【空運】全日空(ANA)、契約社員の採用廃止へ 2014年度から客室乗務員を正社員雇用に[13/08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
全日本空輸は19日、客室乗務員の契約社員採用を廃止し、2014年度入社から
正社員採用に切り替えると発表した。
航空業界は格安航空会社(LCC)の台頭や海外勢との競争が激しく、客室乗務員の
正社員化を進めることでより優秀な人材を安定的に確保し、サービス向上や
ライバルとの差別化を図る。

全日空はコスト競争力の強化などを目的に1995年に客室乗務員の契約社員制度を
導入し、現在は約6000人の客室乗務員のうち、約4分の1にあたる約1600人が
契約社員。
従来は全員が契約社員として採用され、3年経過後に本人の希望を踏まえて
正社員となる仕組みだったが、14年度入社からは全員を最初から正社員として
採用する。既存の契約社員も14年4月1日付で正社員に雇用形態を切り替えるが、
契約社員での雇用を望む場合は2年の猶予を与える。

記者会見した河本宏子客室センター長は
「中東や欧米などの航空会社、LCCとの競争が激化し、新幹線の延伸など
他の交通機関との競争も見込まれる」と指摘。
客室乗務員の正社員化を進め「より安定的に長く働ける環境を整え、サービス強化と
利用者の満足につなげる」と語った。

一方、日本航空の場合は客室乗務員を1年間の契約社員として採用し、3年経過後に
本人の希望や勤務実績などを踏まえて会社側が正社員に登用するかどうかを判断する
としている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130820/bsd1308200601004-n1.htm
全日本空輸 http://www.ana.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9202
2名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:29:34.32 ID:WaFygdzz
チワワも採用廃止
3名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:32:39.95 ID:iUaHKuLB
昨日のNHKのトップニュースがこれ。
挙句の果てがアシアナ航空事故でCAが客おんぶして避難する映像かぶせる。
変な放送局。
4名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:33:33.92 ID:69lx2oLR
JAL「ぐぬぬ」
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/20(火) 08:35:51.57 ID:gZVvNeLD
.
 「契約社員で責任感がないし、研修やOJTで維持できなくなったんだろうな。
 正社員でも切れるように制度改正が現実化してきたわけだし。」
 「いえ、高給の高齢者がやっと辞めたのよ。」

 うちの奥さんとの会話。
6名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:38:38.63 ID:SWwJPywV
>>3
しかもアシアナ航空という単語は言わずに航空機の事故としか言わなかったという
7名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:42:43.04 ID:+QlhJsPl
非正規に冷蔵庫とかに入られたらヤバイしな
8名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:42:44.59 ID:ST0FnyOQ
LCCの時代なのに、コストかけてどうするの?
9名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:44:46.28 ID:82q2by5W
これからはコンビニ店員並みに
日本のエアラインにのっても
チャイナ人CAだらけになるのだな
10名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:46:33.05 ID:Y6rpfQCC
これからは全日空を使います。
11名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:47:44.82 ID:MdGxYNUz
男漁りヤリマン復活www
12名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:50:11.62 ID:jpFgbH/a
むしろ簡単に首切られなくなって公務員化しそうな気もする
13名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:52:04.02 ID:B4phiwwl
>>3
見た見た。あそこで韓国スチュワーデスを
挟み込んでくるとは・・・
韓国スチュワーデスの危機対応が素晴らしかった
と言いたいのか。
14名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:53:46.47 ID:ZacCodww
・乗務員の質を気にするのは一部の老人のみで、大半の客は気にしてない
・そもそも1時間や2時間のフライトでジュースを配るだけの仕事で質の差なんか出ない
・人件費が上がったらLCCとの価格競争がさらに不利になる

どう考えても逆行してる
15名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:55:01.04 ID:jq9X6Aif
>>14
涙拭けよww底辺ww
16名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:56:46.66 ID:+PTBGnTv
Peachにはもう乗らん
17名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:57:38.56 ID:UuuJYush
CAを非正規社員に開放する制度を亀井 靜香が運輸大臣のころに
「スチュワーデスさんは責任の重い重要な仕事ですから正規社員
として採用いただきたいと考えています」と話しているのに
短大の女が着物着て「スチュワーデスになる夢を壊さないでください」
と採用されやすくして欲しいと嘆願した制度だったよな
18名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:58:32.44 ID:LAO0s5zl
CAて必要なのかな?
案内だけなら機械で出来るし飲食物の配給も自動化は可能だろ
19名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:00:02.07 ID:Ml7YYZfD
CAは私と私の母を養う甲斐性のある男はいないの
というイメージ
20名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:00:22.38 ID:MwmUWpR8
>>14
給与体系変わってコストがあまりかからなくなったのでは?
21名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:03:45.99 ID:bbGW8RVT
>>18
飲み物は各自乗る時に取るシステムがあったり有料だったり
非常時対応ビデオは自動化してるけど
事故の時に各ドアの係が1人必要だから
22名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:06:02.97 ID:HeLrrwtP
これは罠だろ
対外的には「正社員登用を増やします」という宣伝効果で
会社のイメージを良くしといて、新卒の採用人数を絞るん
じゃないの?

>>12
ANAはJALみたいな組合の力はそんなに強くない筈だが
23名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:08:48.77 ID:Sccafdme
入れ替わりが減って熟練おばさんが増えそうだな
結婚退職を減らしたり産後復帰できやすくするのも目的と言ってたし
24名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:11:36.79 ID:k9IBLXLP
外国だと体がでかいよ!
いざとなったら体力や

飛行機が揺れてもドリンク提供してくれる
25名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:12:14.76 ID:nogHf7C/
>3年経過後に 本人の希望や勤務実績などを踏まえて会社側が正社員に登用する

最初から正社員で採用したら、ハズレを採用してもクビに出来ないリスクをはらむから
今の制度のほうが理想的だと思うが?
26名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:16:40.67 ID:ujckqyvx
普通に、JALより良い人材を取りたいだけだろ。
最近、いろんな面で、横並びを止めて、ANA > JAL に、しとる。
27名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:20:32.30 ID:tMnfRV0C
男は採用しないの?
おれは、海外みたいに男がいても違和感ないんだけど。
自己のときは男のほうが頼りになるだろ。
28名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:23:40.09 ID:jq9X6Aif
anaとjalで比べるとjalの方が語学が堪能な人が多いよね
ダレスのanaのアナウンスには吹いたんだが
どこもあんな物なのかanaは
29名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:27:56.84 ID:HeLrrwtP
そもそも契約社員にするほど脱落率高いの?

昔上戸彩のドラマとか見たが、ああいうの見てると
客室乗務員って簡単になれちゃうイメージがあるんだが
30名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:28:40.45 ID:WqdF4NQF
>>23
そりゃしょうがないだろ。
避難とかの考えれば。
31名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:29:19.12 ID:bbGW8RVT
>>27
スカイマークなんかは男いるよね
制服も本来の目的ならポロシャツ+パンツなどラフで動きやすいのでいいと思うが
一式何十万もかけて数年毎に新しいのにするのはもったいない
32名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:32:15.02 ID:G5n9KHVZ
CAって男の方がいいんじゃないの?
ノースウェスト乗ったときは ほとんどが男で しかも結構ごっついガタイのいいのばかり
乗客の男が ちょっと離れた席に座ってる女をナンパしてたら
”シットダウン”って押さえつけられて 座らされてた。爆笑ものだった。
うっかりタバコ吸おうとするおっさんには ”ノースモーキン”って怒鳴るし。
絶対逆らえない感じだ。ハイジャックも簡単じゃないんじゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:32:16.79 ID:WqdF4NQF
>>25
私はお客様より偉いんですっていうスチュワーデスは
エコノミーじゃない日本航空と、
アジア人をバカにしてるユナイテッド航空。
34名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:37:34.56 ID:oUuzxqvt
これで契約の待遇に不満を抱く若い子を結婚をちらつかせて
抱くことができなくなるわ。
35名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:40:58.05 ID:WqdF4NQF
>>33
間違えないようにいっとくけど、
アメリカ人が日本人を馬鹿にしてるんじゃなくて
日本風の女性のスチュワーデスが偉くなった気持ちになってるってこと。
36名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:48:07.38 ID:ryTqlEhV
>>5
なるほどw
37名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:53:06.55 ID:ucvb4EHF
>>27
機長という超絶イケメンと副機長というイケメンがいる中で、よくできるよな
38名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:19:30.35 ID:WqdF4NQF
>>32
今ニュース見てたら女性の活用とか広報が言ってた。
こりゃダメだ。
ノースウエストの方がまともだ。
39名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:32:33.39 ID:ouWGtvaq
これはANAの安倍政権へのゴマスリアピールだろ

羽田枠はJALを排除して是非ANAへ
40名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:40:45.60 ID:GGfUhf7k
契約社員化するときに亀井静香が文句言って一年遅れたんだよな。
かなり懐かしいw
41名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:47:07.35 ID:FfFECH1U
離陸前の頭上トランクの蓋、何べんも押さえて回るの〜何とかならんの?
42名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:13:36.97 ID:edmSLvXN
>>41
じゃあ飛行中頭上から荷物がふってきても文句いうなよ。
ケガしても自己責任っていうんならやんねぇーよ。めんどくせーし。
43名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:27:27.42 ID:IDID/aUb
正直、待遇はあんま変わらんのよね
首にしにくくなるけど、長く務める人も少ないし
44名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:51:07.25 ID:C/Uu4GRv
>>18
CAのメインの業務は>>32が書いたとおり
「乗客に機内の規律を守らせること」だぞ
ジュース配ってるだけの仕事じゃねーよ
45名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:24:15.27 ID:+MNLlaJv
>>18
だからスカイマークはCAでなく保安要員なのでサービスを求めないで下さい
46名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:27:52.90 ID:uaa9CKgp
運賃に上乗せするなよ!
47名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:32:07.14 ID:R4DIBzL2
>客室乗務員の正社員化を進めることでより優秀な人材を安定的に確保し、サービス向上や
>ライバルとの差別化を図る
本音は?
契約社員を正社員って言い換えても不利じゃない制度が出来た?
48名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:49:26.05 ID:82q2by5W
正社員
ただし残業代無しで給料は月16万円
そしてドリンクサービスでだす飲み物は
「お客様に色んなものを楽しんでもらいたいから」と
社員が自主的に購入したものを提供させていただきます
49名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:54:45.27 ID:xb3biCsO
中国マネーがかなり入ったから
在日帰化人を正社員にするんだろ
クビに出来なくなる
50名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 13:01:54.19 ID:bGE0LvYL
正社員になると労働時間は増えるが残業代は出ない
ANAもそうなのかな
51名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 13:03:19.08 ID:HeLrrwtP
>>32
>CAって男の方がいいんじゃないの?

ただしイケ(ry
52名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:22:50.01 ID:aXSQ+Ahl
昔は手当てがついて良かったけど今はそうでもないんだろ?
53名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:50:34.19 ID:AHFfdWCp
保安要員でもあるから、全員男性(スチュアート)でもいいと思うけどね。
これから、増えていくのだろうけど。
54名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 20:02:38.96 ID:4UTzg6Lv
>>29
契約社員のスッチー‥‥月給20万
正社員のスッチー‥‥月給60万

会社はどっち使いたいと思う?
55名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:01:33.15 ID:xZijfV/V
年収950万か
10年勤めれば 車と家が建つな
56名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:25:33.80 ID:Y6rpfQCC
全日空、素敵やん(*^o^*)
57名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:42:47.99 ID:9mGJs3FP
>>54
契約社員で使い捨てが良いんじゃないか。
58名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:06:19.82 ID:YduQpHP1
派遣と正社員ってそんなに違うものなのかな?
あんなルーチンワークで
59名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:41:59.80 ID:bsvvTIWK
>>1
俺の地元に就航しないANAなんてイラネ
60名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:05:53.69 ID:5iLfBHfy
お肉ですか、お魚ですか? 
はいはい毛布ですね、ジュースですね
(物販品のリストを示して)いかがですかー

こんな簡単なお仕事に年収500万円以上をかけるってどうなの?
介護職は年収250万円くらい?
危険手当と英語手当をつけてもプラス100万円程度が妥当
61名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:14:48.57 ID:F7iGDBiB
>>6 >>13
>韓国スチュワーデスの危機対応が素晴らしかった
>と言いたいのか
という指摘を回避するために
>アシアナ航空という単語は言わずに航空機の事故としか言わなかった
のじゃないのか?
62名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:22:20.17 ID:5iLfBHfy
危機対応とか客室内の安全配慮が本来の仕事だというのなら
いざというときに動きにくそうな
ジャケット&セミタイトスカートと
ヒールのついた靴はないよなあって思う
スラックスとウオーキングシューズでお願いしたいです
やっぱり機内のお給仕さんという認識。
日常業務は結婚披露宴会場に派遣された
配膳会のおばちゃんと何ら変わらない
63名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:27:44.52 ID:5iLfBHfy
結局言いたいのは、
日本の航空会社はもっと安くなりませんか?
おカネをかけるところを間違っていませんか?
ということです。
64名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:20:00.89 ID:QnqbkMnF
>>60
バカなの?田舎者なの?両方なの?
65名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:50:07.47 ID:ye9mmwQp
>>54
給与体系は変わったよ。
新人(契約社員)は、年収300万円。
正社員は、年収500〜600万円。
http://nensyu-labo.com/syokugyou_kyabin_atendant.htm
 
現行の制度だと、年収1000万円は厳しいらしいし、
まあ正社員にしても問題ない給与体系ってことだよ。
66名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 00:45:34.04 ID:GcslWp+8
なんか必死になってる痛い工作員がいるな
67名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 02:50:55.60 ID:PVfLFzNw
高給BBAの定年で若い正社員を雇えるようになったってことかね。
でも地方線なんかは子会社への移管を進めていくっていう風にも見える。
68名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 05:16:46.61 ID:pUFMyflG
CAはAVでしか見たことないし
69名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 06:13:44.59 ID:KLZTfI2X
欧米のキャリアじゃ男性CAは当たり前だがな。
女性が多いのは日本、韓国、中国など。
慰安婦文化だね。
70名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 07:26:04.34 ID:Qq6GO2Xx
>>69
慰安婦文化ってなに?
慰安婦ってどういう位置付けでそう言われることになるの?
戦場売春婦のこと?
71 【中部電 63.7 %】 :2013/08/23(金) 07:47:09.97 ID:VVWb5Ofh
>>54
若い方
72名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 13:44:41.17 ID:0qZt+rEK
>>63
とりあえず機内雑誌とかは要らないよね
新聞も全部揃える必要ないし
食事も有料制で選択できるようにして良い
73名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 13:55:26.30 ID:aXy2TWjV
個人的にはJALよりも圧倒的にANAの方が印象いい
ANAの客室乗務員には中国の空港で通訳してもらって助けてもらった恩がある
その時はJALで行ってたけど
あとJALの機内食には木屑が混ざってたことも有るわ
74名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 14:07:54.26 ID:epHkORcF
>>63>>72
スカイマークか他のLCCに切り替えたら?茶化しでなくマジで。
75名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 14:14:43.63 ID:HnoxMo0h
>>8
LCCじゃないのにLCCと同じことやってたら差別化出来ないでしょ
76名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 02:13:44.27 ID:0s1vZC85
高速バスの客を獲りに行けよ
77名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 12:42:41.10 ID:V1F2Qq4j
ANAこと全日空が人気あるのはトリトンブルーのカラーリングだからだろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1377660397/
78名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 12:53:02.34 ID:dvVpl+1Z
>>76
東京=大阪で、
8000円ぐらいから9000円なら、
高速バスに対抗できるな。
79名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 14:34:57.66 ID:bZPf+xtF
スッチーなんか欧米じゃ
おっさんがやってる


なんなんだ日本は

スッチーがキャバ嬢みたいじゃん
80名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:21:39.70 ID:dvVpl+1Z
>>79
キャビンクルーは男性のほうがいいんだよ。
ギャレーとか重いし、客室のケアーは男性のほうがいいだろ?
81名刺は切らしておりまして
12の石田彩佳が兄のEFを不正使用して彼氏を搭乗させていました。
あと、NGOのステイ先に彼氏泊めてたり。