【エネルギー/英国】原発「解体先進国」 稼働26年、廃炉に90年[13/08/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
世界で最も廃炉作業が進む原子力発電所の一つ、英ウェールズ地方のトロースフィニッド発電所
(出力23.5万キロワット、炭酸ガス冷却炉、2基)の作業現場に入った。
1993年の作業開始から20年。責任者は「既に99%の放射性物質を除去した」と説明するが、
施設を完全に解体し終えるまでになお70年の歳月を要する。
「想像以上に時間とコストのかかる作業」(作業責任者)を目の当たりにし、日本が今後、
直面する道の険しさを思い知らされた。

青く輝く人工湖沿いに、原子炉を覆う武骨なコンクリート建屋が2棟並んでいる。
作業を担当するマグノックス社の指示に従い、ヘルメットをかぶり、目を保護する特製眼鏡をかけた。
2011年3月の東京電力福島第1原発事故以降、日本のメディアがこの廃炉現場に立ち入りを
許されたのは初めてだ。
原子炉建屋に入ると目の前に焦げ茶色の巨大な金属筒があった。
稼働中、発電タービンを動かす蒸気を発生させるために使われていたボイラーの一部だという。
エレベーターで建屋の最上階に上がる。
原子炉の真上にあたる巨大なホールのような空間の壁に沿って足場が組まれ、作業員が慎重な手つきで
建屋の上部を取り壊すための準備作業を進めていた。
建屋全体の高さを約53メートルから約30メートルまで下げ、廃炉完了まで長期間、
コンクリート壁の安定性を保つのが目的だ。

65年に運転を開始し、91年に停止した。
原子炉の使用済み核燃料(燃料棒)は95年に取り出されたが、圧力容器周辺や中間貯蔵施設内の
低レベル放射性物質の放射線量は依然高い。このため2026年にいったん作業を中断し、
放射線量が下がるのを待って73年に廃棄物の最終処分など廃炉作業の最終段階に着手する。
「初期に建設された原発は将来の廃炉を想定して設計されていない。初めて経験することが多く、
手探りの作業だ」とベルショー計画部長は語る。
原子炉建屋に隣接する放射性汚染水浄化装置(長さ33メートル、幅5メートル、高さ6メートル)では
除染作業が行われていた。燃料棒冷却や除染作業で発生した汚染水はすでに抜かれている。
別室から遠隔操作する工作機(重量5トン)3機が装置内部の汚染された壁をゆっくりと
削り取っていく。

被ばくの危険があるため作業員が内部で作業できるのは短時間で、多くは遠隔操作になる。
回収された放射性物質は密封され、敷地内の中間貯蔵施設に運び込まれていった。
廃炉作業には稼働時を上回る約800人が携わる。
第1段階だけでも30年以上にわたる作業のため、稼働停止後、敷地内に新たに
レクリエーション施設なども設けられた。作業の中断、再開を経て全施設が撤去されるのは2083年。
廃炉には稼働期間(26年間)よりもはるかに長い時間がかかるのが現実だ。

この発電所は小規模で、稼働中に大きな事故もなく停止後速やかに廃炉作業に移ることができた。
それでも廃炉に90年を要し、総費用は約6億ポンド(約900億円)になる。
フィリップス安全担当部長は、事故の処理も終わっていない福島第1原発の廃炉作業について
「ここに比べて作業員が動ける範囲が限定されるため、ロボットを多用することになるだろう。
想像できないほど困難な作業になるのは間違いない」と話した。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130819k0000e030145000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130819k0000e030145000c2.html
2名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:18:53.49 ID:iHZ1raVE
原発の種類が違うやんけバカ
3名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:19:40.22 ID:hKET7Oi9
>稼働26年、廃炉に90年
稼働年数を伸ばしたくなるわけだ
4名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:22:48.40 ID:b/TNHe3y
廃炉のコストも今日本が言ってる倍はかかりそうだな。
もちろん国民が税金なり電気代なりで払うんだろうけど。
5名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:24:01.70 ID:Fj08a1UK
コストの安い原作(笑)
6名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:31:59.56 ID:sQLBr7qd
>廃炉に90年



『40年で廃炉』とかアホナ事言ってる福島原発


お前ら、いかに原発推進派、東電、政府が嘘をつきまくってるかわかるだろ



奴らは息を吐くように嘘をつく
7名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:40:02.49 ID:8sTSwmAx
早急にガソダムを開発する必要があるな。
原発解体戦士ガソダム
8名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:40:16.70 ID:7+MaRyVI
だから自分らも「廃炉拒否」ですか?
9名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:45:42.93 ID:x6SDxbmC
たった2基なのにもう11兆円使ってんだよね
どうするの原発?
10名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:59:16.21 ID:b+jH+zis
>>4
> 廃炉のコストも今日本が言ってる倍はかかりそうだな。

倍で済めば超ラッキーだと思う。
なにしろ隠蔽されている情報が多すぎるし、着手すべき事を先送りして
悪化させるの繰り返しだもんな。
11名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:04:40.15 ID:DCa0HzyT
>>9
この発電所は小規模で、稼働中に大きな事故もなく停止後速やかに廃炉作業に移ることができた。
それでも廃炉に90年を要し、総費用は約6億ポンド(約900億円)になる
----------------------------------
1基900億=2基1800億円のはずだが11兆円ってどこから出た数字

----------------------
正直古い原発は「解体を想定してないで建てちゃってる」からな

アホ株主&銀行が「1バーレル2ドルの激安石油火力と同じ値段にしろ」
と要求したから

本当は、原子炉と建物の間に、水槽とか、プラスチックとか
「中性子遮蔽壁」を設置しておけば こんなに建物が中性子被曝しなかったのに

遮蔽代 数億円ケチって 建物が中性子被曝して放射化して
廃炉代 900億円とは バカみたいな経営判断をしたもんだ
12名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:05:20.26 ID:hoYGlGdP
半減期とか考えたら時間が掛かるのは当たり前で、
それを民家の解体みたいに1周間程度で済むと思うのはいかがなものか

電気だけじゃなく車やごみ処理に使う化石燃料が
どれほど多いか考えたら選択肢は原子力しかないのにさ

一部の犠牲が全体を救ってる現状は今後何十年も変わらない
犠牲者を哀れむ余裕などないのに・・・。あっても生活水準落としたくないという・・・。
13名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:14:34.71 ID:DCa0HzyT
>>12
ていうか、第三世代原子炉のMRXとかは 格納容器内を水漬けにして
中性子を遮蔽して 建物を放射化させない設計になっているのに

なんで、日本のアホ電力は、オイルショック後、原発の採算性が向上
してから建てられた原発に、建物の中性子遮蔽を付けなかったんだ?

長期的リスク・長期的コストがバランスシートに反映されるように
政府が強制積み立てさせるとか、事故保険を掛けさせればよかったのに

経済産業省と政府は何をやっていたんだよ

今からでも遅くないから
電源開発の大間とか、建設強行する陸上原発には 充分な中性子遮蔽を設置して
Naの少ないコンクリートを使って、放射化防止する手を打てよ
無策すぎる
14名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:18:05.63 ID:QxfCTPnN
目を背けたくなるようなことでも
アングロサクソンはリスクとってチャレンジするんだよな。
本当にこういうところは人種の違いを実感する。
15名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:32:20.11 ID:S89Rw4v3
ウェールズだからアングロサクソンとは違うな

なんつってw
16名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:38:48.07 ID:x6SDxbmC
>>11
過去のNHKスペシャルより
17名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:42:34.59 ID:zBT8LHrK
欧米人は「私たちの子孫が」ってフレーズ好きだけど

少子化でいずれ消滅する日本には空疎なフレーズだ

残った日本列島を中国人に取られるくらいなら、放射能まみれにしておくのも一興
18名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:46:01.32 ID:QxfCTPnN
>>15
ほんまやな。
19名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:57:14.99 ID:2u+Fr8H8
40年でもやろうと思えば出来るけど
そうすると被曝線量もコストも増大するってだけ
90年にしたら放置プレイの時間が長くなるってだけ

燃料残ってる状態で放置プレイは出来ないので、そこが最大の問題
20名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:04:33.25 ID:UOGlKPrP
一方
日本は海に薄めて流したのだったwwww
21名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:07:43.28 ID:Fry/tgV9
>>6
50年近く作業しない期間があるんでしょ。
22名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:09:44.29 ID:b+jH+zis
工事はしない期間はあるけど管理はずっとやるだろ。
23名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:11:36.67 ID:SiLnxWld
原発推進厨=今(自分)さえ良ければそれでいい。

今が無ければ、将来も無い?
余計なお世話なんだよ。

「将来、負担で潰される」 or 「原発以外でずっと我慢する」
同じような運命なら、安全な方がいいんだよ。
 
24名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:11:47.43 ID:Z3AsE063
「日立原発」予定地、英国アングルシー島、雇用と文化保護へ期待
                 2012.12.28 00
ロンドンから列車で約4時間。終着駅からさらに車で約1時間半。「辺境の地」と呼ばれ
る田園が続く。ウェールズ地方のアングルシー島。海辺の丘の上に1971年に稼働した
老朽原発が建っていた。

 11月に襲った歴史的な大洪水にも無傷だったが、間もなく閉鎖され、隣接地に日立が
最新型の原発を建設することになる。

 「ヒタチはいつ建設を始めるのか」。地元の住民らに聞くと日立に対する期待の声ばかり。
福島第1原発事故の影響で 原発の「安全性」を不安視する声 を聞くことはなかった。

 その理由を、地元紙デイリー・ポストのヒューズ記者は「都市から遠く離れた島の産業といえば、
観光と農業くらい。島唯一の工業のアルミ工場も半ば閉鎖状態で、若者たちには仕事がない。
新原発は雇用を生むだけでなく、新たな税収にもつながる」と説明した。

 原発は人口約7万人の島で約3000人の雇用を生み出す。雇用がなければ、若者は島を離れて
過疎が進み、ウェールズ文化も消えてしまう。

 そんな危機感から60〜70%の島民らが日立の進出を歓迎している。

 「英国では福島の事故後、原発の安全基準が見直されて大規模な自然災害に耐える新基準が
設定された。日立の原発もそれをもとに建設される」。島の行政府のエネルギー事業責任者、
ジョン・ジョーンズ博士はこう語る。

 博士は福島の事故について
「緊急時の原子炉冷却に使う非常用電源が水没し起動しなかったことで起きたが、原子炉が地震にも
津波にも耐えたことに注目している。失敗に学ぶことが大切だ」と指摘。
原発を必要以上に恐れる風潮を、中世ヨーロッパの「魔女狩り」にたとえた。・・・・・・・
                      (英中西部アングルシー島 内藤泰朗)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121228/erp12122800190001-n1.htm
25名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:18:52.63 ID:9l4KbF7i
>>9
だからお前らに電気を使わせなければいいんだよw
どうせ「放射能怖い怖い」って喚くことしかできない土人なんだから
26名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:24:18.39 ID:/z2GQCCM
原発は総括原価方式なのでコストがかかるほど電力会社が儲かります
1000兆円かかろうが痛くもかゆくもない、すべて電気料金に上乗せすればいいだけです
笑いが止まらないほど儲かりますよ、消費者は黙って払えばいいんです

え、おかしい?、いやいや普通はそうかもしれないが原発では、これが儲けるための方策なんです
コストを切り詰めたら原発は赤字になってしまう、儲からないじゃないですかw
27名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:30:56.14 ID:c2SXeDLJ
>青く輝く人工湖沿いに、原子炉を覆う武骨なコンクリート建屋が2棟

海に囲まれ、地震がほとんどなく、津波の来ないイギリスですら

1960年代の原発に「淡水の人工湖」を併設していたのか・・・
 
もう、海水福島が恥ずかしい
28名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:33:52.58 ID:WUTytVMa
>>3
稼働年数増やせばその分廃炉開始時点の老朽化が進み
途中で崩壊する恐れも出てくるな
29名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:39:21.70 ID:hoYGlGdP
>>13
コスト負担が結局は利用者に回るからだろ
あれもこれもして値下げもしろと無茶を言うから結果こうなる
無茶を言い続けた結果が原発なのにさ

>>26
いやいや、みんなが自家発電に切り替えたらいいだけじゃないですか
技術的に不可能な時代じゃないんだからさ

太陽光と蓄電池を各家庭が負担して、大口は自家発電機導入するだけのことですよ?
導入するのにまとまった金が無いからとか、そんな言い訳するなよ
あれもこれも言う前に自分で何とかするのが基本だろ
30名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:41:01.08 ID:uuFdDKOY
90年の内、47年は放置プレイ!
90年の内、47年は放置プレイ!
90年の内、47年は放置プレイ!
90年の内、47年は放置プレイ!
31名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:41:48.99 ID:ghTmE1H5
原発所長が友人だが
事故の前から「廃炉コストをまともに計算したら火力発電のほうが安い」と語っていたよw
32名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:46:40.92 ID:hoYGlGdP
>>31
国内で金を回すか
海外へ金を流すか

そういう視点で考えたらどちらがいいかってことだろ
資源輸出国がまともな国かも考慮すると安全保障にも関わる問題で簡単なことじゃない
33名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:48:33.50 ID:/z2GQCCM
>>29
実態を知らないでなにを暴れているんですか?
大口は自家発電を保有しているところは多いですよw
稼働させないように電力会社が割引して安く提供すればウフフ

割り引いた分は家庭に上乗せすればいい、家庭で自家発電は非効率ですからね
なおかつ太陽光とか日本は価格が下がりませんねー、世界の情勢とは乖離している
発電ではないが枯れた技術である太陽熱温水器でさえ高価格を維持したままだ
34名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:51:29.63 ID:76Uo6hMx
問題はいくらかかるかだバカ 年数の問題じゃねーよ
35名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:56:24.62 ID:CuBT0wWp
900億ならまあいいじゃん。時間なんて別に放っておけばいいだけだしね
36名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:56:58.65 ID:DCa0HzyT
>>23
逆だって(w おまえは、偏った反原発本しか読んでないから
偏ったネット右翼HPしか見てない奴みたいに 「一部しか見えてない」
----------------------------------------

 再処理して、高レベル放射性廃液を群分離して
 浮体原発を建設して、沖合いでプルトニウムを燃やしてセシウム等にしたり
 加速器駆動未臨界炉を建設して、MAや高次Puを燃やしてセシウム等にしない限り

 次世代に、被覆管の腐食しかけた、数万年のPuやMAの混じった
 使用済み核燃料を押し付けることになる

 次世代の事をかんがえるなら、再処理して、350km沖合いの原子力船で
 プルトニウムは燃やして 30年ゴミのセシウムに短半減期化すべき

 小出の言っているのは「再処理しないで次世代に押し付けろ」と言ってる

 何故、小出は 京大の加速器駆動未臨界炉開発チームに入って研究に心血を
 注がないんだ? 
------------------------------
それに、オレタチの世代で、石炭やガスを 再エネや原子力でできる発電なんかに
浪費したら 次世代は 木炭で製鉄して 高価な鉄で 釘を作って

江戸時代みたいに、帆船・馬車・木製風車に戻るのかよ!
37名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 10:59:40.91 ID:hoYGlGdP
>>33
割高になっても自分で何とかしろと言うの
他人任せにするのが問題だと言ってる

そうやって都合のいい言い訳してるから電力会社が笑ってられるんだろうが
38名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:00:23.06 ID:lHbguj2R
ウランも残り少ない
プルトニュームでやりますか
39名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:02:32.60 ID:2u+Fr8H8
>>36
もんじゅ諦めてその予算を加速器駆動未臨界炉に注ぎ込めば良いのにね
40名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:11:02.31 ID:DCa0HzyT
>>38
使用済み燃料をプルサーマル2回すると

1回目 ウラン燃焼     9兆kwh発電
------------------------------
2回目 沖合いプルサーマル 4.5兆kwh発電
3回目 沖合いプルサーマル 2.25兆kwh
別口  加速器駆動未臨界炉 2.25兆kwh

結局、沖合い原子力船とかで、あと9兆kwhプルサーマルしたり
加速器駆動未臨界炉で未燃ゴミを燃やさないと

目の前にある使用済み燃料を短半減期化できない

それには毎年2000億kwh沖合いゴミ焼却発電しても45年かかり
2020年スタートとしても 2065年になっており

その頃には、霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所
3万kw高温岩体発電所1000箇所の 建設も進んでいるはずだ
使用済み燃料を燃やし切る
41名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:15:27.66 ID:iq0U6HIu
グダグダ言っても、もう作っちまった原発はしょうがないだろ?
使っても使わなくてもいつかはカネ掛けて廃炉しなきゃならんのだから、
使えるだけ使って稼げるだけカネを稼ぐのが唯一の正解。
新設するなって意見なら分かるが、もう作っちまって使い始めちまった原発を
再稼働するなとか言ってるのはバカの極みだろ?
42名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:21:17.06 ID:c2SXeDLJ
新しい原発は効率もいいし、安全だ。

でも、いま原子力村がやろうとしているのは
老朽化した断層の上の原発をそのまま動かそうとすること。


橋も道路も全部、老朽化して
建て替えどころか補修もままならない
日本の現実から目をそらして
洋上の新型炉とか夢想して楽しそう
43名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:23:15.54 ID:b+jH+zis
日本の過半数の原発はもう既に「使えるだけ使って」しまった状態なんだが。
そしていくつかは「建設当初から使っちゃいけない」状態だったもの。
その一つが福島第一や浜岡。
今は都合の悪い部分は隠蔽 & 見ない事にして使っちゃいけないものを
動かそうとしてる状態。

冷静に考えれば正気の沙汰ではない。
44名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:23:49.97 ID:c2SXeDLJ
寿命40年で国内50基の原発を「現状維持」するためには
40÷50=0.8(年) つまり、10ヶ月に1基という驚異のペースで
廃炉と新設を続けないといけないのに

そんな金はあるのか、それだけの作業員がいるのか

うそつきは原発のはじまり
45名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:23:55.69 ID:+Yut6G6v
解体せず100年ほど塩漬けしたらどうよ?
46名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:25:35.13 ID:iq0U6HIu
>>43
だったら使えるだけ使ってしまった原発だけ停止でいいじゃん
まだ使える比較的新しい原発まで全て再稼働するなって言ってるのは
バカかキチガイだってことでいいですね?
47名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:26:48.25 ID:c2SXeDLJ
超古い敦賀を廃炉にするといっただけで
目くじら立てて怒る村人ワロス
48名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:28:15.59 ID:0gEMyq1Q
止まったら今までのツケが全部降りかかってきて死ぬから原発から離れられない
商業用原発がなくなればIAEAの命令で兵器利用できるものは全部完全に封印しないといけなくなる
資産扱いしていた使用済み燃料棒も全部負債に早変わり
49名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:29:09.17 ID:c2SXeDLJ
廃炉濃厚で揺れる原発のまち 敦賀に経済打撃、広がる困惑
2013年5月16日

原発と半世紀近く「共生」してきた福井県の敦賀にとって
厳しい一日となった。
日本原電敦賀原発2号機直下に「活断層がある」とした
15日の原子力規制委員会調査団の判断を複雑な思いで受け止める
敦賀市民は少なくない。
既に地域経済は疲弊し、財政、雇用にも影響が出ている中、
結論は存廃に直結し、死活問題に発展する。

「原発は地場産業。敦賀を夕張のようにしてはいけない」
と悲鳴にも似た声が上がっている。

福井新聞


原発は地場産業 原発は地場産業 原発は地場産業
50名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:37:56.84 ID:DCa0HzyT
>>39
もんじゅは「核恫喝の脅威対策」「米国に核の傘を裏切られた場合の保険」

日中の軍事力格差が開くほど
米国にとっては「弱小日本に肩入れして強大な中国を敵に回したら損」
という日本切捨て論が広がってしまうし

北朝鮮がワシントンDCに届く「移動式」核ミサイルx100基配備したあとで
韓国を核恫喝で併合したら、その次には日本だ。
「日韓併合の仕返しで日本を併合する」という大義名分もあるしな。

60年戦争がなかったのは、アジア最強の日本に戦争の意思がなかったからで
戦争を仕掛けるかどうか、苛めるかどうかは「強者」が決める事で弱者には発言権がない

そういう「滅亡か生存か」のギリギリの急場になってから
泥縄で兵器級Puを焼き始めて3年かけて焼いている余裕はないから

巡航ミサイルを配備して、兵器級Puを高速増殖炉で「IAEA/米国黙認のもとで」
事前準備して、米国に「1年後に日米安保を解消する」と通告されたり

北が韓国を核恫喝で併合しても、米国が(ワシントン核攻撃を恐れて)見て見ぬフリ
したら、核実験やって数ヶ月で 自前の核の傘を広げねばならなくなる
--------
そういう、国の生死が掛かってなかったら、もんじゅなんかとっくに
潰されていた

しかし、事故を起こしたら大変なことになるから
鉛高速増殖炉を搭載した、原子力船を「もんじゅ代替」で作って
もんじゅは閉鎖したいんだけど、財務省が「ギリシャになるうう」と言って
金を出さない
51名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:41:55.56 ID:0gEMyq1Q
もんじゅはもう研究だけに使われるんじゃなかったか
核武装への欲望が見え隠れしてる施設ではあったな
アメリカの覇権は日本とドイツを手中に置くことで成立している
アメリカが引き籠り国家になるんだッたら日本も切り捨てるかもしれないが
そうでないなら西大西洋からインド洋までの拠点となる重要地域を捨てられるとは思えない
52名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:52:43.94 ID:c2SXeDLJ
純粋な核兵器製造装置は発電機を持たず、空冷の「常陽」だよ。
 
もんじゅは、発電にも手を出した野心作
53名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:54:20.70 ID:trpZHheC
マスコミのバカ報道、原子力のコストは、太陽光発電よりも安いと国民だまし。
廃棄物処理のコストは、未定?廃棄しても冷やし続けないといけない
コウスト、原発事故が起きれば、現在だけで5兆円の税金投入中。
放射能汚染で洗浄から廃棄まで汚染物質は、家の周り、学校の周りに野ずみ状態。
デタラメ自民党の原発システムは、完全に崩壊中。
54名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:54:32.90 ID:c2SXeDLJ
2人が亡くなったバケツウランは
常陽のための高濃縮ウランを作っていた。
 
国家機密だから高濃縮とは知らされてなかった二人は
いつもの軽水炉用の燃料と同じように
バケツで混ぜてた、というのが事件の本当の真相
55名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:56:42.05 ID:drFcI99W
核兵器はプルトニウム型よりウラン型が主流
56名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 12:01:54.79 ID:b+jH+zis
>>46
> まだ使える比較的新しい原発

それは具体的にどれよ?
57名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 12:41:01.98 ID:2XNxAfni
原発推進して他国に売り込んでいるのが日本。
周回遅れもいいとこ
58名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 12:49:42.93 ID:c2SXeDLJ
59名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 12:52:33.60 ID:c2SXeDLJ
http://antinuclearinfo.files.wordpress.com/2013/05/abe-shinzo-nuke-1.gif

売り込みに熱心な我が首相 (2)
60名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 12:53:48.91 ID:c2SXeDLJ
61名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 13:43:35.25 ID:2u+Fr8H8
62名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 13:56:03.09 ID:APw5Fg4l
毒食べたら皿も食えってことだな
63名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:05:03.32 ID:iwjOaPHG
>>60
日本人の大多数はその程度のことを理解するのがやっとの土人だから仕方ない
リスクとリスクに見合ったプレミアムなんてことは理解できない
64名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:31:35.21 ID:yFaZHI61
90年。
無理やな。原発推進は。
65名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:39:20.09 ID:e6lrsn2r
毎日にしてはいい記事だが掘り下げ方が足りない。
もう基本的な取材能力を失っているように見える。
66名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:41:50.19 ID:BXqPKENf
>>1
> 青く輝く人工湖沿いに

だめじゃん(><)
67名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:46:16.57 ID:h3xQzJl4
祝島漁協を脅迫してまで原発を建設しようとしている愛国保守の悪口はここまでだ。
68名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:47:16.22 ID:aZs4YCuS
原発とアベノミクスってそっくりだな。
どっちも、行きはよいよい帰りは怖い。
クラッシャー安倍
69名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:50:29.12 ID:b+jH+zis
>>61
だから、具体的にどこのどの炉だよ?
ドヤ顔でリンク張ってるが、大事故起こしてメルトダウンしてる福島第一の
1号機がお前にとっては「まだ使える比較的新しい原発 」か?

正気じゃ無いな。
70名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:01:26.04 ID:Biyhdah0
昔から中国は米国にとって敵以外の何者でもないさ。
もし中国の話を容れたとしたら、その後はひたすらエスカレートする、もうそういう仕込みはされてる。
米本土の旧インディアン領(どれだけになるか?)を全部よこせ、とかね。
ロシアにもかつての領土返還要求(あるいは元を中国史としているので意図はどこまで広がるか分からない)
は仕込まれてて、いつか激突せざるをえない。
インド・東南アジアにも今やってる通り。
中東では各国に軍事支援や戦略ミサイルを与え、イスラエルを狙わせている。
更には欧州などもまで手を伸ばそうとしている、アイスランドへの進出が一例。
勝手に密入国してチャイナタウンを造り、また後になって待遇が悪いなどと騒ぐ。

こういうことに目を瞑ってはいけないと思うね。
連中の立てた"預言"も"福音"もマッチポンプのいんちきと嘘だったのだから。
71名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:03:30.87 ID:DCa0HzyT
>>23
逆だって(w おまえは、偏った反原発本しか読んでないから
偏ったネット右翼HPしか見てない奴みたいに 「一部しか見えてない」
----------------------------------------

 再処理して、高レベル放射性廃液を群分離して
 浮体原発を建設して、沖合いでプルトニウムを燃やしてセシウム等にしたり
 加速器駆動未臨界炉を建設して、MAや高次Puを燃やしてセシウム等にしない限り

 次世代に、被覆管の腐食しかけた、数万年のPuやMAの混じった
 使用済み核燃料を押し付けることになる

 次世代の事をかんがえるなら、再処理して、350km沖合いの原子力船で
 プルトニウムは燃やして 30年ゴミのセシウムに短半減期化すべき

 小出の言っているのは「再処理しないで次世代に押し付けろ」と言ってる

 何故、小出は 京大の加速器駆動未臨界炉開発チームに入って研究に心血を
 注がないんだ? 
------------------------------
それに、オレタチの世代で、石炭やガスを 再エネや原子力でできる発電なんかに
浪費したら 次世代は 木炭で製鉄して 高価な鉄で 釘を作って

江戸時代みたいに、帆船・馬車・木製風車に戻るのかよ!
72名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:28:31.63 ID:b98xjzg7
>>71
もんじゅでさえまともに可動できないので、永遠に夢を見続けてください。
宇宙戦艦ヤマトのワープも実現できるかもね。
73名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:31:12.73 ID:c2SXeDLJ
いま受けているエネルギーだけを今使う
 それが地球で生きるものの掟

石油・ガス・ウラン・・・掘り出すものに
頼っている限り、人類に22世紀は来ない。
それどころか、あと40年も持たない。
74名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:33:43.30 ID:hz4HEQi7
>>71
オメガ計画なんざ今やデータを紛失してどこに有るかさえ分からない状況だろ
75名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:35:26.24 ID:TB9l4THp
廃炉なんて、そのまま大量の土砂で埋めちゃえばいいじゃない。
石棺ならぬ山棺、ヤマカンにすればいい。
76名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:37:11.32 ID:2u+Fr8H8
>>69
稼働年数載ってるだろ
それ見ても分からないなら、もうちょい自分の頭使えw
1号機なんて古くてゴミだよwww
77名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 15:50:00.95 ID:c2SXeDLJ
「埋めればOK」という人たちは
いま福島で、地下水と終わりなき戦いを
繰り広げていることを
どう思っているのだろう
78名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:02:28.09 ID:b+jH+zis
>>76
なんだ、結局どれなら行けると示せないbig mouseか。
つまらん。

それからドヤ顔でありがたがってるその表だが、盛大に間違いがあるからね。
とくにお前が信仰対象にしている肝心な運転開始年(経過年数)でな。
79名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:22:49.13 ID:BXqPKENf
>>77
思うんだけどさ、南極まで持ってって捨てれば、
どんどん下にもぐって岩盤で落ち着くよな
数百万年くらいならこれでいいんじゃね?
80名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:23:06.78 ID:c2SXeDLJ
全部、海岸っぺりにあって海抜0で
定期的に地震がきて
人造湖がないから冷却は海水だのみ

という福島と同じ設計思想なんだから
どれひとつ動かせるはずがないだろう
81名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:51:56.92 ID:DCa0HzyT
>>74
プロパガンダに騙されている、
ADS研究炉は 東海村のJ-PARCに2016年着工予定

計算すると、電気代はおよそ6,350,775京円。


137 :名無しのひみつ :sage :2013/08/19(月) 00:17:57.96 (p)ID:gqTrtj/a(3)
調べたらJPARC3GeVに加速器駆動未臨界炉の
研究炉400MeV TEF-P と ターゲット研究装置400MeV TEF-T
12P (p)http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/005/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/05/18/1321116_01.pdf
をJPARC2期工事で着工するみたいだね
(諸外国のADS計画は1GeV以上が多いし、日本の実証炉も1,5GeVだが
 400MeVなのは予算の関係かな)(−−;

研究炉  2016年着工-2021年実験開始
ターゲット2021年着工-2025年実験開始←2016年着工予定だったのが財政難で延期
MYRRHA  2016年着工-2022年実験開始-2023年本格運転

日本のADS実証炉はMYRRHAの成功を待って2025-2030年着工・2031-2038年本格運転開始
位のスケジュールかな、1GeVにして同時着工すれば24年着工・31年本格運転開始に前倒しの可能性ありそうだけど
18P (p)http://j-parc.jp/researcher/MatLife/ja/meetings/MLFsympo/old/3rdMLFSympo/R-6_Ikeda.pdf

東京に近すぎる東海村にADS炉実証炉作るのはアレだしなあ
82名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:53:49.27 ID:DCa0HzyT
おっと

×計算すると、電気代はおよそ6,350,775京円。

この部分は削除してくれ 反物質を合成するための電気代の推計で
ADSとは関係ない
83名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:57:46.01 ID:c2SXeDLJ
寿命40年の原発の廃炉に90年かかる
=原発は最低でも「130年」建ってられないと無理

はい論破
84名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:59:34.31 ID:wWjdsOQa
事故起こしてない原発なら使用済み燃料棒撤去したら
それだけで99%クリアじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:03:11.94 ID:DCa0HzyT
つまり、
>オメガ計画なんざ今やデータを紛失してどこに有るかさえ分からない状況だろ

と言っている連中は 2016年に日本でADS研究炉 ベルギーで実証炉が
着工されたら 赤っ恥ということだ

それに、「反原発なオレってカッコイイと自分に酔っている」のではなく
「真摯に 次世代に 汚物を押し付けたくないと思っている」ならば

「オメガ計画なんか実現しないに決まっている」などと
「原発のトイレ建設にまで反対」するのは、態度がおかしく
ADSの話に賛成すべきで、 

「汚物を燃やす原子炉までゼロにして
 次世代に汚物をおしつける結果にしかならない
 原発ゼロスローガン」を 批判するべきじゃないのか?
86名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:05:00.89 ID:MxvUbQ7A
【エネルギー】東京電力、長崎原爆製造拠点の廃炉技術活用も 福島第一原発に[13/08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376639946/
87名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:14:49.81 ID:c2SXeDLJ
「半減期30年」

30年で放射能がやっと半分だぜ。
1分で死ぬはずが、2分で死ねるってことだ、
 
10半減期でようやく千分の一
300年なんて、浦島太郎もびっくりだな
88名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:24:45.86 ID:6oLyw//p
90年で900億円(笑)

クリーンで安上がりだね(笑)
89名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:26:40.17 ID:G6BaulZX
本当にこんなので元が取れるの??
他の発電より低コストなの???
90名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:29:35.87 ID:JEoQ+sED
>>85
の言うほうが正論だなww
万が一山本太郎が政権をとって、原発ゼロを達成したとしても
核廃棄物や廃炉の問題は残るのだぜww
そのときになって、山本太郎が核種変換をして、半減期の短い物質にする
研究をしようと呼びかけても、反原発派の諸君は反対するつもりかネェww
まあ、坂本龍一なら僕たちは反対だけをすれば良いのといいそうだけどさぁww
91名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:31:15.50 ID:zQKsHTG/
で、最終処分方法決まったんか?
92名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:32:00.71 ID:lHbguj2R
最終処分は地上に放置
93名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:35:33.64 ID:c2SXeDLJ
>核種変換をして、半減期の短い物質

一銭も金を生み出さないことに
膨大な時間と資金を投入できる人たちは立派だね
94名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:37:23.61 ID:DCa0HzyT
>>91
 数万年ゴミを核分裂や中性子照射で毒性の低い
 半減期30年以下の物質にすれば、海上保管で毒性を更に冷まして
 福島原発のセシウムなどと同様、一般廃棄可能

 最終処分とは「数万年ゴミが混じっていて、数万年管理する場所」
95名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:38:43.99 ID:t8/inzDk
>>71
>再処理して、高レベル放射性廃液を群分離して

再処理の際に膨大な低レベル放射性廃棄物出るのは、どうすんの?

トリチウムなんか、海に流す気満々のようだけど

>浮体原発を建設して、沖合いでプルトニウムを燃やしてセシウム等にしたり
>加速器駆動未臨界炉を建設して、MAや高次Puを燃やしてセシウム等にしない限り

低レベル放射性廃棄物はそうやって燃やすこともできないんで、トイレが無いのは今と同じ

>次世代に、被覆管の腐食しかけた、数万年のPuやMAの混じった
>使用済み核燃料を押し付けることになる

だから、即時脱原発しかねーだろ
96名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:41:07.35 ID:c2SXeDLJ
>浮体原発を建設して、沖合いでプルトニウムを燃やして

 現実にやってないことを解決策にあげることの空虚さ
97名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:48:22.42 ID:DCa0HzyT
>>93
昔 火力発電所には、亜硫酸ガス浄化装置が付いておらず
  製紙工場は パルプ廃液を垂れ流し 海をヘドロだらけにしていた

今 火力発電所には 亜硫酸ガス浄化装置が付いており
  排気を浄化するとともに、石膏や硫黄を生産販売している
   但し、少しコストはあがり料金も上がった

  製紙工場は パルプ廃液を濃縮して浄化して 
  濃縮黒液は ボイラー燃料に使っているが
   少しコストは上がった

核のゴミを浄化するのは
  核分裂させて セシウムとかに変換しながらゴミ発電して売電し
  中性子照射して セシウムをレアアースに ストロンを白金族にして
   船のモーターや発電所のガスタービン/発電機に「リース」される

それでも、おまえらの電気料金は、毎月20円 年額240円程度上がる可能性はある 
98名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:00:59.55 ID:itMNLtmU
短期間に強烈な放射線を出す物質(まあ人の一生から考えれば充分過ぎる程長いがw)を溜め込んでどうするんだ?
セシウムですら100年以上は貯蔵施設で管理が必要なのに…
未来の放射性物質処分はおそらく地球外になるだろうからそれまで少しでも貯蔵管理が楽な形のほうが良いような気がするな
99名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:03:20.52 ID:knnpgkAL
>>6
フクイチの完全廃炉、今世紀中にはまず終わらないだろな
キチガイ東電は廃炉どころか5・6号機を再稼働しようとしてるしwww
100名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:05:47.10 ID:MlFAelF+
これで原発は安いとか言うんだからなあ。
原発の本当のコストなんて誰にもわかってないんじゃね?
101名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:10:42.73 ID:iQelHQXT
炉を含む施設を壁で囲って水没させればいいんだよ
蓋して、暗渠にして200年ほっておけば自然に除染される
堤防作る土木工事程度の費用だ
102名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:10:42.88 ID:c2SXeDLJ
洗濯物を素早く乾かそうとすると
乾燥機の電気代がかかる。
しかもどんな高性能の乾燥機でも1分では乾かない。

でも、洗濯物を外に補しておくと
いつの間にか、タダでふわふわに乾くものだ。

セシウムも同じ。1万年待ってれば、みんな自然に消え去る。
人間の力でそれを300年にしようというのは、たんなるオナニー
103名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:15:31.80 ID:DCa0HzyT
>>95
低レベル廃棄物をどれだけ回収するかは

おまえらが電気料金の値上がりをどれぐらい許容するかによる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

クリプトンは、血液のヘモグロビンと結合したりはしないし半減期10年だから
JAEAは垂れ流して希釈する予定になっているが

使用済み核燃料を40年保管してから再処理すれば、クリプトンの94%は
ルビジウムに崩壊しており、気体放出のベクレルは、計画より下げられる

トリチウムは金次第で、金をかければ濃縮して、インドやカナダに重水として
販売したり、2027年に重水素−トリチウム運転を始める核融合炉ITERの燃料として
提供する事も考えられるな

問題はヨウ素129だが、コレは生物濃縮があるから危険で、回収装置の設置を
強く要求して、回収したヨウ素129は MAと一緒にADSに装填して中性子を浴びせて
セシウム→レアアースにしてしまうしかない
------------
>>96
いや、共産党や、生活など 野党側が
 「原発ゼロへ」ではなく、「沖合いで、核のゴミ焼却を!」という政策を
呼びかけるべきなのに

「原発ゼロへ」とやったほうが 
 「原発ゼロ=ウンコ焼却炉もゼロ=数万年ゴミをどーすんだ?」という
 政策の矛盾に気が付かない、イメージだけで深く考えないアホな人には
 ウケル選挙で勝てる

と言う理由で、選挙で勝ちやすい間違った政策をスローガンに掲げている

2chはステマも多いが 内情暴露・内幕告発も多く このレスは
現在の反原発運動の矛盾を 指摘・暴露したものだ
104名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:20:05.77 ID:sVCn1vel
>>103
ところで、原発事故が二度と起きないという宇宙からの電波は、どこの精神病棟で受信してるの?
105名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:22:27.22 ID:JEoQ+sED
正直、その辺の化学物質のほうが、放射性物質より毒性の強いものが
いくらでもあると思うが。
この間はガソリンで死人が出たぜww
間違いなくガソリンや餅のほうが人を殺しているだろうがww
もし、放射性物質がその辺の化学物質並みに100年程度で分解して
無害になれば、間違いなく今頃は原発様様で、左翼連中も原発推進に
まい進しているだろうて
問題は何万年かかることだけだろうが
反原発運動の連中は放射能を恐れすぎ、
106名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:27:01.63 ID:c2SXeDLJ
放射能は目に見えない、匂いもしない、浴びても感じない
 
君子危うきに近寄らずが基本
 
噴き出すガソリンは、くさいし
走って逃げられるぞ
107名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:29:01.38 ID:NGPKbvaG
>数万年ゴミを核分裂や中性子照射で毒性の低い

単位時間当たりの処理量と処理設備の費用とかランニングコストの具体値がないとな

そりゃ元素転換で単位時間当たりにどれたけの量処理しているのとかと同じことで
元素転換でも膨大な費用と時間がかかってるのが現実だろと

そんなん安く早くできるならアメリカが採用してる
アメリカとて捨て場に困ってるしな
108名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:29:19.16 ID:c2SXeDLJ
レントゲン先生以来の悲惨な事故の経験を元に
国際基準が作られ
それによって、我が国の放射線障害防止法ができているわけだが

この障防法を華麗にスルーしているのが、今の福島の現実
 
どうして放射線管理区域の中に子供が住んでるんだよ
109名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:36:29.85 ID:RHsrXa6M
四の五の言い訳してないで、さっさと再開しろっ。
ろくな景気対策もないくせに燃料は無駄遣いして莫大な貿易赤字を膨らませやがって。
無駄遣いで燃料費が嵩むから電気代上げるって話があるか。
景気は地に落ち雇用も崩壊するだろうが。

一刻の猶予もない。直ちに再開しろ。
廃止費用はそれで稼ぎながら捻出しろ。
社員のボーナスと株主の配当を無くせば済むことだ。
110名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:41:08.53 ID:zl2rn4VJ
燃料費で貿易赤字にして円安にするのが景気対策だろうが
貿易黒字だったらまた円高になって不況になるわ
もっともっと燃料輸入して貿易赤字幅拡大させればいいんだ
経済わかってないシロウトはだまっとけカス
111名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:44:04.47 ID:RHsrXa6M
即事脱原発などという下らないオナニーに耽っても、既に建設したもんが不良資産になるのも、これを解体する費用が要るのも避けられん。
全て税金で持ち出しになるだけだ。

これらを建設するのが国民の総意でやった以上は、止めるのも国民の負担にならざるを得ぬ。
その負担を電力会社にやらすには、早々に発電して営業するしかない。
無駄な全面停止のため、本来なら老朽原発の廃止に備え蓄積されるべき莫大な銭が、火力発電所で盛大に燃やされとるのだ。
112名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:50:54.22 ID:c2SXeDLJ
うまくいけば少し儲かる
失敗すれば国滅ぶ

壮大なギャンブルにみんなを巻き込む推進派
113名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:52:30.57 ID:c2SXeDLJ
「絶対安全」「元本保証」「明るい未来」
 
そんな口約束で納得してもらえて
ガンガン稼動できた時代はよかったね。
114名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:53:17.97 ID:DCa0HzyT
>>104
起きるだろ? 
高温ガス炉なら軽水炉より数十倍爆発しにくいが、起こらないとはいえない

福島事故の損害は 
 大本営 6兆円  メリルリンチ48兆円  反原発団体100兆円以上だが
  利害関係がなく中立の外国人の推計した48兆円が現実に近いとする

日本の発電量は1兆kwhで、
 1円/kwh上がると発電所の寿命40年で40兆円の損害が発生する

つまり、
 1)化石燃料価格上昇で1円/kwh上昇する=40年で40兆円
 2)福島事故損害規模の事故が40年に1回起こる=40年で48兆円では
ほぼ同規模の損害が発生しているのだが

「深く考えたり、計算しない イメージで考えるアホな子」にとっては
「原発事故の物凄いTV画像」を見ると、「TVイメージ的には地味な燃料値上がり」
で 同規模の損害が発生している事にきがつかないんだよ

ネット右翼が 朝鮮だけしか見えないて、経団連の悪事が見えていないように
危険厨は   原発事故リスクしか見えず 化石燃料枯渇値上がりが見えていない

実際は
 1)使用済み燃料は再処理・群分離する
 2)出てきたPuは 沖合い350kmの原子力船で燃やしてゴミ焼却発電する
 3)そのあいだに霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所
   3万kw地熱発電所x1000箇所などの 工事を2070年頃まで行う
 4)2070年頃に 再エネ竣工、
   使用済み核燃料に含まれる長半減期ゴミを燃やし尽くして
   原子力船もそろそろ寿命で退役

 一旦、沖合いに移転して 再エネ竣工を待って 最小限以外は廃止が
 日本国民にとって一番マシな選択肢

沖合い350kmでの原子力船の原子炉は、高温ガス炉を使い
  1)溶けにくい  仁丹みたいな粒燃料が黒鉛に分散していて放熱がよい
  2)爆発しにくい 炉内に水がないヘリウム冷却だから水素/水蒸気爆発しにくい
事故確率を数十分の1に下げるが
  3)万一、軍事攻撃とかされて爆破されても沖合い350kmなら
    国土セシウムまみれにならない
  
   
115名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:54:57.39 ID:c2SXeDLJ
先祖伝来の田畑、顔なじみの町の人々、子供の笑い声
豊かな作物、豊饒な海

それが48兆円で買えると信じているから
金の亡者の非人間
116名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:00:12.30 ID:t8/inzDk
>>103
>おまえらが電気料金の値上がりをどれぐらい許容するかによる

一切しない、むしろ、値下げしろ

>クリプトンは、血液のヘモグロビンと結合したりはしないし半減期10年だから
>JAEAは垂れ流して希釈する予定になっているが

ラドンでも肺がん増えるというのに、、、

>トリチウムは金次第で、金をかければ濃縮して、インドやカナダに重水として
>販売したり、2027年に重水素−トリチウム運転を始める核融合炉ITERの燃料として
>提供する事も考えられるな

金をかければwwwwwwwwwwwwwwwwww

電気料金1000倍で済めばいいな

しかも、そこまでやっても、濃縮といっても、ほとんどのトリチウムは濃縮されない側に残るっての


そもそも、低レベル放射性廃棄物から放射性物質だけ取り出すなんてことはできないしな
117名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:01:54.34 ID:c2SXeDLJ
人々の幸せな暮らしのために電気があるのに
その電気のために生活が奪われるのでは
本末転倒
118名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:07:08.33 ID:DCa0HzyT
>>115
 ネット右翼のオレは 東京から福島原発へ出征して
 消火活動も手伝ってきたし 除染もして 貰った金を 教会慈善に寄付した

だから、自殺した農民 商売を潰された人 新築した家をセシウムまみれにされた人
除染困難な山林水源地 みんな見てきた

 だから、第2段階で350km沖合い移転を目指すべきだと言っている
 350km沖合いなら万一爆発しても
  自殺した農民  商売を潰された人 新築した家をセシウムまみれにされた人
  除染困難な山林水源地にはならない(基地になっている離島は除く)

残念ながら、化石燃料は無限じゃないし、中国・インドの経済発展で
イナゴに食われるように減っていて 
マジメに計算するとシェールガスは焼け石に水だ

 それに技術知識があれば 石炭が木炭並価格に高騰したら
  江戸時代のように木造時代に戻るか
  原子力製鉄・原子力セメント焼成に踏み切って そこらじゅう原子炉だらけの
  二択になるのが 見えてしまう

  
119名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:12:36.34 ID:c2SXeDLJ
>そこらじゅう原子炉だらけ

金があるのは「日本だけ」だよ。

つまり世界が江戸時代に戻るのに、日本だけ原子炉が動かせても
食料が手に入らなくてアウト
120名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:14:18.33 ID:hfPle2MH
ガス炉と軽水炉では解体方法もコストも期間も全く異なるのだが…
121名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:16:05.17 ID:DCa0HzyT
>>116
アホだな、ほうっておいても、核燃料の被覆は腐食する

プルトニウムが洩れ、数万年汚染されるのと、
トリチウムと どっちがマシかということだ

君の家で、使用済み燃料を数万年ボランテイアで保管して
被覆が腐食したら、君が自腹で、自分で被曝しながら 被覆を交換してくれれば
文句はないが

 君は消火作業には文句を言うくせに、火を消すつもりは全然ないから
 消火作業=問題解決の邪魔者でしかない
122名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:16:05.67 ID:c2SXeDLJ
少子化、電子立国やコンテンツ立国の失敗、経済右下下がりの
未来を予想すれば、エネルギー自体が不要

安い電気を大量にパチンコに無駄遣いする生活を終わりにして

貴重な電気をまじめに大切に使う時代に戻らないと
日本は本当に生き残れない
123名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:23:51.77 ID:DCa0HzyT
>>120
東海第一がガス炉の解体方法と、必要な遠隔操作機器・ロボットの
開発実験台になると思う。世代は全く異なるが 基本構造は似ているからね
124名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:35:59.00 ID:DCa0HzyT
1 国土セシウムまみれ回避

2 再処理で出てくる超長半減期ゴミ(特にプルトニウム)の焼却
  30年セシウム化  次世代に製鉄など工業用石炭/ガスを残す

3 化石燃料枯渇値上がりリスク回避 円安インフレ対応

4 エネルギー国産化による設備投資増加と雇用創出

4元連立方程式を解くと

  沖合い350kmの原子力船でプルトニウムゴミ焼却発電
  というのが 1.2.3.4を全部クリアして

  原発ゼロは 
   化石燃料の枯渇高騰にモロに引っかかって、電気料金が高騰し
   次世代は製鉄用の石炭が早く枯渇して困るし
   次世代は数万年ゴミの使用済み核燃料を押し付けられて困るし
   燃料輸入で国富が流失して 雇用を増やせない

だから共産党はともかく みんなや生活は 「沖合い移転後に脱原発」
に政策を変更すべきじゃないか?

  
125名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:37:03.52 ID:5jaD3Rwz
マグノックス炉のほうが液体系の汚染物質が出ないぶん量が少ないと聞いたことあるが。
軽水炉のほうがやっかいなんじゃないの?
126名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:51:01.49 ID:OTigbyBw
フィンランドでは使用済み核燃料を10万年間地中に埋めておくことにしたんだろ?
10万年てw
廃炉に90年、廃棄物保管に10万年・・・
127名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:51:01.71 ID:DCa0HzyT
>>125
いや使用済みのマグネシウム被覆核燃料を、プール保管してたら
マグネシウムが溶けて、プール底が、放射性スラッジまみれ

というのは 英国の再処理工場の実態で読んだことがあるから
原発のプールも似たようなことになっていそうな気がする

炭酸ガス炉は、ガスが重く、効率が悪く 出力のわりに大きいから
放射性コンクリートガラと 炭素14を含む黒鉛が大量に出そうだな

黒鉛ブロック粉砕物を、再び原子炉用黒鉛ブロックに加工するとか
燃やしてC14をより分ける技術が開発できれば面白いけど
-------
軽水炉は、建物コンクリートと 原子炉の間に遮蔽物を置いて
建物コンクリートの中性子被曝と放射化を押さえ込んでおけば
あんなに廃炉コストは掛からなかったはずなんで

数億の遮蔽をケチって 廃炉代数百億損したような
馬鹿げた設計になってるな
128名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 19:53:20.49 ID:kHzL/MW3
事故ってない原発で90年なら、象の足を何個も作っちゃったフクシマは…
129名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:06:44.60 ID:5jaD3Rwz
>>127
マグノックス炉が効率悪いのは初期に普通のウラン使ってたからで
改良型の濃縮ウラン使ってるタイプは効率が改善されているよ。

あのタイプの問題点は運転コストが高いことと使用期間がたつと黒鉛が磨耗して
強制廃炉になるみたい。
その分、緊急時の安全性は軽水炉より高いんだけどね。
130名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:08:47.25 ID:t8/inzDk
>>121
>アホだな、ほうっておいても、核燃料の被覆は腐食する

その程度なら被覆やりなおせばいいだけだが、古い被覆も放射化してんだから救いようがないな

>プルトニウムが洩れ、数万年汚染されるのと、
>トリチウムと どっちがマシかということだ

どっちもごめんだ

>君の家で、使用済み燃料を数万年ボランテイアで保管して
>被覆が腐食したら、君が自腹で、自分で被曝しながら 被覆を交換してくれれば
>文句はないが

わかった、わかった、そこまで言うからには、お前の家で保管すればいいんだよな

近隣住民は大反対するだろうけどな

>>127
>燃やしてC14をより分ける技術が開発できれば面白いけど

なんだ、ただの馬鹿か
131名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:10:56.37 ID:b+jH+zis
>>118
>  だから、第2段階で350km沖合い移転を目指すべきだと言っている

公海上に原発なんか作れるかボケ。
132名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:11:26.49 ID:NOuoBCe4
>>81
開発しているのがこういう組織だから信頼できない。
もんじゅと同じ匂いがする。
まぁ悪名高い旧「動燃」の末裔だから当然とも言える。

東海村にある加速器実験施設「J―PARC」で放射性物質漏れ事故。
外部への漏洩は非常に重大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25038_V20C13A5CC1000/

J-PARCでは、5月23日のハドロン実験施設での放射性物質漏えい事故以来、センター構成員一丸となって、
皆様からの信頼を回復すべく、事故の原因究明と再発防止に取り組んでいます。
平成25年7月26日
J-PARCセンター長 池田裕二郎
http://j-parc.jp/ja/topics/20130726director_massage.html
133名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:19:01.86 ID:NOuoBCe4
>>81
原子力機構の放射能漏れ事故 報告遅れ、安全意識の甘さ露呈
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/05/25tokai/

こういう組織に重要な開発を任せていいのか!
もんじゅの二の舞は明らかだろう。

事故を起こした日本原子力研究開発機構は、福井県敦賀市の高速増殖原型炉もんじゅで約1万点の点検漏れが発覚し、
原子力規制委員会が今月、運転準備中止を命じ、鈴木篤之理事長が引責辞任したばかりだ。
今回も原子力規制庁への事故報告は放射性物質漏れが発覚してから1日半近く経過した24日夜。
機構は原因を、放射性物質の漏洩が施設内にとどまっていると過小評価していたためと発表、またも安全意識の甘さを露呈した。
134名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:35:49.50 ID:WIIYivDc
イギリスはセラフィールドとか事故起こして汚染されてるからなぁ
135名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:42:05.46 ID:NOuoBCe4
>>81
ADSターゲット試験施設を2019年設計開始、2025〜29実験開始
と「J-PARCの将来計画」を2012.1.19に発表したのは池田センター長。

2013.5.25ハドロン実験施設での放射性物質漏えい事故の責任者も池田センター長。

日本原子力研究開発機構の前身となる動力炉・核燃料開発事業団(動燃)では、
平成7年にもんじゅでナトリウム漏れ事故の情報隠しが発覚。
トラブル隠しは「動燃体質」と批判された。もんじゅの点検漏れでも規制委が今月「安全文化の劣化を示す重大な問題」
「組織存続辞退が問題」と厳しく非難しているが、今回の事故対応でも体質が改善されていないことを浮き彫りにした。
136名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:53:54.16 ID:DCa0HzyT
>>130
あのな、基礎知識なんだが

核燃料は膨れるし、被覆管は収縮するから、使用済み燃料では燃料と被覆は固着してて
被覆の交換には君が被曝死しながら 被覆を交換しなきゃならないんだよ(w

そんなのは実際にはムリだから、プルトニウム漏れが嫌なら再処理するしかない
再処理するならトリチウムは出る

どっちも嫌だというのは、「駄々っ子」と同じなんだよ

できるのは↓重水製造法でトリチウムを回収することだけだ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329996288

言って置くが俺は「推進派とやら」じゃないし、俺が大人になったとき
既に使用済み燃料が山盛りになっていたので、オレにすべての汚れ仕事を
押し付ける権利はお前にはない

おまえらバカサヨは経団連と同じで、汚れ仕事を他人に押し付けて
自分はサボろうとするからな(w

実際問題君の主張は「次世代に化石燃料を残さなくていいから俺たちの世代で
火力発電で浪費しちゃおうぜ」「使用済み燃料は、再処理・焼却しないで次世代に
押し付けちゃえよ」と言っているのと同じだ 
137名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:54:05.29 ID:c2SXeDLJ
日本はこれから研究しながら解体を始める
なんていう状態だから
全く無理

金を産まない原発の解体なんて、誰も金を出さないし賛成もしない
138名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:00:28.20 ID:5jaD3Rwz
各種崩壊は技術進化でどうこうなるというもんじゃないからな。
時間かける以外なすすべがない
139名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:05:23.61 ID:NOuoBCe4
>>136
国の方針として再処理を進める国(英・仏・露・中等)と、
直接処分を基本とする国(米・フィンランド・カナダ・スウェーデン等)とがある。
核兵器非保有国では日本だけが再処理。(日米原子力協定による)

再処理は必須ではない。フィンランドのオンカロでは使用済み燃料を銅の容器にいれる。
外側は鋳鉄、テレビで実物が写っていた。
140名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:10:02.01 ID:t8/inzDk
>>136
>核燃料は膨れるし、被覆管は収縮するから、使用済み燃料では燃料と被覆は固着してて

お前、本当に無知だな

既存の被覆の上から腐食した分を十分上回る厚さで最被覆すればいいだけだっての

>被覆の交換には君が被曝死しながら 被覆を交換しなきゃならないんだよ(w

お前、本当に無知だな

単に再被覆すら無理ってお前の理論だと、再処理には、燃料棒を被覆から分離する工程とか、
再処理された放射性物質をなんらかの容器に収める工程とか、単なる再被覆よりもっと難しい
工程はいくらでもあり、それらの工程に伴う被爆は不可能だから、話は終わりだな
141名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:14:38.71 ID:t8/inzDk
>>136
>できるのは↓重水製造法でトリチウムを回収することだけだ
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329996288

お前、本当に無知だな

そこに書いてあるのは、膨大な水の中にある程度ある重水のうちのごく一部を濃度99.8%以上の
濃度に濃縮するって話であって、その場合もほとんどの重水は重水として分離できずに捨てら
れるっての

そのことは、

>>116
>しかも、そこまでやっても、濃縮といっても、ほとんどのトリチウムは濃縮されない側に残るっての

と指摘ずみなのに、全く理解できないみたいだな
142名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:24:50.74 ID:RHsrXa6M
新規建設はしなくても良いから、とにかく既存の原発を再開しろ。
廃炉技術を開発するのも営業しなけりゃどうにもならん。
143名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:25:01.70 ID:b+jH+zis
で、結局「まだ使える比較的新しい原発」って出てこないんだな。
144名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:36:44.09 ID:DCa0HzyT
>>141
普通の知能があれば、「濃縮されない側」を再び 重水濃縮工程に循環させる
ぐらいの頭は働くわな。
「それとトリチウムが濃縮されない側に殆ど残る」という証拠を出せよ(w
殆どとは何%なんだ?(w まさか脳内ソースじゃないだろうな? 
-------------------------------------------------
で、おまえはどうしたいんだ?

即時原発ゼロ で?使用済み燃料の中のプルトニウムは
沖合いの原子炉で核分裂でもさせない限り
数万年たっても半分にしか減らない

被覆の寿命は数十年しか持たない、交換は事実上不可能だ

オマエの言う 即時原発ゼロというのは

次世代に、被覆が腐食しまくった数万年保管の使用済み核燃料を
問題先送りして押し付けたり
火力で石炭やガスを浪費して、次世代が製鉄石炭に困る状態に
陥れようとしている  ということと 同じなんだよ

つまり、「オレはいやだというエゴ」しか考えてなくて
次世代のことも考えてないし、経済のことも、安保のことも
何も考えてないように見えるがね
145名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:40:52.97 ID:c2SXeDLJ
やっかいなものを作った事自体の反省がなくてワロス
146名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:42:01.51 ID:5jaD3Rwz
玄海3号、4号と泊3号位かな。
まだ動かしてもマシなのは。

正直、福島第一で過去ディーゼルが冠水して動かなくなったときに
社員が指摘して上司もわかっていながら、触れるのはタブーだとか意味不明な理由で放置したときいて
この国で原発やるのは無理かなと思ったな。
アメリカなんかはなんだかんだで対策はするからな。

過去に船で送電線切ったときも並列に送電線並べて予備系統とか笑ったわ。
意味ないじゃん

原発をやりたがってる人間が問題を意図的に放置して対策しないんだから
この国じゃ無理だなーと思った。
昔の不沈艦とか耐震の安全神話とか根元は同じだからね。
やり直しがきくものならいいけど、後で長期間引きずるのはやめたほうがいいわ
147名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:42:08.21 ID:DCa0HzyT
そして、そういう人でも、何故か参政権はあるから

そういう人の票が欲しくて、一見イメージはよさげだが
実際に実行に移せば問題だらけの

核のゴミを焼却する炉まで ゼロにする バカ政策を
左翼政党が掲げてしまっていて

非現実的左翼と、 何の反省も再発防止もなく再起動の自民という

聳えたつクソのツインタワーになってるように見えるけどな
148名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:44:10.86 ID:5jaD3Rwz
>>144
サスガに鉄や石炭がなくなるというのは吹いたw
149名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:45:09.80 ID:DCa0HzyT
>>145
いや、オレが作ったわけじゃねえから オレに反省しろと言われても困る(w

つまり、原発にかかわる厄介ごとを、全て他人に押し付ける
「自己正当化の理論」が
「オレは反原発だから 厄介ごとは全て他人に押し付ける権利がある」
という汚い理論だ
150名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:51:07.81 ID:t8/inzDk
>>144
>普通の知能があれば、「濃縮されない側」を再び 重水濃縮工程に循環させる
>ぐらいの頭は働くわな。

お前、本当に無知だな

普通の知能があれば、それやったら、コストが指数的に増えることもわかるわけだが、
電気料金を今の一億倍にでもしたいのか?

>「それとトリチウムが濃縮されない側に殆ど残る」という証拠を出せよ(w

証拠wwwwwww

そんな基本的なことも知らないとか、お前、本当に無知だな

>即時原発ゼロ で?使用済み燃料の中のプルトニウムは
>沖合いの原子炉で核分裂でもさせない限り
>数万年たっても半分にしか減らない

だから、これ以上使用済み燃料を増やしちゃいけないな

>次世代に、被覆が腐食しまくった

すでに論破された話を何度蒸し返しても、結果は同じだよ

>>146
>玄海3号、4号と泊3号位かな。
>まだ動かしてもマシなのは。

PWRのほうがスクラムは成功しやすいが、残留熱の影響は同じだし、福一も残留熱でやられ
たから、「マシ」でもなんでもない

加速器駆動未臨界炉も、事情は同じ
151名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:55:13.65 ID:5jaD3Rwz
>>150
PWRは注水しながら、直接外に蒸気出して減圧と気化冷却できるのは
大きいと思うな。
152名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:56:53.13 ID:DCa0HzyT
左翼はいつもそうじゃん

戦争になれば、兵役逃れして、兵役という汚れ仕事を他人に押し付けるし
原発事故になれば、消火活動も、除染活動も手伝いに来ない
何か問題があれば 声高に非難するが、問題の解決には全く貢献しない

あれほど「次世代への負の遺産」とか、「プルトニウムは猛毒」と言っていたのに
あれほど「原発はトイレのないマンション」とか言っていたのに

沖合いでプルトニウムを焼却する原子力船/ADS=原発のトイレ建設には
何故か反対して、次世代に数万年ゴミを押し付けようとする

小出の本に「使用済み燃料は次世代の英知にゆだねたい」とか書いてあるのをみて
ハア? と思ったよ 言葉はキレイだが 「下の世代に押し付けようぜ」という意味だからな
---------
そういう支持者がいるから

誤った政策が 推進されてしまう
 
153名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:57:28.80 ID:ZWdZtBYh
海の原発(原潜や原子力空母形式)なら廃炉は簡単だよ。
154名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:58:36.82 ID:5jaD3Rwz
>>152
なんで原子力に左翼とか右翼とか関係あるの?

書いてあることが意味不明すぎるw
155名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:00:07.42 ID:M1iwgPRI
コストなど問題ではない
原油、天然ガスがまったく入ってこなくなった時に困るんだ
その想定をしておかねばならない
なぜアメリカの空母は全て原子力空母なのか考えろ
156名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:01:27.41 ID:t8/inzDk
>>151
>PWRは注水しながら、直接外に蒸気出して減圧と気化冷却できるのは

お前が、注水すらろくに出来なかった福一から何も学んでないことは、わかった

給電とか蓄電池とかディーゼルとか、信頼性を高めるために系統を複数用意したって、福一で
は想定外の自体でまとめて全部ふっとんだことも学習できてないようだな

というか、PWRの原潜なんて、結構沈んでるし
157名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:02:51.21 ID:t8/inzDk
>>154
ウヨは原発推進って誤解が、電通あたりにあるみたいだな

俺もウヨなのに
158名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:03:40.85 ID:5jaD3Rwz
>>155
原油入ってこなくなったら原子力あっても困るわなw
小学生でもわかるけど。

原子力の魅力は高密度のエネルギーであって
高コストであっても航続距離が無限に近い空母や潜水艦にはうってつけ。
蒸気や水、酸素、電気など多種にわたって利用されている。

それに比べると原子力発電所は発電だけで
燃料補給の頻度が少ないという以外のメリットはない。
非常にもったいない使い方なわけだな。
159名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:06:28.84 ID:5jaD3Rwz
>>156
ん〜、まあBWRと比較してってことを言ってるんだけどな。
BWRは放射能が微量に混ざってるから外ではなく格納容器に蒸気を吹くわけ。
そうすると格納容器が短時間でパンパンになる。
特に圧力抑制室への配管が切れてたりするとプールに溶かせないのでさらに短時間で限界が来る。

そこでベントなわけだが、そこから外へだすラインが弱い。
だから圧力が上がって水が入らない。
160名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:09:44.53 ID:DCa0HzyT
>>150
>普通の知能があれば、それやったら、コストが指数的に増えることもわかるわけだが、
>証拠wwwwwww
>そんな基本的なことも知らないとか、お前、本当に無知だな


だから、ソースつきで、それぞれの方法で、トリチウムの何%が
非濃縮側に出るのか定量的に立証しろよ!

45%が濃縮側、55%が非濃縮側だったら、オマエの理屈は成立しないだろ?
そもそも、ソースが出せないって事は 脳内ソースじゃないか!

左翼には人間の屑が沢山混ざっている事の商品見本みたいな奴だな
--------
スレが荒れるから、「トリチウムの何%が非濃縮側に出るのか?」
ソース付きで立証するまではNGにしておくぞ
161名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:13:24.40 ID:5jaD3Rwz
ここが結構わかりやすい。
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/501/501008.pdf

加圧式の弱点は蒸気発生器と圧力容器周囲の配管、
あとは中性子による脆性化による容器の破壊。

特に脆性化による破壊が起きると福島とは全く比較にならないレベルの打撃を受けることになるので
温度が高くなった原発は早期に廃炉にすべき。
今までは勝手に上限温度を引き上げて延命するというとんでもないことをやってきたからな。
なんのための規制だ
162名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:17:28.72 ID:t8/inzDk
>>159
>ん〜、まあBWRと比較してってことを言ってるんだけどな。
>BWRは放射能が微量に混ざってるから外ではなく格納容器に蒸気を吹くわけ。
>そうすると格納容器が短時間でパンパンになる。
>特に圧力抑制室への配管が切れてたりするとプールに溶かせないのでさらに短時間で限界が来る。

「圧力抑制室への配管が切れてたりする」とか、お前に都合のよい想定でしかないのば、とっくにバレバレだっての

せめて、全配管破談くらいを想定した上で、安全性を論じろ

>>160
>だから、ソースつきで、それぞれの方法で、トリチウムの何%が
>非濃縮側に出るのか定量的に立証しろよ!

立証しなきゃいけないのは、

>>103
>トリチウムは金次第で、金をかければ濃縮して、インドやカナダに重水として
>販売したり、2027年に重水素−トリチウム運転を始める核融合炉ITERの燃料として
>提供する事も考えられるな

と、濃縮を最初に言い出したお前だっての

ぜひとも定量的にやってもらおうじゃないか

>>136
>できるのは↓重水製造法でトリチウムを回収することだけだ
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329996288

って大馬鹿っぷりで、お前にその知見がないことはわかったけどな
163名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:21:34.35 ID:5jaD3Rwz
>>162
全配管破談とか、そういうのをシビアアクシデントというんだろうけど
そういうのになったら耐えられんよ。

たとえ最新のPWRでも。
4ループで1ループでも残っていれば冷却できるようになってるけど
全系統が逝けば、他の予備冷却系等は時間稼ぎにはなるけど安定化は無理だろう。
164名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:26:15.12 ID:DCa0HzyT
>>151
横だけど PWR/BWRっていうより

高温ガス炉にしたほうがいいんじゃないの?

軽水炉は、軍用/舶用炉が目的で「小型軽量大出力」だから

1立米あたり発熱量が高く
設備費は安いけど、溶けやすい、
「熱効率より 設備費低減」という古臭い思想だ

高温ガス炉なら
1)溶けにくい 立米当たり発熱量が軽水炉の1/10以下で  
        仁丹状の粒燃料が黒鉛中に分散しているから放熱がよく
        自然放熱でも崩壊熱では溶けないように設計できる

2)爆発しにくい 水がないから、水素爆発/水蒸気爆発しにくい

3)暴走しにくい 制御棒が刺さらなくても、ドプラー効果が強く
         高温になるほど中性子が減って、暴走しない

軽水炉より格段に安全だし
4)熱効率が良く高燃焼度  同じ発電量で使用済み燃料1/5 ゴミ1/2

5)工業熱源に使えるから出力調整も可能 普段は原子力石炭液化に核熱を使い
                    風力が止まったら、石炭液化の稼働率を下げて
                    ガスタービン発電に核熱ヘリウムを回したりできる

もう3万kw研究炉は成功して、予算/立地難で30万kw実証炉が建てられないが
中国は2015年頃 実証炉を運転開始 
 
165名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:30:38.13 ID:DCa0HzyT
>>162
なんだ? 結局
 
 「トリチウムの大部分は非濃縮側に残る」
 というのは「脳内ソース」だったのか(w

屑だな
166名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:31:15.97 ID:5jaD3Rwz
>>164
俺もそう思うよ。

高温ガス炉のほうが安全だと思う。
結局、安全な炉にしようとすると採算が取れなかったり色々あるんだと思う。
やってたイギリスがやめちゃったしね。

MSが研究してる小型モジュラー炉とかもやりたいことはわかる。
ただ、原子力以外の発電に投資したり研究したほうが発展性があると俺的には思う。
167名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:43:10.65 ID:5jaD3Rwz
まだ使い方で使えそうなのは海外の極地。ただ管理能力や治安に若干の不安が残るが。

原子力発電所→発電して電気の供給

海水の淡水化→飲料水や農地への供給

砂漠に引き込む→地質改良+淡水供給で緑地化

アッサル湖やカッターラ低地などのマイナス標高の場所までもっていき水力発電

蒸発して雲になる

日本だと発電だけのゴミにしかならない。
発電が終わった後は原発そのものが消費側に回るわけだからね。負債の先送りと同じ
168名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:49:29.66 ID:DCa0HzyT
>>166
電力首脳部への、プレゼンの議事録を読んだ記憶があるんだけど

プレゼンテーターが
 「ガスタービン複合発電で熱効率が向上するので、軽水炉より低コストです」

電力の経営陣
 「ガス炉だろ? 設備費がかかって、精々トントンじゃないの」

プレゼンテーター
 「そうですね、軽水炉と同じくらいでしょう」(と迎合)
------------------
英国はガスタービンではなく、しかも重たくて冷却効率の悪いCO2だったと思います

ヘリウム使ったほうが、同じ圧損、同じブロアで熱流量稼げるのと
操業温度を950度にして、ガスタービン複合発電可能にしているのが大きな改良で
そこは、英国のとは違うんじゃないでしょうか?
------------
電力経営陣は

CO2ガス炉が、大きい割りに低出力で 設備コストがかかって
軽水炉との競争に負けた記憶が強烈すぎて、未だに
「立米当たり発熱量が高い設備コストの安い炉」という古い考えで
もんじゅも同じなんですが

再処理コスト、廃棄物処理コスト、事故保険、炉寿命、熱電併給を考えると
安全性と熱効率と燃焼度を上げて、原子炉容器1平方cmあたりの中性子被曝を下げて
中性子脆化を抑え、工業熱源との熱電併給を考えたほうがいいわけで

ドイツ&中国と日本と米国で「ヘリウム冷却超高温炉」は見直されてます
169名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:53:17.00 ID:DCa0HzyT
ただ、原子炉容器は持っても、黒鉛がウィグナーで傷んでしまうのが
予想より早かった場合 面倒ですけどね
170名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:59:18.81 ID:5jaD3Rwz
>>168
東電が一時ドイツの軽水炉を導入しようと計画したってのはあったらしいけどね。

ドイツのPWRは燃料プールが格納容器内にあったり、予備系がアメリカのより充実してたり
国民性がよく現れている。

ただ、原発って厳重にするほど爆発したときに踏ん張る分、爆発したときはより被害が大きくなったり
事故後の内部の全容がわからなくなったりといいことばかりじゃないんだけどね。
171名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 23:02:20.33 ID:fG1Vwr7G
■■■■■■■■
歴 代 の 政 治 家 経 営 者 学 者は 事 故 の 責 任 を 遡 っ て 応 分 に 負 担 す べ き
■■■■■■■■

■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/17暫定版)■■■■■■■■


事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3
鳩山3
菅2
勝俣2
班目3
佐藤2
清水2
石破2
爆破弁1
枝野1
武井1

安部の2006答弁は大きい
巣に帰れ。いや土に還りなさい。
172名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 23:22:07.32 ID:5jaD3Rwz
>>168
ヘリウム炉にはまだ課題が結構あるみたいだね。
温度を上げるということはいいことずくめに聞こえるけど、それだけ安全マージンを削るわけだから
簡単にはいかないようだ。
各部分の要求も増えてコストも上がるし
173名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 00:57:07.53 ID:bTK+0NJ8
>>146
玄海3号は冷却水ポンプの軸が折れるってあり得ない事故が起きてるのに、
大して調査もせずにさっさと動かしちゃってるからねぇ。
あそこにシビアな安全管理は無理だろ…。

福島第一2号機が3.11の事故を起こす10ヶ月前に全交流電源喪失事故を起こし、
さらにすぐに切り替わるはずの非常用発電機への切り替えもできず、数十分に
渡り原子炉が空焚き状態になり、もうあと40cmで燃料簿露出ってところまで行く
大事故があったんだけど、このとき東電は調査どころか報告もそこそこに強引に
再稼働させてごらんの大事故を起こしてる。
あのとき、ちゃんと停めたまま徹底的に調査していれば3.11の時点で2号機は
停まったままで事故の様相が大分変わっていた筈なんだよな。
174名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 00:58:08.24 ID:bTK+0NJ8
>>155
> コストなど問題ではない
> 原油、天然ガスがまったく入ってこなくなった時に困るんだ

そうなったら外部電源の供給が頼りの原発が真っ先に負担になるよ。
175名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 00:59:05.75 ID:bTK+0NJ8
>>163
>全配管破談とか、そういうのをシビアアクシデントというんだろうけど
>そういうのになったら耐えられんよ。

原子炉の安全対策はメルトダウンさせないだけじゃダメなんだよ。
メルトダウンが起きる事を前提に、それでもなお最悪を回避するための
しくみを用意するのが最低限のラインだと思うのだが、国内にそんな
原発はひとつも無いんだよな。

どころか、ベントラインを複数用意するべきってガイドラインさえ、
一つで十分ですよ、とどこぞの屋台のオヤジみたいな値切りをしている
電力会社をみてると到底無理だと思わざるを得ないわ。
176名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 02:18:59.15 ID:6lo3Lbc7
>>175
そうなんだよね。
俺たちは何も原発を信用していないわけじゃなくて、
日本の電力会社を信用していないのよ。
177名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 03:12:57.64 ID:MwG8hH01
原発とか真の発電コストとか高いじゃん必要ないよ
178名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 04:56:16.66 ID:lYjQEWyC
3号機のMOX燃料は冷えるまで五百年だ
まいったか
179名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 06:28:34.23 ID:rMvBVhju
>>172
軽水炉/高速増殖炉は
 1立米あたり、発熱量を上げて、設備をコンパクトにして、
 設備費を下げる、古い考え
  →当然、炉心溶融しやすくなる
  →昔は、再処理・群分離費、廃棄物核変換費、廃炉費、事故保険は無視して
   コスト計算に入れてなかったから、設備費削減が原発コストダウンだった


高温ガス炉は
 1立米当たり、発熱量を下げて(熱量当たりの発電量は改善するが)設備はやや大きくなる
 設備初期投資はやや上がる
  →しかし溶けにくくなる
 熱効率改善・燃焼度改善・原子炉容器の中性子被曝低減&水腐食消滅で
 売上が1.7倍、再処理費1/3-5、原子炉寿命1.5倍 
  →コスト削るより、売上げ1.7倍にしたほうが儲かる=販売価格を下げたり
  →六ヶ所村の解体に金がかかれば再処理費も当初計算より上がる
  →寿命が長くなれば初期投資が大きくなっても1kwhあたりの設備費は押さえ込めるし
   1kwhあたり廃炉費も安くなる

軽水炉は第1 第2世代のプロペラ機みたいな「湯沸し・海暖め器」ですが
高温ガス炉は第4世代でジェット機くらい違いますよ(w

安全マージンは軽水炉よりは増えているし、福島が高温ガス炉だったら
SBOになっても溶けてなかった可能性高いし
(3万kw研究炉で冷却ヘリウム循環を止めて、表面放熱で崩壊熱が逃げるのを実証している)
溶けても水素爆発の可能性は非常に低かった(原子炉内に水がないのだから)

「高温ガス炉なら安全だから陸上にドンドン建てましょう」って話ではなく
船舶搭載には小型軽量な軽水炉のほうが向いてるが、船舶搭載炉を作るにせよ
高温ガス炉のほうが遥かに安全性がマシだし、輸出用原発も高温ガス炉に切り替えさせるべき
って話ですよ 



   
180名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 06:40:57.49 ID:ixU4HzmC
海底にドームを作りその中に原発を入れればいい
本当なら人工の淡水湖の湖底深くが理想的だが
安全な原発とは事故があっても被爆しない処置が必要だ
181名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 07:16:07.97 ID:rMvBVhju
じゃあ、何故福島事故みたいになるまで軽水炉を使い続けていたのか?といえば

1)日本で研究炉が成功したのが2000年代中盤だったから
  米独では1960代頃に研究炉が成功していたがスリーマイルと
  チェルノブイリに押し流され、実証炉・商用炉に至らなかった
  (反原発運動で安全向上炉研究までも潰され、旧式危険炉が生残り、福島の原因になった)

2)日本の経営者は、「政府が実証炉を作って、儲かるのを実証しないと
  自分がパイオニアリスクを取って投資したりはしない」し、
  政治献金しまくって 法人減税の圧力を政府にかけてる

  その結果、丁度実証炉を建てるべきタイミング2010年には、日本の財政が
  法人減税のために極度に悪化して、全ての科学予算が見境なく仕分けの対象になり
  核抑止上必要なもんじゅに 高温ガス炉実証炉の予算が吸い取られた

3)電力も、原子炉メーカーも 新しい形式の炉は
  スタッフの再教育が必要であり、製造設備も変えなくてはならないから
  新しい炉は 「めんどうくさい」

4)高温ガス炉は、崩壊熱表面冷却の都合で、30万kwが限界で 120万kwだと
  四本束ねたクラスタ炉になり、法律上4倍の新規原発建設手続きが必要になる
-----------
しかし、輸出した危険軽水炉がベトナムで事故って、日本政府が賠償なんてことになったら
かなわないから、高温ガス炉を早く実証して、輸出原子炉は高温ガス炉に切り替えるべき
----------------
また、日本では陸上炉の新規設置はムリだし、もはやできるだけやるべきではないが

船に原子炉を積む場合、小型炉を縦に並べるクラスタ炉のほうが作り易いし
海上では立地反対運動も起こりにくいから、クラスタ炉を一つの原子炉として
審査できるように法整備すれば、陸上に比べて「1炉大型化」のメリットが少ない
182名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:14:24.56 ID:/AZeHAtr
>>181
>  (反原発運動で安全向上炉研究までも潰され、旧式危険炉が生残り、福島の原因になった)

原発の新設を潰した例はあるが研究まで潰してない
183名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:20:21.69 ID:rMvBVhju
>>172
長くなったんで要約と+すると
 1)コストは 
   大本営発表ベース(廃炉/事故保険/地元バラマキふくまず)で
   軽水炉5.9円/kwh 高温ガス炉4.5-4.9円/kwhですよ

   中性子脆化が遅く・腐食しにくくて寿命1.5倍=kwh当たり廃炉費2/3
   だから 全部コミにしたらもっと 高温ガス炉のほうが優位
 
   「石油/ガス焼 蒸気タービン火力 と ガスタービン複合火力では
    後者のほうが熱効率がいい!」「原発は海暖め器」「ただの湯沸し!」
    とあなた方自身が強調しているように 熱効率はコストに大きく響く

   しかし高温ガス炉はガスタービンですよ?ということ


 2)高温だと安全マージンが不安?
   【原子炉容器に関して言えば】…水とガスと、どっちが熱を伝え易いですか?
   黒鉛が熱していても、原子炉容器の温度はあまり上がらないのですよ

   (だから炭酸ガス炉は、原子炉容器はコンクリートだったりしますが
    高温ガス炉では 耐熱合金を使っています)

   【炉心に関して言えば】
    黒鉛は常圧では融点がなく3600℃前後で昇華する
    酸化ウランは融点2865℃です 
    そして黒鉛は水のように簡単に蒸発して、燃料露出したりはしない

   欠点も正直に言えば、ヘリウム配管が折れた上、隔離弁が動作せず
   空気が流入したら黒鉛火災はありうる。ただ陸上では地震津波で
   配管破断+停電はあるが、船/潜水船は地震・津波には強い。
   軍事攻撃されて、黒鉛火災になっても、非常用Dieselの排気/ハロンで
   窒息消火すればいい。船体が壊され消火ガスが洩れても、砂を投入
   砂投入も失敗すれば、水上船の場合爆発ほど広範囲ではないが、
   周囲に放射能しかし350km沖合いなら本土の被害は殆どない
   潜水船の場合・船体が壊された段階で深海に沈没

熱効率向上で儲けて、その儲けた金で、技術の粋を凝らして贅沢に安全に金かけるなら 
船/潜水船に高温ガス炉を搭載して、350km沖合いで発電・・だと思われ
陸上軽水炉よりは遥かにマシだ


         

   
   
  
   
       
  
 
184名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:29:52.01 ID:rMvBVhju
>>182
いや、狂信的な反原発原理主義者というものは

原発の安全性向上や、
核のゴミの焼却=原発のトイレの話をしている人にまで

「この原発推進派めえええ 原発は即時ゼロにすべきなんだよ!
原発関係の予算は全部削って、再エネに回せ」
と、言っている場合が多い

イデオロギー原理主義者というものは、現場の実情からは乖離して
現場が噛んじゃうような極論やイメージ論を好むんだよ
脳が複雑な思考に耐えられないから、単純で解り易いのが好き

1)沖合いで核のゴミを燃やしましょう!というより
2)即時ゼロへ!といったほうが 単純な脳にはウケルが

現実に実施するなら、
2)より1)のほうが、多くのファクターで得点が高い 
185名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:35:41.48 ID:bTK+0NJ8
>>183
だから、350kmも沖合ならそこは日本の領海じゃねぇっての。
それからお題目だけで商業的に実用化されてないものの話をいくらされても
意味がねえよ。

なにしろ運転開始から40年も経った原発でさえコスト償却が終わらなくて
停められないってのに、新しく高価すぎる原子炉を作ってさらに帳簿を
重くする話をいくらしても何の役にも立たない。
186名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:47:17.62 ID:rMvBVhju
代議士が、わかりにくいが正解の政策を 有権者に説明するのでなく
間違っているが、わかりやすく、イメージが良く、単純な脳にウケル政策で
迎合してしまう ポピュリズムでは
間接民主制の意味がないのだが

自民党は 反民主金権主義  革新はポピュリズムで非現実的政策を掲げる
というのが日本の不幸

選挙制度は 候補者名の連呼 と ポスターを禁止して
公費による 公開討論会を何度も行う ロングラン選挙にしたほうが
「わかりにくいが、正しい政策」を訴える候補が勝ちやすい選挙制度になるね

今の、日本の選挙制度では 公開討論会が少なく ポスター中心
国民に公開討論会を見るように義務付けてないから
美男美女を候補者にして 原発即時ゼロ!と大きな文字でポスターに作ったほうが
選挙では勝ちやすい

選挙制度の欠陥の都合で、「間違ってるがイメージのいい政策」が
推進されている
187名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:51:17.36 ID:rMvBVhju
>>185
200海里=360kmは「経済水域」で、経済利用権は 日本に属する

だいたい、
浮体原発の 数十倍もの浮体が必要で、福島事故の10倍の損失が発生する
沖合い浮体風力とかを社民は推進しているのに

原理主義者は 自分が二重基準になっているのさえ気が付く脳がないんだな
民族派のネット右翼と同レベルだ
188名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:04:57.08 ID:rMvBVhju
>>185
ぶっちゃけ 現在の陸上原発の平均残存寿命が20年とすると

原発設備の残存価値は  8兆円(3200億円x50基÷寿命40年x20年)
燃料節約利益     54兆円(2.7兆円x20年)

また事故がおきた場合△48兆円

だから、新型の原発船を1隻作ってみて、熱効率が高くて、安全性が高いなら
8兆円の老朽施設は 損きりして 48兆円の事故リスクをミニマイズしたほうが
「日本国にとっては」いいという判断はありうる

原発事故保険を平均3円/kwh、浜岡は賠償保険料6円/kwh
周辺350kmの資産価値が低い沖合い原発は賠償保険料1円/kwhにしたら
「電力会社でさえも」老朽炉廃止を前倒ししたくなるだろうな
189名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:14:53.21 ID:bTK+0NJ8
>>187
> 200海里=360kmは「経済水域」で、経済利用権は 日本に属する

あのね、EEZは自国の領海じゃないんだ。地下資源とかに権利の主張は出来るし
経済活動に対する警察権の行使は認められるがそれまでの場所。軍事的活動に
おいて沿岸国の主権は適用されず、他国の軍艦は自由に通行できる場所だぞ。
現に米国のEEZ内で中国の軍艦が入ってきてたり、逆に中国のEEZ内で米韓の
軍事演習をやってたりする。
そんなところに原発がおけるか、阿呆。

これだからものを知らないネット弁慶の半可通は…。
190名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:23:09.12 ID:Zsh1jnRo
原発推進派は何でこう事故ばかり起こして一向に進捗の無い現状を差し置いて
「将来は技術革新で何でも解決する」みたいなお花畑なの?

それでもって他の代替エネルギーに関しては技術革新が起こらない前提になってるし。
191名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:39:35.95 ID:p9PMFkbO
黒幕が売国のチョン芝だから
あらゆる研究機関や経済機関
さらには司法にまで工作員を送り込む工作企業だよ

挙句の果てにあらゆる国策を入札と未納で妨害している
192名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:59:52.46 ID:rMvBVhju
>>189
頑張ってこじつけたのは評価するけど
そんなことを言ったら、「軍艦が通るようなところでガス採掘」だって
できないし、どうせ、戦時/非常時にはケーブルを切り離して
移動できるようにしておく話だから関係ない

それよりポイントは
「国土セシウムまみれを如何にして回避しながら、核のゴミを焼却するか?」
だから 地下案 と 沖合い案を 比較すると 沖合い案のほうが
コストも安く、爆発しても国土セシウムまみれにならない可能性が高い
193名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:16:18.11 ID:bTK+0NJ8
>>192
攻撃受けて破壊された時の影響でガス田と原発を並べて同じようなもの
扱いするとかバカじゃねーの。

> どうせ、戦時/非常時にはケーブルを切り離して
> 移動できるようにしておく話だから関係ない

お花畑のアニメ脳な「ボクのかんがえたさいきょうのげんぱつ」なんか
聞かされてもね。

> それよりポイントは
> 「国土セシウムまみれを如何にして回避しながら、核のゴミを焼却するか?」
> だから 地下案 と 沖合い案を 比較すると 沖合い案のほうが
> コストも安く、爆発しても国土セシウムまみれにならない可能性が高い

「核のゴミを焼却」とか言葉遊び以上のものじゃねーな。
福一で起きてる海洋汚染の始末もできていないのに、そんな寝言を言っても
国際的に通用するかボケ。
194名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:22:57.51 ID:rMvBVhju
>>190
いあ オレは推進派じゃなく「沖合い移転・再エネ建設2段ロケット論」
だから「現実的・穏健な脱原発派」なんだがな(w

再エネも促進すべきだと思うよ 具体案としては

1)壁紙のように合成樹脂に高速輪転機印刷して1/10コストで作れる有機薄膜
  二重管式高温岩体 折れない落雷に強い山岳風力を開発する

2)1ドル130円まで円安にすると、日本の木材が中国で売れるそうだから
  1ドル130円以下にして 国策会社「日本新エネルギー公社」を設立
  原発と再エネと石油代替燃料を統括させる

3)ヤンバダムのような治水ダムの上流山林を伐採して、製材/家具部品にして中国に売り
  跡地に1.5m高の切り株を利用して有機薄膜ソーラーシートを固縛して
  大面積を簡易に施工して、施工コストも下げて
  「霞ヶ浦サイズのメガソーラー」x30箇所を2070年までに建設

4)山岳の高温岩体に二重管を挿入して外管から水を注入して、内管から
  蒸気を抽出し、ダム水で蒸気を復水する 3万kw地熱発電所を1000基建設する
  風力も山の峰に立てまくり、揚水発電で安定化させる

5)土地・林道・ダム・送電線を メガソーラー・地熱・風力・林業で共同多重利用

6)石炭ガス化複合発電所を建設して風力/太陽をバックアップするとともに
  製材所・エタノール工場・藻の増殖池を周辺に設置して
  木材乾燥・セルロース蒸解・エタノール蒸留・糖化/醸造粕/藻の乾燥を
  「発電廃熱/夜間余剰蒸気」で行いCO2を藻増殖池に吹き込み
  石炭灰をダム建設に有効利用する

7)大量の使用済み風車・ソーラーシートなどの廃プラは地熱200℃で溶融して
  炭素繊維を遠心分離して、廃プラ粉にした上で、エタノール糖化/醸造粕や
  藻搾油粕を炭化した炭、石炭と一緒に水素添加しながら600℃で重油で煮て
  石油に戻し、蒸留してLPG/ナフサは900℃で熱分解してエチレンに戻す

8)7)の廃プラ化学リサイクルはEPRが悪いので、沖合いでプルトニウムを焼却した
  核ゴミ焼却熱で熱供給して「核熱を石油/エチレンに変える」エタノール粕や
  藻の搾油粕の炭焼きも核熱ヘリウムで釜の外から加熱する

ただし、霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所、高温岩体x1000基建設は
2070年くらいまでかかるから、沖合いで核のゴミを燃やす原子力船を
つなぎ投手で投入して 使用済み核燃料に含まれるPuを始末する
195名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:25:34.39 ID:lESd9CjC
安全なら東京に作ればいいんだよ
それだけの話
196名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:31:15.02 ID:rMvBVhju
>>103
いや 浮体原発は 現実にある/着工されつつあるのに、君が知らんだけだろ?

ロシアの水上原発(現物写真を見るべし)
 http://en.wikipedia.org/wiki/Akademik_Lomonosov 

フランスの原潜型原発(コッチは2016年発売)
 http://en.dcnsgroup.com/energy/civil-nuclear-engineering/flexblue/
197名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:54:45.82 ID:0D2Cc43b
段階的な移行の最中に
過酷事故は起きないの?
 
-絶対安全5重の壁

それでも起きたら

-そのときはアキラメロン


推進派と根本が変わらないのが「段階的」という欺瞞
198名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:55:56.81 ID:0D2Cc43b
うまくいけば少し儲かる
失敗すれば国滅ぶ
 
壮大なギャンブルに国の命運を勝手に賭ける人たちは非国民
199名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 10:57:57.76 ID:rMvBVhju
>>195
オレは東京都民だが、福島へ行って放射性物質を浴びながら
福島原発の消火と、除染もやってきた

そして、東京コンテナ港への原子力コンテナ船の受け入れ論者で

八丈島の先 静岡から350km沖合いにある 東京都青ヶ島を
住民200人を移転した上で、その周辺に>>196のような浮体原発を建設するという
「東京原発論者の 東京都民」ですよ?(w

次世代に数万年ゴミを押し付けないために、沖合いでPuを焼却することと
次世代に化石燃料を残す事は我々の義務だし
福島は東京の同盟県だから粗略にはしない

再エネを建設して原発依存を減らしたいのは山々ですが
霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所と 高温岩体発電機1000基建設や
風力分担率10%は 空前絶後の大土木だから 時間は掛かる

だから
「日本の盟主である東京が離島沖に沖合い浮体原発を受け入れて
 率先垂範することで統率力を回復すべき」と思ってますが?



 
200名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:01:47.94 ID:bTK+0NJ8
>>196
あのな、船舶用原発ならもっと前からあること自体はお前以外は皆知ってるよ。
米・エンプラやG.ワシントンとか昔から何度も日本に来てるだろ。
もちろん、そいつらは軍艦だからそれ自体が自前の防御力と護衛用艦艇や
潜水艦を引き連れてる訳だが。

いいからお前がドヤ顔してる領海を遠く離れて離れて常設の海上原発の
例を挙げてみろよ。俺は寡聞にして一つも知らんけどね。
201名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:09:17.13 ID:bTK+0NJ8
>>199
> 再エネを建設して原発依存を減らしたいのは山々ですが
> 霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所と 高温岩体発電機1000基建設や
> 風力分担率10%は 空前絶後の大土木だから 時間は掛かる

霞ヶ浦サイズのメガソーラー30カ所分って、霞ヶ浦一つ(2万2千ha)で
1千2百万kw、原発10基分。稼働率を大幅に低く見積もっても25%としても
大型原子炉4〜5基分にもなるのに、その30倍ってどういう根拠で出てくる
必要量なんだ?
202名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:17:31.17 ID:rMvBVhju
>>197
過酷事故がおきた場合の損害と、事故損害保険料は
半径350kmの資産価値と、商権と、人口に比例します

だから、事故損害保険料を適正化すれば、
浜岡は6円/kwhになりそもそも不採算で、沖合い原発は1円/kwhで
浮体に1円/kwh強かかっても、沖合いに作ったほうが得

つまり、事故保険料が不適切で 公害企業が払わないで
国が払うシステムになっているから 本土陸上に建ててしまったのです
--------
で、人間的な話をすれば

新築した家がセシウム汚染されちゃった人、風評被害で自殺した農家
商売を潰された人、ほぼ除染不可能になった山林 通れなくなった常磐線

こういう損害を最小化するには、沖合い移転すれば
万一過酷事故になっても 福島に比べ犠牲者がはるかに少ない

-----------------
ADSやプルサーマルで焼却しなければ、MAやプルトニウムは数万年残る

使用済み核燃料を次世代に押し付けるのでないなら

我々の世代で再処理・群分離して、沖合いで焼却して
30年灰=セシウム/ストロンとかに変えて
更に中性子照射でレアアース/白金族に変えねばならない

しかし、大間でプルサーマルするよりは
350km沖合いの 青ヶ島から更に20-40km離れた海上/海中でやったほうがマシ
203名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:21:13.28 ID:bTK+0NJ8
>>197
「移行」とか「移設」とかって、要するに既設のを廃炉にして新規建設するって
事で、別に今あるものを移動出来る訳じゃねーからな。そんな技術はどこにも無い。

電力会社が脱原発出来ない最大の理由は既に投資してしまったまま廃炉にする
負担に帳簿が耐えられないことなんだから、その上さらにコストが高い新型の
炉を新規開発して建設するとか、根本から破綻していて実現可能性がない
オナニー理論なんだよ。
204名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 11:51:03.98 ID:Q2xpfZ8D
>>202
現時点では事故被害を賠償しうる、民間の保険が成立していない。
福島の損害に対しては支援機構を通じて税金が投入されている。

掛かっていた保険はわずか1200億円、運転ミスなどによる事故に限られていて
福島では支払われなかった。

今も損害保険は成立していない。
「事故リスク対応コスト」は保険でなく、仮想的なものに過ぎない。
仮に0.5円/kwhを積み立てても、年間2000億kwhの発電で積立は1000億円でしかない。

48兆円の被害に対応できるはずもない。
205名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:02:33.11 ID:Q2xpfZ8D
>>202
事故の損害額の試算は48兆円、279兆円、730兆円(ドイツライプチヒ)などいろいろ。
48兆円として事故リスクコストは16円/kwh(設備利用率60%)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo3/siryo4.pdf

ドイツライプチヒ保険フォーラムの原子力発電保険試算では想像を絶する数字があがっている。
2010年のドイツ原子力発電量(1450億kWh)を前提に10 年間かけて 1事故損害額を積み立てる場合
必要な保険金は 8076円/kwh(67.3 ユーロ/kWh)とされた。
損害総額は730兆円を想定。これぐらいの想定でないと保険は成立しない。
単純計算すると、年間保険料だけで2422兆円になる。
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00123140/26_siryou1sankou.pdfの24ページ
206名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:03:31.29 ID:rMvBVhju
>>201
有機薄膜太陽電池はコスト1/10だが 初期量産品効率7%です
日本の将来の電力需要は1兆2600億kwh
設備容量としては最低1兆5000億kwh必要と見積もり

◆2070年の発電分担(再エネ90% 原子力10%)
【夜の部5000億kwh】単位は億kwh
 1)水力   500
 2)高温岩体 1000
 3)海流潮力 1000
 4)風力   600
 5)ゴミ   400
 6)沖合原子力1500(5000-1)2)3)4)

【昼の部1兆kwh】単位は億kwh
 1)2)3)4)3100
 7)有機薄膜太陽7000億kwh(1兆-1)2)3)4)

7000億kwh=7億kwの太陽発電所が必要(1kwで年間1000kwh発電)
 
1haで幅8mの電池と2mの作業林道とすると8000平米の電池への太陽エネルギーは
8000平米x1.36kw=10880kwだから 効率7%なら1ha761kw 1平方km7.6万kw

220平米(霞ヶ浦)1675万kw=42箇所必要(効率7%)
33箇所必要(効率9%) 年間7000億kwh発電の場合
207名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:19:47.05 ID:bTK+0NJ8
>>206
原発の置換えの話を大きく逸脱してるし、そのくせ原発残ってるし。
支離滅裂。
208名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:41:25.31 ID:rMvBVhju
>>203>>205
「国全体で見れば 残存価値は屁で、燃料節約のほうが大きい」
 
現在の陸上原発の平均残存寿命が20年とすると
原発設備の残存価値は  8兆円(3200億円x50基÷寿命40年x20年)
燃料節約利益     54兆円(2.7兆円x20年)
また事故がおきた場合△48兆円

電力から見れば、石油火力を動かしても電気料金に転嫁できれば腹は痛まない
転嫁させてもらえないから、躍起になって再起動させようとしている
あとは廃炉費積み立て不足の問題 と 
-----------------------------------------
◆廃炉問題を考えると、途中下車できない状態になっている

電気事業連合会は 100万kw原発1基66億kwh/年x50基x49年=16兆kwh
で、原発事業トータルの算盤を弾いている

廃炉は20兆円かかるが、
4兆円は大本営発表の原発コストに入っており 16兆円積立不足
16兆円÷16兆kwh=1円/kwhが 廃炉積立て不足の実態コスト

現在9兆kwh発電して あと7−9兆kwh発電して16兆円を積立てる予定だから
ここで原発をやめると廃炉税を国民1人16万円取って16兆円税金投入する羽目になる
---------
◆事故保険3円/kwhというのは 48兆円÷16兆kwh=3円/kwhということ
---------
◆原発は 廃炉だの 事故損害だの 加速器駆動未臨界炉による数万年ゴミ焼却だの
六ヶ所村の費用だのを 16-18兆kwhで割ることで成立しているビジネスだから
途中でチョン切ると 膨大な損害が発生する仕組みになっている
209名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 12:53:12.74 ID:s/hgftaJ
>>21
その間に地震来るリスクもあるな。
210名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 13:14:00.86 ID:Q2xpfZ8D
>>208
16兆kwhは実現が難しい、夢の数字だ。
現実では、過去数十年で現在までの、電力9社原発の累積電力量は7.108兆kwhだ。
(1970年度〜2012年度まで、電気事業連合会の統計資料 日本原電除く)
211名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:06:55.86 ID:rMvBVhju
>>207
原子炉10%にはできるが ゼロは困難だな

1)中国人・インド人・アフリカ人も自動車・クーラーを使うようになる
  メガソーラーでは製鉄・セメント焼成も、プラスチック合成も
  ジェット飛ばすのも、船を動かすのもできない

  石炭/ガス液化油は、石油が1バレル100ドルになったから実用化したけど
  含油藻の油は現在1000-2000円/Lでコストダウンの道のりは遠く、水と燐が足りない

  高温ガス炉を使えば、石炭が尽きても、原子力で製鉄/セメント焼成
  できなくはないが、そこらじゅう小型原子炉だらけになって、
  次世代は暮らしにくい地球に住む羽目になってしまう

  だから西暦2200年まで「工業/液化用」の石炭・ガスを温存するために
  石油火力に続いて ガス火力 石炭火力も規制せねばならない状態になっている
  CO2規制の裏には、2007年中国需要で化石燃料暴騰したから火力規制もあるんだよ

2)夜間電力不足とバックアップガスタービンを回す必要性 
  かといって原子力もイヤだから、再エネ開発するんだが
  日本は面積の割りに人口多いから、事実上無尽蔵の太陽で稼ぐしかないんだが
  火力を太陽で代替すると>>206のように夜間電力が再エネだけでは賄いきれない

  風力や太陽が落ちた時は「沖合いの人造石油合成工場の稼働を落として
  核熱ヘリウムをガスタービン発電機に振り向けて、バックアップ」するしかない

  電池や揚水も併用するけど、電池は高コスト、揚水は立地難で
  LNGガスタービンの代役を、核熱ヘリウムガスタービンにやらせるしかない

3)膨大な使用済み風力タービン 有機ソーラーシートのリサイクル
  地殻中の炭素含有量はアルミや鉄は勿論、チタンやマンガンより少ない
  炭素は一旦燃やすと、炭素に戻すのに燃焼熱の数倍以上のエネルギーを食う
  だからプラスチックは燃やさないで油化リサイクルしなくちゃならない
  じゃないと、 
 
 
212名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:28:06.23 ID:bTK+0NJ8
段々お花畑が酷くなってるな。
213名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:28:49.14 ID:0D2Cc43b
甲状腺がんの子供が18人になった。
 
「子供がガンになろうと作業員が病気になろうと
 絶対、停電しちゃいけない」という
強迫神経症ワロス
 
この夏は
大雨や強風や雷で、ちょくちょく停電してるけど
その程度のもんだろ
214名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:30:30.26 ID:0D2Cc43b
人の幸せのために、電気があるのであって
 
電気のために生活が脅かされたり金を失ったりでは本末転倒
215名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:39:06.60 ID:rMvBVhju
失礼>>211 続き
 じゃないと、石炭価格が木炭価格と同じになったら、「事実上」
 FRP風車・有機薄膜ソーラーが作れなくなって「永久の再エネ」のはずが
 「再生不能な埋蔵炭素依存の再生可能詐欺」になっちゃうから
 プラスチックを鉄のように半永久循環利用するサイクルを構築せねばならん

 ところが、使用済み再エネ設備の 廃プラ再生油1kgを作るのに油3kg焚いて
 油化釜を熱したら、却って油を損するから、油化釜は 核のゴミを燃やした
 核熱で加熱しなければならないんだよ
---------------------
◆資源保護のために 火力の新設を禁止したとすると

1)火力を太陽で代替すると再エネだけじゃ夜間電力を賄いきれない
2)風力や太陽のバックアップ電力を務めているガスタービンは
  (火力を使わないなら)核熱ヘリウムで回す以外に、実用的な案が見当たらない
3)再エネ廃材プラスチックを油化リサイクルして、炭素を燃やさないで
  循環使用せねばならないが、火力以外で、油化釜を600℃の温度に安定加熱できる
  手段が核熱くらいしかない
4)原子力は軍需産業でもあるから、「国連常備軍」と「世界核廃絶」が実現するまで
  ゼロってわけにも行かず最小限は必要

◆製鉄はシベリアの鉄鉱山に原子力製鉄所を作り、セメント焼成は石炭/バイオマス炭として
 基礎化学(特に石油化学合成)とバイオマスの「炭焼き」は、沖合い原子力船で
 やるしかないんじゃないかな

 戦争になったとして、鉄は自家用車溶かせば、短期間は凌げるが
 石油は国内炭/木炭/廃プラから合成して自給できるようにしておかないと、
 前回の戦争みたいに、松根油を掘るような有様になるから 輸入依存ってわけには行かない
 
216名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:39:35.48 ID:INxYk/It
政府は早く福島の土地を買い取って、廃炉用の放射能の最終処分場作れよ。
原発は廃炉できるし、廃棄物料金で土地代や賠償金も稼げる。

日本で作れるのは汚染された福島の土地だけだろうがw
217名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:41:00.11 ID:9TikBgRc
>>49
>「原発は地場産業。敦賀を夕張のようにしてはいけない」と悲鳴にも似た声が上がっている。

いっそのこと原発は、住民がいない限界集落や自然公園につくったほうがいい。
218名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:51:50.81 ID:Q2xpfZ8D
>>208
電力9社の固定資産では、
原発設備が 2.7兆円、建設中の原発が 0.7兆円、核燃料が 2.5兆円、
廃炉費用・バックエンド費の積み立ても不足している。

現時点で直ちに日本が原子力から撤退するとの想定で試算した場合、
電力9 社合計では、この一時的な損失額が13 兆円近くになる。

それを経産省案のように、会計制度変更で繰り延べるか
公的資金投入で一気に不良資産処理をするか、どちらかで解決すればよい。
219名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:56:11.43 ID:U/OtvC9y
建前では福島第一を廃炉にするって言ってるけど、誰も廃炉にできるなんて思ってない

そもそも核燃料がメルトアウトして、どこにあるのかも分からないし
220名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:57:53.67 ID:Q2xpfZ8D
>>206
電力需要は1兆億kwh
設備容量としては1兆÷365÷24=1.1億kw(稼働率100%)
この約2倍で設備容量 2.0億kwで充分だろう。
ちなみに、この8月の電力九社の合計供給量は1.8億kwだ。

全て太陽光とすると20億kwの設備が必要、太陽エネルギーが1kw/m2としても
20億m2(2000km2)の面積で間に合う。
日本の排他的経済水域は450万km2もあるから、その0.05%を使えば足りる。
計算が合っているか確認よろしく。

ゴビ砂漠の半分に太陽光を敷き詰めると、全世界のエネルギー(電気以外も)を賄えるそうだ。
水素でも作ってエネルギーを蓄積すれば車にも使える。
221名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:59:44.99 ID:lzIfd13i
>>218
普通に黒田日銀が20兆円くらい電力会社の社債購入すればいいだけ

今の日銀は『財政ファイナンス?なにそれ美味しいの?』状態なんだから
222名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:59:48.07 ID:rMvBVhju
>>210
おお、そういう統計があるんだ。是非うpされたし

私は昔、それが見つけられなかったから、
エクセルに各原発の運転年数x設備容量x稼働率80%で計算して
累計発電量9兆kwhだったからそんなもんだと思っていたが
実際は7兆強なら、設備稼働80%は過大評価だったのだろうな
----------
ただ 現在までに累計7兆kwh強発電しているなら

14兆kwhは発電しないと、未燃超長半減期ゴミを燃焼できない

ウラン235         7兆kwh
---ここまで現在-----------
---ここから将来-----------
沖合いプルサーマル1回目 3.5兆kwh
沖合いプルサーマル2回目 1.7兆kwh
加速器駆動未臨界炉   1.8兆kwh(高次Pu+MAを最終焼却)
◆GOAL! おめでとうございます 半減期数万年以上のゴミは全部セシウムとかになりました
------------------
途中下車すると
 1)廃炉税    国民1人16万円
 2)廃棄物処理税 国民1人1-3万円
 3)数万年保管の核燃料を抱え込む

という罰ゲームになっちゃうから
「後半戦は 沖合いでどうぞ」というのがオススメ 
223名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:04:14.93 ID:Q2xpfZ8D
>>208
>事故保険3円/kwhというのは 48兆円÷16兆kwh=3円/kwhということ

全然足りない。
原発で今後、年間2000億kwh発電しても
3円/kwh×2000億kwh=6000億円/年。

48兆円の損害を償うには、この先80年もかかる。
今の実績は40年に1回は過酷事故だから、借金はどんどんふくらむ。
224名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:24:56.13 ID:Q2xpfZ8D
>>222
2つの方法がある。1)がお勧めだが、概略なら2)が簡単かも。

1)電事連の統計データベースからダウンロード
http://www.fepc.or.jp/library/data/tokei/
へ入って、「V需給 発電電力量」をクリック、
「・原子力発電所」を選択し「3.項目固定」にチェックし」「選択」ボタンを押す
「年度」を1964年から2013年にして「検索」ボタンを押せば出てくる。
CSVファイルへのダウンロードが可能。エクセルで積算できる。
積算結果が7.108兆kwh

2)原子力施設運転管理年報 H24年版の52ページ(全689ページ)を見る
これは日本原電込みで7.5兆kwh
http://www.jnes.go.jp/kouhou/unkan/index.html

資料は電子ブックからPDFに変換した方が見やすい。
225名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:26:07.91 ID:rMvBVhju
>>218
いやあ、即時脱原発が13兆円ですむわけはない
そのときの自分の都合で、廃炉を過大見積りしたり、過少見積りするのは
やめましょうよ

1)廃炉積立て不足だけで16兆円以上は掛かる
  →沖合いでプルサーマルすれば、「廃炉税」は不要
  →プルトニウム2.5兆円の簿価も燃料として生きる

2)使用済み燃料の保管をどうするのか?
  再処理したとしても、最終処分場がみつかるのか?
  見つかったとしても、数万年保管に幾らかかるのか?
  しかも、かなり巨大な面積が必要になる
  →沖合いで超長半減期を燃やしてしまえば数万年保管は不要
   セシウム・ストロンに中性子を浴びせてレアアース・白金族に変換すれば
   海上で30年保管したあとで、船舶用モーター、原発用ガスタービンに
   リサイクルして、地中処分不要を目指す道も開ける

3)現在の燃料価格でさえ
  毎年燃料代2.7兆円x原発平均残存寿命20年=54兆円の燃料代損害が発生
  実際には2030-2045年頃に燃料価格が3-5倍に跳ね上がって
  数百兆円の損害が発生する確率は70%以上

4)簿価で計算しても 原発設備が 2.7兆円、建設中の原発が 0.7兆円 
  これがお釈迦

一番大きいのは燃料代ですね、それで国民1人50万円から数百万円損する
226名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:29:05.31 ID:ZacCodww
自民党議員とネトウヨに作業させればいいよ。
原発が大好きみたいだし、放射能も怖くないらしいからピッタリだ。
227名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:41:07.74 ID:rMvBVhju
>>223
48兆円もの損害が発生したのは 本土の陸地だったからで

浜岡・東海2・玄海1・敦賀湾の老朽炉・福島第一など
12基前後を国が譲り受けて国費で廃炉して

残りは、
「2時間以内に仮設機材と、工兵を送り込んでどこが壊れても
 4時間以内に、仮設応急補修できる体制を整えて」
「平均3円/kwhに保険料を引き上げて」
「10-20年限定再起動させて」
その10-20年の間に、原子力発電/化学工場船x12隻+実験船を建造して

再処理群分離して 沖合いでPuを燃やしてセシウムなどに転換し
あと7兆kwhを沖合いで発電したほうがいい

万一350km沖合いで爆発しても、燃料1年分2-3兆円の損害で済むと思われ

沖合いで超長半減期を燃やさないと、数万年使用済み核燃料と
お付き合いする羽目になる 
228名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:46:57.29 ID:Q2xpfZ8D
>>225
13兆円のソースは「大阪府市エネルギー戦略の提言(案)」の224頁/247頁
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00127946/28_siryou1-1.pdf

橋下市長に拒否されボツになった報告書だが、一読の価値がある。
内容は各研究・資料の転載が多いが、まとめ読み物として参考になる。
229名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:50:40.45 ID:Q2xpfZ8D
>>225
廃炉積立金不足の最近の報道は
http://toyokeizai.net/articles/-/14605
230名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:58:02.10 ID:Q2xpfZ8D
>>225
原発を保有する電力10社のうち5社で、廃炉に備えて積み立てる「廃炉引当金」が不足。

5社の不足額は、原発を最も多く保有する東京電力が4076億円で最大。
以下、東北電力が1524億円、関西電力が1450億円、中部電力が1441億円、
九州電力が1036億円となっている。

現行の会計規則では廃炉にした場合、引当金の不足額を損失として一括計上しなければならない。
財務上の負担が大きいため、電力会社が廃炉を決断できない背景になっている。

会合では、損失の計上方法を見直し、複数年にわたって計上できるよう規則を変える方向で検討する。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130625/cpd1306251916006-n1.htm
231名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:10:56.40 ID:Q2xpfZ8D
>>225
銀行の不良債権処理に投入された公的資金は、46.8兆円だったそうだ。
不良資産・原発の処理に20兆円くらい投入しても構わない。
232名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:18:17.76 ID:1yQnF99p
それでも、

東京のような放射能地帯になるわけには、いかないからな
233名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:23:29.81 ID:qIcQGizz
法律とっぱらって南極に捨てりゃえーねん
冷え冷えやから冷却せんでええし
234名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:29:53.14 ID:Q2xpfZ8D
国内初の商業用原発である日本原子力発電東海原発(東海村)の廃炉作業が本格化
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13689728371212
235名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:31:39.40 ID:rMvBVhju
>>228 トンクス
廃炉17兆円 再処理10兆円 廃棄物処分3兆円 計30兆円と
電事連が16兆kwhで 見込んでいるソースはこれです
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/hairo.html

中国・インド需要でエネルギー需要が激増しているソースはこれです
http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html

在来化石燃料の可採埋蔵量が1兆4500億t(石炭換算)である事
石油・石炭・ガス合計が2029年ピークアウトである事のソースはこれ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html

後で書きますが、シェールガスを足しても経済埋蔵量の化石燃料は
1兆6500億tで、「このまま行けば」遅くも2045年頃にはピークアウトです

中国の国内炭鉱が2030年頃にピークアウトして、
中国人が札束を抱えて世界の資源を買い占める可能性が高い事の証拠はこれ
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

ソーラーが、火力/原子力と競争可能になるのは、
NEDOロードマップでは2030年

◆今まで燃料危機の度に燃料価格が3-6倍に上がっている
 第一次石油危機 石油 2ドル→ 12ドル
 第二次石油危機 石油12ドル→ 50ドル
 第三次燃料危機 石油20ドル→100ドル(バレル) 
         石炭20ドル→100ドル(トン)
         ガス 3ドル→10-15ドル(百万Btu)
  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4124.html
----------------------------------
◆2030年原発ゼロ政策とは
 2030年に日本の電力需要がピークになったときに、
 火力発電依存度を93%まで引き上げて

 2030-2045年に世界の化石燃料の生産が右肩下がりに転じて
 需要は右肩上がりで、燃料価格が3-6倍に暴騰して
 日本国民が数百兆円=一人数百万円の 大火傷をする政策でオススメできない
------------------------------
◆発送電分離なら経団連の電気代は横ばいで、家庭用電気代だけ
 ドイツのように3倍にあがっちゃう可能性が高い
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
◆飯田や大島や小出は資源需要の激増、残量の急減に関して無責任である
-----------
◆2015-2025年 再エネ(水力含む)20% 陸上原子力25% 火力55%
 2025-2065年 再エネ(水力含む)30% 沖合原子力25% 火力45% 
 2065年-   再エネ(水力含む)90% 沖合原子力10% 火力0% 
※化石燃料のピークアウト2030-2045年だから 火力で中継ぎはムリ
 
236名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:32:51.31 ID:Q2xpfZ8D
旧東ドイツ、グライフスヴァルト原発廃炉作業はBS放送された。
1995年に廃炉作業を開始して20数年、着々と進行している。

低レベル汚染物(配管など)は超高圧水洗浄していた。
もう少し高いレベルはショットブラストあるいは薬品処理。
高レベルの圧力容器は50年放置してから解体する。
使用済み燃料は乾式キャスクに入れて中間貯蔵している。
http://jrri.jp/report_201206_greifswald.html
237名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:47:25.22 ID:Q2xpfZ8D
>>235
その資料で、計30兆円のうち約26兆6000億円はバックエンド費用のようです。
廃炉費用とバックエンド費用は別の積み立てです。

バックエンド費は方法も決まらず、19〜74兆円と費用の予測もついていません。

電事連の16兆kwhは夢の数字に過ぎず、そのようにコストを先送りしてきたため償却も進まず
廃炉費用の積み立ても不足しているのです。
238名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 17:52:35.46 ID:rfsEt9PL
>>209
燃料抜いてるから地震が来てもかわらん
239名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 18:05:15.27 ID:rMvBVhju
>>230>>231
だから「朝鮮しか見えないネット右翼」じゃないんですから
「原発事故リスクしか見えない」では困りますよ(w

◆2030年原発ゼロ政策の問題点
1)化石燃料代で
  燃料価格が上がらなくても54兆円 上がれば150-300兆円の損害発生 
  しかも、燃料価格が2030-2045年に暴騰する可能性は非常に高い

2)借金の破裂で、敗戦直後のように円が暴落した場合
  シェールガスの長期契約の20年強制引取り義務は膨大な損害に直結する

3)燃料価格暴騰したら、建てたばっかりの火力発電所が、ゴミクズ不良資産になってしまう

4)核のゴミを焼却処分する沖合い原子炉まで禁止することで
  長半減期ゴミを短半減期にする道をみずから閉ざしてしまう自殺行為になる
  次世代に数万年ゴミを押し付ける事になる

5) 中国・北朝鮮の核軍備が拡大している中で、核技術・軍需産業基盤を破壊して
  「核抑止の補助パラシュートを外してしまう」=「米国の核の傘というメーンパラシュート
  が開かなかったら、国家の死に直結」 

6)廃炉費17兆円 廃棄物処分費3兆円(+計算不能な巨額 数万年管理になるため)

7)核種変換で地球上に足りない元素を合成する技術が破壊される
  化石燃料枯渇高騰後の 原子力製鉄・原子力バイオマス液化などの
  国産技術開発が破壊され、多額の特許料を払う羽目になる

8)高価な燃料を、再エネ/原子力でもできる発電などに浪費した挙句
  次世代が 製鉄・セメント焼成などに困り 国内が却って
  小型原子炉だらけになってしまう

他にも細かいのがあって全部あげれば20項目くらい問題点がある
それらは、原発沖合い移転案では 全て解消/緩和される問題である
240名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 18:43:04.71 ID:rMvBVhju
>>237
「再処理工場(青森県・稼働期間40年)」
「商業運転原発(52基・稼働期間40年)、一定の増設を見込んだうえの解体・撤去のための積み立て費用」
「高・低両レベルの放射性廃棄物の貯蔵・処分など一連の費用」
が26兆6000億円 うち「再処理関係費が10兆円」と書いてある

だから廃炉が13兆円なのだとしたら
「短半減期高レベル廃棄物・低レベル廃棄物処分費」が3.6兆円
しかし、廃炉すれば「短半減期高レベル廃棄物・低レベル廃棄物」は発生するから
それを分けることに意味はない気が・・・いや 飯田の資料も読みますけどね(w

そしてTRU廃棄物等で3兆円と「電事連の(数万年保管の容器交換とか無視した)見積もり」
でも書いてあるので 

もし、沖合いプルサーマル&ADSでの長半減期ゴミの処分をしないならば
廃炉13兆+短半減期ゴミ3.6兆+長半減期3兆+計算不能=19.6兆円
プラス 化石燃料代 54兆-300兆円かかってしまう
----------
ところで

使用済み原子炉や、福島の汚染水のセシウムを吸着したゼオライトは
「低レベル廃棄物の基準値」になってから「低レベル廃棄物処分場」で
捨てられている

超長半減期核種を核分裂させるなどして、短半減期にしてガラス固化して
船の上で数十年保管すれば 「低レベル廃棄物の基準値以下」にできるので

最終処分場が決まらなくても  海上中間保管で放射能を低下させれば 
「低レベル廃棄物処分場に捨てられる毒性」まで下げられる可能性がある
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%B1%A4%E5%87%A6%E5%88%86
241名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 18:51:48.55 ID:rMvBVhju
◆脱原発の進め方 論点整理
 ゴール 
  左翼政党 即時/2030年原発ゼロ  
  私    2070年 再エネ90% 沖合い原子力10%(石油合成工業熱源を兼ねる)
 
 再エネまでのツナギ投手
  左翼政党 火力
  私    原発沖合い移転(使用済み核燃料を再処理すると出てくるPuを焼却処分)

 現状認識
  左翼政党 脱原発だけ進めれば問題ない石炭は数百年持つに違いない
  私    化石燃料とCO2で、原発依存で脱火力しようとしたら福島事故発生
       脱原発/脱火力の2正面作戦になってしまった
       化石燃料は 2039-2045年 ピークアウト
242名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 19:03:23.53 ID:bTK+0NJ8
>>241
いい加減に原発を『移転』だとかPuを『焼却処分』とか
技術的・タイムスケール的にデタラメな私小説を続けるのはやめたら?

そんなもんが出来る様ならさっさと廃炉してるよ。
243名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 19:44:53.88 ID:fRa17r7f
90年・・・
フクイチは300年ぐらいかかりそうだな
244名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 19:56:03.60 ID:HOer6/PY
>>240
おまえ核種変換言うけどそのコストも考えろよw
もんじゅ使うにしても加速器使うにしてもだ
245名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 20:52:34.76 ID:WoPv8/mm
「絵に描いたもち」な話ばっかりだなw
核種変換系を熱く語ってるやつ居るが、実用のメドが立ってる訳でも無いし
仮に実用化されたとしても50年以上後の話だな(どのみち大量の放射性廃棄物が出るのは変わりないがw)
福一にしたって廃炉のメドは立たないし汚染水すらもうギブアップ状態で
どこから48兆って数字出てくるのかもわからんわ
246名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 20:57:24.80 ID:Q2xpfZ8D
>>240
その資料(2002.3.31報道)は、古すぎて内容の仕訳がどうも適切でない。
その後、改訂され有名な「18.8兆円の請求書」2004年2月3日へ書き換えられていったようだ。
新聞報道の文章も不明瞭だし、もはや今では引用し議論するのが不適切な資料のようだ。
電事連のサイトでも、原文にはたどり着けなかった。

18.8兆円の請求書=「原子燃料サイクルのバックエンド事業コストの見積について」
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/1191731_1511.html
247名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:00:13.28 ID:rMvBVhju
>>242
フランスのFlexBlueは元々、離島に設置する事を想定している

離島案 と 公海案の2つの考え方があるだろう

1.離島案
 例えば伊豆半島から320km沖合いのぺヨネーズ列岩に「中継/制御塔」を建設
 ぺヨネーズ列岩から65km北の青ヶ島の島民を移転して、「原発社宅」を建てる
 ぺヨネーズ列岩から15km沖合いに、【2016-2017年に実証機が試験に入る】
 フランスDCNのFlexBlue または 競争試作の国産品を据えつける  
  FlexBlueは原潜型で 長さ100m 直径15m 25万kw 
  離島から沖合い15kmの水深100mに設置されるように設計されている
 動画 http://www.youtube.com/watch?v=NbaRq1T4Dbk
 2016-17実証試験 http://www.powerengineeringint.com/articles/print/volume-19/issue-5/features/blue-submarine-the-flexblue-offshore-nuclear-reactor.html

◎青ヶ島の原発社宅から40ktの高速船で片道1時間の通勤
◎8-15万tの船をメンテナンスできる、「浮きドックと重量物運搬船の合いの子」を
 青ヶ島に係留して、「むつ」のように「修理引受け港」を失って彷徨うのは防止する
◎ぺヨネーズ列岩周辺に数隻の原発船を係留して本土まで海底送電

長所 従業員家族は、船酔いする船上生活ではなく、離島で暮らせる
   大事故が起きた時に、離島を救援隊の基地にできる

短所 大事故が起きた場合、近くの離島に被害発生の可能性がある
   八丈島まで120kmで 福島原発-水戸程度の距離
----------
2 公海案
 原潜そのものの原発を作り、離島からも離れて運営する
 浮ドック船を離島代わりにして母船機能・救援基地機能を持たせる 

長所 離島も被害を避けられる
短所 大事故が起きた場合の救援基地機能は 母船は離島には劣る
   従業員家族を船上生活にするか
   従業員が3週間連続乗務+1週間休暇の船員的生活になる
   大水深では送電線の敷設とメンテが困難





 

  利点 従業員家族
 
 
248名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:07:28.28 ID:T8RGKBXL
東京都が誇るビッグタウン渋谷・新宿・池袋、それぞれの魅力を調査!
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/02/070/index.html
韓国で芸能兵士廃止 今後は芸能人の兵役逃れ増える可能性も
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130731/enn1307311611019-n1.htm
まゆゆ、さや姉らがエプロン姿で……AKBメンバーがボランティア体験【動画】
http://www.rbbtoday.com/article/2013/08/02/110447.html
【エンタがビタミン♪】モー娘。の楽曲にマツコが不満。「みじめな女みたいに書かれている」
http://news.livedoor.com/article/detail/7916463/
剛力彩芽らが特別審査員を務める「全日本美声女コンテスト」の開催が決定
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/AUT201308020003.html
[謎解きはディナーのあとで]嵐・櫻井翔主演 人気ドラマがゴージャスに初映画化
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/02/257/
ニコニコがホラー企画を拡大、心霊スポット定点観測やAKB48出演番組など続々
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/02/156/index.html
マンU香川「この1年が勝負」 プレミア2季目に向け渡英
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0273_S3A800C1000000/
スノーデン容疑者、プログラマーに…露企業意向
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130802-OYT1T01024.htm?from=ylist
民主、維新、みんなで行革チーム 野党再編の布石
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130802/stt13080218320007-n1.htm
【TPP】秘密主義に不満噴出-自民党会合
http://www.jacom.or.jp/news/2013/08/news130802-21848.php
遺伝子組み換え混入 未解明のまま 米国産小麦 輸入を再開
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013080202000154.html
249名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:30:35.09 ID:Q2xpfZ8D
>>240
「分離変換技術に関する研究開発」と「もんじゅ」はよく似ている。
同じ組織が開発に携わり、計画開始から数十年成果なく、事故は起こす。

「分離変換技術に関する研究開発」動燃の後身である日本原子力研究開発機構が担当
1988年 オメガ計画開始
2011年 文部科学省はオメガ計画についての「データを紛失した」
2013年 5月東海村ハドロン実験施設で放射性物質漏えい事故発生
2019年 ADSターゲット試験施設設計開始予定
2025年 実験開始予定(着手から37年目)

「もんじゅ」動燃が担当
1968年 高速増殖炉の実験炉「常陽」の次の段階として、原型炉の予備設計開始
1985年 着工
1995年 8月発電開始、12月ナトリウム漏れ事故発生、長期運転停止
2010年 5月6日15年ぶりに運転再開、8月事故発生、またも長期運転停止
2013年 再開見込みなし。着手から45年経過。
250名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 21:55:53.68 ID:rMvBVhju
>>244
核種変換のコスト試算はこの資料21Pを見てくれ
http://www.engy-sqr.com/lecture/document/siryou121220ooigawa.pdf

概略4兆円(ADS建設/運営/廃炉2.5兆 群分離建設/運営/廃止0.6兆
      燃料製造/再処理0.9兆円)

売電収益 0.75兆円  最終処分場建設費カット1.9兆円

トータル 1.4兆円 

つまり電事連のTRU廃棄物処分予算3兆円の50%くらいでできそうな試算結果だ

残り1.6兆円でセシウム・ストロンチウム等のレアアース/白金族化をやったとして 
多少予算オーバーしたとしても、3兆円が4-5兆円になる程度で、
超長半減期ゴミ問題 最終処分場問題 「数万年ゴミが殆ど片付きそう」 
---------------
>>245
プロジェクトの進捗としては

ベルギーのMYRRHA実証炉のほうが先行していて2023年本格稼働予定だが

日本でも
 2016年に研究炉TEF-Pが着工して 2020年代後半には要素研究が終わり
 2020年代後半(つまり15年後)着工 2030年代 実証炉運転開始と思う

 設計的にはもんじゅほどムリはない。鉛は水をかけて冷やせるし
 もんじゅより一桁1立米あたりの発熱量が小さい炉だ(但し軽水炉程度には危険)
 
できるだけ加速器を小型化して、コイツも船に搭載して沖合いでやりたいけど
1号実証炉は 多分、岩手県とかの陸上になるんじゃないかな
-------------
それに、万一 2033年のはずが2083年になっても問題はない
先に沖合いプルサーマルをやって、MAの10倍量の多いプルトニウムを
先に焼却していればいいわけだし、逆にプルサーマル2回やらないと
高次Puにはならないから、どっちにしろ、本格的に焚き始める必要がでるのは
2050年以降
251名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:22:18.80 ID:rMvBVhju
ていうか、自分で調べて自分の頭で考えてくれ

どうするのが、日本国民全員にとって、次世代にとって
一番 ベターな選択であるのかを

・即時 原発ゼロにすべきです
・天然ガスガスタービンと 再エネの組み合わせが最高です

って、反原発HPや左翼政党の「宗教教理」そのものだろ?

最近
・シェールガス革命でガスが安く数百年「日本に供給される」
 という「総合商社の御用ライターの受け売り」が加わったようだが
252名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:33:48.87 ID:fRa17r7f
もしかして原発の負の遺産て100年で3000兆円ぐらいだろ
253名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:37:51.31 ID:Q2xpfZ8D
>>251
防げた筈なのに防げなかった福島の事故。
技術のお粗末さ、安全神話の不誠実さ。
核燃サイクルの嘘と破綻、数十年の無成果。

聞けば聞くほど、原子力技術と推進体制への信頼が崩壊した。
事故を起こすものは何度でも起こす。
東海村の事故を見て改めて感じた。
254名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:40:29.49 ID:ADmIA0MS
日本の場合
放射能除去: 海水放出で簡単希釈
安全性の問題: 因果関係が立証できないので安全
255名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:47:37.06 ID:Q2xpfZ8D
原子力の研究機関が、こんな低い安全意識でいいのか

2013/5/25 23:20 日経によると
茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の加速器実験施設「J―PARC」の放射性物質漏れ事故で、
事故当初、実験装置の異常を検知して安全装置が働き、警報音が鳴ったにもかかわらず、
担当者が警報をリセットして実験を続けていたことが25日分かった。

茨城県は25日、原因や経緯を確認するため施設内を立ち入り調査した。
調査には東海村、水戸市など周辺市町の職員も参加。県担当者は「外部への漏洩は非常に重大。
放射性物質を扱う施設として、漏洩を防げる構造になっていない」と指摘した。

実験をしていた高エネルギー加速器研究機構によると、23日午前11時55分、
J―PARC内の原子核素粒子実験設備で金に陽子ビームを当てて素粒子を発生させる実験中、
異常を検知して安全装置が作動、警報音が鳴ったため、いったん実験装置を停止した。

担当者は安全装置作動の原因が分からないまま午後0時8分に警報をリセットし、実験を再開した。
その後、施設内で放射線量が上昇し再び運転を停止。
午後3時15分ごろ、排気ファンを作動させて施設内の線量が下がったため、また運転を再開していた。

高エネ研の担当者は「マニュアルに従った手順だった」と話している。

もんじゅでも、安全装置作動は頻繁なので、いちいち気にしていなかったらしい。
256名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:53:03.18 ID:/AZeHAtr
ここは延々と夢技術を語るスレなのか
257名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 22:59:03.50 ID:rMvBVhju
>>256
ソースと論文と写真で、最先端技術を紹介しているのだが

「30年前から少しも変わっていない宗教教理」には「不都合な真実」だから

「イデオロギーにかかわらず、白い猫でも、黒い猫でも
 ネズミを取る猫がいい猫だ」という実用主義・「問題解決優先」ではなく

問題解決より イデオロギー宗教教理を優先させて 耳を塞がれても困る
258名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:18:48.00 ID:Q2xpfZ8D
>>257
率直な感想>>253に対し、イデオロギーだと硬直した色を付けられても困る。
259名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:21:39.20 ID:/AZeHAtr
論文がどれかわからんが、>>257の資料の何頁に>>240の結論になるようなことが書いてあるんだ?

これ
>超長半減期核種を核分裂させるなどして、短半減期にしてガラス固化して
>船の上で数十年保管すれば 「低レベル廃棄物の基準値以下」にできる
260名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:22:07.39 ID:rMvBVhju
>>253>>254>>255
原発村は、最悪だというのは全く同意で、国が48兆円の損害に対して
6兆円しか賠償せずバックレているのと、霞ヶ関が責任を取らないのはいつもの事ながら
責任を有耶無耶にするために、再発防止さえ蔑ろにしているのは、私もコメカミの
血管がブチキレそうなくらい頭にきてて

経産省/東電幹部の 業務上過失致死傷が、起訴されたら、私も福島で貰ったカネを地元原告団に
寄付しようかと思ったんだが、クソ検察が不起訴にしちゃったんで むかついている

とはいいながら、中国・インド・アセアンの経済成長がこのまま続くなら
2030-2045年には化石燃料はピークアウトするし

技術的に検討すれば、再処理しないで使用済み燃料を放置したり
超長半減期・熱灰・冷灰をゴミ分別しないで、まとめてガラス固化して
「数万年管理が必要で発熱するガラス固化体」にしちゃうよりは
分別して 超長半減期は沖合いで燃やしたほうがいい 結果がよい

そして鉛ADSの安全性/成立性は、ナトリウムFBRより遥かにマシです
(鉛ビスマスじゃなく、鉛にして、頻繁に交換したほうがポロニウム発生を
 予防できると思うけど)
261名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:31:06.87 ID:Ff/z7Wnv
みなさん物を買う時に捨てる時や運ぶ時のことまで考えてますか?

原発はこれができてなかったんでしょうかね?
排出されるウンコの保存に何百年だか何千年だか
古くなった便器の解体に100年近く
こんなもんはいらんでしょ
262名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:37:25.16 ID:vDiao88d
火力用の燃料増加コストより原発の大事故の方が日本にとって致命的


@原発稼働
約2〜3兆円の火力用の燃料費は浮く代わりに、原発事故のリスクは増加。
事故発生時から数時間で過酷事故に至る危険有り。

A原発停止
約2〜3兆円の火力用の燃料費はかかるが、原発事故のリスクが減少。
事故発生時から過酷事故に至るまで約7〜8日の猶予あり。(by中部電力)

※もし原発の過酷事故が起きれば、被害額は数十兆円〜数百兆円。(保険会社いわく)
(今回の福島原発事故は今の所は最悪の状況ではないので、
損害額は今の所、数十兆円というところか?)


@の方はギャンブル性が強い感じがする。
(例えるなら、ギャンブルで親をやっているから、基本的には得なのだが、
まれに大損〜超超超大損の危険があり、という感じ)

しかも、ギャンブルを打つ側は、
大損しても、自分達では全責任を負えないので
結局、国や国民が尻拭いをするしかないという・・・

自分なら防災という観点からも
@よりAの方がトータル的には
日本にとって良いと思うのだが・・・ ?

仮定の話だが、
もし3.11で福島原発が長期停止中であったならば、
メルトダウンの事故は防げていたかもしれない・・・
263名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:46:08.38 ID:KY6SoGd9
福島第一停止していても冷却できなきゃ事故るだろ。
40年超えてもなし崩しで稼働延長とかやったりする安全管理のずさんさが問題とは思うが。
264名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:52:44.40 ID:Evhds+k7
>>251
原発ゼロの産業総国外脱出がベスト
高齢者も数十年すれば全部鬼籍に入るからそこまで耐えればいいだけ
んで国力は低下しても豊かさが減るとは限らない。日本の資産を受け継ぐ分母が減るわけで
日本の衰退や発展を経済規模のみで語るべきではないと思う

コノハナバタケガーという声が聞こえてきそうだが、右翼も左翼も花畑の色が違うだけ
現在を追うか未来を追うかの差であって、両方の意見を拾う方法を考えるのが理想なわけだ

こーいった物事の本質を見失うと、右翼も左翼も道を間違えた時に後戻りが効かなくなる
なんのための民主主義だよバーカバーカって俺のオナホが言ってた
265名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 23:59:32.36 ID:rMvBVhju
>>259
この資料では
 ヨウ素129に中性子を照射して キセノン130に無害化する反応
 ウラン238に中性子を照射して プルトニウム239にする反応が載っているが
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/backend/siryo/back23/siryo3.htm

中性子捕獲反応といって、ある元素Aに中性子を照射して中性子捕獲させると
元素Aより原子番号が1つ大きい元素Bになるんですよ(ウィキでは金を水銀に変換してますが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%AD%90%E6%8D%95%E7%8D%B2

周期表でいうと右にひとつずれる
セシウムに中性子を浴びせるとバリウムになって 更にレアースになるのです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8

これは高度な反応ではなく、現在の軽水炉の中でも普通に起こっていて、
原子炉の中では日夜U238が中性子を捕獲して
1個原子番号の大きいPu239に変換されています
--------------
ただし、MAを核分裂させれば、熱が発生して、それで蒸気を発生して発電機を回せば
エネルギーは寧ろ余って、売電できるのですが

セシウムに中性子浴びせても、レアアースにはなるけど、熱は大して発生しないので
エネルギー収支がマイナスになって、お金がかかります

オメガ計画報告書は「本当になくしたわけじゃなく」、「カネかければセシウムをレアアース
にできる」と書いてあって、それを国民にみせたら、「じゃあコストかけても
セシウムをレアアースに変換しろよ。でも電気料金引き上げは認めない」と
言われる可能性があるから、バックレた可能性もありますね 断定できる証拠はないですが
266名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:07:54.44 ID:TLo0+L5g
>>215
科学リテラシーのかけらもないな、ため息が出るは
電気は化石燃料より質が高い
化石燃料では卑金属の還元が出来ないが、
電気ならあらゆる金属の還元が可能

可搬燃料は何らかの炭素源がいるがゴミを使えばかなり取れる
だいたいガソリン消費量とイーブンになるくらい
現行の可搬燃料消費全量は無理だけどな
267名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:10:34.42 ID:A0SAVe47
…正直、ゼロイチさん方には議論していただきたくないですね。
現実的でない論点ばかりで不毛でしかない。

自分では「俺、頭良い!」「俺、かっけー!」とか思い込んでいるのかもしれませんが。
268名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:57:12.88 ID:Xs26s4da
イギリス人は全員ワキガだから頭がいい。
269名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:01:24.34 ID:VSrY9COH
>>250
試算してる連中がお花畑だから無意味だろ?
270名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:06:17.00 ID:VSrY9COH
>>265
その反応は100%ヨウ素やウランを無害化できるのか?
数%でも放射性物質が残るなら結局は使い物にならんわw
271名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:44:53.78 ID:0Gmu+JYl
>>265
ごちゃまぜになってる核種に適当に中性子当ててたら
何ができるか分かったものじゃないだろ
272名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:20:11.19 ID:BxsPXFd9
チェルノもそうだけど、ほぼ永久に無理としか思えん
273名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:07:34.00 ID:l0SISpQT
>>262
現在の陸上原発の平均残存寿命が20年とすると

原発設備の残存価値は  8兆円(3200億円x50基÷寿命40年x20年)
燃料節約利益     54兆円(毎年2.7兆円x20年)
また事故がおきた場合△48兆円

※原発事故は40年に1回48兆円で
※化石燃料代は
 【燃料価格が上がらない非現実的想定】40年で108兆円の燃料代(毎年2.7兆円x40年)
 【燃料価格が今までどおり上がる想定】40年で300兆円の燃料代(毎年平均4%上昇)

※朝鮮しか見えない反米ネット右翼を反面教師にして
 「原発事故リスクだけしか見えない」→「他のリスクも多面的に評価」すべき

しかし、使用済み核燃料が山積みで、古いのは被覆管が腐食してかなりヤバイ
再処理すればPuが出てくるから、それを沖合い350kmの原子力発電船で焚けば
(詳細プランは>>247参照)

・万一爆発しても日本本土セシウムまみれ損害48兆円は殆ど回避できる
・燃料代損害300兆円も回避できる
・次世代に数万年ゴミを押し付けないで済む(沖合いで未燃ゴミは全部燃やす)
・次世代に製鉄・人造石油合成用の石炭/ガスを残せる

◎即時原発ゼロ案   事故損害◎ 燃料代× 数万年ゴミ× 選挙イメージ◎ 
◎沖合移転→再エネ案 事故損害◎ 燃料代◎ 数万年ゴミ○ 選挙イメージ×
274名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:52:53.94 ID:XDHa0XSv
「東京のような放射能地帯には、なるわけにいかない」
275名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:16:48.08 ID:3HexaNv2
>>9
イギリスが税金11兆円使うのは中間貯蔵だけだぞ
廃炉費用はまた別腹なんだよん
276名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:49:26.08 ID:tqu8UKDx
廃炉費を発電費に加算すると
原子力は最も不経済だな
しかも跡地を更地にして建て直しも不可能だろ
277名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:57:35.36 ID:odLvYlc/
>>250
高速増殖炉が2000年にはバリバリ実用化して稼働する未来を想定していた奴らの試算だろ?
278名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:07:51.98 ID:VSrY9COH
本格稼働する前に耐用年数きそうだがw
279名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:10:07.04 ID:qh+7c0XQ
日本は石油止められて、ヤケクソで戦争して600万人
戦死したんだから原発は安い。世界にお友達も少ないし。
280名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:46:14.17 ID:XTH6+bnM
>>279
我が国は原発がフル稼働でも、エネルギーの82%は化石燃料に依存している。
原発が停止なら、エネルギーの88〜92%を化石燃料に依存する。
依存度に大差なく、原発によって化石燃料の不足を補う事はできない。

日本の一次エネルギー消費(2010年)は、エネルギー白書2012の我が国のエネルギーバランス・フロー概要によると
原子力 11.3%、水力・地熱・新エネ 6.9%、天然ガス 19.2%、石油 40.1%、石炭 22.6%(計100%)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2012/2-1.pdf の4ページ目
281名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 01:38:34.86 ID:3d028BLy
http://sunshine849.blog.fc2.com/blog-date-201308.html

以前話題になっていたケッシュ財団の技術なら、
放射能除去も可能と言ってるぞ

この技術はすでに日本政府に渡ってるはずなのに、今どうなってるんだ?

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E8%B2%A1%E5%9B%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
282名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 06:57:57.79 ID:XkY0ZgDY
>>266
漸く、科学技術について話ができる人が来たようだが
「鉄の電解精錬」で現在のコストで鉄を作るには、
電気コストを持続的に2円/kwh以下に下げる「技術シーズ」が必要だが
論文とか技術ニュースとかで ソース提示できるかね?

原子力製鉄には少なくも750℃以上の熱が必要だが、1970年代からの研究の成果で
日本の3万kw高温ガス炉は950℃を達成しており、2015年中国の実証炉が運転開始する
283名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 07:03:26.84 ID:XkY0ZgDY
>>266>>282の続き
高温ガス炉は原子力製鉄など「埋蔵炭素枯渇後の工業熱源」で1970年代から研究され収穫期になってる
技術は30分ピザじゃないから、シーズがあった上で、数十年育てて、やっと収穫できる
だから、「シベリア等以外、できるだけ原子力製鉄を使わずに済ますため」石油火力に続いて
==============================================
石炭火力・ガス火力も15年以内に新設禁止して、西暦2200年まで石炭・ガスを温存し
君のいう「鉄の電解精錬の技術開発」と「電気のコストダウン技術開発」を進めねばならない
(有機薄膜太陽電池で量子ドットを実現し、寿命も40年に伸ばすくらいの高いハードルだ)
284名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 07:11:48.99 ID:XkY0ZgDY
>>276
信じがたいと思うが
「廃炉費が掛かるのは、建物を中性子遮蔽してない欠陥設計のせい」なんだよ。

水を張ってない燃料プールに人が近づくのは危険だが、水を張れば近寄れる
水は中性子を遮る能力がある

だから建物と原子炉圧力容器の間に水槽を設て中性子を遮れば、
建物が中性子被曝して、「放射能を帯びた近寄れないコンクリート」
にならずに済んだ

実際、第三世代原子炉である、舶用炉MRXは格納容器内を水漬けにして
船体被曝を防ぐ設計になっている
285名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:32:11.22 ID:38SUbg/e
>>247
そのうちこういうのができるって、
要するにそんな技術は存在していないって事じゃん。

事故は現実に目の前で制御しきれていないまま継続中だし、
既存の施設はコストを理由に既にある技術内での安全対策も
しないまま稼働させようとしている「見たくない現実」を
真正面から捉える事からやり直せ。
286名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 20:16:49.48 ID:XkY0ZgDY
>>285
「技術的なハードルの高さで実現性を判定」すべきで
「君の好き嫌い」なんて「日本国民の公益」には関係がない

そして>>247でFlexBlueが万一実現しなかったとしても

ロシアが既に水上型原発を作っているから
 君が「浮体原発技術はドイツ式脱原発に不都合だから意地でも存在を認めない」
 と泣き喚いても

事実・存在していて、写真もみれるから、
「浮体風力があるように 浮体原発は存在している」という「現実」は変わらない
検索【Akademik Lomonosov】

放射脳は、自分に不都合な事実から目をそむけるのはよせよ
287名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 20:38:58.18 ID:38SUbg/e
>>286
なにを誤魔化そうとしてるんだ。
現にいまだ存在していないのは間違いの無い事実だ。
おまけにロシアのやつもせいぜい沿岸に設置する程度しか想定していなくて、
外洋に恒常的に設置する商用原発なんて技術確立どころか実験施設の計画さえないわ。
288名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 20:43:31.01 ID:xO0LWwJp
「技術的なハードルの高さで実現性を判定」すべきで?

だったら軌道エレベータでもさっさと作って地球外に廃棄物捨てた方がよっぽど安全だなw
289名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 20:46:05.87 ID:XkY0ZgDY
>>287
外洋の離島に設置すればいいだろう?

問題は「如何にして本土セシウムまみれ」を防ぎ
自殺した酪農家、商売を潰された人、新築した家をセシウムまみれにされた人
そういった犠牲者を最小限におさえつつ

「数万年ゴミを次世代に押し付けないで済ますか」であって

君の下らない面子や、「ドイツ式脱原発教」の信者獲得や
左翼政党の選挙戦略  などは どうでもいい
290名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 20:50:23.00 ID:XkY0ZgDY
>>288
原潜は世界で100隻ぐらいあるが、軌道エレベーターの実例はない

ドイツ式脱原発以外は認めない、バカみたいな原理主義は
却って有害だし

化石燃料値上がりで、多くの人が電気料金値上がりで損害を受けても
君らは責任など取らないのだから

君らは原発村と同じくらい、無責任だ
291名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 21:10:37.49 ID:xO0LWwJp
>>290
あなたが何と戦ってるのか分からんけど
あなたの大好きな加速器駆動未臨界炉も軌道エレベータと大差ないだろ
軌道エレベータが夢物語なら大林組は馬鹿ばっかってことになっちゃうしね
核種変換の効率を100%にする事は不可能だろうし、相変わらず大量のごみはでるし
30年程度の核種を大量に作る方が漏れ出したときのリスクもでかいだろ?
292名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 21:53:22.89 ID:XkY0ZgDY
>>291
ガスタービン/工業用原発の実証炉1号 
華能山東石島湾は2011年着工済み 2017年運転開始

加速器駆動未臨界炉の実証炉1号
MYRRHAは2016年着工 2023年運転開始

核融合の実証炉1号
ITERは2010年着工済み 2027年トリチウム試験

軌道エレベーターの「実物大実証施設」が
2020年代に実現するというならソースを出してくれ

@ベンチテスト→A実機の1/10位の研究炉/研究施設→B実機と同じ機能のある実証施設

ガスタービン/工業用原発も ADSも 核融合炉も
B実機と同じ機能の実証施設建設の段階に入ってて20年以内に実現(核融合は30年前後)
軌道エレベーターは@の段階だろう

研究の進捗度すら判定できないのかな
293名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 21:59:15.06 ID:XkY0ZgDY
>>291
核種変換の効率を100%にする事は不可能だろうし、相変わらず大量のごみはでるし
30年程度の核種を大量に作る方が漏れ出したときのリスクもでかいだろ?

と言っている同じ口で
「軌道エレベーターでの運搬」とか言っているんだけど

「軌道エレベーターにデブリが当たって崩落」とか
「軌道エレベーターから廃棄物が中国や北朝鮮に落ちて、大問題」とかは
考えないんですか?

電力みたいに「事故はありえないから考える必要はない」ですか?
294名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 23:10:40.44 ID:Q/sxf1ra
この程度の技術しかない国が「技術立国」などとはよくもホザいたもんだ。

なんかオカシいとは思ってたけどね。
モラル無き技術を突き詰めてゆくと、原爆よりひどい被害をもたらす兵器になるってことだ。
その兵器によって福島1県が滅んだ。

原発推進者に罪の意識がないことは、原発スレを見れば明らか。
彼らには悪意がない。悪気はない。原発は正義だと思い込んでいる。

その悪意のなさこそが極大の被害をもたらす。

技術も宗教みたいなものだが、まだ祈ってるだけの宗教の方がマシだ。
295名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 00:40:13.39 ID:Y+BZ1AYQ
>>292
だからさ
加速器駆動未臨界炉の実証炉ってのは変換効率100%にできるん?
それに伴った廃棄物の処理もできるん?
それの説明してみw

なんかプルトニウムは安全だから飲んでも大丈夫とか言ってた学者レベルだぞ
296名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 08:06:51.75 ID:fkS3p6L5
>>295
人にモノを尋ねる態度じゃないな

何故、オレはドイツ式脱原発と、核種変換の両方を知っていて
オマエは 核種変換の効率さえ知らないのか

オレは、「核のゴミや、資源保護や、安全を考えるから
     考えの違う人のHPも読む」が
オマエは「イデオロギー信者で層化信者みたいに折伏しか興味がなく
     核のゴミや、資源保護や、燃料高騰とか 国民の利益など考えてないから
     考えの違う人の主張を読まない」

1.5万tの使用済み核燃料には 300tのU235とPuが含まれ それは沖合いプルサーマルで
燃やせるし、15tのMAがあるが ADSで99.5%変換可能で、
残ったとしても75kg ガラス固化しても200kgいかないから無人ボートで海上保管可能(w

2chの少なくも専門板は 意見の違う人と会ったら、相手の意見を検証することで
知識が増えるところで、相手の意見を調べもしないアホは隔離板のN+に居るべき 
297名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 08:16:42.79 ID:fkS3p6L5
それに「プルトニウムは飲んでも」の学者のいいたかったことは

「左翼は プルトニウムは猛毒と宣伝して「印象操作」しているが
 毒とは 化学毒であって プルトニウムは「劇物」であって「毒」ではない」
というべきを 世間知らずのコミュ障でああいっただけなんで

猛毒という宣伝もぶっちゃけ
「イメージを悪くしちゃったもん勝ち・真実などどーでもいい」という態度なんで

どっちもどっちなんだがな 
小出は「化石燃料が暴騰したら私財をなげうって賠償しろ」といいたくなるほど
資源関係ではウソツキの「反原発御用学者」だし


 
298名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 08:45:09.06 ID:fkS3p6L5
原発村と左翼政党が 「だましてでも味方を増やして自分の主張を通そう」
という態度で、双方がウソをついて宣伝しているのが実相だ

あと、無人保管ボートの話だが、嵐で日本海溝に沈没しても
それは「意図せざる事故」であって海洋投棄にはならないんだよ。
条約でも事故原潜の放棄とかは認められてる 75kgくらいなら各国も目くじらは立てまい
それで、「最終処分地を押し付けられる町や村がなくて済む」ならアリだろ
-------
>>266
都市ゴミを炭素源にすることは素晴らしいアイデアだと思う

私は埋蔵炭素枯渇高騰後が心配で 
1)使用済み風力タービン 使用済み有機ソーラーシート 
2)セルロース糖化粕 エタノール醸造粕
3)藻の搾り粕 木質津波瓦礫 林業廃棄物 農業廃棄物
は、想定してたが、都市ゴミは 抜けていた
発泡スチロールを杉チップで作った厚紙で代替して生ゴミはDisposerか
分別にすれば面白いとは思うが

ただ2点聞きたい
1)炭焼きして炭を 石炭液化と同じ手法で石油化する場合
  水蒸気改質でCO+H2を作る工程は800℃ 液化釜は600度に安定させねばならず
  地熱200℃では温度が低すぎ 太陽は不安定だ 核熱以外の代案は?
2)ゴミは 均質化が困難な事に解決アイデアは如何?
299名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 09:36:01.62 ID:Aw4V2ITy
 
300名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 10:59:53.78 ID:2yGdhntN
>>298
CO2再資源化の開発も進んでいる。
1)人工光合成
2)CCSで回収したCO2は肥料の生産と原油増進回収(EOR)に用いる。
3)バイオエタノール
4)メタン生成菌の活用
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp305.html
5)CO2と水素からメタノールを作る
6)芋やオーランチオキトリウム
301名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 11:21:05.80 ID:wbvbEd2K
>>292
要するに商用に耐えるものはまだ何一つ無いということじゃん。

実証炉って商用炉の前に作る実用炉の更に前の段階だぜ。
そこから商用炉までいくのに何十年かかるんだよ。

核融合炉が30年以内? アホか。50年以内って言うのさえ怪しいと
言われてるのにアニメの見過ぎだ。
302名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 17:03:41.92 ID:Y+BZ1AYQ
プルトニウムを飲んでも大丈夫だと言った学者様が
本当に飲んで見せたらいろいろ丸く収まったのになw
303名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 17:05:48.42 ID:PVs7Lgf0
>>301
原発の技術概要に停滞している間に、再生エネの技術は長足の進歩なんだよな。
原発に毎年4000億の税金を使ってこのザマ
304名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 18:14:59.27 ID:fkS3p6L5
>>303
太陽のコストが下がらないのは
 量産効率が悪く、競争力のないシリコンガラス太陽電池に
 アホな電機経営者が、スペインFITバブルを当て込んで巨大投資をした挙句
 量産効率が10倍以上で、競争力ある化学系「有機薄膜太陽電池」メーカーにまで

 「市況が崩れるから安売りするな」と圧力かけているせいだろう?
----------
高温岩体が実用化しないのは
 雄勝実験で、注入井戸と 噴出井戸を 水圧破砕で地下高温岩体でつなげたら

 注入水の75%が地中で洩れる水食いマシンになっちゃって、大型ダムを建設しないと
 水を供給できないような代物になり、 同軸二重管で外管から水入れて内管から
 蒸気取る方向で仕切りなおしになったからだろう?
305名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 18:19:15.77 ID:fkS3p6L5
>>303 つづき
風力が進展しないのは
 
 アホ銀行が日銀を脱法贈賄で買収して円高デフレにしたから、
 日本の春一番、台風、山岳落雷、地震が「設計想定外」のオランダの風車が売れて
 対策してある三菱重工の風車が売れなくなってしまい、トラブル続出したのと

 政治家が「政策無知」で、風力のコスト12円なのにRPS法時代は、電力の言いなりに
 コスト割れの10円/kwhにして風力会社は赤字で誰も投資せず

、FITではバ菅が、既存風力業者の言いなりに石油火力より高い24円/kwhにしたから
 電力が風力を拒否っているわけで 
 官僚の言うとおり13.5-14.5円/kwhにしておけばよかったんだよ
--------------------
 原子力研究者とか他人のせいにするのはよくないし、
 現実は複雑で上手く行かない理由は個別に違うのに、脳が複雑さに耐えられない
 からって検証しないで、「原発利権の陰謀説」に飛びつくのは如何なものか
 
 そもそも高温ガス炉も、加速器駆動未臨界炉も、核融合も充分な予算は貰ってない
 全部もんじゅと 六ヶ所村に吸い取られているし、もんじゅは軍事マターで
 防衛予算に世界平均のGDP2%を配分しないから、科学予算に押し付けられてる話

 研究費不足は法人減税がわるいんだよ それは共産党だって同意すると思うぞ(w
306名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 18:35:49.28 ID:fkS3p6L5
>>301
 これは最後通告だ 

 ◎人の話を聞かない 調べない 厨房は隔離スレのN速+にカエレ
  君の発言には、私にとって有用情報が全くなくノイズだけしかない 
  私が情報提供しても君はWikiさえググらない 
  
  これは社会人の基礎で、IQ以前の問題だ
  君は 私にレスしないでくれ 私にとって時間の無駄だ

 ◎中国の高温ガス炉実証炉は20万kwで「電力会社が建設する」
  続けて 「同じ大きさの商用炉を建設する予定」

 ◎ベルギーのADS実証炉はベルギーのMA発生量の20%を処理できる

 ◎核融合実証炉ITER Wikiから引用 
  「これまでの研究装置では、実用化するに足る規模のエネルギー
  (数十万kW程度)を継続的に発生させた例はなく、瞬間値としても
   欧州連合のJETが1997年に記録した1万6千kWが最大である。」

  「ITERでは最大で50 - 70万kWの出力(熱出力)が見込まれており、
   実用規模のエネルギーを発生させる初の核融合装置となる。」
  
  「運転維持に必要となるエネルギー(入力エネルギー)と核融合
   により生成されるエネルギー(出力エネルギー)との比
  (エネルギー増倍率)が従来装置では1程度であったところ、
   5 - 10を目標値としている」
307名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 18:50:51.38 ID:fkS3p6L5
>>300
 空中CO2の固定は
  高速な方法はコスト&エネルギーバカ食いで、
  安い方法は時間が掛かるな

 石炭/ガス液化による人造石油化学合成は
 石油1バレル50ドル以上で採算に達するから、石油代替として
 (奴隷プランテーションヤトロファを除く)いかなるバイオ油より安い

 既にシェルやシェブロン中国でも始めているよ

 原発の核熱は夜間は余るから、その核熱を使って
 「あなたのいう都市ゴミ」、「使用済み再エネ有機廃材」「農林業廃棄物」
 「エタノール製造廃棄物」などを 炭焼きして
 ガスはフィシャートロプシュ法 炭はNEDOL法で人造石油にしてしまうのが
 恐らく、石炭・ガス枯渇後「一番安く石油を作れる方法」じゃないかと思う

 原子力は問題も多いから、溶融塩太陽熱550℃を熱源にするのも考えたが
 水蒸気改質で水素を作る工程は800℃必要だし、炭焼きも500℃だとタールが
 ガスに混じって除去にコストが掛かりそうなんだよ 
308名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 19:15:27.63 ID:fkS3p6L5
>>300
 CO2と水素を使ってメタノールを作って、メタノールをモービル法で
 ガソリンに転換する事はできるのだけど

 CO2+3H2=CH3OH+H2O で、CCSで地下貯留したCO2を使って
 空気とCO2をより分けるエネルギーを省いたとしても
 水素をどうやって作るのかが問題だろう?
  1)電気分解 白金族電極でないと効率と寿命が悪い
         天然白金族はレアメタルで全然足りないし高価
         人工白金族は放射能まみれ

  2)水蒸気改質 バイオ炭を赤熱して水蒸気を吹き込む
          安定した800℃が必要で、太陽では安定性悪すぎ
          他の再エネでは800℃出ない 原子力か
          物凄く非効率でコスト高いけど電熱

 結局、炭素を燃やすのは、サラ金から金を借りるようなもので
 CO2を炭素に戻すときに 高利の利子つき で 借りたエネルギーを
 返さねばならんから

炭素燃やすのは、大西洋横断のジェット機のジェットだけにして
パリ---------モスクワ-----アラスカ-----ロサンゼルス---サンパウロ
はチューブリニアでも作って コンテナ輸送もシベリア鉄道にして
膨大な炭素を燃やすコンテナ船は禁止したいくらいだよ(w
もちろん火力は新設禁止!(w 
          
309名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 20:21:05.52 ID:wbvbEd2K
>>306
「これは最後通告だ!」

翻訳すると「コピペ知識だけで書いてるので突っ込まれると穴だらけで
困るからこの辺で勘弁してくだちゃい」という事だな。
白旗の上げ方も知らないお子様はかわいそうだな。
310名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:18:39.63 ID:2yGdhntN
>>307
>>308
CO2の変換有効利用技術
http://www.nedo.go.jp/content/100109906.pdfの15ページ

藻から燃料…目指せ「産油国」 石油に代わる再生可能エネルギー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000547-san-sctch

太陽光をエネルギーとした生物的変換や人工光合成に期待。
藻の超大量発生ニュースとか見ると、どうしてこれを利用できないのかもどかしい。
311名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:29:39.27 ID:2yGdhntN
>>307
>>308
人工光合成 無尽蔵なCO2と水から工業原料生産 高い変換効率、世界をリード
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130728/scn13072807000000-n1.htm
312名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:37:23.20 ID:2yGdhntN
>>307
>>308
CO2を地中に埋めて、微生物の力を利用してメタンにしようという試みが始まってる
http://flatfisher.blog68.fc2.com/blog-entry-205.html
313名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:41:36.00 ID:2yGdhntN
>>308
>CO2を炭素に戻すときに 高利の利子つき で 借りたエネルギーを
>返さねばならんから
太陽が返してくれる。植物はみなそうしている。
314名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:48:01.60 ID:dDUxJ7Ur
廃炉には時間も人手も必要なのだから
早めにスタートする必要がある。

断層の上の老朽化した原発は、安全のためも
先に廃炉をすすめるべきだ。

廃炉の開始なくして、再稼働なし。

順番を間違えるな
315名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:52:19.29 ID:Ev25kh1e
官僚・テレビ局員・議員に告ぐ

放射能汚染を諦めさせて死なせる戦略・政策は、関東東北汚染地帯だけでやれ、

混乱防止ごときのために、
清浄な西日本・北海道を巻き込むな、人殺し
316名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 22:45:50.69 ID:+TPOKxg3
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
317名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 07:27:24.63 ID:rU+dRhzF
>>310
野生藻の利用は「セルロースエタノールで国産品が輸入品に勝てないとダメ」

ワラは藻より収集乾燥がラクだけど、拾ってロールしてビニールパックするだけで
7500円/tかかり、通貨安のインドネシア産のネピアグラス4000円/t(4ドル/kg)
に(単純計算では)勝てない http://www.garbagenews.net/archives/1834624.html

しかし、インドネシアには「発電/工業余剰熱が少ない」という弱みがあるから
日本で火力発電所の夜間余剰蒸気を使って、エタノール工場の廃棄物=糖化粕・酒粕を
炭焼きして、ガスをフィッシャートロプシュ法で人造石油・BTLにして、炭もNEDOL法で
バイオ炭液化・BTLする工場を採算に乗せれば、【BTL工場がエタノール工場の廃物を買い取る】
から エタノール工場は原料価格7,5円-廃物売却価格3.5円=実際の原料価格4円になって
円高日本でエタノール作っても、ルピア安インドネシア産エタノールと競争できる

熱源は@火力発電夜間蒸気→A沖合原発→B改良溶融塩太陽熱じゃないかな
火力発電余剰蒸気では夜間は蒸気発生を絞るし、夜間だけBTLプラントを動かすなら
BTL製造で設備/人件費コストがかさんでしまうから、BTLを石油に勝てるコストで生産
するなら、現技術では沖合い核熱のほうが有利かも知れぬ

セルロースエタノールを国産するなら、余剰熱利用BTL工場を採算に乗せねばならず
炭焼きと水蒸気改質に、低コストで豊富な熱が必要なのを理解して欲しい
318名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 09:49:32.58 ID:OqnfDngQ
沖合沖合って、なんとか原発を推進したいと必死だな。
そんな技術どこにもないのに。
319名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 10:19:06.80 ID:rU+dRhzF
>>311                                                                                                         藻について
◆藻油の生産コスト900円-1500円/L 

乾燥藻が高く売れる順に
@健康食品 A飼料 B油 Cバイオマス原料なんだけど
クロレラがコストダウン失敗と、飼料として与えると「食いつき」がイマイチで
強固な細胞壁で蛋白吸収がよくなくて、A飼料にすら売れてない現実がある

現在のバイオ油は1489円/Lもする(藻1117円/kg÷油60%x油比重0.8)

コスト構成は
4ha池で温水通年栽培で 藻年産432t・油年産324KL(4万平米x30g/日平米x360日÷60%x0.8)
 設備減価償却費157円/L(50119千円÷324KL)
 人件費    172円/L(生科学者/技術者の給与が高い。大規模化で140円)
 二酸化炭素  187円/L(製鉄所・セメント工場の排ガス利用)
窒素肥料.   58円/L(畜産糞尿のメタン発酵滓を利用)  
 電気代.    74円/L(安い電力が必要)
 本社費等   666円/L(天下り官僚のフトコロ?)
http://www.j-phoenix.com/pages/65/file20110625_1.pdf
320名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 10:46:33.47 ID:T6b8lX8b
>>317
太陽光エネルギーは、地球に降り注ぐ1時間分だけで人類が必要とするエネルギーの1年分に相当する。
熱源は太陽光エネルギーがベスト。
100年先も500年先も枯渇の心配がない。
そのように遠い将来を見るCO2再資源化の技術開発が重要。

一方で水素を軸とした展開もある。

将来的に再生可能エネルギーによる水電解で水素を生産したりすることを目指す。「
水素が変える日本の電力 発電の代替・補完も視野
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57772170W3A720C1X21000/
321名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 11:10:09.32 ID:T6b8lX8b
藻が世界各地で大量発生して困っている。
これを精製して油にするのでなく、直接燃やして熱を利用できないのか?

汚泥処理装置と焼却設備を移動式セットにして
現地でゴミ発電し電気分解で水素にして貯蔵とか。
エネルギーの産出投入比率は良くないだろうがゴミは処分できる。
322 【東電 80.5 %】 :2013/08/24(土) 11:27:07.93 ID:R5mw9Z1q
  
日本は決断が遅いな

悪い国民性だ・・・・
323名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:06:56.87 ID:rU+dRhzF
こうしてみると、【藻油は20年前の核融合みたいなもの】で、戦略的に重要だけど
ジェット燃料/ガソリン税抜き100円/Lに追いつくのに道が遠いのがわかるでしょう

コスト低減策をやって本社費50円/Lに抑えても藻油は560円/L位はしてしまう 
(設備157円+人件140円+電気60円+燐13円+本社50円+補修139円)
だから設備寿命をうんと延ばして、安価に酸素をCO2から分離する設備を作って
酸素を製鉄か水素製造に売って、搾油滓は飼料かBTL原料に売って、
「油じゃなく酸素や飼料を収益の柱にして」やっと藻は採算に乗るかどうか 
だから油含有率より蛋白/澱粉含有率の高い「飼料用藻」を開発したほうがいいかも

◎養殖池をただの田んぼで行うなら
「二酸化炭素/酸素の漏洩を防ぐ方策」「雑菌に強い藻の開発」が必要
◎養殖池をPETチューブで作るなら「洗浄ロボット開発」が必要
※飼料藻養殖池をエタノールエチレンからのPETで作れれば炭素固定量が増えます
-----------
だから、当面はあなたのナイスアイデアの「ゴミを炭素源にしたら?」のように
 使用済系 ◎都市ゴミ ◎木造建築廃材 ◎再エネ廃材 ◎藻養殖廃材PET
 副産物系 ◎農業廃棄物 ◎林業廃棄物・間伐材 
で「低コストに空中CO2固定できる量」まで、「炭素燃焼量を絞り込む」べきだし

燃焼エネルギーに頼らずに、再エネか原子力で
ゴミからジェット燃料、化学原料、工業用炭素を作る「化学工業熱源」を賄わねば

藻によるCO2固定の高コストさ、コスト削減の道の遠さを見ると
「炭素を燃やすのはサラ金に金を借りるようなもの」に見えて仕方ないです
324名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:27:23.40 ID:rU+dRhzF
>>321
大発生している藻を、ポンプで吸い上げる電力、脱水と貯蔵用のフレコン
藻の遠心脱水動力 乾燥所までの運賃 乾燥所の熱エネルギーがかかる

何故CO2を吹き込むかといえば水1立米に含まれる藻の密度を野生の場合の10倍にしないと、
野生の大発生藻を収穫する場合のように、物凄い大量の水をろ過せねばならなくなり、
ポンプ電力・人件費が掛かるからです

クロレラも最初は野外栽培してましたが、今は水1立米の藻の密度を上げるために
光合成をあきらめ、タンクで酢酸を使って、50倍とかの藻の密度で生育させてます
 
バイオ燃料はEPRは殆どが1以下で、「再エネ電気や核熱などのエネルギーを
ジェット燃料などに変換するための機械」「エネルギーコンバーター」の機能で
石油火力を逆回しして 電気や熱を投入して油を得るような感じ
325名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:48:31.24 ID:T6b8lX8b
>>323
つまり藻類によるCO2再資源化は、すでにコスト改善の開発段階にあるという事。
段階を2段くらい上がっているようだ。

藻は迷惑なのに大量発生している。生育の苦労は多くないだろう。
326名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:57:23.23 ID:T6b8lX8b
>>324
原発の冷却水は毎秒70トンで凾狽ェ7℃。大量だ
福島の標高を30から10mに削ってポンプ動力を節約した。
おかげで津波に襲われたが。
327名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:08:55.61 ID:T6b8lX8b
>>324
原発で毎秒70トンの海水を10m揚水するには
70×9.8×10÷0.5(効率)=13720kw

津波対策で10mかさ上げすると、倍の2.7万kwが所要になる。
これだけで発電量(100万kw)の2.7%消費。
328名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:13:44.34 ID:T6b8lX8b
>>324
全国の原発では年間の冷却水量が1000億トンで、7℃温出口水温が上がる。
日本の河川の年間総流量は4000トンらしい。
329名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:17:17.06 ID:2sgkEn03
稼働中に大事故があったらおしまいで
大きな災害があったらおしまいで
戦争やテロがあったらおしまいで
全部なくても解体に90年もかかり、費用も1兆円近い。

リスクとリターン計算したらどうなるの?
330名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:27:20.70 ID:N3W+aQPA
うまく行けば少し儲かる
失敗すれば国滅ぶ

ギャンブル好きには
このスリルがたまらない
331名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:27:39.80 ID:rU+dRhzF
>>308 化学的CO2固定の高エネルギー消費と高コスト
>>319 藻油のコスト900-1500円/Lで示したように

炭素を燃やすと、CO2を炭素に戻すには、現状は「凄い金がかかる」ので
次世代まで考えると「炭素を燃やすのはサラ金から金を借りるのと同じ」です

「CO2を炭素に戻す事のコストダウン」は核融合なみに「重要だけど時間が掛かる」から
目先は、「下記の安価な方法でのCO2固定可能な量」まで炭素燃焼をカット
すべきです
 使用済系 ◎都市ゴミ ◎木造建築廃材 ◎再エネ廃材 ◎藻養殖廃材PET
 副産物系 ◎農業廃棄物 ◎林業廃棄物・間伐材 ◎エタノール生産の糖化粕・酒粕

埋蔵炭素燃焼のカット策(技術的にハードルの低い順から)
 1)火力発電閉鎖・原子力の製鉄/セメント/化学熱源への応用
 2)高速道路電化(下道エタノール化)
 3)高速コンテナ船をシベリア鉄道などで代替(インド航路は原子力化)
 4)高級魚の養殖漁業化(低級魚は漁船燃料のバイオ炭/エタノール化)
 5)エタノールからのエチレン製造・廃プラ/バイオ炭油化 
 6)ゴミなど廃棄物からのエタノール生産
 7)エタノール廃物からのジェット燃料・製鉄/セメント/漁船用バイオ炭生産
原子力は、
@最初は沖合い原発で火力閉鎖に使い 
A再エネ建設が進めば、発電は再エネに譲って、原子力は工業熱源になり
B更に再エネ建設が進めば、原子力は工業熱源も大部分を溶融塩太陽熱/地熱に譲って
 軍用主体に縮小という将来像だと思いますね
332名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:45:25.72 ID:b31BNKsm
なぜか福島原発は


廃炉に40年って計画を東電が出してますwww
333名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:15:55.75 ID:rU+dRhzF
>>325
 藻の重要性は否定しないけど 
 例えて言えば「エタノールは核分裂炉」「藻は核融合炉」みたいなものです

 熱量等価で
 ガソリン税抜1L100円 エタノール115円 藻油900-1500円なのですから

 まずは、「国産」セルロースエタノールの実用化を優先して
 ◎都市ゴミ ◎木造建築廃材 ◎農業廃棄物 ◎林業廃棄物・間伐材 ◎津波瓦礫を利用して、
 石油輸入量=埋蔵炭素消費をカットして 国内雇用を増やすべきじゃないでしょうか?
----------------------------------
しかし
 「国産」エタノールが「輸入」エタノールに勝つためには
  @円安にする 
  A火力発電夜間余剰蒸気か 核熱で人造石油/炭を生産するBTL工場を建てて、
   BTL工場で3.5-8円で、エタノール工場廃棄物バイオマスを買い取るようにするしかない

  BTL工場のバイオマスを炭焼きしてガスからBTL(人造石油)を作る工程
  炭/廃プラを水素添加しながら重油で煮て炭からBTL(人造石油)を作る工程
  BTLのLPG/ナフサを水蒸気と一緒に熱分解してエチレンと水素を作る工程は
   いずれも「物凄く熱を食う」し 炭素を燃やさないなら核熱くらいしか
   900℃近くの温度が安定して安価に得られる手段がない

だからオススメは、大型原子力船に小型化したBTL/エチレンプラントを詰め込んで
エタノール製造滓/廃プラ/プルトニウムを投入して、BTL/エチレン/電気を産出するしかない
それでさえBTLを採算に乗せるには、かなりのコストダウン努力が必要でしょうね
334名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:43:24.46 ID:T6b8lX8b
>>333
太陽エネルギーを利用するCO2再資源化は、全て国内資源である。
海外依存から解放される切り札だ。
そこに大きな開発の目的がある。長期的戦略だ。
335名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:53:56.80 ID:T6b8lX8b
>>333
日本の総エネルギーを太陽エネルギーから得るには 6660km2の面積が必要。
日本の排他的経済水域は 450万km2、国土面積は38万km2
充分賄える。一部は直接電気や電気分解水素も可能。炭素も炭化水素も可能。

日本の一次エネルギー使用量は1年で21000PJ(2.1万ペタジュール)
太陽光エネルギーが1kw/m2、有効10%として
年間エネルギー量は365×24×3600×0.1=315万KJ/m2

21000×10^15÷(315×10^4×10^3)÷10^6=6660km2
計算どうかな?
336名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:57:58.25 ID:B0fkqkdg
>>335
水の電気分解は、中学の理科の実験で習うから印象深いのだけど
水素の取出しとしては、効率が悪い方で現実には水素の取出しの
としては水でなく原油を使っているそうだ。
337名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:03:34.24 ID:T6b8lX8b
>>336
今はガス屋さんなども皆そうしているそうだ。

長期戦略で、100年後に使える国内エネルギーとして開発の価値がある。
石油にもウランにも頼らない自前の資源開発。
338名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:08:10.81 ID:T6b8lX8b
>>336
太陽光発電でも電気は蓄電できない。でも水素にすればエネルギーを蓄積できる。
エネルギー蓄積の効率的な技術を求めるということ。
339名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:32:17.21 ID:nDYOXzL7
新規の原発をやめて原爆に切り替えればすべて解決
340名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:52:05.69 ID:T6b8lX8b
>仮にゴビ砂漠に現在市販されている太陽電池を敷き詰めれば、
>全人類のエネルギー需要量に匹敵する発電量が得られる
341名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:58:22.19 ID:T6b8lX8b
CO2の再資源化は考えてみれば、太陽光エネルギーを持ち運べるようにすることだ。
身近なところでは、木炭→植林→木炭
342名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:19:18.92 ID:T6b8lX8b
水素を燃料とする燃料電池車(FCV)の2025年の世界市場規模が約5兆3000億円に
「次世代エコカーの本命」といわれる燃料電池車
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130820/biz13082017480021-n1.htm

燃料電池は熱機関(原発や汽水発電など)ではないため、カルノー効率に依存しないことから発電効率が高い。
343名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:21:58.75 ID:T6b8lX8b
>>342続き
カルノー効率に依存しない→高温を必要としない
344名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 23:48:02.59 ID:WdieYOWG
 
345名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 10:42:23.23 ID:FuvJM+S2
>>334>>335
ゴールは其処でしょうけど、藻のコストが下がらないと・・
現状熱量等価で
 ガソリン税抜1L100円 エタノール115円 藻油900-1500円なのですから
まずはエタノールから手を付けませんか?
--------------
>>336>>337
◆水の電気分解(その1)
◎水の電気分解のネックは電極に白金族が必要なこと
================================
そして電気エネルギーがまだまだ高価であること
------------------------
「水の電気分解反応において酸素が発生する電位では、ほとんどの金属は酸化する」
ために「イリジウムやルテニウムの酸化物は他の金属酸化物に比べ電子伝導度が高く、
低抵抗であるため酸素発生電極として利用されている」

だから、精々、卑金属の酸化物に貴金属を担持したり、メッキや蒸着して節約する程度
の技術しか現在は開発されていない。
346名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 10:59:02.06 ID:FuvJM+S2
◆水の電気分解(その2)
ガソリン…………………..............9.9万円/KL........所要数量..28.9KL……....$28,611/TJ
常圧水素(電気分解)…・・・.........1.8万円/K立米.所要数量..92.6立米.…..$26,000/TJ.
常圧水素(COG改質)………............10.8GJ/K立米.所要数量..92.6立米.…..$19,500/TJ
常圧水素(核熱)………….................10.8GJ/K立米.所要数量..92.6立米.…..$18,500/TJ
木材……………………………...1.34万円/t…….所要数量..69.4t.……….....$9,320/TJ

石油/化学業界ではナフサ/LPG(炭化水素)などを水蒸気と混ぜて800℃に加熱する「水蒸気改質」で
足りない水素を工場内で製造しているが、そこでCO2は発生しており、
「化石燃料節約でもクリーンでもない」(C3H8+6H2O→10H2+3CO2)

製鉄業界では石炭を蒸焼きにしてコークスにする工程でコークス炉ガス(COG)がでる
一酸化炭素と水素とメタンなどを含むガスで、それを水蒸気改質しても水素とCO2ができる

アンモニア業界では微粉炭と少量の水を混ぜて泥状にした石炭スラリーを酸素で
部分的に燃焼させて高温一酸化炭素ガスを作り、水蒸気と混合して水蒸気改質を行って
水素を作っている

LPG水蒸気改質/COG/石炭部分酸化はいずれも1テラジュール2万ドル前後(21円/立米前後)
で、電気分解より安いから、世界的には埋蔵炭素を使う方法が主流
347名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 11:40:34.52 ID:FuvJM+S2
◆水の電気分解と水素の製造(その3)

原子力を使って、水を「熱化学分解」する方法も研究されていて
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/is_process/data_is_process.htm

福島原発でジルコニウムが酸化して水素が発生したわけですが、酸化ジルコニウムを
核熱でジルコニウムに戻せば(酸素発生)、「核熱による水の熱化学分解」ができるわけです

実際は酸化ジルコニウムをジルコニウムに戻すのは難しいので、硫酸とヨウ素と水を
ヨウ化水素と、二酸化硫黄(亜硫酸ガス)にして、また硫酸とヨウ素に戻して
「水の熱化学分解」を行う仕組みで、ベンチテストが終わって、3万kw高温ガス炉に
小型プラントをつなげて実証しようとしているところ

将来、「化石燃料を燃やさないで、安く、レアメタルネックをクリアして大量に」
水素を製造できるとしたら、残念ながら電気分解より 原子力のほうが実現が早そうだが
、原子力水素でも>>346のように「当面は薪より高く、ガソリンより安いレベル」だから、
原子力水素でのセメント焼成は将来の話で、当面はゴミや木を 再エネか、核熱で 
炭焼きしてセメント製造用の炭を作らねばなりません
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01050218/04.gif
348名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 11:44:54.30 ID:FuvJM+S2
◆水の電気分解と水素製造(その4)

水の電気分解のコストを下げるには、電流密度を上げて小さな設備で水素を量産して
かつ、電極の寿命が長持ちせねばなりません。更に「エネルギー変換効率」を良くするために
電気抵抗を下げねばならない。(何より電気を安くせねばならない)

固体高分子電解質を挟むことでアルカリ水を電解質にした場合より電気抵抗を下げて
エネルギー変換効率は60%→90%に上がりましたが、電極が高電流密度に耐えて
電気抵抗が少なく、激烈な酸化に耐える材料が白金族であるのがアキレス腱で
ブレークスルーは残念ながら「ストロンチウムを中性子照射で白金族に変換した汚いけど安い
白金族を使う」くらいしか、コストダウン&量産のシーズが見当たらないです
(いや、私が知らないだけかも知れないので、ご存知の方がいたら論文うpしてください)
349名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 11:47:07.82 ID:BF4IzjhV
>>346
意味が解らないので質問
>常圧水素(電気分解)…・・・.........1.8万円/K立米.所要数量..92.6立米.…..$26,000/TJ

1)1.8万円/K立米とは標準状態の「水素1.8m3」の意味なのか?接頭辞と思われる「k」は削除もれか?
2)所要数量..92.6立米とは何のことか?
3)$26,000/TJとは26.0ドル/発熱量テラジュールの意味か?2.6万ドル/発熱量テラジュールの意味か?

例えば原油1キロットルの発熱量は38.2ギガジュールだ。
2012年度の原油輸入平均価格は5.9万円/キロリットル
原油は0.154万円/GJ=154万円/TJという事になる。

常圧水素(電気分解)が2.6万ドル/TJなら260万円/TJ
それなら常圧水素(電気分解)は現実性のあるリーズナブル価格と言える。
350名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 11:58:24.87 ID:BF4IzjhV
>>346
推測して、主旨を整理すると

・常圧水素(電気分解)が2.6万ドル/TJ
・炭化水素などの「水蒸気改質」で 2.0万ドル/TJ

しかし、このコスト比較は電気分解の実用困難性を示していない。
30%円安で2.0万ドル×1.3=2.6万ドル、2013年度なら同コストになる。
351名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:04:18.08 ID:BF4IzjhV
>>346
書かれた数字を追うと、常圧水素(電気分解)のコストが高くないという結論しか出てこない。

一体、真意はどこに?
それとも、なにか勘違いか?
352名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:14:32.97 ID:BF4IzjhV
>>346
天然ガスで使われる熱量単位の100万BTUは約1GJ。
LNG価格はたとえば 15ドル/GJ=1.5万ドル/TJ
シェールガスのパイプライン価格は 0.35万ドル/TJ
353名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:31:45.95 ID:AFuyqDy9
>>329
それでも2週間しか備蓄の無いガスよりは現実的だな。
大事故なんかなくてもこの国は綱渡り中なんだよね。
354名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:44:09.82 ID:YGxHf+Ry
ガスパイプラインがあればもっと低コストで安定してたんだが、
そのロシアからのガスパイプライン敷設に政治力を動員して
つぶしたのが東電を筆頭にした電事連だけどな。

なんせガスパイプラインなんてものができると、PPSに安価に電力を
供給されてしまうからねぇ。
355名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:46:52.74 ID:BF4IzjhV
>>353
3.11のライフライン復旧にあたって最も功績があったのが、新潟・仙台のガスパイプライン。
地上ガスパイプラインは地震に耐え、ネットワークの強さを示した。
仙台LNG基地は壊滅し復旧に1年。

2.5年も再稼働できない原発に比べ、ガスの方がずっと現実だった。これが実経験。
356名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:52:22.73 ID:FuvJM+S2
>>349
1)すみません(w タイポです
  常圧水素(電気分解)…・・・.........10.8GJ/キロ立米.所要数量..92.6キロ立米.…..$26,000/TJ.

3)2.6万ドルです ガソリン2.86万ドルとの差は僅かだから
  車両はガソリン車並の価格でないと、誰も買わないでしょう
357名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:53:48.10 ID:xwonbvvS
          i: : : : |====:| :|: : : : : :|    \: : : ヽ: : : : \: :. :∨: : : : : : :
          |: : : : |: : : ; ィ大: : : :.|     \: : : \: : : :\ : V: : /: : : :
          |: : : : ',: : : :|  \: :|     ィえ抔ミxヽ: : : : :\|: i/ : : : :
          | :|: : :∧===|    \j       {i::.::.: }}}ハ : : /: : : :| ヽ: : :
          | :|: : : :∧: : | ィえミx        {トxzイ}  |: :/: : : : :|  }: : :
     {^ヽ     | :|: : : : :∧: |{{ {::.::ハ        {辷Zリ  | : : : : : : j ノ: : ;   廃炉にお金や時間かけなくたって
     |  i   八|\: : : : |Vハ Vトxi}               l: : : : : : /l´: : /     大丈夫、そのままほっておけば良いの
     |  |         ∨: : |: :.∧ ゞ''" ,      """"  l: : : : : /: :! : /: :        何十年も先のことなんて知るかよwww
     |  |       V : |: :.:.:∧""                 l: : : : /: : :l: :′:
     |  |        ∨:|: :.:.:.:∧       、           |: : : /:|: : :|: {: : :
^Yヽ、| !        ∨: :.:.:.:.:八    ヽ)        |: : /: :|: :∧:.:.: : :
 {   \ |         /: : :.:.:.:/.:.:.\           /ノ :/: ノ!/:.:∧:.:.: :
 |\   ヾ        /: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>:..._      / >────-- 、
_人__ )   ヽ     /: : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.|:.:.:.:>ー-≦ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
   ′    }    /: : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.八:.:.:.|\:.:.:.:.:.:. rく/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
   {    |   ,//へ:.:.:./}:.:.:/  >─‐ァ7ア〈:/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
358名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:55:10.12 ID:FuvJM+S2
>>349>>350>>351
2)所要数量とは1テラジュール出すのに必要な量 92600立米 260万円
  ガソリン1テラジュールは28.9KL 286万円
 
  ガソリン1Lは水素3200Lと同じ熱量 
  つまり1000気圧の圧縮水素自動車ですら、ガソリン車の1/3の航続
  =============================================

  ちなみに圧縮代がビックリするほど高く 1テラジュールの水素を900気圧に圧縮する費用
   水素(圧縮代・高速道稼働62%)...9.2万円/K立米.所要数量..87.0K立米…...$80,000/TJ.
   水素(圧縮代・過疎稼働6%)…317.1万円/K立米.所要数量..87.0K立米..$2,760,000/TJ

  常圧水素価格は21円(COG)-28円(電気分解)/立米前後なのに
  圧縮水素価格は「稼働率の高いステーションすら」90-120円/立米
  つまり「圧縮代だけで」70-90円/立米=水素本体21円/立米の4倍コストがかかる
  ============================================
  だから圧縮水素自動車は筋が悪すぎる研究で、打ち切るべき

 ◎シクロへキサンか蟻酸を用いて、燃料電池を使わず、水素HVエンジンなら
  「僅かに」成立性が見込めるかもしれない

  しかし、アルコール自動車は燃料系をステンレスに変えるだけで
  普通のガソリンHV車と大差ないコストで作れる(GSのタンクは要交換でコスト掛かる)

  シクロへキサン・蟻酸から水素を取り出し、水素エンジンで走る自動車の場合
  果たしてガソリンHV車と大差ないコストにできるかどうかは「かなりきびしい」
359名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:56:04.43 ID:BF4IzjhV
>>354
前のサハリン−首都圏パイプライン計画は東電につぶされたが
新しい計画もチラチラしている。
電力会社の妨害を弱めるため海底パイプライン案となっているようだ。
地上パイプラインの強さは証明されたので、ぜひ地上案にしてもらいたい。

北海道から東北を縦断するフリーアクセスの地上パイプラインは経済を活性化する。
360名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 13:13:05.45 ID:BF4IzjhV
>>358
ハイブリット車の次、EVより先に水素利用のFCV時代がくるかもしれない。

燃料電池車の世界市場、2025年に5兆3000億円規模に 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130820/biz13082017480021-n1.htm

燃料電池車
http://www.jari.or.jp/jhfc/beginner/about_fcv/

燃料電池車の規制緩和 水素スタンド設置費3割減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2900G_Z20C13A7MM0000/

「水素社会」は来るか 未来決める燃料電池車の成否
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2402Q_U3A420C1000000/
361名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 13:21:41.82 ID:BF4IzjhV
>>358
日本初のスタンド一体型水素ステーション開所、水素チャージの費用は
http://response.jp/article/2013/04/23/196659.html
362名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 13:52:02.09 ID:FuvJM+S2
◎水素燃料電池自動車プロジェクト1

 アホで有名なブッシュの思いつきを、小泉さんが持ち帰って始まった
 と記憶してます(間違ってたらごめんなさい)

【商業的には】
 自動車業界にとっては、「研究開発減税」名目で法人税を額面より下げたい
 製鉄業界にとっては、「揮発分が多くて安い石炭を使って、【鉄・ガス併産】したい
 という思惑から飛びついて

【技術的には】
 特にアメリカのような面的な国では、交通量の少ない道路が多く
 神戸ポートライナーのような「第3軌条からの集電」を、交通量の少ない道路に
 設置してたらカネが掛かりすぎるから、目先は天然ガスからの水素
 将来は電気分解の水素でやったらどう?というアイデア
363名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 14:03:58.74 ID:FuvJM+S2
◎水素燃料電池自動車プロジェクト2 技術的挫折ともんじゅ化

【技術的挫折】
 PEFC燃料電池はCOで触媒被毒 白金を使い高価なのに熱効率がDieselと代わり映えしない
 だからCO被毒がなく、熱効率が高いSOFCに向かっているが、こちらは数十回停止・加熱すると
 傷んでしまうから、技術的に自動車に向かない 船向き技術
 それで、燃料電池をあきらめて、コスト安な水素エンジンという提案もある

 圧縮水素は圧縮代が高い。燃料電池あきらめてガスエンジンを使うなら天然ガスを水素にせず
 CNGに圧縮したほうが安く、1立米の発熱量が4倍あって1/3-1/4の低圧ボンベで済む
 または水素を「重油や炭を水素化分解してガソリンにする」のに使ったほうが高性能で安い
 
 肝心の水の電気分解で 白金族電極の白金族不足が解決できていないから
 「高速道路は、第3軌条にして、インターチェンジ降りた下道だけ水素で走る」
 という案も考えられたが 水素圧縮設備が高額で、高速道路以外では、高額な圧縮設備の稼働率が下がり
 「田舎の暇な水素ステーションは物凄く高額な圧縮手数料にしないと採算が取れない」
 水素は工場でシクロへキサンに吸着するか、工場でタンクローリーに900気圧チャージして
 タンクローリーから700気圧でステーションチャージするしかないが、後者はコストが高い
364名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 14:35:56.15 ID:BF4IzjhV
>>358
数字が間違っている
ガソリン発熱量:34.6MJ/L(44.2MJ/kg)
水素発熱量 :0.0127MJ/L(141.8MJ/kg)単位重量では3倍の熱量

つまり、ガソリン1L(重さでは0.783kg)は水素2715L(重さでは0.244kg)に相当。

燃料電池車はガソリン車の2倍の効率が有る。
500km走行の燃料として水素5kgがチャージされるようになっている。
つまりガソリン40Lは水素5kgと同じ走行距離になる。
365名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 14:49:18.61 ID:BF4IzjhV
>>358
>圧縮代がビックリするほど高く

調べたら全然違う。
横浜・旭水素ステーション(70MPa 供給時)における
水素 1kg あたりの供給に必要な電力(2010年7月測定の実例)

水素製造装置で2.20kwh、圧縮装置で6.44kwh、その他0.68+1.12kwhで合計10.44kwh
10.44kwh×25円kwh=261円
一回に5kgの水素(ガソリン40L分)をチャージして1305円とリーズナブルだ(ナフサは別)。
http://www.jari.or.jp/jhfc/data/report/pdf/tuuki_phase2_01.pdf の124ページに書いてある。
366名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 14:56:08.78 ID:BF4IzjhV
>>363
日本の自動車メーカー等11社が出しているFCV(燃料電池自動車)のカタログ
http://www.jari.or.jp/jhfc/beginner/about_fcv/

限定販売中
367名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 14:59:38.71 ID:BF4IzjhV
>>363
例えばトヨタFCHV-adv
2002年12月に世界に先駆け、日米で「トヨタFCHV」の限定リース販売を開始し、
2005年6月には燃料電池自動車としては、国内で初めて型式認証を取得しました。
そして2008年9月より、さらに進化した燃料電池システムを搭載した「トヨタFCHV-adv」を限定リース販売しています。
368名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:01:23.99 ID:BF4IzjhV
>>363
日産X-TRAIL FCV
日産の高圧水素式燃料電池車「X-TRAIL FCV」は、2002年11月に国土交通大臣認定を取得し、
この2002年モデルをベースに更なる改良を加えた2003年モデルで限定リース販売を開始しました。
さらに、自社開発の燃料電池スタックを初搭載した最新モデルを2005年12月に発表しました。
369名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:04:29.47 ID:FuvJM+S2
◎水素燃料電池自動車プロジェクト3(今後の処理案)
1.骨子
 ◆自動車交通
  1 国土縦貫高速道路は中央2車線を、新交通システムのようにして
    HVトラックを無人で、電気で運行する。乗用車はPHV化
    下道だけ、有人でエタノール/圧縮メタンでトラック運行
  2 家畜糞尿1億tはメタン発酵後、家畜飼料用藻の液肥に使用
  3 山林でのメガソーラー、地熱、風力開発に伴って産出する木材は中国等に輸出。
    林業廃棄物・農業廃棄物などでエタノールを国産。
    エタノール工場廃物は核熱で炭化しBTLと炭を生産。(漁船用炭ガスエンジン)

 ◆自動車業界の燃料電池研究
  潜水艦・護衛艦・漁船・一般船舶のSOFC燃料電池・国家研究PJへ研究者出向。
  研究開発減税の廃止
  ※ 海に第3軌条や充電所はつくれない。エンジン停止回数/加減速が少ない
  ※ 潜水艦では液体酸素節約と静粛のため、護衛艦では小型でインド洋に行くため
    SOFCのDieselより高い熱効率は魅力で、民間より高額が許容される

 ◆鉄ガス併産
  インド国営石油会社/日本の石油会社/カナダのタールサンド会社の合弁会社立ち上げ
  合弁会社に日本の製油所の3/4を移管して、重油・タールサンドタールを水素化分解して
  インドに軽油・ジェット燃料油を輸出する
  ※水素でムリヤリ自動車を動かすより、重油・タールサンドタールの水素化分解や
   石炭・バイオ炭の水素添加=人造石油合成に使ったほうが「既存の石油流通・自動車
   ジェットエンジンがそのまま使える」「少しの水素で沢山の燃料が得られる」
370名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:06:05.09 ID:BF4IzjhV
>>363
他に、本田FCX クラリティ、スズキSX4-FCV、MITSUBISHI FCV
マツダのプレマシー ハイドロジェンREハイブリッドは水素ロータリーエンジンと電気モーターを組み合わせ
371名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:10:51.72 ID:BF4IzjhV
>>363
JHFCプロジェクトでは、首都圏、中部地区、関西地区、九州地区に14基の水素ステーションを整備し実証試験を行っていました。
横浜・大黒水素ステーション、有明水素ステーション、セントレア水素ステーション、関西空港水素ステーション、北九州水素ステーション・・
372名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:12:10.99 ID:NWC36uPK
大熊・双葉は一人当たり5000万円もらっていた。金に目がくらんでいた
http://plaza.rakuten.co.jp/moeatsugi/diary/201108140001/

読売新聞8/14付で「金に目がくらんでしまって後悔」というのが社会面で大きく出ていた。

「金に目がくらんでしまった」、「原発マネーに踊らされていた」、「後悔先に立たず」と反省していた。

1965年ごろ漁業補償として、請戸地区の漁師に約200万円。
1975年ごろには、福島第二原発の建設に伴う補償金として約1000万円、2000年には第一原発の7、8号機の増設にからんで、一人当たり数千万円が配布にされたという。
ぼくが現地を訪ねたときには、確認はとれていないが、一人当たり5000万円という噂を耳にした。

漁師たちはみんな大きな船を買い、家を新築した。
原発御殿という。
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/317-06ff-1.html

第一原発7・8号機の増設には、当時の組合長だった叶谷さんが代表として交渉し、総額121億円で合意。
漁師たちには一人当たり数千万円が配分されました。
叶谷さんも新しい船を買い、自宅を増改築。家を新築した人も多く、漁が終わると繁華街までタクシーを飛ばし、飲み歩く漁師たちの姿もよく見かけられました。

http://homoeopathy-times.cocolog-nifty.com/homoeopathic_selfcare/2011/08/post-51da.html


今までさんざん金貰ってきた漁民だからまた大金を要求してくるんだろうなwww
373名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:15:09.10 ID:BF4IzjhV
>>363
水素タンクの安全性が重要で、昔はライフル銃で撃ちぬいても爆発しないとかの実験をしていた。
あの頃は水素ボンベは1ケ1億円とか言っていた。
今では安くなったのでFCVが多く出てきたのだろう。
374名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:19:41.08 ID:AFuyqDy9
>>355
いや、国内の輸送ではなくて海外からの運搬を懸念してるんだけどな。
やっぱり2週間しか持たないのは危険すぎるよ。
あの地震が起きた時も当日のうちに中電からLNGタンカー回してもらった
で、その仕打ちが浜岡停止。停止したことで何の利益があったんだろう。
375名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:24:15.71 ID:BF4IzjhV
>>372
原発=金、として原発に依存しててきた漁業者にも責任がある。
「安全を求めるのではなく、金を求めるようになっていた」

東電は分かっているだけで、これまで約200億円を福島県の漁業者に支払っている。
最初は66年の約1億円。第1原発に隣接する約5万4000平方メートルを対象に、
共同漁業権が消滅する9漁協(当時)への補償だった。

原発が動きだすと、補償の請求理由に事欠かなくなる。「ホッキ貝から放射性物質が見つかった」
「核燃料を積んだ大型船が操業海域近くを通ることで迷惑している」
地元漁業者の要求に、東電はその都度応じた。
376名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:29:47.43 ID:mfaIqUaF
> 総費用は約6億ポンド(約900億円)になる。
それで済むなら結構安いな。
処分場建設なんかのコストは含まれていないのだろうけど。
377名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:31:37.04 ID:BF4IzjhV
>>374
それには多様化で対応するしかない。原則は多様化。
南シナ海とかだけでなく北米ルート、日本海ルート、北極海ルート、
インドネシア・オーストラリア、サハリン・パイプライン

我が国は原発がフル稼働でも、エネルギーの82%は化石燃料に依存している。
原発が停止なら、エネルギーの88〜92%を化石燃料に依存する。
依存度に大差なく、原発によって化石燃料の不足を補う事はできない。
378名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:32:04.17 ID:RV+VHgwq
>>365
ガソリン40L分相当、水素5kgなら
200kWhほどの貯蓄エネルギーになる
1kgあたり40kWhかけないと生成できないはずだが?
で圧縮は生成の力で勝手に圧縮

だから満タンで4000円くらいが相場&元が取れるペース
379名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:34:44.28 ID:aSqcF5rw
炭酸ガス冷却炉を参考にしていいのかとw
380名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:42:53.10 ID:OZirDbK8
言い訳ばかりするな!
381名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:44:06.68 ID:FuvJM+S2
 【研究継続】水の電気分解、シクロへキサン水素エンジンバス/HVトラック
 【研究移管】SOFC燃料電池→船舶用へ
 【研究縮小】圧縮水素
---------------------
>>365
5kg=56立米=602MJ+33MJ=635MJ÷34.6MJ=ガソリン18.35L
もういちど
5kgx127MJ=635MJ÷34.6MJ=ガソリン18.35L
http://www.jari.or.jp/jhfc/data/seminor/fy2004/pdf/4_H16JHFC.pdf
圧縮が700気圧であることを加味しても

 水素5kgの発熱量は ガソリン19Lくらいで
 ガソリン40L分の発熱量はないぞ(w

つまり、SOFC燃料電池の熱効率はガソリンエンジンの2倍だといいたいのだろうが
SOFC燃料電池は 毎日止めると、半年以内には燃料電池が逝かれてしまうだろ?
船ならエンジンを止めるのは年間10回くらいだったりするけどな

しかも、それ電気代だけで4億円-6億円する水素ステーションの
減価償却費・金利・補修費が入ってないじゃないか!(w

素人が見ても、水素FCVが「もんじゅ化」しているのはわかるから
大本営発表じゃなく、
「コストダウンのために自動車用は棚上げして、先ず船用燃料電池量産」に転進しろよ

価格の取れる潜水艦向けで量産して、安くなったら護衛艦のDieselを代用して
それで更に安くなったら 漁船や、高速コンテナ船などの「燃料大食い民間船」に展開して
それで更に安くなったら、自動車や低速船に展開も考えられるだろうし、
熱サイクル寿命性能も向上しているだろう
   
382名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:47:23.59 ID:BF4IzjhV
>>378
水素の生産方法がナフサか電気分解か、とは別の問題として
圧縮に高額のコストがかかるかどうかの議論をしている。

水素 1kg あたりの供給に必要なエネルギーは
圧縮などに投入するエネルギーが10.5kwh(37.6MJ)
ナフサによる化学エネルギーが200MJ
http://www.jari.or.jp/jhfc/data/report/pdf/tuuki_phase2_01.pdf の124ページに書いてある。
その前後にもいろいろ記述がある。
383名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:55:58.44 ID:FuvJM+S2
>>382
圧縮代って電気代だけじゃなく

4-6億円の圧縮設備の 設備費・金利・補修費がかかるだろ?
特に 高速道路に第3軌条を設置するプランに比べて

水素は「交通量の少ない道路でもOK」が売り物のはずなのに
水素圧縮設備に4-6億円もかかったのでは、田舎の水素ステーションは
液体水素をタンクローリーで運んできたとしても
水素21円に 圧縮手数料100円以上乗っけて販売しないと
4−6億円の機械のモトが取れないだろう?

だから、シクロへキサンなら研究継続の意味はわかるが
圧縮水素ボンベは筋が悪く 折角研究したから「圧縮メタンボンベ」に
転用してみたらどうか?
384名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:57:19.71 ID:BF4IzjhV
>>381
だからそう書いている>>364
>燃料電池車はガソリン車の2倍の効率が有る。
>500km走行の燃料として水素5kgがチャージされるようになっている。
>つまりガソリン40Lは水素5kgと同じ走行距離になる。

燃料電池は熱機関(原発や汽水発電やガソリンエンジンなど)ではないため、カルノー効率に依存しないことから発電効率が高い。
カルノー効率に依存しない→高温を必要としない
385名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:00:22.14 ID:AFuyqDy9
>>377
あなたの言う「多様性」の一つに原発も含まれると言うことでよろしいか?
それなら納得できるんだけど。
386名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:03:58.44 ID:0K3GE3qX
稼働しつづければいいだけ
387名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:04:08.03 ID:FuvJM+S2
シクロへキサン・水素エンジンバスでさえ、軽油Dieselバスや
圧縮メタンバス(バイオガス)・エタノールDieselバスとの
コスト競争はかなり厳しいと思う。

原子炉で水素をじゃぶじゃぶ作れるようになれば、バスやHVトラック下道運転は
政策的に水素を税制優遇して、エタノールやメタンをエチレン/プロピレン製造に
回したほうがいいかもしれないから

シクロへキサン・水素エンジンは研究継続する価値はあると思うけど
それでも、他方式と同等ぐらいのコストにコストダウンが要求されるだろ?
388名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:14:34.02 ID:BF4IzjhV
>>383
横浜・旭水素ステーション2010年7月測定の実例

水素製造装置で2.20kwh、圧縮装置で6.44kwh、その他0.68+1.12kwhで合計10.44kwh
10.44kwh×25円kwh=261円
ナフサが210MJ分で、まぁガソリン5.8Lを原料にして水素にしている。
261+5.8×160円/L=1189円で水素1kgを作り圧縮できる。

一回に5kgの水素(ガソリン40L分)をチャージして5945円とそれなりにリーズナブルだ(ナフサ込み)。
http://www.jari.or.jp/jhfc/data/report/pdf/tuuki_phase2_01.pdf の124ページに書いてある。

減価償却費の計算は不明だが、6億円を20年定額とすると年2700万円の費用だ。
これをコスト比率が10%とすると、年2.7億円の売り上げでペイする。
389名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:20:20.54 ID:BF4IzjhV
>>385
福島の事故以前はそう考えて原発を支持してきたが
事故以後は考えを変えた。

原発を化石燃料に置き換えても1.6兆円の増加だけ。
報道の3兆円とかの数字マジックにとらわれてはいけない。
390名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:24:12.27 ID:FuvJM+S2
>>384
SOFC燃料電池の熱効率が高いのは知ってる

しかし、自民党と経産省が、経団連からワイロもらうために
研究開発減税制度なんて始めるから

儲かってる自動車・電機は「税金逃れのために研究費を使い」
日本政府は財政難になって「筋の良い研究への補助金支給」ができなくなった

儲かってない造船/船舶エンジン会社は
「船舶用SOFC燃料電池研究にカネを投下する余裕がない」

その結果SOFC燃料電池は 
 誰が見ても「船・特に軍艦に向いていて、自動車に向いていない」

1)SOFC燃料電池は 急激な加熱冷却を50-150サイクルも繰り返せば壊れるから 
  自動車のようにエンジンストップする用途に向いてないし

2)海の上には第3軌条や 充電ステーションは設置できないが、陸では可能で
  電気を一旦水素にして 水素を燃料電池で電気に戻すより
  電気を第3軌条から取入れ 直接モーター回したほうが、安く、シンプルで、効率がいい

3)燃料電池は高価で、燃料代が多少浮いたくらいでは、モトが取れないが
  潜水艦なら静かで、液体酸素を節約して長距離高速で潜行航行できるならば
  高い燃料電池でも性能が良ければ買う
391名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:27:22.52 ID:BF4IzjhV
>>385
化石燃料の途絶とか枯渇を心配しているようだが、原発は助けにならない。
化石燃料の10%が変わるだけ。
10日の備蓄があるとすると、原発を稼働すると1日伸びて11日備蓄になるだけ。
392名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:28:46.33 ID:FuvJM+S2
馬鹿みたいな研究開発減税制度のせいで

 SOFC燃料電池が 自動車に向いてなかろうと
 自動車用として提案しないと、研究費がゲットできない状態になってる

研究開発減税など、変な租特はやめて、法人税は額面どおりキッチリとって
筋のよい研究に、補助金を付けるべきだよな 
393名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:33:46.72 ID:FuvJM+S2
>>391
オーイ。
エタノール工場の廃棄物(糖化粕・酒かす)を核熱で炭化して
発生ガスからフィッシャートロプシュ法で「人造石油」を低コストで作れるんだけどな(w
炭のほうはNEDOL法でやっぱり「人造石油」に変えられるし

君は、石油の人造合成は膨大な熱を食い、
しかも500-800℃の「安定」熱源が必要だから、再エネにはハードルが高い

という事実を考える必要があるぞ(w
394名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:34:13.69 ID:BF4IzjhV
>>390
燃料電池は使用する電解質の材質により、リン酸形(PAFC)、固体高分子形(PEFC)、固体酸化物形
(SOFC)などの種類があります。自動車には小型化が容易で、頻繁な負荷変動にも耐えるPEFCが適しています。

水素・燃料電池実証プロジェクト 未来を乗せて、走る。
http://www.jari.or.jp/jhfc/data/pdf/jhfc.pdf
395名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:38:51.63 ID:BF4IzjhV
>>393
もっと大きくエネルギー全体を俯瞰するべき。

日本の一次エネルギー消費(2010年)は、エネルギー白書2012の我が国のエネルギーバランス・フロー概要によると
原子力 11.3%、水力・地熱・新エネ 6.9%、天然ガス 19.2%、石油 40.1%、石炭 22.6%(計100%)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2012/2-1.pdf の4ページ目

世界の一次エネルギー消費は1994〜2008年の15年間の合計で
原子力5.9%、水力2.1%、天然ガス19.1%、石油38.2%、石炭24.7%、新エネ0.4%、可燃性再生可能エネ10.4%(計100%)
(エネルギー白書2011)
水力は投入も発電量も2.1、原子力は5.9投入して30%の1.8が発電量。有効発電量では水力>原子力。
396名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:41:47.24 ID:y5o6phii
>>388
だから水素1kg40kWhを得るのに
なんで水素製造装置が2.20kWhで済むんだよ?
圧縮掛けなきゃ永久機関かよ?って突っ込んでるんだけど
397名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:42:52.12 ID:FuvJM+S2
>>394
PEFCは白金使うから値段高いし、改質水素ガスつかうとCOで触媒被毒しやすく
しかも【高いくせにDieselと効率が大差ない】から、あまり意味がない

優先度Fランク
398名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:52:34.92 ID:BF4IzjhV
>>396
水素の発熱量は 141.8MJ(40kwh)化学エネルギー
この熱量はナフサの210MJから変換して得ている。

水素製造装置で2.20kwhはエアコンと同じで、上の(40kwh)に加算されてはいない。
圧縮に使った6.44kwhは力学(圧力)エネルギーで水素にプラスされている。

エアコンは1kwhの電力消費で、5kwhとかの熱量を運ぶ。
399名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:55:17.84 ID:AFuyqDy9
>>389
国内に落ちる金と海外に出る金を混同するマジックも入れといてくれ。

>>391
燃料棒はそんなすぐに燃やし尽くせないから。
例え10%でも供給を維持できることが重要なんよ。

まあ、これは石油や石炭でも可能なんだろうけど
多様性としてやはり原発は有用だな。
400名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:56:02.36 ID:BF4IzjhV
>>396
議論の出発点は
水素をナフサでなく太陽光エネルギーから作れば良い
141.8MJ(40kwh)を太陽光から得る開発。
401名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:57:55.66 ID:FuvJM+S2
>>395
だからさ>>393の意味は 石油代替燃料生産に原子力が必要
========================================

原子力 11.3%、水力・地熱・新エネ 6.9%、天然ガス 19.2%、石油 40.1%、石炭 22.6%(計100%)

CO2から炭素を作るのは、「廃棄物利用以外は」すげえコストが掛かるんだよ!
=====================================================
例えば藻油は1400円/Lもする!

つまりオレラの世代で 埋蔵炭素を燃やすと、
次世代は その数倍のエネルギーを払ってCO2から炭素を作る羽目になるから

石油保護のため石油火力は、世界の条約で、既に新設禁止しているし
石炭・ガス保護のために 石炭・ガス火力も15年以内に新設禁止せにゃならん
==============================================
そうすっと
天然ガス19.2% 石炭22.6% を 再エネと 原子力で代替して
石油40.1%は エタノールと 都市ゴミ+エタノール廃棄物からの人造石油>>393
で 賄う羽目になるんだが

再エネ建設は時間がかかるから「過渡期エネルギー」として原子力も必要
402名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 17:04:42.19 ID:BF4IzjhV
>>399
使用済み燃料の処理に19〜74兆円かかるという話がある。
方法も決まっていないので誰も正確にはわからないが、燃やすほど費用は膨らむ。
これは後から追加請求書がくる。

使用済み燃料のプールはあと3年で満杯になり始める。
残り期間は少ない。
403名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 17:12:00.00 ID:BF4IzjhV
>>401
>天然ガス19.2% 石炭22.6% を 再エネと 原子力で代替して
そうすると原発240基くらいの稼働が必要。
404名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 17:14:46.31 ID:BF4IzjhV
日本の総エネルギーを太陽エネルギーから得るには 6660km2の面積が必要。
日本の排他的経済水域は 450万km2、国土面積は38万km2
充分賄える。一部は直接電気や電気分解水素も可能。炭素も炭化水素も可能。

仮にゴビ砂漠に現在市販されている太陽電池を敷き詰めれば、
全人類のエネルギー需要量に匹敵する発電量が得られるそうだ
405名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 18:13:55.79 ID:YGxHf+Ry
>>374
> で、その仕打ちが浜岡停止。停止したことで何の利益があったんだろう。

浜岡5号機は停止してみたらまさかの細管が破断状態で一時冷却系は原子炉
圧力容器内まで海水まみれになるほど酷い状況だった。
あのまま運転を続けていたら福一に続いて浜岡も破壊に至っていたかも
知れないのだから、停めたことはめちゃくちゃ大きな利益だったぞ。
406名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 18:14:12.35 ID:YGxHf+Ry
>>373
> 水素タンクの安全性が重要で、昔はライフル銃で撃ちぬいても爆発しないとかの実験をしていた。

それ以前に水素タンクは漏れるのが避けられないのが大問題。
BMWご自慢の超断熱水素タンクでも1週間もすればガスが抜けてくる。
水素吸蔵合金に蓄える方法もあるが、これは保存できる量が少なく
取り出すにもエネルギーがかかるので多分自動車用としての
実用化には至らないだろうな。

ちなみに水素自動車は閉鎖したガレージに停めるのは禁止。
開放空間で無いと漏れた水素による事故の危険性が高いから。
407名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 19:51:56.46 ID:FuvJM+S2
2029-2045年に【石炭・ガス火力が閉鎖を余儀なくされる】証拠(その1)
=================================================

まず、皆さんが良く知っている「石炭は133年もつ」「シェールガスは100年持つ」
というのは【欠陥指標のR/P】なんですよ(w
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/02/d2/railmaster/folder/788896/img_788896_28248451_1?1321282130

R/Pとは、現在の価格での可採埋蔵量を【現時点での需要数量】で割っただけの「どんぶり勘定」
だ・か・ら、現在のように、単年度の燃料需要が100年で7倍になる激増時代では
「R/Pで計算したより、遥かに早く枯渇暴騰が起きてしまう」

今世紀初頭 地球60億人 自動車・クーラー人口10億人(@先進国10億)
今世紀中盤 地球80億人 自動車・クーラー人口35億人(@10億A中13億B印12億CASEAN5億D中南米5億)
今世紀末. 地球100億人 自動車・クーラー人口70億人(@ABCD+アフリカ) 

【証拠】
燃料需要の増加 http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html
実質GDP推移 http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPGDP&s=1980&e=2013&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=IN&c5=&c6=&c7=&c8= 
--------
◎新しいピーク理論
油田の産出を分析したところ、「花火のように段々生産量が増えてゆき、半分使い切ったところで
生産量がつるべ落としに減って枯渇を迎える」という法則性が見つかったので
米国の地質学者ハバートは、それを「米国の油田全体」に当てはめて 米国(アラスカを除く)の産油のピークアウト時期
を予言して的中させて以来、注目されるようになりました

この指標の場合、需要急増時代であっても、ピーク予測
(=生産が需要について行けなくなって価格が暴騰する時期)は大体的中します

IAEAは2006年に世界全体で「在来石油のピーク」は過ぎてしまったと発表しました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF
408名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:30:31.72 ID:FuvJM+S2
2029-2045年に【石炭・ガス火力が閉鎖を余儀なくされる】証拠(その2)
=================================================

石油ピークを過ぎて、石油は1990年代の1バレル20ドルから100ドルに5倍暴騰し
天然ガス・石炭価格も3-5倍にあがって、2011年のドイツの家庭用電気料金は
2000年の3倍に上がってしまいました
ガス価格推移   http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4124.html
各国電気料金推移 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

石油の生産が需要に追いつかず、とうとうシェル・シェブロンはガス/石炭からの
人造石油合成を、世界7工場で開始しています
http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html

さて、石油がピークアウトして不足高騰すると、「石油火力→ガス・石炭火力」
「圧縮天然ガス自動車」「ガス・石炭からの人造石油合成」が始まり
【ガス・石炭に石油からの振り替え需要がのしかかる】わけですが

石油+石炭+在来ガス全体では、ピークアウトは何時でしょう?なんと2029年です!
=======================================================
Fig. 6. The Hubbert peak model applied to the world conventional fossil fuel exergy
consumption.
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html
@このモデルでは石炭換算の化石燃料総量を1兆4500億tと見ています
==================================
次のシェールガスを論じるところで再度出てきますから御記憶を

中国のエコノミストによれば2030年頃、中国国内の炭鉱もピークアウトするそうです
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html
蛇足ですが 中印の経済発展で金属資源も2024-2068年ピークアウト、銅/銀がヤバイです
http://www.nims.go.jp/research/elements/rare-metal/probrem/dryness.html
409名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:06:30.42 ID:FuvJM+S2
2029-2045年に【石炭・ガス火力が閉鎖を余儀なくされる】証拠(その3)
=================================================

◆シェールガスでは、化石燃料は22%しか増えず 焼け石に水
引用
「米エネルギー省エネルギー情報局(EIA - Energy Information Administration)は6月10日、
 世界のシェールガスとシェールオイルの推定可採埋蔵量をまとめた報告書を発表した。
 それによると、世界のシェールガスの可採埋蔵量は7299兆立方フィート(206.7兆立方メートル)、
 国別では中国が最も多く1115兆立方フィート(31.57兆立方メートル)と推定された。」
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-240.html

石炭換算1t 29308MJ÷天然ガス1立米45MJ=天然ガス651立米
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3#.E3.82.A8.E3.83.8D.E3.83.AB.E3.82.AE.E3.83.BC
http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/dictionary/dictionary111.php

シェールガス206.7兆立米÷651立米/石炭換算t=3175億t

シェールガスでは化石燃料全体は1.45兆t→1.77兆tで22%しか増えません
=============================================================
◎だから石油+石炭+在来ガスでは2029年ピークアウトするのが、11年延びて

シェールガス足しても、化石燃料のピークアウトは2040年-2045年
===================================================

 
410名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:19:12.28 ID:FuvJM+S2
補足 化石燃料可採埋蔵量1.77兆t 海水ウラン資源量 約100兆t
----------------------------------------------------------------------
2029-2045年に【石炭・ガス火力が閉鎖を余儀なくされる】証拠(その4)
=================================================

◆過去エネルギー危機のたびに 毎回3-6倍に跳ね上がって、元には戻らない

1974年 第一次石油危機 石油1バレル2ドル→12ドル
1979年 第二次石油危機 石油1バレル12ドル→50ドル

【ここで石油火力は、原子力・ガス・石炭にとって代わられ閉鎖を余儀なくされた】
========================================================
2007年 第三次燃料危機 石油1バレル 24ドル→104ドル(2001年/2011年)
            石炭1t   32ドル→130ドル
            ガス100万Btu  4ドル→11ドル(欧州) 

http://ecodb.net/pcp/imf_usd_poilapsp.html
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pcoalau.html
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

◆日本のガス火力と原子力の推移
1999年   ガス火力  6.4円/kwh(ガス3.3ドル/MMBTU・2円/kwh)
      原子力実態10.9円/kwh(ウラン10ドル/LB・0.17円/kwh)

現 在   ガス火力 13.5円/kwh(ガス15ドル/MMBTU・9円/kwh)
      原子力実態11.6円/kwh(ウラン50ドル/LB・0.85円/kwh)
 
次回燃料危機:ガス火力 40.4円/kwh(ガス60ドル/MMBTU・36円/kwh)
      ,原子力実態13.6円/kwh(海水ウラン170ドル/LB・2.89円/kwh)
     .シリコン太陽35・0円/kwh

2029-2045年の化石燃料ピークアウトとともに
また、石炭・ガス価格が4倍になったとすると
ガス/石炭火力の価格は シリコンガラス太陽電池の35円/kwhを追い越してしまい
【石油に続いて、石炭/ガス火力も燃料高騰で、太陽より高くなり閉鎖を余儀なくされる】であろう
     
411名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:42:42.99 ID:YGxHf+Ry
壊れて、もうコピペ荒ししかできなくなったか。
この手の奴の最後は大概こんなもんだな。
412名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:35:03.86 ID:FuvJM+S2
>>411
いや
>仮にいま原発が日本に一つも無くC/Pと安定性を考えて発電所を
>作るなら石炭・ガス力が主力で、コスト的にまったく見込みのない原発は
>お呼びでない。
という奴がどれだけ馬鹿であるか、

化石燃料の価格が永久に上がらないと勘違いしている君がどれだけ馬鹿か

資源量と、消費量をあげて、キッチリ論理的に説明しているんだが?
413名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:52:08.71 ID:YGxHf+Ry
世間では妄想を垂れ流す事を「キッチリ論理的に説明している」とは言わない。
414名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 00:02:06.83 ID:FuvJM+S2
>>413
データーで化石燃料全体のピークアウトが
2029年-2045年であることを実証しているんだが?
--------------------------------------------
Fig. 6. The Hubbert peak model applied to the world conventional fossil fuel exergy
consumption.
(p)http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html
@このモデルでは石炭換算の化石燃料総量を1兆4500億tと見ています
==================================
次のシェールガスを論じるところで再度出てきますから御記憶を

中国のエコノミストによれば2030年頃、中国国内の炭鉱もピークアウトするそうです
(p)http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html


(p)http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
シェールガス206.7兆立米÷651立米/石炭換算t=3175億t

シェールガスでは化石燃料全体は1.45兆t→1.77兆tで22%しか増えません
=============================================================
◎だから石油+石炭+在来ガスでは2029年ピークアウトするのが、11年延びて

シェールガス足しても、化石燃料のピークアウトは2040年-2045年
===================================================
--------------------------------------------
2030−2045年に化石燃料がピークアウトしつつあるのに
【化石燃料の埋蔵と消費を調べもせず】【目先の燃料価格が永久不変だと勘違いして】
2030年原発ゼロで 火力依存度90%にしようとしているオマエが
どれだけ 大馬鹿かデーターで立証してあるんだよ。
ネット右翼より知能が低いくせに、不都合な真実は認めないのが放射脳のデフォだけどな
415名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 00:17:10.00 ID:4fzXju9J
中国人13億人 インド人12億人 アセアン5億人に

オマエが、「自動車・クーラーを買うな! 自転車と団扇で我慢しろ!」と泣きわめこうが、
連中はオマエの都合なんて無視して
自動車やクーラーを買って 化石燃料の需要を激増させつつあるんだよ
http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html

今まで自動車クーラー人口が10億人だったから、石炭が100年以上もつとか
言われてきたわけだが、自動車クーラー人口が35億人にふえつつあるのに

化石燃料価格が上がらないわけはないだろう? 本当に馬鹿だな(w

まるで、オイルショック直前の1968-1973年に
 目先の石油価格1バレル2ドルだけ見て「エネルギー革命だ!石炭なんて古い!」 
 とか 資源量と需要も調べないで 低脳な事を言って
 石油専焼火力に巨大投資して

オイルショックで建てたばっかりの石油火力が不良資産になっちゃった
当時の電力経営陣なみに馬鹿だ。いや先人の馬鹿な失敗にすら学べない点で
それ以下だな
 
416名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 08:56:41.26 ID:ECRTiLop
溶け落ちた燃料はどうしても無理だから、土で埋めて古墳にして忘れるしかない
417名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 09:19:41.93 ID:DoWxN3EO
 
418名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:57:10.70 ID:83y+IsoJ
>>414
> データーで化石燃料全体のピークアウトが
> 2029年-2045年であることを実証しているんだが?

もうこの時点で誰も相手にしてくれないレベル。
419名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:02:07.30 ID:GtA8bxED
>>414
化石燃料が入ってこないとして、その分を全て原発にするとどうなるか

1)600基の原発が必要になる。各県に13基だ。
   原発54基が総エネルギに占める比率は11%、化石燃料は82%、
   54÷0.11×0.82×1.3+54=580
   火力効率平均40%→原発30%、CO2などから液体燃料への変換ロス30%)

2)原子炉冷却水の排水量は年間12000億トン必要で、出口水温は7度上がる。
  日本全国の河川総流量は年間4000億トン。21度も上がってしまう計算。

3)使用済み核燃料は年間12600トン

 六ヶ所村の再処理は40年間稼働して32000トン。もう20年ゼロだったので実質16000トン。
 六ヶ所村の巨大設備を2年に1ケ新設しなければならない。立地はどこにもない。

4)自動車や飛行機、船の燃料を作り出す技術が必要。
 結局CO2再資源化や水素の変換技術に頼ることになる。
 それなら、その変換に要する熱源を原発にせず、太陽にすればよい。

原子力では飛行機も自動車も動かせない。

以上、考えると、化石燃料のピークアウトに対し原発は無力・有害・実現不能である。
420名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:11:23.24 ID:GtA8bxED
>>415
既存原発は追加費用だけで2000億円/100万kw、新規火力は435億円/100万kw。

230万kwのGTCC(効率62%)新規建設費は1000億円(西名古屋発電所)
100万kwの原発の追加安全対策費は1000億円、廃炉費用も1000億円

そして火力発電は燃料費が高くコストの75%、逆にそれ以外のコストは小さいという事だ。
資産額(資本費)は小さい。固定費に縛られず、何時でも止められる身軽な設備だ。
不要になればいつでも止められる。

原発は固定費が80%もあり身動きのできない恐竜だ。
不要になっても固定費が高くコストがかかり続ける。
421名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:20:23.77 ID:GtA8bxED
>>419続き
日本の原発はフランスと違って出力調整ができない。
よって今の原発はベース電源としてしか使えない。

仮説の中では原発でピークまで発電し余剰電力を、水素などの形に変換しエネルギーを蓄積すると考えている。
422名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:28:18.30 ID:GtA8bxED
風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男
http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊

 脱原発、行って納得、見て確信ーー。
今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

 帰国した小泉に感想を聞く機会があった。

 --どう見ました?

 「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。
 日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」

 --今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

 「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。
 野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」
 「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」
 「昭和の戦争だって、満州(中国東北部)から撤退すればいいのに、できなかった。
 『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
 昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」

 「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。ピンチはチャンス。
 自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」
423名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:39:09.73 ID:GtA8bxED
>>419
>>422
フィンランドのオンカロ最終処分場は、最大9000トンの使用済み核燃量を処分できる。
その映像は何度かテレビの映像で見たが、それを見たものは意識が変わる。

600基の原発を稼働すると、使用済み核燃料は年間12600トン ・・・破滅
424名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:57:37.55 ID:GtA8bxED
新自由主義の小泉元首相は敵だと思っていたが>>422には全面賛同。

もっともグローバル経済においては、環境に悪い設備は新興国に押し付けられるのが原則。
新自由主義者ならこそ、身近におくと害のある原発は中国・インドにもっていけ、
日本に置くなと言えるのかもしれない。

東京に置かず福島、というのも考えれば同じか。
425名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:19:15.94 ID:7RMieKGR
なぜか原発関連のスレはネトウヨが火病るスレに

まーあいつらどのスレいっても火病ってるけどなw
426名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:00:30.59 ID:HKeUPolD
福島一つとれば廃炉ってレベルの問題じゃないし火消しや原発マンセーでは済まない状況
もはや原子力というものを人類が抱ていることが最大の問題であることは言うに及ばず
核とは本当の禁忌だったのだよ
427名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:49:21.42 ID:qasRuQ8X
燃料抜いたら、石棺で囲んで100年放置。
特に更地にする必要性もない。
428名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:50:56.30 ID:83y+IsoJ
福一はその燃料を抜く事自体がとてつもなく困難。
429名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:55:43.81 ID:GtA8bxED
>>363
再来年から燃料電池車の一般に向けた販売が始まる(2013.8.26 NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130826/k10014033871000.html
430名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:48:38.34 ID:m9o3lKOL
東京に5基も原発作れれば馬鹿な自治体も許可だすかも…
まあ現状では最終処分場どころか新設の原発や中間貯蔵施設の建設さえ不可能だよな
貯まった廃棄物もそろそろ溢れ出すけどどうするつもりなんだろうなw
431名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:15:59.99 ID:aUukwYjF
>>419
「ドイツ式脱原発でなければ推進派」という単純化はやめてくれませんかね

2015-2025年 【再エネ20% 陸上原発25% 火力55%】
       10基前後国が買上げ廃止、安全4原則の達成を条件に35ー40基を10年限定再起動
       沖合い浮体原発12隻の開発・建造 風力を全発電量の10%に
       
2025-2065年 【再エネ20→75% 浮体原発25% 火力55%→0%】
       2030-2045年に化石燃料ピークアウト、火力35円/kwh以上になって閉鎖
       ===========================================
       沖合い浮体原発12隻によって陸上原発リプレース
        
     
2065年以降  【再エネ75→90% 浮体原発10% 火力0%】
432名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:18:53.08 ID:aUukwYjF
■論点

◆究極の姿 ゼロ VS 最小限
◎現実的脱原発 2070年 原発10%
×無謀的脱原発 2030年 原発ゼロ
 ↑「考えなしで 無責任」だから
  核抑止とか、資源保護とか、再エネバックアップガスタービンをどうするかとか、
  有機再エネ廃材リサイクル熱源とか、人造石油合成化学熱源を考えてない

◆実施時期 2030年 VS 2070年(2030年沖合い移転)
◎現実的脱原発 2070年 再エネ建設が進んだあと。それまでは沖合い浮体原発   
  ロシアの浮体原発の写真 http://en.wikipedia.org/wiki/Akademik_Lomonosov
×無謀的脱原発 2030年 
 ↑「考えなしで 無責任」だから
 中国人・インド人が自動車・クーラーを使い出して、燃料需要が急増しているのから
 目をそむけて 2029年-2045 化石燃料ピークアウトに正面衝突するように
 火力90%にして、日本国民に福島事故の数倍の損害を与える
 「燃料高騰は 想 定 外」

 使用済み燃料の、数万年ゴミをどうするのかも考えてない
----------------
つまり、2030年原発ゼロは まちがった政策で
2030年 沖合い移転 → 2070年 再エネ90% 原発10%が正しいが

原発即時ゼロ とか 2030年ゼロと 選挙ポスターに書いたほうが
「考えの足りない人」から票をあつめやすい  というだけの理由で

化石燃料ピークアウトの2029-2045年に、火力比率90%にする
馬鹿政策を推進している
433名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:12:17.08 ID:34sz9eOs
沖合 浮体原発w
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/27(火) 09:32:31.69 ID:QHpFuTYH
435名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:21:43.47 ID:cP63wLn/
 
436名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:36:12.95 ID:ct8k7SNP
>>421
日本は原子力で出力調整運転をやっていなかった。が正解だ。
別にできないわけじゃないし実験で良好な結果も出ているがやらない。
フランスみたいになんでもかんでも原子力で原発の出力調整までしなくていいからな。
日本の場合だと水力を止めたりガスタービンを止めてしまう。
437名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:53:30.98 ID:Jke2UgT9
決死隊は役職が上の者から順に行くのが筋
438名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:53:32.48 ID:RZzl+Gl5
>>431
それは発電だけの数字だ。もっと高い視点でエネルギー全体をどうするか考えねばならない。
【再エネ20% 陸上原発25% 火力55%】←化石燃料使用総量はその合計の3倍。
もう一回>>419を読んでくれ。

2012年度、化石燃料は24.7兆円輸入され、発電用には6.4兆円使われ、原発代替燃料は更にその内数で1.7兆円。
18.3兆円の燃料は発電用途以外の輸送や化学工業に使われている。
化石燃料の70%は発電以外に使われている。

原子力では飛行機も自動車も動かせない。

以上、考えると、化石燃料のピークアウトに対し原発は無力・有害・実現不能である。
439名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:56:12.24 ID:RZzl+Gl5
>>431
>>428の続きで、効率の改善を加味してエネルギーバランスを考えると

〔2010年のエネルギー投入量〕:化石燃料 92、原発 11、再生エネ 7、合計 100とする。
〔2030年の目標は〕     :化石燃料 43.5、原発 0、再生エネ 30、省エネ達成 26.5で合計 100。

1)再生エネルギー目標を30にする

2)原発(効率30%)を最新火力(効率60%)に置き換えると、代替化石燃料は 11×33/60=5.5

3)従来火力(効率40%)を最新火力(効率60%)に、車その他も燃料電池などで1.5倍効率アップする
  すると化石燃料の必要量は (100-30-11)÷1.5=39 となる

化石燃料は合計で 5.5+39=43.5 となる。火力発電所のリプレースが最大の省エネ。
化石燃料の使用量はこうして半分(92→43.5)になる。
440名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:01:00.56 ID:RZzl+Gl5
>>436
調べたが、日本では原発の出力調整技術が確立しておらず、採用されていない。

フランスでは、研究開発をへて1982年から負荷追従運転は商用運転モ−ドに取り入れられている。
米国では、PWR、BWRの両炉型で、負荷追従運転の試験/デモンストレ−ションが行われたが、
商用運転として一般化するまでには至っていない。。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-01-02

四国電力では、加圧水型原子力発電所(PWR)を持っている電力会社とメーカーとの共通研究として、
伊方発電所2号機で出力調整運転の試験を(昭和62年10月と63年2月の2回)行った。

チェルノブイリの原因の一つが出力調整の失敗であり、その後日本では実用されることはなかった。

日本の原発技術では、出力0から100%にするのに3〜4週間を要する。
出力調整実験は3時間で出力100→50%、50%で6時間、3時間で50→100%
出力調整するには6時間で立ち上げ、出力0から100%にする技術が必要だが確立できていない。

キセノン135が挙動を複雑にするので制御が難しいそうだ。
燃料棒の劣化も心配されるとのこと。
441名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:36:40.08 ID:Ce8YBJUf
>>440
くだらねぇ

地熱発電で火山の出力を変えようとする奴がいるか?

原発なんて割り切っちまえば良いんだよ、
原発を火力発電の延長だと思い込むから出力調整なんて無駄な事を考える
発生する熱カロリーを電気エネルギーに任意に変換出来ればそれで十分じゃん
442名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:09:19.67 ID:RZzl+Gl5
>>441
化石燃料が無くなった時、原発が有効かどうかの推論をしているところだ。
原発を600基設置したらどうなるか? >>419 >>421
ベース電源以上の量を利用できるのかどうか?

出力調整できない原発には、揚水発電や水素変換などのエネルギー蓄積・補完技術が必須で、
その補完技術が充実すれば、熱源が核である必要はなくなり、無限の太陽光が優れている。

日本の総エネルギーを太陽エネルギーから得るには 6660km2の面積が必要。
日本の排他的経済水域は 450万km2、国土面積は38万km2
充分賄える。一部は直接電気や電気分解水素も可能。炭素も炭化水素も可能。

仮にゴビ砂漠に現在市販されている太陽電池を敷き詰めれば、
全人類のエネルギー需要量に匹敵する発電量が得られるそうだ
443名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:36:22.62 ID:RZzl+Gl5
>>441
今の原発は40年間、稼働率76%くらいの償却でモデルコスト計算されている。
もし不需要時に発電を行わず、そのまま廃熱すると
稼働率は1/3になってしまう。

それでは120年くらい稼働しないと元が取れない。
コスト計算を忘れてまで割り切れない。
444名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:38:08.26 ID:34sz9eOs
>>442
> 化石燃料が無くなった時、原発が有効かどうかの推論をしているところだ。

外部電源が必須の原発は化石燃料が無くなったところで必然的に終わるわ。
445名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:41:50.57 ID:RZzl+Gl5
>>444
100年後は、CO2再資源化での燃料油製造や、水素貯蔵で車も飛行機も動かしたい。
446名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:46:58.39 ID:ct8k7SNP
>>442
>全人類のエネルギー需要量に匹敵する発電量が得られるそうだ
砂嵐が来なけりゃなw。

軽水炉ばかり建てる課程で考えるからそんな変な事になる。
数MWeの小型で自己安全なガス冷却やナトリウム冷却の高速炉を
需要地の近くに建てればいいだろう。浮体式なんかで。
ガス冷却の超高温原子炉の傍にそこからの熱を利用するコンビナート
を建設すれば熱→電力→熱と言うロスの多い使い方でなく熱を直接
利用するから効率も良くなる。
日本の1次エネルギー消費のほぼ1割が化石燃料による単なる熱利用
なんだぜ。なんてもったいない。
447名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:50:02.84 ID:ct8k7SNP
>>440
チェルノブイリは重故障の演習で出力を下げたら下がりすぎて
操作員が慌てて手順にない制御棒の操作をして一気に出力が
上がったんだ。ああいうのは出力制御とは言えない。
448名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:06:14.60 ID:RZzl+Gl5
>>446
エネルギー白書で調べたら
化石燃料の熱利用は12000PJで一次エネルギー消費の55%
化石燃料の熱利用以外は6000PJで29%
だった。
449名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:16:48.93 ID:RZzl+Gl5
>>447
目的は違っても操作内容は、伊方発電所2号機で出力調整運転の試験と同じ
伊方では大きな反対運動がおこった。
450名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:22:02.36 ID:RZzl+Gl5
>>446
砂嵐もあるし曇りもある

大事なのは蓄積技術。CO2再資源化での燃料油製造や、水素貯蔵など
太陽エネルギーを蓄積して携帯できる技術が重要。
エネルギーの使い勝手で大事なのは貯蔵・運搬。
451名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:28:12.02 ID:34sz9eOs
>>445
ならば余計に余裕があるうちに原発を廃炉にしとかないとな。
いざ枯渇し始めてからだと貴重な化石燃料が原発の冷却維持だけに
全部喰われる羽目になるぜ。
452名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:31:57.36 ID:RZzl+Gl5
小泉純一郎の「原発ゼロ」
--今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

 「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。
 野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」
 「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」
 「昭和の戦争だって、満州(中国東北部)から撤退すればいいのに、できなかった。
 『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
 昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」

 「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。ピンチはチャンス。
 自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」
453名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:39:44.25 ID:RZzl+Gl5
>>446
「ガス冷却高速炉」で調べてみたが商業運転された事績はないようだ。
似たような名前のがいくつかあるが、どれを見たらいいのか?
「数MWe」という量・単位は何かな?MWとは違うのか?
454名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:47:02.94 ID:ryNc/ljr
まあなんだかんだ言って石油掘りつくしたらその時代の人々は
原発稼働させるだろうね。100年ぐらい先かな。俺は生きてい
ないからどうだっていいや。
455名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:49:25.37 ID:RZzl+Gl5
>>446
アメリカではコージェネレーション(熱電併給)の上を行く
「トリジェネレーションシステム」が広まりつつある。

進むCO2の農業利用 温暖化の「悪玉」を有用資源に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1301Y_T10C13A2000000/
456名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:01:03.16 ID:RZzl+Gl5
>>446
もし「数MWe」が数MWであるなら、数千kwということ。
コンビナートの設備としてはちょっと小さいのでは?
ちなみに六本木ヒルズのコージェネ発電は全部で39MW。
457名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:04:38.71 ID:RZzl+Gl5
>>454
その頃でも原子力では飛行機も自動車も動かせない。
再稼働しても有難味はない。
458名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:10:03.90 ID:RZzl+Gl5
>>446
燃料入れ替えもない小型原発は極地・僻地に適している、というのは聞いたことが有る。
459名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:11:32.48 ID:bHahfr/j
読売の正力だっけ
原発推進したの
ポダムさん
460名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:16:03.20 ID:RZzl+Gl5
ポダムさん
461名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:47:24.62 ID:RZzl+Gl5
ポダムさんが開いた広島・原子力平和利用博覧会1956では、
夢の象徴として原子力飛行機の絵や模型が展示されていた。
462名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:17:38.02 ID:uv1i57ft
撤退が最も難しいのは確かだ
旧い原発から段々に廃止するに従い、残る原発に大きな責任がかかる。
短期的には増強も当然に必要。

「直ちに廃止」は、何も考えず総崩れにすることで、単なるキチガイ。
廃止に向けての歩みこそ長く緻密な原発運営が要る。
463名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:23:30.57 ID:2GEIhFUw
>>462
なんで新しい発電所建てない前提なの?
地熱なり太陽光なり新しい発電所たてて、順に置き換えていけばいいだけだよね。

1機の出力低くても機数建てればいいだけだし。

原発再稼働したいだけのばか丸出し。
464名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:35:20.46 ID:RZzl+Gl5
>>462
汚染水騒動をみていると、緻密な人たちとはとても思えない。
465名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:35:23.04 ID:uv1i57ft
>>463
ばかはニュー速へ逝きたまえよ。
ここはビジネス板だぞ。
466名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:15:15.79 ID:ZtSzp1we
最新型なら廃炉はもっと簡単だけどな
467名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:23:23.20 ID:2GEIhFUw
>>465
反論出来ない時はレッテル貼り、それこそ馬鹿の典型的な手段だよね。

>残る原発に大きな責任がかかる。
>短期的には増強も当然に必要。

別の発電法で補強すればいいだけ。

それこそ、核種変換の再処理炉や高速増殖炉なんて何十年も前から研究されて実現してない夢物語より、
とっくに太陽光や地熱は後から始まっても技術確立されてるわけだが。

技術確立されてるもので代替していくのが一番現実的だろうにw
468名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:24:56.72 ID:jnpMOZM1
ロシアみたいに日本海溝に沈めりゃただじゃん
469ベテルギウス:2013/08/27(火) 19:39:49.57 ID:/TYn5y5S
日本の場合、アメリカ製のが解体しずらいんです。
そのまえに最終処分場きめようや
日本は建設技術だけでなく、廃炉技術、最終処分場技術も確立すべき
ないくせにトルコとかに売るなってw
470名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:46:40.67 ID:GGky1Gcs
化石燃料がなくなるより、ウランがそんなにないよ。
471名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:49:42.36 ID:34sz9eOs
>>467
核種変換どころかプルサーマルでさえ再処理の工程で大量の放射性廃棄物を
作って環境放出しちゃうので、福一で既に大量に放出中である事を考えると
日本においてワンスルーでの最終処理以外の選択肢はないよなぁ。
472名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:51:28.37 ID:ryNc/ljr
>>457
ごめん、なんでオマエみたいなバカと会話しなきゃいけないのか
さっぱりわかんないや。
473名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:52:43.06 ID:03XeXtYH
福島の原発100年経っても廃炉にはならいないだろうねー。
東電は100%減資して解散しないと再稼働なんて絶対不可能。
474名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:53:56.89 ID:uv1i57ft
どうせ既に何十年かかるという前例が有るのなら、それこそ今後も何十年かけて減らしてきゃ良い話で、「直ちに廃止」などという理屈が正当化される理由は存在しない。
直ちに再開し、廃止費用はそこから得られる電気代で賄うべき。
他に財源もない。
475名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:05:02.81 ID:34sz9eOs
>>474
現在ある原発と運用組織の安全性が低いままなので、まともに改修して
使えるようにしようとすると費用が高くなりすぎるけどね。
それが判ってるから電力会社は「追加の安全対策は表面だけで済まして
動かそう、それも全部の原子炉を」という無茶苦茶を進めてる。
476名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:14:30.08 ID:uv1i57ft
原発政策は過去に国民の総意として進めて来たもんで、いきなり今さら電力会社だけの負担で、まだ耐用年数も資産価値も有るもん廃止しろと言ったって出来る訳がない。
現実に事故起こした東電は別としても、他の会社には何の落ち度も無いのだから、する義理もない。
もし仮にムリヤリやらかしても、株主訴訟で負けるのが落ちだ。

廃止に方向転換しろってのは、今から改めて言い出す話なので、法律を改めるにしても責任を遡及できないから、これから強いる負担だ。
その負担は既存の施設を使っての発電で賄うしかない。電力会社だからな。
それとも濡れ煎餅でも売るか?
477名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:16:00.32 ID:RZzl+Gl5
>>474
使用済み燃料プールの容量は
柏崎刈羽があと3.5年、玄海が3.6年しかない
全国の管理容量は20630トンで残りは6710トンだけだ。
今までのように年間1000トン使うと残りは6年分しかない。

何十年も稼働することはできない。
478名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:20:17.91 ID:RZzl+Gl5
>>476
経産省が現在検討しているのは会計ルールの変更で、廃炉後も繰り延べて償却できる案。

予定より早い廃炉については公費投入も考えられる。
479名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:25:13.26 ID:RNVZlfEb
原発なくしたら困るしな
原発と同等代替エネルギーがでるまで
原発廃止は無理だな
480名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:25:53.94 ID:RZzl+Gl5
>>476
電力9社の固定資産では、
原発設備が 2.7兆円、建設中の原発が 0.7兆円、核燃料が 2.5兆円、
廃炉費用・バックエンド費の積み立ても不足している。

現時点で直ちに日本が原子力から撤退するとの想定で試算した場合、
電力9 社合計では、この一時的な損失額が13 兆円近くになるそうだ。

それを経産省案のように、会計制度変更で繰り延べるか
公的資金投入で一気に不良資産処理をするか、どちらかで解決すればよい。
481名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:26:27.59 ID:uv1i57ft
全面的な公費投入は、当該私企業・株主の立場としては妥当だが、日本経済全体としては増税も避けられず景気にも悪影響だし、あまり歓迎できんなあ。

そこから先は一応、政治判断の世界に入るけどな。
「直ちに廃止」のキチガイの世界からは脱して。
482名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:27:40.81 ID:RZzl+Gl5
>>481
銀行の不良債権処理に投入された公的資金は、46.8兆円だったそうだ。
不良資産・原発の処理に20兆円くらい投入しても構わない。
483名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:28:06.49 ID:vb2rd3y8
俺らの子孫って原発の解体費用でマジ悲惨なことになるんじゃね?
484名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:33:49.02 ID:TGM0sH/o
爆撃されても、燃え上がるだけの燃料で作ってくれ
485名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:34:42.02 ID:34sz9eOs
>>483
そう思うならさっさと廃炉を進める事だなあ。
処理を難しくするプルサーマルなんてもっての外だね。
486名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:41:53.61 ID:RZzl+Gl5
>>481
福島第一の累計発電量は9000億kwh、日本の原発全ては7兆kwh。
福島第一の発電した金額は9000億kwh×18円/kwh=16.2兆円。
事故の損害は48兆円。3倍返しでやられた。
487名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:44:31.28 ID:Qw2m8MhH
■全原発を廃炉にした場合の試算と維持費用との比較

廃炉引当金不足額 12,428億円
原発設備の除却損 23,327億円
核燃料の除却損  8,907億円
-------------------------
・廃炉費用の合計 44,664億円

・稼働していない原発の維持費用 15,957億円(年間)

・結論
3年間稼働できないならば廃炉にした方がいい
経営の為にも、消費者の為にも
488名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:46:33.37 ID:RZzl+Gl5
>>481
身動きの付かなくなった原発にしがみついて固まっているより、廃炉ビジネスを始めて金を回した方が
日本経済全体にとってずっと得。
489名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:59:46.13 ID:lKfkAnMf
海に廃棄物を垂れ流すのも日本より先に行っていた。
日本は英国の後追いに過ぎない。

英国セラフィールドは放射能で汚染されたカモメと苦闘 Sellafield struggles with radioactive gulls By Jason Nisse インディペンデント紙 2005年9月11日
poisoning the Irish Sea for decades....It has been revealed that deep in the bowels of the Cumbrian nuclear plant there is a freezer packed with an expanding mountain of radioactive gulls.
何十年もアイルランド海を汚染...カンバーランドの原子力工場が増殖している放射性カモメで冷蔵庫が詰まっていることを明らかにされました。
iclc2008.iza.ne.jp/blog/entry/1248209/
490名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:20:12.58 ID:RZzl+Gl5
>>487
核燃料の資産額はもっと多いのでは?
 東電8076億円、関電5277億円・・
491名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:37:16.32 ID:OxBwlAhn
事故が起こっても事態を収集できない、研究開発に税金を投入し、
最終処理方法も決まらないまま、で原発が安い(キリッ
って頭おかしい。原発は推奨するがこれらの問題が解決してからにしろよ。
492名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:37:36.90 ID:cOIFuvSe
今の技術で90年かけて廃炉ってことか、いくらなんでも技術レベルが上がって
いるだろうから、もっと短くなるんじゃないの。
今から90年前と言えば、関東大震災の年だな。そのころがどんなだったか考えて
みればいい。
493名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:41:44.68 ID:aUukwYjF
>>438
貴方に一度、教えたはずだ 「原子力(高温ガス炉)は油を作るのに必要」

引用
「(3)原子炉からの高温熱エネルギーを利用して、石炭をガス化して合成天然ガス、液化して液化油やメタノール
 などを生産することができる(中略)

 石炭資源の豊富な西独では、早くから石炭活用の必要性を認識して、石炭と褐炭のガス化・液化を主目的とする
 高温ガス炉の開発に始まるPNP計画を進めている」

 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-05-03
---------------------------
1)石炭液化・ガス液化には800℃の「安定した熱」が必要(水蒸気改質)で
  高温ガス炉はその、熱源になりうるし(地熱は200℃で低すぎ、太陽は安定しない)
  液化釜や、水素製造装置の加熱用で石炭やガスを焚かなくてすむから
  原子力石炭/ガス液化は、従来の半分の石炭/ガス投入・CO2発生で、同じ量の油が取れる

  石炭液化(NEDOL法/図以外に水素製造でも加熱)http://www.knak.jp/livedoor/oil/nedol.jpg
  ガス液化(下記BTLと同じFT法)http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html 

2)BTL バイオマス液化の場合
  21Pのエタノール工程のhttp://www.pref.osaka.jp/attach/9198/00045413/2case1_akita.pdf
  セルロース糖化残渣、エタノール発酵残渣を、
  核熱で「外熱・炭焼き」し、発生する一酸化炭素ガスを水蒸気改質して一酸化炭素と水素(とCO2)
  の混合気にする(800℃吸熱反応なので、COと水蒸気の混合気をパイプに通し外側から核熱ヘリウムで炙る) 
  CO+H2混合気をFT触媒に通せば人造石油が採れ、残渣炭は石炭代用/NEDOL法で石油化  

  BTL製造工程8P http://www.nedo.go.jp/content/100513645.pdf  
494名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:52:55.47 ID:Qw2m8MhH
>>490
経産省による試算なので大きな間違いはないでしょう
河野太郎のブログに細かい数字が出ているのでそちらを参考にして下さい
495名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:00:41.91 ID:RZzl+Gl5
>>493
論点がずれている。
>>431の記述にも「原子力(高温ガス炉)は油を作る」主旨や数字はでていない。
【再エネ20% 陸上原発25% 火力55%】 のバランスに高温ガス炉は含まれていない。

>それは発電だけの数字だ。もっと高い視点でエネルギー全体をどうするか考えねばならない。

>>419ではその全体熱量を想定している。
高温ガス炉も含めて全体でどういう数量(基数)になって 、どのような影響が有るのかを推測しなければならない。

油に変換しようとどうしようと元になる総熱量は同じだ。
496名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:01:39.46 ID:RZzl+Gl5
>>494
了解
497名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:07:50.42 ID:QGfH4KaT
>>446
>数MWeの小型で自己安全なガス冷却やナトリウム冷却の高速炉を
>需要地の近くに建てればいいだろう。浮体式なんかで。
>ガス冷却の超高温原子炉の傍にそこからの熱を利用するコンビナート
>を建設すれば熱→電力→熱と言うロスの多い使い方でなく熱を直接
>利用するから効率も良くなる。

浮体式を、本土から500kmくらい離れた場所に敷設すれば、まあ、いいかもな

福一の海洋汚染が国際的に大問題になってるのに目を瞑ればだけどなwwwwwwwwww

でも「需要地の近く」でもなんでもないし、傍にある浮体式コンビナートの建設コストも、跳ね上がるな
498名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:09:03.41 ID:RZzl+Gl5
>>493
化石燃料なしで、総エネルギーを換算すると600基の原発が必要になる。
600基のうち一部は発電で一部は油・液体燃料への変換に使われる→これが>>419の内容。
499名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:11:19.52 ID:aUukwYjF
>>440

 高温ガス炉も、高速増殖炉も、軽水炉ですら
 「熱電併給」による出力調整は可能

 原子炉の出力を変える必要はない

 【平常時】高温ガス炉の核熱ヘリウムは、都市ゴミ/エタノール工場廃棄物の  
      炭焼き・発生ガスによる人造石油合成に使用される

      BTL製造工程8P (p)http://www.nedo.go.jp/content/100513645.pdf  


 【風力・太陽ダウン】人造石油工場の稼働をおとして
           核熱ヘリウムをガスタービン発電機に振り向けて発電

  
  軽水炉ですら、製紙工場が併設されておれば
  熱電併給による出力調整は可能である
 
500名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:15:31.91 ID:RZzl+Gl5
>>493
だいたい、化石燃料のピークアウト対応策を論議しているのだから
>石炭をガス化して合成天然ガス、液化して液化油やメタノール
の話は役に立たない。
石炭があればそのままIGCCで使えば良い。

>>419は「化石燃料が入ってこないとして、その分を全て原発にするとどうなるか 」
501名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:16:37.02 ID:CAKJW8on
>>499
もう無理無理
いくら安全でも廃棄物問題解決しないと進まない
諦めろ
502名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:21:17.91 ID:QGfH4KaT
>>498
>化石燃料なしで、総エネルギーを換算すると600基の原発が必要になる。

たかだか50基程度の原発は、全廃でいいってことだな
503名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:24:13.52 ID:aUukwYjF
>>495

 そんなのは 
  2025年 再エネ20%  陸上 原子力25%  火力55%
  2065年 再エネ75%  沖合い原子力25%  火力ゼロ
  2075年 再エネ90%  沖合い原子力10%  火力ゼロ

 にすればいい話で

 あんたは、「個人的趣味」として原子力が嫌いで
 始めに結論ありきで、 原子力は有害で 今すぐ やめるべき

 という結論にムリヤリ導くために
 「原子力100%なんていう 馬鹿げた 計算をしている」

 原子力を過渡期エネルギーとして認めるもののだれであろうと
 原子力だけで エネルギーを賄うなんていう 極論を主張してはいない

 高速道路の中央2車線を新交通システムのように変えて、第3軌条から
 無人トラックが集電して走り、乗用車がEV化されるなら

 太陽や風力がガソリン/軽油代替を担いうるが

 夜間に、風が止まったら、水力だけではたりないから
 核熱でガスタービンを回してバックアップしてこそ、再エネは安定して
 自動車動力に使えるようになるんだよ!
504名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:24:19.84 ID:RZzl+Gl5
>>502
その通り
505名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:25:27.14 ID:RZzl+Gl5
>>499
ヘリウムだって、確か在来型天然ガスの副生品だろう?
去年はヘリウムが無くなって風船が出来なくなった。
化石燃料が無くなれば、ヘリウムも無くなるんでは?
506名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:27:37.51 ID:YymvBvMh
>>471
ワンスルーは原発行政の破綻を意味するから、推進派には到底容認できない。
原発を維持するために再処理は存在する。理由はそれのみで、嘘で塗り固めてる。
507名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:31:07.88 ID:RZzl+Gl5
>>503
再生エネが75%になるなら、もう100%も可能だろう。
どうして原発25%を残す必要があるのか?
508名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:33:38.47 ID:QGfH4KaT
>>506
そのとおりだな
509名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:37:36.35 ID:RZzl+Gl5
>>503
効率の改善を加味してエネルギーバランスを考えると
〔2010年のエネルギー投入量〕:化石燃料 92、原発 11、再生エネ 7、合計 100とする。
〔2030年の目標は〕     :化石燃料 43.5、原発 0、再生エネ 30、省エネ達成 26.5で合計 100。

1)再生エネルギー目標を30にする

2)原発(効率30%)を最新火力(効率60%)に置き換えると、代替化石燃料は 11×33/60=5.5

3)従来火力(効率40%)を最新火力(効率60%)に、車その他も燃料電池などで1.5倍効率アップする
  すると化石燃料の必要量は (100-30-11)÷1.5=39 となる

化石燃料は合計で 5.5+39=43.5 となる。火力発電所のリプレースが最大の省エネ。
化石燃料の使用量はこうして半分(92→43.5)になる。
510名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:42:26.05 ID:RZzl+Gl5
>>503
2030年 再エネ30% 原子力0%  火力44%  省エネ26%
>>509参照
511名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:49:53.13 ID:aUukwYjF
>>505
 トリウム鉱石はヘリウムと、トリウムと、燐と、レアアースでできている
 「モナズ石」でググレ 

 ヘリウム不足が心配なら それを熱するとヘリウムがでてくる
 まあ、将来的には、核融合でトリウチウムを燃やして、
 ヘリウムがじゃぶじゃぶでてくるけどな

>>507
 何故10% 沖合い原発が必要かといえば

  1)夜に、風力が止まったときに、核熱ヘリウムでガスタービンを回すため
    水力だけじゃ足りない!

  2)核抑止のため。 国連常備軍が核を独占して
    大国が相互核廃絶に同意するまでは、核技術は安保上必要

  3)セルロースエタノールを「円高という不利な状況で、国産で採算に乗せるには」
    「セルロースエタノール工場の廃棄物」や、「都市ゴミ」を核熱で炭焼きして
    人造石油を作る、公共工場が必要

    HVトラックは高速道路は第三軌条の電気で走るが、下道まで第3軌条設置はできないから
    自動車末端輸送用 航空用 船舶用 原発非常電源用の 液体燃料は必要

だから、放射脳は「考えが足りなさ過ぎる」んだよ

原子力は「稼ぎのいいDV旦那」みたいなもんで、殴られて感情的になって
後先考えないで離婚したら、子供の養育費で困るだろ? 次の男を見つけるか
DV旦那の浮気の証拠を押さえて、DV旦那から金を毟る準備をしてから離婚すべきなんだよ!
 
    
512名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:57:22.07 ID:aUukwYjF
>>509
 だからー
 
  化石燃料価格は、燃料危機のたびに3-6倍にあがっているのに
  10%熱効率改善したくらいじゃ おっつかないだろ?

  自動車クーラー人口だって 今世紀初頭は先進国10億人だけだったのに
  中国13億 インド12億 アセアン・中南米10億が加入して
  今世紀中盤には35億人

  需要が3.5倍になるのに、熱効率10%改善なんかでどうにかなるわけないだろ!
  http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html 
 
513名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:01:20.62 ID:34sz9eOs
>>511
>  何故10% 沖合い原発が必要かといえば

本音が原発推進マンセー! だからだろ。

>   1)夜に、風力が止まったときに、核熱ヘリウムでガスタービンを回すため
>     水力だけじゃ足りない!

75%が再生エネって状態なら、どう考えても潮力や地熱や太陽熱で24時間発電してる
量が相当あるわw
技術的にもコスト的にも政治的にもまるでメリットがない沖合発電とかバカじゃん。
しかも今度は500km。完全な公海上にそんなもん作れるか阿呆。
514名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:07:12.59 ID:aUukwYjF
>>509
 オレタチの世代で、埋蔵炭素を、燃やしてしまうと
 次世代は、遥かに大きなコスト/エネルギーを払ってCO2を炭素に戻す羽目になるから

 「炭素を燃やすのは エネルギーサラ金から 高金利のエネルギーを借りるようなもの」


 まあ、原子力で製鉄やセメント焼成だって、できなくはないが
 あんまりそこらじゅうを、小型原子炉だらけにしたくないから

 できるだけ炭素は、次世代のセメント焼成や、人造石油合成用に
 西暦2200年まで温存して のこしておいてやれよ

 それに2029-2045年に化石燃料はピークアウトして
 火力は35円/kwhになっちゃうから、今から火力を立てれば
 寿命途中で不良資産になる可能性が高い。

 せいぜい、風力+石炭ガス化ガスタービンを 10年間だけ建てて
 それを「最後の火力」にするべき

 石油火力は既に新設禁止 ガス・石炭も10年後には新設禁止せねばならん
515名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:17:03.57 ID:RZzl+Gl5
>>514
どちらが化石燃料を多く消費しているか
>>503提案 2025年 再エネ20%  陸上 原子力25%  火力55%
>>510提案 2030年 再エネ30% 原子力0%  火力44%  省エネ26
516名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:26:09.08 ID:RZzl+Gl5
>>514
既存原発は追加費用だけで2000億円/100万kw、新規火力は435億円/100万kw。

230万kwのGTCC(効率62%)新規建設費は1000億円(西名古屋発電所)
100万kwの原発の追加安全対策費は1000億円、廃炉費用も1000億円

新規火力の置き換えは最大の省エネ。
エアコン買い換えより効果大。
517名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:36:34.54 ID:RZzl+Gl5
>>511
>夜に、風力が止まったときに、核熱ヘリウムでガスタービンを回すため水力だけじゃ足りない!
それは揚水発電みたいなものか?

その時代、90%の再生エネのうち半分は変換されて携行できるガス・液体・固体燃料だろう。
それで車や飛行機は動くだろう。
エネルギー蓄積はその技術でやれば良い。燃料に変えて蓄積すればよいだけ。

核熱ヘリウムとかで蓄積する意味はない。
518名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:39:44.87 ID:RZzl+Gl5
>>511
>核抑止のため
今も核機微技術はない。そのことが福島事故で世界に晒され抑止力の虚構が明らかになった。
519名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:42:38.32 ID:RZzl+Gl5
>>511
>「都市ゴミ」を核熱で炭焼きして
ごみは燃やしてそのまま発電すれば良い。
固形燃料は今でもRDFがある。
520名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:49:54.36 ID:uv1i57ft
原発を運用して、その利益で改良や廃止のための研究すりゃ良いだけじゃん。
投入する公費を節約するためにも。
521名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:52:07.82 ID:U/WBsB3t
日本人は賢いから
自民党が原発は廃炉しないで永遠に使い続けるよ
522名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:08:46.92 ID:W2gaAWdc
>>517
揚水発電ではない

 石炭も石炭ガス化ガスタービン複合発電
 原子力も高温ガス炉ガスタービン複合発電で

 天然ガスだけがガスタービンだったのは1980年代の
 ドイツが脱原発を始めた30年前頃のお話し

 原理的には空冷の原子炉と思えばよい
 空気の代わりに、軽くて流速を出しやすく、容量の大きいヘリウムで
 冷却するんだが、原子炉出口のヘリウムは950℃の高温になっているから
 ガスタービンを回すことができる

燃料枯渇高騰で、
天然ガスガスタービンは50円/kwh 石炭ガス化ガスタービンは40円/kwh
とかになったら、原子力ガスタービン=高温ガス炉を船に搭載して
350km沖合いで発電するしかないな

 風力や太陽が落ちたら、原子力ガスタービンで補えばよい
 
523名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:18:55.35 ID:W2gaAWdc
>>519
 いや、理科の実験のときに、試験管のなかで割り箸を蒸焼きにすると
 ガスが出てきただろ?

 あのガスは一酸化炭素とメタンなんだけど、水蒸気改質してから
 フィッシャートロプシュ触媒を通してやると、「人造石油」になるんだよ
 →ガスにしてから石油にするのが フィッシャートロプシュ法


 残った炭は 水素を添加しながら重油で煮てやると、やはり「人造石油」になる
 →炭のまま石油に変換するのは ベルギウス法や NEDOL法なんだが

 化学的に合成した人造石油は 藻油より安い
 ========================

 石油が枯渇高騰してきたら、ワラや、製材カスや、木造家屋廃材とか
 藻の絞り粕を原料に セルロースエタノールを作り

 エタノール工場のカス・廃棄物や、都市ゴミは「炭焼き人造石油工場」
 で石油に変換せねばならんが

 バイオマス油化油1kgをとるために、油3kg燃やして油化釜を加熱したら
 かえって、油を損するから、核熱で熱さねばならんのよ
524名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:22:42.61 ID:EvZwMA+l
伊方原発は中央構造線の真上にある。
日本ではフォッサマグナに次ぐ大規模な活断層だ。
豊臣秀吉の時代に伊方付近でM7級地震を二回起こしている。
瀬戸内海では島が消滅した。
あのとんがった半島地形は断層によるもの。

周囲に住んでいる人が少ないため、補助金が少なくて済むという理由で原発が立地したが、360度どの風向きでも政令指定都市中核市が風下になる。
525名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:31:37.12 ID:W2gaAWdc
>>515
 その省エネ26%は非現実的なんだよ(w
 GDP=国民所得を減らして、結婚できない若者や、自殺者を増やすべきではない
 できない数字をこね回しても意味はない

>>516
 馬鹿みたい。燃料費や人件費や廃炉や国営事故損害保険など
 全てを足したkwhコストで比較せねば意味ないだろう

 >>515もそうだけど、統計や計算は「当てる」ためにやるもので
 「多少安全を見て悪めに計算するのはありうるが、希望的観測や
  始めに結論ありきじゃ ダメなんだってば」

>>518
 いや、私にも、君にも 原爆の設計はできないんだが

 爆縮の火薬会社の人は「何テラパスカルで、何マイクロ秒閉じ込めるのか
 要求仕様の数字をくれ」というけれど その計算はシロウトにはできない
 あまり馬鹿なことをいうものではない。

 核抑止は国家の生死や、何百万何千万人の生死が掛かっている問題なんだよ
 原爆の惨禍は 原発事故どころではないので、ふざけてもらっては困る
526名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:42:25.84 ID:4e2j9dLE
原発廃炉ノウハウで日本は世界一になるだろうなw
世界で脱原発が推進されれば、日本はノウハウでウハウハだw
527名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:56:46.30 ID:W2gaAWdc
>>513
ホンネが原発推進マンセーだったら、GOALは再エネ90% 原発10%じゃなく
核融合90% 核分裂10%とかだろう?

原発はできればやりたくないけど、
1)再エネの補完でガスタービンを回さねばならんが、炭素を焚かないなら
  核熱でガスを加熱するしかない

  特に夜間、無風になったとき、停電しないようにするには再エネだけでは不足

2)核抑止

3)エタノール工場の廃物だの、都市ゴミだの、「あり合わせの炭素源」と
  「水」から「炭化水素=石油」を化学合成するための熱源が必要

  特に水蒸気と、一酸化炭素から、水素を作る反応は「強烈な吸熱反応」
  のうえに 800℃が必要だから、地熱200℃では手に負えないんだよ
  太陽も温度を安定化しやすい溶融塩太陽熱は500℃で足りない


好き嫌いの問題じゃなく

  技術的/軍事的に、ゼロは、ムリなんだよ 
  イデオロギーを持ち込むべきではないんだが?
528名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 06:40:40.16 ID:uNOI5Q5k
セルロースバイオエタノールで火力やれば足りる
自衛隊もとっととエタノールエンジンに切り替えて
燃料を自給せよ
529名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 10:02:24.36 ID:aFwO0f9B
>ホンネが原発推進マンセーだったら、GOALは再エネ90% 原発10%じゃなく
>核融合90% 核分裂10%とかだろう?

意味不明。
いや、単に阿呆が加速しているという意味はわかるけど。

> 技術的/軍事的に、ゼロは、ムリなんだよ 
> イデオロギーを持ち込むべきではないんだが?

技術的といいながら、ありもしない外洋浮体原発だの核種変換炉だの
持ち出すいい加減さとか、そもそも軍事的にというなら守り切れない
原発を海岸線に並べる時点であり得ないし、ましてや自国の主権が及ばない
公海上に置くとか支離滅裂極まる。
530名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 12:16:40.34 ID:gn9sMk3F
 
531名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 13:14:31.92 ID:kAsmeOtE
>>475
そもそも地盤調査や過去の地震調査結果に手加えて建てちゃいけないとこに建ててるしな。

福一がまさにそう。
(2006年にも国会で津波対策突っ込まれてるが、建設時にも三陸・貞観のことを進言した人間は当然いた)
532名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 14:36:11.54 ID:O7sOH/2g
>>531
当初から想定出来たんだから
その時無視した奴らを全員訴追すればいい
533名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 14:47:22.53 ID:kAsmeOtE
>>532
本当、そうすべき。
2006年国会答弁の件もあるから安部も訴追すべきだよ。

福島第一は古く、津波で予備電源含め全電源喪失の可能性があるが、それについて同対策するのか?
の問いに
「日本の原発は他国と設計が違うから問題ない」とか答えて津波対策削ってんだぜ。
(福島第一の設計はGE製)
534名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 15:06:09.27 ID:mDtp99bL
偉そうな事言っても電気無しの生活する覚悟も無いわけでw
535名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 15:35:25.82 ID:kAsmeOtE
>>534
原発推進馬鹿はすぐそういうよねw。

電気を使う、使わないでないの話には絶対ならないのにw
使う電気を作るのは原発でなくてもいいって話でしかないのにw
536名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 15:57:19.26 ID:TXRu6n86
>>534
電気は原発でしか作れないと思ってるバカ発見
537名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 15:57:54.36 ID:mDtp99bL
ほらね、500年後の人達が化石燃料が使えなくなって中世に逆戻り
したって何の心も痛まないでしょ? 結局自分さえ良ければいいって
考え方してる点では反原発も原発推進も同じ穴の狢だよw
538名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:07:04.90 ID:kAsmeOtE
>>537
だれが化石燃料使うなんて言ったの?

http://geothermal.jp/power/modules/pico/index.php?content_id=17
http://www.dir.co.jp/library/column/110621.html

日本は火山国なので、地熱のポテンシャルが非常に高く、その気になれば全電源を賄えると
”海外の”研究者が言っているわけですが。

原子力村の為の馬鹿な規制なくして、原子力村の為の補助金を再生エネにまわせばね。
もちろん、本当に全電源を地熱だけで賄うのはかなり厳しいが、
地熱をベースロード電力とし、風力、太陽光、潮汐を補助電源として全電源を賄うのは、
容量的、技術的には今すぐにでも可能です。

(問題は、技術以外の発電所を建てる金額コストと時間コスト位)
539名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:11:08.86 ID:EvZwMA+l
>>534
その理屈はおかしい
540名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:12:06.40 ID:TXRu6n86
>>537
反原発=化石燃料頼み
どういう幼稚な発想なのかねw

原発推進派って何でバカばっかなんだろう
あ、バカだから原発推進派なんだったw
541名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:16:43.32 ID:kAsmeOtE
>>537
つかそれこそ、
「もう一度、二度、三度と原発事故おこして、日本全土が放射能汚染で何処にも住めなくなっても、
 核廃棄物の捨て場所がなくて、住む場所がなくなっても原発推進派はなんの心も痛まないんだねW」

って話なわけだがWWW
とりあえず福一のすぐ周辺は最低でも後100年は立ち入れない
(チェルノブイリでさえまだだし、廃炉に後90年はかかる所から)

これからの事故処理によっては(つか今も汚染水垂れ流しの状況では)
100年じゃとてもすまないわけだがね
542名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:24:02.96 ID:i/XXVzN3
>>538
残念だけど再エネに原発全てを置き換える程のポテンシャルはない。
ttp://www.env.go.jp/earth/report/h22-02/index.html
543名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:28:02.08 ID:i/XXVzN3
>>541
>核廃棄物の捨て場所がなくて、
典型的なNIBYの物言いだな。
最終処分場なんて穴が開いててたまに廃棄物を載せた車が通るだけ、
今直ぐに何か起きても影響が起きるのは何万年か先で子孫はおろか
人類すら居るか怪しいと来た。
そう言う話を今そこにある危機みたいにして煽るのは放射脳のクズい
ところだよ。
544名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:35:01.96 ID:kAsmeOtE
>今直ぐに何か起きても影響が起きるのは何万年か先

馬鹿らしい。
高濃度放射性廃棄物に触れても、その人は死ぬこともないし、影響おきるのが何万年先W
なんというファンタジーwwwww

それなら誰も防護服きないで福一の事故処理できるねwwwww

>>542
一つの発電法じゃ無理よ。それは承知。
でも複数の発電法を組み合わせれば可能なレベル。

それでも全て賄えない可能性はあるが、水力+最後に火力で十分まかなえるレベル
545名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:36:33.37 ID:QyJozv4c
だから原発の水を凍らせればいいだろ
546名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:37:59.84 ID:kAsmeOtE
>>543
>「もう一度、二度、三度と原発事故おこして、日本全土が放射能汚染で何処にも住めなくなっても

これにも応えてね。
「事故が起きないなんて事はあり得ない」のは福一で十分証明されてるからねwwww

推進派の馬鹿はみてて面白すぎるわ
547名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:42:32.45 ID:mDtp99bL
>>541
核燃料の捨て場所は軌道エレベーターが実現可能になりそう
だから宇宙に投棄すればいいだけの事だけどねw
548名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:44:45.80 ID:NQI5Ce3v
>>543
風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男
http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊

 脱原発、行って納得、見て確信ーー。
今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

 帰国した小泉に感想を聞く機会があった。

 --どう見ました?

 「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。
 日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」

 --今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

 「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。
 野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」
 「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」
 「昭和の戦争だって、満州(中国東北部)から撤退すればいいのに、できなかった。
 『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
 昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」

 「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。ピンチはチャンス。
 自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」
549名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:45:37.74 ID:aFwO0f9B
>>544
ってゆーかさ、そもそも>>542の引用先は2010年のもの。
政府と電事連が総力を挙げて原発に突っ走ってて、太陽光とかつぶしに
かかってた真っ最中のもんだよ。
絶対安全安心原発の発電コストが3〜4円/kwだのぶち上げてた頃のファンタジーだ。
550名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:50:26.84 ID:NQI5Ce3v
>>543
フィンランドのオンカロ最終処分場は、最大9000トンの使用済み核燃量を処分できる。
その映像は何度かテレビで見たが、それを見たものは意識が変わる。

日本の使用済み核燃料はすでに17000トン。
稼働すれば1000トン/年のペースで増える。
551名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:50:38.37 ID:kAsmeOtE
>>547
軌道エレベータwwwwww
現時点で
「可能になりそう」なだけで「可能になるかすらわからない」んですがw

「可能になりそう」で何十年研究して、結局諸外国は高速増殖炉も核種変換もあきらめたよねw

結局核推進派は「ファンタジーしか頼るものない」ってことですかWWWWWW
552名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:55:13.89 ID:OiEHElit
日本の民主主義では最終処分場の建設は無理だろ
全体の意見を集約して行動したインディアンが駆逐されたように
意見が対立したときに何もできないまま手遅れになる
553名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:55:48.72 ID:mDtp99bL
>>551
そう、実現するかどうかはわからないよ。次世代のクリーンエネルギーもね。
だから次世代のエネルギー開発の目処が立つまでは原発も火力もやめてエネ
ルギー使用を計画的に厳しく制限して現代文明を永らえさせるほどの覚悟が
ありますかって事。まあいずれ食糧も不足するだろうからエネルギーと水と
食糧求めて戦争は不可避だと思ってるからそんな努力したって無駄だと思う
けどねw
554名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:57:16.38 ID:ewfT8p/Y
>>553
> 次世代のクリーンエネルギーもね。

現世代のエネルギーで充分賄えてるんだから、無理に足りないことにして
原発使う必要なんて無いだろ。
555名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:58:34.81 ID:i/XXVzN3
>>544
ファンタジーの世界に生きてるのはお前だろ。
何万年も先になったら放射性物質は大方減衰してるじゃないか。
そんな知識もない或いはあっても連想できない無能が、お前。

>>546
福島第一の事故は原子力利用極初期の第二世代の言ってみれば
ポンコツの炉でもM9の海溝型地震とそれに伴う津波なんてデザスターに
一定の割合で耐えた優秀さを持ってたって証明じゃないか。
原子力発電所が福島で自己を起こしたもの以降改良されてないとでも?
また上の廃棄物の話と同様に思考力のない無能さを顕にしてるのが、お前。
556名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:59:16.43 ID:NQI5Ce3v
>>522
最近のGTCC発電は1600℃級を実現し、熱効率は60%を超える。
今更950℃級のタービン技術では効率が低すぎる。
熱機関の効率は高温側熱源の温度によってはぼ決まる。

揚水発電のように余剰電力を貯蔵する役目もないなら意味がない。
風力は風が無いときはとまっていればいい。
557名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 16:59:35.00 ID:kAsmeOtE
>>553
次世代どころか

地熱、太陽光、風力のクリーンエネルギーは既に世界中で現役でベースロード電源として使われてる今世代のエネルギーなんですが。
日本は原発村の推進派のせいで導入してこなかっただけW

まぁ自然エネルギーだから、土地によってどれをベースロードにするか向き不向きはある。
でも日本は幸い火山国+島国なので、地熱と潮汐は十分安定出力が期待できる。
558名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:00:22.47 ID:i/XXVzN3
>>549
10年で気候や地質や発電装置の性能が変わるとは思えないのだが?w
アレがファンタジーだって言うならそれを覆すデータを出すんだな。
559名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:00:41.01 ID:mDtp99bL
>>554
うん、俺も化石資源使えるうちに全部つかって快適な文明生活楽しんで
後はどうでもいいと思ってるからキミの意見に賛成。自分が死んだ後の世界
なんて戦争で全滅でいいよw でもこのまま原油価格上がり続けたら日本は
破産だろうからその前に貯金しておこっと。
560名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:03:43.02 ID:kAsmeOtE
>>555
”今すぐ何か起こっても””何万年先にならないと影響でない”とかファンタジー言ったのはお前だろ。

最終処分場だろうが、現場だろうが
「今、容器が破壊されれば(今すぐ何かおこれあば)同じ事、今すぐ高濃度放射性物質にさらされる」わけですが。

で、今すぐ何か起きて、なんで影響が百万年後だけなの?
>>543のそのファンタジー説明してくれるかなW

今、容器が破壊されて高濃度放射性廃棄物に晒された人が影響ないっていうそのファンタジーをwwww
561名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:04:41.95 ID:mDtp99bL
>>557
自然エネルギーをコンバートして自動車走らせたり飛行機を飛ばすなんて
無駄の極致だから当然廃止ねw まあここの住民はネットの世界に
しか生きてないから交通手段なんて電車がありゃいいんだろうけど、
寒冷地の人間は凍死するかもねw
562名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:06:03.78 ID:NQI5Ce3v
>>525
>その省エネ26%は非現実的なんだよ(w
現在の火力発電の平均効率は40%。
最近のGTCC発電は1600℃級を実現し、熱効率は60%を超える。
つまり、設備を置き換えるだけで33%の省エネが達成できる。

新規火力の建設費は435億円/100万kw。
原発の追加安全対策に1000億円かけるよりずっと安い。
563名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:09:40.69 ID:kAsmeOtE
>>561
自動車、飛行機は原子力もつかってないんですがwwww
馬鹿すぐるw

現時点では化石燃料だけよ。
(電気自動車もあるけど)

電力で走らせるなら、元が電気で充電になるから効率はかわらんW
馬鹿すぎるW

まともに原子力を動力としてるのは空母ぐらいか。
564名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:10:17.09 ID:2QyNIjU5
原発詐欺やばすぎwww
太陽光なんてほっとけば電気生み出すてのに
ttp://www.tepco.co.jp/csr/renewable/megasolar/index-j.html
565名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:11:34.17 ID:aFwO0f9B
>>555
> ポンコツの炉でもM9の海溝型地震とそれに伴う津波なんてデザスターに
> 一定の割合で耐えた優秀さを持ってたって証明じゃないか。

では、通常停止で致命的なほどの損傷を受けた国内最新の浜岡原発5号機の
例から、最新原発でも安全性が低いという事が証明されたって事でOKですね。
566名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:13:27.59 ID:iX+axW60
原発がとんでもない負の遺産だって事が改めて認識されはじめたね
こんな事広瀬隆が30年も前から言ってたのに誰も聴く耳持たなかった
理屈で考えればこうなる事は予想できたのに、何でなんだろ
567名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:18:29.34 ID:kAsmeOtE
>>564
そうなんだよね。
そこもおかしくてさ。

原発が安いって推進派いいまくるけど、実は事故処理費抜いても本当は高い。
総原価方式で、廃棄物の処理コストを経費に計上してないから安く見えるだけ。

で、太陽光とか地熱は作る時にコスト掛かっても、燃料費がかからないから、
長く使えば使うだけそれだけ発電の総コストは下がるんだよね。
そこは全く計算に入れない。

原発=使えば使うほど燃料費と廃棄コストがかかる、寿命が来たら廃炉費用もかかる。
   使用してる最中はメンテナンスコストもかかる。

太陽光=メンテナンスコスト、寿命後の廃棄費用のみ
地熱=メンテナンスコスト、寿命後の廃棄費用のみ

原子力の方が安くなるわけがない
568名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:20:16.77 ID:ipqs4o9X
原発推進派も反対派もヤバイのがゴロゴロいるのは中心はアメリカ含むヤクザなんだろうな
でなきゃ大企業にメディアに学者に地元住民らを簡単に懐柔できるわけが無い
569名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:24:04.74 ID:mDtp99bL
>>563
誰も原子力使えなんて言ってないのに何舞い上がってるのw
570名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:25:30.61 ID:NQI5Ce3v
>>511
>>525
核の機微技術の確保による「抑止力」について発言したのは、石破茂、中曽根康弘、佐藤栄作。
しかし、抑止力は核燃サイクル技術の成功と実現が無ければ成立しない。

数十年もそれに失敗しつづけ、国内ではウラン濃縮も再処理もできていない。
そして、福島でさらに技術と管理能力の低さを世界に知られてしまった。

これでは「核兵器を作るぞ」という脅しも効かない。
できるものかとバカにされてしまう。
原爆開発の固有技術の問題ではなくて、世界にどう見えているかが重要なのだ。
571名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:27:30.25 ID:kAsmeOtE
>>569
じゃぁ化石燃料を抜いたらなに使うの?
おまえの言い分だと、561で自然燃料近畿、569で原発もやめたら一体なにが残る?
572名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:28:42.03 ID:mDtp99bL
>>567
あのさあ、お前みたいなネット論客が考えることは他の人間もとっくに
考えてるって思わない? 

マサカジブンタチダケキヅイチャッテル?

は痛々しいのでちょっち…
573名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:32:10.05 ID:mDtp99bL
>>571
何にも残らないよ。自分は石油を大量に使って排気ガス撒き散らかして
安楽な文明生活を享受したいだけ。原発は無いにこしたことはないけど、
原発なけりゃエアコン動かないなら稼働してもオケーってだけ。止まらず
に動くなら何でもいいのよ。ヤバくなったら日本脱出。でも外国の
生活は日本みたいにヌルくないので自殺するかもねw
574名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:33:49.96 ID:kAsmeOtE
>>572
ん?推進派が見てみないふりしてる

って言ってるだけだけど?
575名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:39:04.87 ID:kAsmeOtE
i/XXVzN3は早く>>543
今すぐなにか起きた場合に、今すぐ高濃度放射性物質に更紗得た人がいても、
その人に影響でないで何万年後のいるかわからない子孫にしか影響ない

ってファンタジーを説明してくれないかなW
それがファンタジーでなく現実に可能なら、福一の事故で防護服きるひつようもないし、
高濃度放射線汚染域も生身で突っ込んで作業出来るねww

すぐ事故収束するわW期待してるW
576名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:48:34.26 ID:ipqs4o9X
最近のメディアの東日本安全アピールは逆効果だな
富士山や東京五輪のゴリ押しはどう見ても必死としか思えない
577名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:51:39.67 ID:mDtp99bL
>>574
あのさあ、戦勝国で作った国連の常任理事国以外は核兵器持っちゃ
イケません、国内はかくへいきなんてとんでもない!ってお花畑ばかり
の現状で、「へいわへいわ〜w」って言いながら原子力関連の研究が
できてしかもいつでもかくへいきに転用できるプルトニウムが手に入るって
軍事的・政治的なカードとして美味しいオプションだって思わないの?
まさか世界は優しい人ばかりが住む世界で平和平和言ってりゃ世は全て
事も無しで推移するとでも?
578名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 17:53:23.92 ID:NQI5Ce3v
>>573
化石燃料も、ウランも全て無くなっても
人類にとっては無限の太陽エネルギーがある。それを熱源に使って

1)CO2を再資源化する(炭素燃料・油やガスを作る 木炭も)
 人工光合成、バイオエタノール、芋やオーランチオキトリウム

2)電気分解で水素を作り貯蔵する。
 水素自動車(燃料電池タイプ)は、もう再来年日本で一般販売が開始される。

日本の総エネルギーを太陽エネルギーから得るには 6660km2の面積が必要。
日本の排他的経済水域は 450万km2、国土面積は38万km2。充分賄える。
日本は資源大国になる。

晴れの時だけエネルギーを変換し貯蔵すればよい。貯蔵したものはいつでも使える。
変換・貯蔵・運搬技術の技術が重要。
579名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:00:52.53 ID:NQI5Ce3v
>>577
再処理の「権利」は日米原子力協定で認められているだけ。
アメリカの思惑で、いつでもどのようにでも「お許し」は変わる。

美味しいオプションではなくて鼻先のエサ。
580名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:01:11.80 ID:kAsmeOtE
>世界は優しい人ばかりが住む世界で平和平和言ってりゃ世は全て
事も無しで推移するとでも?

そんなことは思わないが、

「福一の事故からして、次に原発事故起こせば、それこそ世界から見捨てられるし、
 原発事故を次に起こす場所によっては汚染で食べるものも住む所も国内ではまともに
 手に入らなくなる」

ってのが現実的な危機だと思ってるだけだよ。
「事故なんか2度と起きない」って考える方がそれこそお花畑だと思うね。
581名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:03:34.59 ID:mDtp99bL
>>579
でも現状アメリカヤクザ屋さんに睨みきかしてもらわないと
中国ヤクザ屋さんに脅されるわけで。みかじめ料払わないと
ヤクザ屋さんは怖いよw
582名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:03:58.16 ID:NQI5Ce3v
>>573
「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。ピンチはチャンス。
 自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」
583名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:05:15.81 ID:mDtp99bL
>>580
だから俺は原発推進派じゃねえってばw 安楽に生きるためには
利用できるものは何でも利用するってだけの汚い人間だっつって
んのに何でわかんないかなw
584名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:08:44.92 ID:NQI5Ce3v
>>581
アメリカ様からの今の命令は「中国とうまくやりなさい」
お許しの範囲はますます狭い
585名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:10:22.99 ID:kAsmeOtE
>>577
おまいの言動から解って言ってるんだろうと思ってるが、

簡単な話、原発は
「何万年、何十万年間事故は絶対起きない、自然災害も来ない」
前提にたっちゃってるわけだ。
(炉自体は数十年としても廃棄物処理が無害になるのに数十万年)

”人間のやることに絶対はない”
当然事故は起きる。事故が起きる前提に立ったうえで、
対処出来るもの、起きた後のリスクが低いものなら容認範囲だが、
すべて原発は真逆。

「事故がおきたら取り返しは付かないし、リスクは高い。」

容認できる理由はないわ
586名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:14:48.53 ID:kAsmeOtE
>>583>>580への回答だよ。
>>585もな。

プルトニウムの話を振ったのもおマイだろ。
推進でも、容認でも>>580>>585はどちらにもの回答になってるだろ?
587名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:16:37.43 ID:NQI5Ce3v
1975年、米ラスムッセン教授がまとめた報告書「原子力安全性研究」は
約10億円の国家予算が投じられ、原子力発電所で起こる事故の可能性を研究。

原子力発電所における大規模事故の確率は、原子炉1基あたり10億年に1回で隕石にあたるより確率が低い。
人が亡くなるような重大な事故の可能性は50億分の1という天文学的な低さだと発表。
飛行機や自動車、竜巻やハリケーンなどより遥かに安全とした。

しかしスリーマイル事故が起きラスムッセン報告は崩壊、NRCも支持を撤回をした。
それがなぜか日本でだけは生き残り、根強い安全神話となり、果てに福島事故を引き起こした。

結局、大規模事故は10年に1回起こった。10億年に1回ではなかった。
588名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 18:40:00.73 ID:NVepx8UB
埋める場所すら決まってない日本に廃炉なんて無理なんだよ
各県で基準以上の放射性廃棄物を埋める場所でさえ揉めるに揉めてるのに
すんな決まりそうなのは福島のいわき市周辺のやつだけかな
茨城のなんか原発メーカーがある民主労組上がりの原発推進議員の地元
なのに猛反対してるし
原発作りつづけた罪を受け入れろ茨城五区の日立製作所で働いてる有権者どもは
589名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:04:41.89 ID:eueIwQ2c
>>588
埋める場所ならいっぱいあるじゃん
590名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:10:04.65 ID:NQI5Ce3v
>>589
「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。
 日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」
591名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:14:41.77 ID:mDtp99bL
原発はきけーんきけーん、でもエアコン付けた部屋でマウスくりくり
しながら世の中批判するのはやめません、じゃ俺と同類じゃねえかw

だって世の中には安全でクリーンなエネルギーだけでやっていけるって偉い
人達が言ってるしー←原発作ってた連中と同じ理論構造だなw
592名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:17:15.87 ID:D4sBWh7h
まあ、放射線は無味無臭で見えないから危機感がないんだよw

「文官技官問わず関係者には放射線実習を義務づけるとかw♪」
「いいオッサンでも、コールドラン段階でビビって泣いちゃうんじゃまいか?
 フル装備で遮蔽版越しの作業、計測器の音とか不気味な警報音とか
 スリル満点ですよw そして最後にややこしい筆記試験が待っているw」
593名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:21:26.77 ID:NQI5Ce3v
>>589
最終処分場はおろか、中間貯蔵のその手前、使用済み燃料プールも満杯だ。

柏崎刈羽があと3.5年、玄海が3.6年しかない
全国の管理容量は20630トンで残りは6710トンだけだ。
今までのように年間1000トン使うと残りは6年分しかない。
594名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:28:25.15 ID:suLrFzuW
九十年て親子三代の仕事やがな
595名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:43:53.40 ID:NQI5Ce3v
>>594
長いし雇用も多い。
   
旧東ドイツ、グライフスヴァルト原発廃炉作業はBS放送された。
1995年に廃炉作業を開始して20数年、着々と進行している。
原子炉容器の解体と除染が終わるのは30年後で合計60年か?

元の原発労働者5000人、そのうち2000人が廃炉作業要員となっている。
廃棄物はその敷地内で保存されている。

低レベル汚染物(配管など)は超高圧水洗浄していた。
もう少し高いレベルはショットブラストあるいは薬品処理。
高レベルの圧力容器は50年放置してから解体する。
使用済み燃料は乾式キャスクに入れて中間貯蔵している。
http://jrri.jp/report_201206_greifswald.html
596名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:46:07.10 ID:4Vt8L53n
メルトアウトしたものを回収するのは不可能だよ
千年後だって無理っぽい
597名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:54:50.36 ID:NQI5Ce3v
>>596
漏れを止めて水棺ができれば、デブリも回収可能だろう。

凍土壁で周囲を囲って、底は粘土層。これで地下水と遮断できれば
丸ごと水棺して、水中アークとかノコギリで切っていけば100年以内に終るかも?
598名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 19:55:33.45 ID:LLbKDnpi
どうせ十万年なら、今年廃止しても百年後廃止しても誤差の内だわな
599名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 20:08:03.72 ID:NQI5Ce3v
>>598
日本の使用済み核燃料はすでに17000トン。
稼働すれば1000トン/年のペースで増える。
処分費用も増え続ける。場所もない。

100年では10万トン、誤差とは言えない。
600名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 20:10:02.42 ID:NQI5Ce3v
>>598
「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ」
601名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 20:41:03.65 ID:q1tHQ2e9
>>599
40年使ってたった1万7千トンかよ。
石炭灰なんて毎年どれだけ出ると思ってんだ。
602名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 21:10:05.47 ID:Mx+rRSAz
>>601
石炭灰、年間1000万トン程度排出、そのうち半分程度が埋め立て処分。
原発事故を発端に、天然の放射能を含む廃棄物であることが知れ渡り、
現在、処分が難航。
603名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 21:38:07.70 ID:k0zUIhM7
稼働停止して放置がベストって聞いたけどどうなんだろ?
604名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 21:52:10.15 ID:ZMvxJRo5
90年 日本嘘ばっかりやん
605名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 21:56:53.20 ID:4LP+Z9HL
日本にいくつあると思ってんだよw

日本みたいに狭い国土なんて10もありゃ十分だろうに

その10倍以上もあるんだぜw

しかもまた作ろうとしてるとか何がしたいのかわけがわからんw
606名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 21:59:39.01 ID:I0UnXxra
>>531
原発建設の地盤調査でこんな事やってて、あとからの調査で「これは活断層ではありません」だからな。
そもそも炉心直下でなければ活断層あってもOK、さらに炉心直下に活断層があってもOKとか
言いだしてる。

これで、核廃棄物の最終処分場を決めようとしてるのだからな。
調査や建設途中で問題がでても隠蔽しまくるのは、原発建設からやるに決まってる。
原発のような数千億ではなく、数兆円の投資と時間的余裕がない、新たに候補地を探して交渉してなんて
時間も金も無理だから、一度決めたら隠蔽と理由をこねまわして推進する。断言できる。
607名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 22:02:37.82 ID:4LP+Z9HL
そのうち日本が最終処分場になりそうだな

ちょうど島国だし立地的に白人様にちょうどいい場所にある

日本人全滅して日本の領土がすべての国の最終処分場になるとみた
608名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 22:09:44.18 ID:I0UnXxra
>>602
馬鹿の一つ覚えの最後のよりどころの一つか、いくらでも湧いて出てくるな。CO2ガーも同じ。
石炭灰の U-238 , Th-232 , K-40 の量はこれ、石ころと同じレベル
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/norm_detail.php?norm=other&en_normname=%C0%D0%C3%BA%B3%A5#kekka
ようするに土壌岩石には、必ず含んでいる。
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/1_yougosyuu.php

製鉄所周辺は高レベルの放射能で汚染されてないとおかしいですね。
609名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 22:10:31.41 ID:aFwO0f9B
>>606
いや、真下には活断層じゃなくても断層がある時点で違うんじゃない? と
普通は思うよ。

例の福島第一原発の地下水の件でさ、本来強固な岩盤に設置されている筈の
原子炉建屋が、常に大量にくみ上げ続けなければ建屋が地下水で浸かったり、
下手すると浮き上がってくるほど地下水の流れの中に『浮かんでいた』って
ところは話が違うじゃんと思うぜ。
610名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 22:37:17.91 ID:Mx+rRSAz
>>608
石炭灰や鉱滓などにはけっこう含まれているんだがね。
ゲルマニウム半導体検出器ではかってみなよ。
今なら1万円以下で検査できるよ。
611名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 22:53:02.98 ID:W2gaAWdc
>>538
>(p)http://geothermal.jp/power/modules/pico/index.php?content_id=17

君自身の引用した記事をよく読めよ

地熱で日本の全発電を賄える「可能性」はあるが

それは「開発に最短でも50年はかかるマグマ発電に成功した場合」
という但し書きがあるじゃないか!

2063年に開発成功してから着工したのでは、竣工は2100年だぞ

それまでの過渡期エネルギーをどーすんだよ!
=======================

放射脳は、「始めに結論ありき」だから
層化学会とか、モルモン教の勧誘みたいで 現実条件を考えてない

>>529
>技術的といいながら、ありもしない外洋浮体原発だの核種変換炉だの
>持ち出すいい加減さとか、そもそも軍事的にというなら守り切れない
>原発を海岸線に並べる時点

、「ロシアの浮体原発の写真を見せても、脳内で【なかったことにする】」
放射脳は、民族派ネット右翼より知能が低い
http://en.wikipedia.org/wiki/Akademik_Lomonosov
612名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 23:06:07.38 ID:W2gaAWdc
>>563
1)地震・津波の問題は浮体原発(水深100m以上)にすればいいだろ?

2)爆発の問題は、320km沖合い離島の周辺に設置すればいいだろ?

3)廃棄物の問題は、沖合いでプルサーマルやって、加速器駆動未臨界炉で
  プルトニウム以外の超長半減期を燃やせばいいだろう? 
  1世帯毎月20円の電気代アップでできるそうだぞ?

  ていうか、プルトが猛毒だというならワンススルーで国土に垂れ流さないで
  沖合いで燃やさないと、数万年の間に必ずプルト洩れるだろう?

  結局、反原発HP読んだだけなんだろ?


4)エタノール工場廃物とか、都市ゴミとかの炭素源を「炭焼き」して
  人造石油を合成する熱源は、原子力か化石燃料しかありえないから
  原子力船に人造石油製造プラントも載せればいいだろ
  どーせ 船は 細長いから、前端と後端の原子炉の間にスペース余るから
  そこに石油合成プラントとガスタービン発電機詰め込めばいいだろ?
613名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 23:18:15.24 ID:I0UnXxra
>>610
日本で処分が難航するようなレベルではない。
614名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 23:25:20.19 ID:W2gaAWdc
>>578
1)CO2を再資源化する(炭素燃料・油やガスを作る 木炭も)
 人工光合成、バイオエタノール、芋やオーランチオキトリウム

2)電気分解で水素を作り貯蔵する。
 水素自動車(燃料電池タイプ)は、もう再来年日本で一般販売が開始される。
-------------------------
君はもう少し勉強を深めるべき

君のうんこから、オーランを使って油を引き出して、君のクルマを動かしてごらん
君の1年分のうんこで、1日動かせるかどうかだろ?(w
エネルギー保存則で、光合成藻以外は、生産エネルギー量は栄養物に含まれる
エネルギーだけなんだぜ? 家畜糞尿から作るべきとは思うけどな(w

そのなかで使い物になるのはセルロースエタノールだけだけど
エタノール製造コストの半分は 原料費で 国産原料7-14円/kg 海外品4円/kgだから 
エタノール工場の廃物を買い取って 原子力で炭焼きして 人造石油を作る工場がなければ
エタノール工場も海外に流失してしまう

電気分解は白金族電極以外では、電気分解装置の性能が低下して
コスト高になるが、酸化金属粉に 貴金属を担持させたり、蒸着する程度しか
節約策がなく、「電極白金族問題」を解決できなければ電気分解水素は難しいんじゃないの?

水の電気分解は最も有名な化学実験だから、だれだって思いつくが
実際には水素は石炭や天然ガスをつかって 水から酸素を剥ぎ取って
CO2を出しながら=炭素を燃やしながら水素を作ったほうが安いから
世界的には水素製造法において 電気分解法は 天然ガス水蒸気改質法や 
石炭部分酸化法との コスト競争に負けて 一部のぞいて淘汰された

実は 石炭液化の応用で ゴミとか エタノール工場廃棄物 オーラン搾油カスなどを
原子力で炭焼きして、そのガスと炭から 石油を合成するのと エタノールが
最も安い 石油代替燃料
615名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 23:31:07.14 ID:W2gaAWdc
>>610
 
石炭のフライアッシュは、球形で、少ない水でも流動性がよく
ダムの原料として優れている

地熱は圧入水や 復水の冷却水で水源ダムが必要

風力は 揚水ダムが必要

山林メガソーラーは、山林伐採して雨水は、ソーラーから雨どいとヒューム管使って
川に放流するから、治水ダムが必要

当然、作っちゃった治水ダムを利用するが
揚水ダムにするならもう一つダムを作らねばならんし
保水力が減れば、治水ダムも増設が必要だな
616名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:04:02.36 ID:m8VqdOaG
>>611
でそのロシアの代物は領土から300キロや500キロ離れた所で運用するん?
617名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:14:41.81 ID:+olhLuCi
>>616
ロシアやフランスは地震国じゃないから、地震対策や爆発対策ではない

離島や工業地帯から遠く離れたところで発電するために開発された

しかし、それが、本土から離れた離島または沖合いでPuを焼却したい
また、地震や津波に強い原発を求める 日本のニーズに合致している
618名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:26:10.46 ID:m8VqdOaG
>>617
まあトラブル起きたらロシアの必殺技海に沈めるを使うわけね?
619名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:51:51.88 ID:VKbod72G
>>618
最悪それしか収束方法が無いなら、全て日本海側に作ってれば良かったね。
620名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 10:01:04.03 ID:9qeT9Zl2
>>611
>技術的といいながら、ありもしない外洋浮体原発だの核種変換炉だの
>持ち出すいい加減さとか、そもそも軍事的にというなら守り切れない
>原発を海岸線に並べる時点

、「ロシアの浮体原発の写真を見せても、脳内で【なかったことにする】」
放射脳は、民族派ネット右翼より知能が低い

あんな沿岸でしか使えないものを、どうやって500kmもの外洋で使い、しかも
守り切れると思うんだ?
バナナを一本持ってきて「これで世界の食糧危機は解決!」とやってる
お子様みたいだ。
621名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:42:37.47 ID:Ct1+WCap
 
622名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 13:57:38.93 ID:fUA13MDC
>>614
そもそも>>239の化石燃料がピークアウトする
という指摘に始まって、いつか化石燃料が入ってこなくなったら、
その時エネルギーはどうあるべきかを論議をしていたはず。
化石燃料が無いなら、車や飛行機の燃料をどうやって作るか。

>電気分解法は 天然ガス水蒸気改質法や 石炭部分酸化法とのコスト競争に負けて 
その天然ガスや石炭が無なったら、という議論だよ。

1)600基の原発を作る→実現不能>>419

それなら
2)再生可能エネルギーの発電利用
3)再生可能エネルギーの熱量でCO2から炭素燃料(油・ガス・固体)をつくる。
4)再生可能エネルギーの熱量で水を原料として水素を作る。

太陽エネルギーだけで熱量的にはすべて賄える。原料のCO2も水もたっぷりある。
変換技術が重要であって、プロセスに原発を熱源とする必要性はない?

そのような蓄積・運搬・携行が可能な変換技術、そして炭素や水素燃料はどうしても必要だ。
それを変換するエネルギーが太陽であろうと原子力であろうと、その変換技術は必須。

高温水蒸気電解法で水素を作るのは600〜800℃らしいが、熱源が高温ガス炉である必要はない。
太陽でも地熱でもジュール熱でもいいだろう。
623名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:02:29.29 ID:fUA13MDC
>>614
現実に日本で水素利用の市場立ち上げは2015年

2015年、日本の各自動車メーカーは燃料電池車の一般に向けた販売を始める
水素は5kgでガソリン40Lに相当、航続距離も長い。トヨタFCV-Rは航続距離700km予定。

水素製造・輸送・貯蔵システム等技術開発(新エネルギー開発機構NEDO)
燃料電池自動車実用化のための水素供給インフラ市場立上げは平成27年(2015年)頃。

今はまだ化石燃料を原料とした改質水素だが、効率は倍になる。
水素社会が進めば将来は水を原料とした水素が可能になるだろう。

開発中で工業化の可能性が高い技術は、@高温水蒸気電解法、A固体高分子膜法
開発中で工業化までには相当の時間がかかる技術は、@光化学(光触媒)A熱化学法
624名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:10:42.85 ID:fUA13MDC
>>614
オーランチオキトリウムが光合成をしないのは知らなかった。ちょっと残念だ。

しかし、シーズの一つとして覚えておきたい。
オーランチオキトリウムは高効率で炭化水素(スクアレン)を産生し細胞内に溜め込む。
炭化水素を作り出す藻類は他にも知られていたが、油の回収や処理を含む生産コストが
1リットルあたり800円程度かかるのが難点だった。
オーランチオキトリウムを利用することで、その10分の1以下のコストで生産できると期待されている。
625名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:14:26.28 ID:6E9ss37z
>>622
> いつか化石燃料が入ってこなくなったら、
> その時エネルギーはどうあるべきかを論議をしていたはず。

稼働が26年なのに廃炉には90年もかかるって話をしていたはずだが、
どっかの放射脳がなんとか原発稼働を滑り込ませたくて石油が枯渇だの
500km先の外洋に原発浮かべるだのと話を飛ばしまくってるだけ。
626名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:19:06.01 ID:fUA13MDC
>>625
スレ違い。失礼しました。
成り行きで流されてしまいました。
627名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:37:02.76 ID:MtGDGHoU
>>1
今更だが、道が別れていた。
あれは2年前だった。
アッチに行った人達はオリンピックを開催だと。将来な日本に困難は無いらしい。
コッチの人達は被害を食い止める為に必死
でチェルノブイリに無い悪の根源にもなるであろう汚水を掴んだ所だ。
貴方はドッチだ。
朝方の日課に木に汚水をかけて育てたくは無いだろう。
628名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:37:54.39 ID:VWpTFpcQ
原発関連の補助金が目当てで、再稼働したいといってる自治体を切り捨てるべきだろう。
彼らは口では再稼働したいと言っていても本音は再稼働したくない。
補助金がほしいだけだ。
つまりゴネ得。
629名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:40:35.20 ID:MtGDGHoU
ハイブリッドの木に汚水をかけろトヨちゃん。
安藤○姫お姉さんはオリンピック出場に必死です。
ジーンズ市長は今日も脳天気
630名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 18:34:08.92 ID:WhWX1w/b
エネルギー問題と同時に食糧問題もやってくるからとりあえず
人類間引こうぜ。中国人とかこの世に要らないよな?
631名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 19:14:20.24 ID:SuW0nqG2
20130829そもそも総研
福島放射能汚染_除染は効果なし。5ミリシーベルトで強制避難すべき。子供は逃がせ
http://telly.com/158ROYN
http://telly.com/158T55W
http://telly.com/158TOEP


20130822そもそも総研_
論理的に再稼動反対する人を変人にしてまでも原発再稼動しようとする政府
http://telly.com/14EU4JX
http://telly.com/14EV31H
http://telly.com/14F3NH5

=37m30s
放射線管理区域 0.6μSv/h。病院前が0.7μSv/h表示。
http://youtu.be/brcw2kFzbOk?t=37m30s

=1h34m45s
佐藤雄平が子供を被曝させている。雄平、調子に乗るな。
http://youtu.be/brcw2kFzbOk?t=1h34m45s


http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598
環境省 除染特別地域及び汚染状況重点調査地域の指定


地産地消でお腹が0.6μSv/h
Confessions of men who have been exposed to radioactivity 茨城県日立市
http://www.youtube.com/watch?v=1uKlLxO7rH8
このモリタさんが逝去した連絡を御身内の方から先週戴きました。
632名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 19:58:11.97 ID:H2ycUEHn
>>593
だから日本海溝に沈めろって言ってるじゃん
633名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 20:35:08.82 ID:1OeIY0+8
脱原発の連中は、核のゴミを処分する方法のあてがあるのかな?
もっとも現実的なのは、原発稼働させながら敷地内に一時保管するやり方だな。
もちろん問題先送りの時間稼ぎだが、それ以外に良い方法があるのか。
止めといて保管してる今のやり方だと、いずれ経済的に破綻するだろ。
634名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 20:47:09.30 ID:GG6xydxU
敷地内保管だといざ事故が起きると保守が出来なくなって被害が拡大する。
乾式キャスクだって完全にノーメンテじゃないんだよ。
635名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 20:56:56.19 ID:H2ycUEHn
>>633
もうすぐ日本中限界集落から人がいなくなり廃村だらけになる
そうしたらほぼ無尽蔵に廃棄場が出来る
636名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 21:05:28.93 ID:m8VqdOaG
>>633
今でもいっぱいいっぱいなのに増やしてどうするん?
637名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 21:26:33.27 ID:1OeIY0+8
635は論外としても、やっぱり良い方法はないってことなんだね。
638名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 21:44:25.12 ID:SKOmpGt8
>>637
処分関係資料はこれかな
研究内容
http://www.numo.or.jp/approach/technical_report/tr1101_110926.html
http://www.numo.or.jp/approach/technical_report/tr0401.html
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/houkokusyo/dai2jitoimatome.html
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/houkokusyo/h17toimatome_01.html

わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
http://www.jaea.go.jp/04/tisou/houkokusyo/dai2jitorimatome_b1.html

知ってほしい今、地層処分
http://www.numo.or.jp/pr/panf/pdf/shittehoshii.pdf
要約のパンフレット
http://www.numo.or.jp/pr/panf/pdf/shittehoshii.pdf

学術会議の報告書
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-k159-1.pdf

原子力規制委員会への質問状の提出について
http://www.japc.co.jp/news/press/2012/pdf/241211.pdf

研究内容は膨大な量なので、興味があるなら要約くらい読んでみたらどうですか。
活断層が敷地にあっても平気で原発つくる奴らが、まともな地層処分場を造るとは考えられないけどね。
それと
>脱原発の連中は、核のゴミを処分する方法のあてがあるのかな?
あてがないことが反対の一つの理由だろ。何言ってるの。
639名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 21:54:37.81 ID:zGWp/3+Q
>>637
地層処分で充分だろ。地上に入り口の穴が開いてるだけなんだし。
>>635の言う通り限界集落の年寄りが死ねば作れる場所も出て来るさ。
640名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 21:55:00.81 ID:hs/ac3qh
>>2
原発は原発だボケ
641名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:10:37.69 ID:efdWFOYY
>>639
>地層処分で充分だろ。地上に入り口の穴が開いてるだけなんだし。

なら、さっさと処分地決めろや

>>>635の言う通り限界集落の年寄りが死ねば作れる場所も出て来るさ。

田舎の過疎化を加速させて日本経済をぼろぼろにするのが前提って、どんだけ売国奴なんだよwwwwwww

それとも、そもそも日本国民じゃないのか?
642名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:24:20.42 ID:fUA13MDC
日本と同様、放射性廃棄物の最終処分場の目処さえ全く立たないドイツ。
仕方がないので『中間貯蔵施設』という名の貯蔵所を
岩塩の採掘坑であったアッセの地下750mに建設した。
その中間貯蔵施設ですら、地下水があふれ出し、
12万6千本もの金属容器を掘り出し回収せねばならなくなった。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/824.html

ドイツ地下1000mで見た核廃棄物の地獄! 広瀬隆
http://www.youtube.com/watch?v=RLcf0BIrj-k
643名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:35:13.55 ID:8ORl3sMP
福一の処理で100年掛かるなら、中間貯蔵施設と命名されないだけで、実質同然なんだよ。
各原発の使用済みプールも、六ヶ所の施設も同様。ってか、人形峠も放置状態だったよな。

まあ、富士山噴火したら、大量の火山灰が出るから、放射性廃棄物を薄めて東京湾の埋め立てに使えばええんちゃうか。
644名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:37:55.23 ID:fUA13MDC
ドライ・キャスクは直径2.6m、長さ5m強、重さ110トンの金属容器。
使用済み核燃料を約10トン収容できる。福島のキャスク大は52体、キャスク小は37体収容。
崩壊熱は空冷される。価格は約2.4億円。耐用年数は50年。

プールで5〜7年冷却してからキャスク収容が可能になる。
キャスクで30〜50年保管して、その後再処理が標準コース。

雨中を専用大型車で運ばれている写真では、表面から湯気が上がっている。
645名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:40:40.52 ID:1OeIY0+8
>>638
やめても廃棄物は無くならないし、すでにそこらに薄めてまいて処分できる量でも
ないよね。
あと、今の日本の状況じゃ埋めることなんて全く無理だろ。
技術的な問題以外でね。
646名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:42:14.98 ID:efdWFOYY
>>643
>福一の処理で100年掛かるなら、

>>1で、計画的に廃炉されて、当然燃料棒はすべて取り出されてる状態で90年

燃料棒が溶けて炉内に溜まっちゃった福一の処理は、1000年でも無理ってこった
647名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:43:06.99 ID:efdWFOYY
>>645
>あと、今の日本の状況じゃ埋めることなんて全く無理だろ。

じゃあ、即時脱原発しかないな
648名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:52:40.34 ID:fUA13MDC
埋めるのに適した場所の条件は(NUMO)
1)断層活動が無い
2)火山活動が無い
3)隆起・沈降・浸食が無い(福島、宮城は地震で沈降した)
4)地下水流動が無い
649名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:56:30.58 ID:1OeIY0+8
>>648
住民の反対が無い場所が一番の条件、つまり民主国家では無理ということだね。
650名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:02:10.59 ID:fUA13MDC
グローバル経済の猛威で、環境に悪い設備は新興国に偏っていく。
金持ちは近くに変なものを置きたくない。
これからの原発は民主的でないところに移行していくだろう。
651名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:03:36.10 ID:8ORl3sMP
>>646
計画的な廃炉に時間かけてるのは、予算と細かい技術の問題だろうよ。
作業中断して、待ってた方が安いって判断だ。
福一の処理が遅くて1000年かかる気がするのは、破綻同然の東電に資金がないのが第一原因。

そもそも時の総理大臣が、地震当日、10兆円規模の国費負担と、数十人の直接的人的被害を覚悟して、
バッテリーなりコンプレッサーを運べば良かったんだよ。物資は30`地点に届いてたんだぜ。
652名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:05:46.37 ID:co3KFpBL
原発って、比較的安定したウランを核分裂させて不安定にして、放射能の総量を
10万倍以上に増殖させる装置なわけで、、、

即時とめるのが一番だと思うけどな。
653名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:09:38.24 ID:fUA13MDC
>>651
中長期ロードマップをみると、ほとんどの技術がこれからの開発になっている。
金より技術の立ち遅れ。
654名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:09:50.59 ID:co3KFpBL
>>651
>そもそも時の総理大臣が、地震当日、10兆円規模の国費負担と、数十人の直接的人的被害を覚悟して、
>バッテリーなりコンプレッサーを運べば良かったんだよ。物資は30`地点に届いてたんだぜ

いや、だから時の総理はこれが最重要課題だというのを認識して、帰宅難民問題も
救援も全部危機管理センターに投げて、電源車の手配に専念してたんだよ。
米軍でも何でも使って、運べって。

ところが、プラグがあわないとか、そもそも配電盤が海水没してて短期間で
復旧できる見込みが最初からなかった、というのが現実。このあたりは
国会事故調の報告書でちゃんと読めるから、よんでみそ。
655名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:13:17.47 ID:co3KFpBL
あと、当時は福島第2も非常にクリティカルだったわけで、先に電源車やケーブル
を手配した2F増田所長が、「1Fにまわす余裕は無い」として支援を全部断ってるんだよね。

でもこれは結果的に正しかった。2FがアウトだったらJビレッジも広野火力も
水戸・日立も全部ダメになって、今以上に社会が大混乱していた。
2Fが助かったのは、奇跡なんだよ。
656名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:19:51.66 ID:fUA13MDC
>>655
非情のリーダー増田所長、情のリーダー吉田所長。
判断の厳しさが明暗を分けた。
657名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:25:39.95 ID:8ORl3sMP
>>655
2Fや女川には、決死隊と責任者がいたって話だろ。
658名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:43:09.14 ID:QB0V0loP
>>633
核のゴミの問題は推進派の方がどうするか考える事だろ。
勿論、反対派も考えなくてはいけないけどね。
これ以上ゴミを増やしたら困るって言っている人に、もっとゴミを増やそうとしている人が、ゴミ問題どうすんだよって言ってる構図って変だよね。
659名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 00:00:18.66 ID:co3KFpBL
>>657
ちがう。2Fには、奇跡が起きたということ。CVケーブルを9kmも人肩で敷設し、
6.6kVの発電機車から逆潮流させて特高のタイへ戻して別ユニットに送電するとか、
もちろん保護継電器は全部殺してやっているわけで、こんなのはたまたま
成功した奇跡でしかない。

無論、2F増田所長の冷静沈着な指揮は賞賛されるべきだけどね。
660名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 00:12:54.09 ID:/a2X1csp
>>659
それもあるけど、2Fは事故の後、先を見越していろいろと手を打って
いたのが効いてるよね。
1Fで2号機の隔離冷却系が動いているからって後回しにしているうちに
内圧が上がってしまってベント出来なくなって…みたいなミスを連発
しているが、2Fはその辺をうまく手分けして並行作業で先手を取ろうと
やってた。その違いはかなり大きい。

1Fは起きてから対応を考える、2Fは起きそうな事を探して対応をする違い。
661名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 00:15:31.54 ID:/a2X1csp
まあそれでも星の数ほどの運が味方したのが2Fだけどさ。
特に減っていく水位の競争だったのに、復水器ポンプの交換が一つずつしか
出来なかった時はもう間に合わないんじゃないかとやきもきした。
あれは福島県知事も同時並行で交換してくれ! と泣きそうな感じでお願いしてたな。
662名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 00:36:12.45 ID:bU35u/Pr
>>660
確かにね。MUWCに早く切り替えている点はすばらしいと思う。1Fをどうやったら
救えたか、という検証の中で、燃料棒全露出覚悟でSR弁で減圧し、その後直ちに
注水して満水にすれば、という話があったけど、それと発想は同じだからね。


しかし、やっぱりBWRはダメじゃないか。RHRが復旧しないと、ベントして放射能
を撒き散らすしか方法が無いんだから。PWRだと、放置してても2次系の主蒸気
安全弁から熱が放出され、蒸気発生器に給水さえしていれば数ヶ月単位で維持可能。

1Fの2号機も結局RHRが復旧しなかったから壊れたわけで、ICの無いBWRは本質的に
危ないと思う。
663名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 00:47:05.76 ID:bU35u/Pr
>>661
>あれは福島県知事も同時並行で交換してくれ! と泣きそうな感じでお願いしてたな。

ところであなた、何者?

JAEAの中の人?それともまさか元官房副長官?
664名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 07:36:17.17 ID:/a2X1csp
当時リアルタイムでニュースで流れてたよ。夜中だったけど。
665名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:44:19.17 ID:YjJ1P0Ru
核廃棄物なら竹島に捨てればいいんじゃないかな?
幸い誰も住んでいないし。
666名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:55:24.74 ID:UUWq9keT
◆2013/08/30(金)2 白く見えても黒いネコ。ネコかぶってるから…

三宅洋平クンってのは、あれ、じつは、黒いネコだったんだ猫〜〜
白いネコだと思い込んでたシトが17万人もいたんだけど…
子鼠が言い出した「原発ゼロ!」
これは、原発を廃炉にする灰色のビジネスだ。
すなわち 廃炉ビジネス!

三宅洋平クンも、“三宅洋平政策ビジョン”にバチッと書いてる。
「除染から廃炉ビジネスへ」って…。
これ、あからさま鼠〜か、バレバレだ猫〜〜(爆)
そんで三宅洋平クンは、子鼠の息子・小泉進次郎に会ってみたい!
な〜んてことを突然↓言う…。類は友を呼ぶんだ罠〜。
http://grnba.com/iiyama/index.html#st08302
667名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:45:12.01 ID:8tJu4pfl
お漏らし隠蔽先進国でもありましたね
668名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:12:05.04 ID:QFHu856l
>>662
1号機にはIC(イソコン)があってRHRは無かった。
2〜3号機にはRCICとRHRがついていた。

IC(イソコン)が作動すれば轟音で蒸気が噴出して、ものすごいことになる。
爆発のような轟音は10km先にも届く。
アメリカは定期的に作動検査するから、アメリカの作業員なら皆知っている事だった。
福島第一は40年間に一度も作動検査していなかった。驚くべき管理怠慢だ。
福島や東電本社の誰も、IC状態をを知らなかったのが致命的。
切り替えを忘れたとかいう問題ではない。

ICの動作確認に向かった斥候が「ブタの鼻からモワモワ蒸気が出ています」と報告
受けて吉田所長は「よし、蒸気がモワモワしているならICは動いているだろう。」と判断した。

ICをわかっていない東電幹部の、無能な判断ミスだった。
たとえ知らなくても、これぽっちのモワモワ程度で直後崩壊熱に対する冷却量が足りるのか?
と疑問を持つのが技術屋の勘だろうに。

ICは津波前に地震で壊れていた可能性が高い。
669名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:50:46.45 ID:6nVhllDQ
>>654
「電源を準備したら事故は起きない」の印象誘導が成功してるみたいだね。
電源を安全な位置に準備しましたので、再稼働します。と何度聞いたことか。

こんないい加減なやり方で再稼働だからな、参議院選の推進派の議員に質問したら
「女川が大丈夫だった、結果がどうであれ女川は大丈夫だった」だからな。
670名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:34:00.21 ID:3ocvotA2
そんなヤシマ作戦みたいな奇跡が有ったのか…
671名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:53:39.20 ID:5XCDqPzC
>>668
そういや他の原発ではIC類動かして見たのかね?
そんな話聞かないんだが…
672名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:57:35.10 ID:x2igaoKz
 
673名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:24:27.02 ID:MhEhzDip
■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/21暫定版)■■■■■■■■

事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →給与9割3分ピンハネ

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。藤本は事故があってもしばらく、銀座で女の胸を揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下
674名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:51:20.78 ID:1cyEBEpc
>>670
そうだよ。2Fは奇跡。

電気が専門じゃない人にわかりやすくたとえるなら、自宅のコンセントに
ホンダのポータブル発電機をつないで、柱上トランスで6600Vに変圧して、
隣の家に送って、そこでもういっぺん100Vに落としてクーラを動かした
ようなもの。

いろんな機材を自衛隊ヘリで運んだり、ロジスティックが1Fとは対照的
にとても上手く行ったとか、増田所長の統率が的確だったとか、かろうじて
外部電源が一部生き残ったとか、いくつもの奇跡が重なったのね。
675名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:06:12.75 ID:twCreBlZ
奇跡がいつも起こるとは限らない。
奇跡に頼るのは甘え。
676名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:38:01.72 ID:Vv6L/LJj
東電が刑事告訴されないがなんで。

該当する法律がないのなら、

福島のような大惨事を引き起こした電力会社の責任者は、

「死刑又は無期又は20年以上の懲役に処す」といつた刑法改正を至急行うべきであろう。
677名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:24:16.70 ID:xv8K3o95
>>676
勝俣なり吉田なり、責任取るからっと宣言して、東電社員を説得、建屋の奥深く侵入して作業するよう命令を出していたら、
事故被曝による犠牲者が出た可能性は高いものの、事故そのものは小さくなった可能性がある。
ちなみに事故被曝による死亡者を出したJCO臨界事故は、業務上過失致死傷罪で有罪な。

当時の政府官邸に初動から、チェルノ並みの犠牲者が出るような、事故対応をしろとは言わんが、
総理大臣は官民合わせて、10人以上の殉職者と、自身の業務上過失致死傷罪の覚悟は欲しかったね。
678名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:15:59.34 ID:PPZ2O3Rr
>>677
>勝俣なり吉田なり、責任取るからっと宣言して、東電社員を説得、建屋の奥深く侵入して作業するよう命令を出していたら、
>事故被曝による犠牲者が出た可能性は高いものの、事故そのものは小さくなった可能性がある。

まさしくそこなんだよ。1号機で、松の廊下でちょっと高い線量が出たからって
撤退したから、その後決死隊が浴びた100mSV以上被爆することになった。
最初に、危険を冒して必要な処置(ウエットベント)をやってれば、もっとマシになったんだよ。

>当時の政府官邸に初動から、チェルノ並みの犠牲者が出るような、事故対応をしろとは言わんが、

カウントダウン・メルトダウンとか、複数の書籍を見る限り、その覚悟をしていたのは
当時の総理だけだったみたいだね。撤退問題でみんなが躊躇しているのに、「作業員に
そこで死んでくれ」ということを言ったわけだから。
679名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:56:12.70 ID:xv8K3o95
>>678
当時の総理や県知事に覚悟があったら、自衛隊や消防ら公務員の犠牲者が出てるはずです。
撤退するな東電作業員だけ死んでくれってかwww
680名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:59:21.03 ID:8KiXo39z
菅氏の主な発言
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ

・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ

・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く

・社長、会長も覚悟を決めてやれ
681名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 15:05:43.27 ID:oZdIMRmR
>>668
>IC(イソコン)が作動すれば轟音で蒸気が噴出して、ものすごいことになる。
>爆発のような轟音は10km先にも届く。

地震直後には、それが起きたわけだが、、、

>たとえ知らなくても、これぽっちのモワモワ程度で直後崩壊熱に対する冷却量が足りるのか?
>と疑問を持つのが技術屋の勘だろうに。

津波到達時にはスクラムして1時間もたってるから、直後崩壊熱と比べたらだいぶ冷えてるっての
682名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:14:55.41 ID:8KiXo39z
>>681
>津波到達時にはスクラムして1時間もたってるから、直後崩壊熱と比べたらだいぶ冷えてるっての

実際には崩壊熱で温度がどんどん上がってメルトダウンした。メルトダウンを知らないのか?
683名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:20:02.85 ID:8KiXo39z
>>681
国会事故調の田中三彦委員は1号機IC(イソコン)が津波前の地震で破損したと考え
1号機を調査する予定だったが東電に妨害された。

東京電力が昨年2月、福島第一原発1号機の現地調査を決めた国会事故調査委員会に、
原子炉が入る建物の内部は明かりが差し、照明も使えるのに、「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことがわかった。
国会事故調は重要機器の非常用復水器(IC)が、東電の主張と違って
地震直後に壊れた可能性があるとして確かめるつもりだったが、この説明で調査を断念した。


国会事故調は解散しているが、現地調査の責任者だった田中三彦元委員(元原子炉設計技術者)は
東電の虚偽説明で調査を妨害されたとして7日にも、衆参両院議長に非常用復水器の調査実施を申し入れる方針。
684名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:23:18.16 ID:r7oNTDTf
>>683
その話の流れからして、非常用復水器は地震で壊れた模様だね。
何も隠すことじゃないから。
結局津波がなくてもメルトダウンしたのか…
685名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:30:37.59 ID:8KiXo39z
>>684
その真実はいまだに不明。
東電は解明を避けている。

もし地震による破損だったら、今後の安全基準が厳しくなってしまうからだ。
本当の原因を探らず再稼働のことしか考えていない。
686名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:46:00.79 ID:oZdIMRmR
>>682
>>津波到達時にはスクラムして1時間もたってるから、直後崩壊熱と比べたらだいぶ冷えてるっての
>実際には崩壊熱で温度がどんどん上がってメルトダウンした。メルトダウンを知らないのか?

だから何だよ、「直後崩壊熱と比べたらだいぶ冷えてる」に、違いはねーっての

>>683
>国会事故調の田中三彦委員は1号機IC(イソコン)が津波前の地震で破損したと考え

事故調の委員は、そこまで馬鹿じゃない

スクラム直後にICが動いてなかったら、1時間もたたずにメルトダウンするっての
687名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:59:56.69 ID:0iq/gRFI
山本太郎も基地外とは言えないな
100年後扱いが聖人になってるかもw
688名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:04:07.14 ID:VUCzukwp
>>686
ICが壊れずになんでメルトダウンしたの?
689名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:06:39.63 ID:VUCzukwp
>>681
IC作動音は誰も確認してないわけだが
誰から聞いたという証言を得た?ソースある?

聞いてないという証言はあるけど
690名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:30:39.28 ID:0TdQN5Nr
>>681
> 地震直後には、それが起きたわけだが、、、
...
> スクラム直後にICが動いてなかったら、1時間もたたずにメルトダウンするっての

地震直後にICは動いていない。
少なくとも動いていたという記録は一つも無い。
そこだけはハッキリしているのだけど。

そもそもIC--非常用復水器は炉心隔離が行われた後に動作する装置で、
容量が大きい通常の復水器を使った冷却系が動いているなら使う理由がない。
691名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:49:03.72 ID:PPZ2O3Rr
>>690
MSIVはスクラムで即閉まったみたい。これはBWRの設計思想で、原子炉建屋外に
放射能を含んだ蒸気が出ているから閉めなきゃいけない、というもののようだ。
これが根本的にダメだと思うんだけどね。

ICの問題は色々あって、美浜の会も何度も問題にしている。
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/ic_comment_hosokukaitei20130831.pdf
692名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:52:03.02 ID:PPZ2O3Rr
>>679
カウントダウンメルトダウンを読めばそのへんもわかりますよ。

消防は自治消防なので、最初からやる気が無かった。片山総務相が「おまえ
経産だな!」と追い返すくだりなんかその典型。
自衛隊は自衛隊で、いろいろ問題があって、でも最後の砦だった。

つまらんマスゴミの報道じゃなくて、いろいろいい書籍が出てるんだから、
少し読もうよ....
693名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:59:39.51 ID:b13dppU0
始めに結論ありきの放射脳と話すぐらい時間の無駄はない

当方は新技術や、色々な視点の話をしても

壊れたレコードのように同じ主張を繰り返すだけだし
話しても圧倒的に不勉強で情報量が少ない

つまり、キャッチボールやデイベートが成立しない・・・
694名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:03:00.74 ID:Rfuwoywc
禁原発と成長戦略―禁原発の原理から禁原発推進法まで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DR45G0K/

日本と米国の大学で材料強度を学び、20代のころから原発の安全性に疑問をもっていた著者は、国会議員になってからも
一貫して原発に反対する立場を貫いてきた。3・11以降、想像を絶する放射能災害、東京電力への理不尽な国民負担、
巨大な原子力利権の構造を目の当たりにして、脱原発に身をつくすことを決意。速やかな脱原発を実現するため、
法律で原発の利用を禁止する「禁原発」を主張。どうすれば速やかに原発をゼロにできるのか、その構想と法案から、
脱原発の具体的な道筋がみえてくる。

誤解2 原発のおかげで電気代が安い 
反論2 原発コストは「8・9円〜」の「〜」で不当に安く偽造されています
 ・原発コストの間違いで国民は大損をしています
 ・政府は建設費も事故リスクも極端に安く見積もっています
  ・実は原発コストは火力よりもはるかに高い

誤解13 原発をやめたら電力会社が破綻する
反論13 原発を続けるほうが倒産リスクが高くなります
・原発施設を国有化して廃炉にすべきです
・原子力清算事業団(仮称)で電気事業者から負債を移し替える
・積立金、拠出金、引当金の5兆円を原資と考えます
・原発をやめるための新税が必要です
・諸外国では国営での最終処分が一般的です

http://www.t-taira.net/book.html
http://twitter.com/tairatomoyuki
695名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:30:49.65 ID:0TdQN5Nr
>>693
たしかに、こわれたレコードのように外洋浮体原発とか転換炉とか
繰り返すばかりの、原発ありきが大前提の放射脳さんの書き込みは
長いばかりで時間とサーバ/通信リソースの無駄だったよね。
696名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:47:47.08 ID:b13dppU0
>>864
君が 論理的反論を何もできていなからでしょ?

浮体原発の問題点とか、核種変換の問題点をふくめて
よく、勉強して反論してくるなら デイベートになりうるが

聞き流すか、そんなものは実現しないにきまっていると言い張るって
幼稚園児の態度だよ(w

だから、私が「即時脱原発や、化石燃料ピークにもろにタイタニックするような
火力依存への舵切りが危険であるか」【説明してあげている】のだが

宗教信者には耳がない。アーアーキコエナイに逃げ込むから
それじゃあデイベートになりませんよ と言っている

君は、資源工学、科学技術、経済学、軍事問題に関する
自分の圧倒的不勉強を自覚したほうがいい(w
697名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:12:59.24 ID:uD63A9PX
>>696
核変換はずーーーと昔から研究されてきてて、無理だという話になってますよ。

要は、核分裂が確率論的にしかできないから、長寿命核種を選択的に短寿命に
するのはできないんですよ。単純な使用済み核燃料に中性子照射したら、また
新たな核生成物を作ってしまう。

オメガ計画が有耶無耶になってるのも、そのへんの本質的な問題があるからだと
思うな。
698名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:17:27.48 ID:0TdQN5Nr
>>696
> >>864
> 君が 論理的反論を何もできていなからでしょ?

>>864さんってだれ?
柳の揺れる影におびえて吠えてもバカを晒すだけだよ。
699名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:40:50.07 ID:Rfuwoywc
LED照明:節電に即効性 白熱・蛍光灯置き換え、原発13基分−−エネルギー研試算
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110627dde001020040000c.html

922億キロワット時の節電分は原子力発電所13基分の発電量に相当
全てをLED化すると初期費用は15兆7000億円かかる。

http://www.ecorica.jp/led_info/

日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。
それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW節約することができます。

これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。


全てをLED電球化すると原発  26−13基相当の節電
700名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:34:42.85 ID:MlDTM8EC
>>696
ねっ、ねっ、軍事て何?あと科学技術について。
701名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:54:19.55 ID:5VrntXFj
フクシマを収束させてからじゃないと、原子力発電のコストなんて算出できない。
それを言えないのは何故なのか。
残念ながら現段階で出てきた数字はまやかしと思った方がいい。正直には書くと「わからない」の筈だ。

原発関連の補助金が目当てで、再稼働したいといってる自治体を切り捨てるべきだろう。
彼らは口では再稼働したいと言っていても本音は再稼働したくない。
補助金がほしいだけだ。
つまりゴネ得。
702名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 01:52:11.37 ID:Bs9xR5xa
>>696
偉そうだから面倒くさがれてるだけではw
703名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 06:36:23.32 ID:dKvOceuf
 
704名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:26:20.75 ID:vBKumXl9
>>702
人との議論で
>君は、資源工学、科学技術、経済学、軍事問題に関する
>自分の圧倒的不勉強を自覚したほうがいい(w
なんて言う奴の相手する奴は、おちょくる人しかいないからな。

>>696で、軍事問題て何をいってるのかな
705名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:37:05.79 ID:FLk0bxbS
日本じゃ絶対やれんな


やっぱ国のレベルが欧米と
クソジャップの国じゃ違うね
706名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 09:06:35.52 ID:pUJBBwbF
>>700
軍事的に原発ゼロにできない理由=核抑止の必要性
君にもボクにも原爆の設計はできないし、原子力工業は軍需工業でもあるから

あとは戦時は、タンカーが沈められるから、
原子力で、人造石油を合成する、原潜型の浮体プラントが必要だな 
707名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 09:37:20.31 ID:pUJBBwbF
>>697
君「核種変換は実現しないに決まっている、オメガ計画の資料をなくしている」

私「石炭液化も、セシウムを中性子照射で 無害元素に変えるのも
 【技術的には可能だが、経済的にもうからなかったから、長い間実現しなかったのに
  アホな子は「技術的に不可能なのだと勘違いしている」のが実態です】
  
  オメガ計画は「産物が鉛やバリウムで儲からなかった」から
  廃棄物無害化に無関心な電力経営陣に嫌がられてつぶされたので

  今は@「核分裂させて、短半減期の灰に変換しつつ 発電&売電する」
    A「経済価値の高い白金族やレアアースに変換して、産業機器にしてリースする」
  などの改善策が提案されていて

  研究もベルギーは2016年実証炉 日本は2016年 JPARCで研究炉建設が始まるところまで
  進展している もうすこし勉強しなさい

君「核種変換は実現しないに決まっている、オメガ計画の資料をなくしている」

私 放射脳って、自民党の派閥や歴史をしらないのに自民党支持を名乗り
  自民党改憲案を読んだこともないのに 改憲派の 民族派ネット右翼みたいに
  「人の話を聞かない・会話が成立しないんだな」

  しかもこれで2-3回ループしているぞ
----------------------
>>702>>704
 君らが民族派のネット右翼に感じるのと同じ「げんなりした感じ」を
 私が、君らに対して感じてる ということであって

 私は別に 賢くも偉くもない 普通

 だって、「自民党の派閥や歴史をしらないのに自民党支持を名乗り
 自民党改憲案を読んだこともないのに 改憲派の 民族派ネット右翼」みたいに
 再エネのことも 原子力のことも 資源のことも 科学技術のことも
 何も知らないで 論じているし

 しかも「聞く耳がない」
  同じ話でループしたり、キャッチボールが成立しない
   
708名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 09:45:33.70 ID:F+jttjst
原発は高くつくんだな。
日本のような地震国ではなおさら。
709名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 09:47:59.71 ID:FLk0bxbS
見切り発車で原発つくって
処理できないって日本らしいよな


太平洋戦争と同じ
勝てるっしょー

で原爆2発くらって玉音放送
710名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:03:27.76 ID:pUJBBwbF
>>708>>709
飛行機は「有視界飛行」と 濃霧などで行う「計器飛行」があるが

人間にも、データーを信用して、自分の感覚イメージを信用しない「計器飛行タイプ」と
イメージだけで動いて、データーを検証しない「有視界タイプ」がいるそうな(w

------------------
40年間、燃料費で毎年2,7兆円ずつ損すると 40年で104兆円の大損害が
地味に発生する

日本の発電量は年間1兆kwhだから1円/kwh高い発電手段を選んだだけで
100%の確率で、40年で 40兆円の大損害が 地味に発生する

原発は40年に1回 派手に爆発するために、「有視界飛行の人間」は
燃料代や コスト高な発電手段で、テレビに映る物凄い原発事故損害以上の
酷い大損害が発生しうる事にきがつかない
711名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:04:43.24 ID:pUJBBwbF
おっと失礼 108兆円な(w
712名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:22:03.13 ID:F+jttjst
脱原発、行って納得、見て確信??。
今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得するとしてね、『原発は必要』という線でまとめる自信はない。
今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら説得できると思ったな。ますますその自信が深まったよ」

『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」

「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。
ピンチはチャンス。自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」

http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
713名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:24:11.44 ID:F+jttjst
>>709
すぐに売れて回収できる燃料代と、将来の日本人が払わないといけない原発の負債を一緒にスンナよ。
714名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:49:41.11 ID:APBNwAsg
>>710
2012年度の発電用化石燃料は、6.35兆円。
そのうち原発代替分は1.7兆円。

まず火力の現在の平均効率40%を最新GTCC60%に置き換えると
6.35×40/60=4.2兆円となり2.1兆円も節約できて、原発の分をカバーしてお釣がくる。

それに比べ、原発の後出し請求書は巨額だ
福島の損害は48兆円、全国の廃炉で(アレバによれば)31兆円、廃棄物処理に74兆円。
715名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:52:21.68 ID:APBNwAsg
ああ、それと
最新の230万kw火力発電所(西名古屋)は新規建設費が1000億円と格安。
原発の廃炉費用より安い。
716名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:56:18.48 ID:SKv1jeo5
馬鹿なこと言ってるな福一の廃炉費用や損害賠償は想像もつかないほどの
巨額になるし終息期間も分からない
損得勘定などできないほどの莫大な損失なのは明確
717名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:01:56.13 ID:B5WwBAyl
>>707
>@「核分裂させて、短半減期の灰に変換しつつ 発電&売電する」

これ、安定的に熱が出せる見込みないでしょ?

>A「経済価値の高い白金族やレアアースに変換して、産業機器にしてリースする」

これが安定的にできれば、もっと早く実現できていましたよ。解析的にどのような
核分裂・中性子捕獲をするか、まだまだわからないから実現できていないんでしょ。

>研究もベルギーは2016年実証炉 日本は2016年 JPARCで研究炉建設が始まるところまで
>進展している もうすこし勉強しなさい

これを進展しているって言う、放射脳の神経がすごいね。ベルギーって2016年
から建設開始するけど、現時点での運転開始予定は2023年じゃないか。

オメガ計画の取りまとめが1988年、35年かかって実現できるかも、という水準って、
20世紀中に実現するはずだった高速増殖炉や、1993年に着工していまだ稼動して
いない六ヶ所再処理工場の例をみるまでもなく、放射脳の楽観的予想はことごとく
外れてきてるんだよ。
718名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:18:17.04 ID:91REBBGp
もしかしたら原発以外の方策を求めた方が、福島も起こらず、結果的には安く済んだのかも知れない。
しかし、それは歴史のイフ、来なかった未来の話だ。
我々は国家の意思として原発で突き進む道を選び、その成果を享受するとかつて決めた世界に生きているのだ。
実際、福島の直前まで、ルーピー首相は原発を全面的にアテにしてCO2削減を国際公約しておった。

今さら何を騒いでも福島が起こらなかった過去には戻れない。
日本中に原発を建て、停めても莫大な費用がかかる現実は変えられない。
719名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:22:17.54 ID:IJLNA3nS
>>707
>   今は@「核分裂させて、短半減期の灰に変換しつつ 発電&売電する」

それ以上に長半減期のやっかいな核廃棄物が出てくる事には触れないインチキ

>     A「経済価値の高い白金族やレアアースに変換して、産業機器にしてリースする」

ただし、まかり間違って技術開発に成功し、超うまくいっても放射性というオマケ付き。
現在は技術可能性の実証さえ出来ていない。ましてや商業可能性なんてね。

大体、コメント元>>704の質問である
> >>696で、軍事問題て何をいってるのかな
はどこ行ったんだ? いつものことだが誤魔化すことに必死でいい加減だね。
まさに、

> 私 放射脳って、自民党の派閥や歴史をしらないのに自民党支持を名乗り
>   自民党改憲案を読んだこともないのに 改憲派の 民族派ネット右翼みたいに
>   「人の話を聞かない・会話が成立しないんだな」
>
>   しかもこれで2-3回ループしているぞ

を地で行ってる。
720名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:22:58.47 ID:91REBBGp
楽な道ばかり選んだ末に、もはや後ろの橋は落ち、左右は断崖、そして前は茨の細道だ。

それでも前にしか道はない。今まで払わなかったコストを払って苦しい目に遭っても原発使うしか道はない。
それで駄目なら、もう日本経済は道半ばに死ぬだけだ。
721名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:26:44.77 ID:FLk0bxbS
>>720
原発つかわなければダメって
思考停止だろ


なに?
テレビや新聞がそういってる?

ははははは
722名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:27:33.33 ID:91REBBGp
小泉は基本的に、先のビジョンさえ明るく唱えれば、今の現実は、どれほと痛みに堪えさせても構わない、というタイプの政治家だからなあ。

無論、それには限度があり、限度を超えてしまえば北朝鮮の政治思想になってしまうんだが。
そして当人自身は、その限度を計算して発言してないんだろう。
だから必要な時に持ち上げられ、不要になると下ろされるタイプだ。
723名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:28:56.99 ID:tt3dEClb
百年掛かるのか。

ところで、水曜日の夕刊で見たんだが、福一と同じ型の原発が今度解体になるんだってな。

米バーモント州の原発閉鎖へ 福島第一原発と同型
2013.08.28 Wed posted at 11:06 JST
ttp://www.cnn.co.jp/business/35036469.html
724名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:32:20.05 ID:91REBBGp
ともかく、ここまで整備してしまった以上、原発より他に、今の日本に道はなく、その道が、この先は莫大な通行量を払わねばならん物だとすれば、払うしかない。
国家として既に選択した事実の必然的な結果。

その道から降りるには、次の道を新たに作って、おそらく我々の世代は丸ごとその負担に耐えねばならん。
原発を停めたら、もはや1mも進めず、次の道にも辿り着かない。
725名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:49:06.37 ID:wdvEzswN
>>723
国内に、1F-1と同じのは原電敦賀1号機。これはもう即捨てるべき。

そもそもBWRは欠陥だらけだから、このまま再稼動させずに捨てるべき。
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata3/nuclear/bwrpwr.htm

PWR 267基 71.2%
BWR 73基 19.5%

こうしてみるとBWR炉はマイナーな炉である。封じ込め性能が劣る炉はBWRと
RBMKということになる。そして日本ではBWRの方が多いのである。なんと
危険な国であるかがわかる。
726名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:05:49.34 ID:kk8E7jw4
先進国なら宗教に執着する原始人がやたらと多いのはなんでですか?
727名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:08:07.30 ID:7qE7bHiK
30年も使った炉は、廃棄宣言で良いわな
20年くらい放置した方が解体スムーズだしね
728名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:10:24.20 ID:evOimpI6
コッペリオンみたいなことが現実になるとわ・・・
舞台が東京か福島かの違いじゃねえか
729名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:33:09.22 ID:p+rPJAHR
>>688
事故報告書くらい、読め

>>689
>IC作動音は誰も確認してないわけだが

スクラム後ICが自動起動して炉温が急速に下がり、その後ICの断続的使用で温度がだんだん
下がったのははっきり記録に残ってるのに、馬鹿だろお前
730名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:39:30.43 ID:Uu+yNV3i
>>720
そこまで言ってて原発使うのかよ。
悔いているなら、そこで止めればいいだろ。
負債を抱えながらも、そこからスタートしないと変わらない。
今は止められないかもしれないけど、早く止めるってマインドでいないと駄目だよ。
あるから使うのは仕方ないってマインドに陥ったら、いつまで経っても止められない。
731名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:44:15.51 ID:UqHnzDdm
毎日変態が日本の解体のために、極端な例で原発と原子力の三国移譲を暗に提案されてもね。
電力にも防衛にもまだ日本にはそれが必要なのだから、なるべく効率的に安全にやるしかない。
福島はもっと極端な例だが、民主党政権の過ちは二度と繰り返しません原発事故記念館として世紀をまたいで浄化していくしかあるまい。
売国奴にまた騙されれば、日本中が福島になるように三国から放射能が飛んでくる。

2chの流出事故から復旧してないのはここだけか。
やっぱり企業のステマが多かったのか、金絡みで漏らしたのかなあ。
732名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:47:30.12 ID:pUJBBwbF
>>717
Q1 MA核分裂で)安定的に発電できるのか

A1 風力や太陽よりは安定的な発電はできる。
   しかし、発電したエネルギーの一部を加速器に食われるから効率は良くない
   ただし、ADS1基で軽水炉/高温ガス炉10基分のクソを始末できる

   まあ、清掃工場の発電と同じで、焼却目的の公共事業/環境対策事業で
   売電で税外収益も稼ぐイメージ

Q2 核種変換が これが安定的にできれば、もっと早く実現できていましたよ。解析的にどのような
   核分裂・中性子捕獲をするか、まだまだわからないから実現できていないんでしょ?

A2 装填する核の灰の組成と、最適照射時間・強度の研究は必要だが
   もともと、数種類の放射能の強い元素の混合物に 中性子をあてて 
   比較的放射能の弱いレアアース混合物や 白金族混合物に変えて
   それを30年寝かせて放射能を更に落ち着かせてから
   元素ごとに精錬するのである

   一般的レアアース鉱山ではDyの含有率はPPMオーダーだが
   核の灰に中性子を浴びせて人造鉱石に変換した場合、パーセント単位の含有も可能

   ただしレアアースが、経済価値を持つようになったのは最近のことで
   1960年代には 放射能のある レアアースなどはゴミと思われていた

   


   
733名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:05:00.49 ID:pUJBBwbF
>>717
Q3 核種変換は全然進展していない

A3 一般に開発は 実験室レベル →3万kw研究炉→ 10-30万kw実証炉 
   →50-100万kw商用炉と進展する

   MAの場合、使用済み核燃料に含まれるのは0.1%にすぎないから、高次Pu含めても
   5万-30万kwの実証 兼 商用炉で 50-100万kw原発x6-10基のクソを処分できるため
   ADSは実証炉=実用炉である

   つまり、2023年に世界最初の、加速器駆動未臨界炉が実現する計画なので

   君らの主張「核種変換は見込みがないので ベンチ段階で放棄された」は失当かデマ宣伝である
   ==================================================
   

   
734名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:17:29.07 ID:pUJBBwbF
>>733
それと、ガラスシリコン太陽電池も「量産すれば安くなる」と言い続けて
ドイツ脱原発から 30年以上たっている
未だに、成功できない

水素燃料電池自動車も 数十年かけて成果が出ていない

「シリコンガラス太陽電池」や「水素燃料電池トラック」は
「ナトリウムFBR」や「GXロケット」と同列であり


「有機薄膜太陽電池」や「第3軌条方式のHVトラック」と
「高温ガス炉・核種変換・海水ウラン」や「イプシロンロケット」と同列である

シリコンガラス太陽電池のコストが全然下がらないから
太陽電池全体が ダメなわけではなく 有機薄膜は有望なように

ナトリウムFBRがダメだからといって
「原発はトイレのないマンション」といいながら
「原発のトイレの研究を止めさせようとする」のは

あきらかに公益より 左翼政党の党利党略や 個人の面子優先である
735名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:18:43.83 ID:Bs9xR5xa
>>707
君「核種変換は実現しないに決まっている、オメガ計画の資料をなくしている」

不可能だとは言ったつもり無いけどな
ただ100%変換出来無い訳で、分離にかかる技術やコストが度外視されてるだろ?
当然低レベルとは言えない廃棄物が大量に生産されるだろうし
736名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:24:10.17 ID:p+rPJAHR
>>732
大前提である使用済み燃料の再処理の目処すら全く立ってないのに、よくそこまで妄想できるな
737名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:25:29.51 ID:pUJBBwbF
ていうか

 左翼政党としては、原発のトイレが実現したら 自分の面子がつぶれるじゃん?

 だから、原発のトイレ=ウンコ焼却研究炉・実証炉まで妨害するために
====================================
 「原発のトイレの研究をつぶしてやろうという邪悪な意図」で

 原発最小限(沖合いウンコ焼却炉は残す) じゃなく 
 原発ゼロ(沖合いウンコ焼却炉の研究まで潰す)と 呼号しているんだろ?
738名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:07:47.81 ID:pUJBBwbF
>>735
原子炉と 建物/船体の 間に
【建物/船体の 放射化をふせぎ 廃止コストを下げるための 中性子遮蔽物】
として、水槽 兼 蒸気発生器 を設置して 

その蒸気発生水槽に セシウムパネルや ストロンパネルを挿入して
中性子を浴びせる場合

核融合や、ADSに比べて、1平方cm単位時間あたりの中性子が2−3ケタ少ないから

3年に一度交換すると 1−3%が 高くリースできるDyとかになって 
Dyより単価の低い ネオジムや ランタンなどが20%くらい発生して

残りは、ゴミ=中性子照射原料としてリサイクルだろう?

レアアースでやったら赤字かもしれないが 白金族は儲かりそうだから
公共事業/環境対策事業として 通算して 収支トントンか 少し赤字くらいなら
いいんじゃないの?

1世帯月間20円電気料金あがっても、それで数万年ゴミが短半減期にできるなら
御の字だろう? 

結論を言えば

 ADSは、長半減期ゴミが核分裂して 
 君のいう高放射線・短半減期ゴミになるが

 中性子照射すれば毎年1%づつ 有用資源にかわるし
 Ndにするつもりで中性子当てすぎた失敗作は、Dy製造原料でリサイクルするから
 ゴミは増えないな
739名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:25:56.97 ID:vQjF+Yfm
原発が出来てから起きていないことは
第3次世界大戦みたいな大きな戦争は起きていないけど
大きな戦争が発生したら原発は危ないよな?
原発のコストで戦争で破壊とかのコストは計算されていないよな?
740名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:27:18.73 ID:p+rPJAHR
741名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:30:28.13 ID:z44A/cJA
廃炉にこれだけ時間かかったら、一斉に寿命を迎えまくる原発が出てくる今後はやばそうね
稼働に対して廃炉が順調に行っても4〜5倍の期間かかるなんてどう考えても安いとも思えない
742名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:31:14.85 ID:EJWSJ4vd
脱原発、行って納得、見て確信??。
今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得するとしてね、『原発は必要』という線でまとめる自信はない。
今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら説得できると思ったな。ますますその自信が深まったよ」

『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」

「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。
ピンチはチャンス。自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」

http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
743名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:32:37.39 ID:mLnl2/CZ
>>729
IC作動したというソースは?

スクラム掛かったら臨界止まるんだから熱下がって当然でしょ
744名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:45:14.97 ID:p+rPJAHR
>>743
>IC作動したというソースは?

事故報告書くらい、読め

>スクラム掛かったら臨界止まるんだから熱下がって当然でしょ

残留熱を無視していいんなら、ICなんかなくてもメルトダウンはないってことだよなwwwww

なお、お前の理科の知識は小学生並みのようだが、下がるのは温度であって熱じゃねーwwwwwwwww
745名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:02:13.60 ID:pUJBBwbF
>>739
もう一度、沖合い原発案のおさらい

提案内容  
 原子力船に、廃プラや都市ゴミやエタノール工場廃棄物から
 人造石油を作るミニプラントと、ガスタービン発電機を搭載する

 本土から300-400km離れた 無人離島周辺15kmに設置して送電する
 無人島からのケーブルには遊びを持たせて 多少位置変換可能にする
-------------
地下式原発 と 沖合い式原発を比較すると 後者のほうが堅固

 地下式は    動けないし GPS貫通爆弾に弱い
 沖合い水上式は 動ける仕様にはできるが レーダーに映り 対艦ミサイルに弱い
 沖合い潜水式は 動ける仕様にはできるし レーダーに位置が映らず 航空/第二砲兵攻撃困難
 
大爆発した場合
 地下式は    セシウム散布半径は狭まるが、国土が汚染される
 沖合い水上式は 沖合い300km以遠で爆発しても本土は無事 離島はやられるかも
 沖合い潜水式は 水圧で封じ込められて散布半径が狭まり 国土も無事

テロリストのカミカゼ攻撃や、特殊部隊襲撃にも強くなる
-----------
それと、治水ダム上流を伐採して 山林メガソーラーを作ったり
    揚水ダムで       山岳風力の電力を安定化させたり
    取水ダムで       山岳高温岩体地熱発電をやるばあい

中国の第二砲兵が、大都市上流のダムをGPSミサイルで砲撃したら
大都市が洪水で死者がでるし

東京湾や大阪湾のLNGガスタンクも、震災/戦争どっちでも危険だろう
----------
ゴミから人造石油を作る 蟹工船みたいな 原子力工船を作っておけば

戦争になってタンカーが撃沈されても
前の戦争のときのように、あわてて松根油を掘る 脳筋作戦にならないですむ
-----------
まとめ

多面的検討の結果、沖合い移転はスコアがよいが、軍事面でも大幅に改善するほか
有事で、松根油堀りの醜態を回避できる 多少税金投入してでも 潜水浮体のほうがよい
746名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:17:57.63 ID:mLnl2/CZ
>>744
ICが作動したなら何故炉内圧力を制御出来なかった?
747名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:22:02.24 ID:IJLNA3nS
>>734
> ドイツ脱原発から 30年以上たっている

脳内未来トリップさんキター!
748名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:23:52.04 ID:IJLNA3nS
>>745
今度はとうとう外洋潜水式原発w

妄想大爆裂だね。
749名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:43:54.54 ID:wdvEzswN
>>734
つくずく、電波だね。

>それと、ガラスシリコン太陽電池も「量産すれば安くなる」と言い続けて
>ドイツ脱原発から 30年以上たっている
>未だに、成功できない

意味不明。日本語がダメなら、英語で書いてよ。英語ならわかるから。


>「シリコンガラス太陽電池」や「水素燃料電池トラック」は
>「ナトリウムFBR」や「GXロケット」と同列であり

おいおいおい。シリコンガラス太陽電池は、既に第1段のグリッドパリティに
到達してるぞ?条件の良いメガソーラでは第2段階のグリッドパリティに到達
しているものもある。

水素燃料自動車・トラックは既に走ってるぞ。ガス屋と先月話したところで、
「原子力につぎ込んでいた研究費の、1/10でも回してくれればもっと低コスト
化できて、実用化が進んでたのに」って、これまでのエネルギー政策を呪ってたぞ。

反面、ナトリウムFBRはどうなんだよ?常陽は致命的状態のまま放置状態だし、
こんなもの実用化できるって本気で放射脳は思ってるのかよ?
750名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 17:48:17.74 ID:pUJBBwbF
グリッドパリテイとは

大規模商用電源に使える7−12円/kwh 悪くても13−15円/kwhの
「実態コスト」(大本営コストではない)を言う

風力は「実態コスト」12円 販売可能価格14円だから、「甘く見れば」
グリッドパリテイだし、有機薄膜山林ソーラーも同等の電力価格が
ねらえるだろう。

NEDOロードマップの第一段階はグリッドパリテイとはいわないし

シリコンガラスパネル太陽電池は、「太陽電池界のもんじゅ」で、
量産効率も、施工性も「人力発電のようなクズ技術」であり
政治家にワイロをばら撒いて、実質増税&補助金漬けで推進されている

原発推進派が、かつて 廃炉コスト、廃棄物処理コストを
抜かして大本営発表したように

太陽電池23円/kwhは「大本営発表」であり、金利コスト、補修費コスト
維持人件費 廃棄費用が 抜けている

屋根上ソーラーは、金利・補修費・維持人件費・廃棄費を合わせたら35円/kwh以上の 
「石炭液化や海水ウランよりコスト実用化がすすんでないないゴミ技術」の
シリコンガラス太陽電池を 技術改善によるコストダウンができない無能なメーカーが
金利・補修費・維持人件費・廃棄費用などインチキして除外して計算するためのもの 
原発の廃炉費・地元バラマキのように隠されたコストを除外して計算して
「採算があっている」と言い張るための代物である

アタリマエの話で
有機薄膜なら 樹脂フィルムに印刷して壁紙のように量産でき
軽量なロールを広げて、大面積を一気に施工でき、生産/施工効率がいいのに

シリコンガラスはガラスに一枚一枚蒸着して作るので、生産効率がわるく
クソ重たくてロールにできず施工能率も非常に悪い

だから「シリコンガラス屋根上式」はナトリウム冷却FBRのように筋のわるい
クズ技術である あんなものを量産すべきではなかった
751名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 17:55:16.48 ID:pUJBBwbF
>>748
君はそろそろ、自分の無知さに気が付いて謙虚になるべき

君は 自民党の派閥の歴史すら知らないで 自民党支持者を自称する
アホな反米ネット右翼のように

再エネ推進派なのに、再エネについての技術知識が私の1/10である
(まあ、私も 再エネ推進派なんだけど)
教えてあげてもいいけど、他人にものを尋ねる態度ではないな
752名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:15:09.13 ID:l+4Of2Dd
■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/21暫定版)■■■■■■■■

事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →給与9割ピンハネ

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。武黒は事故当時、銀座で女の胸を揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下
753名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:42:17.62 ID:wdvEzswN
>>750
気の毒だけど、現実はあなたの思惑のはるか先を行ってるんだよ。

>太陽電池23円/kwhは「大本営発表」であり、金利コスト、補修費コスト
>維持人件費 廃棄費用が 抜けている

そういうのも見込んで、メガソーラでは第2段階のグリッドパリティを実現
できているんだよ。とくにここ2年ぐらいの恐ろしいまでもの価格低下は、
メガソーラに参入した建設・機器各社に厭戦気分が蔓延するぐらいだよ。

ところで補修費コストって何かね?3年ほど前に15年使った100kWのパネルを
メーカがタダでメンテする、って一旦持って帰ったけど(多分データ取りが
目的)、まったく劣化してなかった。
パワコンは最初から10年ぐらいしか持たない想定だけど、これもここ数年の
価格低下はすごいし。

ところで維持人件費って何?
754名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:49:26.61 ID:pUJBBwbF
そして、高速道路を第3軌条から集電させて、新交通システムのように
HVトラックを無人運転させる技術のほうが
水素燃料電池トラックより明白に社会コストが安くてエネルギー効率がいい

■エネルギー効率
第3軌条HVトラック 送電効率95%xモーター効率95%=総合エネルギー効率90%
水素燃料自動車   送電効率95%x水電気分解効率90%xPRFC燃料電池効率40%x
          モーター効率95%=総合熱効率32%

■50年社会コスト 第3軌条HV VS 燃料電池トラック
燃料電池トラックと普通トラックの差額1500万円x1000万台x10年x5回電池交換=7500兆円
日本縦貫の高速道路の中央2車線を新交通システム化 100億円/kmx2500km=25兆円

水素燃料電池自動車は 「自動車技術のもんじゅ」
755名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:49:57.20 ID:wdvEzswN
googleさんに聞いてみた。こんなのがあった。

http://www.fujiwara-inc.com/
2億4千万円で110万kWh/年だそうだ。まあ、実感として最近のメガソーラは
こんなもんだ。

これに、何を足したら、第2段階のグリッドパリティが実現できないのかね?
756名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:59:42.82 ID:IJLNA3nS
>>751
> 君はそろそろ、自分の無知さに気が付いて謙虚になるべき

ほら、だから誇大妄想と言われるんだよ。
肥大した自我とハリボテの自尊心を満たしてくれないからといって
相手にラベルを貼りまくっても現実に君の実体はなにも変わらない。

> 教えてあげてもいいけど、他人にものを尋ねる態度ではないな

いや、そんな嘘と妄想ばかりの話なんかいくら聞かされても迷惑なだけなので。
757名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:04:21.17 ID:FrWPk7ij
送電線を配意して、衛星から電気を送るわ
米軍みたいに
でも関係者の雇用と産業を別に確保しないと
758名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:12:29.34 ID:pUJBBwbF
>>754
第一に、君の言っている価格低下は、中曽根以前1ドル250円→現在100円で
円高人民元安で 中国品が見かけ上 安くなったのに引っ張られているにすぎない

貿易赤字&日本の失業増大・国富流失だし、円安になれば、また上がってしまうのでは
コストダウンとはいえないな(w
------------
>とくにここ2年ぐらいの恐ろしいまでもの価格低下は、
> ガソーラに参入した建設・機器各社に厭戦気分が蔓延するぐらいだよ。

第二に 乱売合戦はコストダウンじゃなく、奴隷制度だな
供給過剰で コスト割れ販売を余儀なくされているだけじゃないか
現に倒産が相次いでいる

人力発電だって、エサ代奴隷もちで、奴隷に漕がせるなら、低コストになるよ(w

生産効率・施工効率のわるい 人力発電みたいに筋の悪い 高コストな
シリコンガラス太陽のような旧式技術で 供給過剰で乱売合戦になっているのは
シリコンガラス太陽電池メーカーの社長が東電社長なみにクズであることを示している

第三に 有機薄膜なら、もっと低コストで、土建も奴隷仕事をしないで済むだろう

第四に 原発にしろ、メガソーラーにしろ、会社として運営する場合には、
    銀行から金を借りて建設するから、金利も掛かるし、壊れたら補修する人件費も掛かるし
    補修費も掛かる、電力会社の送電線へのアクセス送電線建設費もかかる
    太陽や風力の場合 バックアップのガスタービンの待機費用も掛かるし
    「放射脳式(嘲笑)」なら揚水発電のコストも載せる必要があるな

    つまり、太陽発電のコストは原発以上に大本営であって
    
    金利・補修人件費・補修費・アクセス送電線を全部バックレた
    太陽大本営発表で 安いと言い張るために 屋根上なんかでごまかしている

第5に じゃあ君の脳内では太陽は幾らで、計算根拠はどうなのか?
    全く計算した事がないだろう!  

     
759名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:23:46.92 ID:pUJBBwbF
太陽は推進すべきだ! 自動車燃料の脱化石燃料は推進するべきだ!


 しかしシリコンガラス太陽電池は 量子ドット実用化まで 太陽電池界の「もんじゅ」

 水素燃料電池自動車は  代替燃料自動車界の「もんじゅ」

 ナトリウムFBRは     原発業界の「もんじゅ」ってだけだな


技術や商取引について詳細に調べれば

 有機薄膜や、第三軌条HVトラックや、高温ガス炉や 石炭ガス化複合発電は 筋がいいが

 シリコンガラス、水素燃料電池自動車、ナトリウムFBR、などは筋が悪く
 天然ガスGTCCも、天然ガスの取引条件が 理不尽にわるい
760名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:33:10.22 ID:Bs9xR5xa
>>745
その船には当然専用でイージス艦や潜水艦、哨戒機あたりもセットだよね?
それらの設備と人件費も電気代で徴収されるのか…

まさかの丸腰とかは諸外国からぼろカスに言われそうだけど
761名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:35:47.81 ID:pUJBBwbF
>>756
私がエライと言っているわけではなく

君が 手術前に医学を勉強しない人とか 
憲法改定国民投票前に自民党憲法案の問題点を検討しない人のように

エネルギー問題を議論するにはあまりにも不勉強な上に

説明してあげても、その情報の価値がわからない
馬の耳に念仏、層化信者と宗教議論のように 徒労感を感じさせる

という事について あきれているのだよ
762名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:45:54.59 ID:IJLNA3nS
>>761
> 私がエライと言っているわけではなく

今までの言動見てればそんな事書いてもだれも信じないよ。

> エネルギー問題を議論するにはあまりにも不勉強な上に
> 説明してあげても、その情報の価値がわからない

ああ、何かにそっくりだと思ったら、幸福の科学信者が教祖のナントカの法とか
ほにゃららの霊言を科学的真理として、それに反する事実は一切受け付けずに
相手を不勉強だとして罵る、あれとクリソツだ。

そういえば彼処も原発推進だっけな。
763名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:57:11.81 ID:pUJBBwbF
>>760
「放射脳」の定義を 電子辞書で調べると

「国民や子供たちを守りたいのではなくて、自分達のイデオロギーを
 皆に押し付けたいだけではないのか」という批判が根強い。

「専門家の意見や政府機関・NGOの分析でも、自身の意見とは合わない・
 都合の悪い情報は「情報操作」「デマ」として無視し、都合のよい意見のみ受け入れるなど、
 アンフェアな情報の使い方をしている」とも言われる。

「これらとは対象的に、真摯に反対意見に耳を傾け、法に則って冷静に議論できる人々は、
 反原発派であってもこのように呼ばれることは原則ない筈である」

と書いてある。

二重基準はいけない
 原発コストに揚水を載せるなら 太陽・風力・湯沸し式石炭火力にも揚水を載せるべきだし
 
 沖合い浮体原発コストに それを防衛する海自のコストを載せるなら

 東京湾などのLNGガスタンクを守る 大都市上流のダムを空襲から防衛する
 空自/陸自高射特科の費用を 火力と 水力と 山林太陽、風力、地熱に
 乗せねばならないだろうな

 統計処理の常識として、コスト計算にそんなのを乗せたがるのは
 厨房の一種である 放射脳の 症状だと 診断できそうだが
764名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:04:12.02 ID:hnwJhN15
ネット辞書で調べた→電子辞書で調べた
いつもの事だけど書いている内容がコロコロ変わる。
そして例によって出典は出てこない。

本当は霊界の守護霊に霊界通信で聞いたんだってさ。
765名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:04:54.30 ID:Dy2Fs7nc
間欠エネルギーなんぞ、コストが1円/kWだろうと、安定供給の邪魔でしかない。
グリッドパリテイとか言うなら、蓄電システム込みのコストで語れや。
766名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:06:23.73 ID:pUJBBwbF
>>762

私自身 「穏健な脱原発派」だし、理論的な反論や指摘には真摯に耳を傾けますよ

君は、未だに有機薄膜太陽電池について 検索さえ めんどうくさがって
しようとしない。

例え、精神年齢が 高校生並でも 普通なら 今頃 検索して
 「有機薄膜は寿命が短いのじゃないか?」とか
 「大量に出てくる使用済みソーラーシートはどうするつもりか?」とか

 「多少調べて書き込む」から 子供相手なりに キャッチボールになるのだが

それさえしてないだろ? だから 「自分が厨房なのを自覚せよ」と
書いているのだよ  
767名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:09:22.51 ID:IJLNA3nS
>>766
> 君は、未だに有機薄膜太陽電池について 検索さえ めんどうくさがって
> しようとしない。

はあ? 私は太陽光発電の実用性や将来性にケチを付けた事なんてありませんが?
精神年齢が小学生、自我だけ肥大したボケの入った老人はこれだからねぇ。
768名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:22:36.75 ID:pUJBBwbF
>>767
いや、同じ調味料でも、砂糖と、塩と、味の素は 別物だし

同じ 飛行物体でも ツエッペリンと ジャンボジェットでは
エンジン出力と 1座席マイルコストが 桁違いに違うし

同じ 太陽電池でも シリコンガラス系太陽電池と 有機薄膜では
生産性と  1kwhコストが 雲泥の差なんだよ


同じ 原発でも  高温ガス炉と ナトリウムFBRでは
危険度・炉心の溶け易さ、爆発し易さが 雲泥の差


砂糖と、塩と、味の素の区別を学ばない人は 料理に向かないし
太陽電池や 原発の 諸方式の違いを学ばない子供には エネルギー公益議論はムリ
769名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:28:29.12 ID:Bs9xR5xa
>>763
は?
400〜500qも陸地から離れたものを陸地と同列に語ってどうするw
もし事故あった場合にしろ救急車や消防車がすぐに来るとでも思ってるのか?
そういうのを屁理屈っていうのではw
770名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:34:51.89 ID:pUJBBwbF
>>765

ドイツだけが 風力を大規模に推進しているなら

「またドイツの どす黒い再エネ利権の 補助金漬け推進か!?」でいいだろうが

君の言う、不安定電力の風力を 米中インドとも大規模に導入しており

「日本だけが風力を使いこなせないのは、勉強不足なのではないか?」
と関係者の怠慢が問われかねない状態に見えるが?

諸外国では 
「日本のアホ電力のように 総合給電指令所に直接 風力まで面倒を見させる
 のではなくて」

 総合給電指令所の下に「再エネ指令所」で 風力と 水力と ガスタービンを
 ミックスして「ある程度安定化させてから 総合給電指令所に送電している」

つまり、風力は単独で考えるのではなく
ガスタービン火力の 燃料節約装置として 有用である
771名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:03:27.20 ID:wdvEzswN
なんか、典型的な詭弁になってきたな。

>>758
グリッドパリティの議論で、

>第四に 原発にしろ、メガソーラーにしろ、会社として運営する場合には、
>    銀行から金を借りて建設するから、金利も掛かるし、壊れたら補修する人件費も掛かるし
>    補修費も掛かる、電力会社の送電線へのアクセス送電線建設費もかかる
>    太陽や風力の場合 バックアップのガスタービンの待機費用も掛かるし
>    「放射脳式(嘲笑)」なら揚水発電のコストも載せる必要があるな

って、何を言ってるんだろ。アンシラリサービス料金払っても、知れてるよな。

必死になってるけど、現実見ろよ。。。。

>第三に 有機薄膜なら、もっと低コストで、土建も奴隷仕事をしないで済むだろう

ふーーーん。そんなにいいものなら、何で普及しないんでしょうね(笑
なんで、シリコンガラス半導体ばかりなんでしょうね?
CISですら、シリコンガラス半導体に比べると微々たるシェアなのは何でなんでしょうね?


現実を直視しろよ....
772名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:12:56.81 ID:pUJBBwbF
>>769
やっと、キャッチボールになりそうな球 を投げてきたな(w

離島水上式の場合
  離島周辺15km 離島が無人島としても 「船で1時間で通勤できる距離」
  の島に 社員住宅を設置して 既設ヘリポート/飛行場を利用するし

  基地になる離島に「浮きドック/重量物船の合いの子」を係留するべきだろう

  海保のもっている消防船を使うにせよ、やや陸上より不便になるのは否めないが

  しかし、どうせ陸上原発でも、火消し部隊は自衛隊のヘリで展開するので
  「道路をあてにして、費用をケチって 電源車に頼った挙句
   震災で渋滞して 福島事故のように 電源車到着が遅れるよりは、
   最初から、ヘリと船による救援を考えたほうがいい」


非離島 母船式の場合
    爆発した場合の離島の被害を避けるために 離島からも離した場合
    浮きドック母船のヘリパッドが救援拠点になる

潜水式の場合 海自のDSRV母船を参考に母船を建造する
       浮きドックと兼用も可

       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%87

米原潜の海中事故対策でDSRVは実績のある方法であるが
DSRVをより大型にして、消火仮設機材の搬入に使えるようにしたほうがよさそう
773名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:15:43.59 ID:eTU53WL7
774名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:20:31.84 ID:tt3dEClb
おまえら二人きりでそんなに明後日の方向向いてひざ詰め談判しててなんか面白いか?
読んでる俺はつまんねーよ(´・ω・`)ショボーン

それにしても、26年しか使えないとかなあ。
これってセラフィールドというかウィンズケールのプルトニウム工場と別なんだよなあ。
あれもそれなりにやばそうだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ウィンズケール原子炉火災事故
775名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:24:24.78 ID:pUJBBwbF
>>771
住宅ローンだって、元利払の半分近くは利息である

原発の設備コストも半分近くが金利であり

太陽発電のコストに金利を入れると、数字が1,5倍に跳ね上がるほど
「設備産業」である 太陽発電の 金利コストは大きいのだが

太陽の大本営コスト23円には 金利が載っていない

そういう隠されたコストも足すと、実態の太陽は35-40円/kwhくらいだろう

日本の発電量は1兆kwhだから 1円/kwh 上がっただけで
40年で40兆円の損害になるな
776名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:57:28.64 ID:pUJBBwbF
>>774
黒鉛ガス冷却炉は「空冷式」で水を使わないから
水素爆発/水蒸気爆発のリスクが、格段に低くなる

高温ガス炉なら黒鉛の中に仁丹のような粒ウランが分散していて
格段に溶けにくい(黒鉛は融点がなく 3000℃近辺で昇華する)

駄菓子菓子 セールスマンじゃないから 欠点も書くと

 1)配管破断して
 2)何故か隔離弁も作動しなかった場合
 3)何故か船体/建物も壊れていて ハロン系消火ガスも効かなかった場合

 軍事攻撃とかが原因で、黒鉛火災になりうる可能性はあるよな

 しかし、ウィンズケールの汚染範囲はチェルノや福島よりは狭い
 爆発して吹っ飛ばした場合より セシウム散布のフットプリントは狭くてすむんじゃない?  
777名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 21:59:32.38 ID:oqAfLqca
それでも核燃料サイクルは研究開始当時は出来る、可能性があると考えられていた。
アメリカもフランスもイギリスもソビエトも研究に乗り出した。
日本が研究を始めたのは仕方がないと思う。

しかしその後、多くの問題が明らかになって、先行各国は次々撤退した。
にもかかわらず日本だけが出来る出来ると虚偽の説明を繰り返し、ずるずると今に至っている。
本当は研究者たちも、もうダメだってことは分かってる。

でもダメだって言うとお金を貰えない。
だから出来るできると詐欺的な主張を繰り返している。
778名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:28:24.66 ID:IJLNA3nS
>>768
もはやコメント元となんの関係もない。
どうみても精神やってる人が書いているとしか思えない感じのぶっとびぶり。
ネット離れてカウンセリングを受けた方がいいよ。割とマジで。
779名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:39:22.13 ID:pUJBBwbF
>>778
関係ある話をしているのに、おまえの脳がそれを理解できないだけだろ?
 
 ケチをつけるだの、付けないだの、野球の応援じゃないんだから
 特定のエネルギーに肩入れするものではなく、
 技術的・経済的な 特徴に応じて組み合わせるべきものなんだよ!

 太陽の中にも、原発の中にも 珠玉もあれば クソも混じってるんだよ

 だから、シリコンガラスと 有機薄膜
 軽水炉と 高温ガス炉と FBRの区別さえつかないうえ
 調べて学ぼうという意志すらなく

 野球の応援感覚で、太陽を十把一からげに応援して、
 原発を十把一からげに敵視しているだけなら

オマエにエネルギー公益談義する資格はないし
専門板はムリで N+にでも行っているべき という話なんだよ
780名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 00:07:44.79 ID:KO9TzC6g
( ゚д゚)<福一事故のA級戦犯は誰!?
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
Q海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか→A(安倍晋三)海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
Q冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか →A(安倍晋三)そうならないよう万全の態勢を整えている
Q冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか→A(安倍晋三)そうならないよう万全の態勢を整えている
Q原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか→A(安倍晋三)そうならないよう万全の態勢を整えている

2011年3月11日 ………

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
おまけ:ファン必見!安倍晋三の素顔http://matome.naver.jp/odai/2135651435806199401?&page=2
781名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 00:08:12.48 ID:9PBp3sKO
>>779
最後に「偉大なりエルカンターレ!」を忘れてるますよ。
782名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 00:20:56.86 ID:+EQyZelu
>>779
必死になって連投しているけど、

ところで補修費コストって何かね?
ところで維持人件費って何?

金利の議論を延々としてるけど、各種の発電コストにも資本費として
減価償却費とかは入ってるけど、資金調達のためのコストは入ってないぞ?
まあ、メガソーラの場合投資額が安いから、割引率3%で現在価値を求めても
あんまり影響ないけどな(笑
783名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 00:35:07.27 ID:HpkV1RIe
50センチぐらい離れたところで1800msVだから、
5センチ離れたところだとその百倍の180sV

汚染水タンクっていつまでも保たないだろう。ベータ線だろうがガンマ線だろうが
100-200シーベルト/hrの放射線が出てるんなら、1時間で100-200J/kgの核エネルギーを受け止めるんだぜ?鉄でもあっという間に劣化、脆弱化するんじゃないのか?

余震が起こったらどうなるのか?
784名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:20:23.73 ID:KqHEdmMS
 
785名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:22:23.01 ID:PpmOza4p
ドイツ 2013年

「家庭向けの電気料金は、自宅の屋根が生む太陽光発電の約2倍だ」。
 
「年間設置量も日本の4倍をキープ。

FIT買い取り価格を下げても 理由は電力会社から電気を買うより安いから。」


ドイツちゃん「太陽光普及させまくったら、電気代が半分になった!」

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/05/news063.html
786名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:56:56.20 ID:7c6OR6B7
ドイツって、国内は脱原発したけど
原発大国のフランスから電気買ってるんだよね。
だから電気料金が高いんよ。
787名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 08:06:07.43 ID:cBZd+wyz
>>640
ボケはボケだボケ
788名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 10:40:49.96 ID:7QbfJVrC
>>777
いや、お前にとっての欧米は米と英だけなのかも知れんが
フランスもロシアも今でも続けてるだろ。
ロシアなんて商用利用が始まってるし。
789名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 10:42:16.71 ID:qZTgG7JU
原発は、低コストなクリーンエネルギーだっけ?
790名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 10:56:51.16 ID:PLkxv3vr
福一は核投下でケリをつける事は絶対に止めろ。数十発撃ち込むハメになる。
791名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 11:00:45.07 ID:C5qsqyaW
イ.誰かが私をおとしいれようとしている。
【はい・いいえ】
ロ.どこからともなく声が聞こえる。
【はい・いいえ】
ハ.正体不明の集団につきまとわれている。
【はい・いいえ】
ニ.電磁波や放射能による攻撃を受けている。
【はい・いいえ】
ホ.テレビや新聞から秘密のメッセージを読み取った。
【はい・いいえ】
ヘ.誰かが私の思考を盗聴している。
【はい・いいえ】















全て「はい」なら立派な放射脳
792名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 14:40:17.87 ID:H8PP/EMt
>>746
事故報告書くらい、読め
793名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 15:20:16.39 ID:H8PP/EMt
>>791
お前じゃん

放射脳を脳内電子辞書で調べられる
【はい・いいえ】

も、追加で
794名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:19:28.13 ID:mDuCNnqL
福島第1原発汚染水流出 高濃度汚染水、海に流出した決定的な証拠
動画ニュース
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=96fF2luBt7U
795名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:59:15.90 ID:CmPHtJoL
>>792
政府事故調によると
「津波到達以後、ICによる冷却や代替注水がなされず、圧力容器内が高温、高圧状態下に置かれ、・・・」

福島プロジェクト報告書では
地震発生6分後に2系統のICへ繋がる弁3Aと弁3Bの作動ランプを確認し、11分後、手動で3Aと3Bの弁を閉じた。
その後3Bの弁はあけられることが無かった。3Aはあけたり閉めたりしている。
「バタの鼻からモワモワでている」の話はこの時のことである。

実際に11分でもICが作動したかどうかはわからない。音を聞いた証言はない。

国会事故調は地震によりICが破損していた怖れがあるとして、今も現地立ち入り調査を要求している。
東電はこれを受けない。
796名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:13:26.66 ID:H8PP/EMt
>>795
>実際に11分でもICが作動したかどうかはわからない。音を聞いた証言はない。

>>686
>スクラム直後にICが動いてなかったら、1時間もたたずにメルトダウンするっての
797名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:17:10.38 ID:CmPHtJoL
>>792
国会事故調の報告書では、ICが作動していなかった疑惑を次のように述べている。

さらに、出水が目撃された同じ4階には、1号機にだけ備わっている2基の「非常用復水器」(IC)
の主設備(大型タンク、配管、弁など)が設置されているが、地震発生後に中央操作室の運転員
がとった不可解なIC運転操作をめぐって、ICの配管が地震動によって破損しなかったかどうか、
それを判断することが、1号機の事故調査の重要なポイントの一つになっていた。
地震直後の出水の事実と、地震動によるICの破損の可能性。両者が直接関係しているかどうか
はいまも不明であり、まずそれを明らかにすることが、その後の1号機の事故原因調査を進めて
いく上でどうしても必要であり、国会事故調は、被曝という制約はあるものの、出来得る範囲で、
1号機原子炉建屋4階を直接調査することを計画したものである。

その後「真っ暗で危険ですから立ち入り調査は無理です」と東電が虚偽説明をして妨害し
国会で社長が追及される事態になったが、調査は拒んでいる。
798名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:36:24.62 ID:djCL+lgH
>>796
お前は馬鹿だな
IC作動しなかったら1時間でメルトダウンするの根拠は何よ?

スクラムしたら絶対安全!と言ってたのと同じで
根拠がアホな前提ばかりのものだろ?
799名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:37:44.64 ID:djCL+lgH
それこそメルトダウンが1時間で起こってないから
ICが作動してたという結論にしてしまう論理がアホ
800名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:37:46.26 ID:H8PP/EMt
>>798
残留熱の計算もできない馬鹿は、黙ってればいいのに
801名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:49:36.82 ID:djCL+lgH
>>800
事故調に言ったら?
1時間でメルトダウンしてないからICは作動してたってよ
プゲラ
802名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:54:19.00 ID:CmPHtJoL
>>796
1号機のメルトダウンは津波4時間後から始まったとされている。
東電の解析は10時間だった、つまりICが作動してかせぐ6時間を見込んでいたのが不調に終ったということ
10-6=4時間、ICの効果が無かった。

スクラム時、炉内の水量は燃料の最上部TAFより5メートル上だった。
それが10メートルも下がってメルトダウンが始まる。
100トンの水が蒸発して4時間を稼いだ。
803名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:56:38.83 ID:IDU9fk47
そうか
廃炉せずに稼動させればいんだー
804名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:57:44.39 ID:H8PP/EMt
>>802
>1号機のメルトダウンは津波4時間後から始まったとされている。

>100トンの水が蒸発して4時間を稼いだ。

お前が、地震と津波が同時だったと思ってることは、わかった

>スクラム時、炉内の水量は燃料の最上部TAFより5メートル上だった。

じゃ、津波到達までの水量の推移も見ろ
805名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:08:29.68 ID:CmPHtJoL
>>804
グラフを見ると地震発生から津波襲来・電源喪失までは、ギザギザしているがほぼ同じ水位
806名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:19:47.21 ID:CmPHtJoL
>>804
3A、3B弁を11分開いた時に炉内圧は低下している。
これが冷却効果か、配管漏えいによるものかが、国会事故調で疑惑視されている。
配管漏えいであればベント効果はあるが放射性物質の飛散。
作業員が弁を閉めた真の原因は、それではないか?

炉内の水は崩壊熱を受けてSRVから放出され潜熱分冷却効果を果たす。
どんどん蒸発して燃料がむき出しになってメルトダウン。
807名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:07:54.13 ID:IYpsX3wH
>>804
地震後、自動スクラムに成功したとは、高圧注水系HPCIも生きているという意味と思う。
冷却はIC(交流電源不要)だけではない。

津波のあと全交流電源喪失になるまでは高圧注水系HPCI(電源必要)は稼働しているだろう。
その後、記録ではHPCIは電源復旧待ちと記されている。

以上の包括的解説は未発見だが、個別の記述をつなぐと上のように解釈できる。
3号機のHPCIは後に活躍するが、
1号機HPCIが地震から津波までどうだったか、知ってる人いますか?
808名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:13:19.28 ID:pbEV7FyX
233 :削ジェンヌ ★:2013/08/27(火) 18:03:12.68 ID:???
今回の流出で漏れた個人情報については
通常通り、依頼を削除要請板で受け付けます。
今回の事案に限り、削除できる全員が対処してかまいません。

流出で漏れたということが分かる内容であれば
名前、住所、メールアドレス、クレカ情報の単独でも削除してください。
その他、私生活情報に関しては、削除ガイドライン通り、
対象者に不利益が発生する可能性があれば削除対象とします。

また、巡回先で見かけたなど、依頼がないレスも対応してかまいません。
これは2ちゃんねる裁定ですのでよろしくお願いします。

迷ったらなんでも相談してください。
809名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:18:45.80 ID:AYkE8HC/
に、日本にはもんじゅがあるから(震え声)
810名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:53:20.74 ID:tBsLizyB
もんじゅうこわい
811名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:59:21.43 ID:b9ce1Tf2
>>14
日本はシビアアクシデントのリスクの全く取れない・取らない国
平和ボケがここまで進むともはや国家の体を為していない
国家の主目的は、国民の生命・財産の保全
つまり安全保障ができるかどうかに掛かっている
812名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:12:33.40 ID:OupDRDfI
正直、今さえ良ければいい
子孫のことなんて、俺が死んだら関係ない
813名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:02:41.70 ID:Mlx8Z/BQ
六ヶ所村最強
814名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:13:13.71 ID:X9ZEpZ8R
これで起訴出来ないなら、一般人の痴漢やセクハラはバランスから考えてお咎め無しが当然。
地下鉄の中ではスカートやパンツはずらした方が得で、何故しないのかという話になる。
もちろん犯罪を幇助するつもりはないが、社会秩序の根底が崩れる。
815名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:16:33.13 ID:gwS92B0J
>>812
テロリストの素質があるな 
ぜひアルカイダやタリバンで活躍してくれ
日本に君はいらない
816名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:02:11.15 ID:S/35vHwr
外国人記者倶楽部で質問攻めだったらしいな、
オリンピックは無理かな
817名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 02:39:46.70 ID:vpWrviV8
1Fの事故は、オリンピック選考でもチェックされるだろうね
それもかなりな失点
世界は、日本をそういう形で厳しく見てるからさ
818名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 03:35:31.26 ID:xNbasfMO
モーニング娘のラブマシーンの歌詞を見ると泣けてくる
819名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 08:09:41.69 ID:QNuz+lyN
天才風見鶏の小泉が脱原発に宗旨替えしたんだから
脱原発は時代の流れ
820名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 08:26:26.69 ID:QtQRyEWU
2世が後追いすれば確実だな
逆らえば自民は分裂する
どちらが勝つかは言うまでもないな
821名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 13:36:05.68 ID:ZFeQ1k2Y
軽水炉推進政策って、米英仏中ソで核兵器を寡占所有する政策で、
北朝鮮ですら、何発か完成しちゃった現在、あまり意味はないし役割も終焉に近い。

但し、他の燃料の価格が高騰すれば、尖閣や他の地域で、エネルギー紛争勃発の原因になりうるからな。
国内は脱原発政策採用でも、軽水炉の輸出と技術開発維持事業は継続するわ。
どっちにしろ、核のゴミ問題は待ったなしだ。自民分裂再編の様な争点にはならない。


管が脱原発に311以前から本気なら、福一へ東電、自衛隊、福島消防、米軍を即時突入。
ベント配管の爆破でもなんでもして、放射脳は大量に漏れたけど、メルトダウンはしてません。
尊い犠牲者は数個小隊と運転員数人もでました…からのシナリオで浜岡停止な。
明確な死者が出てたら、法的に決着をつけないとね。まあ、脱原発なんて後付けの保身だけど。
822名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:03:14.24 ID:x/qEZHi1
石棺の上に石棺を作るような苦行を
フクシマも永遠にやるしかない
823名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:06:59.74 ID:fGt7VqiS
合計116年間仕事があると考えるのが経済界です
まだ未解明のことが多い科学に自然がNOを突きつけたのが原発事故です
過去の核実験により日本人は福島以上の放射線被害を被ってきました

私達は声を上げなければどうしょもない人間たちの判断で生活環境を狂わされます
824名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 10:03:27.93 ID:of2O14Iq
 
825名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 10:30:07.05 ID:IJeSB4VX
>>614
「水素社会」は来るか 未来決める燃料電池車の成否
2013/5/1 7:00 ニュースソース 日本経済新聞 電子版

次世代のエネルギーシステムとして、「燃料電池」やその燃料となる水素を供給する「水素インフラ」に再び注目が集まっている。
2015〜2017年には、国内自動車メーカー3社が燃料電池を動力源とする「燃料電池自動車(FCV)」を本格発売する。
さらに、エネルギー事業者10社が2015年までに水素ステーションを国内に100カ所整備すると発表。2030年には5000カ所の設置を目指している。

余剰電力による水素ストレージの試みは、欧州でも始まっている。
デンマークのロラン島では、風力発電の余剰電力などで水を電気分解して水素を取り出し、
約40軒の住宅にパイプラインで送るプロジェクトが2007年から始まっている(図3)。
各家庭には、燃料電池コージェネレーションシステムを設置し、電気と熱を賄う。
ドイツとフランスでも2012年から水素ストレージのプロジェクトがスタートした。
ドイツでは大規模な洋上風力発電、フランスでは太陽光発電の余剰電力を貯蔵する計画だ。

http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK2402Q_U3A420C1000000&uah=DF110520102205
826名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:00:01.22 ID:qiM9omag
沖合原発厨が盛んに設置場所として推していた鳥島近海で地震が発生。
あのあたりは鳥島近海地震として地震がよく起きる地域なんだね。
よくもまあこんな処に原発作れと騒いでいたもんだなあ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B3%B6%E8%BF%91%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87

今回は震源が400km、M6.9で近くよりも遠く離れた福島の方が揺れたのでこのケースなんだろう。
>深発地震では、震央より離れた場所で最大震度を記録する異常震域現象を伴う事が多い。
827名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:53:00.03 ID:XjDnbXq5
>>826
まさかとは思いますが、この「沖合原発厨」とは、あなたの想像上の存在にすぎない
のではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
828名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:58:14.67 ID:LAZ75bLG
>>827
今日は統合失調症を電子辞書で調べて引用しないんですか?
残念ですねw
829名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:13:40.44 ID:gi0GzZxr
>>806
>3A、3B弁を11分開いた時に炉内圧は低下している。
>これが冷却効果か、配管漏えいによるものかが、国会事故調で疑惑視されている。

温度も下がってるのに、何を疑惑視だって?
830名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:20:41.03 ID:w2CQoDJG
冷却水ぐらいで騒いでる場合じゃないだろ
本第は解けた燃料棒の塊がどこに有るかだ水脈に達すれば水蒸気爆発だよ
831名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:33:52.73 ID:IJeSB4VX
>>829
飽和状態なんだから圧が下がれば温度は下がる。
飽和蒸気表を見ればよくわかるよ。
832名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 17:46:04.59 ID:d2MuyOYK
>>827
人のことをレッテル貼る前にこの板の類似の過去スレくらい一通り読んだら?
何一つ確認もせずにレッテルを貼って書き込む奴こそビョーキなのは間違いない。

ウザいくらいに沖合原発論を張ってた馬鹿が居たぞ。
833名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 18:13:40.39 ID:4yu/vySR
今度は沖合1000kmに原発設置ニダ! と言い出すに10ウォン。
834名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:36:12.85 ID:STsseumF
>>832
URLを出せないって事は妄想でおkだ。
大体、オレも含めて浮体式原発推す人間は居たが鳥島なんてバカな所に作れなんて言ってる
のは見た事がないな。
浮体式原発ってのは埋立地があるべき所に防波堤を作ってその中に施設を浮かべるもんだ。
外海とかムリw。
835名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:45:47.25 ID:STsseumF
みつけた。これか。

>【エネルギー/英国】原発「解体先進国」 稼働26年、廃炉に90年[13/08/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376867714/199
>199 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/08/20 10:57:57 rMvBVhju
>(承前)
>八丈島の先 静岡から350km沖合いにある 東京都青ヶ島を
>住民200人を移転した上で、その周辺に>>196のような浮体原発を建設するという
>「東京原発論者の 東京都民」ですよ?(w

青ヶ島じゃねーか!やっぱり妄想じゃんw。
836名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 21:46:16.58 ID:4yu/vySR
沖合原発厨さん、ちぃーすw
837名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:46:40.74 ID:b4Yu3G1U
おまえら、 (p)ID:STsseumF(2)は、別の人間なんだが?(w
なんで、放射脳同士で 同士討ちしてんの?(w

放射脳は4個体観察できるな(w
ID:qiM9omag
ID:LAZ75bLG
 ID:d2MuyOYK
ID:4yu/vySR(2)
-------------------
>>834 オレ以外の浮体原発論者の (p)ID:STsseumF(2)さんへ
----------------
>大体、オレも含めて浮体式原発推す人間は居たが鳥島なんてバカな所に作れなんて言ってる
>のは見た事がないな。
>浮体式原発ってのは埋立地があるべき所に防波堤を作ってその中に施設を浮かべるもんだ。
>外海とかムリw。
----------------
いや、君のいう方式ばかりではないんだよ

津波というのは水深100mより浅くなったところで、急激に大きくなるんだよ(w
防波堤というのは「想定以上の津波が来たらアウト」

フランスのDCN社の浮体原発FlexBlueは 
 原潜型の潜水浮体で 長さ100mx直径15m 25万kw
 離島から15km沖合いの水深100mに設置
 2016-2017年 フランスで実証試験予定

フランスはタヒチとか海外植民地があるからな
838名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 23:50:40.57 ID:4yu/vySR
文体がそのままでIDだけ切り替えてドヤw

>おまえら、 (p)ID:STsseumF(2)は、別の人間なんだが?(w

ID切り替えにp2.netをご利用ですか?
切り替えて偽装するなら引用するときにはちゃんと痕跡を消そうね。
839名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:04:21.58 ID:b4Yu3G1U
>>826
◎◎の一つ覚えとは言わないが

「原発=地震津波が弱点」という風に「単純化して覚える」のはやめなさい
 ケースバイケースで 破壊のメカニズムを考えなさい

陸上に建てなければ、地震も津波も関係ない(w
地震のないところなんて、日本全国どこ探してもありえないし(w

建物は直下に断層が上下にずれれば破断するし
想定以上の地震がくれば破壊するが

 浮体原発は、全部が免震台座に乗っているのと同じ状態だし
 海水に断層なんてないからな

逆に、陸上型は台風は怖くないが 水上型は台風とかのほうが怖いから
個人的には>>834のいうような ロシア式より

フランス式の潜水方式のほうが、安全かもしれんな

というわけで「沖合いの船に地震と断層と津波は関係ないんじゃない?」
というロジックに反論しなさい

だって、船が地震津波に強いなら、おまえらが必死で
「伊豆諸島はジシンガー」といっても、全く有効な反論を形成しないわけだから(w
840名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:07:05.84 ID:lWyHN6x3
世界中のどこにも存在しない架空の外洋航行商業原発なら無敵でしょう。
隕石が落下してきても、きっとバリヤーではじき飛ばすんですよね。
841名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:10:38.07 ID:1oPO44jb
沖合いつっても、FlexBlueの場合 離島から沖合い15km・水深100mだけどな

ただ、個人的には「まるっきり原潜のまんま」にしてしまって
GPS受信ブイと、スクリュー&スラスターと、コンクリートアンカー使って、
位置を保持したほうがいいと思うけどね

津波は引き波があるし、固定式にするよりは、ムリな力がかかったら
ケーブルを外れるようにしたほうが、自然の力に抗うよりいいと思う
842名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:27:40.45 ID:1oPO44jb
>>841
 水上浮体式だと、台風でかなり揺らされる
 ある程度、深度100mくらい以下になれば 風浪の影響をうけにくい

 深度500mくらいだと、地下220m(池袋サンシャインビルの高さくらい掘った地下)の土圧
 と同じ強大な水圧がかかるから 爆発しても セシウム散布半径は
 350kmじゃなく80kmくらいで済むかも知れないし

 我々はリュウグウノツカイを食っているわけじゃないし
 一般的な食用魚は精々水深400-500mのアンコウとかだから

 アンコウが 海底に居ない水深700mの海域の水深500mとかなら
 事故の影響を福島より抑えられるんじゃないかな

もちろん、君のご注文の「落下物」とか 「軍事攻撃」も「想定外」ではないよ
バリアーなんぞ張らなくても 原潜は落下物やミサイルには強い

 そして原子炉数基を載せられる14万立米クラスの潜水船の船価も調べたが
 1980年価格で7億ドルなので 現在価値2倍としても1400億円といったところ
 http://www.navalprofessional.com/vessels/submarine-carrier-proposed-dynamics-4482

浜岡の堤防工事は1000億円だから
 陸上に原発作って、あとで1000億円かけて堤防工事するぐらいなら

 最初から1400億円の潜水浮体に搭載して沖合いに追い出したほうが
 費用対効果が 陸上原発+堤防より優れているな
 
 
843名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:50:49.38 ID:1oPO44jb
「想定外」というのは「想定漏れミス」なんだよ

軍事にしろ、原発の設計にしろ、脳外科手術にしろ
危機管理は「ビシっとしたリーダーが泥縄で困難に対処すること」ではなく
「平時にあって、有事に備えること、
 レアな大災害を 【想定漏れ】なく検討して、事前準備しておくこと」で

危機管理は、泥縄になったら9割負けてる
 脳外科が必要な交通事故の急患が運び込まれても、医学の訓練もうけてなく
 手術道具も準備してなかったら 泥縄で医学書読んで手術道具買いに走っても手遅れ

福島事故だって、経済産業省が「ヘリで運べるガスタービン発電機や超高圧ポンプ」
を買い忘れていたり、「手動で動かせるベント配管を設置させていなかった」などは
防衛省で言えば 戦争が始まったときに、戦闘機を買い忘れて、パイロットを雇い忘れていた
というレベルの「想定漏れミス」

エネルギー政策は危機管理だから
  原発事故リスクだけじゃなく 化石燃料値上がりリスク インフレ円安 戦争など
  あらゆるリスクを数え上げて 21項目のリスク全部で100点満点はむりだが
  21項目の殆どで70点になるような 多面的リスク検討が必要なんだよ
844名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 11:38:40.89 ID:paJrt8FH
>>791
事故後、確かに極端な放射能恐怖症が世間を覆った事は事実だよ。でもさ、それを打ち消す為だかどうしても原発を推進したいのか知らないけど、放射能なんて恐るに足りない的な論を吹聴する連中が出て来たよね。
で、門外漢の田母神俊夫までがそれに乗っかり、放射能漏洩で死んだ人はいない、なんて言い出す始末。いわゆるネトウヨも、脱原発論はサヨクの策動だって決めつけるし、いろいろ議論が乱暴になったよね。

でもさ、事故から2年半経って、いろいろ出て来ている事はあまり問題にしないよね。
初期放射性ヨウ素内部被曝と思われる小学生の集団の甲状腺異常の比率がそうでない集団よりも異常に高い事とか。
放射性漏洩恐るるに足りずって論に乗っかって、放射能を怖がる人々を放射脳と揶揄する奴は、現時点でわかって来た事とかどうして無視するんだろ。やっぱり山本太郎がDQNだから脱原発陣営の自爆なのか?
あいつが脱原発論の足を引っ張ってるのか?
もう一度、放射能漏洩の危険性をしっかり教育する必要あると思うな。
845名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 11:45:11.99 ID:k4o2j7G+
 
846名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 11:55:59.96 ID:H5b7lmxV
流石は放射脳くだくだ長いカキコしてさらっと
>初期放射性ヨウ素内部被曝と思われる小学生の集団の甲状腺異常の比率が
>そうでない集団よりも異常に高い事とか。
こう言う嘘を混ぜ込んでくる。やっぱ放射脳ってのは愚劣で蒙昧で不潔で血の穢れた
存在なんだねえw。
847名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 11:57:56.33 ID:lWyHN6x3
事故ったら海洋汚染前提でも通用するとか、大深度の超長期運用施設、
しかも大型原発施設が安価にできると思ってるとか、
これを放射脳と言わずしてなんと言う?
848名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 21:49:18.34 ID:PQt6DHFj
>>846
これはうそじゃないぞ
チェルノでも子供の甲状腺は公式に認められてるからな。
849名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 22:03:17.41 ID:H7TFsbhU
>>848
ウクライナと福島じゃ被曝量が全然違うだろ。何言ってんだこの子。
850名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 23:58:08.03 ID:1oPO44jb
>>844
「放射能恐れるに足りず」とはいわないが

ドイツ人みたいに家庭用電気料金が3倍にあがっても
左翼政党たちは 東電みたいに「化石燃料値上がり/円安は想定外」
とかいって責任取らないからな

民族派ネット右翼に
「マスコミを動かしているのは、アメ公すら解体し損ねた
 財閥・霞ヶ関・世襲政治家などのファシスト勢力であって、朝鮮人ごときではない」
と説明しても 彼らは「朝鮮人しか見えない」から 人の話を聞かない

放射脳に
「リスクとは、化石燃料値上がりリスク、円安インフレリスク、戦争リスク
 核恫喝リスク、・・・・国土セシウムまみれリスクと20項目くらいあって、全部
 想定・準備しておくのが危機管理」と説明しても
彼らは「国土セシウムまみれリスク」だけしか見えないから 人の話を聞かない

なぜなら、Aが三角柱を横から見て「三角柱は四角い」といい 
Bが上からみて「三角柱は三角である」と言い争っているときに
知性が高いほど「別の視点から見ればそうなのだろう」という結論になるが
知性が低いくせに思い上がっている場合ほど「相手がバカだから、反対派なんだ」
という「オレ善玉・反論者悪玉論」になりやすい

マトモな脱原発/保守と アホな放射脳/アホネット右翼の分かれ目は
「多面的な理解能力」「話がキャッチボールになるかどうか」にあると思われる
851名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:45:46.39 ID:so+6S+DW
25日、巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の利用者4万人分のデータが流出していることが発覚しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000114-mycomj-sci

そして流出したデータから驚くべきことがわかったのです。

なんと政府関係者と朝日や毎日など大手マスコミが、
個人を装って頻繁に匿名掲示板に書き込みを行っていたことが判明したのです。

例によって大事件にも関わらずマスコミは報道していませんが、
それもそのはずで自分達が世論操作をしてました、なんて言えませんからね。

この流出したデータのドメインアドレスをざっと並べるだけで、

◆政府系
外●省 農林●産省 気●庁海洋気象研究所 気●庁 
警察 米国の軍事関係 JAMSTEC 北朝鮮政府高官

◆企業
電通 朝日 毎日 中日 日本テレビ テレビ東京 NHK JAS●AC 
講談社 双葉社 ソニー マイクロソフト Nintendo(出会い系サイト)
小松製作所 サントリー 味の素 avex 角川 DMM アスキー 
メディアワークス エンターブレイント 三菱商事 三菱電機 三菱マテリアル 
住友電工 チャンネル桜 KDDI ディズニー 脱法ハーブ業者  双葉社 小松製作所 味の素 

◆学校
旧帝大(九州大除く) 一橋 東工大 東外大 東京医科歯科大 東北大 
東洋大 信州大 神奈川大 千葉大 群馬大 琉球大 早稲田 上智 法政 
関西学院 立命館 北陸先端科学技術大学院 韓国慶北大学 コロンビア大学 
マサチューセッツ工科大学 イェール大学 フロリダ大学 シドニー大学 
ポートランド州大学 カリフォルニア大学 ジョンホプキンス大学
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11600713097.html
852名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 10:01:32.15 ID:BtubGRWT
>>850
> ドイツ人みたいに家庭用電気料金が3倍にあがっても

それでもまだ東京電力より安いというオチ。
853名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 11:57:36.27 ID:BgUlrwAm
854名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 12:48:52.52 ID:BtubGRWT
>>853
ドイツは日本と違って地域独占体制じゃなく日本で言うところのPPSが
たくさんあるので、わざわざ高い処を選べばそうなるってだけ。

あと年金固定料金の設定にもよるが、いわゆる平均的4人家族が使う
年間5600kWhで年額680ユーロ位、5000kWhなら560ユーロ、今のユーロの
レートが130円前後だから大体15.7円〜14.6円/kwhって処。しかもこれ、
いわゆる基本料込み。
東電の家庭向け電力単価が基本料別で25円/kwhチョイだから元々日本の
家庭向け電力はバカ高い。
東電もPPSとの競争がある超大口企業向けはもっと安いけどな。
855名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 12:52:17.09 ID:h06/lJ3q
 
856名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:20:58.82 ID:BgUlrwAm
>>854
嘘つき。
このグラフは各国内平均からのグラフに決まってるだろ。
一応お前の言い分に合わせれば「安い所もある」って話になるけど、
>>852 はドイツの家庭用電力料金全てが東電より高いと印象づけ
ようとしてるよな。このデマゴーグの糞野郎。
857名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:33:02.83 ID:BtubGRWT
>>856
> このグラフは各国内平均からのグラフに決まってるだろ。

決まってるだろって、裏付ける根拠は?
日本については地域独占だから数字動かないのは判るけどね。
消費税増税の時にも各国の非課税対象項目や減税状況とか無視して
最高税率だけしめして日本の消費税は安すぎるとのグラフは沢山あったしな。
858名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:56:11.29 ID:BgUlrwAm
>>857
グラフの下に出典が書いてあるだろ?
という訳でグラフのドイツの数字は高い電力会社から買った際の数字で
ドイツの家庭用電力料金は総じて安いことを証明するのがお前の義務だ。
859名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:56:58.79 ID:BgUlrwAm
30分と言いたい所だが色付けて2時半まで待ってやる。
まあ精々頑張れw。
860名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 16:34:35.86 ID:BtubGRWT
>>858
なんだ、結局確認出来なかったってことか。
現実に東電一択と違って個人が家庭用でも安く買うことができるのに
高いと騒いでいるんだから、飼い犬根性がしみこんでるポチは盲目だな。

>30分と言いたい所だが色付けて2時半まで待ってやる。

2時半過ぎてる様だが、東電以外の選択肢は用意出来たの?
861名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:04:30.70 ID:HSxb7OTy
>>860
横レスだが

 統計資料について
「それは、平均値ではなく、ドイツの電力から買った場合の値」と
「統計資料がまちがっていると主張する場合」

立証責任は「統計資料がまちがっている」とする、オマエの側が負う

客観的に見て、2007年には、石油・石炭・天然ガスの価格は
2000年の3-6倍に高騰している

アメリカはシェールガス、日本とフランスは原子力のせいで
この期間にさほど電気料金は上がっていないが

イタリアは産業向けと、家庭用が両方上がり
発送電分離で、企業側は安いIPSを使えるようになったドイツでは
産業向けは値上げを拒否され、家庭向けに全てのしわ寄せがいって3倍に上がってる

普通に考えて、IPSが、
 手数&コストがかかる割りに、小口の 田舎の家庭の電気料金を
 送電コストが安い 都会の大口産業用より 安くするはずがない

つまり、火力偏重で燃料高騰で大損害を蒙り
財界=大口は発送電分離を悪用して、値上げを拒否して
小口家庭向けが、全ての損害をかぶらせられて、電気料金が3倍に上がっているのが
>>853の資料が示すことであって

IPSが 小口のゴミ客で、送電コストもかかる家庭向けに安売りしているという
「論理的に、考えにくい話」を主張するなら 君が立証すべきだ

まさか脳内で作ったわけじゃないだろうな?
862名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:31:04.58 ID:PvdtGbw0
>>849
確かに福島のが被曝が全然多いだな
チェルノブイリは一般人の避難は早かったが、飯館含め福島はなあ
863名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:58:59.20 ID:rC+n42Vm
>>861
御託はいいからさっさとドイツの家庭用電力料金の多くが東電のそれより安いって資料出せよ。
それで片がつく話だろ?
864名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 23:13:57.32 ID:HSxb7OTy
放射脳は、「他人の話を聞く」「ぐぐって調べる」くらいの社会儀礼を知らないから
放射脳と蔑まれるんだよ

Wiki ぐらい見れば
「電気料金の平均価格[編集]
 ドイツの家庭用電気料金の平均は、25.7 ct/kWh(2012年5月時点)である」

平均で25.7円だから、やはり東電を追い越してしまっている
14%が再エネ賦課金だがな
(太陽電池利権の賄賂に買収された議員による高値FITの所為と思われる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91
865名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 23:20:19.48 ID:HSxb7OTy
ドイツ式脱原発は 間違っている

正しい脱原発は、フランス式の浮体原発による沖合い移転でつなぎながら

シリコンガラス式太陽電池の1/10の生産コストの有機薄膜太陽電池
メガソーラーを建設して

「量産効果ではなく、技術的工夫によって」太陽をコストダウンすることにあり
シリコンガラス太陽電池メーカーは、かえって太陽電池の価格維持によって
普及を妨げているから、太陽電池から撤退させて長寿命インバーター開発生産に
誘導すべきだ

人力発電機だって「量産すればしないより安くなる」だろうが
人力発電機のような「技術的に筋の悪いものは、量産する価値がなく、量産すれば社会に損害をもたらす」
866名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 23:30:29.20 ID:HSxb7OTy
太   陽)シリコンガラス太陽電池は「太陽電池界のもんじゅ・失敗作」
代替燃料車)水素燃料電池自動車は「代替燃料自動車界のもんじゅ・失敗作」
地   熱)水圧破砕式高温岩体発電は「地熱界のもんじゅ・失敗作」
風   力)浮体風力発電は「風力界のもんじゅ・失敗作」
もんじゅは「原子炉界のもんじゅ・失敗作」であって

人力発電機のように「量産する価値がないもの」である
------
太陽電池は「有機薄膜」を推進すべきだし
代替燃料自動車は「アルコールPHV/第三軌条HV」を推進すべき
地熱は「同軸二重管式高温岩体」を推進すべき
風力は「陸上/沿岸の大口径風車」を推進すべき
次世代原子炉は「高温ガス炉・加速器駆動未臨界炉」を推進すべき

技術の良し悪しがわからねば、エネルギーを論じる資格がない
867名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 23:47:32.46 ID:i+wQkt9k
礼儀とか馬鹿かw
868名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 00:04:19.97 ID:HSxb7OTy
>>867
婉曲的に言ったのじゃあわからんようだから、直截的に言わねばならなくなったな
「社会常識知らず」「非常識」「厨房」と言うのが、直截表現だ

脱原発の中には 常識人も居るのに、放射脳が その名誉を汚している
869名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 00:54:54.13 ID:R6Aokc9+
名誉あるやつが2ちゃんでゴネないだろ?
870名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 18:58:21.72 ID:y9EgTVx5
原発を雨後下層が動かすまいが、ここから更に2倍になると東電自身が
言ってるのにドイツの方が高いとかバカか。
871名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:04:38.31 ID:p1VlY6Uu
今現在の話をしてるのに「将来は東電の料金が倍になる。( ー`дー´)キリッ」
とかバカはどっちだよw。
872名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:28:20.41 ID:D1vCBzhC
 
873名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 21:37:17.30 ID:n83b8VRt
で、今現在の値段ってそれぞれいくらよ?
去年とかその前とかじゃ無くて。
874名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 20:52:51.01 ID:K++A73u2
>>873
・2013年東電の家庭用電気代は      29.7円/kwh
・2013年ドイツは 0.2395×130円/ユーロ=31.1円/kwh

2012年は100円/ユーロ。ドイツの電気代上昇より円安が大きい。

ドイツの2013年家庭用電気代は、付加価値税(消費税)別で 0.2395ユーロ/kwh。
これは、年間消費量3,500kWhの場合の平均単価。
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html

東電の従量電灯B料金で、年間消費量3,500kWhの場合の単価を計算すると29.7円/kwh。
基本料金+電力量料金+再生可能エネルギー発電促進賦課金+太陽光発電促進付加金
875名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 21:55:17.34 ID:wqZtmvvD
3号機は核爆発って米政府が結論出してたのね。あっけない。

中性子を検出、使用済み燃料プールが臨界爆発していて、186トンの使用済み燃料が飛び散ってる。

NRC[米国原子力規制委員会]の報告書(2011/ 3/26)
で以下を見てみる。

file/rst assessment 26march11.pdf?hl=en&pli=1
 (P.10)3号機について
 Fuel pool is heating up but is adequately cooled,
and fuel may have been ejected from the pool
(based on information from TEPCO of neutron sources found up to 1 mile from the units, and very high dose rate material that had to be bulldozed over between Units 3 and 4. It is also possible the material could have come from Unit 4).
 「使用済み燃料プールは沸騰しているが、十分に冷却された。
そして、燃料がプールから取り出されている可能性がある
(これは原子炉から1マイルまでで発見された中性子ソースの東京電力からの情報やブルドーザーで均されねばならなかった3・4号機の間の非常に高い線量率の物質に基づいている。
この物質は4号機由来の可能性もある)」
876名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:19:08.16 ID:xwJlBR+q
もう出てるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91#.E3.83.89.E3.82.A4.E3.83.84.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E9.9B.BB.E6.B0.97.E6.96.99.E9.87.91
ドイツの家庭用電気料金の平均 25.7ct/kWh(2012年5月時点)
25.7ct/kWh*130円/ユーロ(先週末のレート)/100=33.41円/kWh
ユーロ100円位のときもあったから25.7円/kWhでも間違ってない。どうにしろ表面価格の話

このうち付加価値税が16%、他の税金類を含めると31.6%、さらに発電原価には石油税が含まれる
これら再エネ賦課金以外の義務的費用を除くと17.6ct/kWh、
上記換算を適用して17.6円/kWh〜22.9円/kWhと日本に比べ非常に安い
877名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:24:03.73 ID:xwJlBR+q
誤解を招く表記があった
876の正味価格部分は石油税込みなので注意
878名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:29:58.36 ID:y6VhEx6S
 
879名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 07:14:17.03 ID:XFOpLpng
>>874
ドイツの値上げより東電の値上げの方がうえだな
880名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 07:15:04.92 ID:XFOpLpng
>>874
ドイツの値上げより東電の値上げの方がうえだな
881名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 10:52:01.70 ID:3LGX87Mg
 
882 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/12(木) 20:59:24.57 ID:PxaCew62
test
883名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:20:15.42 ID:fn33FMuy
 
884名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 03:55:45.96 ID:iH97UACm
いや、ふざけるなよ

ドイツは2012年の家庭用電気料金は、2000年の3倍なんだよ

「税金のせいだ!」とごまかしているが

実態は「太陽光賦課金」とかのせいで上がってしまっているんだよ

樹脂フィルムに印刷して壁紙みたいに作れる、有機薄膜太陽電池の
研究開発成功を待つべきだったのに

Qセルズの賄賂に買収された、ドイツの汚い太陽電池利権議員たちが

ガラスに1枚1枚蒸着して作る、生産効率がゴミクズで
人力発電みたいに「量産する価値がないクズ技術」の
シリコンガラス太陽電池を 固定価格買取りでムリヤリ推進したから
結局、電気料金に 重たい太陽光賦課金が乗った

それに、天然ガス契約は強制引取り義務契約だから
ロシアガスが3倍に上がっても、ちょん切って、アメリカのシェールガスに
切り替えることができなかったから ガス火力のコストが跳ね上がった

天然ガスはテイクオアペイ=引き取らなくても、ガス代は払え!という
買い手に不利な理不尽な契約だから 絶対にダメだ!

挙句、発送電分離によって
企業は割安な国内炭火力/風力IPSやフランスからの購入電力を使って
家庭用が全ての値上がり損害を押し付けられた
 
885名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 03:57:08.26 ID:iH97UACm
日本で 自民党が勝ち続けてしまうのは

 左翼が労働者の敵、貧乏人の敵だからだ

 電気料金が上がって、苦しむのは貧乏な若者たちだ
886名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:20:30.22 ID:2Xy2OBxs
>>884
浮体原発厨さん、いつもの妄想ちぃ〜っす。
887名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:52:09.84 ID:YlGsMyBg
>>884
EEG割増や付加価値税などの内訳もグラフを見ればよくわかる。
税抜・EEG割増込みで、2000年は12.02セント/kwh、2013年は23.95セント/kwh
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html
888名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 17:57:35.84 ID:YlGsMyBg
>>884
事実は反対。
シェール革命によって、行き場を失ったカタールからのスポットLNGが、
欧州の天然ガスの価格を引き下げた。

それを受けドイツはロシアのガスプロムに交渉して長期契約パイプライン価格を下げさせた。
889名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 19:02:00.57 ID:YlGsMyBg
>>884
2012年、ロシアはドイツのエネルギー会社エーオンの要請を受け10%値下げに応じた。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3289_4.html
890名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 20:04:54.48 ID:HBoQP4gs
 
891名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 15:57:36.68 ID:KnIfdRSp
>>884
近年、LNG市場は規模が拡大し流動性が増している。

プロジェクト参加者がシェア分を引き取る「Equity LNG」や
メジャーが売り先未定で市場に転売する「Portfolio LNG」などの「Flexible LNG」の登場によって
「テイクオアペイ」条項や仕向地制限の緩やかな短期契約やスポット取引が飛躍的に増加している。
892名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 21:15:20.39 ID:381G3cl4
 
893名刺は切らしておりまして