【知的財産】遊園地の記念写真サービス 「見本」をスマートフォン(スマホ)で撮影したら万引き?[13/08/19]
ソースは
http://www.bengo4.com/topics/680/ [1/2]
「あなたがたのやってるのは、万引きと一緒です」。
遊園地で働いているという人物が、ネット掲示板「はてな匿名ダイアリー」に寄せた投稿が
議論を呼んでいる。
遊園地でジェットコースターなどのアトラクションに乗ると、急降下の絶叫ポイントなどで
乗客の写真を撮影し、乗客が望めば有料でプリントアウトしてくれるサービスがある。
なかには、販売ブースにディスプレイを設置し、そこに「撮影した写真」を見本として展示
しているところもある。
ところが一部の客が、そのディスプレイをスマートフォンなどで勝手に撮影し、お金も払わずに
去っていくのだという。
こうした客に対して、この投稿者は「あなたがたのやってるのは、万引きと一緒です」
「売り物の見本だから展示してるのに、そんな事もわからないんですか?」と激怒している。
確かにそれでは商売あがったりだろうが……。これは「万引き」と言えるのだろうか。
秋山亘弁護士に聞いた。
●刑法の「窃盗罪」に当たるかどうかが問題
「万引きは、刑法でいう窃盗罪です。つまり今回の論点は、ディスプレイに表示された見本を
写真に撮ることが、刑法の窃盗罪(刑法235条)に当たるかどうかですね。
窃盗罪の定義は『他人の財物を窃取』することです」
――他人の物を盗ると、窃盗罪だということ?
「そうですね。もともと、この窃盗罪の対象として想定されていたのは『有体物』だけでした」
-続きます-
-続きです-
[2/2]
――有体物だけ? 形のないものを盗っても、窃盗にはならないということ?
「そうです。だから、かつては『電気』など有体物ではない財産について、窃盗罪の対象に
なるのかが、裁判で争われていた時代もありました。
この電気窃盗の問題は、明治40年の現行刑法制定時に、刑法245条で『電気を財物とみなす』
という規定を置くことで、立法的に解決が図られました。
つまり、電気だけ特別扱いで、窃盗罪の対象にするということです。
そのほかの『有体物でないもの』は、相変わらず窃盗罪の対象ではありません」
――ということは、今回のケースに当てはめると?
「それが『有体物を盗む行為』ではない以上、他人が撮影した写真を無断で撮影しても、
刑法上の窃盗罪には該当しないものと考えられます」
――それでは、「万引きだ」という指摘は、的外れだったということ?
「そうですね。少なくとも『万引き』ではありません。しかし、決して合法だとは
言い切れません。注意が必要です」
――違法になる場合もある?
「そういうことです。たとえば、遊園地側が写真撮影を禁止することを明示しているにも関わらず、
隠し撮りすれば、民事上の不法行為責任を問われるかもしれません。
また、もしその見本が『著作物』とみなされるようなものであれば、著作権法違反になる可能性も
あります」
なるほど、撮影が問題とされる可能性は、否定できないということだ。
それにしても、誰もが携帯やスマホを持ち歩き、ひっきりなしに記念撮影をするこのご時世。
遊園地というハレの場所で、(間接的なものとはいえ)自分自身の姿を撮影してはならない
というのは、かなり無理がある気がするが……。
-以上です-
まぁそうなんだが、もう見るな撮るなは無理な時代なんだよ。
しばらくはモラルで抑止できても、新しいこと考えないとさ。
たぶん勘違いしているひとが大勢いると思うから指摘しておくけど
> ところが一部の客が、そのディスプレイをスマートフォンなどで勝手に撮影し、お金も払わずに
> 去っていくのだという。
ということからしても、
家族や友達が直接そのショットを撮影したんじゃなく、業者が撮ったショットをまるぱくりしてるんだよなあ
撮影してくれと頼んでもいないのに勝手に撮影したら
肖像権侵害なのだけどな
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:13:56.55 ID:Lrxc4dGp
「みほん」って透かし入れればいい話じゃないの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:17:12.48 ID:nogHf7C/
>肖像権侵害
一般人の肖像の価値なんて鼻糞以下
「無断撮影禁止」って書いた透明シートの後ろに写真を入れておけば良かったね
あ、プリント前ね。
サムネイルで買うかどうか判断させるか。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:38:16.36 ID:dBVuqN7J
>4
まぁ業者と言っても備え付けの自動撮影だけどな
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:41:50.70 ID:P/jLswFJ
モラルが無いし、皆がやってるから止めるのは難しいでしょ。
そしてそういうサービスはもう古いw
薄っすら「和民」とタイリングされた写真を見本表示しておいて、撮影自由にする。
遊園地は和民から広告料をもらう。
客が金を払えば広告抜きの画像データを貰える。
って感じでどうよ。
ビジネスモデルが古すぎるんだよ
サーキットの走行会にも居るんだよこういう悪徳写真屋
買っちゃったけど
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:14:38.32 ID:pITm0lfU
対策を取らないと
盗撮の証拠をスマートフォンに収めただけ
むしろ入場料に込みにして、、
お客さまのスマホや携帯のメールアドレスを登録してもらう、系列企業の宣伝に使うことを担保にしてだが。
アトラクションのチケットをスマホの非接触式ゲートを応用して、アトラクションが済んだら自動的に写真を転送するくらいしてもいいんじゃないか?
前述の宣伝は、遊園地周辺の宿泊施設や飲食業の宣伝およびクーポンの発行、また定期的にメールマガジンの送信など。
遊園地一回の利用で半年間の宣伝を受けることを引き換えにする、これなら企業側に利益出るだろ?
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:45:05.62 ID:Ma9RZUxJ
>>17 そんなしみったれたみみっちいサービスつまんない
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 18:40:17.31 ID:Sj3tKJbK
カメラが付いている携帯を、温泉で使う時代だからな。モラルなんて。
あれ撮影したの全部A4プリントアウトしてるの見たことあるけど赤字にならんのかね?
普通の家庭用プリンターでやってたけどA4光沢紙&6色で印刷コスト1枚100円ぐらいだし
1000円にで売っても10人に1人以上買わないと材料費だけでも赤字じゃん
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 19:06:27.30 ID:7RSKjMbL
Tシャツに「撮影禁止」と書いてアトラクションに乗ってだな、
先に無断撮影した側が無断撮影を非難するw
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:06:56.12 ID:ut/lLEyg
まぁ、万引きだわな
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:15:22.11 ID:nRhJ7pDq
遊園地とか行かなきゃいい
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:17:05.10 ID:nRhJ7pDq
元々わりとずる賢い商売なのにモラル側ぶるんだ
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:31:43.41 ID:cSI7XVvV
修学旅行の女風呂の記念写真なら買うよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:44:11.37 ID:y3A5wBHz
画像にサンプルとかウォーターマーク入れれば良いだろ。
古い商売のやり方www
通天閣で思いっきりやっていて引いたwww
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:57:46.87 ID:PFbFISWQ
写真をカメラで写すのね
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:01:39.77 ID:VCt9cYC4
本屋でも中身を撮影するのはダメだよね
そもそもこういうことを書くような人間は遊園地という商売には向いてない。
写真の裏面にワタミやユニクロの求人案内入れれば無料で配れるんじゃないの?
あ、このビジネスモデル、勝手に利用しないでね。俺の知的財産だから
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:39:20.02 ID:77D6aPUV
なんで自分が写ったのを写しちゃならんのだ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:03:09.99 ID:2zMiodp6
うぅ、遊園地なんか行ったことないから、見本を撮影っていわれても意味わからん。鬱だ
これに関しては遊園地側が正しい
似たような話は以前からあって情報を売り物にしてる場合は情報媒体を盗まず、情報の抜き出し、コピーすることは窃盗にあたるということ
具体的には購入せずに本のコピー、CD、DVDをPCへ抜き出すことは違法
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:03:32.39 ID:sQ6BakjC
客が撮影を断ることが可能ならまだしもなぁ
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:20:53.25 ID:yW7t/Gtk
写真なんて所詮デジタルデータなんだから、無料で配れば良いのに。プリントアウトを希望した人だけ有料で、他の人は無料。
無料で配ってスマホとかにダウンロードさせてツイッターで投稿させれば、絶大な宣伝効果になるのに。
こういう商売のやりかた自体が大嫌いだ
ちゃんと入り口に勝手に撮影する旨書いておいてくれ
そんな施設は利用しないだけだ
地方の観光地とかだと何も言わずに人にカメラ向けたり
記念撮影施設に説明無しで誘導して撮影して写真を売りつける商売があるが
そういうのは撮影を断ってるしアトラクション中に盗撮された商品なんか見もしないし
当然買う事も無いわ
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:54:30.21 ID:bOX885AF
見本は見せずに100円でデータ売ったほうが収益上がるんじゃないかなー。
当たり外れがあっても低額だったら気にしないだろ
>>4 デジタルデータの複写じゃなくて、表示されてるのを再度撮影した劣化した複写だろ?
業者はデジタルデータの販売もすれば良い。
見本には大きく見本と書いとけば無問題。
誰も写メに撮ろうとは思わない。
というか、写メ撮るような奴は最初から買わないと思うが。
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:47:04.20 ID:ycyumY7l
万引き以前に盗撮したものを商品として売ることが問題だろう
本屋の本を撮るのと同じ行為だろ
今時、プリントした写真は邪魔でしかない。
このことを盗撮とか言っちゃう人がいる情けなさ。
>>37 全く正論だな。
業者はそのメリットを遊園地側にプレゼンする時代だ。場所借りてナワバリの意識でやってたら真綿で自分の首をなんたらだな。
紳士録と同じで、買い取らない限り掲載をやめないぞと
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:48:58.15 ID:ye9mmwQp
そもそも窃盗罪云々という言い方がおかしいよね。
ジェットコースターでの話なら、
スマホを手に持っていたら、万一落とした場合、
他の客にぶつかる可能性があるよね?
その場合の賠償問題について、指摘すべきであって、
だから安全性の問題から、お辞めくださいと言うべきだよ。
で、安全性に配慮して、サービスを提供していますから、
ご利用くださいと言うべきだよ。
無料でも何でもいいけど、安全性の話が出ない時点で、
もうおかしな話だよね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:51:14.05 ID:C980TMdD
乞食
入園料に含めてしまえばいいんだけどな。サービスってことで。
全員に配るようにすれば、原価なんて安いもの。
盗撮で訴えろ!
みなさん
それぞれのアトラクションを思い描いて語っていますが、バラバラなことに意見しているようですな。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 14:05:07.46 ID:o5ffJ1p7
避けられない状況で、断りも無く写真をとり
「一番ひどい顔」を許諾なく公開する仕組みは
肖像権の侵害。 海外のボッタクリ観光写真と同じグレーゾーン犯罪
無断撮影禁止って、遊園地は客に無断で撮影してんでそ?
アトラクションに乗った時点で撮影に同意したと見なすとかなんとか言ってさ
sampleって全体に薄い透かしでも入れときゃいいのに
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:42:20.44 ID:GUBZWA53
>>52 アホな自分たちの顔が写った写真をスマホで盗撮する、という点は同じだと思う
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:13:18.29 ID:COHIccTQ
AさんがBさんに盗撮され、Bさんの盗撮写真をAさんが盗撮
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:16:29.88 ID:2l/gPJP9
o
乞食
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:46:52.46 ID:Ajv5+bc+
このバイト君はまず今まで無断撮影してきた罪を数えろ
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:25:39.56 ID:eCga2Wib
USJとかの勝手に写真取られてわざわざプリントして
1000円とか爆利で売りつけるやつ?
せめて300円〜100円くらいにするとか
どうせ売れない写真捨てるんならただで配れよなあ。
あれ高すぎなんだよ
乗る時点ですでに金払ってるんだから、普通の値段で売れ
あの写真が必要以上に高いのは事実
だがそれとデジタル万引きをしていいかどうかは別問題
知床の遊覧船に乗船前、岸壁で勝手に乗船客一人ずつバシャバシャ写真撮ってた。
「ああ、遭難した時に新聞に載せる写真撮ってんのね(笑)」とスルーして乗船→2時間後何事も起こらずに無事帰着、さっき撮ってた写真全員分ずら〜っと陳列して1500円で絶賛販売中!
欲しければ、自分の写真棚から取って来て金払えってシステム。
デジカメじゃない時代だったのに、いちいち全員分プリント→売れ残りは廃棄って商売なるのかねと不思議だったけどねw
自分は卒業旅行みたいなモノだったから、結局まんまと1500円払っちゃったけどねw
平成になった夏のお話。