【資格】就職難で公認会計士受験者が激減 金融庁の誤算…人材の質低下を懸念[13/08/26]
-続きです-
[2/3]
■発端は金融庁の“失政”
会計士業界で「2009年(平成21年)問題」と呼ばれた試験合格者の就職難。
監査法人だけでなく一般企業で働く会計士を増やすため、金融庁が18年度から合格者を
増やし始めたのが発端だった。
20年度までは、上場企業を対象にガバナンス(企業統治)体制をチェックする内部統制制度への
対応で監査法人が会計士の採用を増やしたため、就職は合格者側の「売り手市場」だった。
日本公認会計士協会によると、会員(会計士と会計士補、試験合格者)の数は、12年に
約1万6000人だったが、22年に約2万7000人、24年末時点で約3万2000人と
順調に増えた。
しかし、内部統制への対応が一巡した21年から状況は一変。
20年秋のリーマン・ショックが会計士の需要減少に拍車をかけ、大手監査法人は採用数を
前年から3〜5割も減らした。
不景気で企業の新規上場が激減したうえ、企業の業績悪化により監査報酬の値下がり圧力が
強まったためだ。
もう一つの誤算は、一般企業が試験合格者を採用するケースが増えなかったこと。
「企業は合格間もない人よりも、監査法人や会計事務所で実務経験を積んだ会計士を求めていた」
(大手食品メーカーの経理担当者)ためで、典型的な“ミスマッチ”が発生した。
20年の合格者のうち、一般企業に就職したのは、わずか2〜3%だった。
金融庁は当初、会計士の数を30年までに5万人程度まで増やす構想を掲げていたが、断念した。
-続きます-
-続きです-
[3/3]
■「組織内会計士」少しずつ増加
日本公認会計士協会は21年から一般企業を対象に、積極的な採用を呼びかける説明会を全国で
開催してきた。企業側にも、会計の専門家が社内にいることで、自社の情報開示に対する信頼性が
高まるという認識が少しずつ浸透している。
その甲斐あって、監査法人や会計事務所、税理士法人以外の企業で働く「組織内会計士」は
徐々に増えている。協会によると、組織内会計士らで構成するネットワークの会員登録者は
今年4月時点で約1100人となり、昨年12月の2倍以上に膨らんだ。
また、会計士が活躍する新たな分野として期待されるのが地方公共団体に対する保証業務だ。
国会では、全国共通の公会計制度を導入するために必要な地方自治法の改正論議が停滞している。
しかし会計士協会は法改正を待たずに、地方自治体や公営企業、外郭団体などの会計情報を
第三者として保証する業務に会計士が携わる事例を増やしていく方針だ。
ただ、近年は上場企業による粉飾決算や不適切会計処理が次々と明るみに出て、
公認会計士に対する信頼が揺らいできた。三洋電機やカネボウ、オリンパスなどだ。
さらに監査を担当した公認会計士に対し、金融庁が業務停止命令を出すなど、「重すぎる会計士の
責任」を敬遠する学生も。
それでも、「アベノミクス」効果で株式市場を中心に「お金」の動きは活発になっている。
企業の決算などをチェックする公認会計士の役割はますます重くなっており、優秀な人材が
求められている。
-以上です-
“受験者・合格者の推移”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130826/ecd1308260601000-p1.jpg
士業は60すぎたら引退させろよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 08:26:45.61 ID:Nsw6riSH
公認会計士試験合格者数 2012年東大京大一橋が揃って圏外へ、
ゆとり試験
1994年 → 2006年 2008年 2010年 2011年 2012年
1位 ●慶應義塾140名 ●慶應224 ●慶應375 ●慶應251 ●慶應210 ●慶應161
2位 ●早稲田大102名 ●早大146 ●早大307 ●早大221 ●早大169 ●早大109
3位 ○東京大学 57名 ○東大 73 ●中央160 ●中央152 ●中央 96 ●中央 99
4位 ○一橋大学 37名 ○一橋 69 ○東大114 ●明治 98 ●明治 83 ●明治 63
5位 ○京都大学 32名 ●中央 64 ●明治110 ○東大 67 ●大原 57 ●同大 49
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6位 ○神戸大学 32名 ●明治 55 ●同大102 ●同大 62 ●立命 52 ●大原 45※
7位 ●中央大学 29名 ●同大 49 ○一橋 93 ●立命 57 ○京大 47 ●法政 38
8位 ●明治大学 27名 ○京大 48 ●立命 85 ○神戸 49 ○一橋 46 ●立命 30
9位 ●同志社大 26名 ○神戸 38 ○神戸 83 ●関学 46 ○東大 44 ●青学 29
10位 ○横浜国立 19名 ●関学 35 ○京大 82 ○京大 45 ●同大 38 ○神戸 29
※大原は大原簿記専門学校の専門課程(高校卒業生の進学先としての課程で大学生のダブルスクールなどは含まない)
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 08:28:23.74 ID:Nsw6riSH
2012年度 公認会計士の大半がMARCH以下に・・・・
1994年 合格者 774人で東早慶299(39%) 東57 早102 慶140
↓
2012年 合格者1347人で東早慶298(22%) 東28 早109 慶161
1994年 合格者 774人で東京一神早慶400(52%) 東57 京37 一32 神32 早102 慶140
↓
2012年 合格者1347人で東京一神早慶381(28%) 東28 京? 一? 神29 早109 慶161 京一は各27人と最大値で換算
1994年 合格者 774人で明中法青・同立109人(14%) 明27 中29 法 7 青14 同26 立 6
2012年 合格者1347人で明中法青・同立308人(23%) 明63 中99 法38 青29 同49 立30
1994年 マーチ以下 374/ 774=48%
2012年 マーチ以下 966/1347=72%
難易度落ちたと言っても難関試験
しかも半分が就職できず、公認会計士になることすらできないとか国家試験を名乗って良いレベルじゃないよ
誰が受けるのこんなの
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 08:41:39.41 ID:g0DaALkj
将棋でコンピュータが人間に勝つ時代なんだから
この程度の事務処理はPCにやらせりゃいいんだよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 08:49:24.36 ID:0w+TuO7k
大原ってこんなに多いんだな。もう税理士にデカイ顔できないな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 08:53:35.98 ID:7tLzKJta
60で免許停止にしろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 09:00:06.43 ID:Nsw6riSH
公認会計士試験合格者数
合格者総数は増えたのに、難関国立&早慶の合格者が激減 変わってMARCH関関同立や専門学校の合格者が激増
1994年 → 2003年 → 2012年
合格者 774名 1262名 1347名
合格率 7.4% 8.4% 7.5% (03年比)
1位 ●慶應義塾 140 ●慶應義塾 226 ●慶應義塾161(▲65)激減
2位 ●早稲田大 102 ●早稲田大 155 ●早稲田大109(▲46)激減
3位 ○東京大学 57 ○東京大学 77 ●中央大学 99(△24)
4位 ○一橋大学 37 ●中央大学 75 ●明治大学 63(△20)
5位 ○京都大学 32 ○一橋大学 70 ●同志社大 49(△ 2)
6位 ○神戸大学 32 ○神戸大学 48 ●大原簿記 45(△ )圏外からランクイン
7位 ●中央大学 29 ●同志社大 47 ●法政大学 38(△ )圏外からランクイン
8位 ●明治大学 27 ○京都大学 46 ●立命館大 30(△ )圏外からランクイン
9位 ●同志社大 26 ●明治大学 43 ●青山学院 29(△ )圏外からランクイン
10位 ○横浜国立 19 ○大阪大学 34 ○神戸大学 29(▲19)激減
--------------------------------------------------------------------------
○東京大学 28(▲49)激減
○一橋大学 圏外(▲43以上)70人から激減
○京都大学 圏外(▲19以上)46人から激減
○大阪大学 圏外(▲ 7以上)34人から減少
※大原は大原簿記専門学校の専門課程(高校卒業生の進学先としての課程で大学生のダブルスクールなどは含まない)
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 09:06:24.45 ID:C2UqR05c
文系の資格系はもうどれもダメだな
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 09:09:08.81 ID:Nsw6riSH
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 09:10:53.42 ID:6x03OQZd
合格者の半分以上がMARCH以下の試験か
就職状況は去年は良かったししばらく悪くない見通し
に触れてない時点で記事としては落第点
減ったっていっても激増期があるから平成15年前後の
レベルに戻っただけなんだけどね
難関大の占有率低下が著しい。
>>11 合格者は774人→1347人に増えてるのに東大は57人→28人に半減してる。
東大京大一橋神戸早慶占有率
1994年 400人/ 774人 52%
2003年 622人/1262人 49%
↓
2012年 377人/1347人 28% 圏外の京大一橋はそれぞれ25人で換算。
1347人合格者がいて東大神戸早慶で327人か。京大25、一橋25、阪大20、北大、東北、名古屋、九大を各15くらいで多めに見積もっても旧帝一神早慶で457人くらい。
2012年の合格者はこんな感じか
旧帝・一橋・神戸早慶・・・・・・457/1347=34%
MARCH関関同立・・・・・・・・・380/1347=28% 未判明の立教・関西・関学は各25で換算
駅弁国立マーチ未満私大・・405/1347=30%
高卒その他・・・・・・・・・・・・・・105/1347= 8% (高卒78 その他27)合格者調より
会計士試験合格者の3人に2人はマーチ以下。まあ合格者全員が会計士になれるわけじゃないが、
2011年から合格者の絞り込みをはじめたのに低学歴率が上がってるのは、上位層がごっそり
受けなくなったのが原因だろう。
慶應でも会計士合格者は経済>商だったのに、今では商の方が多くなっている。
経済の優秀層が会計士試験を受けなくなってきている。
数年前の大量合格で
アホを量産したことで
税理士会も怒って
試験を課すことを要請してるらしい。
そもそも弁護士や会計士は東大や早慶がこぞって受験するような試験ではなかった。
トップレベルの大学はわざわざ資格など必要なく、大企業に就職して出世したり国T取ったりした方が全然収入が良い。
昔は中央大学生が資格で仕事をするという程度の話で、
別に会計士の質が落ちたというわけではなく、元に戻っただけ。
士業はキレイで高収入ともてはやされたが、
不況で倒産して仕事が来なくなったのと、老人士業に仕事が来るため、若者に仕事が来ないのが原因。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 10:29:45.65 ID:w0AoElrr
この資格は年によって就職状況が左右されすぎなんだよ。
合格まで2〜3年かかるから、試験勉強はじめたときは就職状況よかったけど合格時には就職最悪とか、
逆に就職状況悪いから一流大の学生が受け控えしてるときに勉強はじめた奴らが合格するときには好転してたりってのがザラ。
2012年の会計士合格者に低学歴が多いのにも理由がある。2012年の合格者が勉強しはじめたのって3年前くらい。
当時の会計士試験はJ-SOXバブルがあったとはいえアホみたいに合格者増やして絶対飽和するとか言われてた。
逆に新卒の就職市場は好調だったから一流大の優秀な学生は皆新卒で就職することを選んだ。
2012年受験組の母集団の中には一流大の優秀な学生がぽっかり抜けてるからマーチやそれ以下のレベルの合格者が激増した。
新卒バブルも落ち着いたし、監査法人の就職状況も好転すれば、また一流大の学生は戻ってきて、試験も難関試験に戻る。
>>18 慶応は昔から多かったけどなw
ただ会計士は基本私大文系が多くを占める資格であったことは事実
東大や京大の奴らが参入してきたのは最近10年位の話だろ
記事の記者は相変わらず無知過ぎw
>>20 今から会計士目指して勉強始めるヤツが就職する頃は解らないけどなw
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 10:37:35.13 ID:oX1q7PPn
昔から米英の大学生に会計事務所の人気が高いのは何故?
米英の大学生の人気就職先ランキングTOP10(2013年版)
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-256.html アメリカ ビジネス系
1.グーグル
2.ウォルト・ディズニー
3.アップル
4.アーンスト・アンド・ヤング
5.ナイキ
6.J.P.モルガン
7.デロイト・トウシュ・トーマツ
8.プライスウォーターハウスクーパーース
9.ゴールドマン・サックス
10.KPMGLLP
※ 4、7、8、10は会計事務所
イギリス ビジネス系
1.グーグル
2.アップル
3.プライスウォーターハウスクーパーース
4.ゴールドマン・サックス
5.J.P.モルガン
6.バークレイズ
7.HSBC
8.アーンスト・アンド・ヤング
9.イングランド銀行
10.KPMG
(12)デロイト・トウシュ・トーマツ
※ 3,8、10、12は会計事務所
昔は歯科技工士なんかも稼げるっていうんで数が増えすぎてダメになったな
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:12:21.52 ID:HefU2NWI
こんだけ中小零細企業ぶっこわせば当たり前だろw
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:47:17.62 ID:HsszJFOl
どうせ粉飾しまくりのハッタリ会計して
顧客企業守るだけ。
アホバカ文系資格の代表だから当然。
無知が出てきたぞ?w
ニートか?w
難しい試験受かっても人生成功するとは限らなくても
ろくに就職できるとも限らないなら受験生減って当たり前
会計の勉強は資格勉強以外にもあるのに
なにが好きで難関試験のために何年も勉強するのかと
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:42:08.56 ID:IbMSjMRE
人数が少なくなったといっても、成績上層部の受験生は優秀なのだから
会計士の品質を守ろうとするなら、試験のところで調整すればよいだけだろ
人数が来ないのは、ただ単に市場ニーズがないことが、反映されてそれはそれで
市場機能が果たされた結果というだけで、問題のないことだと思う
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:45:59.24 ID:Qplr9kee
個人事業や零細企業なら会計ソフトで十分だし
会計士なんて上場企業の粉飾見破るどころか
粉飾見逃したり粉飾に加担してるだけだろ
こんなの職業としてやってられんの?
また無知が馬鹿を晒してるのかw
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:41:00.89 ID:Ajv5+bc+
>>30 これね
システム的に無理があるんですわ
野球で言ったら、
会社チーム VS 投資家等利害関係者チーム
てカードがあったとして
会社チームが、試合を成立させるために審判団(監査法人)を、お金を払って招聘する…
という構図をまずイメージしてくれ
審判団も食べていくためにお客様が必要
ところが審判団の数に比して野球の試合の数が少なすぎる
だから正確には
審判団が会社チームに、うちに審判させてください、安くやりますから、と
「お願い」してるのが業界の構図
会計士は決して公正な審判ではない
会社に雇われて「公正な試合を演出する」業務を任されてるだけ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:44:06.03 ID:lh9F1UzF
>ただ、近年は上場企業による粉飾決算や不適切会計処理が次々と明るみに出て、
>公認会計士に対する信頼が揺らいできた。三洋電機やカネボウ、オリンパスなどだ。
>さらに監査を担当した公認会計士に対し、金融庁が業務停止命令を出すなど、「重すぎる会計士の 責任」を敬遠する学生も。
「重すぎる責任」というか「糞すぎる責任」だわな
社会の誰からも尊敬されない存在
監査業界って大企業は実質四社(正確には四大監査法人)の独擅場で
なんとなくカルテル?みたいに監査報酬釣り上げてそうな気がするが違うんか
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:51:55.72 ID:Ajv5+bc+
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:54:19.13 ID:lcNghU20
公認会計士って賢いというイメージあった。親切な人に出会ったよ。
それにひきかえ税理士は鼻つまみ者の商売税理士が多かったわ。
威張りまくって、クライエントに甘い話しておいて、自分は、いろいろ金儲けに走る。
TKCの税理士って、TKCと言うカルト団体で、天下の住友銀行の税務にカマかけて見たりして立派な振りして、実態は、実態は破綻した朝鮮銀行の手先だったりして
顧客に高利で金借りさせ、倒産させて、競売で資産を拡大するやつ多かった。
TKCもデータを他の団体に売って儲けてるよ。
派手なテレビコマーシャルするにはそれだけの甘い罠も有るから、気おつけてね。
>>35 なんだこりゃ
質の低下〜って言うけど一番質下げてるのは
大量合格世代でもなく就職難でニート化した待機合格者でもなく、
これから受けるであろう受験生でもなく
今まさに一線級以上で活躍している現役会計士じゃん・・・。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:03:15.73 ID:Wjac+vqd
公認会計士を主人公にしたドラマを作れば人気が出るんじゃね?
>>38 ドラマ監査法人というクソドラマが既にNHKであってだな…
※なおプロデューサーは平清盛の奴w
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:28:57.82 ID:UjGDTn3d
人材の質とかゆとりばっちり利いてんだもの低下も何もおめw
>>29 会計ソフトが〜ってるレベルなら
そういうのはまともな会計士も相手にしてない
ダンピングして薄利多売してるとこにでもやらせればいいんだよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:06:14.55 ID:/Fgmk4a5
各士業の平均年収(過去5年)
公認会計士 820⇒800⇒720⇒710⇒700
税理士 820⇒790⇒800⇒810⇒800
弁護士 1100⇒980⇒850⇒790⇒680
社会保険労務士 650⇒670⇒590⇒600⇒640
中小企業診断士 800⇒780⇒820⇒810⇒800
行政書士 560⇒570⇒620⇒590⇒600
弁理士 880⇒800⇒780⇒810⇒840
不動産鑑定士 700⇒660⇒670⇒660⇒610
技術士 590⇒550⇒580⇒580⇒580
まともなとこで会計士の前提条件の実務経験積める見込みがないなら
試験だけ受かってもしようがないしね。
飽和状態でしょすでに
稼ぎが欲しけりゃ他行った方がいい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:12:39.70 ID:JvcgVjxT
警視庁の金融捜査官募集、昔は警視待遇だったのに、今では警部補待遇になっとるよ。
二階級降格やねえ。
>>44 会計士の就職状況は好転してるよ。
昨年度は就職浪人がほぼゼロだった
まあ一時的なものかもしれんが
>>45 財務捜査官の間違いかな?
財務捜査官の会計士等の採用はキャリア組と同じ待遇だから
もともと警部補スタートからだよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:27:59.90 ID:wcVxI4eG
会計士に優秀な人材が流れる
ほうが嘆かわしいだろ(笑)
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:52:44.62 ID:y4SC/HDB
アメリカ並みに監査業務も監査報酬も増やしたら、また人気出るのでは?
皆嫌がるだろうけど。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:53:01.25 ID:yFf+SenU
コスパ的に公務員が最強
弁護士や会計士はコスパが悪過ぎる
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:54:40.26 ID:y4SC/HDB
>>40 BSTBSでも公認会計士のドラマしてたな。
あれがピークだな。
最大手の監査法人トーマツの売上高が800億円
すげぇ小さい市場
弁護士市場が2000億〜3000億
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:05:08.78 ID:y4SC/HDB
>>51 これでも合併繰り返して、増えたんだけどな。
昔は、もっと小さな監査法人ばかりだらけ。
まだ難しすぎる。
USCPAなみに簡単にすればいいんだよ
普通の企業の経理部に行けばいいじゃん
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:38:56.83 ID:y4SC/HDB
>>55 最近増えすぎてるけど、俺の知り合いのように実質、税理士の連中も居るしな。
>>54 企業の経理部って簿記二級の資格すらない奴だけでも十分回せるぞ。
会計士級の専門性は決算・開示課に一人要るかどうかってぐらい需要がなく、それ以外の部署だと完全にムダ。
会計も司法もビジネスマンとして知っておくに越したことはないけど、
専門性を持ってるだけだと就職先が殆ど限られるのは所詮間接部門の専門性だから。
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:53:01.21 ID:FkLsj+SZ
>>22 アメリカの人気企業ってのは詐欺まがいのが多いな
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:00:54.36 ID:KzDCPRiN
にしやんは勝ち組
>>57 経理の中の「決められた仕分け」と「処理」に関しては同意だけど、
経理部にも税務に明るくて、ケースバイケースを知ってる
話のできる・決裁のできる人間が居ないと無理よ。
>>60 >話のできる・決裁のできる人間が居ないと無理よ。
それは、業務経験*年の会計士さんで、1にも、そう言う人だけを企業が
求めていると書いてある。
元国税幹部OB税理士が一番、甘い蜜を吸っている業界だよな
資格だけ取っても
出身大学が3流大だと
就職できないだろ
64 :
ベテルギウス:2013/08/26(月) 22:46:05.34 ID:IX1anGc7
やっぱり資格は医療系に限るな
ほかの資格は食えないw
>>61 会計業務が必要な企業なんて数だけ見れば、そんなに無いから。
中小企業の殆どは税理士の判子があれば充分。
丸投げできる懇意の税理士が居れば別だけど、
普通は税理士と話ができる、対抗できる経理が中に1人は必要よ。
税務官上がりの税理士とか、無能に等しいからね。
難関な試験に合格したのに、
実務経験が積めないから資格がとれないとか
クソすぎる。
数少ない監査法人に就職できなかったら、ほぼゲームオーバー。
今までの努力はすべて水の泡で、徒労に終わる。
履歴書には何も書けない。
ほんとバカバカしい。
リスクとリターンが見合わない。
こういう不条理さが受験者を遠ざけてる。
資格取得要件に実務経験なんか絶対必要ない。
ペーパーで足りない部分があると言うなら、
実技試験でもしたらいい。
必要以上にクローズドにする必要はない。
>>66 士業は取得の難しさは、仕事の量を担保しないのよ。
顧客は、「その資格を使った実務経験」に金を払ってるのであって、
「その資格を得る為の努力」に金を払ってる訳ではない。
あなたの努力なんか、市場では0円よ。
場数を踏んで、修羅場潜って、通用する最新のプロトコルを持ってる連中に金を払う。
それ以外の判子付いてナンボの業務については、手前でできるから要らないのよ。
実技?裁判所だろうが何処だろうが、官公庁は窓口で聞けば、
何が必要か、何をすれば良いか、何が足りないかは全部教えてくれる。
税理士、司法書士の連中が資格を取る前から事務所に出入りしてるのは、
最低限の実務経験を先に積む為よ。
バッヂにヘーコラして欲しければ、山口組にでも入れば?
>>67 じゃあ、あんたは会計士の受験者が減っていることに関して、
どう思い、どうすべきだと考えているわけ?
ちなみにおれは会計士受験者じゃないよ(笑)
調べたときに、こりゃ割に合わない資格だなと思って、
そもそも目指さなかった。
>>60 会計士に限らないけど、試験ってケース(条件)ありきで作られてるから
ケースバイケースに対応できる専門家になれる人なんて殆どいない。
っつーか、現場に一番詳しい生え抜きの叩き上げに会計・税務の勉強(≠資格取得)をさせたらいいだけ。
会計士試験って制度・管理会計から税務、会社法規、経営と広く実学を網羅してるから
資格取得考えずに勉強する分には滅茶苦茶役立つのよ。
でもそれを3年も4年もかけて、かつ合格率7%だか8%の難関を設定させたうえで勉強させるからよくない。
一般的な感覚だと「今時勉強の努力で飯食えるほど楽じゃねーよ」なんだろうけど、
財務会計士案の撤回と合格者調整(就職難改善)は明らかにその流れと逆行していると言わざるを得ないな
>>69 試験じゃなくて、実務経験の方ね。
経理畑の人は、流れで渡り歩いてる人も多いから、
他の会社や他の地域でどうだったって経験を持ってる人が少なくない。
国税は問答無用で踏み込んで来るから、謝って通い詰めるしかないけど、
税務官の判断で変わる部分は最悪、後で修正できるから
通らばで出して見ようとか、これは何処でも確実にアウトとか、
名目や通す順番で心証が変わるから、これで行こうとか、そういうのね。
税理士や会計士がa案、b案出した時に、それが何を目的に出してるのかくらい
企業の方で理解できないと、色々な意味で話にならない。顧問料貰っていてもね。
判断は顧問ではなく、経営者がするものだからね。
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:49:53.78 ID:mG+Av9sN
>>33 >ただ、近年は上場企業による粉飾決算や不適切会計処理が次々と明るみに出て、
>公認会計士に対する信頼が揺らいできた。三洋電機やカネボウ、オリンパスなどだ。
>さらに監査を担当した公認会計士に対し、金融庁が業務停止命令を出すなど、「重すぎる会計士の 責任」を敬遠する学生も。
>「重すぎる責任」というか「糞すぎる責任」だわな
おいおい。
監査をしなかったら会計士の存在意義がそもそもなくなるだろう。
そして監査について責任を求められるのは当たり前。
なんか自己否定に走ってないか?
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:04:33.89 ID:gKFHi7xF
行政書士 弁護士 会計士 それらの激減って・・何を今更・・・ ( ´−`)
もっと昔にスポット当てるならまだしも
ほんと今更議論するようなことですらない。
自分で会社つくって
二年間実務経験をつんだことにすりゃええんやないの?
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:07:12.39 ID:hQ7BHZBy
合格者を極端に減らせばいいだけだろ。そうすれば、いずれ価値は復活する
>>73 士業に最初に騙されたのが、16才で原付の免許取りに行った時、
呼び込み婆に捕まった府中試験所前の警察官上がりの代書屋(行政書士)な。
手書きで申請できると知って以来、利用する事は無くなったけど、
士業の大半は一事が万事、これで済む。
今はネットがあるから、代書屋に捕まる事もないだろうな。
法務局の前の代書屋(こっちは司法書士だけど)も死滅したし。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:11:09.29 ID:TOBjO3M9
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:14:00.27 ID:TOBjO3M9
>>32 しかも審判が気にくわなかったら(審判を)退場させることが可能w
こんな八百長、相撲でもないんじゃない?
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:14:57.11 ID:DWWOBlmu
>>74 国税あたりに2〜3年奉公すれば実務経験ってのが一番いいと思うんだけど(もちろん、給料は臨時職員レベル)
公務員連中はぜったいに反対だろうね
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:17:25.45 ID:TOBjO3M9
>>67 >税理士、司法書士の連中が資格を取る前から事務所に出入りしてるのは、
最低限の実務経験を先に積む為よ。
あの…
監査法人は試験に合格しないと入所できませんので(^^)
税理士も5科目中過半数の科目は合格してからでないと入れませんよ?
あなたはどこの平行世界にお住み?
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:23:03.68 ID:Dues6KMY
弁護士も会社で雇用すると労働問題でうるさそうだからいらないよって顧問契約
税理士?持っててなんか得あるか?
医者と看護師以外の資格必要ないと思うけど
看護師の給与はもっと上げていいと思う
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:26:37.08 ID:IBXB1OmQ
公認会計士って脱税指南役なんでしょ
会計士と税理士の区別もつかないヤツが現れましたw
>>80 会計業務自体は、商売で無ければ手前でやっても良い訳で、
会計監査法人が処理する需要が少ないんだから、選抜があるのは当たり前でしょ。
税理士やってる間に、会計監査「も」やってる事務所に入るのは当たり前よ。
だから公認会計士だけの人は希。
実務経験を積む場は、大手監査法人だけじゃないから。
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:29:45.14 ID:pY7Df1zz
試験制度ころころ変えるなよ。
どんだけ無能なんだ。
司法試験もひでーことになっているだろうが。
法律会計の専門家に優秀な人間が行かなくなると
将来の日本は大変になりそうだな。
最近の日本人はそんなこと考えなそうだが。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:34:51.30 ID:cZ5vJ98f
/
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:37:41.46 ID:cZ5vJ98f
>>57 入力と領収書集めが仕事だものなw
>>60 だから1人だけ専門家を置いてる
監査法人などから引っ張ってきたやつをね
それだけで充分なんだよ
ちなみに国税上がりの顧問は一切実務見ないから
見解、解釈の相違で上げられないようにするために置いてるだけ
それも、絶対的じゃないところが面白いw
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:42:57.37 ID:cZ5vJ98f
会計業界も4半期決算とか法律をころころ
変えて仕事を増やしてきたけど
もう限界だね
会計士は簿記職人だからね
会計4科目以外にも商法とかもろもろあるけど
簿記をスキルのみならず理論的な側面から勉強するだけだから
所詮、簿記職人なんだよw
その職人がエラソーにしてただけで‥
それも監査法人では若年合格者ほど優遇されて天狗になって
アホかバカかと
同じ職人でも生きるために法スレスレのことをやって
いつ税務署から上げられるかわからん税理士の方がずっと偉いわ
(特認除く)w
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:45:02.19 ID:TOBjO3M9
>>84 きみは会計士論文式合格者の年齢と職業をデータでまずみてきなさい
あのさ
無知すぎてドヤるの腹立つんだよね
素人がなにいってんだよ
お前貸し方と借り方わかるの?
内部留保という言葉が会計の世界で正式に使われてると信じてたりしません?
>>85 使う側からすれば、試験制度がどうなろうが関係ないからね。
顧客が多様化したら、それに適切に対応できるのは、そういう現場に居ないと無理で、
ケースバイケースで問題を出しようがないから、免状は実務の評価にならない。
税理士、会計士は所属する法人に拠っては最先端の知識
(脱法、未知の方法)を得られる現場を半年離れるだけで、
通用しない可能性がある職業だから、資格自体は誰も評価してない。
顧客が利用してる海外の債権、タックスヘイブンの扱い、海外資産の課税に対応する為に、
外国の税制や法律、外国語に明るくないと、士業には仕事がない時代よ。
顧客が求めるサービスや顧客が求める結果を出せる人であれば、誰でも良いのよ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:46:37.63 ID:cZ5vJ98f
>>70 税務署員には税法や通達以外の裁量権があって
如何様にも解釈で来て、検挙できるからね
よく見解の相違で上げられてるのはそれ
税務署が認めた範囲内でするのと
日ごろからコネを作っておくことね
この先生なら大丈夫だという信用が大事
だからそう簡単には脱税や節税はできないようになってる
専門家の税理士でさえそれだよ
一般の会社の経理なんて下手なことをやると一発でw
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:46:38.55 ID:TOBjO3M9
>>89 アラサー無職専念受験生が合格するのと
若年在学合格と
君は前者に価値を見いだせますかね?
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:46:50.03 ID:/taJkiGe
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:48:51.32 ID:TOBjO3M9
結論
プロになるには自己研鑽がとてつもなく必要(お金、時間)
対価は公務員くらい
転勤はない
ただし民間なのでリストラはある
よって
求められる努力のわりに
対価があわない
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:49:35.68 ID:cZ5vJ98f
>>93 会計士は監査法人内だけで通用する簿記職人だから
在学合格であろうがベテランであろうが関係ねえよw
税理士なんか中小零細の社長を相手するから
苦労人の方が好かれたりする
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:51:37.13 ID:cZ5vJ98f
専修や東京会計から大量合格するような資格は存在価値なし
新司法試験は何だかんだ難しいよ
読書能力というか国語力のあるやつだと旧試験より簡単だけどね
今度は変な計理士と司法浪人が湧いてきたなw
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:52:53.59 ID:TOBjO3M9
苦労人?
言うてもただ無職で勉強だけで年を重ねてきたとさんざんディスられとるやん
今時そんな甘い人いたらもっと高齢専念合格者救われてますって
監査法人?
まず年齢で書面切りますよ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:54:16.77 ID:TOBjO3M9
今の会計士試験クソ難しいぞ
受かってもないのによう言うわw
>>92 昔はコネ作りで、税務官上がりの無能税理士を顧問にする企業が多かったけど、
今は、そういう力業のコネは通用しないし、逆に税務署が嫌がる。
それと税務官は転任が多いから、顔の広い税理士だと
新任の税務官だけど知ってる=税務官の手口や判断基準を知ってたりするので、
経験の多い税理士の方が、そういう意味でも顧客は安心できる。
実務経験の無い士業なんてゴミよ。ただの申告業務、自社の会計業務なら素人でもできる。
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:59:12.86 ID:/taJkiGe
ゆとり試験時代
74 就職戦線異状名無しさん 2009/12/13(日) 08:46:22
おいおい、公認会計士試験 専修大学から37人合格だってよ(2009年1月14日までの判明分)
http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2008/kokkasiken.html 偏差値50の専修から37人合格とかガチで低学歴資格になったんじゃないか?
110 就職戦線異状名無しさん 2009/12/16(水) 02:34:08
全体の合格者は3.1倍に増えているのに、東大の合格者は1.7倍にしかなっていない。
早慶や一橋も2倍強で平均合格者増加率に満たない。
にもかかわらず専修は合格者を7倍以上に増やしている。
08年は合格者が上位10校までしか掲載されていないため11位以下は大学側の公表でしか判断できないが、
例年の合格者上位の大半の大学の増加率が平均増加率に満たないため、
増えた合格者の大部分は低学歴層が持っていっていることは間違いない
公認会計士試験 合格者数
01年 04年 08年 01年比 04年比
東大 68 93 114 1.2倍 1.7倍
一橋 47 56 93 1.7倍 2.0倍
慶應 155 208 375 1.8倍 2.4倍
早大 134 153 307 2.0倍 2.3倍
中央 59 76 160 2.1倍 2.7倍
明治 42 60 118 2.0倍 2.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全体 961 1378 3024 2.2倍 3.1倍 平均増加率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
法政 10 26 71 2.6倍 7.1倍
専修 5 8 37 4.6倍 7.4倍
立命 11 40 85 3.6倍 7.7倍
ちなみに08年度の公認会計士試験の合格者のうち★高卒が148名★
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:00:02.46 ID:cZ5vJ98f
>>102 税務署長上りが独立した途端
上げられたりするのも面白いな
内部ドロドロなんだろうなとw
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:02:24.33 ID:TOBjO3M9
378:11/17(木) 16:50 ??? [sage]AAS
>>377 老害「今の若者は遊んでばかり、学生の本分は勉強だろ!もっと勉強しろ!俺たちの頃は〜」
若者「必死に勉強してきました」
老害「勉強ばかりしてきた奴は使えない。学生の頃は勉強なんかより人との関わりを重視して人間性を〜」
会計士なんて
年数百人合格のまま推移すれば価値があったものの
あほみたいに合格者増やして
首を絞めてしまったな。
>>106 会計ビッグバンが尻すぼみでIFRSは本当にタダの杞憂だったし、
米国会計基準の財務諸表が必要な企業も増えなかったしね。
工事現場の棒振りみたいに、紙切れ一枚で仕事が激増する様な事が無かった。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:18:17.51 ID:Dues6KMY
>>103 それ邪魔
日本の政治経済ここまで悪くした大学一覧などいらない
大学卒業生別日本に迷惑かけたランキング週刊誌が出すべきだろ
高校や予備校など大学合格者など今の時代は必要ない
もうハイパーインフレでいいから日本をゼロにして俺たちにバトン渡してくれ
今の政治家など将来の事考えなくていい高齢者安楽死法案と40歳定年だけ実行してくれればいいんだけど
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:34:44.98 ID:2S9bgWgN
試験合格後の「実務研修」「業務補助」は無意味、時間の無駄。
さっさと、資格を授与しろ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:39:38.96 ID:cZ5vJ98f
受け皿が監査法人しかなくて
監査の仕事量も決まってるのに
合格者だけ増やしても意味がねえ
税務畑に行くにしても監査法人で実務経験を踏んで3次試験か受けて
「補」が取れて初めて初めて税務の仕事ができるのに
企業内の経理は日商二級程度で十分だし
そこまで考えずに合格者だけ増やしたからな
司法試験もそうだけど
監査はバカにならんよ。
税理士のやらかしたあとは酷い。
書類から実態を把握して数字で表現するセンスがない。
変なミスがたくさんでてくる。
内部統制の構築ができないのに、経理にアドバイスなんてできるわけがない。
ただ、これが社会の表に出るタイミングがあまりにも少なく、金にならん。
会計士は、つらい。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:43:43.71 ID:HQNEBroD
俺歯医者だけど、同じ感じ
跡継ぎはまーましだけど、新規参入組みは悲惨
昔は勤務医の給料がよかったから、頭金貯めて、銀行が開業勧めてくるから開業して
借金も難なく返していくっていう感じだった
今は勤務医の給料悪くて、頭金貯めれず、銀行も貸してくれない、勤務医だぶついて給料さらに下がる
大学も私立の底辺はBFでほとんどが偏差値40台・・・
私立が7割占める歯医者は大学のコントロールが効かずどんどん量産
開業医も新規開業が増えてパイの取り合い
需要を無視した増産はろくなことない
金融庁「これから会計士の皆さんには殺し合いをしてもらいます」
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:48:42.02 ID:J1UkBT5p
働けない資格なんて取ってどうすんだw
>>111 大多数の企業は、公認会計士の監査を通さなくても、
数字に誤解や問題あっても、出向いて説明すれば済むし、
内々で会計監査しても問題ないから。
殆どの企業では、ただの清書だし。
脱税する気で間違えた訳ではない、ただの凡ミスは直せば済むのに、
そこまで必死になってもしょうがないでしょって。
相続、申告その他の需要や指南がある税理士の方が、まだ食い扶持がある。
>>112 いつも思うんだが、海外には出られないのかい。
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 06:29:41.25 ID:3A+IbqXY
>>47 ほんとにそうだな。
単なる会計監査料なんか単なるハンコ代だし。
>>36 ナニワ金融道の漫画を読んで最初は金融が面白いと思ったが、
今思うと、金融は外道だというイメージしかない。
3kの介護をバカにした士業がこのザマ。
今の介護職は下の世話と夜勤が大変で安月給だが、士業より安定しているし、
夏は涼しく冬は暖かい室内の施設に入れるから、この夏には天国。
企業は節約で冷房を節約するが、高齢者だと高齢者視点の室内環境にしないといけないから。
真夏にきれい事言いながら外営業している士業はザマーとしか言えない。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:37:21.14 ID:0w7Jh3QL
不景気で企業が減った時に士業は安定とか言っちゃうからバランスおかしくなった
そして資格利権業界が食い散らかした結果がバランス崩壊をまねいた
責任は役人と天下り法人にある
免許をせめて更新再試験制にするべきだよ。
それである程度強制的に数を保つべき。
年寄りになってくると本人の質関係ないことが多い。
士業には定年制は合わないけど、
結局定年制って、うまく世代交代するのに
本当重要なんだなって思う。
元々文系資格職なぞ要らんのだ。
あたりまえの結果。
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:51:31.54 ID:vkRATPLA
<< 公認会計士試験大学別合格者数ベスト10 >> (三田会等より)
<2012年> <2011年> <2010年> <2009年> <2008年> <2007年>
■01慶應大学161■01慶応大学210■01慶応大学251■01慶応大学258■01慶応大学375■01慶応大学411
■02早稲田大109■02早稲田大169■02早稲田大221■02早稲田大247■02早稲田大307■02早稲田大293
■03中央大学101■03中央大学096■03中央大学152■03中央大学159■03中央大学160■03中央大学150
■04明治大学063■04明治大学083■04明治大学098■04東京大学084■04東京大学114■04明治大学105
■05同志社大049■05立命館大052■05東京大学067■05明治大学072■05明治大学110■05神戸大学105
■06法政大学038■06京都大学047■06同志社大062■06一橋大学056■06同志社大102■06同志社大102
■07立命館大030■07一橋大学046■07立命館大057■06関西学院056■06一橋大学093■07東京大学099
■08神戸大学029■08東京大学044■08神戸大学049■08神戸大学052■08立命館大085■08一橋大学094
■08青山学院029■09同志社大038■09関西学院046■08同志社大052■09神戸大学083■09京都大学073
■10東京大学028■10関西学院036■10京都大学045■10法政大学049■10京都大学082■10立命館大071
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:52:22.43 ID:vkRATPLA
<< 司法試験大学院別合格者数ベスト10 >> (法務省等より)
<2012年> <2011年> <2010年> <2009年> <2008年> <2007年>
■01中央大学202■01東京大学210■01東京大学201■01東京大学216■01東京大学200■01東京大学178
■02東京大学194■02中央大学176■02中央大学189■02中央大学162■02中央大学196■02慶応大学173
■03慶応大学186■03京都大学172■03慶応大学179■03慶応大学147■03慶応大学165■03中央大学153
■04早稲田大155■04慶応大学164■04京都大学135■04京都大学145■04早稲田大130■04京都大学135
■05京都大学152■05早稲田大138■05早稲田大130■05早稲田大124■05京都大学100■05早稲田大115
■06明治大学082■06明治大学090■06明治大学085■06明治大学096■06明治大学084■06明治大学080
■07一橋大学077■07一橋大学082■07大阪大学070■07一橋大学083■07一橋大学078■07立命館大062
■08大阪大学074■08神戸大学069■08一橋大学069■08神戸大学073■08神戸大学070■08一橋大学061
■09神戸大学060■09同志社大065■09北海道大062■09北海道大063■09東北大学059■09同志社大057
■10予備試験058■10東北大学054■10東北大学058■10立命館大060■09立命館大059■10北海道大048
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:52:59.25 ID:9rfg26Sn
所詮、寄生虫職だもんな。宿主がヤバくなったら駆除するよ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:55:59.63 ID:0Cq98uxA
アメリカじゃ良いソフトが開発されて
今後、かなりの会計士が職を失うって言ってたな
日本でも同じようになるだろうから
会計士は止めといた方が、良いんじゃね?
更に、今現在も就職難なら、なりたがらないのは
当然に見えるなぁ
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:57:49.12 ID:iQni90+W
監査法人への就職状況は大幅に改善している
世界的に有名企業である監査法人のキャリアがあれば
極めて転職に有利な訳だが
ここにいるニートはなんで会計板のネガキチみたいなこと
繰り返す情弱なの??
>>117 本当にハンコ代だよな。
ちなみに、税務署上がりの顧問税理士も、そうだよな。
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:06:32.78 ID:GnaGr84t
確実に就職できるわけでもないのでリスクに全く見合っていない
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:09:27.24 ID:cLuTO2WH
下手すれば
脱税の片棒になってる会計士いるな
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:15:35.75 ID:uv1i57ft
麒麟も老いては驢馬にも劣るか
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:21:18.73 ID:TOBjO3M9
>>127 日本の監査法人はBIG4に多額の上納金払ってる下っぱじゃん
>>126 会計士の職務に良いソフトが開発されたからって職を失うとかw
無知乙としか言い様がないなw
>>30 そもそもこういうことだよな。
組織内会計士なんて会社に不都合な会計を隠すために
積極採用されただけちゃうんかと。
「自社の情報開示に対する信頼性が高まる」なんて誰が思ってるのさ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:35:23.37 ID:wgADlMf/
>>117>>128 会計監査見たことある?
はんこ代なんて言えるのはパートナーだけであって、
下っ端は「肉体労働」だよ
ただひたすら伝票と証憑集めて記録とる作業
>>126>>133 下っ端に会計士資格なんて必要ないという意味では今でもすでにそうなってる
企業の永続性という意味かは知らんが、今のところは資格もちを多く使ってるが
>>112 俺の地域じゃ歯医者はチェーン店化してる。
歯医者さんが雇われ歯医者さんとして歯科医院を任されて
通常より安いであろう金額で月給で働いてるよ。
辞めちゃうんだろうか?数年で先生が変わったりしてて
先生次第で人気があったりなかったりしてるわ。
>>135 企業に赴いて精査する時に会計士試験の受からない馬鹿だと企業側から舐められるからな
会計士補って職種も絶滅危惧種だし、難関試験を突破したっていうステータスだけの集団って
事にしないと監査法人のプライドが崩壊してしまうんだよ(`・ω・´)
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:01:02.36 ID:bjqP0F/g
>>66 同じ努力するならヤブ医者も名医も同じ価格の
税金で収入保証されてる医者になればいいよ
>>136 歯科医で最近気づいた
親知らずを抜いてくれる病院と、抜いてくれない病院がある
同じ親知らずの歯で、ね
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:10:19.96 ID:TOBjO3M9
プライドを保つなら
上でも誰か言ってるけど
それこそカルテル作って一
斉に監査報酬値上げしないと不適正意見と無表明を乱発しますって脅せばいい
もちろん制度が変えられて負けは明白だろうけどそれこそプライドの問題
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:24:01.80 ID:HQNEBroD
>>136 安いよ
大学なんかは芸人並みで10万いかなかったりでバイトしてもいいんだけど
医者は給料いいバイトが沢山あるからやっていけるけど、歯科はバイトが少ない
そこに殺到するからバイトも安い
チェーン店なら25〜って感じで、ボーナス無しとか・・・
長く勤めてもあまりメリットないんだよね
>>139 きちんと生えてたら、基本抜かない方がいい
診ないとなんとも言えないけど
>>33 >「重すぎる責任」というか「糞すぎる責任」だわな
>社会の誰からも尊敬されない存在
第二次世界大戦のトリガーを引いた大不況
更にそのきっかけを作ったニューヨークの株式不況
そもそも、その原因は上場会社の提出した財務諸表が粉飾の限りを尽
くしていた事だ
そして、アメリカの監査法人はその粉飾決算書にためらいもなく適正
意見を表明していた
歴史にもしもはないが、あの時、監査法人が厳しい態度で臨んでいたなら
ニューヨーク株式不況も大不況も、あるいはなかったのかもしれない
もちろん、第二次世界大戦だって我々が知っているものとは違った姿に
なっていたのかもしれない
戦後の監査制度はそうした過去の悲惨な歴史に対する反省の上に作られた
ものであったはずなのだが、、、
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:37:17.11 ID:TOBjO3M9
強制捜査権与えて期間中の解任不可にしないとそもそも無理
相手の土俵で相手の粗を探すのが会計監査だなんて
少年法と同レベルの性善説だと思うが。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:37:59.25 ID:WDXpLgmI
>>43 中小企業診断士がこんだけ食えてるのはやっぱ経営学中心の資格だからだよなぁ
税理士や会計士はあくまでも帳簿屋、経営は任せられん
>>144 中小企業診断士だけの資格じゃ高年収とれるのはほんのひと握りだよ
会計士とかオマケの税理士の資格ある人が中小企業診断士持つと成功すると言われてる
弁護士、弁理士、公認会計士、不動産鑑定士
これらは試験は難しいが稼げると言われてたな
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:49:45.81 ID:WDXpLgmI
>>145 中小企業診断士だけの奴も多いけどな、企業の中でコンサル部門あるようなとこも増えてるしね
独立してる人だと社会保険労務士とのダブルライセンスが多いようだけどね
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:52:13.25 ID:M+wFMT1Z
今20歳だが司法試験予備試験の論文結果待ちで来年の司法試験合格したら公認会計士うけようと思う
ダブルライセンスだと職に困らないよね?
簿記2級に6回不合格のオイラが参上 どうするべ?
>>148 実務経験ないと試験合格者止まりだけどな
>>148 今の事情は知らないけど、弁護士は割と簡単に税理士の資格も取れた
会計に強い弁護士ってそんなに珍しくないんじゃないか?
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:59:08.92 ID:M+wFMT1Z
>>150 ぶっちゃけ公認会計士って大企業の多い東京大阪名古屋でしか仕事出来ないよね?
誤算も何も、計算さえまともにしてはいないのだろ
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:01:38.13 ID:T4p1+Fb9
人材はTPPでアメリカの会計士が来るから大丈夫w
>>152 えっ?何言ってるの?
各地に事務所あるよ
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:04:28.18 ID:M+wFMT1Z
>>155 それは知ってるけど三大都市以外(もしくはその周辺)だと大企業の数も少ないから事務所も少なくて中々就職出来ないと思うんだけど
就職だけを考えるとやっぱり三大都市が有利なのかなと
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:13:00.90 ID:bQC+EnFB
>>43 >>147 中小企業のオーナーさんは労務で苦労してる人多いからな
中小企業診断士と社会保険労務士のシナジー効果は高い
>>156 採用に関しては
東京>>>>>>>大阪>>>>>>>>>>>>>>名古屋>>>>>>>>地方大都市
受験者数には比例してると思うよ
実務経験積むために地方事務所に配属される人もいる
実務経験積めば転勤とかあるしね
まあ地方に大企業の工場とかいっぱいあるし中小の監査とか仕事はあるよ
ボイラーみたいに講習を受ければ、それを実務経験とみなすようにすれば良い
俺が二次試験に合格した頃の合格者数は、200名超くらいだったな。補修所行かずに院に進んだ。
今は地方私大の教授になったが、同期の会計士の話を聞くと収入的な面では少し劣るが、自由な時間の多さは桁違いに多い。
バブル期に専門学校に踊らされて、会計士業界に進まず、本当に良かったよ。
クソ馬鹿役人を少しは罰しろよ。緊張感0。どんだけの影響力があると思ってんだよ。
自治体の監査は厳しくしたほうがいいな
使ってる金は税金だし厳しくする事が納税者に対する義務だと思う
でも現実は・・・(´・ω・`)
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:29:33.84 ID:zu95fPlH
何年か前に会計士はとっても仕事ないとかNHKのクローズアップ現代で
特集組まれてた気がする
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:33:14.20 ID:cYyOxg32
そりゃ減るよ
会計士試験合格しても監査法人に就職できなかったらまともな実務経験積めないしリスクが高すぎる
割に合わない
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:34:31.32 ID:JP+hFi4J
ホントに誤算なの?
一連の司法試験改革といい、これといい、
官僚による意図的な士業潰しなんじゃないかと疑いたくなるくらいの失策続きだな。
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:36:47.32 ID:TOBjO3M9
>>152 出張はあるが転勤はほぼない(一部の海外研修は別として)
東京で残りたい遊びたいでもでかい組織にいたいって人は今でも会計士目指す価値はあると思う
大企業だと基本転勤転勤だからね
弁護士にも言えることだが、超難関資格をとってまともに食えないとなれば、人間簡単に悪の道に走るけどお前ら呑気すぎじゃね?
悪意のある法律家ほど法治国家では手に負えないものはないのに
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:45:37.38 ID:/taJkiGe
公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人 ※新試験に会計士補の合格者は含まず
1961年 140人 1971年 293人 1981年 241人 1991年 638人 2001年 961人
1962年 128人 1972年 324人 1982年 214人 1992年 798人 2002年 1148人
1963年 131人 1973年 331人 1983年 241人 1993年 717人 2003年 1262人
1964年 129人 1974年 467人 1984年 288人 1994年 772人 2004年 1378人
1965年 174人 1975年 465人 1985年 317人 1995年 722人 2005年 1308人
1966年 181人 1976年 321人 1986年 452人 1996年 672人 2006年 1372人(士補込み3108人)
1967年 235人 1977年 425人 1987年 394人 1997年 673人 2007年 2695人(士補込み4041人)
1968年 223人 1978年 301人 1988年 378人 1998年 672人 2008年 3024人(士補込み3625人)
1969年 242人 1979年 283人 1989年 596人 1999年 786人 2009年 1916人(士補込み2229人)
1970年 244人 1980年 252人 1990年 634人 2000年 838人 2010年 1923人(士補込み2041人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人 71-80 3462人 81-90 3755人 91-00 7288人 01-10 16987人
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:48:17.53 ID:cZ5vJ98f
>>160 旧会計士2次合格してる
学者なんかほとんどいねえけどな
監査法人など実務家上がりで院に行って
教授になったのはいるけど特定できるほどw
ま、試験内容が簿記に偏ってるから
仕方がないと言えば仕方がない
>>165 ITバブルとか小泉時代のそこそこ景気がよかった時代の政策だからね
リーマンが誤算だったというのはあると思う
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:58:35.10 ID:a+AducD+
恐らくは米国の要請で増やしたんだろうが、弁護士の増殖と同じで愚行と言わざるをえん。
軍事安全保障がしっかりしないと米国の言いなりが続くのか。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 12:05:44.22 ID:bjqP0F/g
>>165 全て閉鎖的(笑)な市場開放、改革の流れ
むしろ、官僚はそんな閉鎖的なギルドを守る守旧派として叩かれてきたんでないか
今は監査法人への就職よりその後のほうがキツい気がする
コンサル名乗る監査法人、会計士が増えてるほど
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 12:31:22.97 ID:cZ5vJ98f
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 12:35:43.02 ID:DWWOBlmu
税理士はバングラデシュに喰われ
監査法人はアメリカ様に喰われるでしょう
どう生き抜くかは各自自己責任で
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 12:45:18.39 ID:3A+IbqXY
>>148 中卒のDQNでも職には困らんぞ。
鉄筋工とかファミレスバイトとか年中求人募集しているから。
>>167 じゃあ食えない大学院博士なんか山ほどいるけど、
そいつらは悪の道に走る奴が多いんだな?
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 12:53:59.80 ID:Y8S552tv
司法試験受けるのに私立法科大学院2年行くと授業料で240万円位。
本代とか含めると300万の覚悟が必要。
公認会計士試験受験するために2年間の受講料とオプション受講、本代等で
110万程度か。
いずれにせよ、その間は仕事無理だろうし、ブランク期間もできる。そし
て、不合格になる確率も高い。
就職が確約でもされない限り目指すの無理だよな。
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:08:11.37 ID:TOBjO3M9
悪の道も雇わないだろポスドクはw
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:11:05.33 ID:Y8S552tv
少なくとも、このレスの中で公認会計士資格を持ってる奴はいない。
毎年の税制を監視する会計士が1人居て、そいつが奉行シリーズとかソフトウェアを監修するだけで事足りるし
早慶 付属上がり
中央明治 付属上がり 開業税理士会計士の子どもが大学入試で簿記選択受験入学
会計士はこのパターンに集約されてきてほぼこれらで占められる流れ
試験の難易度というか範囲広いし毎年毎年会計基準増
えてくから
2年は受験みたほうがいいくせに若年合格者を欲しがるから
内部進学で高校生のときから会計ばかりやってる文字通りの会計オタクだけが勝ち残っていくわけだが
予備校専念無職高齢受験生を排したかった関係者はなんだかんだで純粋若年会計オタクのほうが好みってことかね
これまで以上に社会を知らない若造がセンセイ言われて調子のりやがってーってクライアントはうるさくなりそうだけど。
士業は昔から営業無理なコミュ障のガキと既卒職歴ないおっさんの世界だろ
だから独占業務以外はてんでだめで監査しかできない会計士以下が殆ど
会計士は監査法人の雇われの性格も強いしな
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:41:40.04 ID:D83XSeh6
弁護士も公認会計士も
ネットの情報デフレや会計ソフトの発達、
産業低迷と少子化で、もはや相対的に虚業のシゴト。
なにも新しいものを生産、製造、創造しない。
被害者意識の扇動と誇張で利益を得てきたマスコミやお役人と同じ。
もはや、理系や医療、製造業にたかって
利益を得ようとする文系の価値は
今後、限りなく低下し続ける。
会計ソフトが進化していらなくなるのは税理士だな
会計士の仕事わかってないアホ多すぎだろ
会計士を増やす→供給が増えて価格低下 当然人材の質も低下
予定通りでしょ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:53:30.79 ID:TGM0sH/o
監査法人にいる会計士:主な仕事は監査、資格独占業務でITが発達しようが仕事は一定量あり増減量少ない
会計事務所にいる会計士:主な仕事は税務
会計事務所にいる税理士:主な仕事は税務
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:53:50.97 ID:VrQG4vKq
極々普通の事業所ならだれがやっても結果が変わらない会計
安い会計事務所に仕事がいくだけ
それかソフトで十分
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:28:59.77 ID:Y8S552tv
公認会計士の社会的役割として、経営者を擁護して労働者に責任をおわせる
組織を作る事がある。まあ、中小企業相手だけどね。結構、行政絡みで公認
会計士が中小の面倒をみるケースは多い。
>>184 >なにも新しいものを生産、製造、創造しない
先端の発明、開発も安定した社会基盤があってこそ継続し得る
公認会計士の仕事は、その安定的な社会基盤、特に市場経済を
情報面で支える中核的サブシステムたる会計制度を護る事にある
いわば、資本主義経済の番人とも言うべき仕事です
彼らを見下すのは一向に構わないが、使命を忘れた公認会計士が
蔓延る社会は、多分、悲惨なものになるでしょうね
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:00:52.53 ID:TOBjO3M9
>>190 強制捜査件もなくクライアントが気にくわなければ解任される資本主義の番人ねぇ…
強制捜査件w
国税と何かと間違ってるのかねえw
あ、漢字も間違ってるけどw
>>191 >強制捜査件もなくクライアントが気にくわなければ解任される資本主義の番人ねぇ…
経営者に都合の悪い会計士を簡単には解任出来ないだけの制度的
枠組みは用意されました
もちろん、それで必ずしも十分とは言えない
特に、監査報酬の出し手が監査される企業自身である事は、正に、
矛盾そのもの
経済が正常に機能するための、“受益者負担の原則”が守られていない
打開策があるにはあるが、経団連が抵抗している
口では、「公平な監査を望む」と言いながらw
あと、強制捜査権がなくとも連続監査の過程でほとんどの重大な不正・
誤謬は見つかります
公認会計士試験受かって三大監査に入ればそこそこの年収をすぐに得られる
4月から6月にかけては多忙で出張と終電帰りの連続だけど長期休暇とれる
最初の3ヶ月で潰れる新人さんも多いけどなw
五万人計画が頓挫したのだから
組織内会計士という法人入れなかった・追い出された連中の掃き溜めのステマはやめろw
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:27:40.33 ID:TOBjO3M9
>>192 最初は操作件って書いとったわ。
…いやー
>>193がかなり書いてくれてるけど
あとイメージの問題もあるでしょ、「お客さんに監査させていただく」サービス業スタイルだと、
指導機能言う名のコンサルごっことしてはいいかもしれんけど
うがった投資家は出来レースやってるようにどうしても見ると思うけどなあ
あと証憑うさんくさいブラッククライアントって意外といるじゃん
昔は大手どころか中堅も相手にしなかったけど今は大事なお客様っていうねえ
人間は基本相手を信用しないからしらん奴には金を貸さない
けど間にいろいろかませると信頼性がぐっとます
厚生年金、貯金を国や銀行に預けて手元にないのに数字だけで判断して良いのか そういった信頼を担保する制度を馬鹿にするのは
多分貯金がないか、相当のお人よしなんだろう
高い目標のある勉強や仕事が全く達成見込がないが周囲は自分を信頼、期待してどんどんお金をくれる 誰も疑念を持たず批判もしない そしてこれが世界恐慌になった
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:25:57.45 ID:TOBjO3M9
ひどいクライアントになると連結精算表とかの作成自体を監査法人に丸投げしてくるんだぞ
これ思いっきりアウトじゃねーか
担当してた主査は現実はこんなもんよねーってはなから諦めてたそうだが。
大手もダンピングの結果こんなレベルのクライアントさえも切れない
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:09:45.90 ID:cZ5vJ98f
>>198 中小企業なんか経理置いてないところは
記帳、領収書すべて税理士丸投げですやん
別料金取られるけどw
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:11:19.22 ID:cZ5vJ98f
>>198 大手は一人は社内に専門家を置いてるから
そういうことはないだろうけど
てか、すべてソフトでできるだろw
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:16:00.79 ID:Jwk0SYmz
会社潰し過ぎ
産業流出と派遣業放置で消費がままならず会社を興せない
当然、足元見られて更にジリ貧スパイラル
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:29:23.25 ID:Gyb8U+ah
質の高い人材が
会計士になるほうが
嘆かわしい。
むしろ、好転してる
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:08:00.99 ID:TOBjO3M9
>>199 中小企業ならともかく一応上場してる…
>>200 ソフトに任せてうまくいかなかったらしいがソフトが悪いのでなく経理がお粗末なもので
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:10:50.97 ID:TOBjO3M9
あんまり会計士の母集団レベル下げると粉飾発見なうとか言って写メツイートしそうだな
もちろん固有名詞丸わかりのツイートだ
もともと新日の不倫好き女会計士ブログとかひどいのあるし
証憑流出ツイートも時間の問題や
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:13:32.96 ID:TOBjO3M9
棚卸立会は割とおばかツイートきそう
新人もやらされる業務だしな
207 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:14:13.89 ID:7fq5hN1x
合格者数を増やした結果。受入れ事務所が見つからず
弁理士 崩壊
弁護士 崩壊
馬鹿役人に翻弄される難民
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:14:57.67 ID:cZ5vJ98f
>>205 監査と決算書等作成の違いの話なんてどうでもいいの
>>208 監査法人が決算書類作成するのと
開始が税理士に経理丸投げするのは全然意味が違うっていうことだよ
やっぱり説明しなきゃダメか…
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:20:20.51 ID:TOBjO3M9
>>208 監査人という立場なら
>>198って本来やっちゃいけないんですわ
あくまで作り方を教えるまでがセーフで、資料そのものをつくったらいかんのですわ
だけどこんなレベルの黒話は山ほどあるし
ルールを盾に杓子定規に振る舞うと「会計士はいつも口だけ偉そうに揚げ足とりばかり!」と言われ
監査契約を切られる
特にこのご時世はね
会計士:(一応)社会のため
弁護士・税理士:顧客のため
ってタテマエやろ
もうさ東証の一部隊にしたらいいんじゃないの?
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:30:17.47 ID:cZ5vJ98f
>>209>>210 だからわかってるよw
監査はすでに出来上がった決算書などを再チェックするためのもの
それが監査法人の仕事
税理士は作ってあげるのが仕事
経理とかある会社は監査的な仕事になるけどねw
この場合は税務書類だけ作成する
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:43:01.56 ID:TOBjO3M9
しったかぶりの多い誰かさんへ
補に相当するのはいまの論文式合格者
昔の士補が旧三次試験受けたら「補」がとれて「会計士」
(三次試験はいまは補習所の修了試験)
誰とは言わないけどこいつ1日中適当ぶっこき過ぎててさすがにあきれた
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:53:32.65 ID:cZ5vJ98f
>>213 おまいはどうでもいいようなことばっかで
旧試験の時も2次論文に合格したら即「補」になれてたけどね
旧試験の3次も今の補修所もそんな変わらんだろ
落ちるほうがおかしいと言われてたしさ
択一論文の試験内容はだいぶ変わったみたいだけどね
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:53:55.32 ID:lMwh3thw
こんなもん難関試験にする必要あるんかねぇ。
普通にやってりゃ普通に取れる資格で良いんじゃね?
公認会計士ってそんなに特殊なことするのか?
むしろ、アホでも出来るシステムにした方が効率が良さそうだが。
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:07:23.35 ID:vj+q0ANy
医師・看護師・公務員
資格をげっとすれば、一生食いっぱぐれない商売。
共通するのは、ビックリするような生産性の低さと、低レベルな技術力とサービスかねw
>>213 オッサン、会計士補なんて資格は無くなったんだよ
今時、監査法人に入れなかったらこの試験受けも無駄
実務経験積んで補習所終了試験受からなきゃクビだよw
脳無しの烙印押されて路頭に迷うだけ
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:25:19.68 ID:238KYgD1
弁護士や弁理士もそうだけど
アメリカみたいに
とにかく数増やして競争させたほうが
質は上がるんじゃね?
日本はいつも少数精鋭で勝負して
初戦は勝つけど
数が足りなくなって
最後に負ける
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:37:02.18 ID:vj+q0ANy
人数を絞って、特権化させるのは良いが。
その手の業界は、怠けて甘えて、激務と過労死とか言って大騒ぎする屑業界に劣化するからな。
「高い・遅い・不味い」のガイドラインみたいになるからな。
220 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:40:05.75 ID:vj+q0ANy
過当競争で、歯医者や建築士みたいに、屑資格になるのも馬鹿丸出しだが、
あまりに特権化すると、技術力の低下が激しいからな。
特権化ほど怠けて、高給ほど怠けて、過労死するとか馬鹿騒ぎするからな。
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:42:47.77 ID:vj+q0ANy
歯医者は別にして、建築士など、姉歯の耐震偽装以降、
さらに人数を増やしているらしいからな。
国土交通省の、欲ボケと馬鹿丸出しは別にして、資格者の適正人数って難しんだろうね。
国内でしか通用しない資格に未来はない
医師
アクチュアリー
CFA
プロフェッショナルエンジニア
等、国外でも通用する資格は価値がある
日本から外国に出稼ぎに行くまではしたくない
それこそ負け組だろ
国外に通用する資格を取ったからといって
国外に行かなければならない、
といわけはないでしょう
ニートトレーダーやってる私めが受けてもよかですか?
226 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:22:13.18 ID:TGM0sH/o
>>217 試験合格者として会計事務所や税理士法人で実務経験を積み会計士になる
その後に監査法人に入り監査をする手もあるがな
>>226 実務要件って知ってる?
会計事務所や税理士法人で実務経験積めるなんて皆無に等しいよ
実務経験積めないから監査法人目指すんよ
合格者で事業会社・会計事務所・税理士法人から監査法人に就職って話殆ど聞かないよね
監査法人への就職活動って試験合格者=新卒の新卒主義だわ。
人材の質低下って、今の試験は昭和とおなじくらいの超難関試験だぞ
人材も過去最高レベルの試験パスしてきてるんだが
数年前の試験とごちゃんにしてない?
記事が安直過ぎる思い込みで笑ってしまうわw
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:42:45.49 ID:TJ/TwLWY
産経だし。
231 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:44:27.46 ID:TGM0sH/o
一流大学の連中が新卒採用の機会を捨ててまで
目指す価値がこの資格にあるかというと、微妙な感じはするね。
欧米なら大学の経済学部でりゃ
手にはいる資格
人数制限して資格を利権にして
なにもかもが崩壊
くそジャップらしい自滅
太平洋戦争と同じ
バカで下品
234 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:59:32.57 ID:cZ5vJ98f
>>228 合格者と採用のバランスが取れてる年は
25歳までなら基地外以外は無条件採用
25歳以上は社会人経験とか特殊な場合のみ
それでも20後半が壁らしい
会計士は監査法人にいないと仕事ができないからな
辞めると税理士登録して税理士として仕事をするわけだが
簿記関係と法人税以外は素人同然だからまた1から勉強しなおし
実務用の勉強で済むから楽と言えば楽だけどね
会計士試験合格
早慶 大手監査法人
中央明治 一部が大手監査法人 あとは親の会計事務所の跡継ぎ
東大一橋 監査法人には行かず一流企業シンクタンクコンサルエコノミスト 女子は大手税理士法人で国際税務
東一も外コンや総合商社でもなきゃ監査法人行くよ
まず合格者が少ないんだけども。
優秀じゃなくてもそこそこ稼げて、優秀な奴は上手くやればかなり稼げる。
それが会計士という職業。
試験受かって大手法人に入れば、10年そこそこの経験で1,000万前後は稼げる。
法人の外に出て独立すれば2,000万、3,000万稼ぐ奴もざらにいる世界。
もちろん、他の職業で会計士なんかよりも楽して報酬稼げるものはいっぱいあるのは事実。
238 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:33:00.86 ID:FYg+xpf+
監査法人の中はドロドロしてるから
中々勤め続けるの大変らしいよw
クライアントが減ったりするとリストラだしね
パートナーまでなれるのはごくごく一部
それも実力よりも処世術が、、w
で、辞めたら税理士としてやっていくことになるけど
これまた顧客、税法の勉強し直しで1からだからねえ
239 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:35:06.58 ID:FYg+xpf+
東大とか一ツ橋出てんだったら
大企業の経理とか財務に行けばいいと思うよ
専門職採用だとずっとそこで仕事できるし
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:36:13.25 ID:wAMY9W3o
勝間のように証券会社に流れ着く奴も多い。
>>233 海外でaccountantを名乗る奴は本当にピンキリ。
で、大半が粗悪品だけどそれ以外はメチャメチャ優秀。
日本はそうは言っても試験は難関試験に属しているから、
それを突破した人たちはそれなりのものを持っている。
ただ、・・・それなり、なんだよ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:38:41.47 ID:FYg+xpf+
簿記よりも経済学の勉強をして
商社とか銀行 株屋いってディーラー トレーダー
あと、エコノミストアナリストになるのもよし
専門職採用で看板になればウハウハ
転職にも困らんしw
どうしても簿記やりたかったら
大企業の経理財務畑だな
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:02:21.76 ID:1nMeoTHg
>>1 まじかよ!会計士の勉強しなくて良かったわ!
どうせ俺の頭じゃ受からないけどwww
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:08:33.05 ID:2qAKvtZu
>>236 東大、一橋も10年くらい前までは会計士多かったんだけどなぁ・・・・
会計士受験のメインになる経済・商系の定員比でみると東大は早慶の倍以上会計士がいた。
2003年 経済・商・経営系卒業生数
http://www.geocities.jp/gakureking/jitsu.html 慶應 2272(経済1231、商1041)
早大 1944(政経1215、商1229) 政経のうち約500は政治学科のためマイナス
中央 2501(経済1105 商1396)
同大 2032(経済1027 商1005
東大 361(経済 361)
一橋 534(経済 253、商 281)
京大 245(経済 245)
阪大 217(経済 217)
神戸 634(経済 319 経営315)
会計士合格者数/経済商系学生数
2004年
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-a.html 東大 93/ 361=25.8%
京大 50/ 245=20.4%
阪大 32/ 217=14.7%
一橋 56/ 534=10.5%
神戸 62/ 634= 9.8%
慶應 208/2272= 9.2%
早大 153/1944= 7.9%
中央 76/2501= 3.0%
同大 56/2032= 2.8%
2003年
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-6a.html 東大 72/ 361=19.9%
京大 47/ 245=19.2%
阪大 35/ 217=16.1%
一橋 69/ 534=12.9%
慶應 217/2272= 9.6%
早大 153/1944= 7.9%
神戸 48/ 634= 7.6%
中央 71/2501= 2.8%
同大 49/2032= 2.4%
大企業の経理はお世辞にも専門職とは言えないw
ノルマないし繁忙期のパターンが決まってて事務作業メインだから公務員志向の非リアには向いてる
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:39:37.58 ID:FYg+xpf+
>>245 一般の経理部員は営業などで使えんのが配属される
専門職採用されたやつは別
会計士在学合格とか税理士在学中4科目合格とか
基幹部員だから
仕事内容は社内監査と監査法人との橋渡し的な仕事が中心で
言うほど専門的じゃないけど
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:40:13.26 ID:icHog0I7
私文早慶並に詰め込む量多くて途中でやめたわ
ただ会計、税法の他結構真面目に勉強した会社法の知識が社会に出て役立ってる
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:44:13.00 ID:FYg+xpf+
会計士の勉強の前に日商簿記の勉強をするわけで
それ自体は将来、営業マンになろうが必要だからね
(ま、財務分析の方が大事だけどねw)
あと基本的な経済学や商法の知識も決して無駄にならないし
勉強する価値は大いにあるよ
ただ、勉強は大学在学中に限るw
時代が要素で合格者の増減がコントロール出来る時点で質が揺らぐことにまだ気がついてなかったのか?
意外すぎてビックリしたわ。
会計士より弁護士にスポット当ててやれよ産経w
会計士は完全に回復してきているのにずれてるんだよ
弁護士は未だに大量合格の粋を脱却できてないだろ
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:08:29.58 ID:S0BbPaA0
>>218 >とにかく数増やして競争させたほうが
>質は上がるんじゃね?
で、負けた者は どうするか?行き先は?
日本は無い。
特に弁理士の場合、研究開発者の転身先として
選択されたのが弁理士の場合が多い。
リーマン駄目、弁理士駄目となると詰む
252 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:09:45.01 ID:2qAKvtZu
司法試験の方は試験にさえ受かって司法修習受ければ最低でも弁護士登録できるけど
会計士試験は受かっても監査法人に就職できないと「公認会計士登録できない」=「無資格」なのが問題
一般企業や会計事務所は単なる試験合格者は雇わないし(実務経験ないから使えない、補修所通いのため残業できない、実務経験積んだら辞める)
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 05:48:33.89 ID:5BagZi0E
うちの様な中小企業だと
経理マンが営業もし運転手もこなし
タバコは売り歩くし日曜出てきては会社前の草むしりもするしで
三年でやめていくが、いい経験は詰めるだろう
逆に営業マンだったやつが辞めた経理マンのあとを引き継いで間違いだらけの伝票売って怒鳴られて
これまたやめていく・・・
もういやこんなアホな会社
254 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 06:20:54.63 ID:2eTCuY57
>>251 プロ俳優目指してなれなかった時の行先は?
プロサッカー選手目指してなれなかった時の行先は?
大学教授目指してなれなかった時の行先は?
なぜ資格者だけは負けても社会から保護されないといけないの?
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 06:22:59.45 ID:n7fiKA2H
>>253 中小は総務も兼ねるからな
草むしりなんて当たり前
朝早く来て積極的に働かないとね
高卒 中卒にも日商簿記の資格を取ると就職に有利になると宣伝され
その2級まで受かると、次の上位資格が取りたくなる。
そこで、資格試験予備校が税理士や公認会計士を目指すことを薦めた。
でも、税理士は増え過ぎるのを嫌い学歴要件を撤廃しなかった。
日商簿記1級を取れば受験資格は得られるが、今はは簿記論や財務諸表論を受かるより大変。
そこで学歴要件なくなった公認会計士を目指すことになるが、税理士試験勉強と違い 計算技術的暗記的な要素だけでなく、理論思考的な学習が必要。
従来は、大学で幅広いリテラシーを学びながら会計士試験に必要な能力を養うことで、少数精鋭な公認会計士が生まれ希少価値もあった。
でも今は高卒中卒でも、そのレベルから
理論思考や経済金融の知識も必要な公認会計士試験受験レベルへ引き上げる教育講座を資格試験予備校が作ってしまった。
そこで低学歴な公認会計士合格者が多数生まれた。
リーマンショックまでは、監査法人に入れなくても、彼らを一部コンサルやファンドなどが採用したが、リーマン以降は崩壊。
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:03:34.42 ID:2qAKvtZu
学校法人立志社 公認会計士試験 専門課程(高校卒業生対象)在学生から現役合格31名
http://www.bestcolleges.jp/topics/kaikeisi.html 本学専門学校の公認会計士試験合格者数は、高校卒業生対象の専門課程在学生の現役合格者数です。
=======================
なお、ダブルスクール対象の専門課程、社会人対象の専門課程の合格者及び卒業後の合格者は含んでおりません。
==============================================
(高校卒業生対象の専門課程に大学生・社会人が入学し、合格した場合、本学では大学名を記しております。)
主な商業高校出身者
山 祐未さん 福井県福井商業高校出身 19歳 全国最年少合格
野田 有里さん 岐阜県岐阜商業高校出身 19歳 全国最年少合格
澤田 由理さん 岐阜県岐阜商業高校出身 現役合格
佐藤 惣太くん 福島県若松商業高校出身 現役合格
久保田理沙さん 福島県郡山商業高校出身 現役合格
苅谷 純平くん 愛知県岡崎商業高校出身 現役合格
市川 亘くん 三重県四日市商業高校出身 現役合格
松田 峰尚くん 三重県宇治山田商業高校出身 現役合格
岡崎 光美さん 岡山県岡山東商業高校出身 現役合格
入江 雄貴くん 島根県松江商業高校出身 現役合格
会計士も弁護士も結局はな〜んも生み出さず、
人様が創り出した価値に寄生するだけだもんな。
欧米じゃ会計士なんか
大学の経済学部でりゃ
自動的に誰でもなれる
難関資格でもなんでもない
人数制限して利権にしてるからオカシイんだわさ
>>246 専門職採用だろうが新卒で入ったら
キャリアパス待遇共に資格なしと変わらないよ
それが日本企業のやり方
専門職採用にあんまり夢見ない方がいい
>>260 日本の会社は、資格持ってたからって、優遇されることないかんね。
持ってれことが条件になることはあるけど、そのせいで、
給料があがることはまれ
>>259 ライセンス持つにはそれだけじゃ不十分だけどなw
>>261 それもだけど、経理は制度会計から管理会計、税務会計に財務と多岐にわたるから
自分の希望部署に配属されるとは限らず、会計士の知識を活かせる仕事ができるとも限らない。
管理会計は特に使わないな。
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 10:03:53.94 ID:07N0r6Xv
>>254 >なぜ資格者だけは負けても社会から保護されないといけないの?
俺は保護しろなどと思っていない。それらの資格にトライするなら
合格後に入れる事務所を、親族などコネを確保したうえで行うべきだろ
と思う。
そんなの俳優、プロ選手、教授などに限らず、ロードマップは全ての者が
描くべきもの
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 10:09:16.18 ID:M8mr0HJ9
>>259 >欧米じゃ会計士なんか
大学の経済学部でりゃ
自動的に誰でもなれる
流れにのってテキトウなことを!!
無知をさらしてはいけません。
資格者よりも正社員サラリーマンのがよっぽど保護されてるんだが。
技術者でも優秀な営業マンでもない社畜が士業批判してると滑稽だわ
コンサルや一流金融に必要な財務会計能力が、簿記や原価計算をやり込んで
極めることではなくて、財務諸表分析こそが本質で絶対的重要という現実状況が
情報化社会で知れ渡り、そこに新しい商工会議所検定で財務分析専門資格の
ビジネス会計検定試験がつい最近生まれて、2級取って1級までいけば会計士
レベルの財務分析が効率良く最短で身に付けられるので、東大一橋クラスがむやみに
会計士試験参入のリスクを冒さなくてよくなった。
おバカな書き込みだな
文章なげーよw
269みたいな低脳動物君にはまったく理解できないか
屑の親と一緒に廃棄物処理されてね低脳動物
>>256 >そこで低学歴な公認会計士合格者が多数生まれた
大学をレジャーランドと勘違いして貴重な4年間を学業面で無駄に過ごした
大卒より、一念発起して難関に挑んだ低学歴の方が使えると思う
会計士としてはもちろん、人としても
>>265 本当だって
会計士ごときが難関資格なんか日本だけ
利権にしたいんだろ
公認会計士は税務署が決められるようにすればいい
>>272 嘘付き
アメリカ 公認会計士
これで確認しろカス!
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:34:27.48 ID:MgZC09Pg
>>274 アメリカ公認会計士は多分簡単だと思う。
俺の銀行時代の同僚が「日本語」の証券アナリスト試験に受からなかったけど、
「英語」のアメリカ会計士試験は受かってたくらいだから。
アメリカCPAは合格者数年12000人
アメリカ弁護士合格者数 年50000人
会計士
日本の感覚だと、年3000人〜4000人合格
アメリカ弁護士の大半が年収1000万円以下の
法律と関係ない仕事をしていて、日本の法学部卒に似ている
日本の企業は新卒至上主義だから、ロースクール卒でさらに司法研修所行った26歳なんて採用しないもの
つうかそもそも 「容疑者が警察や検事を雇う」 システムがだめなんでは?
こっちの方が根が深いような気がする。
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 22:42:43.70 ID:DUM56Aao
会計士は監査法人内でしか通用しない単なる「社内資格」。
>>278 それは会計士の責任ではないよな。
国に言え。
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 10:04:53.53 ID:8UubWRKH
就職難というか
これからさらにお先真っ暗にしかならないぞ。サムライ業は。
寄生できる企業がこれから極端に減るのに。
かといって中小零細は会計士がいらない。というか自前で決算をする。
インドネシアやベトナムで農業経営の方がはるかに儲かる。
それか年寄り向けの新規事業。これはしばらくは安泰だ。
企業が減る、IT利用で人手が要らない。
企業の淘汰がいっそう進むのだから必然的に要らなくなる。
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:03:00.67 ID:W+9/FM45
>>278 確かに。
特に監査の会計士は株主に雇われるべき。
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:13:47.67 ID:efdWFOYY
>>282 株主が、株価下げるような監査する会計士なんて、許すと思う?
毎年需要が増えるわけないんだからやめる奴がいなけりゃ飽和するわな
285 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:52:19.70 ID:euENVb3D
公認会計士とは関係ないけど、
国税局を懲戒免職された奴にも税理士資格を無試験で付与されるんだ。
資格って何だ??
>>281 そういう士業オワコン論の根拠によると
ただのサラリーマンは終わってるどころじゃないな
終身雇用崩壊してんのに安泰と思ってるバカしかならんわな
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 13:59:59.12 ID:7XglQJDP
合格しても就職難なら受験者が減るのは当然
新司法試験の失敗も同じだが合格者を増やしすぎた結果だ
まずは合格者を適正な人数になるように減らすことだな
288 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:43:04.46 ID:8UubWRKH
>>286 道の駅に野菜卸して年間300万くらい稼ぐ75の婆さんがいるが、
正直そこらへんのサラリーマンよりよっぽど生活力があるな。
まあ鬼籍に入るのも近いし替わりもいないから集約化が進む。
そんなこんなで農家がブローカー化して年収1億取る人間もいる。
どんな仕事でも大将になれれば強い。
サラリーマンではそこまでなれない。しかも全く安定していない。
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 15:23:40.36 ID:Tczg6FnK
>>288 外資金融と同じくモノ、いやカネを右から左に動かして儲けないとあかんな
モノ作り(笑)
290 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 16:01:42.25 ID:8UubWRKH
>>289 家族5人で年収4億とってるからな。そこは。
ああなったら潰れまい。財閥の一族みたいなのはそんなんだろう。
100億カジノで潰しても高らかに笑うとか。
>>218 弁護士も博士も公認会計士もそういう発想で数を増やしたら、
数は増えたのにトップクラスがごそっと抜けるというヤバイ状況になってるわけだが。
ぶっちゃけた話、
「ゲームの参加者を増やし競争は強化する」
「勝者は今までの待遇と同等である」
「敗者は今までより格段に待遇が落ちる」
となったら、今まで土俵に上がれなかった下位層には新たにチャンスが与えられるが、上位層にとってはポジティブな変化がなにもない。
>>251 アメリカくらい取得を簡単にするなら有りなんじゃない?
取得が難しいのに、食い扶持の保証がないというのが一番質が悪い
293 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 17:59:22.08 ID:OXtivNqD
はい!
>>217 ○修了
×終了
調書の誤植は許さんでー!
294 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 18:04:00.86 ID:OXtivNqD
>>271 それを会計オタクって言ってな
本当に会計しかしてないから高齢ベテランと変わらん
295 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 18:30:53.21 ID:yQIdqziA
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 18:38:41.60 ID:VTCg+U3f
レベルを下げて大量合格させるようになれば
資格として魅力がなくなるから優秀な受験者は減る
当たり前のことだ
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 18:46:09.27 ID:Lnau3zEg
東大生の受験激減してるだろ
財界が求めるもの:会計に詳しい社畜
志望者が求めるもの:受かったら将来安泰
そら減るわ
299 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 21:28:34.92 ID:euENVb3D
業種によるけど、ホント天下りばっかり。しかも、何もしないのに偉そうに
命令する奴がいるから困る。
公認会計士は・・・
>>272 士業に限らず医者(医師会)だろうが農家(JA)・漁師(JF)だろうがどの業界も利権まみれじゃん
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 02:40:00.99 ID:AQDtznXR
>>271 それならレジャーランド大学で無駄な授業全部切って専念するのと同じだよね
大学いけば大卒資格+会計士
高卒会計オタクは会計士のみ
歯科医がコンビニより多くてサラリーマンと大して変わらない年収なことや
薬剤師を派遣バイト並の時給でしか採用できない薬局なんかを見ても、
日本はもはや資格で食っていける国じゃない感じだわな
まあ例外は色々あるんだろうけど
>>296 公認会計士の仕事にステータスがある限り優秀な人も受けるでしょ
簡単なら取りあえず受けておくかというノリになるから、減ることはないと思うよ
305 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 07:10:28.11 ID:tUFnnznQ
>>271 高卒には価値が無い。高卒の士業に仕事を依頼したいか。
高卒は底辺で馬鹿なんだよ。暗記でとりあえず試験合格したようなやからに仕事を依頼するわけないだろ。
所詮高卒だよ。
つい最近、就職難と言われる要因となった
監査法人未就職者を監査法人が大量に採用した。
これは当時切り捨てられた試験合格者に救済策を講じる余裕が監査法人にできて
さらに今年の新規合格者の就職が監査法人全入できる程楽の証明
(監査法人が新規合格者より未就職者を優先雇用するとは考えにくいため)
つまり昔のぶん含めても未就職者問題は解決した。
>>304 あのー激減してるというスレッドなんですけど
合格者を大幅に増加させたら受験者が6割減と
>>1に書いてあるんですけど
308 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:48:00.87 ID:yUk2ZxYE
>>272 税収のほとんどを呑み込む医者の利権に比べたら可愛いもの
>>135 普通に会計士補のトレーニングみたいな感じで、よろしく頼むなんて言われてたよ。
ただ、彼らはさすがに頭良いから、難しいスキーム作っても、一通り説明すればすぐ理解する。
そういう意味でハンコ代なんだ。
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:41:48.04 ID:UxaOv1fz
>>304 簡単な試験なのにステータスを保つのは無理
311 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:42:41.14 ID:W0jgrHBB
>>272 >>300 なぁカスゴミ洗脳坊共や、
「利権」ってなんだ?
そもそも何らかの「利権」すら無い業種ってなんだ?
資格さえ「利権」なんだが。
逆にもしなんらの「利権」が存在しない業種の場合
カオスと極度の値段デフレ競争が起こり、数年で消えてしまうか何処か他の業種に併飩されるだけ
なのだが。
ん?
312 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:44:46.16 ID:ptuOyBA+
もう国家資格内で減っていくパイの中でどの資格が行きていけるのか自分で考えないと厳しいと思うよ
313 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:46:59.78 ID:UxaOv1fz
>>303 それで何かまずいかな?
車を運転するには免許が必要で、車が必要な仕事なら免許保持者しか採用できない。
だからといって、免許を保持していることが高給を補償する訳でもない。
それで何の問題も無いと思う。
医学部以外なら、歯学部も薬学部も大して入試が難関ではない。
普通の人が普通に大学生活を過ごして取れる資格なんだから、
別に高級で遇する必要もない。代わりはたくさんいるんだし。
つまるところ、資格が美味しくなくなれば質が下がるのは当然なのに、
「競争を導入したのに質が下がった。そんな馬鹿な」とうろたえるのは無能すぎと言うことだろう
315 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:42:12.23 ID:GDczARsH
業界最大手企業だろうが、個人の社会的地位を比較するのなら、
弁護士と同等など考えられない。
会社の看板があるからそこそこの評価があるだけ。
これは国家総合職の官僚も同じ。
弁護士や医者は、独立して裸一貫からでも生きていけるので価値があるし、
社会から一目置かれているんじゃないだろうか。
「腐っても鯛」って、レベルの高いものにしか言わないでしょ。
316 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:53:40.76 ID:0WPZ5pC8
士業は合格者数を絞って最低限の生活保障があったから信用されただけで。
大手リーマンなんかそこを辞めたら何もできん処世術だけの
ただの人だからな
317 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:59:00.78 ID:Ae4dT8ko
日本を取り壊す
霊感をその手に
318 :
315:2013/08/30(金) 15:05:23.06 ID:GDczARsH
私は今、司法修習生だけど、確かに公認会計士は難関試験なのに不遇だよね。
弁護士は即独立して何とでもやっていけるが、公認会計士って試験に合格しても、
監査法人に就職できないとなれないんでしょ?
>>318 弁護士の方がやばくね。
弁護士になっても何割かは就職先ないんだろ。
320 :
315:2013/08/30(金) 15:17:35.54 ID:GDczARsH
就職がどうこう言っているのは、仕事レベルが下位層の人たちだけだと思うよ。
競争がなかった今までのこの業界が異常だっただけ。
椅子がなければ自分で新たに作るし、場合によっては実力でどいてもらうだけ。
即独立の覚悟もできている。
弁護士や法律事務所は分からないけど
会計士は合格者の就職先はほぼ監査法人一択
稀に在学中合格者が総合商社やコンサルかな?
で、監査法人就職後は監査法人でパートナーやるか転職か独立かになるんだけど
最近はパートナー見込みないのに監査法人にしがみつく雇われ根性の会計士が多い
これは合格者が増えて全体的な需給バランスが崩壊したからね
よく合格者減らしたから就職よくなったと言われるが
本当に就職よくなった理由は監査法人内で早期退職導入して雇われ会計士の一部を減らした結果
監査法人が採用できる合格者の数が増えたから
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:29:29.32 ID:P5hgYPUW
>>320 そういうのは実現してから言わないとタダのイタい人だよ。
自分で実力があるという奴が社会から高評価を得ている
事なんてまれだから。
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:30:39.89 ID:Iwi7uvrH
就職難以前にぃ…
司法試験もぉ…
公認会計士試験もぉ…
なんだか複雑になったわよねぇ…
これってぇ
結局ぅ…
既存の士業者らの既得権保守のためよねぇ…
だってぇ…
訴訟もぉ会計案件もぉ…
減り続けてんのよねぇ…
もお弁護士にも会計士にもぉ…
「夢」はないわよっ!
>>313 ある程度の雇用保障がないと優秀な人間が目指さなくなって質が一気に悪化する
20年スパンくらいかけてゆっくり合格者数緩和していくとかならまだしも、
法務省や金融庁がやったような『ある年度からいきなり合格者が数倍に!』なんてのは馬鹿すぎる
325 :
315:2013/08/30(金) 15:39:00.03 ID:GDczARsH
>>321 監査法人以外に会計士として独立してやっていくのはどんな仕事があるの?
>>322 実現してから後出しでそういうことを言うのは、ただの残念な人だと思うけど。
どちらかなら、比べるまでもなく有言実行のほうが価値があると思うが。
まあ、こんなことは特に親しい同期の中でしか言わないけどね。
>>320 監査法人に就職するか監査業務できる会計事務所での実務経験がないと
公認会計士になれないんだよ…
就職しないと独立できないのにどうするの?
327 :
315:2013/08/30(金) 15:49:03.21 ID:GDczARsH
>>326 すまん、
私は修習生なので弁護士業界のことを言ったんだよ
328 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:02:15.31 ID:oEGG2sSq
規制緩和でもっと試験問題簡単にしろよ実務経験なんか不要だよ
329 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:10:40.36 ID:tj1JIDu4
文科系はいい仕事があっていいね。
昭和50年度 (1975)
慶應義塾32 早稲田22 中央16 明治16 東京9 日本6 法政5 一橋3 − −
平成24年度 (2012)
慶應義塾161 早稲田109 中央99 明治63 同志社49 法政38 立命館30 神戸29 青山学院29 東京28
つか なんでこんなに増やしたんだろ 合格者
>328
いや逆に通常企業の実務経験がないと受験できないようにした方がいい。
内部統制とか財務諸表からやばそうな箇所をピックアップする能力とかそこらへんのセンスが段違い
332 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:53:25.63 ID:GvKIsD/T
会計士の試験が難しいとか言ってる奴
俺は頭が悪いって公開オナニーでもしてるのか?
ある程度の脳みそ持ってれば簡単
TACに金を払えば3カ月で余裕合格
その程度のレベルだぞ
そりゃそうだわな。全員がガチで戦います競争します
売り手を目指しますってなったら、誰ももうからんよ
334 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:58:01.11 ID:cPLVihZ5
タクシー業界となんもかわらねーな
ある程度は飴与えないと
質の低い奴を容赦無く落とせば
レベルは一定に保たれるし合格者も少数になっていいことづくめ
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:11:34.14 ID:aKdBio1U
就職難なら
人材の低下はおきないんじゃ?
>>325 コンサルや税務だな
税務は税理士との競合が激しく
税理士業界が会計士の税理士資格付与を潰そうとしてる
最近の会計士短答はマーク試験なのに予備校が明確な模範解答出せないほど
判断微妙な出題者である学者のオナニー問題があるぞ
>332
脳みそは必要ないんだが
年号を5万イベント覚えるクラスの膨大な知識量が問われる上に
会社法や監査論は丸暗記モノなのでそれなりに時間かかるよ
341 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:37:46.42 ID:ouX16+Sj
会計士の会社法は
お遊び(笑)
そのお遊びに収入や社会的評価で
負ける資格とかなんなの?w
>>339 試験委員が予備校を忌み嫌っているからな
そもそも試験制度改正の目的が予備校の詰め込み教育が気に入らないから応用力を問われる制度にするってノリだったわけで
これだけ受験者数減ってるのにいまだ短答を年1回に戻さないのも嫌がらせレベルの予備校対策してくるのももはや意地
会計士はまったく旨味のない資格の一つになっちゃったね
弁護士もしかり
ていうか自民党復活で日本自体が終わる気がするわ。。
ハコモノ作るしか脳のない官僚丸投げ政治にまた逆戻り
非正規雇用また増やしまくりになるわな
日本が沈没すればますますよって会計士が必要な企業はどんどん減るばかり
345 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 01:55:40.49 ID:2t7PEqBS
>>343 司法試験はそうだな
司法試験崩れが学者になって基本書をかいて
試験委員になってたからw
346 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 05:40:13.02 ID:E1s9Pf4N
>>305 士業なんぞ
値段が全て(笑)
東大卒と高卒(笑)がいたら安い方に依頼する
>>326 実務要件がどうたら言うが監査以外でも資格登録はできるぞ。
監査やってない会計事務所があるってことは逆に監査やらなくても食えるってことなのになんでそこまで監査に拘るかな。
監査神聖視してる奴って本当は大手監査法人のリーマン的安泰ライフ満喫したいだけじゃないの?
上場企業の9割が会計士試験合格者(会計士補)を募集したことないと答える状況で、
監査法人に入らずどうやって会計士になるための実務要件を満たすんだよアホか
9割って試験合格者を特別枠で採用したことないというだけだろ。
っつーか何百人という監査法人就職以外の合格者数考えたら1割でも十分。
登録要件そのものだと決算・予算・工場経理・コンサル・内部監査・融資で十分充たせるんだが
350 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:00:05.95 ID:8kXf0kpP
要は「補修所通いを認めないといけない」のと「実務要件みたして資格取得後に辞める」ってのが問題なんだろ。
他の社員が残業してる中、試験合格者は補修所に通わないといけないので早く帰りますなんて認めてたら他の一般社員が文句言う。
でもって、実務要件を満たすことだけが目的で入ってくるような奴は、会計士登録できるようになったらさっさとその会社を辞める。
会社は実務経験ない奴に実務経験つませるだけのボランティアになってしまう。そんなのアホらしくて採用しないよ
351 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:03:53.73 ID:8kXf0kpP
一般企業で会計や財務のスペシャリストとして働くのに公認会計士の資格なんていらないからな。
製薬会社の研究者の大半が薬剤師資格を持っていないのと同じで、別に会計士資格なんて必要ない。
公認会計士の資格は監査をするために必要なだけ。
監査する側の手の内が知りたいなら実務経験なしの試験合格者じゃなくて、監査法人で働いた経験のある、「公認会計士」を雇う。
試験合格者を雇うメリットが何もない。
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:07:48.30 ID:8kXf0kpP
そもそも監査法人に入れない試験合格者って
・低学歴
・高年齢
・無資格
・実務経験なし
だからな。
こんなのに実務経験積ませるために、雇うくらいなら、新卒で東大や一橋、早慶採用してそいつらを経理に配属させた方がよっぽどいい。
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:07:51.11 ID:+fzPX6zv
問題は中学生レベルの失敗を国政でブッコいてもサーセンwwwwも言わずに済むってところだろ
会計士の資格なんて監査法人で監査する以外特にメリットないじゃん。
税理士になりたいなら最初から税理士目指せばいいし、コンサルティングだとそれこそ資格関係ない。
登録に拘ってる時点でいずれは監査法人でヌクヌクしたいって魂胆が丸見え。
>>296 記憶力がメインの試験は何とかならないのか?
実務では表を見たらいいだろ。
まあ就職難が改善されて過去の未就職者すら一般企業辞めて監査法人行ってるぐらいだから
この先会計士・試験合格者が監査法人外の世界で活躍する機会はないだろうな。
来るなら資格は諦めろ。ここは業界敗者のゴミ箱じゃねえんだ
が監査業界外部の本音だろ
会計士は監査法人で経験積んではやく自分の城を持ちたいんだよ
もちろん監査法人に骨埋めて幹部目指すってのも一定数いるだろうけど、
官僚になって局長クラス目指すのと同じくらい狭き門だからな
しかも監査法人は福利厚生がしょぼすぎて定年まで務める旨みが全くないという
>>357 会計士が独立するってことは「税務を仕事にする」に等しいので、「監査法人で経験積む」ってのはズレてるんだけどね。
359 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 13:02:33.13 ID:p/pGLVNX
>>324 遅レスだけど、その程度の仕事なんだから別にいいじゃないの。
合格者の出身大学見ても、どんどんレベルが落ちてるよね。
>>351 東大の薬学部なんて、薬剤師の資格取るの1/10くらいだもんな。
一部変わり者が官僚になって、多数はアカポスか製薬研究職。
昔の大蔵省の高官が軒並み司法試験も受けてたのは、たんなる「オレ頭いいぜ」アピールだし。
試験ってのは難しいことに意味があるのであって、
簡単に取れる資格で高給なんて話があると思う方がどうかしてる。
>>358 コネも積めるから全くずれてない
独立会計士の顧客なんて最初は監査法人時代のコネばっかなんだから
>>357 だったら修了考査終わって会計士登録した時点で殆ど辞めさせればよし
実際は独立も転職もできないからとりあえずいるだけの奴が多いぞ
>>361 「自分の城を持ちたい」って会計士の願望の話なのに何でそんなレスになるんだよ
「正式に公認会計士になればみんな独立できる」って話じゃないんだよ
自分の城持ちたい会計士ばかりなら
ある程度経験積んだら辞めるから
人材がうまく流動して未就職者はでない
就職が改善された理由は合格者減らしたからじゃなく
監査法人で早期退職させてまで人材減らしたから
両方だろ
監査法人が人材追い出したからといって07年度みたいに4千人合格者がいたら確実に就職難は続いてる
超就職難の11年と就職改善の12年とじゃ
合格者数は100人ぐらいしか変わらない。
受かった年が一年違うだけで将来が天地の差だから
今試験受かりそうな受験生はいいかもしれないが
これから目指すのはリスク高い
だから受験生減の流れはさらに加速するよ
366 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 15:05:56.76 ID:01vU03TZ
少々の就職難なんてどうだっていいんだよ
監査法人で経験を積まないと最終的な資格を取れないところが問題
弁護士みたいに実務経験なんて積まなくても資格を取れるようにした方がいいよ
そうすれば、試験を受けたことが無駄にはならないから
弁護士とかの資格肩書きを得て、全然違うことをやっている人とか結構いるからね
367 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:07:18.38 ID:BPJmYG3N
司法や会計士の駄目っぷりスレは
地味なビジネス板しては勢いがあるな
ほとんど無縁の奴がここぞとばかり叩く(笑)
368 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:18:43.12 ID:xP6DNXdC
>>352 >新卒で東大や一橋、早慶採用
こう言う新卒好きのバカってどうにかならんかな。
土人国丸出しの新卒一括採用主義に、なんの疑問も持った事ないんだろうね。
バカだけに。
会計士と鑑定士は、もうちょっと簡単だったらビジネスマンが
自己啓発で勉強するには最高にいい資格試験なんだろうけどね。
現状は参入規制と振るい落しのための不毛な試験内容だもんな。
370 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:14:58.83 ID:k+7cETNL
試験受かったのに監査法人に採用してもらえないような奴(高齢で低学歴、資格職歴なし)が使える人間である可能性
と
新卒の東大や一橋
どっちが会社として使える可能性があるか?って話だよ。
監査法人に採用する価値なしと判断された奴が一般企業でも必要とされないことくらいわかるだろ。
371 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:21:33.86 ID:dEXNYRfT
なんでイチハシなんか入れるかなここでw
優秀な人材は会計士にならんでもいい
研究者か官僚になってもらうのが国の人材の配置としては正しい
そもそも、職業従事者の供給量と賃金水準は自由取引が成立していたら、
需要曲線と供給曲線が交わるとこで決定されるはず
それを合格者数などと国や業界が勝手に供給量を絞って決定してきたから
需給の均衡点がずれて会計士の報酬が割高になってただけ
それに気づいて、なおかつ試験を突破できる自信のある頭のいいやつが
報酬目当てに会計士をめざしてた
本当にトップ層が離れていって、世の中が困るなら高報酬を提示すればいいんだよ
そうすりゃ、俺は高い給料貰うだけの価値があるっていう自信のあるやつが戻ってくる
そうなってないのは、会計士という仕事がそこまで高い報酬提示してまでも
優秀な人材を集めなきゃいけない仕事ではなかってだけのことだ
373 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:54:28.79 ID:omRX0xBZ
実務補修と修了考査の見直しと、定期的に知識のアップデート試験を課すか、
CPEの認定要件を厳しくすべきだな。あと実務要件の認定も厳しくやるべき。
374 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:10:55.80 ID:xP6DNXdC
>>370 >新卒の東大や一橋
こう言う新卒好きのバカってどうにかならんかな。
土人国丸出しの新卒一括採用主義に、なんの疑問も持った事ないんだろうね。
バカだけに。
先進国見てみ。(日本は残念ながら先進国とは言えない。)
そんなバカなことやってる国ないから。
ちなみに、日本同様の非先進国の韓国も新卒信仰があるそうだw
375 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:13:43.61 ID:/hiGkQGh
こういう信仰がないと
老害がいつまでも金を撮り続けるのだが。
適量の金稼いだら後進に道をさっさと譲れ。
376 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:35:01.04 ID:qNpHp6OR
会計監査屋さん高いよ。今お願いしてる所年間100万も掛かる(隔月監査と決算報酬)
自分で軽く勉強すりゃあ自分でやれるようにしてくんろ。
経理なぞ資格ないバカでも一生会社に人生捧げれば務まるから
会計士合格者と新卒だと新卒採用すべきだわ
会計士が役に立たないのは所詮間接部門のスキルだから
378 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:52:04.25 ID:oOVPB+8M
馬鹿の見本だね 制度をアメリカに似せても人間が日本人のままなんだから
それほど需要が増えるわけじゃない 弁護士しかり
>>377 会計士を経理のちょっとすごいバージョンとか思ってそうで非常に香ばしい
監査法人落ちの試験合格者の就職先が一般企業の経理になってるからしゃーない
382 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:38:30.61 ID:gZ0hCi6X
>>376 勘違いしてないか ?
会計監査=上場企業の法定監査で、年間100万って安すぎ !
>>382 別に会計監査=上場企業の法定監査に限らないけど…
年間100万が安いのはそうだね。TMK監査でも150万から200万が相場
384 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 01:39:38.46 ID:yzquIbyV
法定監査だけの監査法人ってあるのか?
その欧米の真似した結果が五万人計画
会計士になるべきでないバカ数千名と監査法人外に就職すべきでない底辺千人が生まれたがな
>>386 欧米は人数制限なんかないよ
資格もってるだけで
食える料理人っている?
腕が大事なんだよ
ジャップ
388 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:07:18.06 ID:8zUhkl7h
>>385 「欧米」と一括りにはできないべ。あんたが
言ってるのは「アメリカ合衆国では」だろ。
>>369 経理やってる人の間では最近USCPAを受けるのがちょっとしたブームになってる
日本でも受けられる様になったのと日本の会計士試験と違って働きながらでも取得出来る、TPP次第では価値が上がる可能性があるって事で
まぁ経理なんて資格云々より経験あってなんぼなのでUSCPAぐらいで十分箔が付く
390 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:20:20.08 ID:f1ni+SzY
粉飾も見抜けないような会計士って存在価値あるの?
腕と言いながらも新卒ポテンシャル採用で
その会社放り出されたら無価値のゼネラリスト社畜が経理やってるのがジャップw
経験っても新卒で入った会社しか経験してない奴の言う経験は薄っぺらい
資格保護って無能サラリーマンの正社員保護に比べたらかわいいかわいい
今から公認会計士を目指してる奴は、アホだろ
投入する時間とリターンが見合わないわ
>>392 1社しか経験してなくても決算や給与計算、消費税や法人税なんかの実務の知識があると転職には困らない
>>393 そう言われ続けてきた奴が受かったころに監査法人就職が全入になってるから
世の中なにがあるかわからんわ
>>385 なんで日本の会計士の話してるときに欧米の会計士が引き合いに出てくるの
アホなの
397 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:43:47.41 ID:FLk0bxbS
>>396 日本なんか欧米の劣化コピーで
100年は社会遅れてるんだ
目標の場所だろ
398 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:14:50.13 ID:8zUhkl7h
>>397 欧米って、アメリカ合衆国もドイツもギリシャもマルタも
スゥェーデンもブルガリアも全部一緒くた?
399 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:16:07.15 ID:ApqUcuLS
欧米がそれぞれ個性があるっていうけど
似てるよ
社会システムも
アジアは日本も韓国も中国も
同じような感じじゃん儒教で
欧米人も同じって言っる日本韓国中国は
そういう大きな視点でみりゃ似てるよ
401 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:47:20.74 ID:DTx7DHxb
>>392 その新卒で大企業に入って他社でも通用するような専門知識や
経験らしい仕事もせず居座り続けてるのがエリート扱いされるのが日本。
日本では処世術や社内政治力=経験みたいなものだww
402 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:50:02.34 ID:DTx7DHxb
まだ会計士は若くして監査法人に入っても
一応専門知識を持ってるだけマシだけど
監査法人内資格だから、そこから出ると税理士として
一からやり直し
一転、そこら辺の中小零細企業並みの扱いになるw
403 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:54:05.16 ID:DTx7DHxb
>>394 会社によって経理の処理が異なる場合が多いからそうでもない
税理士会計士科目合格なら多少は有利に働く程度
決算書を通じて財務分析して経営に助言できるレベルじゃないと
厳しいよ あと銀行に顔が利くとかね
404 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:04:37.21 ID:h4LOoDhH
405 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:07:50.64 ID:DTx7DHxb
>>376 100万とか安いだろ
100万も高いと感じるその程度の規模の会社なのかもしれんけど
>>384 資本金5億の非上場なら会社法のみのクライアントもあり得る
408 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:19:53.39 ID:onHbHOq3
まずは監査法人の寡占状態をどうにかしろよ糞金融庁
409 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:28:13.22 ID:h4LOoDhH
410 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:29:01.45 ID:uB3uJHuo
公認会計士でも苦労するみたいだな
弁護士も訴訟社会のはずが過剰なのか実力主義なのか、あまり儲からない人が多いようだ
411 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:29:30.05 ID:9S4nf67U
グローバルで活躍できそうな人間がたくさんいると思われてる商社でも離職率は1%だからね。
三菱商事は非公表だが、三井物産の離職率は1.2%。平均勤続年数は19.2年。
外資を例外にすれば、日系一流企業では優秀な人材は新卒で入ったらほとんど辞めないってことだ。
もうちょっと流動性を持たせた方がいいね。
>>400 欧米と言っても、
カトリック圏・プロテスタント圏・東方正教会圏で、規範や慣習が大きく異なる。
法体系も、英米法と大陸法で大きく異なる。
アジアも、
儒教・大乗仏教・小乗仏教・イスラムで、規範や慣習が大きく異なる。
413 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:54:47.22 ID:5RmpmAYT
今までの人材の質についても検証しろよ
>>403 そうでもないよ、基本が分かってれば企業による差異なんてすぐに適応出来る
現に俺が転職した時にすぐ適応出来たしね
他の人からも指摘されてるけど実情を知ってないっぽいよね
もしかして会計士試験合格者のNNTさん?
>>416 コンサルはできるやつだけ。会計コンサルなら同ブランドの別会社へ異動という道もあるし…
経理がやっぱり多い
418 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 01:48:12.84 ID:+iWTWCPQ
>>416 大手監査法人はコンサルや税理士法人を持ってたりするから
ほとんど横滑りだろ
419 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 09:28:27.90 ID:BT9venEb
>>401 そういうやり方が本当にマイナスなら、
企業経営が傾いて自然に淘汰されてるんじゃない?
もしかすると、現実はこうなのかもよ。
処世術や社内政治力 >>> 他社でも通用するような専門知識
>>411 感覚としては分かるのだけど、
流動性の低さが企業にとってマイナスしかないのなら、
そんな人事制度が根付くはずも無い。
いずれにせよ、経営のやり方なんて各企業が勝手にやればいいと思うけどね。
420 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 11:35:45.35 ID:Mtpkel0R
非公認会計士の俺様最高!ってことでおk?
会計士のコンサルってw
皆同じように監査経験を活かしたコンサル〜って言ってるもんなw
参入障壁低い激戦業界に適応できんの?
>>419 そもそも一流企業には既に一流の人材が揃ってるし
逆に新卒入社時には実力が階級みたいに固定されるから
同じ一流企業から少し転職があるだけにとどまってるのかも
あと社内政治だけしかない人間ってそういないでしょ。
あと会計士は就職三年間は補習所で予備校の延長戦上の勉強ガリガリやらされる時点で
成功するためのセンス持てる奴が多いとはとても思えない。
いつまで答えが定められた問題と遊んでるのかと
423 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 13:22:18.04 ID:fRMRNDzL
>>390 会計系だと
税務職員は国の為、税理士は企業や納税者の為、会計士は投資家の為に居るんだが
前2者がそいつらから報酬もらっているのに会計士だけは投資家ではなく企業から
報酬をもらっている
企業から報酬もらっている会計士が投資家の為に粉飾を見抜くことを求めること自体が無理がある
なので東証みたいな証券取引所が会計士を雇って監査でも
させなきゃ粉飾を見抜こうとすらしないよ
>>423 それが理解されているから制度として連帯責任なんじゃね?
企業に不当に便宜を図れば金だけじゃなくて法律レベルで責任を問われるという意味で
どのみちクライアントからお金を頂いて監査させて頂いてるなんて状態で
公正な監査なんて到底無理筋
角界もびっくりの八百長構造
426 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:12:38.96 ID:dYitgTLD
427 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:45:58.41 ID:+iWTWCPQ
>>419 と思うだろ
丸投げだから淘汰されないのよん
中抜きの大元だしw
>>422 ガリガリは最後の1ヶ月しかやってねーだろw
高校の先輩。公認会計士になったけど税理士事務所ではたらいとるわ。
ときどき、商工会議所のちっちゃなセミナーとかで講演してるけど、
結局やってることは税理士業務なんだよ。
430 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:25:08.11 ID:m0e/xk86
>>429 だから監査法人を一歩出たら税務の仕事になる
会計士は監査法人内資格で
監査は基本、監査法人内でしかできないからね
まだ税理士の資格が付いてるだけマシだよ
一歩出たら一から勉強しなおしだがw
大企業の会計監査は監査法人が独占しているし
中小企業だと会計基準より税法だからか
本当の理由はパソコンの会計ソフトが充実してきたことw
また、仕訳で分からない事があっても、ネットに書き込めば教えてくれるし
これじゃあ会計士はいらねーよ
433 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:06:48.75 ID:K2FtVB8A
>>432 何でこのスレに書き込もうと思ったの?www
2項業務がメインじゃねーよ、カイケーシは
ばーか
ほんと、会計士を経理と同じに考えてるバカの多いこと多いこと
436 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 13:35:21.79 ID:ud5NmFwl
会計士の大半がマーチ以下。
マーチ以下でもできる仕事=経理
って発想なんじゃね?
437 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 13:43:15.62 ID:WMGal7Gs
東大クラス
早慶
マーチクラス
438 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:41:16.66 ID:00mwRuyh
そりゃあ、円周率を3って教育してたら数学できる人間減っていくわ
1300人の合格者中、集計できてるだけでも600人くらいは早慶+上位国立以上の大学だけどな
予備校や三田会が把握できてないのも一定数あるだろうから多分もっといる
440 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:52:34.87 ID:FEjcz37F
16 名刺は切らしておりまして sage 2013/08/26(月) 09:59:13.94 ID:Nsw6riSH
難関大の占有率低下が著しい。
>>11 合格者は774人→1347人に増えてるのに東大は57人→28人に半減してる。
東大京大一橋神戸早慶占有率
1994年 400人/ 774人 52%
2003年 622人/1262人 49%
↓
2012年 377人/1347人 28% 圏外の京大一橋はそれぞれ25人で換算。
1347人合格者がいて東大神戸早慶で327人か。京大25、一橋25、阪大20、北大、東北、名古屋、九大を各15くらいで多めに見積もっても旧帝一神早慶で457人くらい。
2012年の合格者はこんな感じか
旧帝・一橋・神戸早慶・・・・・・457/1347=34%
MARCH関関同立・・・・・・・・・380/1347=28% 未判明の立教・関西・関学は各25で換算
駅弁国立マーチ未満私大・・405/1347=30%
高卒その他・・・・・・・・・・・・・・105/1347= 8% (高卒78 その他27)合格者調より
会計士試験合格者の3人に2人はマーチ以下。まあ合格者全員が会計士になれるわけじゃないが、
2011年から合格者の絞り込みをはじめたのに低学歴率が上がってるのは、上位層がごっそり
受けなくなったのが原因だろう。
慶應でも会計士合格者は経済>商だったのに、今では商の方が多くなっている。
経済の優秀層が会計士試験を受けなくなってきている。
441 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:57:22.07 ID:sieJlCtQ
>>438 そんな教育は都市伝説だし
財務会計の簿記とか会計士はむしろ円周率の九九を暗記するような試験
一応経営学でファイナンスとかも試験範囲だがあれ理解するんじゃなくて覚えるものだし。
理解してるやつほとんどいないと思われる。おまけに監査実務で使わないことが多い
大学入試で数学やってない連中でさえできるんだからな
442 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:59:30.58 ID:ud5NmFwl
三田会の集計は補修所登録者数だから三田会が把握できてない奴っていうのは
会計士試験に受かっただけで補修所には通わず会計士になる気がない奴。
東大とかにたまにいる外資系企業への就職の手土産に試験にだけ受かっておくってやつ。
簿記やTOEIC感覚で受けてて会計士になる気がない。
東大にはこんなサークルまである。
東京大学 資格サークルKSG
http://kaikeishi-circle.com/examination/qa.php#a −よくある質問Q&A− 会計士資格を取るのは非常に大変ではないのか?
試験制度の改正により、【非常に簡単に取得ができるようになった】
【なんと、現在は短答式と論文式を同年度内に合格する必要はない。】
短答式を合格したら、その後2年間は、短答式試験を受験することが「免除」されるのである。
つまり1年目に短答式を合格し、2年目・3年目のどちらかに論文式試験を合格すれば、【簡単に会計士資格を取ることができるようになった】のである。
どうして資格を取るのがそんなにも容易になったのか?
社会は公認会計士を増加させようと動き、そのために、【会計士資格を取ること自体が、今では本当に簡単になった。】
今こそ、「会計士資格を得るのに絶大なチャンス」というわけなのである。
就職活動にも会計士資格は役に立つのか?
役に立つ。特に外資コンサルや金融機関への就職が有利になる。
なぜなら、いま時代は切に「会計」が分かる学生を求めている。
会計士資格を持った学生の、就活での内定先はどういったところか?
トーマツコンサルティング、野村證券投資銀行部門、ヒューロンコンサルティング、等である。
一流学生に人気の、投資銀行・外資コンサルといった錚々たる企業が、会計士資格を持った学生に興味を抱いていることが分かるといえよう。
>>435 まあ妄想だが会計ソフトが充実してなかったとしたら
上場企業の監査ももっとマンパワーが必要になり
結果的に会計士の需要がもっとあったかもしれんな
444 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:00:21.98 ID:ud5NmFwl
http://kaikeishi-circle.com/index.php 10/1/23 短答式試験の合格発表がありました!東京大学理科V類の水野遼さんを筆頭に、半年間ほどの勉強で合格したKSGメンバーが複数人出ました!
http://kaikeishi-circle.com/ksg/member.php 水野 遼 東京大学理科三類在学。三か月で公認会計士短答式合格を果たす。2010年公認会計士論述式合格予定。
平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html 【Profile】
●東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。
私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。
[東大会計士サークルKSG]
「公認会計士」に興味はありませんか?
毎年数百人の東大生が試験を受験し、大手の監査法人や証券会社に勤めることになる、有名なあの資格です。
弁護士の「司法試験」、医者の「医師国家試験」と並んで、三大国家試験の一つと言われています。
三大国家試験の一つだけあり、難易度はかなりの高さ。しかし近年、国の政策により「難易度が大幅に易しく」なっており、
合格者数は2年前のなんと「2倍以上」に跳ね上がっているという状況です。つまり、文系の学生にとっては今が一番のチャンス。
そんな中、そういった「新しい情報」「正しい情報」を的確に後輩の東大生たちに伝え、
半年〜1年といった短い期間での公認会計士試験合格を目指すのが、
東大オリエンテーション委員会公認サークル[東大会計士サークルKSG]なのです。
>>442 箔付けで受ける意義も減ってるけどなあ
そんな時間あれば今は面接対策するだろ
446 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:03:12.80 ID:fz6xHVbm
てかいつまで水野の話引っ張るんだろ
会計士試験の世界がネタ切れなんだよな
448 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:05:29.36 ID:ud5NmFwl
経理が作った書類が正しいかどうかチェックする仕事なんだから経理よりは上だよ
449 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:16:58.34 ID:lixrrV35
水野はその後予備→司法試験もごく短期で合格している。
こんな試験モンスターを引き合いに出しても参考にはならない。
投銀やコンサル受けるために会計士受かる東大生って年に10年とおらんやろ
米国会計士試験USCPAの簿記原価計算のレベルや傾向は、日本では中小企業診断士試験の
財務会計や建設業経理検定1級に近い
日本の会計士税理士試験どころか日商簿記1級の簿記原価計算でさえ、監査業務やるには
無駄に複雑怪奇なハードルと計算量
一方でUSCPAは税法や会社法やその他企業関連法と監査論監査実務に関する問題が
日本の会計士試験よりウエイトが高く難易度が高く重要視される。
しかし会計士試験合格したのに監査法人入れない
俗にいうNNTって大学時代や貴重な20代前半に色々なものを犠牲にしてまで難関試験に合格したのに
監査法人に就職できず自己責任と金融庁や会計士協会から切り捨てられ
一般企業からは年齢を理由に不採用になり
業界の会計士や税理士はおろか口だけ達者なネット上のお前らにすらバカにされる存在となり
一方で
大学時代リアルを満喫した知人や、内部統制バブルで大量に合格者が出た世代
自分の合格の数年後に監査法人の就職がよくなった年に合格した世代
これらが軒並み就職して幸せを満喫にして生きる一方で
自分だけ「自分は勉強が物凄くできますがそれ以上に社会的に問題ありです」状態に打ちひしがれ
最終的に資格は取得できない。
人生の罰ゲーム度半端ないな
>>450 「ために」はいないだろうが
何だかんだ会計士試験で勉強する範囲は役に立つと思うよ
管理会計とか経営管理とかいらんものもあるけど
簿記は連結、企業結合、事業分離をこれでもかと
財表は基本概念からIFRSとの差異論点までガッツリ
これに企業、租税、ファイナンスの基本論点をやるから
大学では得られないトップレベルの経営学知識が体系的に得られることは確かだよ
証券屋や銀行家や税務屋と比べて総合的な勉強ができるのはラッキーだと思う
プロでも意外と会計と法律とファイナンス知識が繋がってない人は多いでしょ
知識ガー経験ガー騒ぐ裸踊りリーマンには理解できないかもしれないけどね
454 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:37:28.51 ID:rk7Z7Tog
東大から今年野村證券のコース別採用(初任給54万円のやつ)で入った新卒には会計士試験受かってるのがいたらしい。
初任給54万って監査法人の倍じゃん
456 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 01:00:20.55 ID:sZmuVvr5
これか。
野村證券 超エリート学生に初任給54万2000円 年収650万(賞与は別)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100226-600197.html なぜ、こんなに高いのか−。大手証券の野村証券が、月額初任給54万2000円という破格の条件で来年の新卒採用募集を行い、話題を呼んでいる。
26日に第1次エントリーが締め切られる「グローバル型社員」募集で、対象は現在の大学3年生。
ネイティブ並みの英語力に加え財務、会計、法律、 ITなどの専門知識が要求される。
同社では「初の試みですが、世界で活躍する人材を確保できれば」と期待を寄せている。
初任給月額54万2000円! これが野村証券が2011年4月入社の“エリート学生”に提示した条件だ。
賞与を含まないで年収約650万円という超破格待遇の「グローバル型社員」募集で、採用予定は30〜40人程度とみられる。
ただし、条件はかなり厳しい。10人程度を募集する「インベストメント(IB)コース」、20人程度を募る「グローバルマーケッツコース」などでは、
国際的な英語力の指標「TOEIC」テストで800〜860点が最低条件。
同社広報担当者は「さらに会計や法律、財務などの専門的な知識が要求されます。
仕事内容は海外とのビジネスの折衝役など、高いスキルが必要です。
我々が求める水準に達しない場合は、採用人数を減らすこともあり得る」と話している。
>ネイティブ並みの英語力…が要求される
>国際的な英語力の指標「TOEIC」テストで800〜860点
ここ最高の笑いどころ
458 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 02:49:05.14 ID:pVZVpEk/
460 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 11:50:28.02 ID:sZmuVvr5
その野村にすら蹴られてるんじゃないの?監査法人。
監査法人に落ちるようなスペックじゃ野村のグローバル型は無理だろうから、
この場合は監査法人に落ちてしょうがなく民間じゃなくて、
監査法人に入れるけどあえて民間選んだパターンでしょ。
しょうがなく民間組は軒並み中小企業だからな。
大手の商社金融メーカーコンサル入社は大学在学中に試験通って監査法人は蹴ってる。
監査業界の魅力が落ちてるというのと、優秀層程資格登録に固執してないんだけどね。
462 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 12:55:34.59 ID:DplCSgTg
>>460 そもそも監査法人目指すやつが野村なんか目指すわけない
比較的まったりそこそこ給与
初任給はそこそこあるし使う暇はあるから若く合格すると
数年は同学年にロケットスタートで散財できる
転勤ない
が監査法人のメリットだ
体力と寿命を対価に高給を得る野村とは対極である
463 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 12:55:37.95 ID:JmVEciFj
白球激務
>>462 その通り
監査法人の魅力は
まったり、転勤なし、そこそこ高給、有給消化、独立可能、なんだかんだ先生
といった時間と金にゆとり(一般企業と比べて)もって生きたいから選択するのであって
いくら高給であろうと社畜になる気はない奴の集まり
それがいいか悪いかは別として、野村と同列比較するのは価値感が既に社畜
466 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 13:47:25.84 ID:JSFh2Wzx
弁護士も公認会計士も
ネットの情報デフレや会計ソフトの発達、
産業低迷と少子化で、もはや相対的に虚業のシゴト。
なにも新しいものを生産、製造、創造しない。
被害者意識の扇動と誇張で利益を得てきたマスコミやお役人と同じ。
もはや、理系や医療、製造業にたかって
利益を得ようとする文系の価値は
今後、限りなく低下し続ける。
>>464 監査だけじゃ大量の会計士全員が食えないからな。
>>462のような監査法人のメリットはこんだけ会計士が増えた今や
薄れるのは当たり前
468 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 15:50:54.96 ID:KhYrvZkB
東大で会計士合格者が激減して、代わりに地方公務員が激増してるのは
まったり、
転勤なし、
給料そこそこ
を狙って会計士受けてたのが地方公務員にシフトしただけかもな。
違いは、監査法人は福利厚生が皆無な代わりに初年度からそこそこ高年収、
地方公務員は最初は安いが安定感抜群で福利厚生も厚い、退職金は監査法人の10倍
東大生は経済学や理論論述に強いが、簿記原価計算に特に強いわけでもない。
会計士試験の学習時間労力の大半以上が簿記原価計算に費やされる。
簿記原価計算では中央大とかの電卓マシーンに負ける。
地方公務員試験とかは東大生が圧倒的有利得意な土俵
東大生でも会計士試験に予備校にこもって3年ぐらい掛かるが
地方公務員試験だと自宅中心学習で長くても半年で楽勝
計算ゴリゴリやらんと受からない時代はとうに終わっとる
>>468 科目の都合上そっちはむしろ司法崩れだよ
いまだに特商(笑)も原価計算(笑)も問われるから一概に捨てきれないんだよな
最近短答が激化してるのでそのへんの化石計算はなんだかんだでみんなとってくるので落とせない
もちろん全体での重要性は落ちてるが捨てきるのも勇気がいる
理論割合増やした新試験制度が発足とそれ伴った合格者大幅増によって、
計算問題の割合が多いがハードルが低い短答を何とか通過した東大生が、
理論問題と経済学でしっかりリードして短期合格するパターンに一時的になっただけ。
合格者をまた大幅に絞ったことで東大生が計算問題の割合が高い短答ですぐ
もう引っ掛かってボロボロ落ちる事態になったのが今
474 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 20:07:53.20 ID:iDvtDzuC
08年→12年
東大→公認会計士 114人→84人→67人→44人→28人
東大→地方公務員 34人→36人→93人→105人→112人
現役高学歴層からの魅力減・全体の受験者減から言えることは
今受けてる奴の大半は無職ニートで資格で一発逆転のための長年選手ってことだな・・・
>>473 租税が必須になったからいまは経済不要だよ
みんな同じステージで戦いたいからほとんど経営一択
経済や統計はできる人にはボーナスチャンス
民法?あれ司法保持者の免除のために形式的にあるだけでしょ?(笑)
477 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 22:27:14.75 ID:DplCSgTg
>>475 転勤なしかつ大組織ってメリット、東京で遊びたい人には結構大きいよ
公務員でそれやるには首都圏の自治体が限られてる
>>474 まさにそういうことだな
本音はまったり転勤なし高給求めてる
去年から監査法人もほぼ全入に戻ったし
また帰ってくんのかねえ?
受験生は来んなって思ってるはず、今ラッキータイムだもん
>>478 今になって目指す受験生は流石に情弱だろw
そいつらが受かる頃に監査法人への就職が全入かつ待遇も据置以上とは限らないのに
誰が数年間試験勉強に縛られるリスクを冒すよ?
内部統制バブルで旨味があること知って目指した受験生が合格したころがおよそ2009年〜2011年
つまりはそういうことだ
>>479 あーなるほど
でも09〜11のメチャクチャな時期は合格者2000弱とかでしょ
毎年1000くらいの就職はもう大丈夫だろ
短答で6000しか受けてない試験だしね、6000だよ?なんか笑っちゃうw
情弱かなあ?私立文系あたりなら俺は逆にチャンスだと思うけどね
受験生は来るなって思ってるだろうね
でも確かに2、3年は確実に潰れるしなあ…
>>480 まだベテランがいるからこれが捌けないと…
482 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:06:05.25 ID:gWTkvS48
>>454 ノルマの方が採用基準厳しい
語学できるということが前提になってるみたいだし
別に会計士などの資格を持ってなくても東大一ツ橋出で
本社採用でエコノミストやアナリストディーラートレーダ
になるようなやつを別枠で採用してるだけだからな
>>480 監査法人の就職状況は合格者数じゃなくて監査法人側の採用枠によって変わるんだよ。
2011年が合格者1500人監査法人就職600人だったのに対し
2012年が合格者1300人監査法人就職1000人〜だったのを見ると
合格者数は大した問題じゃない。
監査法人は人手不足だとアホみたいに採用する→人員過剰だと新規合格者を取らなくなる
の繰り返しだから、そんないい加減な採用政策に人生を捧げるのはリスキー。
別に会計士試験範囲の勉強が無駄と言ってるのではない
484 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:29:58.20 ID:lfBVYUSu
東京大学経済学部 新卒監査法人就職(在学中合格)
03年 22人(中央青山11 トーマツ5 新日本5 朝日1)
05年 27人(中央青山9 トーマツ7 新日本6 あずさ5)
09年 19人(新日本7 あらた6 あずさ4 トーマツ2)
11年 13人(トーマツ5 あずさ5 新日本2 あらた1)
13年 2人(新日本1 トーマツ1)
485 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:47:46.21 ID:lfBVYUSu
東京大学経済学部 新卒地方公務員
03年 3人(東京都2 台東区1)
05年 3人(東京都1 横浜市1 さいたま市1)
09年 2人(島根県1 川崎市1)
11年 9人(東京都5 足立区1 和歌山県1 新潟県1 岩手県1)
13年 13人(東京都6 愛知県1 宮城県1 山口県1 大分県1 福岡県1 兵庫県1 名古屋市1)
486 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 01:12:56.78 ID:lfBVYUSu
東京大学経済学部 2005年卒業 就職先トップ10に四大監査法人すべてランクイン
20人 みずほフィナンシャルグループ
10人 東京海上
9人 ★中央青山監査法人 東京三菱銀行
8人 日本銀行
7人 ★監査法人トーマツ 三井住友銀行
6人 ★新日本監査法人 三菱商事
5人 ★あずさ監査法人 総務省
4人 厚労省 国交省 トヨタ自動車 野村證券 東京電力 電通
3人 経産省 警察庁 財務省 富士通 三菱重工 三井物産 東京証券取引所 損保ジャパン
日本生命 中小企業金融公庫 JR東海 NTT東日本 アクセンチュア リクルート
2人 金融庁 内閣府 サントリー 日立製作所 日産自動車 住友商事 国際協力銀行 住友信託銀行
ゴールドマンサックス証券 JPモルガン べインアンドカンパニー マッキンゼーアンドカンパニー
東京大学経済学部 2013年卒業
13人 三菱東京UFJ銀行
8人 国交省 三井住友銀行
7人 三菱商事 住友商事 みずほフィナンシャルグループ
6人 東京都
5人
4人 日本銀行 財務省 新日鉄住金 DeNA 丸紅
3人 金融庁 経産省 日本政策投資銀行 農水省 楽天 三井住友信託銀行
2人 警察庁 総務省 鹿島建設 三菱電機 日立製作所 JR東日本 日本郵船 三井物産
SMBC日興証券 大和証券 住友生命 日本生命 野村アセットマネジメント
ドリームインキュベータ マッキンゼーアンドカンパニ
1人 ★新日本監査法人 ★監査法人トーマツ
>>483 昔からだな。
おまけに、大昔、人手不足の時は、研修生と称して合格してない連中を模試だけで判断して、
採用してた時代もあったしな。不況になったら、一斉に切ったらしいが。
合格者だけで調整してるならまだ良いが、受験生まで巻き込むからな。
489 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 07:42:40.00 ID:ZHEqHQG4
なんで営業がなくなるんだ?
ロボットがまわるのか?
>>488 まずアメリカの会計士と日本の会計士の違いがわかってない
日本の会計士のメイン業務は監査であって記帳だけなら無資格でもできる
記帳代行だけで飯食ってんのなんて日本の税理士でも最底辺の一部のみ
監査がソフトでできるわけ?
衛星ロボットが実査したり、質問しにいってくれるのかねえ
馬鹿雑誌読んでる馬鹿リーマンって一生成長しなそう
491 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:58:26.84 ID:+fTI55iw
日本経済が縮小すれば、たいていの仕事はパイが減るな。
てか調べてたら米国税理士ってあったんだw
>会計士、税理士の需要はこの数年で8万人も減っている
本文のどこにもソースなくてワロタ
最近のマスゴミさまは書きっぱなしで許されるのか
>>493 そこはアンドリューのインタビューだから仕方ないかと
つまりアンドリューがソースだもん
>>488 これって高度な専門スキル持ちの会計士はITの恩恵受ける側で
社内スキル(笑)しかない社畜が年収100万時代に落ちるの間違いだろw
496 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:13:58.69 ID:6nyg6zOf
日商1級と簿記財表は何とかなったが
会計士の短答式、1分1秒単位でサクサク
答を見出すセンスがないので諦めた。
25万人程度の市役所に決まったが、
単式簿記の役所では簿記の活用もなさげ。
497 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:30:03.22 ID:Y3KJPleV
電気工事士とかの方がいいんじゃないの?
498 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 21:12:10.21 ID:gWTkvS48
499 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 12:16:56.54 ID:w0/MNS0R
w
500 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 13:55:50.56 ID:/6oQWkZ3
もともと東一早慶でも民間や官庁に相手にされないコミュ障・ダメ人間グループとか、
まともに就活したらブラック企業くらいしか就職先がないような微妙な学歴の奴ら(中大とか明治法政とか)
の為の挽回用資格で、そいつらの受入先として機能していたのが監査法人だった。
監査法人の業績悪化で採用が絞られれば、東一早慶のコミュ障・ダメ人間グループの奴らが真っ先に撤退するのは自然。
試験は受かっても採用されないのが目に見えてるからな。
ちなみに、監査法人にいる東大卒、一橋卒はオタクっぽい人が非常に多い。
実際彼らはあんまり出世しない(というか辞めるやつ多い)。
>>500 その認識は正しいね
コミュ障でもやってける組織風土、裸踊り体育会系気質皆無
無駄に高い初任給、休み多く有給消化余裕、転勤なし、チームによっては残業代満額、賞与ガッツリ
仕事での人間関係面倒くさくて、時間と金に余裕があって趣味充実させたい人生送りたい奴には最高だけどな
体育会でバリバリ40年間無休で会社に貢献して生きたい人には勧められないな
もっとも
>>500のような認識で会計士を馬鹿にできるサラリーマンって
会計士試験に受かろうと思えば受かる五大商社級のエリートぐらいだけどな
認識で言えば公務員も大差ないし
たかがメーカーや金融の使い捨て要員ごときは命削って営業やってろw
503 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 14:30:06.05 ID:U5NuRz0J
ただし監査法人は上にいくほどつまらない政治力は問われるけどな
>>503 人が集まってる組織体だからそうなるのはどこの業界だろうと同じ
監査法人・会計士を妬んでる試験撤退・待機合格のニートかお前は
505 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 14:36:23.42 ID:P1suFDKa
>>503 足の引っ張り合いが凄いらしいからね
旧試験なら3次試験受かってしばらくしたら辞めるのが多かったのは
独立心が強いというより、周りが基地外だらけで
嫌気さしてってのが多かったみたい
サラリーマン社畜だって本当は辞めたいのに
辞めても転職できないから嫌々続けてるんだろw
本当に監査法人・会計士叩きって嫉妬のあまり的外ればかりだなww
507 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 14:46:38.40 ID:w0/MNS0R
>>503 合併合併で膨れ上がった組織だからな。
今いる上層部なんか、大手が8法人くらいあったころに入った連中だし。
>>507 でも今のP連中見てると相当ぬるかったんだろうなーって思うよな
昔はもっとおいしい職業だったんだろうな
嫉妬の見本市
>>504 いや
一生まったり目的で入ったものの「あれー?思ったのと違う?」て話を良く聞くもんでな
明らかな同業者にもかみつく5RLccWF6はもとから給料低い中小監査法人さんかな?w
クライアントも監査も真っ黒でやりがいありますね!
職場が糞だからといって辞められる(=独立or転職できる)って
贅沢な悩みだと思うけどなー
俺がもし社畜だったら自己肯定するだろうけど
俺社畜じゃないから、はっきり言うけど社畜は糞。
監査法人がどうこう言える立場じゃない、そもそもが糞。
まだ年齢的に間に合う奴は死ぬ気で勉強してこっちくればいいよ。
また違った糞さがあるかもしれないけど、社畜の5万倍マシだよ
514 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 00:35:50.22 ID:xYVrcvwl
>>508 地域地域でそれなりの中堅監査法人もあったようだし、
東京に一極集中してなかったので、
お山の大将という感じの法人もあったようだな。
ノマド()とかが涙目になりながら社畜社畜言ってるの見すぎて哀れみの感情しか湧かない
516 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 01:20:42.11 ID:wMe4c3MG
東大生は何故会計士試験に受からなくなったの?
公認会計士試験合格者数
年度 01年 02年 03年 04年 → 2009年 2010年 2011年 2012年
全体 961人 1148人 1262人 1378人 2229人 2041人 1511人 1347人
東大 68人 75人 78人 93人 84人 67人 44人 28人
東京大学経済学部 新卒監査法人就職(在学中合格)
03年 22人(中央青山11 トーマツ5 新日本5 朝日1)
05年 27人(中央青山9 トーマツ7 新日本6 あずさ5)
09年 19人(新日本7 あらた6 あずさ4 トーマツ2)
10年 25人(あずさ10 新日本8 トーマツ3 あらた2 仰星1 太陽ASG1)
11年 13人(トーマツ5 あずさ5 新日本2 あらた1)
12年 11人(あずさ4 新日本4 トーマツ3)
13年 2人(新日本1 トーマツ1)
東大は計算力主体の短答の合格率が20%超えている頃に短答を何とか凌いで合格通過して、
得意の論文本試験で実力発揮してバンバン最終合格していたのが
今は短答の合格率がわずか一桁しかなく、ここで計算力が劣る東大生にとっては
大きな壁となって受からない。
中央大学とかの電卓簿記オタクマシーンに負ける。
中央大学とかの電卓簿記オタクマシーンと同じ土俵で戦うのが馬鹿馬鹿しくなって
会計士試験から撤退
地方公務員試験なら中央とか相手にならないで余裕でいける。
520 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 20:48:13.53 ID:/sIGyFsB
521 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 21:28:32.97 ID:NPnJ5XbU
>>346 するわけないだろうが。
高卒なんかに頼むわけ無いだろうが。
高卒だぞ。
そんな滓を信用できるか。
どうせ丸暗記でたまたま合格しただけだろうが。
522 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:55:03.47 ID:7ph1HEIK
試験に合格してたら、別に高卒でも関係ないだろう。
高卒の会計士自体が少ないけど。
523 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 23:30:01.45 ID:NPnJ5XbU
>>522 関係あるよ。
高卒と大卒以上とでは、抜本的な能力や知能が違う。
公認会計士に限らず高卒は話をすると視野が狭く低脳だということがわかる。
無論単なる高卒よりは公認会計士資格を有する高卒の方がましだと思うけどね。
524 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 23:42:59.08 ID:w1fYfeOg
新試験になって学歴要件が緩和されるまでは
大卒(教養課程修了)以外は一次試験から
取っていかないとダメだったから
高卒の会計士はほぼ0だったけどね
税理士は学歴要件がないから
中高年は高卒の人が結構いるけど経済的な事情で
大学に進めなかっただけで大卒以上の学力を持ってる人がほとんどだけどね
>>523 大学にしか心の拠り所がないんだね。
頭の良し悪しなら知能テストのほうが重要。
簡単なのでいうと自動車教習所の入校式でやるやつ。
ABCDEの五段階で評価される。
526 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 23:56:54.39 ID:w1fYfeOg
ひとつ言っておくけど
中高年の高卒税理士の人は予備校も充実してなくて
実務踏みながら半分独学に近い状態で勉強して
受かってる人ばかりだから半端じゃないよ
とは言え、その時代の簿記論とか2級程度のが4ページとかだろ。
528 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 01:02:42.87 ID:7sWk1HuH
格下の税理士試験に合格した過去の高卒の話はどうでもよいよ。
昔は税理士試験なんて簡単で大卒は見向きもしなかっただろ。
今からでも国家資格の受験資格に大卒(但し私立文系を除く)を必須要件に
すればよいのに。
(但し私立文系を除く)って要件の付け方にアホさがにじみ出てる
早慶ぐらいまでのいわゆる一流大学の学生は機を見るに敏。
メリットがないと分かれば潮が引くようにすーっと静かに騒がず退場する。
>>518 昔の短答の難しさと今の短答の難しさは全然違うよ
昔のはその通り計算筋肉自慢が通っていく
今はそんな筋トレだけで評価はしないよ
とにかく最新の会計基準も出まくるしひねくり回している
ただ昔ながらの筋肉問題もほんの少しでることはでる(しかも難易度は並)
数問だけとはいえ難易度並なので落とせないから結局みんな筋トレ問題も捨てられない
新日〇有限責任監査法人の某氏がTAC関西地区の某女性受講生に
新日本有限責任監査法人のリクルーターであると言い張り、お付き合い
そして破局
破局の後某女性受講生は一連のメールのやり取りを一斉に晒す
一悶着の末、事態が露見し、事態を重く見た会計士が会計士協会に一連の事実を
その後大人の事情で新日〇有限責任監査法人内で見事揉み消され、
無事?事なきを得たおバカな事件である。
537 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 11:33:35.80 ID:sWhL6pnm
自分らでは何一つ価値を生み出さないのに「エリート!」wwwww
538 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 13:07:51.77 ID:AW0jMlM5
価値を生み出すエリートってどんな職種だ
>自分らでは何一つ価値を生み出さないのに「エリート!」wwwww
物質的にしか価値を測れない奴がいいそうなセリフだな
540 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 14:46:23.05 ID:+Kwyr0Ve
事業会社でもそう
価値っつーか売上をあげる現場こそ偉い、間接部門(笑)って考えもわかるんだけど
だったら現場にいる売上に寄与するスタッフだけで全部まわせっつーの
バッターだけで野球と思ってる連中が大杉
別に間接部門を否定してないよ。
ただ経理なんだから大人しく真面目にやればええだけ。
そもそも文系資格職にエリートも何もないだろって話よ。
偏差値で評価されてきた学生にはまだわからんだろうが。
542 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 17:56:54.86 ID:OjT9VgIK
>>516 単に東大生の学力が低下しただけだろ。
週刊新潮13.6.20
日本の大学の最高峰、東京大学が今、なにやら風運急である。
4月12日の入学式で濱田純一総長が新入生に向けて「学生が均質で多様性に弱い」と呈した苦言に、鍵がありそうだ。
「少子化の影響で、今までは東大合格レベルに達していなかった学生でも、合格できる余地が生まれた。下位層の学力レベルは下がっているといえるでしょう」竹内洋名名誉教授
「無理してでも東大を受ける受験生が減った。特に地方では地元の国立大学を選択する学生が多くなりました」代々木ゼミナール坂口幸世本部長
「東大受験専門塾が増え、傾向や特徴が掴めるようになった。結果、塾が集中する首都圏などの特定の進学校からの合格者が増える一方で、
地頭が良い地方学生が受かりにくくなり、学生が均質化してしまった。与えられた課題を多くこなす勉強方法が身に染みついているので受け身なのです。」和田秀樹
「必死に対策勉強すれば誰でも受かるようになり、東大合格がゴールになって入学後に目標を見失いがちな学生が増えました」竹内教授
「講義中に質問を求めても誰も手をあげない。とりあえず講義を受ければ何かが身につくと思っている」 橘木教授
「トップ1割は相変わらず優秀ですが、下位層のレベルは年々下がっており、崩壊状態です」
「数学の講義で全くついてこられない学生に聞くと、受験生のときはひたすら英語しか勉強しなかった。
東大理系の場合、数学は問題が難しくてさが開きにくいから英語で稼げれば入れると予備校などで言われているようです」
543 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 18:33:15.31 ID:C2tJuOul
>>542 定員がそれほど減ってないんだし、当たり前だな。
20年くらい前のA日程B日程時代も、
阪大落ち東大合格、名大落ち東大合格も居たようだから、
下位層はいつでも低いのかも知らんが。
今までなんとなく東大行ってた優秀層が医学部に流れてるのはあるだろうな
あっちはあと20年は確実に食える、日本最後の約束された勝利の道だしな
545 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 20:05:12.98 ID:+Kwyr0Ve
まあ
アメリカ留学のときに金髪美女をマッチョな現地人に寝とられた悔しさの反動で
タフでグローバル(笑)な東大をなんたらいう
HAMADAが学長やめないことにはな
>>541 経理と財務の区別もついてなさそうだなw
会計士のメイン業務は経理なのか
>>541 まず第一に監査業務と経理職には雲泥の差があるので一緒くたにしてる時点でお前の程度が知れる
第二に資格職それ自体がエリートかどうかを決するのは世間的な評判であってお前ではない
第三に「偏差値で評価されてきた」というのは難易度がそのまま社会的地位に影響してきた資格職にもそのまま当てはまる
結論:もう少し頭使ってから書き込め
東大理1理2は地方国立医学部に食われて下半分の学力が顕著に低下 上半分は変わらず
東大文1は横ばいからやや低下傾向
しかし会計士試験受験の主力となる経済学部進学の東大文2は、入試難易度と入ってからの
勉強量学力は90年代よりかなり上がっている
かつては経済学が高校レベルの微分と線形代数ができればいいレベルで、法学部で憲法民法刑法
勉強するのが文系最高頭脳とされていたのが、先端経済学が高度な統計学が必要とされて一番頭脳
レベルが要求され面白い場所が経済学部だと認識されて様相が変わった
>>547 んなこたぁない。
特に第二と第三だが、世間で会計士を尊敬してる人とかいないだろ。
仮にいても「弁護士やキャリア官僚と並ぶ」とか予備校本等に書いてるから
漠然と思い込んでるだけって感じ。
しかも会計士のアピールポイントが「税理士資格が付与されるだぞ、凄いでしょ!」
だもんな・・・
頭の良い人は資格職とかに就くんでなく、未来を想像できる分野で活躍して欲しい。
550 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 21:50:12.92 ID:gY2RT6ge
知り合いの慶応卒も体壊して退職して会計士になったくらいで、
もともと会計士試験自体が敗者復活戦だったのに、
現役の大学生が受けるほどのものかという気もする。
難しい試験なのは分かるが。
一時期よりは大分ましになって今なら会計士試験に受かれば職には就けると聞いたけどそうでもないの?
552 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 22:33:30.51 ID:gY2RT6ge
>>551 関係ない。合格した年に大量採用してるかどうかは、その時の監査法人の景気による。
今採用増えだしたが、来年採用があるかどうかは分からん。
>>550 その役目は今は公務員試験って感じだな
俺には、大学生が公務員試験の一般教養なんかを必死にやってる方が滑稽に見えるよ
554 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:45:28.75 ID:ha0h3ucA
>>549 未来の想像(創造?)できる分野ってなんよ
多少質が落ちて困る仕事でもないしな。
今でも会計士にしとくのは惜しいクラスの人材が結構いるし。
556 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:24:51.69 ID:ha0h3ucA
>>555 何をもって優秀としてるのかしらんが
1 営業がいやで監査法人にいるのかもしれない→コミュ力に不安
2 年中激務がいやで監査法人にいるのかもしれない→体力に不安
3 会計について力をつけてるために監査法人にいる→いずれ出ていくから心配不要
4 会計監査自体が好きで監査法人にいる→そんなやつレアだし本人の希望をもったいないっていうのも野暮
最近このコピペにマジレスする奴がいるのを見て
俺も年とったんだなあて思ったわ
フランスに渡米じゃなくてフランスに渡英な
>>549 お前の中の世間の話じゃなくて現実の世間の話をしろよ
つーか
>>541では文系の資格職自体を否定してたくせに、
反論が見つからないと途端に会計士だけに限った話を始めたときたw
二枚舌も大概にな
矛盾はしてないと思うが?w
まぁ結局経理と監査を混同してるについて一切弁明できてない時点でお笑いっすわ
562 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:18:38.54 ID:zPk4xg45
>>561 決算書関係を一から作るか、それをチェックして適法か否かハンコ押す
かの違いだけだろ
あんま変わらないと思うのは俺だけか w
監査の建前をどう捉えるかだな
業務監査
内部統制監査
会計監査
全部建前が違うから
564 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:33:45.35 ID:zPk4xg45
企業内で経理以外に社内監査もやってるし
第三者の監査法人も決算(中間や4半期含む)の時だけ
現れてチェックしてんじゃなくて
定期的に週一なり月一なりチェックしてるわけだろ
同じようなものだよw
アマチュアワロタ
監査業務と経理を混同してた部分を指摘されたら今度は「監査も経理も一緒!」と必死でワロチ
根は同じだし
>>564を引き合いに出して思うところを書けって記述問題を監査論で出したら案外面白いと思う
>>564 各行にツッコミどころあるけどな・・・
社内監査→保護対象が異なる
中間→銀行さん?
チェック→何を?
週一→さすがに無理だろ
同じ→監査の前提が崩壊
税理士が勝手に名乗ってる〜監査あたりと混同してるんじゃないの?
普通にリーマンやってりゃわかるわけないし仕方ないよ
570 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:57:27.13 ID:MOgLcUwp
監査のことなにも分かってない雑魚の嫉妬かよ
572 :
霊の愛:2013/09/11(水) 21:55:02.17 ID:bF8hWdBO
霊的詰め合わせ
『YouTube』で
下記〇の検索キーワードをコピーして貼って検索してください。
(検索キーワード)
○Macross II Ending 02: Yakusoku
〇Macross II - Mou Ichido Love You - Music Video
〇Cyber Fomula SIN ending 'Power of Love'
○僕達は天使だった
○聖闘士星矢OP1
○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-7.BELIEVE(CaYOCO)
○オウガバトル64 エンディング(カオスフレーム0)
○Z Gundam OP2 full 水の星へ愛をこめて
○リン・ミンメイ/飯島真理 マクロス劇場版 愛・おぼえていますか 〜
〇Gundam ZZ ED2 full 一千万年銀河
〇重戰機 エルガイム OP
〇ポケモンED ひゃくごじゅういち
〇いくつもの愛をかさねて
〇Dragon Quest - Opening
〇ダイの大冒険 名場面集1
〇ダイの大冒険 名場面集2
〇ダイの大冒険 名場面集3
〇ダイの大冒険 名場面集4
〇ダイの大冒険 名場面集5
〇ダイの大冒険 名場面集6
〇Cyber Formula Saga Final Ending -- Adagio
(関連キーワード)
シルバーバーチ、ハリーエドワーズ、スピリチュアリズム、スピリチュアルヒーリング、霊的真理、死後、霊、あの世、死、癒し、知識、幸福、病気
シルバー・バーチの霊訓をお願いしますm(__)m
日本はバカばっか
資格を持った者が足りない足りない足りない!
⇒合格者数 緩和
⇒一気に資格保持者が過多
⇒崩壊
医療関係、薬剤師なんかも同じ
>>573 医者はマジで足りない
年寄り多すぎて若者が手術受けるのが遅れるくらい少ない
だが、あいつらは絶対に増やそうとはしない
日本の医者はマジでゴミ
575 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 23:39:02.38 ID:MOgLcUwp
>>574 医学部はこの30年くらいほとんど新設が認められてないけど、
歯学部はバカバカ作ってるからな。
576 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 00:06:40.06 ID:6DHb3L0M BE:1242788292-2BP(2008)
TPPで米国会計士を招いていてもたほうがよろしいのではないでしょうか
577 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 00:14:53.32 ID:aJ4asPaE
578 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 00:36:21.21 ID:eS4zDOHI
会社の数が減っているのに
阿保なの?馬鹿なの?
579 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 01:14:57.93 ID:cXzckIwK
公務員の給料は割高なイメージがあったけど、実は逆なのもあって、
パイロット・弁護士・医師などの専門免許職は「オマエラは公務員なんだから割安な給料でガマンしる!」
って事で、逆に高度資格者の公務員の場合、格安賃金で雇ってたんだよね国は。なのに
「さらに何割も給料下げるぞ!」を実行しちまうと一挙に辞められて民間に人材大量流出ってのは誰でも予想できた。
そこで民間の高度資格者を低賃金化してしまい「公務員辞めたら民間はもっと低待遇だぞ」って状況を作ったw
今では、パイロット・弁護士・医師などは軒並み「今から業界デビューの奴は超悲惨」って状況を作成完了
公務員給料を下げるための外堀を埋めるのが目的の気の長い計画だったがー。副作用強スギだった
パイロット・医師・弁護士免許持ちですら悲惨という現状を、中高生世代の目線から見たら、
進路希望なんか夢もヘッタクレもねーわ『努力したやつほどバカを見る社会』じゃあ中高生も努力しなくなるわ
・・・つまり、公務員を粘着叩きし続けたオマエラ引きこもりの大勝利www
580 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 01:38:39.45 ID:GKGWoZIR
>577 名前:名刺は切らしておりまして :2013/09/12(木) 00:14:53.32 ID:aJ4asPaE
>
>>576 >日本語読めねーじゃん。
これ、安部ちょんが朝鮮人に書かせてるんだよ。
バカの嫉妬が日本を悪くする、ってのが正解なんだよな
このスレ含め2ch見てるとよくわかる
本当のバカは弁護士はさておき会計士は知らないがな
会計士にコンプ持ってるのは目指したが試験に受からなかった奴か税理士か経理のリーマン
583 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 17:27:50.56 ID:ZyoHfNpy
↑
同意。
でもって、しつこく合格者の出身大学をランキングを貼って会計士の低学歴化を主張してる奴がいるが、
おそらく早慶か上位国立出身の奴で自分は会計士試験に合格できなかったのに、
今は自分より低学歴の連中が大量に合格してることが許せないんだろうな。
監査法人はブラック〜の言説だと、
監査法人知ってるは人もっと少ないだろうから自然と察しが付くな
言われ始めたのって就職氷河期と見事に被るからなw
585 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 20:40:30.00 ID:ThPOp/EZ
監査法人自体、大手でも一般には知られてないからな。
>>582 一部の馬鹿がノイジーマイノリティとして大暴れしてるってこった
自分の人生がうまくいかない腹いせに士業を現実以上必要以上に貶めて溜飲下げようとしてる無能が存在するわけ
「会計監査をやりたい! 会計監査に憧れてましたっ!」
なんて若者はいないだろう。
自分に自信がなくて、普通に就職しても窓際になるのを薄々感じてるのが
必死に目指す自己啓発資格じゃないかね。
で、さらりいまんはどうなの?
監査やりたい若者がいないって、上位大の経営学部・商学部とか探せば腐るほどいると思うぞ
もし会計監査ではなく税務調査が高給だったら
そっち目指してる奴多そう
そういうことでしょ
592 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 00:45:00.66 ID:EggNj/DY
>>552←養護の金融庁級の養護
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。
受講者不在の際の実務指針
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
2011年12月短答 出願者数 17,244人
↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
593 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 00:54:13.66 ID:fA8pzVGe
旬が過ぎたんだよ。
594 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 01:00:43.95 ID:EggNj/DY
養護の暴走養護財務会計士案が阻止されて一年以上が過ぎました
今一度思い出していただきたい
公認会計士試験が最悪の状況に陥ることが阻止された
見事養護施設金融庁の世紀の大失策
ゆとり五万人計画が国会の場で見事失敗の烙印を押された
あの瞬間 あの歓喜を
そして思い出していただきたい
あの場でマスをかいてた養護施設金融庁の目明きめくら
その一件に与したかどで
「会計士協会初解任請求を喰らった会長」として歴史にその名を刻んだ山崎
あ〜後ついでに 散々養護財務会計士案を支持しておきながら
見事その事実を隠蔽しバックレだけはまことにアッパレなこの男
http://ameblo.jp/motoko11/ これら日本監査業界三馬鹿トリオの存在を
そして日本の政治家もまだまだ捨てたもんじゃない そう思わせた
平成の田中正造 日本の政治の良心 西田昌司先生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1331335603/150
595 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 01:28:48.09 ID:b/rgIUys
596 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 01:36:09.95 ID:EggNj/DY
そもそも順調に機能していた公認会計士試験
この公認会計士試験を福島原発級の不毛地帯に陥らせた
養護の養護による養護政策が有った
これぞ養護の金融庁の養護政策 ゆとり五万人計画
平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案
短答式本試験
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
養護の金融庁は今年は何人の養護政策ゆとり五万人計画の犠牲者を出すんですかぁ?
金融庁の養護の官僚の背中には水子の亡霊が一杯憑いてますねぇ〜
597 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 03:10:53.17 ID:mxFogUx7
でもさ、10年前に試験制度が変わるとき、公認会計士協会の会長が会計士試験に合格しただけでは公認会計士とは認められない。
公認会計士になれなかったものは「試験合格者」として他で活躍してくれって正直に言ってたじゃん?
つまり、2004年以降に会計士試験の勉強はじめら連中は
「監査法人に就職されないリスク」
「試験に受かっても公認会計士になれないリスク」
を承知の上で勉強はじめてるんだから、就職できなくても「自己責任」であり、「犠牲者」という表現はおかしい。
試験に受かれば誰でも監査法人に入れます、誰でも公認会計士登録できますなんて謳って受験生を集めたらまだしも、
公認会計士協会のトップが”事前に”会計士に慣れない場合は「試験合格者」としてがんばってねって言ってるわけだからね。
それわかってて試験に参入して、受かったけど監査法人入れなかった、なんとかしろ、なんて頭悪すぎるだろ
598 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 03:12:19.76 ID:mxFogUx7
http://www.geocities.jp/cpattedou/mitouroku.html http://www.geocities.jp/cpattedou/mushikaku.html http://www.fsa.go.jp/access/15/200310c.html ― 奥山会長は、今回の法改正による新しい試験制度、あるいはこれから公認会計士を目指す方々、
あるいは既に公認会計士になっておられる方々、こういった方々の職業教育のあり方については、どのようにお考えでしょうか
奥山会長 公認会計士の素養を持った人間というものはですね、 公認会計士の監査業界のみならず企業においても、
あるいは政府においても、非営利部門においても多数いてよろしいじゃないかというふうに思っております。
これから難しいのは本当に実施に 至った段階でですね、多数の合格者が出てきた時に実際にそのような適用が
されていくのだろうかと、これは現場を抱える立場としてはやはり 若干の恐れ、不安を持っています。
ぜひ、試験制度の新しいところを活かして、 あらゆる分野で公認会計士の素養を持った、
言わば【『公認会計士試験合格者』という形でご活躍願えるように】、世の中の理解も欲しいし、
また公認会計士の【受験者自身もそういうふうに広がって欲しい】なということを思っています。
私共、公認会計士の試験を合格しただけでは、やはり公認会計士としての登録を認めるには早すぎるというふうに思っておりまして、
従って当然実務ということを重視し、実務を経験して、経験したことで 公認会計士として今後やっていけるという確認をさせていただきたいということで、
今度、平成18年から三次試験というものがなくなりますけれども、 公認会計士協会としては実務をきちんと経験したかどうか、
そういう意味での実務補習を終えたかどうかという点について、 公認会計士協会として考査をしたいと思っています。
599 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 03:12:50.70 ID:mxFogUx7
協会会員・準会員向け「公認会計士法改正に関する緊急報告−公認会計士監査制度改革の方向性−」
JICPA ニュースレター具体的項目における方向性会務担当副会長 澤田 眞史
4.公認会計士の資質の向上と公認会計士試験制度のあり方
現在提案されている公認会計士試験の改正案は、現在の2次試験をイメージした短答式と論文式をセット
にした1段階の試験制度である。ここでは試験合格者を公認会計士になるための知識を有する者として認定し、
一旦試験制度をここで打ち切るという考え方が示されている。そして、この試験合格者が「公認会計士」として登録し、
監査証明業務をはじめとする業務を行うためには、実務経験と実務補習の修了が必要としている。
すなわち、実務経験と実務補習の修了は登録要件であり、受験要件ではないとし、
【試験合格と公認会計士登録を明確に区別】しようとしている。
すなわち、公認会計士試験合格までは行政庁が全面的に責任を負い、
==========================
その後の公認会計士登録については 実質的な運用を協会に委託するという方向性である。
==========================
このような方向性は将来的に公認会計士登録後のCPE研修を要件とする資格更新制度の導入をある程度念頭に置いたものと予測される。
資格を取っても給与が変わらない若者ゾーンにやる気が無くなるのは当たり前だろ?
601 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 07:53:45.58 ID:EggNj/DY
そもそも順調に機能していた公認会計士試験
この公認会計士試験を福島原発級の不毛地帯に陥らせた
養護の養護による養護政策が有った
これぞ養護の金融庁の養護政策 ゆとり五万人計画
平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案
短答式本試験
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
養護の金融庁は今年は何人の養護政策ゆとり五万人計画の犠牲者を出すんですかぁ?
金融庁の養護の官僚の背中には水子の亡霊が一杯憑いてますねぇ〜
602 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 07:58:26.03 ID:EggNj/DY
養護の暴走養護財務会計士案が阻止されて一年以上が過ぎました
今一度思い出していただきたい
公認会計士試験が最悪の状況に陥ることが阻止された
見事養護施設金融庁の世紀の大失策
ゆとり五万人計画が国会の場で見事失敗の烙印を押された
あの瞬間 あの歓喜を
そして思い出していただきたい
あの場でマスをかいてた養護施設金融庁の目明きめくら
その一件に与したかどで
「会計士協会初解任請求を喰らった会長」として歴史にその名を刻んだ山崎
あ〜後ついでに 散々養護財務会計士案を支持しておきながら
見事その事実を隠蔽しバックレだけはまことにアッパレなこの男
http://ameblo.jp/motoko11/ これら日本監査業界三馬鹿トリオの存在を
そして日本の政治家もまだまだ捨てたもんじゃない そう思わせた
平成の田中正造 日本の政治の良心 西田昌司先生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1331335603/150
>>591 んなもん当たり前だろ
ほとんどすべての高給職業に当てはまることドヤ顔で書いてんじゃねえよ
そういう面も織り込み済みでの「やりたい学生が存在する」だろ
高給であることが興味のスタート地点だっつってんの
自分の努力に見合うリターンがあって初めて仕事内容に興味を持つ
そういう過程を辿った上で「監査をやりたい学生」「監査に憧れる学生」は腐るほど居んだろ
医者だって法曹だってチンカスみたいな給料しか貰えないなら誰も見向きもしない賎職だろ
>>588みたいなことは0から会社に育てられただけの新卒リーマン、
特に大企業の看板がないとモノ売れない営業、コスト部門で直接金を産む活動してないのにメシ食ってる間接部門、
コミュ障低学歴で大手メーカーに拾ってもらった技術者が言えることでは決してないがな
とりあえず会計士がいまだに嫉妬される存在だとわかったのは良かった。
大蔵省から分かれて金融監督庁が生まれさらに金融庁に新たになったときに、
従来の法学部支配から離れた新たに独立した巨大権限を狙って国1官僚で入った
東大経済学部卒と、従来どおりに資格エリート信仰で会計士試験に行った東大
経済学部卒が、10年以上も年月が経って気付いたら会計士を直接支配監督する絶対
エリート権力者と単なる野良身分の監査屋風情という形でとんでもなく大きい
地位身分差が生まれた。
それを今の現役の東大経済学部生も知ることとなった。
609 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:37:16.52 ID:Q2R91kgT
弁護士自治みたく会計士自治とかは無理か?
弁護士は曲がりなりにも三権のひとつに深く関わる存在だからな
監査屋はいくら社会的地位があってもしょせん民間サービス業
611 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:09:43.70 ID:mE7pGJ+y
>>598←養護
監査法人だけで飽き足らず公認会計士試験制度までぶっ壊した
中央アホ山の奥山(笑)
612 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:15:59.01 ID:mE7pGJ+y
統失か
614 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:25:03.09 ID:mE7pGJ+y
金融庁の暴挙 企業財務会計士案(笑)を阻止した西田先生の有難いお言葉
公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。
以下、西田先生の貴重なご意見を抜粋して掲載いたします
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
615 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:27:41.25 ID:mE7pGJ+y
公認会計士試験合格者の未就職者問題を解決するために議論されていた公認会計士試験制度の改正案
(宅建以下の糞資格の企業財務会計士案)は廃案となり、現行制度のまま当面残ることとされております。
金融庁は(性懲りもなく)当面1,500〜2,000人の合格者数が適当であるとしており、比較的短期間のうちに
未就職者問題が解決する見込みは薄いと考えられます。こうしたなか、
(お布施倍増を見越して短答を年二回にしたところ最早収拾が付かなくなり)5月の短答式試験の合格率は3.5%
(前年同期は4.6%)と引下げられ、(焼け石に水程度に)論文式試験受験者予定者数も5,512人から4,632人に減少しております。
こうした不透明な状況下で、(当然の如く)当社の公認会計士講座は前連結会計年度から継続して売上が大きく減少してきております。
短答式試験の難化により再受験者向けの上級コースは比較的好調でしたが(既卒専念は撤退率も低く超優良顧客であります)
新規学習者向けの入門コースは大きく減少しており、
当第1四半期の現金ベース売上高は前年同期比21.1%減となりました。
616 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:36:39.11 ID:P4uigpX7
質の低下って粉飾が増えたりしたのか?
結果が変わらないなら過剰品質だからいらん。
新試組がまだシニアどころかほとんど主査にもなってないような現状で粉飾が増減するわけねえだろ
ちったぁ考えろよ
>>618 で、こいつらが主査、シニア、パートナーになる時代は粉飾が増加するとか信じてるわけ?
昔は監査法人以外の就職先は監査法人に引けを取らない総合商社や金融機関、コンサルの専門職だったが
今は中小企業の経理からパチンコ警備員だからな
質が低下ってこういうことじゃね
>>619 こんな短期で増えるわけねえだろって話をしただけで、これから増えるかどうかなんて全く言及してないが
現状の会計士がお前評する「過剰品質」かどうかを見分けるすべもないのに妄想でグチグチ適当こいてんなよってこった
622 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:54:27.44 ID:g4GeDkse
監査なんて無意味
義務だから仕方なくやらせているだけ
試験に合格しても資格を取れないんだから受ける意味がない
監査法人に採用される人間は資格を受けずに普通に商社とか入れる
>>621 質が落ちるのを問題視してるのは「関係者」だろ。
本当に問題があるのか明らかにしてからほざけってことだよ。
>>622 商社いけるやつが監査法人なんか最初から相手しねーよ
商社で高給とはいえ社畜やる奴と監査法人行く奴とじゃ志向が違うだろw
626 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:51:26.71 ID:ntzoOoAw
>>625 本当に会計士は哀れだな。
監査法人勤務の会計士なんて、法人以外ではなんの価値もないんだから、法人にしがみつくしかない。自ずと上のご機嫌取りをするだけ。
サラリーマンも会社以外で殆ど価値ないのは変わらんよ
628 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:02:31.31 ID:4aQ3KSZ2
東京大学経済学部→ 商社、監査法人
03年 05年 07年 09年 11年 12年 13年
三菱商事 7 6 4 9 9 12 7
三井物産 2 3 3 7 5 4 2
住友商事 2 2 2 6 10 7 7
伊藤忠商事 0 1 2 1 1 4 1
丸紅 1 1 0 5 2 3 4
---------------------------------------------------------
合計 12 13 11 28 27 30 21
03年 05年 07年 09年 11年 12年 13年
トーマツ 5 7 6 2 5 3 1
新日本 5 6 2 7 2 4 1
あずさ 1 5 9 4 5 4 0
みすず 11 9 1 0 0 0 0
あらた 1 6 1 0 0
その他 1 0 0 0 0
-------------------------------------------------------------
合計 22 27 20 19 13 11 2
会計士合格者募集してるよ。
募集要項
募集職種 事務補助(経営企画グループ)
雇用期間 平成25年4月〜平成25年9月
応募資格 公認会計士試験合格者
採用日 応相談
勤務時間 月曜日〜金曜日の1日5〜6時間勤務(週29時間勤務)
勤務地 当院所在地
時給等 826円(交通費は月5万円まで実費支給します。)
休暇 土・日・祝、及び年末年始、半年間雇用後に有給休暇あります。
福利厚生 社会保険等加入、定期健康診断あります。
<問い合わせ先>
〒558−8558 大阪市住吉区万代東3−1−56
大阪府立急性期・総合医療センター 人事グループ
631 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:10:48.48 ID:tJucVMJZ
そういえばTACがやろうとしてた公認会計士の派遣制度ってどうなったの?
会計士試験合格者が派遣社員に
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/00024693.pdf 資格スクール最大手TAC 公認会計士二次試験合格者の紹介予定派遣を開始
金融庁は「2018年頃までに公認会計士の総数が5万人程度の規模になることを見込み、年間2000名〜3000名が新たな試験合格者となることを目指す。」
とした金融審議会の報告を具現化するため2002年12月17日に公認会計士5万人構想を発表しました。
TACの行う紹介予定派遣は、派遣先企業での社員としての雇用を前提として、最初の3〜6ヶ月間は派遣社員として就業した後、採用を検討するシステムであり、
わが国有数の難関国家試験の合格者に対して紹介予定派遣を行うのは類例がありません
TACでは、豊富な企業研修事例などを参考に、実務についたことがない合格者に対して、一般企業の経理部での業務を想定した「経理実務業務」「税務知識」
「会計ソフト操作」「ビジネスマナー」など約80時間の実務研修を行い、高度な知識を有する会計専門家に即戦力としての実務能力を身につけさせたうえで、顧客企業に派遣する予定です。
紹介予定派遣のメリット
企業側 @プロフェッショナルな有資格者を、自社に特化した形で育成できる。
A採用リスクを回避し、試用期間後の煩雑な手続きが不要
B入社後の教育の手間がかからない
C通常の人材紹介料よりも低額で済む。
合格者側 @個人で就職活動するよりも、企業向けのアピールがしやすい。
A派遣期間中に仕事内容や職場環境の見極めができる。
TACでは、初年度5000万円、2006年(新試験制度導入時)には3億円の売上を目標としておりますが、今後の公認会計士大量合格時代を見据えて、
資格取得支援サービスだけでなく、就職先の提供までトータルサポートできる体制を目指してまいります。
>>629 社畜という言葉に反応しちゃったか
雇われという身では変わりないけど、商社や金融ほど激務でなくともある程度収入貰えるということで
さらなる激務と収入を対価にしたけりゃそっちにいけばいいだけ。
っつーか赤の他人の東大生の就職先コピペ貼ってる奴は何がしたいんだ?
どうせ商社マンとは程遠い底辺雑魚リーマンだろw
633 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:24:08.78 ID:wctjyRI6
東大や京大、一橋の会計士合格者が減ってるのは受けなくなったんじゃなくて「受からなくなっ」ただけ。
TACや大原行ってみ?会計士試験に合格できない東大卒や一橋卒がウヨウヨいるから。
あいつら短答すら受からないから。
会計士合格者数でマーチ>東大一橋になったのは東大や一橋ののレベルが下がっただけ。
>>632 おれも非激務(繁忙期除く)と絶対転勤無しのメリットが最大だと思う
あとインサイ(ry
監査法人なんて一般には知られてないし、商社マンだろうが普通のサラリーマンだろうが「どうでもいい」のが正直な感想だろ。
やれ監査法人がブラックだとか
やれ監査法人から転職独立できずしがみつきとか
どういう身分の奴が言ってるんだろうね
637 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:27:57.26 ID:0vl7W1wL
>>635 中の人か受験生か撤退者かゼイリシか
さすがにビジネスプラスにも関係者はそこそこいるだろ
>ゼイリシ
うん?お前も関係者だろw
641 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:53:28.31 ID:wctjyRI6
>>640 っていいながら影でやってる奴いっぱいいるよ。
嫁の兄弟の旦那とか使って。
年間数百万の小遣い程度なら誰でもやってる。
医者が正規の報酬以外にいろいろ稼いでるのと一緒。
それくらいのおいしさはある。
>>640 ばれたあげく損までしてた新日本のあの人は元気かな
643 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:59:46.33 ID:rWmL3M41
文系資格が死ぬほど難しいのは大学教育が信頼されてないことの裏返しなんだよね
>>623 もはや何がいいたいのかわからんし、むしろそれはこっちのセリフだわ
大量合格世代が管理職につく時代になってから粉飾がどうだの質がどうだのほざけ
東大でも文学部教育学部とかあの辺が、急に実学資格志向に変わったりする
のが出てきて、司法はロースクールとか金と時間が掛かるから、手っ取り
早く会計士試験に行っちゃったりする。
一橋は商学部では簿記会計が柱基礎だから会計士試験にそのまま行く流れが
どうしても残ってしまう。
東大経済学部生や一橋経済学部生は会計士試験から手を引いてきている
646 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 03:16:03.50 ID:+XWfry9J
>東大でも文学部教育学部とかあの辺が、急に実学資格志向に変わったりするのが出てきて、
いや、文学部とか教育学部の連中はもともとは実学志向だから。
法や経済に行きたいけど文T、文Uは無理だから文V受けてるだけ。併願私大見りゃ一目瞭然
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html 【東京大学文科V類】 受験生の私大併願先TOP10
※東大文Vの学生の進路(当時)文学部75%、教育12%、教養12% ここまで99% (法への指定科類枠は2人、経済へは0人)
中央大学 法学部セ 175
早稲田大学 政治経済学部 175
早稲田大学 法学部セ 152
慶應義塾大学 法学部セ 148
慶應義塾大学 経済学部 136
早稲田大学 政治経済学部セ 126
慶應義塾大学 法学部 124
早稲田大学 法学部 121
早稲田大学 文学部 110
慶應義塾大学 商学部 102
【京都大学文学部】 受験生の私大併願先TOP10
同志社大学 文学部 106
早稲田大学 文学部 77
立命館大学 文学部 セ 46
慶應義塾大学 文学部 38
早稲田大学 文化構想学部 38
同志社大学 法学部 35
同志社大学 文学部 セ 30
早稲田大学 文学部 セ 29
立命館大学 文学部 27
中央大学 法学部 セ 23
明治大学 文学部 セ 23
647 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 08:12:30.16 ID:KyybsAGZ
会計士って、もう要らなくね?
役人に会社のチェックをやらせると賄賂貰って便宜図るから、民間人にやらせるために作った資格。
会計士の仕事は帳面のチェック係りなんだが、
これから松下電気やホンダみたいな会社がボンボン出てくるとは思えんし。
648 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 08:43:22.84 ID:rXrkH4rM
>>647 賄賂どころかまるまる監査報酬をもらってる監査法人(笑)
2009〜2011年度の完全切り捨て世代作った時点でこの先受験者が増えることはないだろ。
一度受かればどうにかして食っていけるのが資格の難関さの対価なのに。
切り捨て世代を自己責任にしようが勝手だけど、その結果会計士の魅力が地方公務員未満に成り下がったのも金融庁の自己責任
>>647 他の資本主義国とは別の道を歩むというわけだな
朝鮮かロシアかアフリカか
会計士制度を批判するならまずはEU、アメリカから批判しないと
日本の制度だけ批判してるようじゃダメ、IFRSアドプションで全て解決か?はたまた資本主義捨てるか?
男の嫉妬はみっともないよ
会計士なんか欧米じゃ
経済学部でれば
みんな取れる
なんで難関になってんだ? 日本は
アホだよ
大学受験だって法曹資格だって医師国家試験だって日本のほうが難関
そもそも何でもかんでも違う国と比較して日本の体制に文句言うのがアホ
653 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:27:56.21 ID:/6QybSTl
>>622 専門商社くらいならまだしも、総合商社だったら待遇面でも仕事内容でも監査法人なんかよりずっと良いわけで、そんな簡単には採用されないけどな。
早慶上智(文系)程度だと、体育会 or マルチリンガルがデフォだし、それ未満の学歴だとほぼ採用対象外。
双日や豊田通商クラスですら総合職で内々定とるのは結構大変かと。
>>647 賄賂とかは関係ないと思うけどな。
そもそも監査業務には膨大なマンパワー(大量の若いソルジャー)が必要だから役所の人事体系では対応できない。
監査法人みたいに数年ででフェードアウトしてくれる人が一定数いないと。
40代50代のおっさんにチマチマ証憑集めとか調書作成なんてさせられないでしょ。
>>649 監査業務の価値(=人気)が低下してきているのは金融庁の所為ではないと思うが。
今なら合格者の大半は監査法人に採用されるし。
>>644 根拠もはっきりしない質云々を問題視している
>>1の関係者にそう言ってくれ
655 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 16:09:15.01 ID:FP1AeN1a
地方自治体(国もそうだが)の会計の99%(東京都が例外)が現金主義。
つまり借金も収入としてカウントするようなザル会計。自分が住んでる自治体の
バランスシートを見ればわかるが資産の部に「総務」とか「教育」とか「消防」とか
意味不明の勘定科目が存在している。外部監査もろくにしていない。
何をいいたいかというと会計士に役所の外部監査をさせればよい。
会計士のメリットは一気に監査というマーケットが増え安定収入が見込める。
住民にとってのメリットは民間レベルの監査をすることで役所の使途不明金の究明や
役人の無駄遣いを監視させることができる。
役所にとっては事務時間と委託手数料がかかる分なんのメリットもないが、そもそも
役所は住民の代わりに事務をやっているだけだであり、住民が外部監査を要求するのは当然のこと。
結論:役所の会計監査を義務付ければ会計士も住民もみんなハッピー
>>651 しつもーん
USCPAという試験は一体なんなんですかー?
>>653 合格者の大半が監査法人に入れるのはあくまでも今で
今から始める受験生が合格するであろう数年後どうなってるかは分からないじゃない。
それこそ内部統制監査バブル後の就職氷河期のような、全入時代後の反動がくるかもしれない
理想は世間の不景気・就職難に関係なく就職して高収入を得られるはずなのに
現実は受かった年の景気と自己責任なんだから、何年も空白期間作って勉強しようと思う人が減るのは当然でしょ
会計士の雇用動向って業界内ですら予測不可能なのに
658 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 16:18:44.80 ID:q2KQDOj0
ないものねだりというか、電気工学修士だけど、年取って就職しにくいから公認会計士狙ってる。
もうダメループや。
あずさのパートナーが
我々は欲しいときに採っていらないときに採らない業界だから
景気は関係ないんだこれは仕方ないよわっはっはって昔言ってたよ
お酒入ってたから仕方ないがぶっちゃけ過ぎてワロタ
>>659 受かった年の運頼みには変わらないじゃんw
661 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 16:32:09.38 ID:ypLTxYFg
先生と呼んでもらえるサラリーマンの話か
ただの他人の金勘定っていう仕事
需要がないから合格者が就職できなくなり待遇も悪くなり受験者も少なくなる
質を確保したいなら合格者数を絞れば良いだけ
664 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:53:36.29 ID:8H1pjknq
>>653 >そもそも監査業務には膨大なマンパワー(大量の若いソルジャー)が必要だから役所の人事体系では対応できない。
なんで?
>40代50代のおっさんにチマチマ証憑集めとか調書作成なんてさせられないでしょ。
そういう作業は、ノンキャリにやらせばいいだけじゃないか
今の監査法人だって、全部の業務を会計士がやってるわけじゃねーぞ
公務員を増やしたほうが、景気は良くなるんだし、いいことづくめ
665 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 20:31:10.29 ID:8g5zbrub
会計の世界で欧と米をごっちゃに語るのは相当やばいですよ
この、アマチュアがぁ!
>>667 何言ってんだ、お前
IFRSとUSは違うなんてガキみたいな戯言言うんじゃないだろうな?
お前みたいな半端もんが一番見ててうぜえよ
IFRSは欧州圏で使われはじめて10年も経ってないのに何言ってんだこいつ
もっと文化慣習的な話だろ
IFRSなんて体系化しただけだろ、そもそもイギリス→アメ公→日本の流れで
文化も糞も違いもねえだろ
いまや会計制度に各国でオリジナリティーなんかねえよ、マイナーチェンジばっか
むしろそれを認められないから困ってるんだろ
おんなじだよ
671 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 23:55:01.88 ID:IUk67C3G
短答合格を詐称した俺が来ましたよ(笑)
だから会計基準の話じゃないっつってんのに
そうか、ごめんな
休みも終わりか・・・
674 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 01:49:56.38 ID:+g8m/iSC
>>663 合格者絞って、科目合格や短答合格を昔の研修生のように適当に
使い捨てするしかないな。
675 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 05:55:16.65 ID:fklP3sQH
資格試験って本来、一定の知識・能力を持ったものにその証明として与えるべきもので
その年の景気や求人の多寡で、合格を増やしたり、減らしたりするもんじゃないんだけどな・・・
就職に関しては景気に左右されるのは当然だけど、合格者の多寡は景気に左右されるべきじゃない。
一定の知識を持ったものは合格させるべきだし、知識が足りない奴は人手不足であっても合格させるべきではない。
「(今年は人余ってるし)去年なら合格させてあげられたんだけど今年は不合格ね」
「今年は人手不足だから知識なくても合格ね、これ去年だったら不合格の点数だけど君、今年でラッキーだったね」
「資格」試験でこういうことが起こるべきではない。
676 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 06:58:35.67 ID:4cUmM/XF
677 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:21:23.34 ID:m2Wbt4PE
公認会計士試験 合格者数 合格率推移
合格者 合格率
2002年 1148人 8.6%
2003年 1262人 8.4%
2004年 1378人 8.4%
2005年 1308人 8.5%
2006年 1372人 8.4% (士補込み3108人 14.9%)
2007年 2695人 14.8% (士補込み4041人 19.8%)
2008年 3024人 15.3% (士補込み3625人 17.1%)
2009年 1916人 9.4% (士補込み2229人 10.5%)
2010年 1923人 7.6% (士補込み2041人 8.0%)
2011年 1447人 6.4% (士補込み1511人 6.5%)
2012年 1301人 7.4% (士補込み1347人 7.5%)
678 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:28:04.59 ID:m2Wbt4PE
公認会計士試験合格者数と四大監査法人採用者数の関係(週刊エコノミスト)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1026.jpg http://usamimi.info/~linux/d/up/up1027.jpg 新規合格者 採用者 未就職者率
2001年 961人 889人 7.5%
2002年 1148人 1018人 11.3%
2003年 1262人 840人 33.4%
2004年 1378人 1096人 20.5%
2005年 1308人 1275人 2.5%
2006年 1372人 1734人 0% J-SOXバブルで過年度合格者も収容
2007年 2695人 2442人 9.4%
2008年 3024人 2060人 31.9%
2009年 1916人 1087人 43.3%
-------------------------------
2010年 1923人 758人 日経新聞より
2011年 1447人 690人 日経新聞より
2012年 1301人 ? 好転して全員就職できたらしい
会計士、就職難が深刻 難関試験の改革後、1500人「浪人」に
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819691E3EBE2E2E78DE3EBE3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2 2011/10/20付 日本経済新聞 朝刊
難関の公認会計士試験に合格しても、就職できない人がさらに増えそうだ。
かつて合格者の大半を受け入れていた大手監査法人4社は、今年の採用を前年比1割減の690人程度に抑える方針。
試験合格者は約1500人とみられるが、過去に合格した未就職者と合わせた「浪人」も1500人規模に達する可能性がある。
============================
企業が監査法人に払う監査報酬は減少傾向にあり、大手4法人(新日本、あずさ、トーマツ、あらた)の経営を圧迫。
新日本とトーマツがそれぞれ400人超の希望退職を募るなど、リストラの動きも目立つ。
こうしたなか、今年はあずさが合格者の採用を約130人減らす計画など、4社の採用枠は昨年(758人)より1割ほど減少する見通しだ。
日本公認会計士協会によると、過去の試験合格者のうち、今なお就職先が決まっていない人も約900人いるという。
====================================
最終的に会計士の資格を得るためには、監査現場などでの2年以上の実務経験が必要。一般企業に勤務しながら
取得する道もあるが、 平日の研修などがあるため企業側も採用を敬遠しがちだ。従来は大手監査法人が合格者の
大半を採用し、資格取得を支えてきたが、 そうした機能を果はたせなくなりつつある。
>>676 短答落ち30なの、お前?
そんな奴いるんだ、顔真赤だし大爆笑w
一晩張り付いて煽り返してる奴「顔真赤だし大爆笑w(#^ω^)ビキビキ」
そんな怒んなよ
俺も論文発表待ちの4年だけど、このスレどうせ同じような奴ばっかだろw
コピペもいつものネガさんっぽいし
平成の田中正造先生の有難いお言葉
公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。
以下、西田先生の貴重なご意見を抜粋して掲載いたします
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
684 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 03:47:28.09 ID:1lyA59yX
…
687 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:12:38.53 ID:uqTDgqwd
そもそも経理の資格だしな
688 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:40:48.40 ID:ohvG4Jge
いなくてもいいもんなw
そう言っときゃ劣等感が多少はまぎれるもんな
690 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:33:49.76 ID:kPkgFEwG
会計士なんてどーでもいいような試験に受かった奴に劣等感なんていだく人間なんていねーだろ 、普通。
>>690 すげえいる
リーマンからは本気で妬みの対象
合コンするとどーでもいい女寄って来る
会計士って肩書きはびっくりするほど社会で通用する
あ、キャバは通用しなかった、こっちはリーマンがはったりかます方が強いよ
なんだかんだ会計士(監査法人)って普通のリーマンよりも仕事楽だし儲かるし転勤ないからな
実務板の監査法人スレで愚痴垂れてる奴多いけど、あいつらが民間企業行ったら一瞬で潰れると思うわw
会計士が一般企業はきついよね
元々理不尽な就活やら研修やら体育会系やら社会人という名のリーマンルールが
嫌で入ってきてるんだから
転勤ないし休み多いし高給だしチヤホヤされるし恵まれてるよ
落ちた人が妬むのもわかる
でも日本の監査なんか
オリンパス事件でもそうだけど
実際やらんわけじゃん
腐ってんだよ
695 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 01:24:42.75 ID:WnAv6pUK
>>694 その辺はお役所体質だからな。組織には逆らえない。
上が白といったら白。
相棒ってドラマの警察組織や半沢直樹の銀行と一緒。
ま、監査法人に杉下右京や半沢直樹はいないけどな。
ライブドアが粉飾決算で事件になったが
日本の企業なんか全部粉飾決算してるわけじゃん実際
もう終わってんだよ日本は
697 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 01:40:37.63 ID:+z5GxsKH
>>694 国際的に安い監査報酬からしたらあんなもんだろう。
>>695 銀行への監査が典型的だが、監督官庁の言いなりだからな。
698 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 07:16:30.79 ID:e77O4b4a
でも、結局、会計士って監査法人以外では価値がないって事?
リーマンルール上等なザ・社畜企業ではそう。
そういう所では外資出身も煙たがられる
監査ってどんなことするの?
企業に帳簿を出してもらっていろいろ調べたりするのかい。
質低下って新規参入者が減る→これまでの試験に落ち続けたベテランがメインの受験層→合格者もそいつらばかり
ってことでFA?
703 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 23:45:58.64 ID:WnAv6pUK
>>677 よく考えると悲惨だったのって2011年合格組だけなんだよな
2007年〜2010年は本来なら合格できない奴が合格できたわけだし、
2012年は高学歴不在で合格率ほど難しくなく受かれば全員監査法人に就職できた。
2011年は急に難しくなった上に、合格しても就職難っていう最悪の年。
2007年 2695人 14.8% (士補込み4041人 19.8%) ベテラン一掃
2008年 3024人 15.3% (士補込み3625人 17.1%) ベテラン一掃
2009年 1916人 9.4% (士補込み2229人 10.5%) 合格率下がったが新規学習者だらけのザル試験
2010年 1923人 7.6% (士補込み2041人 8.0%) 〃
2011年 1447人 6.4% (士補込み1511人 6.5%) 激難化かつ就職難
2012年 1301人 7.4% (士補込み1347人 7.5%) 高学歴不在で受かりやすくなった→就職も全員監査法人
2012年度は短答が鬼でアカスク科目免除以外の通過者は殆どいなかったがな
つまり2011年度論文で落ちて短免使って翌年受かった奴が大勝利w
人生生き急ぐものじゃないな
いまのこの試験の問題は、結局、いまから参入しても、
たいして収入が多くは成らないということだよ。
今の状態では有名企業に就職したほうが安定もしているし収入もはるかに多い。
監査法人にはいっても、5年〜10年もすれば出て行くことを期待されている。
監査法人に残って社員になれるのはごく一部。
その後、多くは税理士業務をするということになるが、
系列の大手税理士法人などにいければまだマシで、多くは会計事務所に。
そして大体いずれは独立を夢見ている
しかし、独立に関しては年配税理士先生がいつまでたってもやめないうえ、
税理士は税務署出身者、税理士試験合格者、会計士事務所、さらに
経理請負会社も多数出来てきて、価格競争が激しい。
やっと回ってきた顧問先も、だいたい怪しい会社が多い。
開業医と同じで、実家が会計事務所であるとか、会計事務所の一人娘とかと結婚するなど
しないとなかなか厳しいのが現実。
706 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:55:25.22 ID:v2dxrfJu
現行制度の公認会計士試験の歌
制度に負けた〜
いいえ役所に負けた〜
この試験もオワコン〜
いっそきれいに死のうかぁ〜
力の限り受かったから〜
未練など無いわぁ〜
花さえも咲かぬ♪(以下略)
707 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:07:22.74 ID:v2dxrfJu
>>603 早い話
旧試験制度のプラチナ試験と試験としての公認会計士試験に値打ちが有ったので
あって
現行制度上のゴミ国家試験として存在する公認会計士試験(笑)には
値打ちがないと
708 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 09:58:03.88 ID:rLG8jYgT
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/23(月) 09:22:02.56 ID:XZB7SeAK0
>>87 安く感じるのは若いのと労働時間が少ないから
また給与を将来の退職金、年金に回してるから
生涯所得の時給で言うと医者並み
一般公務員で23歳〜63歳まで働いて退職金2500万円、年金月23万貰って85歳まで生きたとして計算
平均年収は680万とも、手当て入れて750万とも、残業入れて800万超とも言われてるが750万として計算
40年×750万+2500万+23万×12月×20年=3億8020万円←生涯所得
生涯労働時間(残業時間、休日、有給は無いものとする)
40時間×4週×12月×40年=76800時間(実際は有給&休日で此処から更にマイナス)
3億8020万円÷76800時間=時給4951円
これは一般会社員の二倍、医者の時給5000円並み
歯科医や公認会計士や税理士の時給3500円程度より遥かに高い
退職金+年金考えれた生涯所得見れば公務員が最強
サラリーマンの平均給与 409万円
地方公務員一般職員の平均給与 715万円
公務員の給料を下げろ
>>709 しかもサラリーマンの平均給与は残業入れた月200時間労働の年収
公務員は残業入れてない月160時間労働の年収だからね
民間での同作業の2.5倍の時給になるとか言われてるしな
サラリーマンの給料をあげろという考えにならない底辺速報
712 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 11:46:33.91 ID:/v4UhkIT
公務員は残業すると年収1600万くらいもらえるからな。
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all 時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたというが、なぜそんなことが許されるのか。
高額な時間外手当支給が発覚したのは、2012年9月19日のさいたま市の定例市議会でのことだった。
年間1000時間を超える時間外勤務が79人
一般質問に立った冨田かおり議員(改革フォーラム)が時間外手当についてただしたのに対し、市の総務局長が答弁で明らかにした。
それによると、課長補佐級の40代男性職員は11年度の1年間で、1873時間の時間外勤務をし、783万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は791万円のため、合計の年収はなんと1574万円に上ることになる。残業は、土日祝日も含めると、1日当たり平均5時間もしていた計算だ。
さらに、医療職を除く職員では、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが79人もいた。
前年度も、1500万円を超えた職員がいた!
1000時間を超える時間外勤務をした79人についても、震災対応をしていたケースが多かったという。
さいたま市の職員課では、「職員は、所属長の確認を毎日受けていますので、きちんと業務をこなしていたと考えています」と話す。
ところが、震災前だった2010年度について職員課に確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
職員課では、生活保護を受け持っており、その業務量が多かったためだと説明している。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
こちらも、その3割が生活保護を受け持っていたという。つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
いくら就職がよくなろうが1011の前例があるからな。
合格時の需給バランスに人生委ねるのが無駄なんだろ
714 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:55:48.66 ID:axLBkQ7O
アメリカは上位と中位のレベルの差が日本ほど無いよ。
特に工学系はトップクラスと地方の州立大学で学力差がほとんど見られないらしい。
これはUCバークレーの学長だったClark Kerrという人が書いた
「アメリカ高等教育の大変貌」、「アメリカ高等教育 試練の時代」、
「アメリカ高等教育の歴史と未来」あたりに記述されていた。
715 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:57:34.12 ID:axLBkQ7O
アメリカは上位と中位のレベルの差が日本ほど無いよ。
特に工学系はトップクラスと地方の州立大学で学力差がほとんど見られないらしい。
これはUCバークレーの学長だったClark Kerrという人が書いた
「アメリカ高等教育の大変貌」、「アメリカ高等教育 試練の時代」、
「アメリカ高等教育の歴史と未来」あたりに記述されていた。
>>703←養護
2012年
合格者1307 四大監査法人採用者数900程度
>>703のどこが四大監査に限ってんだよ
日本語読めないのか
>>717←養護の金融庁官僚級の養護
こんな事だから受験人口減り続けてるんですよぅ〜
2012年合格者数1307
四大監査法人900程度 中堅監査法人100程度
養護政策養護五万人計画の人身御供300程度
旧二次試験のように
論文合格即監査法人入所じゃないと受験人口減り続けますよぅ〜
最悪買い手で監査法人溢れても
翌年ところてん方式で監査法人入所できなきゃ
受験人口減り続けますよぅ〜
719 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 21:43:57.58 ID:89Mj4VmQ
てs
監査法人に就職できない場合のリスクがディスクロージャーされた結果
受験者の参入という名の投資が激減しましたってか
最終的に会計士受験生はほぼこれらに集約される
東大の文学部教育学部
早慶の付属上がり
中央明治の付属上がり 推薦や簿記選択受験入学の税理士2世
>>720 監査法人に就職できない場合のリスクどうこうじゃなくてぇ〜
養護の金融庁が養護五万人計画の名の下に
馬鹿みたいに合格者をだしちゃったのが諸悪の根源
何せプラチナ国家試験がブラック国家試験に凋落したのが諸悪の根源
そもそも、公認会計士を目指す大学生の8割位は
一般就活嫌だから公認会計士試験を目指した
これが就職氷河期以降の公認会計士を目指す学生の本音
だから、既卒だろうと年増だろうと無職だろうと
面接で日本語で名前が言えたら監査法人入所できる水準になるまで
受験人口減り続けるね
だから、FAS辺りに社内転職した公認会計士を呼んで
「公認会計士のキャリアビジョン(笑)」なる
これから会計士を目指す人や受験生向けのTAC主催のセミナーは
新規の受験人口増加には殆ど寄与しない
分かってる?
養護五万人計画や養護財務会計士案を支持しておきながら
見事にその事実を隠蔽してる養護の六本木さん?
http://ameblo.jp/motoko11/
723 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:44:33.81 ID:CL3uTzQ4
中小の監査法人に会計監査を依頼する企業ってどんな会社なんですか?
平成の田中正造先生の有難いお言葉
公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。
以下、西田先生の貴重なご意見を抜粋して掲載いたします
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
726 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:33:06.87 ID:s1cIFkvh
こんな資格より整備士とかのほうが実生活では役に立つしな。
車を修理にも出せないド底辺には整備士が役に立つのかもな
まったく理解できないけど
経理の延長職なんだから底辺でええと思うけどね。
すいませんでした。