVAM
>>47 初代プリウスだと実態を知らず「HV」の物珍しさやエコブームで買ってた物好きが多かった
流石に三代目プリウスとアクアの独壇場の今は、みんな知ってて実燃費でHV車を買ってるよ。
そこまでバカじゃない。というか金のことになると、車の本質的なことより皆、シビア。
プリウス1.5L 街でも大体24km/L。普通の直4の1.5Lだと半分しかいかない。
で廃車までに10万kmも乗ると75万円も違う。バッテリーどころの差じゃない。
それに今のプリウスは街中でなら滅茶苦茶速い。0-30kmの加速とレスポンスは軽のMTみたいにね。
だから一昔前VIPで大排気量だったDQNが、のきなみ黒のプリウスに乗り換えて煽って来るようになった。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:42:45.13 ID:V+1Z34+A
単純に「燃費の良いハイブリッドカー」に乗りたいから買ってるわけで
元を取ろうなんて考えている奴は買わん
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:42:55.24 ID:V3R2fBE6
>>1 こいつの理屈だと軽自動車最高ってことになるはずだが
そこでディーゼル車ですよってなるのが解せぬ
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:54:15.03 ID:KrCKfjxS
板金屋のオヤジに、マツダだけは買うなと言われてるので、買いませんが?
つか、あのヘンなデザインが生理的にムリ。
マツダ地獄から抜け出せない
FD→NC 今ここ
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:21:57.97 ID:EX4GSuRj
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:22:20.26 ID:tfStocdz
しょっちゅうGSに止まりたくないだけ。一回給油すれば900キロ走る。しかも35リッターしか入らない。
プリウスは充分ECOだよ、なにせクラウンやレクサスからの乗換だからね!
クラウンと比べると、環境にECOで財布にもECOだからな
ゴルフ場へ行くとプリウスだらけw今までデカイ車に乗ってたおっさん達が"プリウス"
年取ってクラウンがデカく感じてもプライドが高いから小さな車に変えられなかったんだが
ECOでハイテクなプリウスなら名目が立つからねみーんな プリウス!プリウス!
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:29:54.04 ID:+90+bdCQ
いくらなんでも、見栄は張れんだろ…。
前スレをざっと見てみたけど、大半が煽り合いや罵り合いだったじゃねーかw
まだやんのかよ…。車板でやれよ。
フルサイズSUV?
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 01:07:32.44 ID:m8Kutxbi
ガソリン代をケチりたい貧乏エゴが乗る車
乗り方が全然エコじゃないからすぐ分かるんだよ
車よりリッター120kmオーバーのカブに乗ればいい
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 01:17:54.24 ID:BxdWcLyc
ガソリン代のために価格の高い車両を買うやつはケチでなくてバカだろう
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 03:38:15.31 ID:WvbJ3R3J
>>30 そうしないと会社つぶれるからな
「大メーカーと同じ事をやっても無意味な上に負けるだけ」って判断
別の言い方をすると、大メーカーもまた彼らにしか出来ないことがあるとも言える
プリウスって車乗ってて後ろに止まって見ると小さく見えるが
ゴルフバック積めるのか?
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 04:59:32.85 ID:e/8r17FY
今どきゴルフとか
団塊ジジイね!!
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 05:13:34.69 ID:J1VkN5jr
>>5 乗り潰しならマツダ一択だし、
この記事みたく本当にハイブリットが7年車検でダメならば、中古でもマツダを選択じゃね?
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 05:38:59.91 ID:mWUi2dUZ
まあ、携帯やスマフォみればわかる
バッテリーは消耗品
まだバッテリーを変えなきゃいけないと思ってる奴がいるの?
20型プリウスが出てもう既に10年以上たってるのに?
もうハイブリッド叩きたいだけだろこの記事も
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 06:25:38.94 ID:nVnQrb0A
エコロジーアピールの為に乗ってるんだろ?
ケチ自慢の為に乗ってる訳じゃなかろうに。←エコノミーアピールw
三菱や日産を無視してマツダだけ取り上げた筆者の卑劣なやり口のせいで
普段からステマ被害に頭を悩ます2chねらーこと上級購買層様がおかんむりやで
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 07:34:34.22 ID:m5mfubnO
>>63 5ドアだからシート分割で倒せば三人乗って3つのゴルフバッグなら載るんじゃね?
まあ二台で行くとか他の広い車だしなよ。ゴルフ行く人がまさか車プリウス一台とかないでしょ。
>>69 EVもやってるから外されたんだろ。
リーフやアイミーブは、休憩ポイントをあらかじめ決めておかないと、レッカー支援が必要な状態だしな。
オヤジのプリウス30万km過ぎてるけど電池交換なんか必要ないぞ
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 08:01:51.10 ID:V4WgD65d
中古のハイブリッドは買うなに聞こえる
市街地でリッター17km/l走る中古7万のロゴを3年前に買って乗ってるんだけど年初に買って二度目の車検
これを機に省燃費車に買い換えたほうが得かな?
メインは都心近郊の市街地年間2万キロくらいなのですが教えてえろいひと
>>74 わざわざ買い換えるほどのもんじゃない
走れなくなるまで乗っとけ
>>38 そもそも自動車はそういうコストの結晶なんで、
HVまわりだけ算出してもまったく意味がない
ガソリンだってそうだから、それらの比率によっては充分HVのほうがライフサイクルコスト低くなる可能性もある
デカいホイール履かせて、変な音楽を爆音で流しながらぶっ飛ばしてるプリウスが多くなった
お得感に騙されたエコ乞食が、損をしている笑われる話。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 09:06:50.34 ID:l39xqcE2
>>74 そんなに燃費いい車なら、あと10年乗ったらええ
>>75 >>79 レスありがとうございます、カタログ燃費が自分の車の実燃費の倍になったら検討しようかと思っていました
最近の34km/l以上の燃費の車って市街地の実燃費どのくらいなのか気になります
乗り換えた場合の春からの割り増しの税金と新車の税金との差分とか燃料代の差分とか整備費用の差分とか色々沢山で漠然と今の乗ってる方が得なのかなとぼんやり思ってますが新型省燃費車も気になります
>>1 >最も安いアクア用でも12.915万円
12万9150円 とか
129,150円 とか
約13万円 とか
約12.9万円 とか書いてくれ。わかりにくいから。
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 09:24:50.80 ID:ox8G954g
>>74 プリウスの中古が7万円になるまで待ちが賢明
女がジャガーって変?
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 09:40:25.88 ID:l39xqcE2
>>80 アメリカのEPA燃費が実態に近いと言う話はある。
ガロン、マイルを換算しないといけないけど
>>80 今の国産車の実燃費はカタログ燃費の六がけから七がけだから、そういう観点なら買い替えても「あれ?」と思うだけだと思う
ローン組むんだったら支払いの負担がかえって辛くなるんで
今の車乗りつぶすほうが絶対にいいよ
>>1がひどいと叩くやつが少ないのに驚愕
マツダのディーゼルがガソリンより高いのは無視
CX-5がフルサイズw日本でもフルサイズじゃないし。
しかもそれをでかいRXと比較してる
>トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている。
本当だったら大問題(買い替えじゃなくて「廃棄」と言ってる)
ソース出せよ、7年落ちのプリウスに結構高い値段ついてるのは
何かの錯覚か?
>>1は普段経済記事とか書いてて自動車は素人なんだろうけど
だったら無理して記事書くなよ
プリウスアクアはフロントとリアの視界がマジやばい、フロントは死角が酷いしリアは目視じゃほぼ見えない
>>89 >>91 面白いけどw
>>83 女の人でジャガー乗ってる人を、この前見かけました
気にされなくても良いですよ、カッコ良かったし
>>92 だなおかしな車だよな今風のデザインなんだろうが
安全性度外視してエコが聞いてあきれる
>>87 2ちゃんではHV車を叩くことが中身を問わない絶対正義だから
>>92 こんな明らかなデマに同意してるやつがいる時点でお察しだわ
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 13:32:02.11 ID:M+N5Z6v1
友達がプリウスの初号機乗ってるけど、これの初期型だけは
実験販売でバッテリー永久無料交換だってさ
>>86 発電により排出されるセシウム、ストロンチウム、プルトニウムの排出も考慮すべき
俺は1年落ちで走行13000Kのインサイトを総額130万で買った勝ち組。
初代前期プリウスを18万km乗ってるけど、主機バッテリー永年無償交換は
年1回の無料バッテリー点検が必要。ただし書面での約束は無し。
実際には3年に1回の頻度で無償バッテリー交換してる。
それ以外は普通に壊れる。
最近だとエアコンのコンプレッサー、リビルド品みつけて交換した。
あと1回車検通したら次の車を探そうと思う。
プリウスの売り文句こそエコだけど
ガソリン代気にするほど貧しい人向けの車じゃないだろ
>>83車庫入れすら出来ないのに身の程知らず チャリでも乗ってなさい
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 17:55:52.68 ID:vQyO5v2w
会社の爺共がこぞってプリウス乗り始めた
老い先短いからだろうがあの糞車の始末を
次の世代でしなければならないのはいただけない
>>1 しかし、最近のマツダ人気はすごいな。
中身もデザインも下取りも良いから当然と言えば当然か。
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:08:46.71 ID:v3c15j6+
トヨタ系の社員が
同じ車を5年以上乗り続けるわけねーだろ
大企業のサラリーマン様はおまいらとは年収が違うんだよ
とオヤジのボーナス額を見て思いました思いました
大企業に入りたかったOTL
>>103 3年でプリウスからプリウスアクアに
乗り換えてるよ近所の人は
景気に貢献してるよw
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:22:47.83 ID:mgkgdz1V
ハイブリッド車の一番の問題点は電磁波だろ
人間の乗り物じゃ無い
オールトヨタネットワーク分科会の書き込みが目立つなw
自動車の言うエコとは、省エネではなく、省ランニングコスト。
ガソリン単価より電気単価のほうが安いだけである。
8月国内販売
アクア +10.8
プリウス -29.7
cx-5 -37.1
編集担当:吉田恒さんによる啓蒙が足りないのかマツダのステマが足りないのか…
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:54:15.80 ID:hhv/dB2p
>>111 アテンザ
4月 1424.8%
5月 1776.6%
6月 1470.2%
7月 1285.1%
8月 1160.6%
前年比での変化率で言うなら、アテンザは何ヶ月も10倍超えてるけど
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:56:35.55 ID:IFrKU7uN
>>107 それじゃ携帯もダメだし電車も乗れないな。
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:57:39.77 ID:VinIVd+0
つか、今までハイブリッドは全然エコじゃないのに気が付かんかったバカがいたのか。
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 20:08:35.98 ID:5U9wGrl+
>>113 電車はモーターがある車両は電磁波対策として
熱い鉄板が敷いてある
そんな事も知らないのか
常識だぞ
対策しないとペースメーカーに影響あるだろ
もちろんプリウスも少し電磁波対策がしてある
少しだけど
電磁波対策しないとアメリカで訴えられるだろ
アメリカだけ仕様が違うかもしれないけどw
IH電磁調理器は欧州向けと日本向けと電磁波対策が違う
日本向けは費用削減してある
実際に健康被害が出るかどうかはまだはっきりしないけどね
コスト意識にたけてるおまいらなら
女房子どもを養うなんて愚は犯してないよな?
とにかく売れてくれれば自動車メーカーが儲かるシステム
>>112 2003年アテンザ国内販売
25,833 月販 2,152 ディーゼルモデルなし
アメリカ
2004年 72,148 月販 6,012 ディーゼルモデルなし
2013年8月まで 29,364 月販 2,447 ディーゼルモデルなし
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 20:45:11.02 ID:hhv/dB2p
>>119 一見して関係なさそうで、本当に何の関係も無い内容だな
味も素っ気も無いトヨタやホンダのHVに比べればクリーンディゼルはいろいろ気持ち良くて
運転楽しい。なんかヨーロッパの香りもしちゃってHV的な貧乏臭がしない。
ただし、デメリットとしては長期間使用した実績がまだ無いというのはあると思う。長年
乗って経年変化や故障やメンテはどうなのか。この点では実績を積み上げたトヨタのHV
はエラいんじゃないかと。
中国でマツダほぼ一人負け状態の原動力となってるアテンザの過去の栄光を持ち出すのはさすがにちょっと
>>119 全く関係ないじゃねーか(笑)
どういう意味?
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 21:29:24.84 ID:UbJ3o4KC
現行のアテンザ、かっこいいよねぇ
あれで12気筒エンジンとかが積んであったらかっこいいのに
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 21:33:17.32 ID:QHv8iM2u
つーか音、静かすぎてマジこええ。
こないだ轢かれそうになった。
ヒュンダイじゃない ヒョンデだ
>>120 ディーゼル足しても過去の実績に及ばないのだからアテンザが悪いというよりディーゼルの啓蒙が足らないかと。
ステマ頑張れ超頑張れp(^-^)q
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 22:10:10.75 ID:yFEaiMZz
>>1
「ハイブリッド車は決してエコじゃない」は捏造と気付いた人々wwwww
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 22:14:38.91 ID:5+5zWUqk
マツダはもう少し5ナンバーだしてくれ車庫入れが大変なんだよ。
アテンザ買ったけど、毎日高速通勤40kmする俺にとっては凄くいい車だ。
そしてまず何より外観がいい。
ああ、最後までよくとクリーンディーゼルのステマなのね
でマツダの名前を出してるけど実は某ドイツメーカーの差し金だろ
ヒョンデの劣化デザインといえばマツダ・・・
初代デミオあたりまでは好きだったのにな・・・
どうせディーゼルもハイブリッド化されるに決まってんだろうにな。トンチンカンな記事だ。
せっかくのスカイアクティブもシャーシからやらないと完成形にならないから、
金がないせいで一気に投入できずにエンジンだけ、エンジンとトランスミッションだけ・・・・とか、
ベリーサみたいにテコ入れすらできずに販売終了まで放置とか、
正直ラインナップは酷いものだと思うわ。
うさんくささではダウンサイジングターボの勝ち
いまさら何言ってんだ馬鹿馬鹿しい
売り文句として騙られてる嘘八百に気付かない馬鹿がエコだなんて言って金捨ててるだけだし
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 23:16:47.29 ID:yFEaiMZz
FXアカデミア学長 吉田恒
こんな野郎がハイブリッドの評価できるはずないw
為替も予想はずれなのにwwwwwwwwwwww
2011年7月
HVではないデミオ +33.5
HVではないフィット +14.4
プリウス -29.7
2011年通年
あくまでHVではないデミオ -6.4
普通にHVではないフィット +12.1
プリウス -20.0
2013年8月
決してHVではないデミオ -29.9
HVが出そうなフィット -49.4
アクア +10.8
非HVでも売れるものは売れる。
ステマが足ら〜ん!
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 23:37:20.91 ID:hhv/dB2p
>>129 お前が
>>111で参照したデータは「前年比」だろ
だから「前年」という過去の実績に対し、アテンザは10倍売れてるよってこと
>>119は販売台数のデータだから、前年比云々で言うなら全く何も関係の無い話
>>137 スカイアクティブって構造上ボディの幅がものすごく広くなる欠陥があるから、
投入してもそれほど売れ行きがのびるわけじゃないぞ。
>>143 ディーゼルラインナッププラス時とディーゼルラインナップがない時の販売を比べてないと
ハイブリッドがエコではないから
マツダディーゼルを選ぶという吉田恒大先生の理屈を補完できない。
ディーゼルだから売れてるのか、アテンザだから売れてるのかという話にアテンザ国内最高販売実績で比較すると
ディーゼルが売れてないことになる。
FMCを控えた車の販売が鈍る前年比で比較するような姑息な真似でどや顔というみっともないマネは自分にはできないな。
>>145 ディーゼルが経済的かどうかも正直なところ難しいところだし
現在はディーゼルに補助金が出てるって点も考えないとな。
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:01:36.09 ID:hhv/dB2p
>>145 長文でアレコレ無意味なこと書いているが
「前年比」を使ってみたり「過去の販売台数」を使ってみたり、
参照データがブレまくるのがみっともないよ
>>146 欧州メーカーがとち狂ってディーゼルハイブリッドなんか出してるが
どんなに頑張ってもガソリン車との価格差は燃費では補えない。
欧州のようにガソリン、軽油の価格差がなくなれば日本でもガソリン車とディーゼル車の価格差を燃費じゃ埋められない。
というわけで現時点でガソリンがバカ高い日本でも経済合理性に優れたHVがエコ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:45:11.49 ID:gQqdFcAb
>>149 「同一車種」ならガソリン車とディーゼル車の価格差を燃費だけで埋めれないの難しい場合もあるが(BMW 320dなら分からん)
異なる車種同士なら価格差が小さい場合もある上に、大抵はHVの方が同クラスのディーゼル車よりもさらに高い
お前が
>>148の話を前提にすると、HVはディーゼルよりも経済合理性で劣るといえる
例えばアテンザのXDにナビやらつけて320〜330万円程度、まぁ330万円としよう
同等の装備だとカムリHVが359万円、アコードHVが360万円(ナビ標準)で、30万円も差がある
カムリの燃費はアテンザと同等ぐらいなので、30万円の価格差はずっと続く
アコードはまだ新しくて実燃費の信頼性に乏しいものの、まぁ20km/L程度として、
年1万km走行でガソリン単価が150円/Lとすると7万5000円の燃料代
アテンザは走行距離が同じで燃費15km/Lとし、軽油単価130円/Lだと8万6000円、軽油単価150円/Lだと10万円
つまり燃料単価が同じでも2万5000円しか差が付かないので、軽く10年以上はかかる計算になる
同クラスのガソリン車と比べれば
例えばティアナは上記と似たような装備のグレードを選ぶと318万円で、実燃費は8.5km/L程度であり、同一条件で燃料費は17万6000円
アテンザなら1年とちょっとで価格差を燃料費で引っくり返すが、アコードで4年、カムリは5年かかることになる
まぁどの車を購入しても売るまでには価格差を引っくり返せるわけだが、2年目以降からお得になる車と、
5年目または6年目以降からお徳になる車では、後者の方がエコノミーでは劣るわな
>>150 アテンザガソリン2.5とアテンザディーゼル2.2で比べて出直せカス
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 01:13:16.21 ID:gQqdFcAb
>>151 「同一車種に限る」なら
>>148の時点で書いておこうね
ディーゼル車とガソリン車の比較であれば、同一車種も同クラス他社も含むから
ただ同一車種に限るのであれば、お前の
>>149のような結論を導き出すのはおかしい
なぜなら日本市場に限定しても、
1:HV専用車
カムリ、アコード、プリウス、アクア
2:HV(PHEV含む)・ガソリン併売車
アウトランダー、フィット、カローラ、レクサス各車種など
3:ディーゼル・ガソリン併売車
CX-5、アテンザ、デリカD:5、パジェロ、エクストレイル
4:全部ある
BMW3、BMW5、メルセデスE、次期アクセラ(予定)
とバラバラであり、「同一車種に限る」という条件をつけた上で、HV、ディーゼル、ガソリンを比較するとなると、
現時点ではBMWとメルセデスぐらいしかないということになる
しかもBMW523dとアクティブハイブリッド5、320dとアクティブハイブリッド3、E350ブルーテックとE400ハイブリッド、
全部200万円ぐらいハイブリッドが高いので「HVがディーゼルよりエコノミーで優れている」とは言えない
>>148のような発想をもってして、HVが経済合理性に優れているのであれば、その比較方法を提示しないとな
>>150 ディーゼルは長期的な耐久性が不明。
あと、希望小売価格じゃなくて実売価格や補助金も考慮しないと。
細かいことはわかんね〜けど、アクセラ最高
電気自動車も消え失せたな
ホントに良ければバスやタクシーから電気になるわな
アテ2.5G 3,000k円 15.6km/L 153円/L
アテ2.2XDL 3,400k円 20.0km/L 120円/L
元を取るための必要走行距離 105,050.5km
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 03:17:27.02 ID:O/pDdDwH
相変わらずマツダは汚いやり方しかしきらんなw
『ステマツダ』とはよく言ったもんだw
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 03:26:13.07 ID:lK/srM+q
くだらん喧嘩は車板でやれよwww
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 03:33:51.91 ID:19jopIrQ
マツダはロゴがクソだせぇのがなぁ
まぁ国産みんなそうなんだけど
俺的には頭ひとつ抜けてるダサさ
>>156 ディーゼルの大トルクという付加価値を考慮しなければね
考慮すると2.5L HVか3.5L NAとの比較の方が適切だろう
ディーゼルと聞いて今の軽油価格見たらリッター135円以上するんだなwww
アテ2.5G 3,000k円 15.6km/L 153円/L 188馬力
アテ2.2XDL 3,400k円 20.0km/L 135円/L 175馬力
元を取るための必要走行距離 130,817.6km
↑おまいさんみたいに、金勘定で車を選ぶんだったら、軽のほうが良くね?
みらいーすとか最高だろう。
>>163 ネタだろ。
ねらーの平均年収は2000万といわれる。エコカーなんてネタの対象でしかない。
吉田大先生はエコを語るならまずマツダクリーンディーゼル購入予定者へ
マツダノーマルNAガソリン車がよりお得でエコだと啓蒙しなければならないのではないか。
オプションてんこ盛りもエコの観点から論外。
その説明義務を果たさずにHVの劣位をあげつらっても単にステマお疲れーとしかならない。
よほどお金に困っておられるのだろうか。
何度、エコカー総選挙をやってみたところで登録車では小型ガソリンNA車両が最もエコという事実は覆らない。
のみならずマツダでは軽自動車より安い小型車も取り揃えてるので税金はともかく最強クラスのエコ企業。
ていうか、
>>1は「近視眼的・次世代構想力がなさすぎ」
==================================
石油ピークを過ぎてしまって、石油生産は右肩下がりだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF 地球総人口&自動車・クーラー人口は
今世紀初頭 総人口60億人 文明人口10億人(先進国)
今世紀中盤 総人口80億人 文明人口35億人(中国13億 アセアン5億 南米5億 東欧)
今世紀末 総人口100億人 文明人口70億人(インド13億 アフリカ)
7倍もの燃料需要に、石油が耐えられるわけないだろう?
一方で得られそうなエネルギーは 風力も、太陽も、原子力も「電気」なんだから
◎次世代自動車のゴールは、PHVなどの電気自動車なのは 決定事項だ
================================================
ツナギとして、圧縮天然ガス自動車はありうるが、天然ガスの埋蔵も
シェール合わせても大した事はない
だから、得られるエネルギーが、電力と天然ガス→アルコールなのだから
「軍用を除いて」 電気とアルコール/メタンでクルマを走らせる方向じゃない?
乗用車=MF-PHV(アルコール/天然ガス/ガソリンのMFV=複数燃料自動車)
トラック=MF-HV(高速道路は第三軌条からの集電・下道はMFV)
高速バス=MF-HV
市街バス=中華式 電池バス(バス停でパンタグラフを上げてポールから集電して充電)
マツダがDIESELをやるのはいいことだが、エタノール/軽油の両用Dieselとか
ガソリン/天然ガス/アルコールのオットーサイクルMFVとかじゃないの?
燃料噴射プログラミングに開発費かかるから、ホンダあたりとエンジン共同開発しても
いいんじゃないかな 自動車も今後はソフト開発にカネかかるから
自動車も企業統合したほうがいいが まあ、せめてエンジン共同開発だけでもやれよ
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 14:05:09.00 ID:W1gD+tDQ
バッテリー抜きの中古のハイブリッド買って新品のバッテリー付けるのがいいんじゃね?
>>167 インド(人口12億5千万人)
インドネシア(人口2億3千万人)
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 15:30:56.57 ID:qUtsr0W0
もうプリウスの珍走が走り初めいている
何がしたいのかわからん状態WW
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 16:16:55.63 ID:gahkRENx
四本出しマフラーのプリウス見たよw
極力エンジン掛からないよう運転してなんぼの車だろうになにがしたいのやら
気付くのおせーよ
マフラーを付ける事はできると思うが。問題は、どうやって爆音を出すか・・だなw
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 18:21:17.53 ID:gQqdFcAb
HVの問題としてバッテリー交換費用を挙げるなら、ディーゼルも、
・オイル代の問題(交換サイクルの短さと単価の高さ。特にマツダは
PDF性能維持のため指定オイルを強く推奨してるんで‥)
・バッテリー代。ガソリンと比べて明確に大容量=お高い
・経年によるPDFの故障リスクと交換費用
トラックでは既に顕在化して問題視されてるよね
も考慮しないと
×PDF→○DPF だね‥
>>170 見越し射撃ができない奴だな(w
今世紀末にはインドの人口は確実に13億人を越えている(一人っ子政策をしていない)
そして、今世紀末の項は総人口予測を100億人と書いてあるから、
インドの現在人口ではなく、インドの今世紀末人口を書かないと整合性が取れない
飛行機を機関銃で撃つ時は、未来位置を撃たないと当たらない
それを見越し角という 現在位置しか見ない奴が多すぎる
電力患部ですら、現在の燃料価格が将来も続くと思って、暴騰確実な
火力・しかも熱効率の悪い、負荷変動追随できない、第一次大戦の戦艦の
エンジンに毛が生えたような 旧式石炭蒸気タービンを建てようとしてたりする
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:01:35.08 ID:J5LAn2RI
プリウスはキュイーンってモーター音がかっこいいのにね
プリウスみたいな音が出るマフラーってないんかな、コルベット用で
エコエコいうならスーパーカブ乗ればいいじゃんか。
それ以外は非エコカー
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:33:00.79 ID:t0WuKOVO
SKYACTIVE全部入りって、今のところアテンザだけかな?
>>180 歩け。もっといえば今すぐ首つって死ね。それが一番環境を害さない。
>>176 そこら辺はむしろマツダのSKY-Dがディーゼルで最先端を行ってるといわれる所以で
低圧縮でNOxが少ない=DPFへの負荷が小さい
指定オイルもトラックやバスなどで日本でスタンダードのDL-1が使えて安価
あとDPFのトラブルも初期のクリーンディーゼルの話で今は信頼性は高い
バッテリーもHVの補器バッテリーやアイドリングストップ車用と比べて極端に高いわけじゃない
>>183 圧縮比が低い=熱効率が悪い ではないのか?
熱効率が悪いDieselなんて意味ないだろJK
絞り損失が省けるってことか?
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:58:56.86 ID:gQqdFcAb
高圧縮って、それ全部使い切ってるわけじゃないぞ
例えば圧縮比が16:0でも上死点付近で燃料噴射すると燃焼ムラが発生してNOx増大
これを回避するために少しピストンが下がったところで燃料吹く
じゃあ↑が起こらない圧縮比はどのくらいかというと、これは昔から14:0だと分かっていた、マツダに限らず
分かっていてもやら無かったのは、冷間始動に難があったり、燃焼を安定させるのが難しかったから
三菱も14:0まで下げようと挑戦したが上手くいかず、圧縮比を14.9:1にすることにした
>だから、トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている。
これは事実なの?
手放して中古行きならともかく、廃棄となるとうそ臭いんだが
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 21:05:48.46 ID:UaVbZ588
もともとプリウスに経済合理性なんてないのは最初から言われてるじゃん
補助金と未来っぽいイメージで売れてるだけで最終支払額はむしろ増える
>>186 去年の九月ごろだったかな、エコカー補助金終えたの
プリウスの場合初代はとんでもない不具合満載だったのもあるし、
スクラップにして乗り換える人が山ほど居てもおかしくない
当然20型のスクラップも結構な数になってる筈
うそ臭いと思うなら反証出せば良いだけじゃね
>>184 圧縮比100ってな極端なエンジンを仮定すると、圧縮比が高ければ高いだけ良い訳が無いのはすぐに分かる
燃焼で作れる最高温度以上に燃焼前が圧縮されて高温になると燃焼が意味をなさなくなるってね
燃料が燃えて高温が高圧へと変化しなきゃならないが、ある程度圧縮比が高くなると、高温すぎて燃焼後に熱解離反応の割合が増加する
化学反応で熱を作るんじゃない理論上の熱機関なら無制限に高圧縮比化した方が良いのだが、軽油を燃料にする以上、圧縮比14くらいが良くディーゼルエンジンは圧縮比が効率を落とすほど高すぎてる
水素や天然ガスだともう少し高圧縮比でも良くなるんだが
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 21:23:37.04 ID:nJWsKscn
少しガソリン代の計算すれば、いかにハイブリッドなんて損してるか分かるのにね
>>188 まず3回目の車検で本当に多くが廃棄されてるかの実証がされてないんだが
>>193 補助金制度と車検3回で廃棄されるのがなんの関係性あんの?
ただの買い替え促進でしょ
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 22:11:00.62 ID:aZIG0UL2
前スレでHVを目の敵にしてる奴がいたんで
みんなに乗ってる車聞かれて
聞いたことのないニッサンの20年前位のタクシー専用車両みたいなの乗ってると答えてた
そんなHVと正反対みたいな車に乗ってるくせに、HVのスレに20レスもしちゃうくらい興味あるんだねえ
ガソリンをバカみたいに使う車でも20年前のボロ車乗るのも自由だし好きにすれば良いと思うけど
HVをこれだけ敵視するのはなんでかねえ?本当はうらやましいんじゃないの?それともガス吐き散らして走ってることに罪悪感でもあるの?
それくらいならまだマシなんだけど
俺の正義でみんなの目を覚まさせてやるんだ、みたいな使命感にもえてたらもっとタチ悪い
知識とモラルのない自称正義の人なんて、悪人より有害
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 22:15:16.00 ID:T2gQl1S+
ディーゼルはガラガラ音だなDPFだのあるし、
結局はガソリン車の下らんもんがついてないやつが一番地球にやさしい
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 22:20:23.50 ID:tIJyUijb
ディーゼルは海外需要が超絶にあるから中古でも値段が下がらないんだよな。
HVは間違いなくエコだよ
だからコストが高い。
>>1の無知蒙昧さにはあきれるばかり
>>185>>189 解説ありがとう。
コモンレールというのは、
「上死点でドンと噴くと熱効率はよくなるが、PMとNOXが悪くなるから
圧縮比14付近で分割して噴くクリーンDiesel技術」だと聞いたのだが
マツダの中圧縮比エンジンだとコモンレールを省けるのかい?
「何が 顧客にとっての価値なのか」教えて欲しい
-----------
かつて燃料サイドに居た人間として知っている話としては
石油代替燃料は
圧縮天然ガスと石炭/ガスからの人造石油とアルコールが一番安い
熱量等価で
ガソリン税抜き100円 圧縮天然ガス50-100円 人造石油100円
エタノール135円くらいだが、早晩、天然ガスと石炭も値上がりするから
30年スパンで考えると、電気とアルコールが一番、安くなりそうですよ?
アルコールでも、軽油でも走れる、マルチフュエルDieselは可能ですか?
以前、副室式エタノールDieselの記事は見たような気がするけど
>>189 水素は自動車燃料に使うのは勿体無いし、向いてない と思われ
水素さえあれば、重油やタールサンドタールを水素化分解して
ナフサ・ジェット油・A重油(免税軽油)が作れるし
エタノール醸造粕や都市ゴミを核熱で炭焼きしたり、石炭があるうちは石炭を使って
水素添加して、粉炭を重油で煮ると、人造石油が合成できる
水素だけ燃やしてしまうのはオカズだけ食べてご飯を残すように勿体無いし
水素は1立米あたり発熱量が天然ガスより遥かに低いから、700-900気圧とかにしないと
CNGの200-300気圧と同じ航続性能が出せない
欧州車が面白いのはひとつの車種でエンジンバリエーションが多いこと
トップグレードはV8ですけど4気筒とかクリーンディーゼルみたいなエコカーもありますよ…みたいな。
高速で煽られるほうとしたらバリバリのハイパワーかショボショボのグレードか見分けがつかないから
とりあえず道ゆずっとこうみたいなこけおどしが利く…みたいな。
過激なグレードがあるからエコカーってグレードが生きてくると思うんだよね。
V8プリウスとかアテンザロータリーターボとか欲しいよねぇ
>>202 昭和末期から平成初期にかけてバカ売れした130型クラウン。
トップグレードは4000ccV8 以下3000 2500 2000L6 2000L4LPG ディーゼル
結構種類あったぞ。 そんなに種類作っても面倒くさいだけだから廃れたけど
>>5 買う前から売る事考える馬鹿がいるかよ!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>204 君は、残債ローンという、おトクな買い方があるのを知らないのか?
残債ローンがお得かどうかはわからないが
下取りが安い車ってのは、使い勝手が悪いか、耐久性に難があるケースが多い
207 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 14:25:39.55 ID:TiKjBInP
>>202 ボディバリエーションも欲しいよね
アテンザクーペとか
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 15:31:09.00 ID:/4CQe269
まぁ確かに旧型のプリウスあんまり見ないな・・・
スクラップになってるのか??
言われると旧型って見かけないね。
>>208 そもそも初代プリウスはろくに売れてない。
ヒットしたのは二代目から。
普通はエコって略したらエコロジーのほうで、エコノミーのほうじゃないと思うんですが
>>1
バッテリーの寿命がどれ位なのか知りたい。
全然言わないし。
車体と同じ5年5万km保証。後はあんたの使い方次第。
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 20:23:56.10 ID:Kr/ugaBd
高速では
ハイプリッドは、単に重い足かせとなるだけ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 20:41:43.63 ID:TiKjBInP
>>214 日本の高速ってけっこうカーブがあってアップダウンも激しいところが多い。
俺の地元の九州道とかそう。
関東とか東北のほうは割と平坦だけどね。
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 20:45:00.70 ID:StfzhL+/
エコってガソリン消費が少ないからエコって言ってるんだろうに
>>214 乗ったことないのがよくわかるわ
例え時速120`でもエンジンアシストしてエンジン高回転にしなくていいから普通のエンジン車より燃費良くて静かなのに
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:00:59.22 ID:MpLbY89z
わたしマツダいつまでもマツダ マツダマツダマツダマツダ♪
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:04:38.12 ID:/D1N4Y8F
年間走行距離が多い
信号の多い街中走行が多い
買い替えのサイクルが5年or6年
ハイブリッドカーって
ライトバンに丁度良いんじゃね?
太陽電池と同様に元手を取ろうと考えてる人は買っては駄目だね
環境に配慮をアピールしたい人なら良いけどさ
>>215 > 関東とか東北のほうは割と平坦だけどね。
御殿場とか行ったことないの?
222 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:32:29.78 ID:iJoUiEfj
ふつうは10年たつ前に買い換えるから問題なしでしょ。
プリウスの形が好きだな
>>221 御殿場は静岡(東海地方)です・・・
まぁ秦野から足柄まで(神奈川)は勾配が続くけど
224 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:39:18.64 ID:3Kb4+IMf
えっと・・・
HVの価格差30万に「エコじゃない」と気付いた人が
ステマツダのディーゼルに「40万」多く払って結局元が取れないバカだらけ
って記事?
225 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:46:34.50 ID:TiKjBInP
>>221 あるよ。左右に二手に分かれるあたりだよね。
九州の高速、走ったことある?
>>214 そんなウソシナリオはマツダ大本営に言わされるの?
>>214 カローラで比較すると50キロくらいしか重くなってないんだが。
そもそも高速なんかたいして乗らないユーザーが多いしな
トヨタ プリウス 次期型、「著しい燃費向上」…小木曽常務役員
2013年8月30日(金) 11時17分
トヨタ自動車のハイブリッド車の草分けで、世界のハイブリッド車市場をリードする『プリウス』。その次期型に関して、トヨタの幹部が興味深い発言を行った。
これは8月28日、トヨタ自動車が米国ミシガン州で開催した「2013トヨタ・ハイブリッド・ワールドツアー」での出来事。講演に登壇したトヨタのハイブリッド車の開発責任者、小木曽聡常務役員が、次期プリウスについて言及している。
小木曽常務がまず触れたのが、次期プリウスの核となるモーターの性能について。同氏は、「次期プリウスのモーターは、現行よりも小型化したうえで、出力密度を引き上げる」と述べた。
トヨタによると、1997年の初代プリウスと比較して、現行プリウスのモーター出力密度は4倍。次期型では、これをさらに高めるという。
モーターに組み合わせるエンジンはどうか。トヨタによると、現行プリウスのガソリンエンジンの熱効率は、38.5%。小木曽常務は、「次期プリウスの新エンジンの熱効率は40%以上。これは世界最高レベル」と断言した。
もうひとつ、ハイブリッド車の性能を左右するのが、バッテリー(二次電池)。小木曽常務は、ニッケル水素やリチウムイオンなど、複数の新バッテリーの研究開発を進めていると明かしたうえで、「次期プリウスには先進のバッテリー技術を導入する」と語っている。
次期プリウスは2015年には、発売される見込み。「新開発のハイブリッドパワートレインは、さらにコンパクトなパッケージで、軽量化とコスト削減を実現。著しい燃費向上をもたらすだろう」(小木曽常務)としている。
http://response.jp/article/2013/08/30/205296.html
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 07:44:08.55 ID:R86wW9lJ
高速はやたらハイブリッド車の比率が高いよな。
燃費いいからレンタカーでも人気だろ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 08:26:52.40 ID:HLmiQ0iL
電動アシスト自転車のおかげで、半径5kmくらいなら自動車は不要になった
坂道でもへっちゃらだしな
一度、自分の行動範囲を見直してみるといいかも
しょっちゅう給油しなくて済むっていうだけでも、
遠出しようかなって時には、かなりメリットに感じるよ。
出先でガソリン気にしてスタンド探すの面倒くさくって。
知らない田舎の山道を走って、やっとたどりつたいスタンドが
閉店されてた時なんて、青くなったことあるし。
以前、テレビでプリウスで安全運転状態で東京からどこまで行けるか
やってたときは、結局途中の給油なしで九州までたどりついてた。
とりあえず満タンにしておくように心がけてさえおけば、
急に何かあって出かけることになっても本州の中なら
たいていはたどり着けるみたいだから、それだけでもなんとなく安心。
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 08:32:56.08 ID:2IILn+wg
>>229 なんだかな・・・車経験皆無かよ。
高速のHVは、あまり意味がない。HVの差がでるのはストップ・ゴー
が多い街中。遠出旅行しても終止、高速上にいるわけではなく、半分以上の時間は
下道にいるから、遠出旅行でもHVで燃費差が出る。
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 08:38:36.37 ID:/B+5IAdu
高速道路ではHVのモーター依存率が市街地より低いのは本当
一方で、高速道路ではエンジンの負荷を狭い範囲にとどめられるというのもある
つまり、純然たる内燃機関であるガソリンやディーゼルでは全域での効率化が必要なのに対し、
ハイブリッド車に積むエンジンは高速領域での効率改善に特化すればよい
その領域を外れる負荷、例えば市街地での加速・減速、高速での上り坂や追い越しでは、モーター使えば良いから
というわけで
「高速ではHVのモーター依存率が下がる」のは本当だけど、高速でHVが燃費悪いかどうかは別問題、となる
昔みたいにバッテリーのエネルギー管理や制御が未発達だった頃ならともかく、今は高速だから燃費悪いってこともないだろ
外国のHVはどうか分からんけど、ホンダも新型のHVを出してきたしな
もちろんトレードオフとしてディーゼル以上に高価にはなるが
>>231 よっぽどのレアケースじゃないと意味ないな
将来の引越しに備えてトラック買うようなもん
>>232 高速だって東名なんかは御殿場から東は行きも帰りも渋滞だったりするぜ。
低速で走ったり止まったりのくりかえし。
>>236 しかしディーゼルエンジンのメンテナンスはハイブリッドより手間がかかる。
高価なDPFや触媒はハイブリッドのバッテリーなんかよりよほど交換サイクルが短いし。
価格だってハイブリのバッテリーの交換費用の数倍だ。
燃費も都市部では良くない。
小型のディーゼルというのはもともとあまり耐久性が良くないし、その上高回転型になるとさらに微妙。
しかも直噴でしょ。 時限爆弾みたいな車だよ。
>>232 高速乗ったことないのか?
日時にもよるけど、定速で走れるところなんてそんなに多くないぞ。
ほとんど一人で移動する、大して荷物も載せないなら
スーパーカブでも乗っててくれ。
そんな人間が無駄に道路や土地を専有してるのは邪魔なだけ。
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 10:51:51.97 ID:/B+5IAdu
つーかディーゼルのデメリットみたいな話も大概は、
「HVは走行用バッテリー交換がなんたら」レベルの話ばかりだな
>>240 ディーゼルのデメリットってそういやあんまり聞いたことないな
ハイブリッドはよく聞くが(デマばっかりだが)それにかき消されてんのかね
どんなのがあるの?
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:05:54.85 ID:/B+5IAdu
>>241 散々情報として出ていることだが、明らかにデメリットとしてあるのはDPF再生による燃費悪化
走行頻度や走行距離にもよるが、200〜300km走る毎に自動再生される
再生は排気ガスに軽油を拭いて排ガスを600℃ぐらいにし、この高温でフィルターに溜まったススを処理する
その間は燃費は悪化する(走行以外に燃料を使う)し、処理にも時間が10〜15分ぐらいかかる
この間にエンジン切ると処理が終わらない
だからどのメーカーの販売店でも「短距離走行が多い場合、週一ぐらいでも良いから遠出をしてください」と言ってる
逆に言えばそれすら面倒くさい人にはガソリン車かHVがオススメってこと
アテンザだと平均実燃費がディーゼルの14〜15km/L前後(AT)に対して、2.5Lガソリンが12〜13km/L
BMW3もディーゼルの燃費が↑と同じぐらいで、2.0Lのダウンサイジングターボが10〜11km/Lぐらい
2.5Lガソリンも、2.0Lターボも動力性能が悪いわけではないから、同一車種だとディーゼルのメリットは薄い
逆に言えばそういうところではなく、大トルクによる走りやすさ・長距離移動の楽さにメリットを見出すなら、ディーゼルは有り
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:06:37.50 ID:Jk19nJh4
運転がたのしいならHVでもディーゼルでもいいんだけどね。
まだ安い燃料代で目的地へ到着するだけの高価な道具でしかないのがね・・
ドライブは運転の質とたのしさが重要なのにどっちも絶望的につまんないんだよなぁ。
なぜだろう?
プリウスって、車に興味が無い人間が買うイメージ。
単に今売れてるから、みんなと同じのを買おうってだけでしょ。
カラーも、白黒シルバーと葬式系の色ばっかりだし。
>>242 イマイチわからのが、42.8kgm@2000rpmをどう評価するか。
ガソリン車感覚だとすげーって感じだが、ガソリンだとピークパワーが6000rpmのところディーゼルだと4500rpm
ということは、ふつーのガソリン車で町中だと1500rpm程度で走るところ、ディーゼルだと常用は何rpm(1000rpmくらい?)で、こでのトルクがいくら出てるのかという疑問。
結局加速するのにシフトダウンする必要があるならディーゼルのメリットが見えない。
>>242 なるほどそんな話があるのかサンクス勉強になったわ
ディーゼルもHVも進化してるのになんでこうどっちが優秀かって話になんのかねー
まぁこの記事もそうだがこういう事言うのはだいたい外野だけどね
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:20:54.29 ID:JOR+zLby
駄文を書き散らして糊口をしのぐ三文ライターの与太記事ゆえ取るには足らないのだが
>だから、トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている。
この出鱈目な記述に限ってはトヨタは看過せず告訴すべきだろうな。
ドライバビリティ云々言うなら主観の問題で済むが上記の記述は恐らく完全に事実に反してる。
本格的に売れ始めた20型プリウスでさえ20万キロバッテリ無交換はザラ。
自分が乗ってる20型もそれに近い状態。
ディーラーのメンテ担当者にも話を聞いたことがあるが
20万キロ近く走っててメインバッテリ無交換で車検に入庫する20型は多数あるとのこと。
むしろそれよりも現実的な問題はプリウス専用の12Vバッテリが異常に高いこと。
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:22:37.98 ID:ISnY4BRB
男は軽トラ
>>247 > この出鱈目な記述に限ってはトヨタは看過せず告訴すべきだろうな。
関わったら負け。
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:28:50.86 ID:/B+5IAdu
>>246 ついでに言うと、ディーゼル車と顧客のミスマッチの恐れは、去年の段階で既にメディアに載っていた
但し大きくは取り上げられていない
http://www.webcg.net/articles/-/2427?page=3 松:コストパフォーマンスはすばらしいですよね。その値段でこんなディーゼル、ほかでは絶対買えませんから。
徳:おかげで初期受注は好調だそうだな。
松:そうなんですけど、マツダでは手放しには喜べないと言ってましたよ。いくらお買い得とはいえ、300万円前後するものを、
試乗はおろかディーラーに展示車両すらないのに受注してしまう状況には、逆に不安を感じるそうです。
徳:その気持ちはわかる。金持ち向けの限定車ならともかく、こうした普通のクルマを、普通の人が通販感覚で注文してしまうことには、
俺も疑問を感じるもの。新車を買うなんて機会は、めったにあるもんじゃないのに。
松:果たして、注文した顧客の使用状況がディーゼルに向いているかどうかわからない。
ディーゼルの特性をよく知らない、これまで経験のないユーザーから、逆に悪い評価をもらう恐れもあるというわけです。
徳:なるほどねえ。たしかに燃料の単価が安いというだけでディーゼルを選ぶ人がいまなおいるみたいだからな。
これはハイブリッドも同じだが、燃料代という観点だけで見ると、距離を走らないとガソリン車との初期投資(車両価格)の差額は回収できないのに。
松:そうなんですよ。マツダとしても、例えば渋滞の多い都市部で、近距離の移動がメインのユーザーにはガソリン車を薦めたいそうなんです。
ところが、そうした“適材適所”をアピールする情報の伝達が間に合わないと。だから、われわれメディアにも力を借りたいと言ってました。
ガソリン車とディーゼル車の車両価格の差を意図的に挙げてないなあ
CX5にしろアテンザにしろ。
カローラの差どころじゃないぜ?
もちろんマツダの新ディーゼルが素晴らしいのは間違いないが。
でもこの技術は大衆車に載せてこそだと思うのよね
デミオとかアクセラとかプレマシーとかさ
>>247 初代のプリウスはほとんど見たことない
それより明らかに前に売られて
しかも販売台数も少ないビートの方がよく見かける
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:32:42.70 ID:JOR+zLby
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_bodytype1 アテンザのディーゼルはカムリハイブリッドは車格的にはほぼ同じで
ステータスも同じくらい。
価格帯も大きく違わない。
実燃費もほぼ同じ?
とすれば燃料代は軽油を使うアテンザが有利。
操縦性その他もアテンザの方がマニア受けするだろう。
上記からディーゼルのアテンザはカムリHVに対して十分な競争力がある、といえる。
それに引き換えアクセラのスカイアクティブはプリウスに対して競争力が十分、とは言いがたい。
車格も価格も同じくらい、ステータスも大差なし。
燃費はプリウスの方が比較にならんくらいに上。
DPF再生(ハイガスフィルター)は不具合が多いパーツだからな
ディーゼルは常にガンを持った患者みたいな物だよ
トラック数十台持ってるけど
故障箇所で一番多い
都市部の物流のトラックのコストが高くなる原因の一つ
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:37:39.31 ID:ITkxsWPP
> しかしながら、ハイブリッド車にもネガティブな側面はある。最大の問題は、車両価格が高価になることだ。
> 先頃発売された国産大衆車のカローラでも、同等のガソリン車比でおよそ30万円の価格差が生まれる。
アテンザなら40万円、CX-5ならそれ以上の価格差があるのに。マツダから広告費をもらって書いてるのかな。
本当にエコ重視で考えたら、
街乗りは低燃費の軽自動車、ちょっと遠出するなら電車+バス(orレンタカー)。
これで良いと思うんだよね。
自動車に対して付加価値を求めないのであればの話だけど。
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:38:17.74 ID:JOR+zLby
>>252 初代は後期型も含めバッテリ以外の部分で車としての寿命を迎え
乗り潰されてる個体が多いと思う。
>>257 バッテリ以外の部分もビートより持たないってことか
なんやそれ
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:42:39.24 ID:JOR+zLby
日本のユーザーの使用パターンを考えると
恐らく80%以上の人にとってランニングコストがミニマムになる車は
プリウスPHVかアウトランダーPHEVだろうな。
20万キロまで乗り潰すならトータルコストでも確実に両者のどちらか。
リーフとアイミーブがミニマムなのは確実だけど
あれは短距離専用車だから除外しての話。
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:47:18.72 ID:JOR+zLby
>>258 経済性第一のプリウスは経済的に割に合わなければ修理せず乗り換えられる。
それに対しビートは一代限りの希少性があるうえ趣味の車だから
コスト度外視でレストアされる固体が多いのだろう。
実用車であればとっくに廃車にされるような状態の個体であっても。
そもそもビートの方が10型プリウスより多く残ってるという客観的データが無い。
>>260 ああ、名古屋なら多いかもな
俺は千葉だけどビートの方がよく見るよw
262 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:51:51.66 ID:R86wW9lJ
オートザム・クレフの方が見かけない。
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:52:17.74 ID:JOR+zLby
だいたいビートなんて軽トラなみにシンプルなんだから
電気製品まがいのプリウスに比べれば大がかりなレストアだって難しくない。
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 11:59:23.40 ID:JOR+zLby
とにかく20型以降のプリウスは普通のガソリン車と同じく
20万キロは大掛かりな修理もメインバッテリ交換も無く乗れる。
これはもう明白なくらいにほぼ確実。
それを大幅に超えたらどうなるか知らんし
ハイブリッドシステムの中核部品がダメになって高額な修理費が要るようになって
それなら買い換えたほうが得ってことになるかもしれん。
でもガソリン車だって20万キロ経たず廃棄される個体が殆どだろうし
それ以上の耐久性が必要なのかは甚だ疑問。
ハイブリッドのメインバッテリで最も心配は乗らな過ぎて壊すこと。
でも確か今の型だとリビルト品なら15万しなかったのではないかな。
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:00:26.06 ID:aOcwFjhf
>>261 ビートみたいなエンスージアスティックなクルマと、どんどん代替されてく実用車を比べてどーする
>>259 PHEVシステムが重いから大きなアウトランダーに突っ込んできたんだろうけど、
近距離の通勤、買い物用には無駄にデカいし、長距離走るとミラーサイクルじゃないフツーのガソリンエンジンだからハイブリッドのくせに燃費悪いし、
なんかこうしっくり来ないんだよね、アウトランダーPHEV
>>257 うちの初代後期、13年目の車検だぜ。
初代は品質過剰だ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:07:23.25 ID:JOR+zLby
>>266 全くの推測だけど
統計的に見れば恐らく9割以上の人にとって
アウトランダーPHEVであれば総走行距離の90%以上を
電気走行のみで賄えるのではないかな。
これがプリウスPHVになると
筝走行距離の85%とか80%に下がるのだろうけど。
そういう使用パターンまで勘案すると
アウトランダーPHEVは悪い選択肢じゃないと思うんだが
思いのほか人気が出ないな。
ミドルセダンに積めばカムリHVやアテンザDに対抗しうるのだろうけど
車格的に現行のギャランじゃ対抗できないし三菱としては悩ましいのだろう。
>>265 一応5年くらいはハンデ持たせてるつもりなんだけどねw
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:18:49.41 ID:JOR+zLby
何度も書かれてるだろうけど
ぶっちゃけトヨタのハイブリッドシステムの方がマツダのディーゼルエンジンより安いだろ。
デミオディーゼルをアクアと同じ値段設定で売れるのか?
ぜったい無理だろ、出せるもんなら出してみろ俺が買ってやる。
そう考えるとエコロジーでもエコノミーでもディーゼルの優位性はきわめて限定的。
>>270 ディーゼルは敵じゃないのはわかった
問題は軽だw
>>271 軽買いたいなら買えば?
ガソリン代云々以前に税負担が違いすぎて比較対象にするのも馬鹿らしい。
273 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:26:59.82 ID:JOR+zLby
ミライースとプリウスの経済性をトータルで比較したら
99%以上の人にとってミライース優位は動かないだろうな。
でもジャンルが違うから比べるのが妥当かどうかは分からん。
>>272 ガソリン代だけで判断する方がむしろ異常と思いませんかね?
それこそディーゼルの方がいいということになるじゃない?
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:32:13.68 ID:JOR+zLby
まあそういうことを言い出すなら極端な話だがスーパーカブも比較対称に含めるべきだ。
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:36:44.75 ID:JOR+zLby
平均的使用パターンにおける単位重量あたりの実燃費で言えば
やはりHVがディーゼルより上だと思うね。
この比較なら当然ながら軽のエンジンも敵じゃない。
あとアテンザDの実燃費データが思いの他良い数字なのは
おそらくだが、そもそも長距離移動を多用するユーザーがアテンザDを選んでるからだろう。
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:38:26.26 ID:JOR+zLby
チャリは侮れんよ、電チャリはコスパ最強候補として最有力かもしれない。
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:39:01.34 ID:cank6IEd
まだまだペイしないよ
ハイブリッド自体、補助金あってのシステムじゃねーかw
280 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:40:37.39 ID:JOR+zLby
同クラスガソリン車との比較ならHVは多くの条件下でペイする
いちどくらい自分で計算してみろ
>>279 もう通常のガソリン車でも減税措置受けられるクルマが大半なんで、そういう優位はほとんど無いよ。
クリーンディーゼルやPHEVなら大幅な補助金うけられるけど。
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:50:08.24 ID:JOR+zLby
以前どこかで間抜けなフィナンシャルプランナーが
「ハイブリッドは実は経済的じゃない」という試算してたのを見たことがあるけど
その前提となる計算条件が著しく現実離れしててコイツ馬鹿だろ、と思ったな。
そういう表面的な記事を半可通が理解もしないまま真に受けて
「実はHVって元取れないんだぜ」と得意満面に受け売り流布してるせいで
「HVは元を取れない」という誤解が一向になくならないのだろうな。
あとミライースやアルトエコとの経済性勝負ではそもそも勝てないのは明白。
>>1 登録車でも買い替えサイクルは普通5年だろ
それ以降も乗り続けてたら査定ガタ落ちで損をする
そういう意味ではDSG搭載車なんかも同じ
ぶっこわれる前に売却
>>270 > ぶっちゃけトヨタのハイブリッドシステムの方がマツダのディーゼルエンジンより安いだろ。
まあね。
今度出るアクセラでも、トヨタから提供されるHVよりもアテンザと同じエンジンの2.2リットルディーゼルのほうが高くなるらしいしね。
でも、マツダのクリーンディーゼルって、ガソリンエンジンでは5リットル車並みのトルクが有るんでしょ。
そんな性能が違うエンジンを並べても仕方ないんじゃない?
286 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:55:25.92 ID:/B+5IAdu
アテンザ 25S Lパッケージ+ナビ:330万円
アコード EX:390万円
-----------------------------------
差:60万円
アテンザ実燃費:12km/L
アコード実燃費:21km/L
ガソリン代150円、年間走行距離1万kmとして
アテンザのガソリン代:12万5000円/年
アコードのガソリン代: 7万1400円/年
-----------------------------------
差:5万3600円/年
60万円/5万3600円=11.19
→11年と1〜2ヶ月で並ぶ
同一条件でカムリHVの場合
グレードはレザーパッケージ、車輌価格差60万円、燃料代差は2万5000円/年
→24年で並ぶ
アコードでも「多くの条件下」とは言えない上に、カムリだとさらに限られる
タクシーならペイすることは可能なんじゃね
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:55:34.77 ID:JOR+zLby
あと昔からある話「LCAの観点からしてHVはエコロジーじゃない」も
大いに眉唾だと個人的には思ってる。
そもそもLCAの評価って雲をつかむような話だから
そもそも厳格な評価さえ現状できてないのではないかな。
「HVはLCAの観点から現状なんともいえない」程度が妥当な評価だろう。
288 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 12:59:01.61 ID:JOR+zLby
みんな1年で1万キロ程度しか走らないのか?
そんなんじゃそもそも趣味性が高いミドルクラス以上を所有する意味が希薄だろうに。
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:03:57.37 ID:twEHR/vt
>>285 5Lのトルクなんてうそうそ、
CX-5試乗して全開すりゃわかる
ギア比のせいもあるのかもしれないが、加速はとろい
291 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:08:47.64 ID:JOR+zLby
ミドルクラス以上のHVは
トルク増幅器とかステータスシンボルとしての価値が少なからず含まれてるんだから
もっぱら経済性の観点で比較するなら実用車であるプリウス以下で比べるのが妥当。
車種やメーカーが違えば価格設定の差も誤差になる。
もっとも誤差が無いのはアクアとヴィッツとかカローラ同士とか
フィット同士の比較だろうな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:10:57.33 ID:/B+5IAdu
HVでペイできる事例
NYPD Honored for Hybrid Vehicle Fleet
http://www.policemag.com/blog/vehicles/story/2012/04/nypd-hybrid-vehicle-fleet.aspx NYPD(ニューヨーク市警察)が多数のHVを導入したことにより、エネルギーとコストを節約したとして、
この計画を推進したNYPD支援業務局のロバート・マリティネスが表彰された
8200台ある車両のうち、約300台がHVで尚増加中
2011年には、2008年比で110万ガロン(410万リットルぐらい)の燃料を節約した
ガソリン車に対する導入費用増が1台あたり5000ドルとして・・・300台で150万ドルのコスト増
1ガロン3.5ドルとして110万ガロンで・・・385万ドル
単純計算で230万ドル浮いた上に、パトカーは購入後数年は使用するから、コスト削減効果は累積していく
NYPDがコストを削減できた理由
・NYCが大都会で発進停止を繰り返す環境
・NYPDは大量の車両を有するフリートユーザーである
・フリートで使用する燃料が莫大
>>288 ミドルクラス以上の新車買える普通の人は、そんなに年間走行距離乗れるほど暇じゃないだろ
長距離通勤に車使ってるなら別だけど
毎週末300キロ走ったって1万5000キロだぞ
294 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:12:57.16 ID:twEHR/vt
>>290 回すとかそういう問題じゃない
最大トルク付近でもそんなに加速しない
これで40kgちょい?と疑問を持ったわ
295 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:14:23.03 ID:DIoQvsXv
ん
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:16:05.34 ID:JOR+zLby
>>293 傾向としてはそうかもしれん。
でも反対に見落としがちな点としては
「ミドルクラス以上の新車買える普通の人」は
車両としての価値があるうちに下取りに出して買い換えるから
HVの追加料金分を全て消費してしまうのではなく
下取りによって何割かは回収できる。
分かり易いステマ記事だなw
>>162 ディーゼルは馬力じゃなくてトルクが勝負
299 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:38:21.94 ID:R1kew3k9
ハイブリッド技術を持たなかったり日本に高い特許料払わざるを得ない
後発メーカーや韓国がステマしてるだけだろ。
ハイブリッドはどんどん増えるよ。
エコだから。
プリウスの車格で実用20km/hなんて車どこにある。
都市部ならハイブリッドじゃなきゃ下手したら燃費半減だよ。
バッテリーモーターその他で環境に優しくない物積んでても燃費の差で
そんな良くないことは吸収してお釣りがくる。
300 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 13:44:04.63 ID:iYe1Y+Dm
街乗り燃費のいいハイブリッドもいいけど
高速燃費のいいディーゼルももっと作ってほしいな。
高速燃費だとハイブリッドよりディーゼルだろうから。
タクシーとか除いて長距離走る人はやはり高速や
郊外の加減速の少ないところが多いだろうし。
301 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 14:21:49.40 ID:NeVeCByL
>>299 基本的な単位ぐらい間違えないで書いてくれよ。
他にどんな良いことが書いてあってもそれだけで台無しだ。
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 14:23:28.09 ID:JOR+zLby
フィットHVならアトキンソンサイクル+DTCだから
高速燃費も恐らくディーゼルMTと大差ないだろうな。
>>279 ディーゼルもこの場合の比較対象のクリーンディーゼルは補助金あってのシステム
それでハイブリッドの方が安くなっちゃったので、短距離移動が中心の国内乗用車じゃハイブリッド最安になっちまった
>>289 > ギア比のせいもあるのかもしれないが、加速はとろい
低速は燃料を絞り込んであるんだろ。中高速からの加速はいいぜ。
305 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 14:37:50.42 ID:twEHR/vt
>>304 俺の車はトルク47kg程度、車重は倍あるが、
それの方が早い感じがしたからなぁ
>>302 DCTの取り柄はそっちじゃない。
低めの出力を延々と出し続ける高速道路ではあんま効き目はない。
あとアトキンソンサイクルエンジンはTHSの標準だよ。
307 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:00:40.71 ID:NeVeCByL
>>306 DCTとTHSじゃ圧倒的に効率が違うから意味はあるね。
ワイドレシオのMTと同等の高速燃費を叩き出すと思うよ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:01:46.93 ID:R86wW9lJ
フィットのDCTは9.3とワイドレシオ。
>>305 車種が出ないところを見ると、出任せか。
ま、具体的な車種が有ったとして、それがアクセラの幾ら増しで買えるんですか?
311 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:11:09.21 ID:twEHR/vt
>>309 この情報で車種がわからんなら、
お前はさほど車好きではないな
エンジンは言うほどのトルク感はないね
試乗車の燃費計には驚いたがな
んで、なんで急にアクセラが出てくるの?
脈絡ないんだけど
つか、FFベースで加速時にそんな鬼トルクを受け止めるトラクション確保できんしょ。
どう考えてもTCSが介入して出力絞り込まれてる。
>>312 発進時でもなく、雪道でもない普通の道なら、
この程度のトルクではTCSは介入しないね
トラクションコントロール効かせたことあるかい?
まぁ、好きな車買え
んじゃな〜
>>309 車種が答えられないとか、
陳腐な発想はすてろよ、ぼけちん
315 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:30:57.54 ID:JOR+zLby
>>306 DTCの方がプラネタリーギアのTHSよりは伝達ロスも少ないだろう、という見立てから。
もう一点、アトキンソンサイクルはスカイアクティブディーゼルと膨張比に大差が無いから。
>>313 >この程度のトルクではTCSは介入しないね
この程度って認識に違いがあったかもしれないが、
FFで全開加速なら1.6Lエンジンでも余裕でホイールスピンする訳だが…。
っていうか、糞トルクのRENESISでさえ、全開加速でTCS介入しまくりんぐ。
ハイブリは、クラス分けの一種さ
スタンダード・デラックス・ハイデックス・・・・などの一種さ
ハイブリは、車の騒音が小さい、一度に長距離が走れるなどのメリットあり
それが気いれば買えばいいだけ
319 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:43:23.44 ID:JOR+zLby
HVを選んだ方が経済的に有利かどうかは
実燃費と年間走行距離と価格差の3点があれば簡単に計算できる。
節約志向のこのご時世で百万単位の高価な買い物なんだから
クルマ買う際にその程度の計算は大半の人が行ってると考えるのが自然。
そういった中でHVが普通車売れ行き上位を独占してるのだから
HVを選ぶことによって得する使用パターンのユーザーが多数いることは明々白々。
ディーゼルを推す連中とか欧州車マニアがどんな妙ちきりんな屁理屈をこねたところで
この事実は覆しようがないよ。
もちろん経済性に限れば軽自動車はハイブリッド以上に有力な選択。
高価なプレミアム軽を除いては。
320 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:49:58.77 ID:JOR+zLby
ホンダのDTCは自社製?
ならばクラッチ含めた耐久性が少し気になるところ。
ホンダはCVTでもジャダーの問題起こした前科があるからな。
ディーゼルは負のイメージも大きいからねえ
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:52:31.28 ID:xhkSAnYk
20km/ℓ以上のカタログ燃費はまず出ない。カタログ燃費がいい車ほど、
実燃費との乖離が大きい。特に国産車。
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:54:14.14 ID:JOR+zLby
昨今のクリーンディーゼルは黒煙モクモクとは無縁だけど
またPM1.0のことが問題視され始めるかは分からん。
そしてその可能性は十分。
いっそ更にHEPAフィルターを通せば良いのではないか。
エコと費用対効果を混同してないか?
なぜ「費用が高い=エコじゃない」が前提なのかがわからない
325 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:01:14.88 ID:wkXcqfCD
しかしマツダのクリーンディーゼルは、短距離走行(ちょいのり?)が多い場合は全く燃費メリットが無い。ハイブリッドの方が良い。
クリーンディーゼルといえどもススは出る。
このためクリーンディーゼルエンジンは定期的にDPRという、ススを燃やす制御が入る。これは燃料を使って行うので当然その間の燃費は悪化する。
短距離走行が多い場合は、このDPRを行う頻度が高くなるのだ。
チョイノリが多い人はクリーンディーゼルは今のところ選択しない方が良い。
>>317 それだけで買いなのにねぇ
一番の満足部分
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:08:17.65 ID:NeVeCByL
>>319 HVが売れているのは単に経済的に有利だからじゃないのは明白だろ。
売れているのは、ハイテクなエコでファッショナブルなイメージや動力性能、
静寂性などの快適さや下取り価格の高止まりあたりだろ。
>>320 ホンダのDCTは発進時にクラッチを使わないでモータのみで発進するのが標準だ。
だからジャダーもクラッチ板の摩耗もあり得ない。
あまりにも勉強不足の書き込みが目立つぞお前。
328 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:12:05.41 ID:JOR+zLby
猫も杓子もプリウスアクアに乗ってる中で
HVがファッションという時期はもう過ぎた。
あとDTCでジャダー起こるなんて書いてなくて
ホンダ自社製ミッションの品質管理がイマイチ信用できない
ということを言ってるだけ。
早く廃車になる方が買い替えサイクルが短くなって自動車メーカーにとってはお得じゃね?
330 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:21:57.64 ID:NqM0MLdf
レガシーやインプやBR-Zでいいよ。
日本の誇りはスバルだよ。
過剰なエコは中身がない、偽善臭がする。
331 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:34:10.03 ID:JOR+zLby
今だと日本における普通車の年間平均走行距離は9000キロくらい?
サンデードライバーが大きく平均を引き下げてると予想されるから
分布で見れば少なめに見積もっても半数以上は年1万キロ以上走ってるだろう。
1万キロとして差額回収まで回収まで大体10年〜12年くらいか?
とすると表面利回りにすれば8%を超えてるわけで
純粋に投資として見ても決して悪い数字じゃない。
「HVなんて単なるファッションエコ」とかいってる連中は5年前から思考停止してる。
332 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:37:50.31 ID:1rON1C6O
そうかねぇ?普通に同じように利用して、HVの方が軽よりも
3倍程度燃費が良く、エコじゃ、と実感してるんだが。
333 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:40:47.42 ID:JOR+zLby
全ユーザーの燃費の総平均を取ったら恐らくミライースよりプリウスの方が若干良いのでは、と思う。
それにLS600と比べても3倍良いってことはない。
軽の魅力は初期投資の少なさと税制優遇。
>>330 偽善というより、エコを理由に売りたいって意図が見えるってことかと
スバルがいいというのは同意だけどなw
>>331 俺が車持ってた頃は年5000前後だったなぁ
通勤は電車ね
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 16:57:30.57 ID:u2xY6FF4
DTC:design to communicate
wwwwwwwwwwwwww
>>268 人気ないことはなかったよ。
出始めの頃は納車待ちのナンバー無し車がディーラーにずらっと並んでたし。
バッテリー問題で販売中止は787と絡めて大々的に報道されたが販売再開はニュースになってないとかそのへんが問題かと。
338 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 17:10:11.93 ID:JOR+zLby
>>337 レンジエクステンダー付EVと考えれば
日本で選びうるEVとしてはベストチョイスだと個人的に思うのだが。
だって殆どの人は充電だけで走れるだろうから
その意味ではムダな電池を積んでない。
>>294 加速に効くのはタイヤにかかるトルクだから。
エンジンのトルクからギヤ比を考えないとあかん
3000rpmで40kgmを6000rpmで20kgm以上トルクの出せるエンジンを比較すると後者の方が速い。
ギヤ比も込みで考えると、タイヤにかかるトルクは出力/速度。
>>338 とはいえあのサイズは数を売れるサイズじゃない(し、三菱にもそんな体制はないだろう)。
>>338 だからよ、EVで動ける範囲しか乗らない人はSUVなんて買わないだろ。
旅するからSUVなんだろうが。
PHEVは買い物レンジでお得というなら、1.3Lクラスの車に仕立て上げないと訴求力ないよ。
>>5 プリウスは市場にありすぎてそんなに高く売れないって聞いたけど
マツダは昔ほど叩かれないとも聞いたが
343 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 17:21:15.75 ID:JOR+zLby
>>341 まあボリュームゾーンじゃないかもしれないけどカッコいいというだけで
パジェロとかプラドとかサーフとか普段使いにする人も結構いる(いた)し。
ああいうのはガソリンが高いから昨今敬遠されがちだけど
もしランニングコストさえ安くなれば悪くないと思うんだよな。
電気自動車なら大型車も小型車もコスト的に大差ないし
少なくとも地方暮らしの俺としては取り回し的にも。
344 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 17:29:28.23 ID:JOR+zLby
初期投資はリーフと余り変わらないみたいだし
ランニングコストも大差なさそうだし
ならアウトランダーPHEVの方が魅力的だな。
なんだか三菱の回し者みたいになってしまったけど別にそうじゃない。
実は 一番エコは LPGガス車 トータルで考えると燃料は天然ガス
だから タクシーのほとんどをLPGにしています 経済性を追求すれば
天然ガス これしかない
346 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 17:55:01.24 ID:XVpzMWwz
基本的な科学的センスがあればハイブリッド車が決してエコではないことぐらい誰だってわかる
エネルギー保存の法則は自動車にだって当然働くんだ
エンジンで発生させたエネルギーを直接タイヤまで伝達するか
一度電気に変換してからタイヤに伝達するか
エネルギー損失はどうしたって後者の方が大きい
ただ、自動車では直接タイヤまで伝達するにしても求められる速度が常に変動する上に、エンジンは効率の良い運転速度域が限られる。
効率の良い速度域と走行速度がマッチしない状況が多く発生する場合、供給するエネルギー量を自在にコントロールできるハイブリッド車は優位性が出てくる。
つまり、加減速の多い街乗りではハイブリッド車は優位だが、数百メートル〜数kmも信号のない道路が続くような田舎道ではハイブリッド車はどうしても不利になる。
それだけのことだ。
税金気にせず、パワーや燃費、車両価格を考えると
バランスの良い小型車が一番かと
フィットやビッツ当たりの1.3がお買い得
バッテリーとかもハイブリットは専用使うしちょっと割高細かいコスト高があるしね
>>346 > エンジンで発生させたエネルギーを直接タイヤまで伝達
パラレル HV でググってこい
>>346 なんか分かってる用に言う奴ほど見当違いなこと言うな
350 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 18:36:21.44 ID:72B/Mkkj
>>346 おいおい、本当に科学のセンスがあるなら燃費計算の方が正しいだろ
インプットからアウトプットされる内で仕事量が大きい方がエコ
ブレーキで熱エネルギーに変換されていた物を電力に変えたり
アイドリング時に燃料を消費しない訳なんだから
重さ云々は 増加した重量負担<効率化した燃料 になれば
相殺されるから考えなくてよろし
>>346 すごく古い思考。そんなレベルに今のHVはない。
>>347 そもそもHVはそこらへんよりは1ランク上として扱われてるけどね
クルマのランク落としていいんなら軽にしなさい、あるいは原付。
エコな事とお金は関係ないから
むしろエコは高くつくのがアタリマエ
HVといっても乗せるもんが軽く安くなればいいわけだからな
エンジン丸々2個載せるみたいな単純計算にはならないわけで
>>353 そうなるとまたしてもディーゼルが有利になるな
安いのはエコじゃないってのは中国見ると一目瞭然だもんな
356 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 18:48:24.36 ID:y1Zu8if8
>>346 田舎道をなめるなよ
痴呆気味の運転手や自転車、無茶な運転の車とかいっぱいで
加減速が多いぞ
357 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 19:02:40.88 ID:d27/qGBL
ハイブリットの中古は、バッテリー交換のリスクで さすがに買いたくないなあ
ハイブリットってだけで、まだまだ強気な値段つけてるんだろうし
>>292 パトカーの走行距離にもよるが、PHVにすれば、ニューヨーク市警は
さらに燃料を節約できるだろうな
HVというのは、あくまでPHV/EVに到る前段階に過ぎず
最終的には、乗用車はガソリンではなく、電気で走るべきなんだよ
東京-大阪間走行は
ガソリン車なら 5000円かかるが 夜間電力なら500円ワンコインで済む
---------
問題は、東芝が9000充放電に耐えるSCiB電池を開発して
これなら15年保証だって可能なのに
トヨタは、「長持ちする電池が作れないパナソニック」と組んで
「プライムアースEVエナジー」を設立してしまったために
トヨタのHVの電池寿命は 炭素負極リチウム電池か ニッカド電池で
寿命が短い
トヨタはプライムアースEVエナジーの株をパナソニックに売却して手を引き
「3倍長持ちするSCiB電池を作れる東芝」と合弁すべき
>>358 エネルギー密度が小さくて航続距離に問題があり、「急速充電」してもガソリン補充より長い時間がかかるうえバッテリー寿命を縮める
そして単価の安さゆえに充電スタンドが設備投資ぶんの収益を得られる望みも薄く、
それだけの利幅を乗せるとせっかくの安価さも大きく損なわれる
EVでガソリン車を置き換えるのは無理だよ
PHEVとレンジエクステンダーEVとは本質的に同じモノで、クルマの将来像を期待するならこっちになる。
まあそのためには住宅インフラの入れ替えに長い時間が掛かるだろうが…。
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 19:22:36.81 ID:y1Zu8if8
>>359 国の政策次第では充電スタンドはそれほど心配しなくていいと思う
あと、PHEVとかじゃ、軽四を置き換えるのは無理
>>359 急速充電については、200kw充電器を普及させて3-4倍速にすれば
タクシーなどへのEV導入が進むと思われる
SCiBのような8C充電可能な長寿命電池を普及させて
電気料金を改正して、
充電スタンドには6000Vで、200V並の低基本料金・高従量料金を設定させて
高速道路や 副都心を先行させて 200kw充電器を普及させれば、
4倍速、ガソリン給油並の5−6分で充電できるようになり、タクシー向けにEVが普及する
今の、50kw充電器は充電器の力量が小さすぎる
その原因は
1)51kwを越えると、基本料金の安い200Vが使えなくなる
なぜなら、電柱の柱上変圧器(6KV→200V)は 重さに限りがあり50kwが限界だから
2)最近はキュービクル=6000V変圧器で、コンビニ向けに小型・安価なものが
販売されてきており、資格者の常駐→管理会社への委託に簡略化されてきているが
6000Vの電気料金は 工場などを前提に「高い基本料金・安い従量料金」であるために
利用客の少ないEVスタンドで、6000V200kw充電器にしたら
「基本料金が年間数百万円、従量料金が年間数万円になりかねない」
暫定案で、SCiBのような「重いけど9000充放電以上持つ32kwh内蔵電池」を内蔵した
200kw充電器を作って 200V・50kwで24分かけて32kwh充電器内蔵電池に一旦20kwh溜めて
クルマが来たら200kw・6分で20kw充電という「公共・コンビニ充電ステーション」でしょうね
ガソリンスタンド従業員やトラック運転手は、国営派遣で雇用して、有機薄膜ソーラーや
風力発電所の建設に動員するしかない
2070年に 再エネ90% 沖合い原子力ガスタービン船10%にするためには
壁紙を作るように高速輪転機で樹脂フィルムに太陽電池を印刷して
銀行を企業統合させて 外貨預金75% 海外融資75%のグローバルバンキングで
1ドル130円以下に円安にして IKEAや中国の家具メーカーを買収して
ヤンバダムなどの治水ダムの上流山林を刈払って、木材・家具部品を中国に輸出し
(1ドル130円以下ならペイするらしいです)
伐採跡地にブルーシートを広げるように有機薄膜太陽電池を1.5m高の切り株を利用して
固縛して霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所、山岳高温岩体発電1000基を
建設する 空前絶後の再エネ土建が必要なので
充電スタンドは6000V変圧器のあるコンビニやショッピングセンターに委託して
日本縦貫高速道路の中央2車線を新交通システムのような「貨物専用車線」に改築して、
第三軌条からの電気でHVトラックを無人隊列走行させて
インターチェンジから先だけ、エタノールDieselで有人走行させ
トラック運転手と、スタンドマンは、国営派遣で雇って、山林メガソーラーや
地熱開発に動員したほうが 省人員で 生産性があがる
364 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:00:49.52 ID:y1Zu8if8
>>362 EVでは公共の充電スタンドはやっぱり補助的な役割だと思う
ただ、高性能な充電器を大量に置くとしたら、高速道路のSAが
もっとも効果的だと思う
EVがあまり普及しない主な原因は原発停止による電力不足であり、
それを再生エネルギーとかで補わなければいけないのは同意
365 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:01:45.37 ID:7YY1rL68
366 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:07:02.99 ID:wTdili5j
少しのガソリン代を浮かすためのリスクが大き過ぎる。
初期投資、そして電池の劣化。
367 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:14:12.95 ID:5fWO3dUy
たった7年で捨てるのは勿体ないな。
内はガソリン代は会社の経費でいくらでも
使えるのでHVやEVには全く興味が無い。
4台中3台がハイオク仕様だ。
こちらの方が全然面白いよー
368 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:37:55.09 ID:wTdili5j
大体ハイブリッドってつくだけで価格が同じクラスなら2割程あがるから馬鹿らしい。
せっかくコスパのいい国産車買おうとしてるのにわざわざ高いほう買うとは。
>>364 > EVがあまり普及しない主な原因は原発停止による電力不足であり、
ネタで言ってるのでないなら、しばらく ROM った方がいい。
>>368 コスパと安さとを混同しとるな
原付に乗ってなさい
371 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:53:05.80 ID:R86wW9lJ
「大型トラックよりも軽トラの方がエコだよなあ。」
372 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 23:00:49.64 ID:y1Zu8if8
>>369 少しスレ違いだったかもしれないが、ネタじゃないよ
EVを発表した直後に、大震災が起きて電力不足になり
メリットを十分に宣伝できなくなったのは大きいでしょ
政府もサポートしにくくなったし
欧州はディーゼルだね、現状では。ベンツやらBMW、アルピナなんかが
本気でディーゼルやってるから高級サルーンはディーゼルで乗るっての
が珍しくなくなってる。
対して米はHVですかね。軽油高いし、そもそもがエンジンの回転フィール
を楽しむなんちゅう細やかなセンスは無い国民性だし。
>>364>>359 我ながら
>>362は悪文だった 済みません
>>359 1.棲み分け
タクシー→EV化 乗用車→PHV化(電池交換による高速道路走行?)
トラック→高速道路は第3軌条・IMTS無人隊列運転 下道はアルコールのHV
高速バス→アルコール(無人電気走行車線は貨物専用のため)
市街バス→バス停ごとに非接触/接触充電する電池バス
10万kmしか走らない乗用車でEVは、燃費改善で電池投資を回収できないからPHVなのは同意。
50-100万km走るタクシーは「SCiB電池が9000充放電に耐えるなら」EV化するメリットがあると思う
PHVで高速道路を快適に電気で走るために、電池交換も考慮すべきでは?
高速道路に「無人電気運転・貨物専用車線」を整備したほうが、燃料電池トラックより
社会コストが安く、エネルギー効率がよい。燃料電池研究は、造船業界に売り飛ばすべき
------------------
2.充電スタンドの経営
◎市街地は民間主体で、高速道路は公共で、200kw充電器の設置を進めるべき
牛丼・ファミレスなどの飲食店に、大都市自治体が補助金を給付して
都心・副都心付近に、タクシー向け200kw充電スタンドを設置。
高速道路PAに公共200kw充電器を設置する
現在の15-30分充電では、タクシー業界にEVを使ってもらえない
また、ガソリンスタンドは石油枯渇高騰とともに(第三軌条HVトラックの下道走行用)
エタノールに切り替わりつつ減少してゆく運命で、数の減少は不可避
◎充電スタンドは「集客効果目当て」で 外食店やコンビニやショッピングセンター併設のセルフ
または大手運送業者や、日本郵便が自社ターミナルに整備すべき
----------------
>>360>>364 国土交通省のマイクロカー、あれを電池交換式にして 電池はリースにすれば
軽四輪をPHVで代替できそうに思う
中国人・インド人もクルマに乗るとなれば
再エネや、原発で作った電気で、クルマを走らせねばならない
その努力を怠り、
>>1のような 小手先の燃費改善で乗り切ろうとすれば
石油価格の高騰で、自社製品の自動車の競争力が、GMのガスガズラーのように
失われてしまうだろう
>>372 宣伝すれば売れてたのか?
冷静に考えた方がいいよ。
376 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 00:06:27.60 ID:NWnpSaug
>>375 アメリカでは実際に、EVが売れ始めてきてる
やっぱり日本では電力会社次第なんだよ
次世代の高速道路として
東京-大阪の高速道路の中央2車線を、新交通システムのように改築して
HV無人トラックが 第三軌条から集電して、愛知博のようなIMTSで走行する
システムを導入したほうが 水素燃料電池トラックよりよい
ハイブリッドの「真価」は
=============
電化高速道路では 新交通システムのように電気で高速道路を無人走行して
インターチェンジを降りてからは、有人でアルコールで走行できる
電化/非電化 デュアルモードすることが可能である点だと思うんだよ
ハイブリッドの真価はPHVとか DualModeHVトラックにあるので
現在の形は その「次世代へ行き着くための、戦略的布石」なんだよな
↓コレは電化道路ではトロリーバス 非電化道路ではHVバスになるボストンのバス
https://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw >>1はそれがわかっていない
「グラフィカルユーザーインターフェースによるコンピューターの大衆化」
という次世代構想を理解できなかった ゼロックス経営陣のように
「次世代のものづくり」への関心が薄い
>>376 それだけじゃないよ
日本の場合自動車メーカーがインフラに対して無責任過ぎる
ただ車売りっぱなしなだけだ
>>376 > アメリカでは実際に、EVが売れ始めてきてる
ごめん、そんな噂聞いたことないので、ソース示して。
つーかエコとかどうでもいいだろw アホなのか
エコは金持ちのステータス
多数派の貧乏人はエコより燃費で選べば良い。
というだけの話。
382 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 09:21:00.32 ID:wZJua5iq
383 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 09:39:05.91 ID:ulEhgf6J
コストパフォーマンスだけなら不人気な軽を乗りつぶせば良いだけ。しかし普通の人間は社用車のような決め方はしない。好みのために付加価値に代償を払う。
ハイブリッドは今までは大きな付加価値を持っていた。
結局、2015年に出る新プリ、
実運用でせいぜいリッター28km、良くて30kmくらいでしょ?
燃料電池車はまだですか?
385 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 09:55:55.99 ID:ulEhgf6J
>>232 プリウス糊だが、233の言うとおり発進停止がなくともカーブやアップダウンに伴うロスの低下や空力ロスの低さだけでも大きなアドバンテージを持ってる。
日本の高速を法定速度で巡航すれば誰でもリッター26km以上は出せる。これはいつも実行している。
実際に60キロで巡航すればおそらく30キロに近づくんだろうが、やってみたら後続の車がブレーキかけまくりで恐くてすぐに止めた。
経済性?関係ないね。おれは燃費の良さに金を払っているので、金が惜しいわけではない。ミライースに乗り換える気なんてさらさらない。
386 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 10:07:04.16 ID:ulEhgf6J
>>244 今までの車の価値感とは異なるという意味でそのとおり。プリウスユーザーが興味を持っているのは燃費とメカニズム。
たとえば、俺のは今5万キロを少々超えたくらいのユーザーだが、ブレーキパッドがまだ前が2ミリ、後ろは1ミリしか減っていない。ホイールが黒く汚れるなんてことがない。つまらないことかもしれないが、回生ブレーキの利き具合が結構楽しい。
ま、他にもいろいろあるんだけど、俺にフェラーリの運動性能を熱く語られてもつまらないようなたぐいの話なんでやめとく。
387 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 16:26:48.82 ID:B3akpGvY
一番エコなのは、車検残1年くらいの中古車を毎年乗り捨てることだよ。
マツダなんか新車が大安売りだから、下取りが着かない事も分かってて、けっこう良い中古がヒトケタ万円じゃん。
388 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 16:37:25.39 ID:w0BVGoBQ
>ハイブリッドは今までは大きな付加価値を持っていた。
お得感w
389 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 16:48:45.84 ID:4ojNjZkw
>>385 >やってみたら後続の車がブレーキかけまくりで恐くてすぐに止めた。
軽乗りのおいらの場合は、後続車が思いっ切り追い越してくれるんで、そんな苦労は無いな。
>マツダなんか新車が大安売りだから、
頭の中が昭和50年代で停まってる老人ハケーン。
2代目のプリウスって個人経営の車屋のオヤジが足に使ってたり
建築現場に通う兄チャンが通勤に使ってるのをよく見る
テレビではモンゴルで走ってるのを見た。
3代目は台数が多いから7年落ち以上の車の末路は想像できる
新車で買ったオーナーは浮いたガソリン代で元は取ってないだろう
元を取った気分には浸ってるだろうけどさ
それはそうと 2代目から3代目プリウスに乗り換えた人っているのかね?
>>46 取り換えればいいのだ 取り換えるんならインバーター♪
「元が取れない」と言う意味のわからないアンチハイブリッドの魔法の言葉
395 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 17:56:24.83 ID:JiqlvkLH
アクセラの顔あそこまでアテンザと同じにする必要ないよな
どうしてあーなった
ガソリン代がもったいないから、カブを買って両刀使いになろうと思ったら、
それでも購入費用と諸経費を考えると、車オンリーでいいやってなった。
398 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 21:39:15.05 ID:S7SGDP1a
そうですよね。エコロジーを勝手にエコとして
エコノミーと錯覚させているだけなんですよね。
399 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 21:53:56.76 ID:Vgjcr/oI
プリウス乗ってる人って 次に乗り換える車もハイブリッドなのか知りたいわ
400 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 21:57:11.15 ID:ku9hhrqb
年間走行距離が5000km以下とかなら、燃費にそれほど拘る必要はないんだよな
エコカー減税を含めても高価な車体価格と相殺される
中古車で十分
401 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 22:03:06.86 ID:99EWgN8/
12.915万円で交換工賃別
まぎらわしいから13万って書けよw
402 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 22:08:49.16 ID:F91Dzd4t
チョンデザインのCX−5
403 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 22:34:56.08 ID:gvvrJqDT
>>399 セダンはグロリアグラツーアルティマ→20プリウス→30プリウス
せっかくHVなのにプリウスより高いのに燃費の悪い車にするのもなんだしって事で大きい車はスルー。
でもNAって税金が勿体無い気がして…プリウスも20時代の1500で良かったなあ。30が重いからか燃費も速さも変わらない。
>>399 20 ⇒ 30 乗り換え組
PHV にしたかったが、さすがに予算が...
多分、もうガソリン車を買うことはないと思う
>>401 98円、980円だらけのスーパーにも、言えよ (w
>>390 デミオがナビ付き90万
プレマシーが150万
まあ安さ最優先の車だと思うが。
>>403 30は高速燃費の改善と生産コスト削減が主だからなー
409 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:29:15.61 ID:06019YO6
酷すぎるデタラメ記事だな
410 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 18:50:44.84 ID:ia42ISxo
>>407 うん当時価格下がって話題になったけど、装備や品質も相応に下がったw
411 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 19:11:21.94 ID:iF35ixnC
さあみなさんご一緒に
マツダマンセー
ディーゼルマンマンセー
413 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:45:35.99 ID:etVesTL3
ナトリウム空気電池で
マツダ地獄や嫌だ
415 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 11:55:00.57 ID:LSBXB0+V
こんどアクセラでスカイGのハイブリッド出るけど
エコノミックニュースの吉田恒はマツダに対して死んで詫びるの?
416 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:08:28.79 ID:e+xdo1Lp
>>398 まあトロトロ発進して交差点で渋滞作ってるのもエコロジーじゃなくてエコノミーだよね。
環境全体のこと考えれば渋滞作らない方がいいに決まってるから。
417 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:13:40.05 ID:e+xdo1Lp
>>372 あのとき電力不足になったけど電力は供給されてたわけでな。
同時にガソリン不足にもなって、こっちは供給が追いつかなかった。
「自分さえよければいい」理論に立てばEVの方が有利かとw
>>416 そんなもんで渋滞は発生しない。すこしは渋滞について知る努力をしろ。
419 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:42:39.48 ID:3FgYgU0E
エコエコアザラク・・・エコエコザメラク・・・
420 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:17:00.83 ID:oaF8yKQg
>>372 > EVを発表した直後に、大震災が起きて電力不足になり
不足してたのは昼間だよ。
EV の充電は深夜が多い。
422 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:47:17.75 ID:ovnVB9Yn
>>402 どのくらいクリソツか
そのチョン車とやらを
見せてくれよ。
423 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:59:20.56 ID:sBX9jBtb
>>418 横からだがお前がな。交差点における交通流量の
理論について勉強しておいで^^
424 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:11:59.48 ID:e+xdo1Lp
>>418 渋滞してるっての。
交通工学だかなんだか知らんが机上の空論振り回してないで現場出てみろよ。
現行規格のクリーンディーゼルなんて2015年にユーロ6が導入されたら終了じゃん。
どうすんの?
現行規格のクリーンディーゼルなんて2015年にユーロ6が導入されたら終了じゃん。
どうすんの?
>>416 渋滞って巡り巡って自分に返ってくるから(渋滞の先頭はどこかを考えればすぐ分かる)
本人が運転する車もエコロジーでもなければエコノミーでもない。
428 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 17:49:17.86 ID:FZJhMQBG
クリーンディーゼルは都市部に向いてない
>>426 現行の日本におけるポスト新長期規制はEuro6規制より厳しい。CX-5,アテンザのディーゼルはその規制に適合してるのをご存知かな?
そういえば広島のマツダ本社にCX−5の取材を外国人がしてるニュースを見たわ
すごい新型車なので取材に来たってさ
日本人が思うよりずっと高く評価してるみたいだね
431 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:13:17.43 ID:LKXbZ83z
>>430 欧州内でも国、というか評価するメディアによって違う
例えばアテンザ(Mazda6)の場合
Top Gear(英)、Autobild(独)→全般的に高評価
What's Car→高評価の部分と低評価の部分があり、平均すると真ん中ぐらい
Top GearとAutobildは燃費、ハンドリング、スタイリングを高く評価し、全体的にも高い評価
What's Carは燃費、ハンドリング、スタイリングは高評価だが、硬い足回りを「これはねーわ」で低評価
クリーンディーゼルをハイブリッドにしちゃえよ
熱効率的優位は無いんて無意味。
重くなって不利なだけ。
434 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:19:58.14 ID:8AWrmUK8
で、ガソリンから50万高いSKY-Dは燃料代で元が取れるのか?
交換が必要になればHVバッテリー代なんか目じゃない費用の構造的時限爆弾抱えてて
>>430 はいはい、CX すごいのわかったから、いちいち HV のスレに出てくるなよ
ならばどこそこの取材ということではなく一体全体、誰が気付いたのかという客観的データを。
吉田さんて日本に住んでない人だろね。
2013年国内前年同月比
cx-5 アクア
4月 -13.1 -7.0
5月 +1.3 -29.4
6月 -18.9 -19.1
7月 -11.1 +9.1
8月 -37.1 +10.8
>>434 ガソリンとディーゼルの差は30万ちょい
補助金や減税もあるから実際はさらに埋まる
それとディーゼルのエンジンパワー(トルク)の付加価値も考慮しないと
>>436 て言うか、HV vs CX-5 のスレだったわ... orz
440 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:20:54.14 ID:cZifjJAk
2013年国内前年同月比
cx-5 アテンザ アクア
4月 -13.1 +1324.8 -7.0
5月 +1.3 +1676.6 -29.4
6月 -18.9 +1370.2 -19.1
7月 -11.1 +1185.1 +9.1
8月 -37.1 +1060.6 +10.8
441 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 08:41:38.23 ID:v9VoVXrI
ディーゼルも普通のガソリンエンジン車より重く高価になっている。
2013年国内前年同月比
cx-5 アテンザ アクア フォレスター
4月 -13.1 +1324.8 -7.0 +340.9
5月 +1.3 +1676.6 -29.4 +458.9
6月 -18.9 +1370.2 -19.1 +470.7
7月 -11.1 +1185.1 +9.1 +1,030.9
8月 -37.1 +1060.6 +10.8 +1,607.6
メッキが剥がれたマツダディーゼルwww
443 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 09:25:54.87 ID:cZifjJAk
アテンザと他の中型セダン(欧州Dセグ相当)の増減率を比較しようと思ったが、
そもそも上位30位に入り続けてるのがアテンザぐらいしかないな
相対減少もひどいが販売絶対数の減少により
マツダクリーンディーゼルの訴求劣位が良く分かる。
きちんとものを見る能力ある消費者が多いから日本は安泰と言える。
マツダクリーンディーゼル搭載車の絶対販売数が減ってることからも生産能力不足は考えられない。
ランキングで言うならHVは常にトップ、マツダ車はそろそろランキングからはじかれそう。
中国での増産も順調で輸出も国内販売減少の理由にはならない。
即ち、吉田はマツダのステマ。
446 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:08:09.25 ID:pDRRsOuz
>>438 ならHVも燃費だけじゃなくモーターによる動力特性、静粛性等の付加価値も考慮しろよ
447 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:10:39.74 ID:9+yhUHxl
スカイDの技術があったらガソリン車でも低NOxでリーンバーンにできそうなもんだけど
やらんのけ?
フォレスターの大躍進を見たらマツダが頑張ってるのってステマだって良く分かるよね
450 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:28:35.95 ID:cZifjJAk
>>447 燃焼の仕方が全然違うから、ディーゼルの技術応用してガソリン車も・・・と言うわけにはいかんだろ
ただガソリン車も、アテンザの実燃費は2.5Lが12〜14km/L、2.0Lが14〜15km/Lだから、燃費はまぁまぁ良い方だ
パサートの1.4TSIが11〜12km/L
ゴルフ7の1.4TSIが13〜15km/L、1.2TSIが14〜15km/L
精製したガソリンを輸入するより原油を輸入して精製した軽油を売って外貨を稼ぐ方が安くつく。
一時期、軽油でも騒いでたステマツダ。
情弱ツル釣る。
452 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:40:41.81 ID:9+yhUHxl
>>450 そううまくはいかんか
燃焼の段階でNOxさえ上手く抑えられるなら
三元触媒の特性とJC08の走行パターンだけに特化した
狂った燃費競走に一石投じられそうなもんだけど
453 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:41:43.24 ID:cZifjJAk
ガソリン単品を輸入出できるのに軽油が余るほど原油を輸入。
商売として成立するからやってることで成り立たないなら石油会社なくなってる。
ステマツダに踊らされ続ける阿呆ども。
CX-5でやめとけば良かったのにアテンザなんか出すからHVではないフォレスターから
フルボッコのマツダクリーンディーゼルのステマが明らかになったという皮肉。
456 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:57:23.18 ID:cZifjJAk
457 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 10:59:54.71 ID:9JoQUalT
ディーゼル車を26万キロ乗ってる俺は勝ち組。
トルクもあるし最高。
ガソリン車よりよっぽど楽だ。
振動なんてたいしたことないよ。
かなり目立たないが石油会社って無茶苦茶、利益を上げてるんだよな。
軽油が余ってる(キリッ
だからディーゼルw
マツダに騙される情弱が今日も踊る
459 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:07:32.09 ID:LRsuoWHU
>>457 最近のまともなHVに乗ったらその時代遅れのディーゼル車がゴミに見えるよw
さらに最新のクリーンディーゼル乗ったらそのHV車がゴミに見えるというw
461 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:56:59.56 ID:LRsuoWHU
残念ながらディーゼルエンジンじゃまともなアイドリングストップは困難だし、
HVと違って当然エンジンをブルンwと始動しないと発進できないからそれだけでも
ストレス感じちゃうよw
日本で最も売れてるマツダ車がガソリン車デミオというのがギャグなら
cx-5が世界で最も売れてるアメリカでガソリンオンリーというのもギャグだろう。
もちろん欧州でもガソリン回帰。
>>461 >ストレス感じちゃうよw
ガソリン程のアイドリングストップ効果は無いので、OFFしてください。
そろそろスレッドの趣旨に従い「ハイブリッドが決してエコではないと気付いた人」のデータを出してくれてもいいんだけど。
HVはおろかガソリンフォレやガソリンインプにボコラれるマツダはステマが足りないんじゃないか?
465 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:18:24.74 ID:v9VoVXrI
アルトにでも乗ればいいじゃない。
アホだなぁ
他人にクリーンディーゼルを薦めて軽油消費量増やしていけば
自分が乗る車のガソリンの値段は下がるのに
…あ、ID:66xNl5P7は車持ってないニートだから関係ないか
467 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:14:47.46 ID:yyVhHPnc
5L並のトルクとかいう詐欺的な口上が許されるならアイミーブのトルクで2L並だしリーフは3L並で
プリウスはモーターだけで2.5L並ゆえ1.8+2.5=4.3Lってことになるのか?
カムリに至ってはモーターだけで3L並だから合計5.5L並?
一体マツダは何時からこんな恥ずかしいセールスするようになったんだ?
468 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:21:20.70 ID:XO+KkZ6f
3回目の車検を受けずに廃棄?
たかがバッテリーの交換費用10〜20万円も払えずに?
著者は車買ったことがあるのか?
タイヤ交換だってきょうびそれなりのグレードのタイヤ買えば6〜7万円はするんだぜ。
タイヤ交換のたびに廃棄すんのかよw
469 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:22:35.52 ID:X5JnKGFJ
HVなんてアイドリングストップ機能の一種でしょ。
それくらいだったら良く出来たエンジン車で十分だよ。
470 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:38:56.04 ID:yyVhHPnc
HVのことを良く出来た単に良く滑走車だと侮る馬鹿がいる。
ハイブリッド機構なしでHVと同等の滑走が出来るガソリン車が存在するのかね?
わかったつもりの自信満々バカほど本当に始末に負えないものはない。
>>467 どう考えても、金を貰ってるとしか思えん記事だよな
燃費エミッション以外にもEV走行の静粛性なんて、ディーゼルには出せんし
HVならではの長所ってのがある
維持コストを安くしたいなら軽乗ってろって話だし
何でディーゼル?って思ってしまうわ
>>471 EVやHVのデメリットには全く触れない方も十分イカれてる
473 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:51:46.78 ID:yyVhHPnc
どうせやるならもう少しマシなライターを使えと思う。
こんなゴミみたいな記事しか書けない能無し使ったら逆効果にしかならん。
>>472 別に乗りたいほう乗ればいいじゃんって話
いちいち思い込みに近いHVのデメリット語ってディーゼルをヨイショするのが不自然すぎるってことだ
バレバレすぎる
475 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:01:19.19 ID:9+yhUHxl
>>473 つーかマツダ自身がTHSのアクセラ・ハイブリッドを出すって時期に
何がしたいのか良くわからんな
まあマツダ社内でも色々あるのかも知れんけど
476 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:13:04.27 ID:9+yhUHxl
どうでもいいけど、HVの電池なんかよりもi-ELOOPのキャパシタの方が心配にならんのかね?
いくらで交換できるのか知らんけど
478 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:37:56.34 ID:LdhnIaKY
>>468 最近の車は遅いくせに17〜19インチ平気で履いてるからスタッドレスなんかせいぜい2〜3年しか保たないのに
そのデカいタイヤの交換だけでもエコロジーでもエコノミーでもないわ。
そのサイズだと一本7〜10万4輪だから一回にその四倍の28〜40万のタイヤ代がかかる。もちろん夏のタイヤもホイールも4本必要。
見栄えだけで大きなタイヤを履いてタイヤだけで数年毎に数十万捨てるようなエコカーってどうなの?って思うわ。
アテンザやCX5に乗る人はわかってんのかね。
札幌にも沢山いるんだよね、ハマーだアルヴェルだエルグランドだと18インチ20インチの車買って、タイヤ4〜5年かえない馬鹿。
テメーのエコの前にまわりの安全考えないと。アテンザみたいな安い車買う人に40万はデカいと思うなあ。
燃費なんかどうでもいいくらいの金額だと思う。
479 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:38:25.22 ID:fgWCxqyK
7年未満で廃棄ってデタラメ書くのも大概にしとけよ
>>471 スポンサー様に逆らったら食えないから。
481 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:59:15.40 ID:cZifjJAk
同程度のトルクを出す自然吸気ガソリンエンジンとの比較なんて良くあるわけだが
ホンダ フィット ハイブリッド スマートセレクション
http://www.motordays.com/newcar/articles/fit_hybrid_honda_imp_20101119/index.php?page=2 >パワートレインは基本的にインサイトと共通で、1.3リッター直4エンジンは88psと12.3kgm、モーターは14psと8.0kgmを発揮する。
>エンジンとモーターの両方で発揮されるシステム出力は、98ps/5800rpm、最大トルクは17.0kgm/1000-1500rpmだ。
>つまり馬力の点ではノーマルフィットの1.3リッター(CVT車で99ps)と大差ないわけだが、
>トルクの方は1.8リッター車並みと、かなりのトルク持ちとなる。
【BMW X3 xDrive20d 試乗】大トルクは魅力でもエンジン音はやや大きめ
http://response.jp/article/2013/01/15/188830.html >動力性能は135kW/380N・mの実力で、この数値はパワーはガソリンの320iと同じだが、
>トルクは320iの270N・mに対して350N・mを発生する。
>ガソリン車なら6気筒3.5リットル並の大トルクを1750回転から2750回転という低い回転数で発生するから、
>重量の重いSUVボディの走りにはディーゼルが良くマッチする。
目安としてそのトルクがどの程度のもんかを説明する手法の一つ
昨日今日突然使われ始めた比較や表現じゃないが、なぜかマツダ絡みの記事で初出としたい奴が多いようだな
国内軽油消費が増えればガソリン小売り価格が上がる仕組みさえ理解出来ない小学生ID:Rcz+Uyi1。
今の時代、結局なに買ったって大してトータルコスト変わらないだろ。
だったら乗っててストレス感じない車輛を選んで買うのが一番。
その点ディーゼルは振動にストレス感じる。
イニシャルコスト、ランニングコスト、下取り、嗜好、マツダにおいてはステマなど加味し総合して
売れ筋がHVとなってるだけ。
消費者、潜在購買層の啓蒙はともかくHVを買う客を馬鹿にするにはあまりに記事がお粗末。
この記事にクレームを入れないならマツダは日本の会社じゃない。
486 :
エコプリン:2013/09/14(土) 20:09:40.94 ID:SaLvV1v+
昔のシャレード1000ジーゼルは,軽油で40キロ伸びた。
同じ頃の,ジェミニ1750のジーゼルは,軽油で37キロ伸びた。
これこそ,まさに省エネ車ではないか。
2台とも生産終了して,何十年もたつが。すごい車だった。
実用燃費でこれだけいった。
ジェミニのジーゼルで覚えているのは,50Lで裕に1500キロは
走行できたと知人が言っていた。
多分同じこと書いてる奴も多いと思うけど、
マツダのクリーンディーゼルは燃費も優れてるが大排気量のガソリンエンジン並みのトルクが
極めて上質感を供給している。
乗った瞬間に格上と気づくレベル。
ハイブリッドではありえない感覚だ。
>>487 誇大妄想を治すお薬飲んでさっさとオネンネしましょうねw
489 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:09:58.85 ID:wTcnvyqd
トヨタのハイブリッドは下取りが高いからエコになる
マツダは下取りが安いから問題外
>>487 乗用車用にチューニングされ減ってるとはいえ、はっきりわかるディーゼル特有のカラカラ音。
自己着火故の物理的制約から生じる、回らないエンジン。
そんな車が官能的とは口が裂けても言えません。
実用的なのは否定しないが、それは商用車に使うべきだと思うねえ。
>>490 マツダのはだいぶマシになったがシーゼルはディーゼルだもんなあ。
でもこれが欧州車になると今のクリンディーゼルより1世代前のがちょこっと日本に入ってた頃は評論家がベタぼめしてたw
なんでディーゼルVSハイブリッドなんて話になるんだ
俺はずっとディーゼルハイブリッド軽乗用車が出るの待ってるのに!
493 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:49:54.95 ID:b3XTNwo+
>>492 ディーゼルハイブリッドというだけでもコストパフォーマンスがきついのに、
なんでそれが軽自動車に載ると思ったんだ
一応マジメに話すと、ディーゼルハイブリッドが効果があるとされるものもあるよ
ただそれは鉄道のディーゼルカーとかであって、乗用車、しかも軽自動車ではない
乗用車は基本的にガソリンHV又はディーゼルにした方がよい
せいぜいディーゼル車にエネルギー回生装置つけて、発電による熱エネルギーのロスを減らすぐらいだな
基地外が湧いてるみたいだねw
ミスった
プレゼントしちゃるのは>494や。
497 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:13:37.75 ID:VDOhie+7
俺はエコなどいらん
5700 OHV, 7000 OHVとやってきたし、C7のZ06が何のエンジンを積むか分からないが、
これからもこの路線は続けていく。
税金変わらなければ大排気量にも憧れるんだけどねー
結局貧乏が悪いんだな(´・ω・`)
まーた車種板でフルボッコのされたマツダアンチがビジ板で暴れてる
アクセラFMC・CX-5MC控えてて相当焦ってるんだなw
2chだけならマツダクリーンディーゼル圧勝、しかし現実は記事と正反対に
HV、ノーマルガソリンに叩かれて行き場のないクリーンディーゼルかわいそう。
納期正常化のアナウンス後、マツダクリーンディーゼルの販売は全く伸びてないどころか減っているw
新型アクセラに至っては二代目のように転けないでくれとマツダ下請けが泣き入れるくらいだからな。
諧謔ネタを自爆ネタに昇華させるマツダ2ch工作員のギャグセンスには頭が下がる。
502 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 09:48:22.41 ID:W3fnTsrP
「ビジネス」の観点からすると、マツダ以外の会社が販売しているHVとガソリン車を全部抱き合わせにして、
「クリーンディーゼルの行き場が無い」「フルボッコ」と表現するのがおかしいけどな
それで、↑みたいな表現を使いやつに限って「ここはビジ板だろ!」とか偉そうに言うんだよ
アホかと
>>502 HVは単車種、ガソリンも単車種、クリーンディーゼルは複数車種で比較してフルボッココラボ喰らってるんだが。
もちろんマツダガソリン車もトリプルフルボッコ。
つーかここ、ビジネス板だよ?
504 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 09:59:16.21 ID:RIzjFGph
アクセラはガソリン、ハイブリッド、ディーゼルのどれが一番売れるんだろうね?
個人的には5ナンバーを大きく逸脱したファミリアって時点で魅力を感じない車種ではあるけど
最新クリーンヂーゼルもオイルとか高いらしいね?
毒俺の俺には安定の20km/L超え後期R1S最高や!
ハイブリもアイストもいらないんや!
506 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:07:58.57 ID:PZil58J9
マニュアル車を登りと平坦で動力をエンジンで
下りを動力を重力で
このHVが1番安上がりだな。
507 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:08:39.08 ID:F548BcKl
>>503 クリーンディーゼルって、マツダしか作ってないとでも?
>>491 そりゃトルク大きめの小型ディーゼルなんか日本ではほぼ壊滅してたからね
トップスピード出なくてもアクセルワークでリニアに動いてる感覚は眼から鱗だったと思う
特に坂が多くてゴーストップ多い日本だからね
旧来ノッキングやダンプ等、黒煙の悪いイメージしかなかったから
そりゃ評論家は褒めたんだろうと思う
509 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:17:00.95 ID:W3fnTsrP
>>503 CX-5やアテンザより「台数」又は「前年比」が大きい車種のデータをメーカー構わず引用してるだけだろ
そんなんで良いならどうとでも言えるわ
CR-V:現行は発売以来一度も上位30位に入らないので、CX-5やフォレスターにフルボッコにされてる
カムリHV:上位30位に入ったことはあるけれど、最近は殆ど見ないのでアテンザにフルボッコにされてる
アコードHVの初期受注も好調だから、アテンザとアコードでフルボッココンボ
SAI:いるからいないか分からないから、アテンザにフルボッコにされている
アウトランダー:2013年2月に29位に入っただけで消えてしまい、CX-5とフォレスターにフルボッコ
PHEVはマーケットから完全に否定されたと言ってもよい
お前が延々と言っているのはこの程度の話
ビジネスの要素なんて微塵も無い
>>507 意味、分かってないな。
アクアに対してcx-5+アテンザで比較してやってんだ。
どんなスケールを持ち出したら「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人がいることになるんだ?
ここ、ビジネス板だぞ?
>>509 比べてるのはクリーンディーゼルとハイブリッド。
プリウスやSAIまで足せと?
お前、スレタイ読めてるか?
512 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:24:57.14 ID:W3fnTsrP
>>504 アクセラのラインナップは
セダン:1.5Lガソリンと、2.0LのHV
ハッチバック:1.5Lガソリン、2.0Lガソリン、2.2D
それで、多分主力はハッチバックの2.0Lガソリン
2.2Dは今のところ予防安全装置など全部つけたモデルを290万円前後で売るグレードのみになりそう
装備を考えるとアテンザより40〜50万円安い設定ではあるものの、販売価格が高めなので数は出そうにない
HVはセダンのみの設定で250万円前後と見られており、どこまで売れるかが不透明
1.5Lはやはり非力なところがあるので、主流とはなりえないんじゃないかと
というわけで消去法でハッチバックの2.0Lガソリンというのが下馬評
513 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:28:38.90 ID:W3fnTsrP
>>511 数字を都合よく引用して「フルボッコ」と評するなら、何とでもいえるってこと
お前の比較論が以下に低レベルかを示しただけ
>比べてるのはクリーンディーゼルとハイブリッド。
>>503 >HVは単車種、ガソリンも単車種、クリーンディーゼルは複数車種で比較して
「比べてるのはクリーンディーゼルとハイブリッド」なら、なんでガソリン車を比較に出してるんだって話
あとSAIはハイブリッドだから
>>513 え?プリウスもハイブリッドだが?
アウトランダーはハイブリッドカテに入るか?
ハイブリッドにかなわないどころかノーマルガソリン車同士でも差を付けられてることからも
クリーンディーゼルがハイブリッドに、というよりマツダが他社にフルボッコというのが正しいかと考えガソリンを出した。
スレタイの通り、【「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々】を客観的データで
示せば良いだけなのに
トルクガー、クリーンディーゼルガーと、バカじゃなかろうか?
>>515 まぁ電気自動車・燃料電池への布石の意味合いでしかないからね
現在のハイブリットは…
問題はパテント切れて徐々に新興国や欧米にやられちゃう可能性がでてきて
トヨタも試行錯誤してるとこでしょ
クリーンディーゼル車の売上増によりハイブリッド車の売上が減ったかのような記事の嘘を取り繕うのはあまりにハードルが高いから
馬鹿にも分かるようにわざわざ車種を絞り比較してやってんのに
SAIより売れてる(キリッ
はいはい、すごいね、良かったね。
>>516 フォードは既にアメリカで売ってるしg/km換算と価格でエコノミーでもエコロジーでもない欧州でも
メーカーの試行錯誤が続いてる。
518 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:06:20.69 ID:W3fnTsrP
>>514,515
>マツダが他社にフルボッコ
マツダ以外のメーカーを合わせれば、どう考えてもマツダより多くなるでしょ
マツダが、世界中のメーカーを全部足しても敵わないぐらいの超巨大メーカーじゃない限りは
だからお前の論じ方はビジネス要素皆無だし、比較としてクソでしかないわけ
>>518 だからハイブリッドは車種を絞ってやったんだよ。
だからマツダクリーンディーゼルは合算してやったんだよ。
お前、日本語は読めてるか?
>>ID:W3fnTsrP
クリーンディーゼルがハイブリッドのシェアを食ってるデータを出せばいいだけじゃないの?
521 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:19:15.83 ID:W3fnTsrP
>>519 お前の比較方法がクソなんだから、「合算してやった」とか「絞ってやった」とか何の意味も無い
・アテンザはカムリHVやSAIよりは売れていて、プリウスよりは売れてない
・CX-5はアウトランダーよりは売れていて、フォレスターとは販売台数で同程度、前年比伸び率ではフォレスターが高い
という事実があるだけだろ
記事に突っ込むべきは「ハイブリッドのデメリットに気づいた人はいる」という定量的なデータが無いことであり、
またハイブリッドのバッテリーなどについて事実誤認とも取れる内容がある、など
そういうマトモな突込みを入れる脳みそも無いお前が、
自己のアンチマツダ気質の都合に合うように自販連のデータを恣意的に引用してクソみたいな比較をし、
それが全うな比較かのように(お前の中では本当にそうなんだろうが)振る舞い、アホみたいなことを喚き散らしていると
>>521 ハイブリッド車のデメリットに気付いた人も、それらがクリーンディーゼルに流れてるということも
何ら証明できてない、とお前が分かってればそれでいいんじゃない?
記者曰わくのマツダクリーンディーゼル押しが足元のガソリン車さえ他車に虐められてると
お前が分かってて噛み付く理由が分からんな。
対立軸がハイブリッドvs.クリーンディーゼルというのも変な比較。
ハイブリッドのデメリットに気付いた人にはもとからガソリン車の選択肢がないのか?
日本で登録乗用車のシェアを脅かしてるのがガソリン軽自動車と分かって記者はこの記事を書いたのか?
524 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:49:38.62 ID:OO+5T+bZ
一方をageたいが為に他方を事実に反してまで徹底的にFUD
宣伝としたら最低な手法だな
マツダは二度と買わん
525 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:52:03.29 ID:W3fnTsrP
>>522 お前がやってるのはデータを恣意的に引用した、アンチによるアンチの為のアンチでしかない
だからそのクソみたいな比較を批判しているだけ
方向性の問題ではなく性質の問題
繰り返すけどお前のやり方やライターがよく使う手口を使えば、擁護もアンチもどうとでもできるんだよ
例えばHVに比してディーゼル車を持ち上げたいなら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年1月〜6月の登録車の販売前年比を見ると、プリウスは前年比72.9%で減少しており、アクアは103.2%で微増
これに対し、2012年に発売されたCX-5は初期需要こそ落ち着いたものの、前年比127.1%で未だに販売を伸ばしている
また中型セダンのアテンザは3月〜4月にかけてリコールがあったものの、前年比999.2%と10倍近い
プリウスやアクアが車選びの定番となったが、クリーンディーゼルは新たな選択肢としてHVに対し優位性を持っている
また、ディーゼル車を販売しているのはマツダだけではない
ドイツのBMWは売れ筋の3シリーズに加え、中型セダンの5シリーズや、多目的スポーツ車のX5などにもディーゼル車を展開
3シリーズでは半数近くがディーゼル車であり、特に運転を楽しむ人々の間で、ディーゼル車は人気だと言えそうだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とか
もちろん、これと反対方向の事も出来る
HVならプリウスやアクアの販売ランキング順位や絶対数を引用するとか、販売されている車種の数を比較するとか
で、お前がやってるのは↑みたいなことをもっと低レベルにしたようなことな
トヨタは販売台数しか自慢することはないのか
まるでチョンだな
普通の日本のメーカーが持っている謙虚さを
感じたことが一度もない
>>525 記事の主旨に従いクリーンディーゼル車がハイブリッド車のシェアを奪ったというデータを持っておいで。
そこから話を聞いてやるからさ。
ガキじゃないだろう?
528 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:21:04.86 ID:W3fnTsrP
>>527 お前の脳みそは、物事を0と1でしか処理できないみたいだな
529 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:37:07.91 ID:Qjhxyibl
最大の問題は、車両価格が高価になることだ。
と言いながら、ディーゼルを持ち出すところがギャグww
>>528 子供でないならデータを出せと書かれて、負け惜しみしか書けないならレスしない方がいいよ。
>>526 > トヨタは販売台数しか自慢することはないのか
まあ、企業だからね。
ビジ坂だと普通説明不要なんだけどな。
532 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:49:18.77 ID:W3fnTsrP
>>530 「データ出せ」ってレス自体が525と全くかみ合って無いんだけどね
物事を0か1かでしか考えられないから、「データ出せー!」で思考停止しちゃうんだね
>>532 どこ見て噛みついてるのか分からんがお前の出した>525がハイブリッド車のシェアを
クリーンディーゼル車が食ったというデータ?
話にならんな。
>SKYACTIV-D
良いとは思うけど音と振動を気にする人もいるからな・・・
燃費を気にする人は軽やHV車を選択するだろうし
静寂性を指標とするなら比較されてるレクサスRX450hが選ばれるだろうな。
排気量では劣る軽やHV車との燃費勝負は避け
排気量では勝るレクサスRX450hを引き合いに出し勝利宣言
本当に酷い記事ですわw
535 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 13:26:07.31 ID:W3fnTsrP
>>533 お前の比較がクソ、って散々書いているけど
ライターの記事を肯定しているわけじゃなく、お前の書いた内容がクソ、比較がクソ、お前はアホ
そんだけのことだ
スカイアクティブ以降、マツダはmc、fmc、新型を出すたびに必ずハイブリッドをディスる記事を書かせ
ハイブリッドをディスる企画を催す。
そのことごとくが全く客観的スケールに基づいてないことも共通。
トヨタの二重ステマを疑っても良いレベルだが腹黒トヨタが本腰で潰しに掛かったら
この程度では済まないだろうしな。
ハイブリッド車がエコかどうかは知らんけど
売れない車を造るよりはエコだと思う
538 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 13:33:31.94 ID:wtySwwq/
トヨタのハイブリッドは下取りが高いからエコになる
マツダは下取りが安いから問題外
ハイブリッドの部品もクリーンディーゼルの部品もトヨタの子会社が販売してるんだから
トヨタがクリーンディーゼルを貶す理由はないわw
だからこの雑誌はエコロジーじゃなくてエコノミーなんだって。
エコノミーならアルトとかミラ、ハイブリッドだろうとディーゼルだろうと高いんだからエコじゃない。
紛らわしいことグズグズ書く暇があったら、アルトやミラ、原二や150ccのバイクでもすすめときな。
クラス違いの車種を比べて何の意味が有るんだか。
ま、今度のアクセラは、ガソリンあり、HVあり、クリーンディーゼルありだから、それらで比べると面白いかもな。
クリーンディーゼルの最大の問題点はオイルと燃料が混ざりオイルレベル
が上昇するので交換メンテを怠るとエンジンがパーになるというリスクが付きまとうことになる
昼飯食いに出かけてたらマツダアンチがフルボッコにされててワラタw
>>536 > スカイアクティブ以降、マツダはmc、fmc、新型を出すたびに必ずハイブリッドをディスる記事を書かせ
> ハイブリッドをディスる企画を催す。
これこそ妄言だよな
ソースソース五月蝿いくせになんの自分はなんの証拠もない妄想で叩くとかw
>>536 ツダは、別にHV否定してないだろ。
開発資金がないし、かといってもっさりした低燃費次世代車は出したくないから、当面シェアの大きい既存車に開発を絞ってとりあえず勝負。
次世代技術のシェア拡大にあわせて順次HV、PEVを出すって言ってるぞ。
545 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 14:50:06.62 ID:RIzjFGph
発電にRE使ったシリーズハイブリッドは、アウディに先越されちゃったね・・・
546 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 15:05:01.47 ID:W3fnTsrP
この吉田恒ってライターのほかの記事も読んでみたが
世界最高燃費を達成した新型ホンダ・フィット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000016-economic-ind >このラインアップのなかで、世界最高燃費JC08モード36.4km/リッターを達成するのは、
>フィット・ハイブリッドの最もベーシックな163.5万円のモデルだけである。
>パッケージオプションを装着する他のハイブリッドモデルは、JC08モード33.6km/リッターとなってしまう。
>新型フィットはハイブリッド車とその燃費に注目が集まりがちだが、
>1.3リッターモデル「13G」(126.5万円/FF・CVT車)でもJC08モード燃費26.0km/リッターという好燃費を達成。
>コストパフォーマンスを重視したクルマ選びは慎重に、ということだ。
単なる情報及びメーカー発表のコピペではなく、この人の評価が混じっている部分を抽出してみた
記事全体としてはソース読んでくれ
それでこういう書き方を見ると、この人はHVが嫌いなんじゃないのかと思うが
アンチマツダは「マツダのディーゼル vs HV」って軸で記事を見ているけど、
吉田の中では「HV vs それ以外」という軸で書いているのではと
547 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 15:14:00.77 ID:LUIT4HuK
素なのか炎上マーケティングなのか提灯記事なのかは知らんが
こんなゴミみたいな記事を書く奴の評価なんて全くどうでも良い。
エコノミックニュースなる媒体は記事の品質管理に大きな問題を抱えてるな。
今後 大量に出るバッテリーのリサイクルや廃棄処分の事を
考えて乗ってるユーザーは居ないからな
【「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々】吉田恒オススメマツダクリーンディーゼルwww
>>548 そうそう、リサイクルなんてメーカーが考える事であって消費者は考える必要ないと思うよ。
あとトヨタやホンダだとHV用バッテリーの回収とレアメタルのリサイクルはもうやってるから問題ないだろうね。
>>544 マツダはEVも広島自治体にお買い上げいただいてるし水素ハイブリッド(?)も広島自治体に買ってもらってるよ。
出してないわけじゃない。
554 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:01:12.48 ID:W3fnTsrP
主催の意味を何らかの目的のため調査会社などに金を出すスポンサーと捉えるなら
日経や住商子会社に営利目的で金を出したところはどこかと。
日経や住商子会社がリターンも約束されない宣伝を自ら買って出たと考えるノーミソは糠味噌と詰め替えろ。
557 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:11:48.37 ID:CxNa+Qtm
>>554 評価も何も只のステマ記事だろw
住商アビームは社名からわかる通り住友商事の子会社で、親会社の住友商事は
マツダの大株主だ。適当に出向役員が指示してこんな記事をでっち上げさせただけ。
マツダのHVが発売間近になったら180°方針転換した記事が出てくるよw
>>554 > アンケートは低燃費ガソリ ン車12台(回答数544人)とHV12台(同405人)から、各1 台を選ぶ形式。
素直に選ばせると不味いんだろうな (w
まあ、母数すら不明確だしね。
>>48 1.5L車とプリウスとで、乗り出しで40〜50万の差
10万キロまで途中バッテリー2回変えて
ガソリン代75万円差でも赤だと思うが。
560 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:16:22.75 ID:W3fnTsrP
>>555-557 552は「主催も評価者氏名も出さない」としている
だから雑誌の企画だよ、って教えてやったわけだが
何をファビョっているのやら
>>560 日本語が分からないなら無理してレスしなくていいよ。
クリーンディーゼルがハイブリッドのシェアを食ったというデータを出せずダンマリを決め込んだようにスルーしとけ。
>>559 > 10万キロまで途中バッテリー2回変えて
まだ言ってるのか...
哀れだなぁ。
563 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:27:26.01 ID:W3fnTsrP
>>561 お前「主催者が明かされていない」
俺「日経トレンディの企画だよ」
お前「主催の意味分かってる?主催の意味をを何らかの目的の為に調査会社などに金を出すスポンサーと捉えるなら(ry」
日本語分かって無いのはお前
ついでに言うと主催には「中心となって会合や行事を行うことや、中心となる個人や法人」という意味しかない
お前が勝手に主催に「何らかの目的の為に調査会社などに金を出すスポンサー」という意味を付け足している
>クリーンディーゼルがハイブリッドのシェアを食ったというデータ
「そこを論点としておらず、お前が単なるクソみたいな比較を続けたアホということを説明した」ということを説明済み
お前が自分自身がいかにアホであるかを受け入れられず、クソみたいな比較を続けたカスかを受け入れられないから、
「データガー!データガー!」と論点ずらし荷もならないゴミみたいな主張を繰り返しているだけ
マツダがトヨタのハイブリッド技術の供与を受けてハイブリッド車を出すのって今年からだったはずだよね?
>>563 お前さ、お前が書き込んでるスレッドタイトルも読めない知的障害者?
566 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:35:59.33 ID:CxNa+Qtm
まぁマツダってのはいつの時代もこんな会社だよw
以前あった次世代ガソリン・ディーゼル車研究会ってのも中身はマツダのステマ用の組織で、
研究結果を見たら、全部マツダの製品に有利な結果になっていた。
別の意味で企業努力は認めるけど、どうせやるならもう少し巧くやったらいいのだが、
そこは田舎の3流ヤクザ企業だから、どうしても出自が出てしまうんだろうね。
567 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:36:18.24 ID:+5tw5Caa
トヨタで一番エコなのは、ピクシスエポックなのだが
(ダイハツ ミライースのOEM)乗車定員4名、CVTで74.5万円〜、JC08燃費33.4km/L。
安いクルマが売れると困るスポンサー様に配慮してかマスコミは、ほぼ無視状態。
高速道路で追い越し車線を150以上で飛ばしている
プリウスとかアクアをよく見るのだけど
あれってクラウンより燃費悪いよね?
>>560 日経bpは宣伝雑誌。
企画、広告、提灯記事にはそれぞれスポンサーがいるわけよ。
一世を風靡したけど忘れ去られたもの
ウーパールーパー、エリマキトカゲ、、、、、ハイブリッド車←もうすぐこれが入るwwww
あと5年もすればあのハイブリッド車ブームは一体何だったのかって事になると思う。
まあその時クリーンディーゼルが主流になってる訳でもないと思う。車両価格が糞高いから
コスト的に全く意味のないハイブリッド程じゃないけど、クリーンディーゼルもコストに見合わないと思う。
普通にアイドリングストップやキャパシタを使った電力回生システムをもったガソリン車が主流に
なってるだろう。
ハイブリッド車はコスト計算が出来ない日本人のマヌケさの象徴になるよwww恥ずかしい黒歴史wwwwww
高速をノロノロと迷惑運転ぶちかましプリウスに勝ったどーwwwとか言うキチガイ企画もあったな。
572 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:47:04.64 ID:W3fnTsrP
>>565 お前の書き込み内容がクソだから、その通りに評価しただけだが
ソースの記事がどうだろうが、お前の書き込みが低レベルなアンチなのは変わらない
それはソースの記事の内容が正しいかどうかとは、また別の問題なわけ
でもまぁお前はそういうことを理解する常識も無いんだろう
だから「俺を批判するなら、ソースの内容が正しいと言うデータを出せ」と騒ぐ
単純に「どっち側」かの視点しか無いわけだ
悪いけどお前は人間として最低限の常識も教養も無いよ
>>570 まあ内燃機関メインの車じゃ次世代のエミッション法規に対応はできないだろうがね
だからこそ、欧米メーカーも含めHV開発に注力し始めてる
>>573 >欧米メーカーも含めHV開発に注力し始めてる
wwwwwwwそんなマヌケなことするわけないだろwwwwwwwwwww
彼らが考えてるのはシボレーボルトみたいなレンジエクステンドEVとか
エンジンの排熱を動力に使う方法だよ。エンジンの動力で発生したエネルギーで
電池充電したって単なるオナヌーだろwwwww
>>572 記事に何ら客観的事実がないことを嘲笑してるだけなんだがな。
記事が誤りだと認めるお前が俺に噛みつくのは寂しいからか?
うん?
>>574 ?
シボレーボルトもエンジンで発電するし、動力にも使ってるみたいだが?
BMWやらダイムラーやらフォードやらHV開発に積極的なってるよ
ちょっとは調べてご覧よ
577 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:04:59.92 ID:W3fnTsrP
>>574 一応マジレスするが、燃費スペシャルを用意する意味がお前は分かって無いと思う
アメリカではCAFEが始まるし、EUでも同様の燃費規制が始まる
これはメーカー毎に「実際に販売した車」の平均燃費を取り、一定水準を超えると罰金取られる
販売台数も加味されるから、端的に言って燃費の悪い車の販売が多いと不利、燃費の良い車が沢山うれると有利
そういう意味ではシンプル
アストンマーチンがトヨタIQのOEMを受けたのもCAFEがあるからだし、
PSA(プジョーとシトロエンの会社)が三菱からi-MiEVのOMEを受けたのも同様
各社の選択肢は色々だが、大きく分けて二つ
1:全体的に燃費を改善しつつ、燃費スペシャルモデルを用意
2:燃費スペシャルで一点突破
アストンマーチンの事例は2だが、大衆車メーカー及びBMWのようなアッパープレミアムブランドは大体1
その燃費スペシャルの選択肢も色々あって、一つは電気自動車
これはCO2排出量ゼロだから有利だが、正直言って数はあまり期待できない
となると次点ではやはりHVを出すのが現実的な手法
もちろん平均燃費で見られるわけだから、その他のガソリン車やディーゼル車の燃費を改善するのも重要なわけだが
578 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:07:59.63 ID:lq0/UeYb
>>567 ディーラー営業マンも販売実績にもならないし、時間の無駄だから売りたくないんだよ。
あくまで自社の車を乗ってる人が軽をセカンドカー/サードカーを購入するって時にうちにもありますよ?
って言って仕方なくサービスで売るだけ。軽しか買えない奴は客じゃない。軽だけ買いに来られても困るから宣伝しない。
>>576 だから緊急用だろ、エンジン発電。レンジエクステンドの意味が分ってないなw
アメリカ人はずいぶん車を使うようだけどそれでも9割の人が1日の走行距離が20マイル以下。
GMはちゃんと綿密な調査をやって仕様を決めてるんだよ。
580 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:11:29.89 ID:W3fnTsrP
>>575 >記事に何ら客観的事実がないことを嘲笑してるだけなんだがな。
主観に合うように恣意的に統計を引用して主観的注釈をつけた、バカ丸出しの比較しか見て無いが
>>577 おまえも全然分かってないな。
元々欧州じゃクリーンディーゼルよりHVの評価は低い。欧州の走行パターンじゃ
HVで回生してベネフィットが出るほどロスがない。
582 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:13:24.97 ID:MUa0/m8I
>>568 バカ丸出しのプリウスアクア多いね、底辺の営業職ってあんなもんだよ
>>579 システムはシリーズハイブリッドと同じだけどね
緊急用でも内燃機関積んでる時点で、HVと変わらんよ
ということは君の論理だと、レンジエクステンダーはマヌケになるんだろうなw
>>583 >緊急用でも内燃機関積んでる時点で、HVと変わらんよ
どういう脳みそしてるんだ、おひwww
家庭充電で済む距離しか走らなければガソリンの消費は無いのに。
HVは全ての走行エネルギーをガソリンエンジンで発生させる。
この違いが分らないならおまえもマヌケだなwwwww
585 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:19:31.35 ID:W3fnTsrP
>>581 >元々欧州じゃクリーンディーゼルよりHVの評価は低い
これって客側の話だよな?これは確かにそういうところはある
ただ573のいう「欧州メーカーも含めHVの開発に注力している」ってのも本当だし、
その背景の一つとしてあるのはCAFEなんだよ
あと長期的に見た場合、「何十年後か分からんが、電気が主流になるのでは?」という見方は依然としてある
となるとモーターとバッテリーの制御に関して蓄積があるのとないのとじゃ大きいしな
それと、現実問題として売った車で平均燃費を勘案されるから、既存のガソリン車やディーゼル車の改良も疎かにできない
VWがCO2排出量を99g/km以下に抑えたゴルフだしてきたり、2気筒休止の4気筒ガソリンをだしてきたのなんかそれ
公的規制としてCAFEが始まってしまう以上、メーカーは対策をしないといけないわけで
>>580 恣意的統計を覆すデータどころかそもそも客観的統計データさえ出してないのに?
記事の主旨を擁護したいならガキみたいな負け惜しみを書く前に客観的データを出してみろ。
>>584 システムは基本的に同じなんだよ?
シリーズHVとレンジエクステンダーは
むしろレンジエクステンダーの方が電池容量を必要とする。
で、
>>570ではコストがどうとか言ってHVシステムに対して否定してるわけだが、
論点変えたらアカンよ
>>587 クラス違いのエンジン種別だけ違う車種を比べてどこが客観的なんだか。
>>585 客側じゃなくていくつかの燃費評価機関がそういう結果を出してる。
日本みたいにメディアが独占支配されてないから調査も自由だし結果の公表も自由。
調査するのは公的機関もあれば民間機関もある。
だから複数の数字が出てくるけどな。そして結果の判断は個人。
>>588 論点変えたってなんのこっちゃwwwww
HVはコストに見合わないって言ってるだけだろ。
ボルトみたいなシステムは充電エネルギーで
走る分にはガソリンを消費しない。
良品を長く使うのがエコの基本だと思うんだよね
ハイブリッドってのは文字通り2つのシステムが1つの車のなかに入っていて
しょせん過渡期のシロモノで良品とはいえないわな
エコってのは燃費だけでなく総合的に判断しないとね
593 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:32:43.15 ID:lqb9pe8A
エコノミカルじゃないと、エコロジカルじゃないよ
中古に燃費いいエンジン積み替えてたら、自動車メーカー利益でないじゃん
その燃費いいエンジンどうやって開発すんの?
ディーゼルの有害物質取り除く触媒や、電気自動車の開発資金はどっから出てるの?
>>589 スレタイ記事の主旨は【「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々】がいること、
その受け皿としてマツダのクリーンディーゼルが売れてることを何のデータもなくぶち上げてる内容。
残念ながら記者はサイズの違いなどではなくエコにフォーカスしてるんだからせめてスレタイ読んで出直しな。
>>590 フォードの中じゃ誤差みたいなものだがc-maxなんてのもあってな。
>>591 だからHVと同じシステムだって言ってるんだが
燃費やエミッションだけみたら、ガソリン車よりHVの方が遥かに上なんだが・・・
イマイチ君の言ってることが分からん
>>594 >マツダのクリーンディーゼルが売れてることを何のデータもなくぶち上げてる内容
だから俺はしょっぱなクリーンディーゼルに対してもチクリと攻撃してるんだぜ??ww
おまえ読解力がないようだからこれでやめておくがなwwwwww
597 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:38:52.10 ID:W3fnTsrP
>>587 悪いけど今マジメな話をしているから、一人でループしてて
>>590 今一度確認するが
「欧米のメーカーが本気でHVを開発している」という573の主張は、
CAFEを想定したメーカー側の都合があるという点で本当、ってのが俺の話な
一方でHVに対して、欧州で評価が日本ほどは高くないってのも確かにある
俺はその燃費評価機関の結果は見て無いからそこは何ともいえないが
だから「ハイブリッドの燃費低減効果があまり評価されない」ってのと、
メーカー側がHVを燃費規制対策として用意するってのは、矛盾してはいない
>>596 お前の突っ込みどころと笑いwのポイントが良く分からんが、
日本のマスコミの力が及ばないアメリカでも台数的にはHVが結構、出てるってこと。
シェアで見れば誤差程度だが他人の突っ込みをもうちょい理解するように頑張りましょう!
600 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:48:11.54 ID:+5tw5Caa
地方都市だが、トヨタの軽の屋外広告を見たことがある。
HVは否定して、レンジエクステンダーはマンセーする意味がわからんわw
602 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:59:45.09 ID:W3fnTsrP
>>599 一応有るにはあるんだよ
プリウスとかアコードHVとかに比べたらショボいレベルだし、まだ車種は少ないけど
例えばこれ
VW Jetta
http://www.volkswagen.de/de/models/der_neue_jetta.html 市街地 4.4L/100km 高速・郊外:3.9L/100km 複合:4.1L/100km CO2排出量:95g/km(複合)
ちなみにこの複合燃費って、マツダ6(アテンザ)のスカイDの150馬力と同等かちょっと悪いぐらいの燃費
値段もマツダ6のそれと大体同じぐらい
但しガソリンエンジンをベースにしているから、CO2排出量ではディーゼルに対し有利
ガソリン・ディーゼルの非効率部分を
ガソリン・ディーゼルの高効率部−変換効率+蓄電・電気モーターの高効率
で置き換えるだけだからね。
本田はガソリンの非効率部分を電動支援と割りきってる。
屋根に200Wクラス太陽光発電つけて駐車中&走行中に10%でも充電すべきだよ。
一日2KW自然チャージで町のチョイ乗り・短距離通勤には足りる。
土日ドライバーなら10KW太陽光チャージで、数十Km範囲の行動を支援できる。
完全電気自動車は怖いが、1000cc程度のエンジン補助があれば安心。
内燃エンジンは高効率部分を使っても熱に変わり捨てられるエネルギーは無駄で
環境に悪いので、爆発燃焼物理系を伴わない燃料化学反応発電にしてほしい。
チャージ電池交換方式は怪しいのでパス。
>>601 昨日他のスレで暴れてた子だね
要するにメーカーアンチだから相手されなくなると逃げ出す
俺も良く見てなかったけどi3も発電用のエンジンを積むモデルがあるな。
欧米メーカーはHVなんてアウトブ眼中だよ。
607 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:09:07.37 ID:Qjhxyibl
>>597 今ではF1がハイブリッドだから、当然みんな必死で開発してるんじゃねえの??
長居して済まんねw
とにかくCo2排出量抑えるソリューションならHVなんてあり得んよ。
EV(=PHV、レンジエクステンドPHV)が当然の方向。
609 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:15:33.29 ID:W3fnTsrP
しかしコロコロ意見が変わるやっちゃなw
つうかPHVはHVじゃないのかと、小一時間ry
>>606 日産、三菱と同じ。
HV 出遅れたから、EV やってるだけ。
612 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:27:13.77 ID:W3fnTsrP
>>610 PHEVとHVは、厳密な定義に基づくかどうかによるんじゃね
PHEVは外部から必要な電力の供給を受け、発電用を主目的としたエンジンを搭載している
PHEVがそのシステムにおいて、HV(シリーズとか)と共通する機能は有するのは確か
但しHVというのをPHEVと厳密に分けた場合、つまり「HV=走行用エネルギーを100%燃料に依存するもの」としたら、
HVとPHEVを分けることは可能
実際の使用に当たっては、EV走行可能距離での運用が多いかどうかによって分かれる点も違うな
PHEVは、外部から電力供給を受けてEV走行可能距離内で運用し続けた場合、
発電用のガソリンを消費せずに走行し続けることが可能
一方でPHEVと厳密に分けたHVの場合、どうしたってエネルギーの源として搭載燃料のみに依存するしかない
この点では違いがある
彼の話を読むとこういったことを踏まえたうえで、HVよりPHEVがエネルギー管理で優れている、って言いたかったんだと思うが
但しPHEVはHVよりさらに高価になることと、一回あたりの走行距離が長くなると途中の充電なしには燃料依存度が高まり、
エネルギー効率が下がっていくと言う欠点はあるな
まぁそれでも概ね燃費は良いんだろうけど
ちなみにアウトランダーPHEVは、e燃費にうpされているユーザー燃費だと22.28km/Lとなっている
アクアと殆ど変わらない燃費だから、かなり燃費がいいのは間違いない
というか何気にトゥデイの燃費がすごい
http://carlifenavi.com/enenpi/
613 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:28:35.37 ID:U7r76P2+
まだ思考錯誤の段階なんだよ。20年後には別の自動車文化が誕生してる。
それまでの産みのくるしみな。
614 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:55:26.23 ID:22k34g0B
レンジエクスンダーは
要するにガス-エレクトリック方式のことだよな
むかしの小型船舶用のシステムだよな
615 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 19:50:36.21 ID:F548BcKl
HVなんぞ廃棄コストを考えていない時点で原発と同類。
まるで通常車が自然農法で採れるかのような言い草だね
クリーンディーゼルは長く乗れば投入コストを上回るリターンも期待できるけど
ハイブリッドはHVシステム自体が有限の消耗品で例えば30万円のHVシステムで
30万円分のリターンを得ることは絶対に不可能だからな。20万円分節約したところで
システムの寿命が尽きてバッテリー交換とかインバーター交換が発生して
結局永遠に投入コストは回収できない。あまりにも馬鹿馬鹿しいから海外メーカーは
ハイブリッドなんてやる気は無いし相手にしてない。
車が好きな人は何を選ぶのか単純な話さ
時限爆弾抱えた車に愛着湧くなんてなんて事無いし
619 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:00:05.05 ID:Qjhxyibl
620 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:15:49.22 ID:t3ZJDg3l
>>617 同意
HV信仰者はトヨタとホンダが進んでいてその他は出遅れと考えたいようだが、、
621 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:24:38.62 ID:sNeIbJZM
記事が燃料消費より総額の話になってるのだが。
スレタイのエコってエコノミーってこと?
ユーザーの考え方とメーカーの考え方は一緒じゃないからな
どれだけ将来、排ガス規制が厳しくなっていくか
クリーンディーゼルじゃまず生き残れないだろう
623 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:53:49.38 ID:yDo4B7/U
これからは、燃料電池、水素だろう?
624 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:55:56.80 ID:yDo4B7/U
>>621 そうだよね。変な記事。
ハイブリッドはエコだよね、二酸化炭素の排出が少ないから。
625 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:07:18.30 ID:hdDDJT+Y
そもそもマツダのディーゼルは、もとを正せばイスズのディーゼルだっつの
今も提携してるんだし
>>617 日本じゃプリウス・アクア等HV売れまくってるが何でだろ?
周りが買うからなのか・・・ステイタスなのか・・・
金持ってる人が買うのは良いと思うけど、さして車に興味のない中流家庭まで買ってるのはどうなんだろうか。。
と思うな。
部品点数増える事による製造段階やリサイクルでの環境負荷全く踏まえずにエコだと言い張るんだしお笑いだ
628 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:13:46.30 ID:W3fnTsrP
>>625 これいすゞ関係ないよ
マツダが今でもいすゞと提携してるのは、エルフのOEM供給を受けてタイタンとして売ってるから
>>626 企業規模の大きさがまず根底にあるに過ぎん
右へ倣えな国民性も悪貨を放逐してるし
>>627 トヨタのハイブリッドだと部品点数的にはATのガソリン車よりも減るよ?
単に電池容量やモーター容量が増えるだけであって、トルコンだとかクラッチだとか部品としては減ってる
631 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:20:05.14 ID:NLHD4jhQ
機械部品は図面さえあれば作れるけど、古い電子部品は再生産不可能だよね。
>>626 みんな欲しいから買うんでしょ
自分にとってその商品魅力が無いからって、考え方が歪み過ぎだと思うよw
2009年出たプリウスの中古が約3000台眠ってるけど 減らないで増えてるんだけど
クルマの寿命にしては短いけど エコなの
普通のクルマなら途上国に輸出出来るが
>>630 減らんよ馬鹿馬鹿しい
整備解説書やパーツリスト見れば馬鹿でも分かる事
>>626 オレはHVが発売されるよりずっと以前からHVの否定派、FC推進のスタンスだった。
でも今になって思うのは過渡期の技術としてHVはとても優れている。
実際に乗ってみると低排気量車ではアイドリングストップや加速時の性能が大幅に高まっているから。
昔ディーゼルにも乗っていたが、長距離を乗ることに限定すればディーゼルは素晴らしい性能を発揮する。
特に欧州の様にガソリンスタンドがあまりない地域で長距離を乗ろうとすると必然的にディーゼルになるのは当然だろう。
悪貨を放逐するって…
前後の文章と合わせると右へ倣えな国民性によりハイブリッドを選ぶことが良貨を増やすとなる。
工作員もここまで落ちたか。
>>629 クルマは興味があるから買うわけじゃない
昔のディーゼルで苦い思いをした人は2度とディーゼルに乗らない
昔のディーゼルでさえ、ディーゼル仕様による価格上昇分の元を取るのに10万キロ要した
更には、乗ってみないと気付かない重大な欠点があった
1) 静かで煙が出ないのは初期2万キロくらい
以降、煙との戦いが続く
2)8万キロくらいで燃料噴射ポンプからの燃料モレが発生する
数千円のパッキンを交換するための工賃が10万円程度
3)乗れば乗るほど力がなくなる
4)ディーゼルエンジンの音を聞いていると苛立ってくるようになる
人間には好ましくない音色であり、風車発電機のように解明されていない悪影響がある
松田のディーラーに行ってこれらのことを説明し
10年越えても買って良かったと思える商品ですと
自信を持って言えるなら買いますと伝えたら
黙り込んでしまった
ソリッドなガソリン車が一番
641 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 02:10:41.87 ID:Y9VxW/fM
>>639 しかしトラックは断然ディーゼル優位じゃね?
642 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 02:10:42.39 ID:Mt1JYxGf
>>624 >ハイブリッドはエコだよね、二酸化炭素の排出が少ないから。
それは勘違いだよ
確かに車を購入後の走行時は二酸化炭素の排出が少ない
しかしガソリン車に余分にモーターとバッテリを付けていること知っているよね
モーターとバッテリーの制作時に大量の二酸化炭素を排出しているし、廃棄時にも排出する
中部大の竹田先生に言わせると、その時の二酸化炭素の排出の方が多いのでハイブリッドはエコでは無いって!
>>639 そりゃそんな時代遅れで偏った知識の客が来たら営業だって閉口するわw
うち、プリウス(親父)とカローラフィールダー(仕事用)持ち
プリウスは良い平均で22km/L位
フィールダーは普通に16km/L位
価格差50万円(免税分込)
1年10000キロ(GS160円)でプリウス 約 72000円
フィールダー 約100000円
年間3万円しか差がない。
街乗りで24km/Lなんて出たこと無いけどねw
645 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 03:19:05.76 ID:tKJxlu/q
>>606 そんなの当たり前だ。
だいたいこう言うスレが執拗に立てられるのも、
世の中にはHVを作れるメーカーがあって、作れないメーカーの工作員が大勢いるからなんだよ。
有名なのはデザインも含めてマツダマンセーでこの板の自動車関係のスレに必ず登場する奴と、
なんでもスイスポ最高ってしか言わない馬鹿は知ってるだろ?
ホンダだってインチキHVしか作れないからな。
それだけトヨタHVは脅威なんだよ。
どこのメーカーにとっても。
646 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 03:22:15.78 ID:tKJxlu/q
>>639 ディーゼルだけじゃなくてさ、
なぜここへ来て、「マツダだけが」突然デザインの素敵な、軽くて、燃費の良いエンジンを
「発明」できたのかね?
そんなことは有り得ないww
まだ三菱のGDIの方が信憑性があるよww
647 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 03:29:30.66 ID:tKJxlu/q
>>626 「HVはエコじゃない」なんてステマに引っかかる馬鹿はそれほど居ないってだけだと思うw
648 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 03:34:03.85 ID:ffZ+gtKL
ガソリン消費量の少ないエコカーが蔓延すれば、排ガスが激減して住みやすくなるだろ
コストは割高かもしれんが新しい技術に対する投資であり自己満足
650 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 05:34:00.98 ID:3aeITAD8
>>648 その車が最終的には鉄くずになるんだろ
少なくともエコロジーではないな
651 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 06:30:05.59 ID:fsPNYQQy
イスズのビッグホーンやマツダのMPVで長年ディーゼル乗ってたけど、やっぱディーゼルはいいよな。
エンジンは頑丈でちゃんとメンテしてれば30万キロくらい余裕で走るし、トルクが違う。
重い車にはディーゼルが似合う。次の車両更新でどのディーゼル車にするか迷うぜ。
652 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 06:49:31.91 ID:wSglGVw+
>>642 どういう計算してるんだろう?
1台分のバッテリー作るのに、ハイブリッドとガソリン車の燃料差分以上の燃料を使ってるのだろうか?
ぐぐったけどその手の数字を扱ってるサイトに辿りつけなかった。
>>652 燃料の量でなく、排出するCo2の量の問題でしょ。
この竹田というセンセイは
専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしているが、一般的知名度を上げたのは、地球環境問題について定説と異なる独自の主張を展開したことによる。
武田は主張のコンセプトについて「科学者」「教育者」として「環境を科学から見る」としているが、その主張は多くの批判を受けている。
独自のエコ理論から常識と違う事いいたがりの
目立ちたい偏屈教授みたいだな
車関係だけじゃなく、エコに関しては何でも食いつき、捏造疑惑とかあるじゃん
この教授だけじゃなく、HVに関しては都市伝説レベルの話をいまだに信じてる人も多いよね
>>645 >世の中にはHVを作れるメーカーがあって、作れないメーカーの工作員が大勢いるからなんだよ。
まだそんな事言ってる馬鹿が居るのが驚きだw
技術的難度の事言ってるんだろうがHVなんてどこのメーカーでも作れるわ(笑)
FIT3のHVは世界最高性能だが大元はドイツの変速機部品メーカーのアイデア、設計だからな。
DCTの心臓部もドイツ製だ。
656 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 08:35:15.64 ID:7m8lsFDE
>>654 大学の先生の話を知りたい訳じゃないんだが。
納得させたいんだったら、客観的なデータを出しな。
あんたがやってるのは、単なる印象操作だ。
>>656 大学の先生も別にここで提示できるような客観的なデータ出してる訳じゃないんだよ。
だから学会じゃ相手にされない。
>>656 違うだろww
>>652がググッたけどその手の数字を扱ったサイトがなかった(客観的なデータが見当たらない)
と言ってるだろ
それを否定するデータをまず出せ、とかもうねw
恐ろしいなマオエ
HV購入者はエコ詐欺にあってまっせwという根拠が製造時排出ガスや運用時排出ガスのデータなどではなく
七年目に廃棄されるからw
中学生の絵なし絵日記じゃないんだから…
660 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 09:59:30.14 ID:no8mLQrF
661 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 09:59:53.87 ID:dSMgPVBD
ハイブリッド車を擁護しているやつはハイブリッド車に乗っているのかな。
まさか車両価格も維持費もやすい普通の車に乗っていますなんて言わないでしょうね?
>>660 トヨタが突出してる日本人ばかりではなくアメリカにおけるフォードのHV販売とか
色々と見て書いた方がいいよ。
そうすればまともなHVを〜とか小学生の寝言みたいなことでレスを汚さずにすむ。
663 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:35:27.24 ID:no8mLQrF
>>663 日本語の記事くらいきちんと読まないと。
@次世代大型車用途ハイブリッドの共同開発を中止
Aフォードの売れ筋ハイブリッドは非トヨタ系
恥ずかしいよ?
>>646 最新技術は常にメーカー横並びででると思ってるのか??
まぁ徒競走はゴール前でお手て繋いで仲良くゴールインしてたゆとりにはわからんかw
666 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:35:38.43 ID:uERktA6F
今のクリーンディーゼル車って騒音は普通のガソリン車とくらべてどうなの?
667 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:45:13.55 ID:NIZ6cBoq
マツダは13Bを持ってるのだから
これとTHSを組み合わせてアウディみたいにレンジエクステンダー付EVを作ればよい。
アウトランダーより良いものが出来ると思うぞMPVとかに載せれば良い。
668 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:52:52.33 ID:iZ3YGt1Z
>>667 一番効率が良くなる回転数で回したとして、REの熱効率ってどんなもんなんだろね
あとTHSをEV的に見ると、モーターからの動力をエンジンでアシストしてるようなもんだし
シリーズハイブリッド的なレンジエクステンダーEVとはまた別物な気がする
ロータリーの絶望的なまでの発電効率の悪さによって自社発電設備はおろか
子会社を通して客先に納める製品さえロータリーじゃないってのに。
ヤマハやホンダの高回転型エンジンを持ち出すまでもなくどだい4stより2stが効率が
良いなんて話は今までもなかったしこれからもない。
回転数や使用可能燃料やエンジン体積などの些細な問題は効率の悪さの前には何の意味もない。
>>660 初期プリウスなんて補助金まみれだろ馬〜〜〜〜鹿w
政治力のあるTが巨額の税金貰って開発したようなもんだろうが。
671 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 12:35:52.88 ID:no8mLQrF
>>670 要するに欧米のHVは日本での初期型プリウスの段階だと言いたいんだな?
正解!w
公共事業という言わば他人の金だから下水施設に納入したわけで
身銭を切る自社発電設備にはあんなポンコツは入れんわな
それを毎回毎回勘違いしまくるロータリー信者マジウゼェ
>>671 アホ化ボケw
エネルギー回生なんて最初から上限があるのに今からやる意味ねえわ。
無駄になってるエネルギーが20%だったらそれを全部回収したって20%だろ。
HVが究極に進化して100%回収を達成してもリッター20キロの車がリッター30キロに
なったりすることは絶対に無い。
分ったらもう寝ろwwww
674 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 12:49:36.22 ID:no8mLQrF
>>673 寝るにはまだ早いが、昼夜逆転生活もほどほどにな。書き込みレベルの明らかな低下に表れてるぞw
残念ながら内燃機関の熱効率の大幅な向上なんてそれほど見込めないわけで、
当然20%うpなんて絶対無理w
欧米メーカーもボルトやリーフの惨状を見たらEVは時期尚早として、フォードーを筆頭に
今後ますますHVのウェイトは高くなるのが決定している。ディーゼルには未来が無いしな。
HVが過渡期の技術なのは明らかだが、その過渡期が20年続くとしたら開発を回収を
考えても十分な期間なわけだよ。
>>674 この子、HVの燃費改善をアイドリングストップと下り坂の際のエンジン停止以外では発生しないと思ってるのよ
前提となる信仰がことごとく間違ってるから何を説明しても無駄、放置が吉
676 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 12:56:04.13 ID:S9WA4ty4
ロータリーエンジンを「まるでモーターのよう(キリッ」と形容するツダヲタが
実際にモーターで動いてるHVを貶している件
>>674 >当然20%うpなんて絶対無理w
本当に頭の悪い奴だなおまえ。。。。。。
熱効率とかこのHVのテーマとは何の関係も無いだろう。
HVシステムってのは下り坂とか制動時の捨てられるエネルギーを動力として発電機を回し
回収するんだろうがよ。だからその捨てられるエネルギーが最大20%と仮定してるんだろうが。
実際の数字がどうであれ、どっちにしろ回収できる上限が捨てられてるエネルギーの総和だろ。
馬鹿な上に工学的センスもゼロなお前は本当に話ならんわ。
>>675 おまえも頓珍漢な糞馬鹿だな。話ならんからNGにさせてもらう。
何でHVならミラーサイクルエンジンが過給器無しでも使えてるって事が分からないんだろうな
もしくはミラーサイクルエンジンが効率が上がってる事自体が理解できないのか
680 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:05:24.05 ID:iZ3YGt1Z
>>679 ガソリンエンジンはある程度スロットルを開けてないとむっちゃ効率悪い、
も追加で
それも理解できないしなんで変速機が必要なのかも理解できない
その足りない知識を飛ばし読みした物理の参考書で補い、弱点を指摘されたらいきなり威丈高に振舞ってごまかす
要するに言論チンピラの類なので言葉を交わすだけ時間の無駄
>>1 そりゃ、自動車会社的に利益がより大きいから、行政を巻き込んでエコカー推進してるに決まってるじゃん・・・
オトナになれよw
683 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:24:41.97 ID:no8mLQrF
>>683 日本のメーカーが先行してるのは意味のないHVだけだろ。
EV、PHVは圧倒的に欧米が先行してる。
685 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:37:35.75 ID:4w7Qyzp0
ハイブリッドを売るのはEV、FCVのための電池量産効果のため、買うほうも何となく判っている
蟻社会のようなDNAがなせる技、何となく日本人全体でそっちの方に動いてる
686 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:37:57.14 ID:xfAGjPpa
どうでもいいけどみんなガンガン車買い換えろ!景気が上向くぞ!
俺は都内4km/lの10年目輸入SUVを壊れるまで乗り続けるがw
外国のHVは綺麗なHVってかwww
688 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:45:28.24 ID:iZ3YGt1Z
>>686 去年18年落ちの国産直6、2500ccから買い換えたぞ
6年落ちの国産中古、直3の1000ccへだけどw
ガソリン消費も半減したし、景気の足しにはなってねえなw
ドイツは自然エネルギー利用した発電比率が20%超えてるからEVの拡大はそのままCO2削減に繋がるからな。
ドイツは馬鹿馬鹿しいHVなんてやるはずもない。
690 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:50:09.00 ID:FMaQ+P1+
>>689 フランスから電気買ってるんじゃなかったけ?
その土台でEV移行はつらいだろ
>>690 ドイツの対フランス電力収支は売ったり買ったりで売りの方が多いよ。おまえも原子力ムラのねつ造話に
騙されちゃってるのかなw
693 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:19:11.52 ID:FMaQ+P1+
>>692 へぇ、そうなんだ
ドイツは自然エネルギーに移行したけど、
それはフランスから買えてるからだというのは嘘だったんだな
694 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:23:31.06 ID:LKlqYMss
言いたい事はわかるが、要は日々車を運転する人が
毎度毎度ガソリンスタンドで受けることになる、
高いなぁ・・・ってストレスの回数を減らしたいが
為のHVだからな?
その都度いや、まだトータルではディーゼルの方が
安いはず・・・とか考えながらは走ってない。
ああ、またタンクがエンプティ近くだよ。また給油かぁ
ってのが一番嫌なんだよ。
1.5t以下はHVやEV ダウンサイジングターボなど選択肢が在るが
1.5t以上の重さだったらディゼルかディーゼルHVの方が効率良さそう
1千万以上の高額車は変わらないだろうが
696 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:28:55.09 ID:GMwIa6N4
最近晴れの日の通勤をカブにしたんだけど、ホントにリッター70km以上走るのな
ホントカブ最強
>>694 正直、それだけだよね。
乗っている間だけ良ければ、その前とかその後がどうであれ関係なしと。
698 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:30:53.21 ID:E8NVbjyz
どうでもいいんだが
結局、最もよい解決法は武力だということ
戦争
君らはさ、中途半端なんだよ
自然の本能を利用した、欲を費えた方法と
下手にハイブリッドするからおかしくなる 君らの拙い芸術は出来なかったな
どちらにしろ
片方では分かりやすい嘘をついてるからダメになるんだよ
699 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:31:30.19 ID:FMaQ+P1+
俺は通勤を車から自転車に変えた
大排気量鈍重4WDに乗ってるが、ほとんど使ってない(笑)
なるべく歩くか自転車にすりゃいいんだって、日常生活
>>693 自然エネルギーは変動激しいから、フランスのバックアップがないと移行できない。
トータルの収支だけ見てる奴は、単なるバカなので無視していい。
701 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:38:43.35 ID:FMaQ+P1+
>>700 内訳みたら、原子力分を石炭火力で補ってるみたいね
んなら、それから発電して充電するより、
給油して燃焼させて、車走らせた方がCO2少ないわ(笑)
>>700 妄想語るなよ糞馬鹿w
安全保障上の何の義務も負わないフランスがドイツのバックアップってキチガイかお前。
出力調整自由自在の自国の火力だってあるだろ。
703 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:39:41.23 ID:iZ3YGt1Z
極端な話、エコだなんだ言うんなら、なるべく余計なものの付いてない軽かコンパクトに乗ってろってこった
どんなハイテクなメカニズムを積もうと、車の軽さとタイヤの細さに勝る省燃費はないよ
3ナンバー超級の車を選ぶ人間は、車に対してそこまで割り切れてないんだろうし
エコとか言ってないで予算の許す限りストレスの無い車を選べばいいっしょ
704 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:42:02.53 ID:E8NVbjyz
戦争ほど、文句を言わせない解決方法はない
弱肉強食と同じで、食われる側が文句なんて言ってるのは
見た事がない
お前たちは、つまらん枝はに拘って、結局元の場所に戻ってきたんだからお前達自身の選択で
殺し合おうじゃないか そのほうが楽しいぞ多分
充実して インプットされてるプログラムが最大限擦り切れるまでに
回れば、幸不幸など考えてる余裕もないしな
老後がどうだ、とか無意味になる訳だ そっちのほうが幸せじゃないかね?
705 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:42:04.77 ID:FMaQ+P1+
>>703 小さくて軽いのがいちばんだわな
ただ、地方では普通に大型車と対抗の国道を走るから、
やっぱり小さいのは怖いんだなぁ
そのためだけに大きい普通車に乗ってるわ
近郊しか動かないなら軽で十分
706 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:45:29.04 ID:E8NVbjyz
どうでもいい社会の市場にご機嫌取りする必要もなし
ただシンプルな法則が生きるというわけだ
ぶっちゃけ面倒くせーだろ?w
実際そうだから、自然に近しい法と軋轢が絶えないわけで
>>702 自然エネルギーの変動分のバックアップと、安全保障を同一視とか、さすがバカは違うな (w
これだけは断言できる。
10年以内に今日本で主流のHVは市場から消える。
外部からの充電によるEV走行を主眼に置いたシリーズハイブリッドはこの先生き残れるかも試練がw
エコノミーかエコ(ロジカル)フレンドリーか区別せずにエコエコ煩いテレビとCMはいい加減にして欲しい。
テレビ見る俺も大概だけど。
710 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:56:06.58 ID:i0bV6k9d
うん、マツダのガソリンエンジンはすごいよね。
>>707 おい、糞馬鹿。ドイツにおける自然エネルギー発電の年間変動率と必要な予備率の数字だしてみろ。
何の数字も出せない癖におまえが馬鹿だろう。現実にドイツでは上手くいってるのに
原子力ムラの「自然エネルギーは使えない、だから原子力が必要」って与太話に騙される
腐れ低脳は一生ROMってろw
712 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:56:57.50 ID:FMaQ+P1+
>>708 どうだろう
電力事情次第ではないかなぁ
蓄電池技術か、燃料電池にブレークスルーが起これば
今の内燃機関にとってかわるだろうけど
そこは未知数だなぁ
車好きな一個人としては、内燃機関の信頼性は捨てがたいと思うよ
ガソリン入れたらそれだけで走るというお手軽な信頼性
>>711 年間変動率?
ホントにバカなんだな (w
714 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:00:26.79 ID:i0bV6k9d
ハイブリッド
>>660 回生なんてそんな御大層な技術じゃない
しかもそれらはデンソーの技術だw
716 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:01:45.70 ID:NIZ6cBoq
メインバッテリに充電できるソーラーシステムを早く市販化すべき。
キャパシタに一時的に貯めてから充電という形なら安全上の問題もクリアできるはず。
出力200wのパネルでも年間1500キロ前後の走行距離分を賄える。
>>712 非HVのガソリン車、ディーゼル車は当然残るよ。化石燃料の消費を減らす取り組みとしての
HVはどうしようもなく馬鹿げている。こんなの世界の笑いものだよ。やるなら例えば
スパコン使って道路を走る自動車の徹底シミュレーションやってどのタイミングで信号機を
操作するのがもっとも平均車速があげられて効率が良いのか最適解を求めた方が全ての
通行車両に効果があるし、一部の乗用車にしか適用できていない馬鹿馬鹿しいHVなんかより
格段に効果があがるだろう。
>>713 もうギブアップか糞れ池沼w
>>717 レスの内容理解できなかったの?
バックアップで、年間っておかしいでしょ?
719 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:14:17.77 ID:FMaQ+P1+
>>717 最近Gs450hってのを試乗したんだけど、おもしろかった
HVってのはエコじゃなくて、きっとターボ、スーパーチャージャーの類と思ったわ
エコのために重たいシステム乗せて、
寿命が来たら電池変えて、というHVを買う気はないなぁ
HVがエコなのかは正直俺にはわからん
純粋に車として楽しみたいなら、軽量高剛性ボディに、高出力エンジンでいい
V8ガソリン車に乗ってる俺がいうのもあれだが
けどまぁ、目先HVが低燃費なのは事実だしなぁ
720 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:16:28.78 ID:aUOVFCG2
>>1 つまりトヨタアクアはトヨタアクマとかいいたいのか?
「SKYACTIV技術」ちょっとマツダとかいいたいのか?
>>701 ドイツの場合、国内石炭産業の保護も兼ねてるので、石炭自体を給油できない限り選択肢にならない
後、コジェネ推進をしてんで、電力分以上に熱の分、火力発電の国内エネルギー自給率の貢献ができてる
新築ビルにはコジェネ必須ってな法律作って推進してるから
722 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:44:41.90 ID:FMaQ+P1+
>>721 原発もこんな具合だし、この先どうするんだろうね?
うちは家にコージェネ入れてるけど、特に割のいいものではない
熱効率は高いけど
もっと国や政治主導で、利益誘導ではなく、
どうやってエネルギーを使うかということに真剣に取り組んで欲しいわ
うち一件で熱効率あげても正直焼け石に水
723 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:47:41.68 ID:E8NVbjyz
それ輸出すんだから、オーバーヒートすんじゃないの? お馬鹿さん
なんでHVの仕組みも知らないのに否定するんだか・・・
とりあえず勉強してから喋ればいいのに
725 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:54:14.50 ID:pfsRXj/U
コスト考えるなら軽自動車だろう
>>717 >HVはどうしようもなく馬鹿げている。こんなの世界の笑いものだよ。
おまえの「世界」がものすご〜〜〜く小さい事がよく分かったw
>>724 > とりあえず勉強してから
そんな頭があったら、あんなレスはしないよ (w
>>726 日本国内でのHVの数見ても大した事無いのに何言ってんだ
原発が動かないと電気自動車もエコじゃないジャンって話になりそうだな
EVは航続距離と充電方法何とかしないときついんじゃないかなぁ
特にアメリカでは
730 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 16:51:47.82 ID:NIZ6cBoq
>原発が動かないと電気自動車もエコじゃないジャンって話になりそうだな
これは本当に切実な問題。
それでもGTCCの効率は内燃機関よりは良いし排ガスの処理も一括的に出来るから
必ずしもムダとはいえないと思う。
「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々
↓ ↑
「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付かない人々
>>732 その証拠にほら、マツダのクリーンディーゼルが売れてるニダ!
売れてないけど売れてるニダ!!
734 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 17:30:17.21 ID:S9WA4ty4
HV最大の問題は「車両価格が高価になることだ」、「ガソリン車比でおよそ30万円の価格差」、と言いながら
代わりにガソリンより40〜50万高いディーゼル薦めちゃうエクストリームマンセー記事
735 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 17:42:12.19 ID:Axl3+t5E
エコかどうか知らないけど、
ガソリンだが上がればハイブリッドにするなあ。
>>734 マツダのクリーンディーゼルは単なるボッタクリであって本来はHVなんかよりずっとコスト安いはず。
じゃないとコストにうるさいヨーロッパの人間は買わないだろ。
737 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 18:47:17.53 ID:9xipxexB
コストより”お得感”が大事なエコ乞食
クリーンディーゼルエンジンの製造原価も大概やぞw詳しくはググれ
>>736 ヨーロッパでマツダディーゼルなんて売れてないから。
ディーゼルラインナップ足したところでマツダヨーロッパによる販売予測は最盛期の半分。
>>736 比較対象はユーロ6対応のディーゼル車で、通常のガソリン車よりも高いなんてのは織り込み済み
>>739 別にマツダの話なんてしてないよ。現実にクリーンディーゼル車は馬鹿売れなんだろ。
マツダが不人気なだけで。。。。
>>740 何が織り込みか意味不明だけどコストに優れてるから選ばれてるんだろう。
>>741 うん、他社のユーロ6対応ディーゼルより安いって理由でね。
君みたいにHVなんかよりコスト安いなんていう妄想は向こうの人はしてないよ、「コストにうるさい」からね
743 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:46:09.73 ID:4w7Qyzp0
こないだレンタカーでアクア乗ったんだよ、四人乗車で
普段は6年前のプリウス乗ってるが十分に満足していたわけだ
しかし走り出した途端に驚いたね、明らかに進んでる
製品として造り上げちまった、というのが実感
なんかハリアーの開発話を思い出してしまった
744 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 20:12:44.63 ID:wTWtC/lh
>>741 クリーンディーゼル車って売れてるの??
どの車種が何位くらい?? 具体的に
2chの車関係のスレで
トヨタはダメ、HVはダメ、マツダはかっこいい、スイフトがいい
あたりの声が大きい
実際はトヨタのHVはバカ売れでマツダは苦戦、スイフトはキモオタにしか売れてない
世間が2Chでレス数だけ多いバカに流されずに車選びしてるのは良いことだ
こんな事書くと
日本は情弱だらけとか
謎の日本人叩きがはじまるんだけど
>>744 自分で調べろよ馬鹿。ヨーロッパじゃ乗用車の販売台数の半分以上がクリーンディーゼルなんだがな。
販売実績や顧客満足度と反比例して提灯記事多数、ネットで無双などのステマ企業と言えばマツダ。
「良いものは売れる」を「売れたものは良い」と優良誤認を惹起させるべく鬼値引きに励み自爆したのもマツダ。
世界市場の拡大に伴い日系メーカー各社が世界で販売台数を伸ばす中、前年度販売マイナスを食らったマツダ。
ヨーロッパで大人気、そのヨーロッパで販売台数を最速で減らした輝かしい実績を誇るマツダ。
マツダ新型SUVのグーグル検索の8割が1年以上に渡り広島県だったという恥さらしなマツダ。
ステマ三流、ものづくり四流、さもしさ二流、貧乏ったらしさ一流、それがマツダとそのユーザー。
まーた車種板でボコボコにされてこっちに来たかw
スカイアクティブ以降のアンチの敗北ぶりは凄まじいな
>>745 トヨタを持ち上げる数の方がそれらより圧倒的に多いしw
エコを錦の御旗に如何に税金にたかるか。
これの成功例がハイブリッド。
エコかどうかはしらんが、コスト面では安くなるわな。
トヨタの納税額はトップクラスだからな。
過去四年にわたり所得税も納めずエコカー補助金を値引きのネタにしたマツダなんて会社もございましてね。
言わば税金の還付を受ける資格がない企業も等しく救うから乞食マツダでも商売ができるわけでな。
トヨタとまでは言わないが三菱やスズキ、富士重くらいには恩返ししないとね。
国内市場への依存度が最も高いトヨタがエコカー補助金の恩恵一番に受けてるのに馬鹿じゃねーのwww
延命受けて息してる乞食の分際でどんな面の皮だよ
↑
輸送用機器業界のナマポ企業の関係者が涙目でナマポの増額を要求してます。
ナ・マ・ポ
マ・ツ・ダ
754 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 01:28:22.29 ID:LmVYqcxV
>>3 オレ2年毎、512TRに200万払ってるけど、これってエコですよね?
755 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 01:30:46.16 ID:LmVYqcxV
>>205 ポルシェにしてもフェラーリにしても、中古で売(廃棄す)るときに、
金銭としてまとまった価値があるから買うわけで。
国産はゴミとして処分されるけど、売れるからね。
756 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 01:46:31.12 ID:FCmVFabP
最初からハイブリッドとか意味わからんやろ
ディーゼルのほうが、昔から燃費も良く燃料代も安い
>>754-755 国産にも色々あるけどね
新しい車を兎に角売りたいメーカーは接客からして露骨でうんざりする
古い車の部品頼みに行っただけなのにあれこれ押し付けが兎に角鬱陶しい
フロントの人間次第なんだろうけど、
好きで乗ってる車だしパーツ取り寄せて維持してんだっつーのw
758 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 03:33:49.32 ID:P/s4V6t2
>>758 キロなんぼの大衆車しか知らない人の認識は恥ずかしいだけ
構造欠陥抱えてるの知れ渡っててもそれが好きで乗ってる人が居る現実知ろうね
760 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 04:05:33.39 ID:sVzsaMi3
エコだけど環境にはすんごい悪い
761 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 04:06:42.58 ID:P/s4V6t2
>>759 好きで乗ってるのならエコなんて言い出すなよこのアホウw
>>749 国内販売シェアで圧倒的下位である会社製品のユーザーが国内販売シェアトップの
会社製品のユーザーと投稿数やレス数でまったく引けを取らないことを不思議とは思わない?
HVは消えるよ。クリーンディーゼルも流行らない。
ビンボー国ニッポンでは小排気量の安いガソリン車が主流になる。
>>763 ビンボーなら四輪屋根付きの電動アシスト自転車の方が良いんじゃね?
>>762 不思議じゃなくて不自然ですw
逆に考えれば必死で暇でキモイユーザーが多い証拠であり、
そんなユーザーに支持されている事はむしろ恥ずかしい事です。
確かに、マツダ関連スレになるとネズミのように現れるネガキャン工作員は不自然過ぎだなw
767 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 13:29:34.37 ID:P/s4V6t2
>>766 どう見てもキチガイじみたアンチトヨタの方が多いだろw
車関連のスレの1/3はトヨタのネガキャンで埋められるんだから。
トヨタはイメージ戦略が上手いだけ
ハイブリッド乗ってる奴なんて宣伝に騙された情弱ばっか
ババアやジジイが多い
と未だにハイブリッドの仕組みも知らないのにアンチハイブリッドな情弱が仰っております
税金にたかれるほどの企業が業務として、工作として本腰入れればネット掲示板なんか
言論封殺レベルまで荒らせることを理解できないヒトモドキレベルの人もいる。
>>768 極論すれば 自動車なんて移動できれば必要十分な道具です
ハイブリッドは貴方にとって必要ない付加価値なだけです
言い換えれば
シートのすわり心地に無駄金使うのも、
必要以上に高性能なエンジンに無駄金使うのも
(※自分の必要ないから)
情弱のバカだと言ってるのと同じです
776 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 19:57:16.07 ID:1aV+JpPE
>>768 > トヨタはイメージ戦略が上手いだけ
> ハイブリッド乗ってる奴なんて宣伝に騙された情弱ばっか
> ババアやジジイが多い
系列の自動車会社でHVモデルを出したら、年寄りばっかり買ってたって話有って、ビジ+でもスレが建ってたねぇ。
図星だったのか、勝手に荒れている奴が居るのが笑えるわ。
778 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 13:06:52.94 ID:qMHwUBM0
最近のエコカーはHVに限らず
回生ブレーキ用にリチウムイオン電池やスーパーキャパシタなんかが付いてたりするのが嫌すぎる
余計な消耗品付けるなっての
アイドリングストップも要らん
自動で何かやるにしても、ミッションのニュートラル制御だけで十分だろ
そんなこと言う人がシンクロつきMTなんていう軟弱な乗り物に乗ってる訳がないですよねー
オートマ乗ってるとかふざけたこと言うならブチ殺すぞ似非硬派が
780 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 19:52:42.44 ID:CVPMTBsn
アメ車に乗ってる
燃費はエコカーの1/3くらいだけど加速力も3倍くらいなので損はしてないと思う
781 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 01:20:03.03 ID:7HgMx9ZO
>>778 クランク回してエンジンを始動しているのか。
782 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 01:22:38.27 ID:znqIOFJs
マツダ地獄
783 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 01:24:37.88 ID:h+XCSIKi
>>780 俺もトルク50kgmに乗ってるが、重いから公道の街乗りだと
普通にプリウス普通に速いわ。
50-ヌワワkm/hの加速だと俺のも速いが。
784 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 20:27:09.87 ID:/vRnBz0r
MTバイクとスクーターみたいな話だ
俺の車なんかうふふkm/h出るし
786 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 21:04:00.72 ID:7HgMx9ZO
みかか
ハイブリッドのエコは、今までよりガソリン代がかからないだろ?
一つだけ確実に言えるのは、1stカーでエコ系のHVを買う奴は情弱な貧乏人ってこと。
買い物専用や嫁用や商用車で使うなら分かるけど、一台しかないのに
プリウスを代表とするエコHVとか見てて笑えるよね
物凄い惨めだよ
789 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 22:05:07.32 ID:FMRMWjZh
本気でエコの事を考えてるなら
原付か、四輪でもミラかアルトにでも乗ってろや
軽くて小さい方が製造から廃棄までトータルでエコだろうよ
エコが大事ってんなら、快適性や安全性なんぞにうつつを抜かすなと
791 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 22:07:28.75 ID:7HgMx9ZO
年に一度だけV12のフェラーリに乗り、普段はプリウス。
792 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 22:11:48.37 ID:JvV3a6Ah
アクアはなんか
貧乏臭い感じがして嫌だな。
HVより信号を見直してくれ
朝の通勤時間で交通量が少ないのに
一つ一つ赤になる信号
スピード違反を取り締まるのはいいけど
高速に並行してある2車線自動車道路で
あの赤信号はないわ
わざと高速道路を使わせようとしてる
795 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 01:16:06.65 ID:5JzTseRB
>>793 日本の道路管制を警察が仕切っているのってなぜだ?
>>788 安い自動車に乗って
嫁も忙しい仕事も無い奴のオレ様勝利宣言にしか見えないから
自分のスペック書いてから意見言うといいよw
ハイブリッドはダメ
ディーゼルはダメ
あれもダメ、これもダメ
否定ばっかりしてて虚しいね
798 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 17:51:49.30 ID:S3GKiegD
>>783 レスポンスがいいだけで速くはないだろ。工学的知識もなく
無茶苦茶を書く奴が多すぎ。モーターのトルクが何百ニュートン
なんだぞ〜とか、そのトルクがどうやって車軸に伝わってるのか
考えてから妄想を書きなさい。
レスポンスが何によって生じるかを理解してない人間がほざく工学的知識ってすごいな。
プリウスのモーターはデフにチェーンで繋がってるだけで滑り要素は無いんだがなあ
802 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 18:32:03.46 ID:S3GKiegD
>>802 初動レスポンスは最大摩擦力<動力
>レスポンスがいいだけで速くはないだろ。工学的知識もなく
アホやw
804 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:09:06.21 ID:lCzer8cQ
レスポンス=アクセル操作から減/加速状態へ遷移するまでのタイムラグ
速さ=加速開始から目標速度への到達時間
て事でok?
まず抽象的な言葉の定義がよーわからん
806 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:36:54.13 ID:S3GKiegD
>>803 反応速度の説明に全然なってない。馬鹿だwwwwww
>>806 文句たれてるだけで反論も無い馬鹿は黙っとこな
808 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:46:37.52 ID:S3GKiegD
>>807 応答の早さと加速度の強さは関係ないという
俺の主張にトンチンカンな話をぶつけてくる
馬鹿に言ってあげようなその台詞はwwwww
>>808 >レスポンスがいいだけで速くはないだろ
じゃあ早くあんたの言う工学的知識でこれを説明してくれや
>>806 反応が速いって速いってことだよ?
モーターではエンジンに速さで太刀打ちできない理由がトルクなんだが自分で書いた文章を読み直したら?
> 応答の早さと加速度の強さは関係ないという
馬鹿やw
812 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:08:11.91 ID:S3GKiegD
>>810 車軸に伝わるトルク量=原動機のトルク量だと
思い込んでいる馬鹿は黙ってなさいwww
813 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:08:48.83 ID:S3GKiegD
ホントこいつ文句たれるしかしねーなw
>>811 アクセル踏んで1秒後に猛加速
応答遅くて、加速速いのは矛盾しないよ
もちろん、逆もあり得る
>>815 応答=加速度の発生
加速度がない状況で外形的に応答は関知できんから。
関知できないというのは物理量としての加速度が存在しないということ。
SKYACTIV-Dは高いよな
819 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:30:18.60 ID:vfFc2i91
販売価格が高ければ高いほど資源を使ってて作業工程を重ねててエコじゃない
軽の中古車あたりの再利用が最もエコだよ
こういうの乗ってるのはただのエゴ
820 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:33:21.06 ID:RAVa9HZR
お偉いさんがハイブリッドに載っているから良いのだよ
私はエコに貢献していますってアピールできる
>>818 804の定義はともかく
>>815 > アクセル踏んで1秒後に猛加速
これをレスポンスが速いとは言わない。
言葉尻を捉えられたくないならもうちょっと言葉の意味を考えようか。
>>817 CX−5のトルク42.8kで260万はむしろ安いと思うが
>>821 > これをレスポンスが速いとは言わない。
応答 (レスポンス) が遅くて、加速が速い例なんですけど... (w
>>823 加速が大きいからレスポンスが良いということ、その逆は成り立たないと書いたんだが?
物理の前に日本語から教えようか?
エコとかまったく興味ないけど、鉄ヲタだから電力回生ブレーキを
自分の車で味わえるという観点からハイブリットほしいわー
ま、自転車でも電力回生ブレーキあるんだけどなw
>>824 だから、まず定義をちゃんとしようよって書いてあるんだけど?
オレオレ用語で語りたいなら止めやしないけどさ。
>>825 鉄オタなら買うべき。
できれば EV もしくは PHV だけど、さすがに俺も踏ん切れてない。
音鉄なら、減速時のヒュ〜ンっと言う音だけで満足するかも (w
> 応答遅くて、加速速いのは矛盾しないよ
> もちろん、逆もあり得る
加速が大きい結果として応答が速いんだってのに。
まず応答が速いという定義からして間違っとるわな。
>>819 それならスーパーカブがもっとエコだし、原付不要の生活習慣に改めれば歩くのが一番エコ
極端に言えば今すぐ首つって死ねばそれがベスト
普通車同士の比較してるときに軽とか持ち出すってのは、必然的にこの結論にゆきつくだけ
>>828 > 加速が大きい結果として応答が速いんだってのに。
はいはい、オレオレ定義乙
そりゃそんな変な定義なら、君の言うことは正しいわ (w
アクセル踏んでから動力が動き出すまでのことをレスポンスというか、動力が動き出した後に車が動き出すまでのことをレスポンスというかの双方の意見の違いだな
安物電スロのトヨタなんてレスポンス以前のお話
回生の制御もガタガタだし
四輪最速は最早モーターEVだってのにレスポンスが悪く加速が速いという日本語がおかしいと気付けない馬鹿だからな。
どのような速度域からでも加速が大きいのはモーターだって。
>>833 じゃあ聞くが、
アクセル踏んでからの時間 速度(A) 速度(B)
0秒 0km/h 0km/h
1秒 0km/h 10km/h
2秒 20km/h 20km/h
3秒 40km/h 30km/h
この場合に、レスポンスがいいのは A ? B ?
加速がいいのは A ? B ?
答えてみなよ。
普通に車乗ってりゃ、誰でもわかると思うが (w
とりあえずレスポンスの意味を違えたまま話するなよ
多分、マツダディーゼルドッカンターボを念頭にしてるんだろうけど
マツダ2ch工作マニュアルは早々に改定した方が良いよね。
言い訳にならない言い訳を読む方が恥ずかしくなる。
>>835 833じゃないが
> 0秒 0km/h 0km/h
> 1秒 0km/h 10km/h
アクセル踏んで一秒後の速度が0km/hなら欠陥車な。
> 普通に車乗ってりゃ、誰でもわかると思うが (w
うん、免許取って出直しておいで。
>>838 あーあ元も子もないこと言ってしまった・・・まぁ俺も思ってたがな
今時の車は電子制御でアクセル踏んでからのラグなんて無いからな
車によるアクセル踏んでから動力が動き出すまでのレスポンスの違いなんてほぼ無いに等しい
大衆車レベルのエンジンや電スロじゃ驚くほどラグあるよ
過敏とは真逆な方向にセットされてるし、機械的にもクソみたいな部品が使われてる
>>835 物理量としてレスポンスが良いということを単位時間における移動が大きいこととするなら
前車(A)の2〜3秒のレスポンスが良いということ。
無免許で加速を語るのも数の大小を理解せず物理を語るのも日本語を理解せずレスするのもいい加減にしようや。
842 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 01:55:21.26 ID:bZGQgGcd
>>841 そもそもレスポンス=応答時間の意味がぜんぜんわかってないだろw
また中学生たちが熱く語ってるのか
車スレって絶対こうだよな
なんだこの提灯記事。ディーゼルは欧州じゃ当たり前でしょ。
ディーゼルを普及させなかった日本が異常なだけ。
>>844 まあそうだね、日本とアメリカと欧州以外の世界中が異常なだけだな
846 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 02:32:55.66 ID:vMLdKAWz
欧州の軽油は硫黄分が少ないからいいんだろうけど
日本で使ってる軽油もクリーンディーゼルの触媒ぶっ壊さない程度には
硫黄減らせたの?
?
エコってエコロジーの事であって
エコノミーじゃないだろw
848 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 02:59:16.66 ID:qEwrSm7n
>>848 ゴメンめっちゃプリウスのブレーキ優秀やなとしかわからんかったが何がしたいんだこれ?
>>849 車乗った事ある人間なら何処をどう見ても優秀だとは言えない
制動距離が20mも長いやつの方が優秀ってこと?
近所のスーパーに行くおばちゃんはハイブリッドか軽で充分
回生ブレーキでエコじゃないというなら
どうすればいいんだよ
自転車に乗れってことか?
>>842 responseには応答時間なんて意味はないから。
レスポンス=応答時間なんて解釈をする馬鹿に突っ込むのも疲れるが文末にwまで付けて何したいの?
>>848 はっちゃん、ゴルフだけブレーキ抜いて曲げるコントロールしとるがな
マツダもハイブリッドモデルを出すなら
ディーゼルと組み合わせればいいのに
>>838-839 > アクセル踏んで一秒後の速度が0km/hなら欠陥車な。
分かりやすくするために一秒にしてあるんだが、そんなことも理解できないの?
まあ、タイムラグ感じられないような奴等には何を言っても無駄かな (w
>>841 > 単位時間における移動
それは単なる「速度」だよ...
>>854 この文脈なら、Response が Response Time のことを言ってることぐらいは理解しようよ (w
859 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 08:49:54.33 ID:vMLdKAWz
>>843 なんか漫画かゲームでしか車に触れた事ない奴とか多そうよね
妙にスポーティーカーが好きだったり懐古厨だったりで
でも今時の厨房って車なんぞに興味あんのかね?
>>857 アクセル踏んでから動力が動き出すまでのラグが感じられる様な車は故障してるって言ってんの
それがわかるとか厨二病もいいとこ
861 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 10:54:33.93 ID:vMLdKAWz
アクセル踏んで回転上がってトルクが立ち上がるまでのラグが問題なんでね?
それが問題にならないなら、VWは初期のTSIでツインチャージャーなんて使ってないわ
電制スロットルにしたって、パルス性の入力は誤入力としてはねるようになってるんだから
誤入力かそうでないかを区別する閾値分の時間は反応遅れるっての
カローラまでハイブリッド出して笑っちゃうよね。
カローラは路線変えてダウンサイジングにすればいいのに。
何のための多種なラインナップ抱えてるんだよ。
ハイブリッド車は、最終的にはエコにならないかも知れないが、震災時には頼りがいのある電源になる。
864 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 11:00:39.48 ID:DgGXxjQA
Ford C-MAX 売れているらしいでぇ
アメちゃんもでかい車はHV売れないらしい
クリーンディーゼルもメチャクチャ高いじゃん
>>858 応答時間が短くても入力に対する出力が小さければレスポンスが悪い。
踏んですぐに走らない要因は応答時間にだけ起因すると思い込んじゃうのはやっぱ無免だから?
無免で構わないけどせめて日本語はきっちりおさえとかないとなぁ。
いきなりオレサマ定義を出したところで馬鹿としか思われないから。
>>860,
>>867 どっかんターボ最高!
やっぱ、ターボのレスポンスは違うぜ!
てか? (w
ターボ レスポンス でググってから、出直してこい。
>>868 860、867ともターボに限定した話をしてるわけじゃないと読めるが?
もともとの被害妄想がひどい人?
870 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 17:00:02.12 ID:om+4Ewh9
>>867 なんかごっちゃになってる勘違いしているみたいだけど、レスポンスとは命令があって
応答が戻るまでの経過時間のみを意味していて、戻り値の内容は全く関係ない。
アイドリングストップとか嫌
>>870 大人になって早く免許取りな。
学科試験も30回ほど頑張れば教官が鉛筆なめてくれるらしいから。
こないだアクア運転したけど、
異様なブレーキのききかたで怖かったわ。何だろうあれは。。
875 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 20:18:44.78 ID:bZGQgGcd
>>873 たぶん車板からはみ出してきたキチガイ。
>>870 アクセル踏力0.1Nという命令に対してデミオとアテンザでは応答が全く違うんだがな。
この場合、レスポンス=応答が同一なわけない。
何で応答時間に限定しちゃった?
馬鹿だから?
>>774 ガソリンが上がり、モーターや電池価格は下がるのだから
そういう今後の傾向を考えれば HVは燃料費得じゃないのかな
無論、HVはPHVのための踏み台に過ぎないけどね
問題は、トヨタが組んだ電池メーカーは技術力がなくて
パソコン用の炭素負極電池だから2500回充放電しか、電池寿命が持たない
東芝のチタン酸リチウム負極なら9000回充放電に耐えるから
乗り潰すなら東芝の電池のほうが3倍安上がりだな
しかし、トヨタは(技術力のない電池メーカーと組んで立ち上げた)
子会社の寿命の短い電池のクルマを我々に売りつけようとしているから
そこは批判すべきだろうな
コストだけ考えたらサイズ拡大前の軽自動車を
MTで乗るのが最強!
燃費も18km/lくらい走る。
税金もオイルも安上がり!
>>869 ターボは例だよ。
ターボが効いてからの加速はすごいけど、アクセル ⇒ エンジン ⇒ 排気圧 ⇒ タービン ⇒ 入気圧 ⇒ エンジン となるから、どうしてもタイムラグが生じる。
頼むから、まずググってこいよ...
ビジネス板らしくそこからモーター併用のハイブリッドの優位性や劣位性のネタをふるわけでもない。
欧州ではディーゼルシェアが減った分だけハイブリッドシェアが増えてる、
アメリカではフォードハイブリッドが好調、日本でもハイブリッド車種、販売が増えてるという
結果としての販売動向を書くわけでもない。
動いた結果でしかレスポンスの良し悪しを分かる方法がないということをどうしても分かりたくないことは
国内マツダクリーンディーゼル販売台数漸減という結果を認めたくないことに何か関係でもあるのかな?
>>880 お前はまず、「単位時間における移動」が単なる速度であることから勉強してこい。
どうせお前ら車なんて高価なもの買えないし、維持もできない底辺なんだからどうでもいいだろ…
> お前はまず、「単位時間における移動」が単なる速度であることから勉強してこい。
それを発生させるのが加速度という力、レスポンスの根幹なんだな。
884 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:44:43.35 ID:om+4Ewh9
>>876 踏力とかバカか、それは単に両車でアクセルの開度と出力の設定が違うだけで
レスポンスとは全く関係ないw
>>867の場合だとレスポンスは良いが出力が低い糞エンジンってのが正しい表現だな。
言ってみれば返事だけ良くて中身ぼろぼろでいい加減なレスばかり書くお前みたいな
奴だよ、このアホウw
>>1 cx-5がいつからフルサイズSUVになったんだよ
> なんかごっちゃになってる勘違いしているみたいだけど、レスポンスとは命令があって
> 応答が戻るまでの経過時間のみを意味していて、戻り値の内容は全く関係ない。
>
>>867の場合だとレスポンスは良いが出力が低い糞エンジンってのが正しい表現だな。
糖質(旧病名分裂症)の心の叫びでした。
まあケースバイケースだな
レスポンスにおいてエンジンに対してモーターがより優れているということを
どうしても、何が何でも、言葉の意味を捏造しても認めたくない人って何なんだろう?
HVに仕事を奪われた人なんか?
889 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:16:34.97 ID:O9TgNOFV
ディーゼルイイよね。構造的に燃焼効率が高いのがイイ。
軽油でガソリンより2割ほど安いのもいい。
なにより、シンプルなのがイイ。部品点数が少ないということは、
故障が少なく信頼性が高いと言うこと。これは宇宙の法則。
更には実績十分のテクノロジー。妙な事が起こる心配がない。
>>889 黒煙もくもくならその通りだが今のディーゼルは部品点数も激増した精密機械です
891 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:41:51.91 ID:md0IUghN
>>889 応答時間でエンジンがモーターより優れてるとか誰も言ってないっしょ。
いくら応答時間が短くても出力の絶対値が低ければ仕事量も少ない
という当たり前の話が書かれてるだけで。
>>883 > それを発生させるのが加速度という力
中学の物理からやり直せ。
>>891 > いくら応答時間が短くても出力の絶対値が低ければ仕事量も少ない
> という当たり前の話が書かれてるだけで。
違う、仕事量が少ない = 応答が悪い という、謎の主張だよ ⇒
>>828 とか
894 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 02:34:55.21 ID:md0IUghN
>>893 >>828みたいな本物の低脳の書き込みは無視すればいいだろ。
そんなのをいちいち相手にしていたら議論にすらならん。
896 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 03:21:35.39 ID:eVxxdzA8
元凶は
>>803というかアホのID:MfIl4s1eだろw
897 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 03:48:47.24 ID:HpyBsQAM
中古車業界ではハイブリッド車なんて全く人気無し。
当然だよね。バッテリー保障が無いのに誰が買うかってのww
中古のハイブリッド車買うほどアホなことはない。つまり中古車業界で「不要」とされている車に未来なんぞ無い
ハイブリッド車てのは、新車購入後7年くらいで買い替えをさせる為のメーカ側による戦略でしかない。
バッテリーの保障期間が極端に短いのも、バッテリーを買い替え促進剤としか考えてないからだろうし
ハイブリッドなんて、エコと言う名の詐欺だろ・・
900 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 04:25:28.52 ID:hLrmSReX
>>898 アメリカでは「スモールSUV」に属するCX-5をベースにピックアップトラック化したところで
フルサイズピックアップが主流のアメリカじゃ小さすぎて需要がねーよ
>>892 中学校ではすやすやとオネムしてた?
高校行ってないのは分かったから加速度から速度、変異を求める微積表計算ソフトを探してみ。
>>902 精一杯のレス乙
表計ソフトには笑わせてもらったけど (w
904 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:14:17.85 ID:md0IUghN
>>902 プリウスが大して速くないというおおもとの話と全然関係なし。
はいはい、小学校で習う理科のおさらいをしようかね。
f=ma(a:加速度)
加速度がなければ静止した物体は静止したまま。
エンジンとモーターじゃ出力の伝わり方が全く違うからな。モーターの場合、基本、ギアチェンとかないし。
最高出力(kW)が同じなら最高速にいたる時間はモーターが必ず短くなるのも当たり前。
スピードにおけるエンジンの優位なんてどこにもない。
プリウスが遅いって…出力見ようよ。
車自体がエコじゃね〜よw
物体が動いてる状態にいたるまでaは必ず0を超える。
ここから運動方程式にいたるんだが小学校レベルにはさすがに無理か。
マツダクリーンディーゼルは鬼トルクによって物理法則を超え空の彼方まで飛べるらしいが
いつかその方程式を披露してくれるキチガイに期待しよう。
>>894 あんたの言う通りだったわ... ID:RnhIXehr
本物の低脳っているんだな (w
910 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 13:36:32.19 ID:gq59kUSq
HCCIな自己着火ガソリンエンジンはまだでつか?
そろそろエコエコ言うのやめようぜ
responseを応答時間と誤訳したのがそもそもの間違いだったね
エコでいいんだよw
まともな頭がついてりゃみんな分かってる
でもチャリティパーティの豪華な料理にケチ付ける奴は無粋だろ?
裸の王様を指摘するのはアホなガキしかいねんだよ
片山右京はプリウスを10年20万キロ乗ってる。
915 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:07:32.72 ID:/bnuO4zs
HVがこれだけ売れて
欧州もクリーンディーゼルだと頑なにHVを拒否してたのに、結局続々とHVを出してる
ニッサンもEVまでは時間がかかると判断したようだし、マツダもディーゼルだけでは厳しいと方針転換したようだし
でも2chのキモオタだけはわかってない
HVを買わない理由探しに奔放w
そういえば2chで大人気のマツダ車やスイフト乗ってる奴みるとキモオタが多いこと多いことw
ホンダ車のキチガイ率も高いけど
916 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:16:42.33 ID:/bnuO4zs
奔走だバカ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 21:13:00.14 ID:1cVYGiiN
na\\
ガソリン車でも同じでないの、最近のは燃費良いよ。
マツダのデミオが 25Km/l
三菱のミラージュが 27.2Km/l
ホンダの新型Fitが33Km/l
軽自動車は20Km/l以下でしょう
>>917 08モードの話か?軽でも30以上の車種はいくつかあるぞ ミライースとかワゴンRとか
>>1 フルサイズSUV??
クリーンディーゼル乗ったけど、やっぱディーゼルはディーゼルなんだよな
昔よりは遥かに良くなってるけど、マイカーにはしたくない
920 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:42:48.19 ID:czGJCGSY
921 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:46:08.18 ID:czGJCGSY
>>861 ターボのラグよりCVTのラグの方が大きい
922 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:41:40.16 ID:HkTyjCmp
923 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 19:28:34.44 ID:cU3sLmgV
>>922 加速がほとんど同じなのに燃費でボロ負けってことじゃない?
924 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 19:46:47.30 ID:IU95S+SV
これはやっぱステマ?
925 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 20:25:58.54 ID:HkTyjCmp
>>923 あ、やっぱりそうなのかな?
しかし3000ccで5000ccに燃費で勝って嬉しいのかねしかもディーゼルじゃないしこのスレ的にも関係無い、3000ccクラスならせめてGS450に勝てるやつ持ってきて欲しいな
>>877 チタン酸リチウムとか実用化されてない物はさすがのトヨタでも積めないだろ・・・
>>926 実用化されてない電池を売ってる東芝凄いぜ
まあトヨタ関連会社が実用化できてないって話で言ってるだけなんだろうが
車なんか買わずに電車で十分だろ・・・
>>928 それは東京に住んでる人位だろ 電車が一時間に一本しか走らないとか結構あるぞ
>>927 トヨタは初代プリウスの頃から電池のブレイクスルーもうすぐだと嘘付き通してるから
>>929 電車が一時間に一本未満しかない羽越線沿線民だが車なんか無くてもやっていけるぞ
>>926 実用化されてるよ 東芝のSCiBが チタン酸リチウム負極で
1)寿命が3倍
炭素負極電池は2500回充放電しか持たないのに
SCiBは9000回充放電持つ
2)釘を刺して内部短絡させても発火しない
3)8C充電可能だから、充電器側を50Kw→200kwに強化すれば
4倍の速さ、6分で充電完了する上に、回生ブレーキのエネルギー回収率
も向上する
欠点は 同じ容量で2倍の重さであることだが、総合的に見れば
パソコン用じゃなく、自動車用で考えるなら チタン酸リチウム負極のSCiBは
明らかに、1世代新しい電池だな
ユーザーは軽い車じゃなく、財布に優しく、安全なクルマを求めているのだから
重くなってもいいから、電池寿命3倍のSCIBを少しだけ搭載して
頻繁に充放電するPHVにするべきなんだが
トヨタも、ホンダも、三菱も、日産も 炭素負極の電池メーカーと組んで
寿命性能劣悪 な 炭素負極電池を作る子会社工場を立ち上げてしまっているから
ユーザーメリットを シカトして 子会社の寿命の短い電池を搭載しているわけさ
トップの設備投資判断ミスだよな
高価なのは普通の人には手が出にくいな・・・
よっぽど何か引き付ける魅力がないと
>>932 i-MiEV・ミニキャブEVの廉価版はSCiBなんだぜ
>>934 ごめん アイミーブMと FIT-EV はSCiBだよね
三菱と本田は ユーザーメリットを、自社の電池子会社の都合より優先させて
面子にこだわらず、SCiBの選択肢をユーザーに与えてくれている
トヨタのHVもPHVも「電池がすぐつぶれて交換費が高い」のが
最大の不評ポイントだし
リーフEVのタクシー業界からの不満も
「電池寿命がタクシー向けとしては短すぎる」「充電時間が長すぎる」なのに
両社は、頑なに「寿命性能劣悪な」子会社の電池をユーザーに押し付けているのは
如何なものかと思うな
936 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 23:24:56.22 ID:09qWalmP
>>925 ガソリンターボにすら負けるのに、ディーゼルなんて持って来たらさらに差が開くぞ
937 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 23:28:15.32 ID:cU3sLmgV
>>935 自分が作ったわけでもないものをドヤ顔で自慢する毎日って
虚しくない?
>>928 狭くてぼろいアパートに糞高い家賃払って満員電車通勤なんてイヤですぅ
持ち家戸建てで通勤は車、買い物は無料駐車場があたりまえの地方都市のほうが楽チン
>>935 電池がすぐ潰れて交換費が高い、なんていうデマを今だに吹聴し続ける奴の推し製品などたかが知れてるな
941 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 01:56:48.36 ID:5B/34iOb
>>932 > 重くなってもいいから
いいわけないだろ...
943 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 09:52:46.63 ID:WUm96Gc5
昔、マツダはロータリーエンジンはエコ。
各社のエンジン開発はロータリーエンジンに向かっている。って宣伝してたよね。
944 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 09:57:36.27 ID:WUm96Gc5
>>83 マツダが作ってるマイクロジャガーか?
実質カペラだし。いいんじゃね?
945 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 10:21:20.95 ID:r3HIwLau
>>943 時代は変わるけど、三菱のリーンバーンGDIも宣伝にえらい力の入れようだったな
日本の消費者って、昔から夢のエコカー技術って売り文句に弱いんかねぇ
946 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 10:32:04.79 ID:z4Ko1c7J
ロードスターベースのアルファロメオオープンが出るらしいが、どうせならアクセラやアテンザベースのアルファも作らせてもらったらどうだろう?デザインはフィアットにまかせて
948 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 21:53:31.60 ID:S7iqqglq
トヨタの技術でホンダの後追いか、マツダもやるな。
とりあえず、ブレーキ回生を優先して開発して欲しい。廃熱はもったいないばかり。
エンジンのHV化は、エンジンとの一体感が薄れちまうので、嫌いだね。
952 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 01:53:27.55 ID:/WrKLcVY
ハイブリッドでもディーゼルでもないベンツE250がエコカー免税になる時代
トヨタの究極のエコカーにいちばん近いクルマは
燃料電池車になってんな
いつ実用化するんだろうか?
954 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 13:50:13.61 ID:6Je6QxSB
HVの高圧バッテリと、ディーゼルのDPFやNOx触媒、
どっちが長持ちするん?
>>950 モーターとの一体感が味わえるぞw
いや、マジ、レスポンスはモーターのが良い。
956 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 20:54:28.14 ID:JmQAs+o3
ハイブリッド車を知らない連中は、燃費だけが売りだと思ってるんだろう?
モーターアシストによる加速や静粛性を楽しむ車だから
多少価格が高くても魅力があるんだよ
一昔前のターボエンジンみたいなもんだと考えれば理解出来るだろ!
958 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 23:54:17.78 ID:RlMEgwVm
ハリヤーハイブリッドってやつを一回借りてみたことがあるけど面白かったな。
100q/hからでも面白いように加速する、2tのSUVがだぜ?6リッター車みたいな感覚だった。
>>957 乗った事ある人はそんなちゃちな事言わないよ
重量増によるデメリットもあれば回生特有の症状もある
まあ、何も気付かない程度の人にはそういったデメリット伏せてりゃ簡単に釣れるんだろうね
>>937>>940 自慢なんかじゃなく、「客観的技術評価」だし
トヨタPHV/HVに長寿命のSCiBの搭載を勧めるのは
トヨタのPHV/HVが売れて欲しいからなんだよ
理由は下記2点
1)元石油会社の代替エネルギー部門に居た関係から、石油ピークを過ぎ
石油が枯渇衰退期に入った一方で、中国人・インド人がクルマに乗り始め
需要は激増しているのを 憂慮している
2)経済学部卒だから、マクロ経済がある程度わかる
PHVの普及は、再エネや 沖合い原発などの「発電設備投資」を誘発するから
貿易赤字が減って、雇用が増えて、景気が良くなる
君だって日本の貿易赤字が減って、景気と国民所得が上向いて欲しいだろ?
しかし、そのためには、電池も、再エネもコストダウンが必要で
だからこそ、寿命が3倍長い電池は 充放電コストを画期的に下げる
深夜電力を使えば、東京-大阪の電気ドライブの電気代は僅かに500円ワンコインだが
電池の充放電コストが数千円もかかって「電気の安さが電池代で台無し」なんだよ
東京-大阪間のEV走行は途中4回の充放電を必要とするが
200万円・充放電寿命2500回なら1回の充放電コストは800円x4回
つまり電気代は500円なのに 充放電による電池損耗代金が3200円もかかってしまう
しかし、充放電寿命9000回のSCiBなら1回の充放電コストは222円x4回
東京-大阪の深夜電気代500円 電池損耗コスト888円で済む
ガソリンなら5000円かかるだろう
石油は枯渇方向にあり、中国・インドのモーターリぜーションで更に
石油価格は騰貴してしまう
一方、その代わりに得られる、化石燃料以外のエネルギーは
再エネにせよ、核融合を含む原子力にせよ 電気エネルギーだから
自動車の次世代は電化なんだよ
だからこそ、トヨタも、ホンダもPHV HVを出している
しかし、旧世代の炭素負極リチウム電池は、寿命性能が悪く
電気が幾ら安くても 電池が高い上に直ぐつぶれ、思ったほどユーザーは
得をしない構造になっていた
そこで、東芝が寿命3倍の電池を出したのだから
トヨタもホンダも、電池子会社による囲い込みなど考えないで
それを採用して クルマの商品力を高めて HV/PHVをもっと普及させて
再エネ/原子力などの発電設備投資を誘発して日本を景気良くするべきじゃないかな
日銀当座預金に豚積みになっている金が、発電設備投資に回れば、経済は飛翔する
962 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 05:16:40.89 ID:n4UhVp9X
また脳の発作が始まったよwww
お前なんかが力説しなくてもチタン酸リチウムイオン電池は
ちゃんと普及するよ。用途にあった分野にな。
プラグインハイブリッドみたいに完全なディープサイクルじゃない
用途では、電池劣化は現状でもほとんどない。
SCiBは体積エネルギー密度、重量エネルギー密度が小さいという
デメリットのほうが勝ってしまう。
低密度だから長距離EVにも不向き。価格が高いからシティコミュータEV
にも不向き。短距離の普通車EVにならまあ使える。だからフィットEVや
アイミーブの足の短いヤツに使われてるじゃん。リーフにも
いいかもな。航続距離は減るけど。
>>962 ディープサイクルじゃ無くするために3倍の容量を確保してるけどな
SCiBが2/3の容量なので、置き換えると1/2の体積・重量で済むんで、
体積エネルギー密度、重量エネルギー密度が小さいってデメリットは寿命の長さでデメリットになってないよ
964 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 06:55:15.81 ID:WeFaVJjv
A123systemsもこけちゃったし高サイクル寿命だけじゃビジネスは
難しいだろうなあ。
>>959 そのデメリットとやらを伏せずに書けよw
オッサンまだそんなこと言ってるのか?w
>>967 特有のとかじゃなくきちんと説明してくれや
字が読めない上に回生が何かすら分かってない子供はNG
970 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 13:12:56.75 ID:n4UhVp9X
>>963 3倍とか・・・ほんと何も知らんなお前('A`)
そもそもHVを買う人は
本気で燃料代を気にしなければならないほど貧しくない
ホンネは燃料代なんてどうでもよい
携帯のCPUがちょこっと速いだけで買い換えるように
実用的な新技術に金を使いたいだけ
973 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 17:11:24.81 ID:Udcfq3xe
5年以下でメインバッテリ交換を強いられるユーザーは
20型30型であれば大目に見積もっても1%に満たないと思うぞ。
こういった明々白々な虚偽を流布するのは卑怯だろ。
他方でブレーキ抜けの問題であればまだ追及する余地があるかもしれないな。
>>973 >20型30型であれば大目に見積もっても1%に満たないと思うぞ。
>こういった明々白々な虚偽を流布するのは卑怯だろ。
思うってレベルの話で何言ってんだおまw
975 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 17:43:47.82 ID:Udcfq3xe
>>974 それを言うなら根拠も示さないまま
>トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている。
>車検費用にニッケル水素バッテリーの代金+交換工賃の支払いが重たいからだと想像できる。
などと断定を含めた記述している記事の書き手にこそ言うべきだな。
ちなみに自分は統計的根拠は持ち合わせていないが
20型に8年間15万キロ乗っててディーラーの話その他を総合した上で
下記に関しては確信に近い実感を持ってる。
>5年以下でメインバッテリ交換を強いられるユーザーは
>20型30型であれば大目に見積もっても1%に満たない
20型を数ヶ月乗らずに放置してバッテリをダメにした奴なら身近に一人知ってる。
でもそれ以外は少なくとも自分が直接的に見聞きする周囲では皆無。
>>975 お前w目糞鼻糞ですって言ってるのと同じだぞw
まあ俺の周りは年間5000kmも乗らない、車庫の飾りみたいな奴ばっかりだ
そんな奴がプリウスを買っても全然エコじゃない
俺は年間2万km以上走るが今乗っている車の燃費はリッター5kmだ
さすがに買い換えたいが、取得税と消費税の行方が気になって動けない
>>977 どう考えても今のうちに買い替えた方が良いだろ 5kってマフラーから小銭ばらまきながら走ってるようなもんだろ
979 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 20:09:19.10 ID:tEp70oX8
>>978 ほうっとけよw
燃費の悪い車に乗ってる俺カッケーってアホ、しかも構ってちゃんだ。
980 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 20:11:36.13 ID:kRcG+JzX
御近所さんだけどいつもフロントガラスが埃をかぶってて動かしてる
形跡のないビッツがフィールダーHVに替ってたw
年間1000キロも走って無いようなフインキだけどHVなんか買って
一体何がしたいんだろうと思ったわw
マジにHVバッテリー腐らせてダメにしそうだわ。余計なお世話鴨試練がww
>>978 燃料代は経費になるのでまあなんとかしているが、いざ入れ替えるとなるとまとまった金が要るので
アルファードHVでもと思っているが高い
プリウスαではちとサイズが足りない
982 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:28:38.64 ID:Km7h9yoG
車を持たずに済む生活が一番経済的でエコなんだよ。
983 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:41:13.91 ID:n4UhVp9X
何もしないのがエコ。もっと言えばとっとと死ぬのがエコ。
バカスカ作っては売るしかないメーカーがエコなんて口にするのが間違いの始まり
>>961 デイープサイクル以前の問題で、炭素負極電池は寿命が短い
DOD100%なら 700回の充放電で容量90%以下になり寿命が尽きる
DOD80%なら 1000回の充放電で容量90%以下になり寿命切れ
DOD50%ですら 2500回の充放電で容量90%以下になり寿命切れ
これが証拠
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/img/6_004-1.gif チタン酸リチウム負極だと1万回充放電で容量90%を保っている
http://www.scib.jp/product/detail.htm つまり、あなたは「炭素負極でもDOD50%なら持つじゃないか!」と言うわけだが
DOD50%なら 2倍の電池を積み込む羽目になり、炭素負極の軽量メリットはパアの上、
DOD50%ですら 2500回充放電で 乗り方が激しいと5年しか持たない
ましてや、タクシーに使われるHV/PHVでは、
炭素負極電池は チタン酸リチウム電池に寿命経済性で大きく劣る
-------------
かてて加えて、PHV/HVは EVに比べて「少しだけ電池を積んで高頻度で充放電する」ので
(EVは現時点ではタクシー向けである事すら理解してないアホの)国沢でさえ
PHV/HV用としてなら、SCiBの電池寿命が 廃車時に残ってしまうことがなく
1万充放電ものSCiB電池の長寿命の経済性が充分に発揮されると書いている
PHV/HV向けであることは 私も同意だ
(EVはタクシー向けで、その用途ならSCiBのFIT-EVは80点のクルマである点が、意見が異なるが)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/07/post-7c75.html ----------
軽くするのは何故か考えるがいい
燃費を安くして、ユーザーの財布に優しいクルマにするためだ
しかし、東京-大阪の深夜電気ドライブなら 電気代は500円なのに
550km走行の電池の充放電損耗は 2500充放電の炭素負極なら3200円
SCiBでも800−880円するから
ユーザーの財布に優しくするなら、電費をよくするより、充放電寿命を長くして
1kwhあたりの充放電コストを下げるほうが優先事項なんだよ
プログラマーはコードを短くしたがり、経済学者は遊んでいる工場をフル稼働させたがり
機械設計者は軽く作りたがるのは「職業病」だが 自分の職業病を 客の財布より優先してはいけない
>>982 その環境を獲るまでに、どれだけ環境に負荷をかけてるか解って言ってんのか!
まさか自給自足で移動の必要がないとか言うのか?
>>986 その環境と言ってもお前の思ってるものと一致するとは限らんだろ
人が生きて、活動する限り 直接的、間接的になんらかの環境負荷がある
そんなに環境負荷を0にしたいなら死ぬしかない
A123systemsの倒産は「炭素負極電池の炎上問題」
============================
重い電池には機械屋である自動車デザイナーの食いつきが悪い事
自動車メーカーの「電池自社生産方針」のためだけではない
炭素負極電池の 発火問題による経営打撃が致命傷のようだ
以下引用
「自動車メーカー各社と契約を結び製品を納入を開始。
順風満帆に見えた2011年、A123システムズ社製の電池を搭載した
高級ハイブリッド車、フィスカー・カルマが炎上事故を起こす。
原因はリチウムイオン電池にあるとされ、自動車はリコール。
A123システムズには5,500万ドルもの費用が発生するとともに
製品の評価は下落、商談が破談になるなど致命的な打撃を受けた。
これが遠因となり、2012年に連邦倒産法11章の申請を行うに至っている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/A123%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA ------------
一方で、東芝SCiBなどの「チタン酸リチウム負極」は「釘で刺しても発火しにくい」
==========================================================
以下引用
■チタン酸リチウムが事故を防ぐ
このチタン酸リチウムには、面白い特性がある。
それはリチウムイオンを持っているときは電気をよく通す性質なのだが、
そのリチウムイオンを完全に放出してしまうと電気を通しにくくなる。
この性質が、万一の交通事故などで2次電池が破損し、内部で短絡(ショート)が
起きてしまったときの熱暴走・発火を食い止めるカギとなった
(中略)
では、「SCiB」の内部でショートが起きたらどうなるのか? 当然、短絡した部分には一気に電気が流れる。
しかし、接する表面のチタン酸リチウムが、持っているリチウムイオンをすべて放出してしまうと、
一転して電気をシャットダウン。つまり短絡部に接するチタン酸リチウムがショートの拡大を防ぐ
役割を果たしてくれるのだ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120516_532748.html
東芝の回し者でもなんでもないけど、純粋に技術的に
「重たいという欠点より、
@寿命3-4倍だから、1kwh充放電コストが圧倒的に安い
A金属が刺さっても発火しにくい
B200kw急速充電器が普及すれば、4倍速で8C充電ができ、5-6分で済む
C急速な充放電が可能になるから 回生効率が向上する
チタン酸リチウム負極電池のほうが「自動車用電池としては世代が新しい」
と思うよ
重量だけしか見ないなら、設計者にはセンスがないと思うけど
実際には「SCiBは重い」というのはタテマエで
旧世代の炭素負極電池で 子会社工場を立ち上げちゃったから
ユーザーのベネフィット・商品の完成度より、内輪の都合を優先させてると思う
炭素負極電池なら かなり複雑な 外部安全装置が必要になるから勧めないが
テスラのようにパソコン用の乾電池化した18650電池を沢山束ねて自動車用電池を作って
コストを下げるアプローチも否定はできないから、炭素負極18650電池陣営と
チタン酸リチウム負極陣営で 産革機構の助けを借りて工場を日本で2つに集約すべきだと思う
中小工場を 会社ごとに作って、 お互いに設備稼働率が下がって
コスト割れ販売に追い込まれるのは「新自由主義=企業経営者のワガママ放任主義」の
マイナス面で DRAM・太陽電池でも お互いに潰しあっているのは 愚策だと思う
アップルやIBMが CPUを内製化しようとして
インテルより劣ったCPUを積んで、商品の完成度を下げるようなもので
自動車メーカーは電池の内製化をあきらめるか、ライセンス生産にして
工場もできるだけ統合すべきだと思うな
18650の炭素負極電池をクラスタ化して自動車用電池を作るなら
充放電カウンターをつけて 2500充放電5年で無料交換するべきじゃないかと思う
かつ、電池パック内部にヒートパイプを付けて、単電池が内部短絡で過熱しても
放熱して発火させない安全機構か、電解液に難燃材を混ぜて発火しないような対策が必要
18650電池をクラスタ化して「通貨安の途上国で生産する」ならば
寿命が短いのは「無償交換」で対応して、それなりの安全装置をつけないと
発火事故は 三菱のPHVでもA123システムズでも明らかなように
非常に大きな打撃を、ユーザー・メーカー双方に与える
>>991 10年以上も自社の電池技術でブレイクスルー間近だと言い続けてるトヨタがいい例だね
994 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 02:04:55.86 ID:SS1Q+ALY
>>985 そんなベンチャー企業の我田引水グラフを信じてるの?
マジでドシロウトだなwww
995 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 03:01:09.87 ID:/PSdjvDX
>>990 なんか言ってることが滅茶苦茶だな。大電流の充放電は一般的な
リチウムイオンの方が上だろうし4倍速で8Cってなんのこっちゃ。
むしろSCIBの方が性能が悪いのに。
今はマツダの車はいい感じだ。気になっている。
ただ全幅が広すぎる印象があるんだな詳細に検討したわけではないが。
997 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 03:08:05.15 ID:SS1Q+ALY
200kw急速充電器(笑)
実は電気のことを全然わかってないヤツwww
999 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 03:23:20.75 ID:9HTSxAIW
ディーゼルDPFの交換修理は50万以上
>>999 工賃踏まえてもそんなに高い部品なんだーwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。