【労働環境】進む雇用不安 労働者増、実は正社員減[13/08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 パートや派遣社員など非正規労働者の数が過去最多を更新した。
安倍晋三首相は自らの経済政策で「順調に景気は上がっている」と強調し、
その象徴として雇用の増加を挙げるが、実態は非正規労働者の急増に支えられ、逆に、正社員などの正規雇用は減っている。
しかも、安倍政権は正社員をさらに減らすことにつながる政策を実行しようとしている。 (我那覇圭、関口克己)
 総務省が十三日に公表した労働力調査によると、
今年四〜六月期平均の非正規労働者数は一年前より百六万人増の千八百八十一万人で、
統計を取り始めた二〇〇二年以降、最多となった。
雇用者総数が一年前より五十三万人増えたのに対し、正規雇用は五十三万人減った。
確かに雇用全体の「数」は増加したが「質」は悪化した。
 政府は六月に決めた成長戦略で、産業競争力の強化策の柱に雇用制度改革を掲げた。
具体的な施策の一つが勤務地や職務を限定した「限定正社員」の導入だ。福利厚生は一般の正社員と変わらないものの、
企業がその勤務地や職務から撤退すれば、正社員よりも簡単に解雇される。
 限定正社員は非正規労働者と正社員の中間に位置づけられ、統計上も新たな分類になる。
解雇のしやすさから「見かけ正社員」とも批判される。
 年間約三百件の労働相談などに応じるNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典代表理事は
「人件費を削減して利益を出そうというビジネスモデルが確立されている。
企業が解雇を回避する努力をするよう、国は力を入れるべきだ」と、限定正社員制度の運用に注文をつける。
 成長戦略には、社会問題化している派遣労働の規制緩和も盛り込まれている。
 労働者派遣法は通訳や秘書など専門的な二十六の業務以外は、
企業が派遣を受け入れられる期間を原則一年(最長三年)とし、その後は禁じている。
 だが、厚生労働省の研究会は今月六日、これを改め、派遣元からの派遣労働者を別の人に代えれば、
業務を続けられるとした素案をまとめた。人材派遣会社からの要望が反映された。
 派遣労働者が派遣元と無期限の派遣契約を結んでいれば、
派遣期間は制限されないが、現在、約百十万人いる派遣労働者のうち、これに当たるのはわずか二割。
大半は最長三年で派遣先から追われることになる。
 労働組合「派遣ユニオン」の関根秀一郎書記長は素案を「労働者を解雇しやすくしたい企業の論理そのものだ」と批判。
「このまま導入されれば、現在は正社員である人も次々と解雇され、派遣労働者に置き換えられる。
雇用環境はさらに不安定になる」と訴える。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013081890070430.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2013081899070430.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:04:04.06 ID:pI6pBL1J
メディアが正社員を追い込んでるんだろ?
コスト削減がどうこうと…
3名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:11:00.32 ID:S63w45NM
そりゃ老人が増えて若者が減ってってるから仕方がない
4名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:11:25.97 ID:JqJUegL+
結局人件費削減でどうにかしようという社会的風潮を何とかしないとどうしようもないだろ
長期的に見ると、労働者である消費者の消費も絞られるから、良いことないんだがな
だけど、他社が削ってるのに自社が削らないのはっていう考えから来る負のスパイラルで歯止めがかからない

この先これがずっと続くと、人を育てられない社会が出来上がることになり、
貧富の差が更に大きくなる訳だ
5名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:11:34.97 ID:9QCzAU8I
別に驚かない
6名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:39:12.78 ID:LdATXcpO
正規を減らして非正規を増やすことで
全体の雇用のパイを大きくすることを
ワークシェアリングって言うんだけどな
7名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:43:20.41 ID:cmRXyyIb
人と言えども商品みたいなもんだからな。
新興国の大量の労働者がどっと参入してきたから、慢性的な下落圧力からは逃れようが無い。
それとITやロボットもあるし。
8名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:56:46.66 ID:xRuURYOv
人材育成してんのはアダルト業界ぐらいだろwwwww
9名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 01:16:50.32 ID:Ye3XiZmR
日本製造業が人を育てられない構造になって
日本のベテランが若い人材を育成してるアジアのレベルが上がって
既にたくさん仕事奪われてる

日本は技術やスキルが会社に蓄積され、当然保有しているものとして削るだけ
実は空洞なのに
そりゃ、将来はないわな
10名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 01:25:44.93 ID:29ag+qFT
国力低下、少子化万歳!
11名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 01:57:25.93 ID:nUFDK2kL
人を育てるっていっても、後先に儲かる可能性が
なければいけない。こんな実質デフレやダンピング状態で
その可能性があるとは思えない。絞られて燃料にされて終了だろう。
全体の売り上げが増えなければ、コストを削減するしか生き残れないんだから
そうなるのは至極当然。全体がコスト削減に走ると、さらに全体の売り上げが
減る。どんどんループして終わりがなくなる。政府以外投資できないので
最終的には悪性のスタグフレーションが完成する。
12名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 07:01:42.07 ID:BGvJQ/+U
俺みたいな経営者としては助かる。
13名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:00:44.32 ID:ye9mmwQp
低収入層が増えて、可処分所得が減っているわけで、
日本の先行きは真っ暗だよね。
低所得層の減税をした方がいいよ。
 
住民税なんて、年税額数万円の滞納のために、
時給換算で人件費がバカ高い公務員を無駄に使うわけだからね。
費用対効果では、全然割に合わない状況になっているくらいだよ。
だって低所得層は、貯金もないから差押さえできないし、
催告書を送るだけだからね。
 
>>12
例えば年収200万円程度が完全無税になれば、
年税額で10万円は納税しなくてすむから、余裕ができる。
働くにしても、余裕ある働きをするんじゃないかな?
14名刺は切らしておりまして
ブサヨマスゴミは正社員と年功序列制が当たり前の時代は
あたかも封建制度の再来のように叩きまくっていた
社畜という言葉を佐高が使ったのもこの時代だ

「フリーターという生き方」など言って
非正規雇用時代の到来を賞賛していたのもサヨマスゴミ

忘れたとは言わせないぞ
これがお前らサヨクが望んでいた時代なのだよ・・・!