【経営方針】私が団塊世代以上を狙わない理由 : 「手がかかる」「うるさい」「いずれいなくなる」--いすみ鉄道社長・鳥塚亮 [08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:57:11.15 ID:gSsg1C7h
成功したら天下を取ったように自惚れる団塊もいるが、
ごく少数の例外を除いて、団塊は成功していなくても
天下を取っていなくてももれなく根拠の無い自信に基づいて
うぬぼれ、周囲に不快感をまき散らしているのが
世の中で一般的に観察される事象だ
953名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:57:39.98 ID:FYg+xpf+
年寄り向けにゆったり日程と称して
ぼったくり価格で提供してる旅行会社もある反面
こういった会社があってもいいんじゃねえの
954名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:58:16.76 ID:Ug29taov
仮想敵を叩いて、相対的に自分を上に見せよう、という手法にも
見えない事も無いのがなんとも良い感じw

小銭持ったら無理して良いもの食べろ、みたいな風潮は嫌いだw

でも、団塊の世代付近の我がまま過ぎる連中を相手にしないのは同意、
だれだってそんな面倒なだけでゼニにならない連中は相手にしたくない。
955名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:01:10.77 ID:nhLM8exg
>>女性専用を予め明示されているエステに、なぜ男性だといけないのか
と文句をいうようなものだろ

いや違う。

「ブス女は来るな」...といわれたようなもの。

*
956名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:02:23.45 ID:gSsg1C7h
逆に団塊の世代みたいに口うるさくても、金払いさえ良ければ良いと考え
平均パック料金を比較的高価格帯に設定しているユーラシア旅行社のような
ところもあるだろ
そういうところは団塊ウェルカムなんだからあえて団塊拒絶のところに
なぜ団塊を拒絶するのか、そんなんだと経営者失格だぞ
そんな高飛車なビジネスは成功しないぞなどと捨て台詞を履く必要は全くない
団塊にも選択肢は提示されているのだから、自分が気に入らないことがあるたびに
ファビョってガタガタぬかすな
957名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:02:48.34 ID:mGiwg9Hh
団塊について頭の固いこと言ってるのは、主に2ちゃんじゃね?

実際問題現実にこの年代の人たちに知り合いはいるけど、
ここで語られているような人にはあまり会ったとがない。
新しいの買ったからといって、ただでマックをくれたり、
その手のことを聞きに行けば、損得抜きで時間を超越してしゃべったり、
こっちの方がよく知ってることに関しては、熱心に聞いて来たり。

変な奴は自分と同世代や、若いのとかにもいた。

かえってそういう風に「団塊ガー」「団塊ガー」と言うのは
何を隠すためかな、とにらんでる。
958名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:03:16.28 ID:z6+WqQ3Q
観光レジャー業はインフラ公共事業では無いからな
私企業が利益云々を判断して応募者を選別するのはアタリマエ。
「贅沢」をしたいなら対価を払え。それだけ。
ソレをしないから国内観光業では
韓国産アワビを国産とか偽装が蔓延る一因になってる
959名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:06:37.83 ID:gSsg1C7h
>>955
「ブス女は来るな」でもいいよ
要点は、予め歓迎する顧客とそうではない顧客を明示しているのだから
自分がそうではない顧客と判断できたらいく必要はないし
その会社をことさら叩く必要もないだろってことだろ

この社長を否定する奴は、このビジネスは高飛車で客層を自ら狭めているから
失敗すると思ってんだろ
それでここがもし破綻するならそれこそおまえらの想定通りでメシウマだからいいじゃん

俺はそうはならんと思うけどな
960名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:06:44.86 ID:nhLM8exg
.
旨いと評判のラーメン屋のオヤジがが客を怒鳴ってるのを見たが・・・似てるな。

その店はすぐつぶれたよ。

*
961名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:06:54.60 ID:mGiwg9Hh
>>954
あー、頭いいっすね。
団塊は仮想敵か。

>>958
勧められても行かないでしょ。団塊じゃなくても。
962名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:07:11.54 ID:JCcCJVyE
「おらが大将」 by 団塊
963名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:08:38.76 ID:tFwf82am
>>957
究極的には“団塊世代の性質”とか全然関係無いのよね。

時間という概念が未来へしか進まない以上、
老人というだけで上客とは呼べない。
サービスして会社のことを記憶して貰ったところで後20年程度しか生きていない。

文明の成長というのはそのような合理主義の下に達成されるものなのよ。
そこを忘れると今の日本のように没落する。

それだけの話だ。
なので君達はこの先の日本でいくら周囲がジジババばかりになろうと、
そのムードに毒されちゃいけない。
これは簡単なこっちゃ無いから、しっかり心に留めておけよ?
これだけジジババばかりになると多かれ少なかれ必ず社会の堕落はあるから。
964名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:10:05.40 ID:mGiwg9Hh
>>959
いや、どうしてそう攻撃的なのかな。
ぜひ美人に来てほしいとかイケメンに来てほしいって言うのと、
ブスは来るなとかキモメンは寄るな、とかは違うじゃん。
965名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:11:56.89 ID:cnlSLI8/
やりたいことがハッキリしていて、頭のなかの軽やかさが感じられて
こういう人は好きだな。
966名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:13:11.66 ID:gSsg1C7h
>>957
957の周囲の団塊は親切で聞き上手
957の周囲の変な奴は同世代や若いのにもいる
という前提だが、それは極めてミクロの話だろ

一方で、団塊を批判している俺の周囲の団塊が基地外ばかり
というのも極めてミクロな話だ

だがこのスレや他のスレでもしばしば示されれている
同一人口に対する凶悪犯罪(殺人・強盗・強姦)が
なぜ団塊の世代に多いかせつめいできるか?
ソースは警察白書
967名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:16:27.86 ID:mGiwg9Hh
幸い、重大な犯罪に会ったことがいままでに無いので、犯罪のことは考えたことが無いな。
犯罪は、する人はするとしか言えない。
968名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:16:44.76 ID:z6+WqQ3Q
>>957の付き合いの団塊って
DTP(パソコン使う広告デザイン印刷業)とかの内部での関係じゃないの?
客と店員という対峙関係では無いだろ。
祖父地図の買取りカウンターでは
糞古いマックを高値買取りしろ!と困らせてる
デザイナーwやら医者(マックは昔、医者に支持されてた)が大勢来るけど
969名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:18:34.96 ID:gSsg1C7h
>>964
この鉄道会社は経営規模も小さく、サービスに割ける余剰人員がいないから
クレーム処理等に割ける人員の余裕が無い
そのため、団塊の世代等予めクレームが予想される顧客層ではなく、
他のお客様に来ていただきたい
と説明しているが

小さなお子様連れのお客様はご遠慮ください、という飲食店だって
いくらでもあるだろ
970名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:19:25.45 ID:12jK6AB0
>>950
いすみ鉄道は鉄道会社であって、旅行会社ではないだろう。
ツアーを組む経営戦略としては当然、アリだが、公言するべきではないな。
周り回って会社の不利益に繋がるよ。
971名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:21:38.31 ID:mGiwg9Hh
こっちがバイト店員で向こうが客で、ずーと来てもらってるうちに話が合って、
こっちがやめた後は友達になって、互いの家に行ったり来たり。
いろいろ教わったり、その人の年代のプログラマとか、ネットワーク業者とか、料理屋とか、
いろいろ知り合いになりましたよ。
972名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:23:17.49 ID:gSsg1C7h
団塊の世代の問題点に関する仮説として
おそらく中卒・高卒が多い点があげられる
別に低学歴だからバカだ、というつもりはない
多くの団塊はアルバイト経験等がないまま就職した
営業職や対人接触の多い職種を除き、基本的な社会人としての
受け答えのマナーを学んだ経験が皆無の団塊は多い
したがって言葉遣いが信じられないほどおかしい団塊は多い

若い世代は、大学時代にサービス業のバイト経験があるため
「お客様」に対しどのような言葉遣いをすればよいか学ぶ機会がある
また、そのような資質に欠けるものでも戦力にする必要があるため、
企業や店舗がマニュアルを用意し、お客様に対し不快な思いをさせない
配慮をする
もちろん冷蔵庫Twitterゆとりは論外
973名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:24:21.66 ID:tGIXdvls
孫正義みたいなやつだな、
日本の過去は気に入らない、韓国脳に洗脳できる若者を騙そうって感じが。
974名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:24:36.09 ID:nhLM8exg
>>■理由その3

いずれ居なくなる人たちだからです。団塊の世代の人たちは今60代後半です。ということは
10年後には70代後半になります。毎日国会でこれからの医療費の増加をどうやりくりするか
という議論がされていますが、つまり、団塊の世代の人たちが、今から10年15年でこの国を
食いつぶすわけで、そういう人たちの旅行マーケットは、今後、年々縮小していくのは明らかな
わけです。今、観光地を闊歩している前期高齢者の人たちは、やがて後期高齢者となり、自分の
足で歩くことも、おいしい料理を食べることもできなくなるわけですから、今からその年齢層を
開拓する必要はないわけです。

よく言うわ・・・

来年は、イスミ鉄道は消えてなくってるだろう。

世間様をなめたらあかんで。

デブの経営者って、ロクなのいないな。

*
975名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:25:48.56 ID:tFwf82am
まあ、とはいえ>>1の件はこれから始まろうとしている、
高齢化社会にウンザリした現役世代による【老人排斥運動】の予兆ではあると思うよ。

この先、予測されている超高齢化社会。
数字ばかりが先行しているが、常識的に考えて維持できる社会では無いからな。

老人が多すぎることによって若者が必要以上に様々な機会を奪われるなど、
すでにその歪さが様々なところで認められる状況だからな。
団塊云々という限定的な話では無いと思うよ。
976名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:26:14.41 ID:gSsg1C7h
>>970
鉄道会社だろうが旅行会社だろうが、ツアー客を募集して稼ぐ
というビジネスと言う意味で同列に例示した

この点公言すべきか否かは経営者である社長が自らのリスクで
判断すべきことであり、こんな会社は不快だ、会社の不利益になるぞ
と団塊の世代に思わせることができれば、社長は所期の意図を達成
したといえる
977名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:28:05.40 ID:cnlSLI8/
>>972
そりゃ、社会の発展途上部分が多いんじゃない?

まだまだ粗野な時代、みんなタバコブカブカ吸って
一方、下から成りあがれた時代 だから下の行儀を知らない育ちなのが上がってきてる。

でも「アルバイト経験の有無」は面白い視点だね。
ただし中卒高卒の多さは上の説明で持ってく話かな、それより上の世代はもっとだよ、尋常小学校卒とかねえ。
978名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:29:39.19 ID:gSsg1C7h
団塊より上の世代は、日本の復興を支えた偉大な世代
団塊だけ突然変異的に学生運動・以上犯罪率・自己中心で
責任は全部他人へ、というおかしいことになっている
979名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:32:07.88 ID:gSsg1C7h
>>977
指摘の通り、その上の世代は小学校卒とかも多いが
団塊の世代ほどの問題を感じないため
俺の仮説の弱いところだと認識している

あなたに私案があれば聞かせてほしい
980名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:32:41.87 ID:tFwf82am
>>978
未来を失おうとしている国で過去どうだったとかいう武勇伝に意味があるのか?
未来があるから過去が誇らしいのだろう。

未来のある国の過去は武勇伝だが、
未来のない国の過去はただの犯罪歴、失敗談だ。
981名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:35:14.58 ID:FYg+xpf+
美容院とか高級店とか
貧乏人やキモオタ ブスは来るなと
口には出さないけど店作りなどで
アピールしてるところがあるけど
この会社も自社ネット通販だけで十分アピールできるのに
わざわざ社長が口を出してまで言うまでもなかろうw
982名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:35:24.32 ID:qvXYpqur
税収40兆円しかないのに、予算100兆円組んでる

よく大丈夫だな 謎…
983名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:36:27.42 ID:tFwf82am
俺は世代論争など興味は無いし、老人は等しく無価値という立場だが、
強いて戦犯を上げるなら【戦中世代】では無かろうかと考えている。

石原慎太郎や小沢一郎だな。
団塊世代はどっちかというとこの連中の被害者世代じゃないかと思う。

ま、前述のとおりこの際は被害者とか加害者とかどうでも良いけどさ。
日本の未来のために役に立たないという意味では何も違わんのだし。
984名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:38:18.48 ID:Ug29taov
老人になって、企業にアウトオブ眼中って言われるのは辛いよな。
985名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:39:31.43 ID:gSsg1C7h
>>980
君が指摘している通り、高齢者に対する投資(医療費への補助等)
より未来への投資(子供の教育費等)が費用対効果が高く、
国がバッサリやるべきという考えには首肯する

日本の少子化問題は、移民を受け入れるか出生率を上げるかだが
これは両方国民が拒否した状態なので、国民全員の生活水準が下がる
という選択になるだろう

その際、若年層に負担を押し付けているから今の不公平感があるため
団塊等への年金は、自ら収めた年金保険料に相当の利子を付した額を
返金し永続的な給付はやめるのが世代間の公平をはかる最もシンプルな
方法だが奴らは納得しないため腹が立つ所だ
986名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:41:15.44 ID:cnlSLI8/
>>979
その上の世代は純粋に
・産業構造が異なりすぎていて、今の世代の人間が主に従事する産業にバッティングしている比率が少ない。
 逆に、団塊の世代はそこで急成長した諸産業がの地盤が 現在の世代が属する組織と地続きになっている。
 自身の祖父も紳士だったけれど、従事するのは若い世代が非常に少なかった。

>>977でも書いた通り、成り上がりが難しい時代だった。このため、下卑た輩だが出世してというのが少なめ。
 だから目に触れた上で不快に思う機会が少ない。

・純粋に人口比として少ない。

・アルバイトはないかもしれないが、丁稚奉公等に入れられていた。そのため寧ろ今の世代よりも過酷な職業訓練を
 受けていた。団塊が「金の卵」などと言われていたのとは対照的。

・団塊の世代以降(つまり団塊世代より下、団塊にかぎらず)悪貨が良貨を駆逐する現象が高まっている。
 価値観の瓦解と精神性の重視が揺らぐとともに、こずるいのがより幅をきかせるようになる。

こんな感じ?
987名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:43:17.13 ID:XD11j7vB
あなたの会社のこの変態さんはいませんか?

電車の中で女性に陰部を露出した変態さん
http://blog-imgs-43.fc2.com/4/v/i/4vipstars/201307270115154e0.jpg
988名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:45:17.51 ID:tFwf82am
>>985
君らも実感があるだろうが、未来のない国の過去など誰も褒め称えたりしないよの。
このところ急に日本に対する世界の目が厳しくなったが(フクイチやWW2時の戦後処理など)
それは日本の将来が怪しまれているからなのよ。

自滅濃厚な連中にお世辞言っても仕方が無いからな。

なのに貴様らは団塊世代は駄目で戦前世代は偉大だの下らない議論ばかりしている。
お前らが若者だと仮定して、団塊がどーの戦前がどーのとか分かるんか?
どちらもただの役に立たない醜いジジババだろが。
若者すら未来を見なくなった国だとするなら、もういいだろ。
989名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:45:24.69 ID:gSsg1C7h
>>986
興味深い視点だね
産業構造は考えなかったな
ありがとう
990名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:45:32.47 ID:z6+WqQ3Q
団塊以前は教育勅語だから・・「欲しがりません。勝つまでは」の世代。
オレの親も痛みを我慢し続けて発覚した時には手遅れだったが
(常日頃から介護士に怒られてた。我慢し過ぎだと。
万が一、死なせたら子供さんから怒られるのは私達なんだと
991名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:49:27.81 ID:tFwf82am
>>990
だから下らないスケープゴートで誤魔化すのは止めろと。

今の日本人は危機に瀕することで【良識】を求められている。
老人は老人として等しく裁くことが俺たちにできる、未来に残せる良識だよ。

勿論、その調子で日本自体を終了するという選択肢もあるけどな。
992名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:49:35.84 ID:od03zbyv
たぶん、支払った年金をそっくりそのまま消費させる仕組みが必要。


たぶん、赤字国債の発行に見合うストックをそっくりそのまま吸い上げる税制が必要。


また、一から出直すしかない。その場合、無能な若者世代はやっぱり借金まみれの政府を作ることになるだろう。


つまり、借金を減らして、また借金を膨らませ、減らしては膨らませるのを繰り返すしかないのだよ。


政府が行う資金創造。付加価値を獲得できるかどうかが世代国力さ。
993名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:50:21.14 ID:XARe6HwJ
なかなか目の付け処が面白いね。
994名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:50:44.03 ID:cnlSLI8/
外国の贅沢品ばかり買って、外国旅行で豪遊で喜んでいる老人が
最もいかんと言うわけだなw
995名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:51:50.31 ID:pgoQcmd2
それより団塊経営者ってろくなのがいないよな
ソニーの出井とかマクドナルドやめた人とか
一回誰かまとめて欲しい
996名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:52:18.94 ID:gSsg1C7h
>>988
日本に未来がなければ他国へ行けば良い
国籍離脱の自由はあるし、そこまでしなくても
金持ちのキャピタルフライトは無視できないレベルになっており
国税ですら対処しきれていない

戦前世代を賛美する意図はないが
団塊が他の世代と比べてあまりにも問題が多いため
1の社長の戦略は正しい
また、若者が未来を見ないとすれば問題だがそれが事実ならば
日本の株価・国債価格・通貨が暴落する
今のところ株高・通貨安のためそこまでの予兆はない
997名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:52:46.64 ID:cnlSLI8/
団塊直下の世代も厄介だよ
そしてちょっと置いて暗黒のバブル世代だよ
998名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:53:22.06 ID:tFwf82am
こういうと君らはまた「じゃあ、俺たちが老人になったときどうなる?」
などと賤しい心配事を頭に巡らせるのだろうが、
人間ってのは老いるとか関係なく“力を失ったときに裁かれる生き物”なんだよ。

それが人間社会だ。

因果応報に今現在の老人も俺たちの老後も差は無い。
自分たちが為すべきこともせず老人の世話に明け暮れれば、
次の世代の若者も同じようにしてくれると思うならそうすればいい。

しかしな?次の世代の若者なんて一体どこにいんだ?
いてもユトリ教育に毒された馬鹿しかいないだろw
あんな連中が他人様を養えるのかと。
999名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:54:10.61 ID:z6+WqQ3Q
「憧れのハワイ航路」なんて歌が流行ったり
事後策で「宮崎は日本のハワイ」だったからな
高額なカネを日本に落とす訳が無い。
欧米ブランドには浪費するが
1000名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:54:44.43 ID:gSsg1C7h
経営者だけでなく、人数が多いにもかかわらず
ノーベル賞受賞も後の世代に先を越された団塊の無能ども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。