【技術】金属の3Dプリンター、官民で開発へ…米を追撃[13/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
もの作りのあり方を大きく変えるとされる「3D(3次元)プリンター」で、
日本独自の次世代機を官民共同で開発する試みが始まる。
米国企業がシェア(市場占有率)を独占している中で、日本の技術を結集した
世界最高水準の「日の丸3Dプリンター」で巻き返しを図る。

◆均質の粉に
経済産業省は2014年度にも大手重工メーカーや大学などと共同で新たな
研究開発チームを発足させる。金属の立体物を複製できるプリンターの開発が
目的だ。金属を均質の粉にする日本企業が得意とする技術を生かす。

現在、世界で普及しているプリンターは樹脂を使うタイプが主流だ。
スマートフォン(高機能携帯電話)のケースなどが作られている。
ただ、高い強度が求められる製品では、形やデザインを実物同様に見せる
試作品に限られる。次世代プリンターではエンジンや航空機の部品なども
「複製」できる。政府は6月に打ち出した成長戦略でも3Dプリンターの
研究開発推進を表明した。企業や大学と連携しながら数年後をメドに実用化
したい考えだ。

◆激しい競争
3Dプリンターは金型を使わずに立体物を作ることができるため、個人でも
メーカーとして起業できる。製造業に「革命」を起こすといわれ、
米調査会社によると、12年に22億ドル(約2160億円)だった
プリンター市場の規模は21年には108億ドル(約1兆580億円)まで
拡大する見通しだ。

プリンターの生産では米国が先行しており、ストラタシス、3Dシステムズの
「米2強」が世界シェアの約7割を占める。
オバマ大統領が今年2月の一般教書演説で研究開発の強化を表明し、予算を
投入するなど国を挙げて優位を保つ構えだ。
ドイツ、中国、英国も研究開発を強化しており、世界各地で
次世代プリンターの開発競争が激しさを増している。
経産省は「金属型」の開発で欧米勢に迫りたい考えだ。

米国では個人や新興企業が3Dプリンターを活用したもの作りに相次いで
参入していることがプリンターのシェア拡大につながった。
日本が出遅れたのは「技術力の差ではない」(経産省幹部)とされる。
今後の主戦場となる金属型の開発では、設計通りの形を実現する高い精度の
実現と、立体物を作る速度の向上が成否を握る。官民共同の試みが成功すれば
日本勢が挽回するチャンスも生まれる。

◆3Dプリンター=立体的なモノの形やデザインをデータ化し、
高温で溶かした樹脂などを噴き付けて固め、薄く積み重ねて同じモノを
作り出す。もの作りに欠かせない金型を作る必要がなく、印刷する感覚で
モノを複製できる。多品種・少量生産に向いている。
形状が一つ一つ違う人工の歯などを速く、安く作ることができる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130816-OYT1T00279.htm?from=main2
3Dプリンターで出力された模型や部品(千葉市のストラタシス・ジャパンで)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130816-171329-1-L.jpg
“3Dプリンターの国別生産シェア”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130816-171343-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:17:57.94 ID:KoVYgLyJ
どうせチンコ作って飽きる
3名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:18:27.18 ID:mdOweTR2
俺はウンコを作る
4名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:18:54.03 ID:9H0ow4zk
光硬化樹脂使ったやつは完全に特許とられてるからな
5名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:19:04.29 ID:ChO1iMeA
新垣結衣をシリコンで複製できるプリンターを作る方が先だと思う。
6名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:21:02.54 ID:eRFLL089
日本出遅れすぎ
金型の技術が高かったのが裏目に出たな
どこかで見たような展開だ
7名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:21:21.52 ID:O8H5IXZ1
個人で入手可能なレベルになれば激しく欲しいわ
8名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:21:46.50 ID:ahu3JJwq
しょーもないもんに予算つけんなや
9名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:22:01.82 ID:crQoob4i
3Dプリンターで、色んな料理を印刷したほうが革命じゃないの
ttp://gigazine.net/news/20130523-3d-printed-food/
10名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:22:51.81 ID:CTthZb0q
金属で出来ちゃったらマジで誰でも銃持てちゃうだろ……
去年アメリカで3Dプリンタ用に〜って銃のCADデータを公開したアホがいて騒ぎになったし
11名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:24:12.92 ID:s0szOf7Y
危険だな
12名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:26:05.20 ID:9H0ow4zk
官民プロジェクトって聞くと
日の丸半導体構想にサムスンが入り込んでたの思い出すんだが
13名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:26:24.65 ID:3kDa0BCV
>>日本独自の次世代機を官民共同で開発する試みが始まる。

またまねっ子ですか(w
14名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:26:44.23 ID:twWCYW4t
>>4
20年経ちましたゼ
15名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:26:47.95 ID:B8ojzVKz
落ちぶれジャップが焦りだしたかww焦って結果を出したことなんて1回もないんだよねジャップってww
16名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:27:09.71 ID:A/GGU3cb
これってCADとのシステムとしての連携が鍵でそこ米に握られてるから
携帯みたいにまた「ご苦労さん」てなるんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:28:12.00 ID:0JpczwG+
造ってから発表しろよ
18名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:28:27.93 ID:BmS9e2Wr
大人の科学で出してくれないか
19名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:29:34.88 ID:1Su3R4DX
別に強度さえ確保できれば金属である必要なんてないよな。センスのない縛りつけるところが役所っぽいね。
20名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:31:07.64 ID:twWCYW4t
>>19
その直感はまっとう
21名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:32:03.70 ID:OFLz48xK
日本が出遅れたのは「技術力の差ではない」(経産省幹部)

・・・・・(゜o゜;
22名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:32:54.23 ID:X7l1GDKU
まず金属単結晶の析出とかを3Dプリンタにさせろ。
23名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:33:55.16 ID:1Su3R4DX
>>16
普及価格帯は米国が強いからハイエンド狙いなんだろうね。それならCADの付加価値は全体からすれば小さくなる。

もっとも金属でやるなら立体旋盤で削れば?と普通はなるよな。何故に3Dプリンタなんだか。
24名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:35:45.37 ID:9H0ow4zk
無垢の金属削り出した物と同等の強度や
航空機に使えるくらい軽いものとかなら
素材研究の分野のほうが重要っぽいよね
やれるんじゃね?
25名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:36:35.77 ID:5CPAVjnw
国が絡んだ時点で、、
26名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:38:32.08 ID:jCQAU8+O
なぜ、何時も後追いなのか
27名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:38:36.91 ID:imu5AuHM
キャノン、エプソン、スター精機は今まで何やってたんだよ
28名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:38:46.35 ID:GQ2/B4Vs
目標とノルマありきで新技術開発は地獄だろうなー
29名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:39:13.80 ID:1Su3R4DX
鉄粉は結局接着剤で固定するんだろ。接着剤の強度次第なんじゃないのかな。
30名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:40:50.94 ID:GXs9Btdr
技術力の差ではない?
コンシューマー路線にまで持っていける開発企業の欠如、それを支援する金融業の欠如、
産学の間に横たわる広大な人跡未踏のジャングルが見つかった時は経産省に踏み入らせよう
31ベテルギウス:2013/08/16(金) 12:41:11.07 ID:FaGTyLYv
金属もいいがカーボンも扱えるといいな
32名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:42:56.14 ID:imu5AuHM
金属はレーザーで焼き付けるのか
33名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:43:32.07 ID:nokBvKR7
>>2
>>3

おまえら金属でチンコやウンコ作って楽しいか?
34名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:45:12.02 ID:WBioOHnd
無能ジャップが欧米人に勝てるわけがない
35名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:46:25.53 ID:Y9tRnMNq
ウルトラ保守の漏れは、官民協調でのナショナル・プロジェクトを断固支持する!

経済産業省は、ガンガン頑張れ!  ターゲティング派、万歳!

同じ方法で、スマホのOSを開発しては? メガネ型でも良いし、ソフトは、トロンでも良いし。
36名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:48:07.68 ID:1Su3R4DX
>>32
なるほど超微細溶接ってわけね。面白いかも。
37名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:48:26.92 ID:mxVBcDcl
これ家庭用とかでても電気代もの凄いことになるんだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:49:09.99 ID:/ncDLxM2
>>26
今の日本では「挑戦=危険かつ悪い事」
39名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:50:00.07 ID:b1ITNOO1
3Dプリンタ普及すれば、誰でも銃を持てるね。
中国なら爆竹に使用する火薬を大量に入手できるから、革命が起きるね。
40名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:51:47.00 ID:9H0ow4zk
>>14
でも20年ならまだ切れてないよね
先行されてるからその他の特許もとられてるでしょ
溶かした樹脂積層するタイプのプリンター作ってる所が
国内含めて雨後の竹の子みたいにぼこぼこ出てきてるのは
特許切れたかららしいね
41名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:55:08.36 ID:imu5AuHM
>>34
朝鮮人と違って日本人は負かしてきたんだよな
42名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:56:22.42 ID:nzkO2Qb0
マンコも作れるのか
43名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:57:56.62 ID:TnXBRZWt
銃の3Dデータがネット上に転がってたよな・・・やばくね?
44名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:58:07.37 ID:GXs9Btdr
>>35
最終的に、というか総合すると儲けが出ている状態が当然好ましい
現時点では量的緩和の受け皿の需要もある
民間の出資を募るだけで用が足りる器を作れる技術力が経産省にあればそれもおk
しかしお役人がそんなビジネススキルを持っているだろうか
終了、最近暑いのに寒い寒い
45名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:58:40.94 ID:imu5AuHM
日本のエンジニアって黎明期は面白がって一生懸命やるけど
出来ちゃうと飽きて放り出しちゃうんだよな
そんでおいしいとこを外国企業に持って行かれるんだよな
46ベテルギウス:2013/08/16(金) 12:58:53.95 ID:FaGTyLYv
IPというか特許というか
それで20年間1000万人ぐらい食わせられるんならもっと投資しろw
47名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:59:05.57 ID:gymYqUQD
>>32
半導体の3次元回路みたいに蒸着とエッチングさせる訳ではないだろうしなぁ
プリンターで成形した後、お釜に入れて焼結させると2度手間だし、レーザーで
その場で焼付け出来たら一番効率良いかもね
48名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:59:39.18 ID:ifnTaGOp
アサルトライフルつくろうっと!
ガンパウダーをどうにかすれば機関銃ができるな。
49名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:00:19.51 ID:ENzbQifz
>>39
起きないよ。
爆竹使用でよければ金属パイ爆竹でも何でもつめてパイプ銃ってのが昔からある。
そんなもので戦争ごっこなど出来るかよw
50名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:00:36.46 ID:CfQZnNdE
>>1
利権のために税金捨てるのも大概にしろカス
51名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:00:38.03 ID:2gZNTLzs
国が旗を振らないと何もできないな民間企業は
52名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:04:21.51 ID:tyMJKqAF
メーカーの役員クラスが高齢化しすぎて機敏な対応が出来てない
ほりえもんクラスが出てこないことには
53名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:04:38.90 ID:RczsfXZH
銀が値上がりの予感
54ベテルギウス:2013/08/16(金) 13:06:00.57 ID:FaGTyLYv
>>45
自動車の車種なんかがそうだよなw
売れなくなったり開発費かけられなくなると途絶するw
55名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:07:24.77 ID:LBGR/5bR
まずはアメリカに屈しない首相をもってこないといかんな
56名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:07:38.45 ID:tDJnuxKl
逆に日本のモノヅクリのクビを締めることになると思うんだけど・・・
57ベテルギウス:2013/08/16(金) 13:10:06.11 ID:FaGTyLYv
>>47
ピニオンギアとかつくるみたいに焼結じゃねーの?
くわしいことはわからんけど
金属粉末をレーザーでいちいち結晶化
むかしのSFアニメみたいなw
58名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:13:30.86 ID:imu5AuHM
金属なら溶かした金属を型に流した方が早いんじゃね
鋳物でいいやん
59名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:15:47.04 ID:7soLOXf8
金属をドロドロにするほどの高温を必要としないのが利点かな
60名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:17:03.98 ID:BcCytXam
>>58
当たり前だろ
だからその金型を高精度に早く作るために金属プリンターを開発すんだよ
61名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:18:09.19 ID:rk3IfvaN
なんで官がからむ必要があるんだろうなw
62名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:18:20.61 ID:1Su3R4DX
これから無尽蔵に増えるであろう3Dデータを流用できるのがいいのかも。
63名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:18:39.07 ID:NvfnPqAu
こういうのいつも2番せんじ、後追いだよな
まあ、日本は基本的な地力が高いし、どんな事でも後出しで
勝っちまうのはいつもの事だが、なんだかな、とは思う
64ベテルギウス:2013/08/16(金) 13:19:53.15 ID:FaGTyLYv
3Dプリンタもいいが
素材を選べない予感がするから
同時に放電加工機も進化させたらいいとおもう
65名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:20:50.50 ID:1UTFK1TR
3Dプリンターが個人でも手軽に買えるようになると

新たな産業革命が起きるだろうね


個人や中小零細からデザイン性の高い凄い商品がバンバン出てくる時代になる
66名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:21:58.85 ID:b5yGf3MG
TRON臭がする
67ベテルギウス:2013/08/16(金) 13:23:00.96 ID:FaGTyLYv
なんにせよ
最初やってみるのは3DプリンタにCADから変換したデータで
金型形成するんだろうな
こういうのが数十万で買えるようだったら
日本中に製品つくるひと増えるだろうな
68名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:26:46.25 ID:BcCytXam
銃が作れるとかいってる奴wwwwwww
火薬はどうすんだよhハゲ
69名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:29:52.77 ID:JCax+4Lx
生物を印刷できる 3Dプリンタ、はよ
70名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:30:31.29 ID:JCax+4Lx
>>68
火薬も弾も印刷
71名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:33:23.76 ID:NvfnPqAu
火薬は知識有ればある程度はいけるだろ、あるいはコネがあればさらに楽
黒色でも低レベルのはいけるしな、
いずれにせよ、銃器そのものよりはるかにハードルは低い
72名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:34:15.67 ID:oIqVrVkd
ガトリングガンのデータ作っとくか
73名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:36:49.25 ID:Gv2vxef7
矛盾で食品サンプル職人vs3Dプリンターマダー?
74名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:37:59.55 ID:F1sNEIlo
Electron Beam Melting
電子ビームでチタン合金粉末を溶かしながら3D造形

http://www.htlco.co.jp/arcam.html

http://www.youtube.com/watch?v=jqjD-FWMexo
75名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:38:24.86 ID:eRhWXPyz
>>68
エアガンの作成を想定してる俺に死角は無かった。
76名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:39:05.38 ID:A/GGU3cb
>>23>>24
そういう発想からお役人や偉い学者先生がイケル、ってシナリオ作って提案してるんでしょうね
でも目的は研究予算の獲得、あとは繋がらない要素研究を各企業・大学の蛸壺でバラバラにやって成果発表会、分筆の報告書で終わるんだろうな

>金属でやるなら立体旋盤で削れば?と普通はなるよな。何故に3Dプリンタなんだか。
確かに、高強度の造形ができる技術なら何でも良いわけで。
本当に実現させるつもりなら、そういう別アプローチもリスク分散を兼ねウォッチしてるべき。
なんだかこの発表だけだと、そういうシステムレベルの発想が見当たらない。いきなり積層型。

当事者としてデスバレーを越え製品化まで辿り着こうとする主体がなさそうだし、これコケそう(そもそも実現する気なし?)
77名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:40:39.07 ID:q2SQurnE
設計士オワタ\(^o^)/
78名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:40:43.16 ID:OFSVQOSQ
横須賀6号ドック並の規模で艦も3Dプリンターで作れねーの? 

昔、宇宙戦艦ヤマトの続編(YAMATO2520)で観た気がする。

金属の粉より、炭素の粉の方が良くね?
79名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:42:11.18 ID:JCax+4Lx
昔のブリキのおもちゃや、超合金合体ロボも再生 ?
80名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:42:13.44 ID:BcCytXam
立体旋盤wwwwwwww
これもまたアホすぎるwwwwwwwwwwwwwww
3Dプリンターは彫刻じゃねーんだよwwwwwwwwwwwww
外側だけでなく中身も自由にプリントできるんだよwwwwwwwww
立体旋盤じゃ外側から削るだけだろwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:42:43.01 ID:TnKWppme
これが実用化されれば、金型とか作ってる会社終わるんだな
大型のパーツもいずれ作れるようになりそうだし、熟練工っていらなくなるんだね
82名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:44:18.04 ID:A/GGU3cb
>>80
んじゃ中削ればいいんじゃね
83名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:44:51.76 ID:G/QEiZO8
目標とコストを決めないと絶対失敗するな。
84名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:46:01.38 ID:yFEjtx6I
フィギュアの原型師とかも戦々恐々なんかな。
85名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:46:10.24 ID:Cm1A/SOa
ノズルから金属やら樹脂やら有機物を噴射してサイボーグみたいのがが造れるんじゃない?
86名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:49:29.64 ID:LLJAVr0W
生物プリンターは
臓器プリンターとか既に多少あるようだろ
87名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:51:43.57 ID:UmtJxGZ2
金属である必要は?
一品物ならいいけど、複数生産なら樹脂成形から型作ったほうがいいんでないの
88名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:52:34.58 ID:LLJAVr0W
内部の微細な二重らせんプログラム情報に基づいて、
周囲の金属が自動的かつ迅速かつ立体的に組みあがっていくようにすりゃどうだ 金属に限らず樹脂も混ぜて
89名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:52:51.85 ID:jBD6tfDw
>>82
心霊手術乙
90名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:53:16.62 ID:vy15aLJ6
目標とコスト決めても失敗確実

これ例の如くアメリカのパクリなんだけど、
日本だけがパクるならともかく、世界中の国が一斉にパクってる中では
日本はその他大勢の中の一つに過ぎない
国産に拘る意味なんか全く見出せない
91名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:53:24.43 ID:/8i/Ec1d
>>19
やっぱり物理的に稼動する機械部品を作るには金属の強度が求められる。
乗り物とかロボットとかは樹脂では難しい部分があると思う。特に部品が小さくなればなるほど
一点に掛かる圧力が強くなるので部品の強度が求められると思う。
92名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:56:23.92 ID:wEbR+zps
>>76
> いきなり積層型。

歯科の分野では削り出すレベルは既に精度だけの問題だけとなりつつある。
しかし、この数年、金属の高騰により積層技法が注目され開発が進んでいる。
ただ現時点では機械が1億とも言われ現場では採算が合わず大学での
研究目的の導入に留まってるが、金属の無駄を考えたらコッチを推進したいだろう。
93名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:01:23.67 ID:JCax+4Lx
>>19
樹脂では強度が確保できないから金属なんだろw
94名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:02:00.55 ID:3NmE94AR
そんなことより、普通のプリンターのインクの値段を下げる研究しろや!
95名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:04:21.57 ID:drYrx4Ve
>>23
中空とか……?
まあ試作品に求められる精度強度を考えると現実ではないけど、技術検証する意味はあるかもしれん
96名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:05:24.48 ID:OFSVQOSQ
セラミックの粉で歯をDIY出来ないの?
97名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:09:11.81 ID:29uB9XTV
>>1
要はNC旋盤だろう?w
98名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:10:31.67 ID:Nf8pTIXI
金属の3Dプリンターがあれば、
エンジンの試作も可能だな。
大きな変化をもたらす。
99名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:10:49.03 ID:BlMePgsn
>>1
>今後の主戦場となる金属型の開発では、設計通りの形を実現する高い精度の
>実現と、立体物を作る速度の向上が成否を握る。

相変わらず役人はバカだな。
唯一必要なのは適切なタイミングで安価な製品を投入することだ。
100名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:10:53.01 ID:/8i/Ec1d
>>82
旋盤はドリルが入るところしか削れない。CNCで全て済むというんだったら、3Dプリンター自体が要らないということになる。
101名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:11:50.38 ID:H06hKQ1n
官民でやると確実に失敗するよ
102名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:13:20.82 ID:LTcjj9h1
>>80
金属の中身をプリントする方法て何だよ!?
プラスチックみたいに圧着できないのに。
103名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:14:51.21 ID:HdMvbxZd
>>101
日本の官僚の無能さは異常
104名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:14:52.47 ID:RqynQXsH
どう考えても日本がトップクラス。
http://www.matsuura.co.jp/japan/contents/products/lumex.html
それを「日の丸3Dプリンターで巻き返しを図る」って、
官主導で安売り合戦にでも突入しようって話か?
105名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:14:56.68 ID:OFSVQOSQ
>>98
人肉の3Dプリンターがあれば、
女の子の試作も可能だな。
大きな変化をもたらす。

>>102
wが5つ以上は自動的にあぼーん・・・・・
106名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:16:53.69 ID:KPmjjEHh
>>105
なるほどw
107名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:17:17.93 ID:BcCytXam
>>102
出来ないのはお前の頭だけだからwwwwwwwwww
108名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:18:37.27 ID:Nf8pTIXI
>>105
シリコンベースの生命体の製作が可能かもな
109名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:21:48.88 ID:YFEBwqEp
固いもの出すよりソフビとかシリコンとからかい物出す方が日本では需要があると思う。
ふフィギュアとかフィギュアとかフィギュアとかエロフィギュアとかwww
110名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:22:57.95 ID:H06hKQ1n
なんとか協会がたくさんできて、理事に天下り役人がズラッと並んで
仕事もしないで年収1500万円だぜ。
111名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:26:25.21 ID:imu5AuHM
最初に作るサンプルは遮光土器だな
112名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:29:54.79 ID:gfv6T2ao
日本特務警察防衛開発機構
113名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:30:12.72 ID:MbEV+bZS
樹脂の代わりに半田などの融点の低い金属を使えば
既存の樹脂用の機械を改造するだけでできそうな気がするが

やってる人を見かけないということは何か問題があるんだろうな
114名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:30:24.57 ID:xXQvjD7M
>>82
想像できるかな?
厚さ100mmの鉄板の中央に直径1mmの穴を空ける
その穴の壁面に文字を彫り込む、婚約指輪みたいに
最新の5軸マシニングでも不可能なこんな作業も
3Dプリンターなら可能。
ただ、問題は強度、将来、色々な金属粉末でプリントして

>>104
マツウラのマシニングは間違いなく世界のTOP5には入ってますね。
つか、このクラスは日本とドイツの独壇場ですが・・・
成形後、何かしら強度を上げる処理をして削り出しと同じ
強度な出せる様に成ったら、旋盤、フライス、マシニングは
必要無くなるかもね?
115名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:30:30.96 ID:gY4NxUQx
ちなみにCDスキャンのデータがあれば
骨格や神経、内臓まで再現した人間を作れるだろな
116名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:32:05.36 ID:nTIfhoMM
人工筋肉をコンピュータで制御できるようになったらアンドロイドの誕生か胸熱
117名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:32:43.90 ID:qs/+s/Bd
>>110
それが日本株式会社の正しい姿だ。
マネした生計塾、民主党系の改革馬鹿が
欧米を圧倒していた日本の国家経営モデルを破壊して今に至る
118名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:33:53.95 ID:xXQvjD7M
>>114 スマン、文が飛んだ

ただ、問題は強度、将来、色々な金属粉末でプリントして
成形後、何かしら強度を上げる処理をして削り出しと同じ
強度な出せる様に成ったら、旋盤、フライス、マシニングは
必要無くなるかもね?
119名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:35:26.71 ID:IN3zm2PX
こういうのはワンオフで特殊、効果な部品を作るものではあっても
一般の量産品を安く大量に作るものじゃないんだがなw
おまいら普段量産型モビルスーツ云々と言う割に何も解ってないよなw
120名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:36:31.92 ID:SmkpMWfG
政府と大学が露骨に民間市場に出てくるって韓国もびっくりのチートじゃん。

社会主義丸出し。
121名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:36:47.19 ID:gfv6T2ao
とりあえず第一弾は韓国が作りますので。
日本人は天下りでもめててください。

え?技術資料が韓国に流れてる?いいがかりはよして下さい。
なんの話だか?ねつ造ニダ。謝罪と賠償ニダ。
122名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:38:47.47 ID:IN3zm2PX
F1だと特殊なエンジンを削り出しで早く作れるが
同じ技術を量産車でやれば何千万
おまいらそんなの買えんのか?
123名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:40:13.34 ID:i6BXzDyS
日本が出遅れたんじゃなくて、マスコミや政財界がずっと無視してただけだぞ。
これ、15年前に、ラピッドプロトタイピングの名称で、3DCAD
業界じゃ常識中の常識。
124名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:40:17.82 ID:SmkpMWfG
これをやれば目先は成果が出るかもしれないけど
長期的には民間の活力が弱くなるばかりじゃん。

何にも考えてないだろ馬鹿政府。
125とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/16(金) 14:45:18.56 ID:7mfg3kAP
PCケース作れる
126名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:46:41.65 ID:xXQvjD7M
>>119
今現状では、な。
先に出たマツウラの5軸だと小型機で8000万〜
1m四方位の材料を加工出来る機種だと2億超えるからね。
あと削り出しはバイトを走らせる距離が長ければ、それだけ
時間が掛かるしコストも上がる。問題は強度。それがナンとか
なれば削り出しよりプリンターの方が将来的にコストが安くなる
可能性は大きいわな
127名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:47:59.15 ID:qs/+s/Bd
>>1
金属粉をどうやって繋いで金属にするんだ
128名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:47:59.79 ID:i6BXzDyS
>>114
ただし、その文字が、鉛直方向ではなく、台に対して微妙な角度で
存在していたら、その瞬間、文字は崩れまくる。

この手のラピッドプロトタイピングは、
3Dデータを積層データに書き換えて、各断面を形成、積み重ねることで
形を作っていく。その積層させるというところが、実は昔からネックだったんだよ。
積層面に対して、微妙な角度を持つ、細いリブ等が、どうしても
きれいにでない。
だから、いわゆるキャビ側のみこの手法で作って、ボスやリブが多い内部
構造部は、従来の加工方法でやるケースが多い。

あれ、いい加減なんとかなったんかね?
積層間隔を薄くすればいいとかほざいてたけど、だったら、加工時間は
どうなんだよとか言い返すと、’そこが問題でーー’とか・・w
129名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:48:38.77 ID:IN3zm2PX
>>125
何十万とか何百万かかっても?
130名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:49:57.06 ID:i6BXzDyS
>>126
>問題は強度。それがナンとか
>なれば削り出しよりプリンターの方が将来的にコストが安くなる
>可能性は大きいわな

俺も、昔は、そう思ったんだw
樹脂ですら、いまだに改善されていない
131名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:50:49.44 ID:lXv7hIS0
官が口出してくるってことは2周くらい遅れてるんじゃない
132名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:52:34.39 ID:imu5AuHM
金属粉でシェア取った方が儲かるんじゃね
133名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:53:18.01 ID:Y2Y0y84F
3Dデータから金属塊総削りでいいじゃん別に。
134名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:54:29.15 ID:qs/+s/Bd
>>132
>金属を均質の粉にする日本企業が得意とする技術を生かす。
そんな技術はアホの官が金出す大手重工メーカーにはなさそうだな
135名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:55:50.93 ID:xXQvjD7M
>>122
F1のエンジンのブロックは特殊アルミの鋳物だよ。クランクその他、
削り出しの部品も多数使ってるが、F1のエンジンが億とかするのは
開発費が大きい
例えば10年前のF1のエンジン性能で良くて、万単位で大量生産すれば
良いとこ500万位だと思うよ。
136名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:56:46.95 ID:i6BXzDyS
>>132
俺が、最初の会社でCADの導入責任者だった時、その時点で
将来像として、すでに、金属粉が研究されていた。

注型も、昔は、スチロール系樹脂のみで、彩色はペイントだけだったのに
結構前から、ABSに近い材質で、材料段階で顔料で着色
できるようになったんだよね。
そう考えると、この業界・・進んでねー・・
137名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:57:54.91 ID:DJEbq2SK
ナノレベルに小さな3Dプリントもできると何かの役に立ちそうw
138名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:00:29.27 ID:i6BXzDyS
>>133
気づいてない人多いけど、実は、金属ブロックから一個一個
削りだししてる部品って、結構、身近にあるんだな。
139名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:02:21.33 ID:IN3zm2PX
>>135
汎用の量産技術でどんだけ作れないと安くならないってことだよな
たとえ10年前のエンジンでもF1チームにそんな量産技術は無いがな
140名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:03:33.05 ID:o0fT+bTy
3Dプリンタは夢見すぎな奴が大杉
141名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:05:26.76 ID:IN3zm2PX
>>138
数分もしないのはザラにあるが
そんなのをプリントすれば10倍100倍の金額に跳ね上がるだけだよね
142名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:07:08.62 ID:xXQvjD7M
>>139

ボルシェとホンダを忘れてません?
143名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:09:03.16 ID:fmMOrwQu
町の金型業界完全死亡
144名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:09:11.38 ID:B9G43KSp
金属の? は?
145名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:12:26.49 ID:Usw1vo1d
かつてアナログがデジタルになって日本が没落したのと同じ状況になるな。
日本はアナログ回路のノウハウで世界をリードしていたが、デジタル技術によるコモディティ化で中韓に追いつかれてしまった。

今度は日本の熟練工の技が3Dプリンターに置き換わって、日本の誇る金型産業が崩壊する。
146名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:13:01.46 ID:IN3zm2PX
>>142
全然違うw資本は同じだけでシステムは別物
全然わかってないなw
147名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:17:06.86 ID:IN3zm2PX
当の本田がF1の技術フィードバックとかは嘘ですよって言ってんのになw
148名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:19:23.19 ID:qs/+s/Bd
>>147
50年、60年前ならあったんでないか
149名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:19:23.53 ID:9H0ow4zk
マザーマシンのために完全な平面出す職人くらいしか
手仕事残らんな
150名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:21:07.12 ID:SmkpMWfG
いつまでも他国が成功したモデルを官民学でパクって追いつくモデルなんだ。
151名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:24:16.82 ID:IN3zm2PX
何故3Dプリンタになると製造技術も工学知識も皆無で
勉強、働く気もないニートが湧いて出て来るのだろうか?
リアルの知識がないからドラえもんのポケットに見えるのだろうね
152名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:24:51.51 ID:9H0ow4zk
まぁ自動車やロケットやスパコンみたいにトップランナーになれるんなら良いんじゃね
後追いでも
153名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:25:13.07 ID:9zTS9nE/
>>1
DRAMやスパコンに続く底辺理工系利権の保護か…
154名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:26:28.56 ID:SmkpMWfG
>>152
とっくにそのモデルが終了してるから20年間もデフレなんだが?
155名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:27:24.33 ID:5m5M6keV
日本がリードできそうな新分野ってiPS細胞以外にあるの?
156名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:27:25.06 ID:0as6Xlg+
ま〜たモノマネかよ、デジタル系手放す代わりに自動車産業で食ってるのにいいのかよ?
ほんとウゼーだろうなアメから見たらw
157名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:28:42.82 ID:gY4NxUQx
NHKではロケットの部品もこれで作ってるのあるって報道してたわ
158名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:29:43.39 ID:SmkpMWfG
この手の社会主義手法は一部の利権に成り果てているだけで
国民全体の利益に貢献するのは千三だろ。

国益を叫ぶ奴ほど胡散臭いものはない。
159名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:30:58.29 ID:9H0ow4zk
>>154
それは製造業で後追いするものが無くなったからじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:31:59.51 ID:SmkpMWfG
>>156
> ほんとウゼーだろうなアメから見たらw

日本人がサムスンをウザがる以上にウザいだろうな。

「また物まね猿のジャップが国を挙げてパクり始めた、奴らには開発に対する敬意や
プライドって物がないのかね」

って思ってる。
161名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:35:45.60 ID:Z2FL40+B
>>159
後追いしても後ろについてくるネズミが二匹いるから無理
162名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:36:03.67 ID:ugHGvnhv
>>39

シナで易姓革命起こすのは民衆ではなくて、
いつも地方軍閥
163名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:38:07.03 ID:ybzW3yG5
>>151
これまでの製造技術も工学知識もある奴は
なまじ技術も知識もあるから
金属加工なんて成型・切削・接合で十分とか思考停止しているよな
164名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:38:38.34 ID:3N5d1kgV
金属粉をゲル状にして形を作ってから焼成するのかな。
165名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:39:03.64 ID:SmkpMWfG
いまだにこんな殖産興業政策だもんな。

日本の未来は暗いわ。
166名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:40:25.20 ID:qs/+s/Bd
>>164
それで精度出るなら凄いとしか
167名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:41:38.24 ID:SmkpMWfG
>>159
マイクロソフトやインテルが後追い参入が不可能なビジネスモデルを作ったからな。
168名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:42:06.87 ID:GNKJAZAW
金属加工ができる3Dプリンタが個人向けに販売されたら
それこそ銃が作られるようになると思うが
169属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 15:43:32.36 ID:TA7GGsA1
ソルダーを、電気で盛るだけでは芸が無いよな
170名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:44:18.29 ID:SmkpMWfG
「日の丸3Dプリンター」

気持ちわりー 日本をナチスやソ連にでもしたいのかよ。

全体主義で栄えた国なんてねーよ。
171名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:49:09.67 ID:8F+NwkgJ
>>19
金属以外じゃアメリカが特許を持ってるんだから仕方あるまい
172名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:49:15.99 ID:Cm1A/SOa
スマホなんかで見てるとソフト技術は先取りしてたのに標準化で負けたってのが多々あったからな〜生産技術なら日本が得意としてきたキャッチアップが発揮できるんかな?
173名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:50:55.24 ID:qs/+s/Bd
>>170
USA! USA!
星条旗戦闘機やら星条旗月ロケット等々やってるよ。
174名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:51:06.51 ID:9H0ow4zk
光硬化より素材を積層させていく方式なら
既存のインクジェットの微細化技術も生きるかもしれん
正直このジャンルを指咥えて見てる事自体もリスクのような気がするし
頑張って欲しいわ
175名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:52:18.61 ID:HmCta3Qj
民・学と比べて官には研究者や研究職出身の指揮者が少ない
176属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 15:53:06.70 ID:TA7GGsA1
ワイヤーから、超精密な1ミリ角くらいのパーツを作って
電気溶接で組み上げるとか?
177名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:53:53.57 ID:SmkpMWfG
>>173
ベトナムとその全体主義的な宇宙開発でドルペッグ体制が終わったんだけどな。
178名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:54:25.73 ID:oQtNWSPp
支那の生産業が壊滅すればそれでよい
179名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:56:06.54 ID:9H0ow4zk
>>178
人手が不要になる技術革新って
中国みたいな国には悪夢だよな
180名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:56:48.51 ID:SmkpMWfG
自己責任論を振り回しながら

こうやって全体主義やってるのだから

官僚公務員天国で衰退したソ連と何処が違うの?ってなるわな。
181名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:58:30.30 ID:imu5AuHM
小さな政府で得したのは誰だ?
みんな損してるやん
182名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:59:28.42 ID:p90e0Q2E
金属粉末を薬品で固定かな、アマルガムっぽく。
半田とかでも良いと思うけれど。

というか、昔から紙を積層する技術はあるから、
アルミホイルみたいな金属を
レーザーでカットして、適当に溶着していけばいいのでは?

今って、熱可塑性樹脂のものが多いから強度でないと思うけれど、
アクリル粉末を薬品で重合させていけば、
めちゃくちゃ固いものが出来るんじゃないかなぁ。
183名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:59:55.48 ID:BcCytXam
本日の反日韓国人

ID:SmkpMWfG
184名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:01:59.31 ID:xJcsLXRO
>>1
>経済産業省は2014年度にも大手重工メーカーや大学などと共同で新たな
>研究開発チームを発足させる。

チタン酸ストロンチウムの光学結晶とか早めに特許押さえておいたほうがいいと思う。
185名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:03:04.40 ID:SmkpMWfG
>>183

左翼全体主義を批判するとチョンになるわけ?

お前の中では社会主義でないと日本人じゃないんだ。

大きな大きな政府が全体主義で経済主導するのが日本の幸福だと
信じて疑わないんだ。
186名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:04:37.48 ID:SmkpMWfG
>>181
> 小さな政府で得したのは誰だ?

日本が小さな政府になったことなど一度もないが?

どこの国の話してるの?
187名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:06:13.20 ID:SmkpMWfG
この手の社会主義に政策にエールを送ってるような左翼がいるから
いつまでもデフレなんだろうな。

本人たちは馬鹿だから理解できないだろうけど。
188名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:08:30.71 ID:pbXVOgNM
>>81
サンプル屋は厳しいだろうねぇ、逆にいえばサンプル屋もコスト競争が出来るともいえなくない。
金型ってのは小さければ小さいナリの、大きければ〜というように材質の歪みなど計算しなければならないので
熟練の技は残るかと。
189名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:08:39.93 ID:RVhPm6jv
金型不要になるのか。
知り合いが数人金型関係で働いてるだけに複雑な気分だ。
国は企業のオートメーション化による職の喪失をどう考えてるのかね。
10年程前までは、将来大きなパラダイムシフトが起き、1日数時間の労働で国民が食っていける時代が来ると言われてたが…
190名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:11:00.85 ID:qs/+s/Bd
>>181
なんちゃって共和党の小さな政府派の
民主党マネした生計塾の連中が
事業仕分け(笑)とかで、やる振り詐欺した
だけだわな。
怠け者にばらまく社会主義政策で皆貧乏になったとさ。
191名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:13:18.78 ID:9H0ow4zk
>>189
金型の技術なんて中国どころか東南アジアにも流出してるし
少子化で人手が少なくなるんだから良いんじゃないかな
技術身に着けて今働いてる若い人は気の毒だけど

知り合いが原型師やってるけどCGはじめてるわ
192名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:13:34.03 ID:D5UMrmWX
3Dプリンタで金型をつくれば全てうまくいく。
193名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:14:13.76 ID:SmkpMWfG
>>190
それ言うならば弱者イジメだけで終わった小泉改革だろ。

政府は肥大化しているのに社会保障は大幅に悪化してるの。w

ナチスかよ、大政翼賛会かよ!!w
194名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:17:33.08 ID:SmkpMWfG
高潔で理想が高くて純粋な奴(一般社会では馬鹿と言われている)
ほど全体主義、社会主義にのめり込むんだよな。

この手の理想論は20代前半までだよな。
195名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:18:39.17 ID:Ky7mEIt2
>>183
ネオリベの後には、チョソが控えているってのは、本当だったんだな。
ケケ中もBらしいし、チョソと手を組んでいそうだわな。
196名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:21:12.12 ID:SmkpMWfG
全体主義の左翼は本当に面倒な存在。

徹底している共産党の方がまだまし。
197名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:22:43.48 ID:LQh58un0
金属ってどうやって作るんだよ…

焼結合金しか思いつかんが、窯は個人で持つと
結構面倒だぞ?
トースターみたいなので済ませるのか?
198名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:24:11.43 ID:LQh58un0
>>16
別に鍵じゃないよ。CADは共通フォーマットがあるから
そのデータを機械にブチ込むだけ。
199名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:24:15.31 ID:e4JV7WJR
普通に軍事転用されるから輸出禁止だろ
200名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:25:09.70 ID:pYO1+NtI
官民プロジェクトって何か成功事例ある?
201名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:27:58.89 ID:/PYvaVte
5th computer project
202名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:28:26.75 ID:PFrX/ysQ
行政でやる必要あるのか?
3D持ち上げてるのはもう投資して引くにひけないアホとモノづくり知らないアホだけだろ
203名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:32:23.90 ID:BcCytXam
>>200
地デジは一応ブラジル、ペルー、アルゼンチン、ベネズエラに採用された(小声)
204名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:32:25.00 ID:LQh58un0
>>118
工数も重要だよ。
削り出しなら10分で終わる所が3Dプリンタだと5時間
掛かったりする。
205名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:32:28.11 ID:qqAKfv1y
その予算でアメリカ企業買収するほうが早いだろ
206名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:33:54.95 ID:Cm1A/SOa
>全体主義の左翼は本当に面倒な存在。

>徹底している共産党の方がまだまし

意味不明。全体主義こそ共産党の本質だろ。
207属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 16:35:29.77 ID:TA7GGsA1
マイクロハンマーで、粉末を叩きつけるとか
208名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:36:56.38 ID:qs/+s/Bd
>>200
Σプロジェクト(笑)
209名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:37:12.95 ID:SmkpMWfG
>>206
生産手段の私的所有を認めながら、支配権を国家が握る方法もある

それが戦前戦中のイタリアやドイツや日本。

全体主義は生産手段を支配すればいいわけで、所有する必要なない。
210名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:38:08.74 ID:LQh58un0
>>200
サンシャイン計画
211属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 16:38:45.74 ID:TA7GGsA1
精密マイクロ波で焼き固め
212名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:39:42.05 ID:SmkpMWfG
生産手段に国家が積極介入することで技術的優位を得れば
国民は豊かになると思い込んでいるのが

純粋無垢な国士さま。w  
213属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 16:42:13.67 ID:TA7GGsA1
>>212
生活を豊かにする為に、とか考えた事なかったな
未来を早く見たいのと、世界を驚かせたいという気持ちだけ

例え採算合わなくてもな
214名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:44:22.18 ID:Ky7mEIt2
特振法(特定産業振興特別処置法)マダー!?
215名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:47:09.41 ID:thrGoFyA
金属なんて、オチンチン入れられないよう!><
216属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 16:47:13.40 ID:TA7GGsA1
針金を、超高速反復回転させながら押し付けたら
摩擦で接合出来るかも
217名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:48:16.73 ID:SmkpMWfG
>>213
ゆっくり歩く者は遠くまで行ける

早く成長したい早く未来が見たいの思想は
ナチスやソ連、近年では中国の大躍進や北朝鮮の千里馬
がやって「一瞬だけ前に出た」けど未来を見れずに終わったね。

早く未来を見たいならば、全体主義や社会主義政策は選択してはいけない。
218名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:49:49.91 ID:2IchDf1j
>>205
そんだけ国家の産業未来に重要な企業・技術を、安値で売ってくれるアメリカは、太っ腹だね。
219名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:50:27.37 ID:BcCytXam
いるよなー。企業に任せてればすべて上手くいくと思ってる無知蒙昧な輩。
そういう無責任な不見識な阿呆がいるから東日本大震災で過去最悪の原発事故が
おきてしまったんだろうね。

なぜ国家がルール作りをするのかも理解できないヒッピー(笑)は
生活保護をもらいながら国家批判してる寄生虫ばっかw
220名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:51:08.46 ID:SmkpMWfG
>>213

採算が合わない技術に未来があるわけないじゃん。

左翼全体主義の矛盾だらけの具象だね。
221名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:52:28.90 ID:SmkpMWfG
>>219

反論にも主張にもなってない、 最後の2行の誹謗中傷を言いたいだけ。
222名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:53:34.89 ID:swyyHGkJ
上念司と倉山は、シンだ方が良いわwww

中野剛志さんには、経産官僚として、今後も頑張ってもらいたいです。
223名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:56:10.99 ID:SmkpMWfG
全体主義が素晴らしいならば、街の商店街まで国営にすればいいのにな。w
224名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:56:39.18 ID:1nJsdPLJ
こんなのアメリカ企業から買えばいいじゃんって思うんだけど。
そのうち安くて高性能な中国製が出てくるかもしれないし。
日本はビジネスモデルを変えないと。
225名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:57:01.34 ID:23MhWb4L
金属の3Dプリンタは既にあるみたいだが
(出力サービスまである)何が違うんだろうね?

フルカラーフィギュアもバッチリ制作、「DMM 3Dプリント」を取材してきた
〜金属素材や染色もOK、研磨で指輪まで〜
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130801_608275.html
226名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:57:44.26 ID:7WPyDV3r
車をダウンロード販売する日も近い
227名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:58:30.76 ID:TaGXHwoF
人間を印刷できたらもう生殖の必要なくなるな
228名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:59:08.82 ID:uj8L19fk
>>216
実際 そういった加工法はある
229名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:59:22.08 ID:SmkpMWfG
愛国!! 日の丸!!国益ぃぃ!!

ってい言えば金と仕事にありつける。

こんな制度が腐敗しないと思っているほうがオメデタイよな。

俺が当事者だって言うよ、 国益ぃぃぃ
230名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:00:06.96 ID:Qe9SB4eE
NEDOが電気鋳造(電鋳)を利用したMEMS技術に絡んでたからそれを利用したものでしょね
Ni等の電鋳は見たことがあるけどあれを実用化するのは電極等の最適化問題があると思うんだが…
231属国旗はアジアの恥、無くそう属国旗運動:2013/08/16(金) 17:01:10.03 ID:TA7GGsA1
>>217>>220
そう思うなら、好きにしてたら良いんじゃないかな?

様々な技術が産まれ
性能向上の為の技術を使い、
理論上の限界を突破し続け
光の速度や原子のサイズの限界まで到達するのを
一つ一つ理解して、進化を実感できる
本当にいい時代に産まれたと思ってる
232名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:02:12.07 ID:A/GGU3cb
>>198
それじゃ期待するものはできなくない?
バリ付けたり出力精度を考慮してメッシュ削減したりを今は人力でやってる
んで、精度が足りない時には>>128が書いたみたいに切削との組み合わせを考える
金属の立体物造形って本来の目的実現を考えたら3D積層だけじゃなくシステムとして技術開発が必要

加えて、本当に純粋な金属の3D積層じゃなきゃ実現できない用途ってどれだけあるんだろ。
ま、国が困難な重要領域にお金出してくれるという観点で良いプロジェクトなのかな
233名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:04:14.24 ID:SmkpMWfG
>>231
我が亡きあとに洪水よ来たれ

学がなさそうだから、グーグル先生にでも聞いてきなさい。w
234名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:12:01.98 ID:SmkpMWfG
毎度毎度、日本に飯を食う茶碗を取るような真似をされているアメリカも
今回ばかりはいい加減に激怒するんじゃね?

「人の茶碗を横取りするな、食い扶持は自分で見つけろ」
235名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:16:46.73 ID:SmkpMWfG
他人の茶碗を横取りして食い扶持を作るモデルで成長するモデルは無理だって気がつけよ
236名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:17:22.39 ID:l12D9gN/
プラでもカーボンでも金属でも何でもプリンターを目指せないの?
237名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:24:42.34 ID:uj8L19fk
プリンター以外の加工法もあるから
238名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:41:59.52 ID:r0hLFDwo
日の目を見そうな他国のビジネスに国を挙げて参入して良い所だけ横取りする
やってることがチョンと変わらないのだけど。
日本がやる横取りは綺麗な横取りだとでも言うのか?
その辺はネトウヨさんに是非聞いてみたい。
239名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:42:45.97 ID:PFrX/ysQ
こういうスレのモノづくりに関しての基礎教養のなさのほうがやばいw
もっと政府は啓蒙すべきじゃないんだろうか。
240名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:48:35.45 ID:GOMNkfUU
>>189
失業を懸念してオートメーションに二の足を踏むってありえないだろ
失業対策はあくまで社会保障の観点から行うべき
241名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:49:23.50 ID:SKUJ8bDd
>>1
小型のNCじゃないの?
242名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:53:13.89 ID:m3ubrbYA
鋳型を得意とするメーカーがますますいなくなるな
多すぎる金型の管理に追われてる企業もあるし
そう簡単にシェアが消えるとは思えないけど
243名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:06:10.71 ID:ulnCauTt
詳細わからんが粉末金属粒子とレーザーによる融解積層を利用するのか
とかか
この手のは成型品を一つ作るための時間が問題だしな
あと精度
後加工の必要性と程度とかも
まあコストもあるし
244名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:08:19.85 ID:mOTeKhDW
   |
   |::::∧::::::::::::::::::
   |`∀´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
245名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:09:48.22 ID:uj8L19fk
>>236
ちなみに焼結という加工法があって 粉末を固めて大概のものは作れる
ドリルなんかはこの加工法で作られる
246名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:17:56.88 ID:RpqZA96t
な、ジャップの典型だろw
また後追いwww
スマホもそうだったわなーww
pcも車も社会制度もすべてwwww
車だけは生き残ったなwかなり強引な方法でw
247名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:18:22.68 ID:JpVUz0xn
しかし、原理的には3Dプリンターのノズルを成型するにはより精度の高い工作機器が
必要だから、3Dプリンターでなんでもできるわけではない。
248うきねこ:2013/08/16(金) 18:18:24.93 ID:3WrL4QlO
妊娠六ヶ月目なんですけど、
家にいるよりはウォーキングしてた方が元気出る。暑いけど。
お腹の赤ちゃんが抱っこされている状態で気持ちいいのかも??

そういや、中東の高官が「原爆は日本の侵略行為の報いだ」ってあるけど、
戦争なんて事情は本当にギリギリの命がけの何かがあるんだと私は思う…。

今、目の前が死ぬより苦しい人は、原爆が落ちてきた方がマシだと思っていそう。
たった一人が苦しむよりは、大勢の人が苦しい方がマシだということをおっしゃりたいのかなあ?
249名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:18:29.24 ID:RpqZA96t
おめーら劣等種はパクリしかできねーのかよくせーなw
250名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:25:00.25 ID:PFrX/ysQ
調子にのんなよ屑チョンコ
251名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:28:01.05 ID:ulnCauTt
>>246
これに関しては日本の方が特許/考案自体は早かったのよ
ただ当時予算が出なくて研究は中止にー

実用化はアメリカがやったけど

http://www.ss-dc.com/tokusyu/tokusyu94.html
3Dプリンターはラピッドプロトタイピング( rapid prototyping)、
試作品を迅速に(rapid)試作(prototyping)するために開発された
3次元造形機器として、1970年代にアメリカ、日本など先進諸国で
研究がはじまった。1980年日本の小玉秀男が特許出願したのが始まりとされる。
252名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:38:43.71 ID:NbYxj0io
どうせ難癖付けられて無償でアメリカ様に献上させられるだけ
トヨタのハイブリッドエンジンと同じ末路
253名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:39:15.20 ID:2LfukQp6
あと10年20年もすれば3Dプリンターを中心に
20世紀末の携帯電話・インターネットによる
情報技術革命(IT革命)に比肩する規模の
いわば「製造業革命」でも起きそうな予感
254名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:43:39.25 ID:qs/+s/Bd
>>253
自宅で瀬古瀬古DVD-R焼いても儲からないのと同じだろ
大量生産できないよ
255名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:45:37.28 ID:4O8u721V
またガラパゴスな官民事業か
256名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:46:11.44 ID:PFrX/ysQ
>>253
それはない、実際に素材こねくり回さなきゃいけないから
今でも自分で作るより買った方が安いよw
257名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:51:43.38 ID:23MhWb4L
必ずしも個人で所有する必要はないのでは。
DMMか出力サービス始めたみたいだし
Amazonあたりが出力サービスに参入したら面白そう。
258名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:53:35.40 ID:IN3zm2PX
>>256
脳内じゃなく実際にDIYでも作ったことのある人は
それを身にしみて知っているよね
ニートは見かけ上の人件費がかからないから
フィギュアぐらいならペイするかもしれないがw
259名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:58:30.40 ID:HwLTLPHO
JAP役人が出しゃばって
親方日の丸半導体の再現か
260名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:05:01.82 ID:Cm1A/SOa
官民協力でいえば栃木県のイチゴ新品種開発や販売戦略は上手くいってるだろうね
261名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:11:20.06 ID:RpqZA96t
お前らジャップはパクリしかできないんですか!っと
毎度毎度偉そうにぱくりぱくり泥棒盗人人生がよ
道歩いてるやつらか殺すぞ?ああ?
262名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:14:58.08 ID:OK9TC2L+
官民で開発→屑官僚が中国、朝鮮に横流し
263名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:18:18.14 ID:4ER65moo
NC加工機がCAD図読み込んでプログラム無しで加工出来たら
それが金属の3Dプリンターになるね
264名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:25:12.04 ID:xJcsLXRO
>>241
NCで金網作るのってすごく無駄が多いし難加工だけど
3Dプリンターなら、アラ簡単。
265名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:28:13.01 ID:VPH0mHrg
大量生産とかバカですか?
自分のデザインをすぐに具現化できることに意味がある。
266名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:33:12.90 ID:kLTLWRU0
コンビニなんかに高性能のやつ1台置いてもらって、
自宅からデータ送信して1時間後に取りに行くみたいな
サービスやってくれないかなぁ
現状、時間かかりすぎて無理か・・・
267名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:33:16.18 ID:UM9vHrqg
>>265
ソースに大量生産なんて書いてあるか?
268名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:36:31.21 ID:TJmfoCYh
役人が間に入るとろくなことない。やつらは、自分たちの天下り先を作ること以外に関心無し。

民間に任せておけ。金になりそうなら勝手にするし、ダメなら撤退する。
269名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:41:39.15 ID:F1sNEIlo
電子ビームでチタン合金粉末を溶かしながら積層なので、
EBM自体で精度のいいものが作れるわけじゃないですよ、仕上げ加工は必要。

サンプルはこんな感じ
http://www.econolyst.co.uk/index.php/home/image:284/resources/images/electron-beam-melting-ebm
270名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:47:49.79 ID:VPH0mHrg
>>267
レスを「大量生産」で、検索してくれ。
271名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:49:58.24 ID:PFrX/ysQ
>>269
コストがべらぼうにかかってもよさそうなところにしか使えんね
272名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:55:49.53 ID:GdEslNdw
削るんじゃなくて、盛っていくもので強度とか精度は大丈夫なの?
273名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:06:15.82 ID:VPH0mHrg
>>272
落ちるだろうね。
でも、樹脂に比べりゃ丈夫だし、用途は格段に広がると思う。
274名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:16:43.29 ID:WU287chI
無知ですまないが、3DプリンタとCNCの違いがわかっていない
どこがどう違うか教えてくれ
275名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:20:00.18 ID:dwxroc87
食料品の印刷を研究したほうがよいよ
それのが日本の性分にあってる。

材料インク10キロで10食分2500円。
オーブン機能付きで焼きたてステーキサラダセット風とか。
276名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:20:09.48 ID:llRQXu+J
あれれ、特許大丈夫? 商品出来ても、それ売れば特許侵害で破産or倒産するんじゃ無いの
277名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:20:17.39 ID:aA7YIngV
削るか盛るかの違い
278名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:20:40.52 ID:9eYh0Woo
お前らは3Dプリンターは精度が悪く、おもちゃでしかないってバカにしてるんだろ
携帯もガラケーが好きなようだし
279名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:25:30.64 ID:s9ETZdM3
>>52
WEB業界は血で血を洗う競争だしな。
玉座に座ったと思ったら、黒船来襲とか恐ろしい業界やで・・・
280名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:27:03.40 ID:vCsQAKVn
最近3Dプリンタのステマが多すぎ
281名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:28:33.83 ID:EBrtFN+P
民間だけなら期待できたが、、、公務員がはいっちゃあおしまいだ。
282名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:31:30.56 ID:CxjhEDUF
オーダーメード向けの技術だから、
将来衣類がプリントできるようにならないかな
283名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:31:34.67 ID:A1ruf7nZ
3Dプリンタと呼ばれているものと
昔からあるNC工作機械の違いはなに?
284名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:34:30.81 ID:494dbL+/
アルカニダが泣いて喜びそうな技術だな。
285名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:34:33.37 ID:PFrX/ysQ
3Dプリンタと名づけると関連会社の株式を買い煽れる
286名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:36:19.92 ID:EV2AMnZH
バカだな
3Dプリンタで物作って
石膏で固めて割って
金属流せば良いじゃん
要は鋳物だけど、そんなに手間か?

俺は今まで蝋燭を削り
石膏で固めて鋳物作ってたけど、
安いし、そんなに時間もかからない
手間を惜しむな
で、3Dプリンタには触手が動かないんだ
287名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:37:18.86 ID:r0hLFDwo
アメリカが官民あげてやっと商売になるまでに育てたビジネスだろ。
それを日本が政官財学の挙国一致体制で横取りしてやれでは・・・・・・・

チョンと同じことすんなよ。
288名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:38:17.28 ID:EV2AMnZH
>>282
つホールガーメント
289名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:38:17.51 ID:QT6oKb3a
3Dプリンターってそんな将来性あるんか?
290名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:40:41.52 ID:t1rXCqcP
金属で出来たら凄いけど、精度や量産は現実的には無理だと思う
291名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:43:17.60 ID:7vpWVR1Q
こんなものどんだけ需要があるんだ?

まぁ、Rhinoのデータを直接削ってくれる玩具があったらおもしろいとは思うが・・・
292名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:50:32.13 ID:nLouJ4dF
>>283
溶接の積層と
材料の切削の違い。
293名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:50:37.84 ID:2IchDf1j
>>287
パクリしか出来ない朝鮮人は、他も自分と同じだと考えるんだな。
294名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:55:02.22 ID:VPH0mHrg
295名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:57:31.28 ID:xXKVif38
今更w
296名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:59:45.65 ID:ekDW4sMj
>>108
オリエンタル工業がアップをはじめました。
297名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:59:59.30 ID:r0hLFDwo
>>293
回答になってないが、俺へのレスか?
それとも頭がぶっ壊れているのか。
298名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:00:37.98 ID:PFrX/ysQ
NCの言語なんてとっくの昔に仕様決まってるだろw
299名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:04:40.03 ID:L/1e4z6H
パクることに関しては日本の右に出る国はないわ
300名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:24:42.33 ID:9Usd7/sd
台数シェアで日本が低いのは
樹脂利用の50万円以下とかの低価格品がほぼ無いからでしょ
光造形や粉末積層ならもっとシェア高いかと

ただこの辺りは米も独も強いからなー競争が大変だ
301名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:25:09.42 ID:A1ruf7nZ
>>294
>>292
ありがとう。漲ってきた。
302名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:25:46.23 ID:xJcsLXRO
>>268
カネになりかけてきたところで役人から横槍入れられるのも困るだろ。
303名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:28:16.66 ID:OL68wTQ4
さっきからどさくさに紛れて他国をパクリ呼ばわりする在日チョン鮮人が気持ち悪いんだが・・
304名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:41:01.25 ID:iI62AF5N
国産無料3dcadを世界中にばらまけばいいよ
ガラってないシンプルなやつを
305名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:41:26.25 ID:hy7FJgsu
上の方で言ってる立体旋盤って何の事だ?マシニングやNCのことを言いたいのか?
マシニングとか万能じゃないしCAMデータや切削条件、セッティングにアホみたいに時間がかかる

しかし後追いも後追いだな
金属のはレーザーで金属粉溶かして作れるのはどっかの外国に作られて特許も握られちゃってるだろ
樹脂や石膏はインクジェット会社が先に作ればよかったのに何で作らなかったんだ?
インクにICつけてる暇があったら3Dプリンターに参入すりゃよかったのに
306名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:48:45.60 ID:oftHV4qw
オリエント工業の動向が気になる。
307名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:55:48.18 ID:A1ruf7nZ
>>306
人形師のおばあちゃん引退で廃盤になった
ロリドールがご家庭で。
308名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:58:38.57 ID:wUx0ebGa
しかし、なんだかんだ言っても
新しい価値はほとんどアメリカから出てくるんだよなぁ
いくら中国がGDPで追いつきそうでも、
新しいものを生み出す力が全く無い国には、正直魅力を感じない
309名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:08:58.83 ID:DqmIOqgU
>>308
発明者は日本人。だから新しい価値が出てくるというのは違う。
普及させたのがアメリカ。八木アンテナと同じかな。

それにしてもこのスレで対日コンプレックスが渦巻いてること渦巻いてること(w
310名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:20:16.40 ID:I3aCqQBx
>>309
韓国の起源説じゃあるまいし・・・
何でもかんでも日本人が発明とかやめたほうがいいよ?
根拠あるの?
311名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:22:00.15 ID:hy7FJgsu
>>289
アメリカが製造業を国内に呼び戻すって国策で推し進めてるくらいだ
日本も乗り遅れないようやるのはいいんだが色々遅すぎる気がする
312名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:22:48.87 ID:1Su3R4DX
>>200
ない
313名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:33:55.75 ID:gW95hEzD
エリート気取りのバカ役人がしゃしゃり出て全てをぶち壊す。
314名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:34:49.93 ID:1Su3R4DX
>>238
>>287
だから金属粉なんだけどな。そのままコピーしてとぼける奴らとは違う。もっとも彼らはその区別もつかんようだけど。
315名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:36:53.27 ID:r0hLFDwo
>>314
3Dプリンター市場へのただ乗り横取りの反論になってない。

再提出。w
316名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:39:12.70 ID:1Su3R4DX
そんなこと言われても、どんな市場でも参入するだけならタダだから。
317名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:06:01.41 ID:r0hLFDwo
>>316
だからチョンと同じだろってこと。
318名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:25:36.02 ID:uj8L19fk
>>316
趣味ならO円
319名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:30:29.46 ID:5pffm3X8
エプソンが骨印刷とかやってたのはもう十年以上前の話し。
後追いしかしたがらない行政が全部ダメにすんだよな。
320名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:43:02.35 ID:r0hLFDwo
昔はアメリカ人がどうして日本に怒っているのか理解できなかったけど

韓国や中国にやられて、初めて米国人の怒りが理解できた。

そりゃ怒るわ。
321名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:44:05.55 ID:1Su3R4DX
>>317
知財無視、新規性ゼロのパクリ商品で参入するのと、まだ誰も実現していない材料で新規参入するのとどこが同じなんだか。
322名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:47:49.06 ID:1Su3R4DX
怒るとしたら官が絡んでいるところだけどな。向こうは民間企業なんだしTPPで叩かれかねない。この点においては中韓と同じと言われても仕方ないね。
323名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:51:17.30 ID:r0hLFDwo
>>321
改変を加えてオリジナルを主張する。

まさにチョンのロジック。w
324名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:54:47.26 ID:m3mnXEyQ
金属なら、メッキ積層みたいにしてできんもんかな?
325名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:55:28.41 ID:hy7FJgsu
製品をコピーしてるわけじゃないし、車をこぞっていろんな国が作ったのと同じだ。
しかも今はサブリミナル特許とか咬ましてくるんだし、
アメリカの作ったルール内でそれを越える製品を作るのは何の問題もない。
グローバル化で恩恵を受けるのはアメリカだけじゃないってことだ。
まぁ勝つのはアメリカだと思うが。
326名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:57:24.03 ID:m3mnXEyQ
スズや鉛を溶かしながら積層するのもありかな?
327名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:00:26.55 ID:yi5TgPy5
>>311
アメリカが製造業を国内に呼び戻しているのは、シェールガス革命で
製造コストが劇的に下がって為替に左右されなくなったから。
アメリカ国内の製造業を守る為に為替政策を色々やったレーガン政権や
クリントン政権時代とは状況が全く違う。
328名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:01:46.21 ID:mK9g7hnI
1/1ドラえもんとか作ってほしいなあ
ただし中は空洞にしてでも重量129.3kgで
329名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:07:42.78 ID:s8tuU6cL
>>328
3Dプリンターはそういう少量限定生産に向いている。
大量安価な生産だと従来からある金型が有利。
日本はこの金型の製造が強いから、3Dプリンター推進は諸刃の剣なんだよ。
330名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:54:44.53 ID:WsnTsqaZ
>>329
それはないわ。
成形金型なら遅くても30秒に1個は出来るぞ。

3Dプリンタは何十分何時間だから勝負にならない。
331名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:08:26.59 ID:LEMz77Ku
【スノーデン速報】 DELLがNSA直轄組織だと暴露される / 激安PCの正体 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376659199/
【スノーデン速報】 DELLがNSA直轄組織だと暴露される / 激安PCの正体
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376644027/

アリエンワー
332名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:49:02.60 ID:2fh/U17J
>>310
そうだよね、なんでもかんでも日本起源はいけないよね、もちろん君のオモニは朝鮮出身だよね(^^♪
333名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:49:42.71 ID:9qN0qZ48
日本刀もトンカチしないで2種類の金属を織り込んで、
あとはゆっくりやきなまし、とか。
マイクロレベルのノズル射出まで進んだらそうなる?


フランス料理のヌーベルシノワみたいだな
334名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 02:00:36.77 ID:gRwtPSgy
金型を3Dプリンターで作ればいいじゃん
335名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 02:09:24.61 ID:S03DH/FY
いや、普通に金属タイプの3Dプリンタって松浦とかが出してるやん
ずいぶん前に。金属タイプは金型作るときに冷却配管のレイアウトの
自由度があがる為、金型メーカににも有利。
白物家電で実績があるはず。
336名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 03:27:40.96 ID:Rg6O/62v
売れてないんだが
337名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 04:15:49.20 ID:1dgYsVqz
左翼の安部は官民が大好きだな。
338名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 04:39:29.20 ID:rCOWUwnE
まあ運よく売れる商品になって売れたとしても開発者には1円も渡らないんだがな
339名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 06:55:47.88 ID:zl62KH4T
>>335
あー冷却が直線でなくても配置できるのか、それいいな。
でも大型だと相当時間掛かるぞ。
肉盛り積層で強度的にどうなんだろう?
冷却水通してクラック入ったりしそうで怖いな。
340名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 06:58:20.21 ID:l9nrHIaA
3Dプリンターという、まぬけなネーミングをなんとかしてほしい
341叩く人:2013/08/17(土) 06:58:46.55 ID:yLBJmtXX
>>21
たしか、こんなもん作ったら俺らの仕事が、
という話だったような
342名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 07:05:50.86 ID:Jk1DeLbg
また追撃か。。
343名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 07:22:59.42 ID:C7CcjCfA
お役所と大企業か
会議・書類・判子で無駄に長引いて予算使って
量販店に中華製が並ぶ頃にプロジェクト中止かな
344名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:26:12.63 ID:ZbF0jBOE
3Dプリンター版Σ再びか
345名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:34:17.74 ID:SJTw4Yje
そもそも粉を焼き固めた金属って強度どうなん??
素人考え的に思う、それならセラミック的な素材のほうが
利用価値高そう

金属鍛造部品なんかの強度や靭性保つことは難しいだろうな
金属製品のキモは、ばね形部品や鍛造部品だからな
ほかのものでまねるのは非常に難しい
346名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:35:44.99 ID:g+fiUblN
精密に組み立てる技術は前々からあったんだろうけど
それを動かすコンピューターのスペックが全然間に合わなかったり超高価だったりで実現できなかったと思う
347名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:37:08.58 ID:1P1CptvL
>>345
通常の焼結加工なら無問題 ドリルもこれで作られる
ただ3Dプリンターの方は不明
348名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:01:24.48 ID:TVG4A8Jm
小オフィスや個人で買えるような価格や大きさになるのかな?
349名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:18:43.99 ID:C7CcjCfA
>>348
30年前には二次元CADで印刷するだけで
1千万位した。
350名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:29:04.30 ID:GHu02NCE
欧米メーカーが世界シェアの7〜8割占めていて、
日本が官民共同プロジェクトを立ち上げて大逆転した例ってあるの?
351名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:31:58.21 ID:TVG4A8Jm
>>350
半導体なんかモロにそうだっただろ。
外国からの半導体の輸入は国内産業の育成のために通産省に妨害されていた。
352名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:47:54.93 ID:7OB/enva
またパクリかよ
他の発想はないのかよ
353名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:53:25.34 ID:FutXGnPm
>>97
まぁ、NCが削るに対し、3Dプリンターは積層で積み上げるかな。

本気で金属でやるなら、強度も頼むぜ。
下手にいいの作りすぎると韓国中国あたりがまたパクリにくるぞ〜w
354名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:56:13.20 ID:PnzinywU
てか、もともと金属で出来なきゃ意味無い代物だよ。(笑)
樹脂で模型つくるだけの米国製品で盛り上げてくれれば予算がつく。(笑)
355名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:57:57.27 ID:A/bLIIpc
>>351 は?買いたくても買えない時代だったからな。
>>348 ワンオフ削り出しはいい値段取るぞ。
356名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:02:58.26 ID:4aQUhbYo
アホか、安い樹脂を使うから製造、評価、反映のサイクルが増えて
試行錯誤にかかる時間を削れるというのに
わざわざコストの高い金属でやったら1サイクルのコストが上がって
意味が無くなるだろこれ。
357名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:07:34.53 ID:VTMF/Qlh
官民ってのは事実上官主導だろ。
官が支持して民はそれに従うだけ。
競争力なんて皆無
358名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:15:01.62 ID:D6FN6w6t
>>356
鋳造分野でも使えそうなんで
エンジン等のシミュレートに転用できそうだけどね
開発で一々金型から作成になるしそれを省けるんであればいいとは思し
スパコン等でシミュレートしてもなかなか評価できない部分ある

ただし樹脂と比べ使用用途(コスト含め)が限られるのが…
359名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:15:31.99 ID:VQjkE8lc
現状の3Dプリンターの実力は試作品とまりと聞いたが?

大量生産と精度に誤差が多く、製品には向かないとも聞いているが。

とはいえ、応用技術の裾の広さは魅力そのものだがね。
360名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:22:50.22 ID:Oa4u2P0A
>>1くらい読んでから書き込みなよ
361名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:24:13.56 ID:n4vSBXc9
小泉時代からの官から民へとか競争力なくしてるだけだからな
アメリカのTPPなんか官主導が丸見え
民間主導じゃ共食いで丸つぶれが見えてるのになw
362名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:34:08.10 ID:i8xfHjGG
>>19 もっともだと思うが対候性の必要なものがあるからなあ。
363名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:38:36.33 ID:bZETezcw
用途と精度が肝だと思う。
後加工入れたら3Dの恩恵が薄れるし。

メーカーの試作工程に適用しようとした場合、
外観や組み付け性の確認レベルなら樹脂で十分だし、
評価までやるのはあまりに工法の違いの影響が大き過ぎて、意味のある評価ができないだろうし、
その中間狙いの用途になるのかな。

そうすると有用な用途は、外観+組付け性+動作確認用とか、
型だと出来ないトンネル形状でも一発で&金属でできるとか、
鋳造レベルの完成形状が一発でできるとか、は少なくとも該当するのかな。
364名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:40:48.31 ID:N06vvLap
熔解温度の低いハンダみたいのか?
でなきゃ、家庭の電力じゃムリあるだろう。
あと塵肺の問題とか大丈夫なのかな。
今だって臭いと電気代がネックじゃない?
365名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:40:48.69 ID:Qbf1f8HH
鋳型は砂だから、鋳型を3dpで作るのは問題ないんじゃない?
366名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:43:40.94 ID:dMJVYi5+
官がからむメリットってなんかあるのか?
判断スピードがトロくなり天下りで阻害されるだけだろ
3Dプリンタがブームだから反対する奴も少ないだろうとネタにされてるだけだろ
367 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/17(土) 11:49:55.00 ID:4jkJwuOT
Tes
368名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 12:02:09.43 ID:/D+E60Fx
>>354
逆だ。樹脂系材質の三次元型をワンメイクで作れることに意義がある。
 医療で骨材やフィーダー細胞の苗床など、単位が人間一人という小ロット、
高付加、ハイリターンな分野に流用が効くからな。
369名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 12:35:13.37 ID:JR029tgS
>>368
臓器の模型を作り難手術の練習なんかもあるよね
入れ歯のベースを作るとか義足とか
電気や自動車メーカーも大半の保守パーツを
在庫として持つ必要な無くなる
金属である程度強度を持たす物が数時間で作れるようになれば
そこらの修理工場で必要な部品を印刷して
故障車の応急修理に使う事も出来る(これは切削でも良いのだろうけど)

多種少量生産には3Dプリンターは本当に向いている
370名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 12:41:33.82 ID:Zke/Lz67
中国? 研究開発に金を使わない国だったような
371名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 12:57:20.38 ID:dMJVYi5+
>>369
数時間でプリントって単価いくらで買うつもりだ?
あと材料の特性、硬度、弾性、etsなども非現実すぎる。
一部の小物プラスチックならあり得るかもしれないが
夢見すぎ
372名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:02:20.13 ID:9ZLRqJtU
>>371
現状から変わる訳がない、と考える人は何時の世にも居るからな。
373名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:07:00.46 ID:dMJVYi5+
>>372
物理現象、経済を無視した現象は起こり得ない罠
ただの思考停止
374名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:10:35.40 ID:dMJVYi5+
未来予測ですむなら今頃車は空を飛んでるはずだし
人並みの人工知能のロボットがいて
宇宙を飛び回っているはずだなw
375名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:13:31.59 ID:g/wPP1pc
金型屋の中小企業はどうなるの?
376名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:18:04.83 ID:yJtV8cIi
結局3Dプリンタは積層でしか構築できないから、
耐久性という点でいうと脆かったりするんかな?

だからプロトタイプとか、あまり耐久性を必要としない用途にしか使えないんじゃない?
377名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:29:18.11 ID:GtJxq/FK
>>371
>数時間でプリントって単価いくらで買うつもりだ?
現状で既に
機械の単価が安くなったり、フィラメントの樹脂の種類も多様化しつつあるから
意外と早期に単価は安くなる

機器も5万円以下を目標に開発が進んでるのもあるし、精度は100万円級の機器と同レベルだったりする
ヘッドの数も複数になってたりするから、時間の短縮もだいぶ進んでるんだ

単価なんて1年以内にお前が考えてるより遙かに安くなるぞ
378名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:43:49.41 ID:dMJVYi5+
>>377
馬鹿丸出しw
3Dプリンタなんて何年前の技術だ
ただの工作機械でさえ場所代、電気代だけでも
ニートが維持できるようなレベルじゃないw
379名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 13:46:49.79 ID:dMJVYi5+
ニートは人件費はタダw
だから自前でキモフィギュアを印刷するのが安いと言ってるだけだな
380名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 14:12:51.07 ID:Oa4u2P0A
今のところ精度も価格も別物の、
業務用の製品と個人用の製品を同一視する理由が判らない。

将来は差が縮まって自動車やパソコンの様にコモディティ化するかもしれないが
それでモノの価値が減るわけじゃないし
381名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 14:13:44.33 ID:WrJEslzP
盛れるNC加工機作れば今までの技術的蓄積使えていいんじゃないか
盛りながら削る、双方の欠点を補う
382名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 14:19:39.77 ID:1P1CptvL
>>369
>保守パーツ
性能保証があって 価格が妥当ならば・・・
383名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 14:21:31.31 ID:1P1CptvL
>>377
時間の短縮

数が要求されているものは専用機で作っている。それには太刀打ち出来ない
384名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 14:41:06.22 ID:TVG4A8Jm
昔のパソコンも自分でBASICでプログラムを作らなければならかった時代や機種はそんなに売れなくて
ソフトウェアが流通しだすと普及していった。

もちろん今の低価格機の機能は不十分だけど、将来的にはそれなりの性能になって
販売される3Dデータのアウトプット手段としてそれなりに普及していくんじゃね。

データ販売するならコピー対策なんかどうすんのかとか思うけど。
385名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 15:12:03.32 ID:l4NhClAD
オールジャパンとかいうお題目で税金にたかる気マンマンな企業ばかりだな。
386名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 15:26:28.26 ID:lG47dPhM
ID:dMJVYi5+

コイツカワイイ
387名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 16:24:54.29 ID:1P1CptvL
>>384
買った方が早い
388名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 16:47:06.30 ID:PwtE89ek
>>371
自分も昔からRP試作は利用しているが、
ホントに、もう少しマシな材料で作れる様にならないものだろうかねぇ・・・

あと単価が高すぎる。
389名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 17:11:32.86 ID:WsnTsqaZ
普及っても、一般人が何を出力するのかってのが
問題だな。
そんなにフィギュアの需要があるとも思えんし。
390名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 17:16:02.50 ID:PwtE89ek
>>389
ここで言う"普及"ってのは、
一般人が持つことじゃなくて、
多くの企業や自営業者が自前の3Dプリンタを持つという意味だと思う。
391名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 18:39:25.94 ID:4lZ2ezfF
民間が勝手にやってたパターンじゃないとダメだろうな
392名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 18:49:58.90 ID:1LyYFN3G
役人って他人の成果に乗っかって寄生する朝鮮人みたいな連中だなw
393名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 19:14:31.60 ID:6lliGiRq
ほんとに金属で3Dプリントできて強度も耐久も問題なしだったらまじ産業革命だよ。
とくに難削材といわれるチタンとかの耐熱合金で出来たら夢過ぎる。

削るのに時間がかかると、人件費も工具費も機械費もかかるしね。
そして積層であれば材料歩留まりが100%に近づくという・・・

まあ、ずっと先の将来には実現するのかな?

NCプログラム作る仕事してる人は、そんなの実現したら俺たちの職なくなるわって思うだろうけど、
皆、実現を望むと思うよ。w
394名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 19:16:18.37 ID:zIfrrynq
ID:dMJVYi5+

w
395名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 19:36:13.34 ID:2ShBdIsU
>>392
そんな役人とつるまないと生きていけない
財閥系名門民間会社がのさばってるからな
396名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 19:46:32.18 ID:D6FN6w6t
>>393
積層だから色々な問題はあると思うから
歩留まりは100%とはならないんじゃないかな
(研磨等)

あとNCプログラムの仕事に関しては3次元CAD(積層構造を考えた上で)扱える人
が代わりに求められていくんじゃないかな
樹脂3Dプリンタでも重心を考えて積層させていく必要があるようにね
397名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 19:56:17.66 ID:g7WZNlxl
金属は色も付けられないし、細かい部品だとかえって強度はなくなりそうだ。今のところ3Dプリンティングは
樹脂の方が利点があると思われる。
金属に行くよりも、現在の3Dプリンターの高速化・高精度化を目指した方が良いような気がする。
なんか3Dプリンティングのイメージってやたら時間がかかって、それでいて結果は細かい段差が出来ていて
仕上がりが汚いイメージなんだよね、
398名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 20:02:32.10 ID:yGCJg1IF
気をつけろ
韓国が盗みに来るぞ
399名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 20:07:54.30 ID:c9iEslSX
日本が盗んだものを韓国が盗むのだからまだ先の話。
400名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 20:15:51.90 ID:2Tnym5jE
このザマで人に盗まれるとか頭の病気だなw
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130816-171343-1-L.jpg
401名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 21:09:11.56 ID:8Uot5lBE
>>1
コスパ最強の食塩を素材として使える3Dプリンタを開発してほしいな
402名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 21:28:13.59 ID:PwtE89ek
>>393
強度の低いスカスカのアルミでもいいから金属で作れたら、
エンジン屋の自分としては、かなり嬉しいんだけどねw

樹脂材で吸気マニフォールド作て試験してるけど、
熱のお陰で短時間しか使えない・・・
403名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 23:07:25.47 ID:rB+aOgCe
>>390
産業的には欲しいところは購入済みで既に普及してるということらしいよ。
今は超低価格機の登場で個人に普及するかどうかというところ。
404名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 23:13:43.85 ID:fh6lE3I8
プラモデルの合わせ目をパテとヤスリで消さなくても良い時代が来る訳だ
405名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 23:23:03.53 ID:PwtE89ek
>>404
3Dプリンタだと年輪みたいな模様が出来てしまうので、
コレを消すのがひと苦労なんです。
406名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 23:57:21.83 ID:jlBZzUTe
【討論!】日本新富国強兵論[桜H25/8/17]

◆日本新富国強兵論
パネリスト:
 一色正春(元海上保安官)
 潮匡人(評論家)
 片桐勇治(政治アナリスト)
 佐藤守(軍事評論家・元航空自衛隊南西航空混成団司令 空将)
 福山隆(元陸将)
 三橋貴明(経済評論家・中小企業診断士)
 渡邉哲也(経済評論家・作家)
司会:水島総

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1376715180

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=7Hx1dgQjxUw
407名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 00:18:08.67 ID:BUALF25Y
昔も国産OS開発するぞ!みたいな話があったなw
408名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 00:42:56.92 ID:kWKzUm/S
>>407
それ絵に描いた餅しか作らなかったから実装がバラバラでニッチなところで細々息してただけだし。
信者でさえアプリを作らず自分自身でもロクに使わなかったのに、すべてアメリカのせいにされたが。
409名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 01:36:06.32 ID:PadUWEcl
>>393
>>74 >>225 のはチタンみたいだけど
だめなの?
410名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 03:18:21.43 ID:CZTDyHP8
>>409
樹脂は特許ガチガチっぽいし、
主目的は、普及目的で価格を下げる為に、特許やライセンスに縛られない日本版を作りたいんじゃない?
(+高性能化って感じ?)

あと、積層して溶かしただけだと、固めてない焼結みたいなものだから、
密度が不均一&足りなくて強度は低いと思う。
樹脂ではなく、金属でなければならない用途だとすると、強度は重要。
411名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:01:58.57 ID:iv7HlZRU
マシニングセンタより良いん?
412名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:16:32.64 ID:T5IVZQqo
>>409
次世代機です
413名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:29:32.81 ID:r8k9gV+w
半導体(メモリ)韓国
半導体(ロジック)アメリカ
半導体製造装置(露光装置)オランダ
半導体製造装置(描画装置)アメリカ
半導体製造装置(ボンディング装置)アメリカ
半導体製造装置(検査装置)日本

もうダメ
414名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:32:36.03 ID:mavhpgeZ
アルミとか鋳鉄で総削り並の強度と精度がでてコストが安ければ試作に便利だ

精度や耐久性なければただのデモ品にしかならん

産業機械みたいな一品ものや受注生産するほど少数しか出ない生産なら3Dプリンタが向いているかも
415名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:39:12.68 ID:KSvzoNNl
砂鉄より粒子の細かい金属粉を使うのかな
間違っても接着剤の割合が多くて樹脂製と変わりませんでしたみたいにはならないだろうけど
416名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:46:12.55 ID:s8LtDEbQ
3D鋳造機にしたほうが良いのでは
417名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 15:18:12.48 ID:8beEHv0h
>>407-408
自販機やらなにやらにそのOSが組み込まれています。
普及台数で考えると凄いことに。
418名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 16:05:38.49 ID:uKJwYva4
金属粘土ってあるじゃん?
419名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 16:11:21.42 ID:gWFznwdf
>>415
たぶん金属粉をレーザーで溶かして固める方法。
焼結と同じような組織になるんだろうなぁ・・・
420名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 17:10:37.87 ID:WdZcSBOD
>>414
なかなか使い所が難しいよ。
ホントに1品物なら削り出しでも似たようなもんだし。

余程安いとか、特殊形状過ぎて通常の加工方法では
作れない物でないと…
でもメカ屋って、作れる形状で設計しろとまず習うからなあ。
421名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 18:23:47.70 ID:Joj7yzx8
民間に任せとけ
422名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 18:51:51.49 ID:D8/4cfwW
官民 官が余計

DELLのスパイPCとか使って 開発だけさせて
美味しい部分はアメリカが持っていくいつものパターン
423名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 19:22:18.69 ID:FbuHjYwC
>>420
本当に強度と精度が出るなら削り出しよりいいよ
チャッキングとか切削条件とか工具のセッティングとか切削油とかCAMの手間とか無くなるから。
ただ今のレベルじゃ切削には及ばないだろうな
424名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 19:41:40.07 ID:T+VwLblV
今の時点でも超鋼の削り出しなら日本の独壇場だしな。

金属の粉をレーザーで焼いて固めるっていうと、
やっぱり強度なんだろうな。
大味なもの以外は固めた後にやっぱり削るしかないんだろうけどさ。
425名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 19:57:26.55 ID:onpDDRZu
日本勢はシェア0.3パーセントしかないのか。
中国が3%もあるのが驚き
426名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:24:36.20 ID:T5IVZQqo
中国はすでに安価なプリンターを開発している、同じ樹脂蓄積では日本メーカーがシェアは奪うことは不可能
427名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:25:07.89 ID:2at0+EDp
また理経で一儲けできるかな?
あっこ、3Dプリンタの話題が出るたびに吹き上がるから面白い
100万くらい儲かった
428名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:26:05.01 ID:V50titT5
成功しても韓国が美味しく頂きました。ってなるんだろどうせ。
429名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:43:28.71 ID:cEy6a5tC
>>1
ちょっと面白そうだな…
430名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:50:27.40 ID:Cme7Z5gl
日本が作ると品質は良いが、やたらと高いもんで販路が固定されてるのは
どうにかならんか?
431名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:54:42.54 ID:WdZcSBOD
>>423
現在出てる技術を見てる限りじゃ期待薄かなぁ。
焼結で作ることになるけど、本当に強度と精度を
求めるなら、プレスと専用炉が必要になる。

画期的な新材料が開発されれば変わるだろうけど。
432名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:57:01.36 ID:Hh728owP
>>40
へー
そう考えると特許って技術進歩の弊害にもなるんだな
433名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:58:04.74 ID:Vee9agUB
官民で開発って絶対負けパターンだよね
434名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:01:06.86 ID:T+VwLblV
官が邪魔なんだよな
435名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:07:47.52 ID:S18p201/
ちょっと需要があるのかよく分からんな
2Dでプリントしたものを立体成型した方が早くね?
436名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:16:11.96 ID:gWFznwdf
>2Dでプリントしたものを立体成型

意図していることが判りにくいが、
それって旧来のやり方では?
437名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:17:24.33 ID:2xWJnPK1
438名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:19:04.63 ID:vEY/2ug+
>>435
モノ次第なのよ
官が噛む時点で逸脱してるし詰んでるに等しい
製造機屋を乞食大手が叩き過ぎた結果、
乞食大手の手法真似ればとりあえずは食えるって算段

ロビー主体になったら競争力は要らない
439名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:29:40.84 ID:gWFznwdf
>>437
俺の仕事にはやっぱし使えんなぁ・・・
440名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:32:29.39 ID:9+cZyIaj
表面の平滑度を他国より1桁細かくできたら巻き返せるかな
441名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:41:56.64 ID:vEY/2ug+
>>440
無意味
442名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:44:56.73 ID:BLPE1ymh
>>432
特許なんて全体のためにはならんもん
普及させるために公知にしてワザと特許取らないなんてのもある
443名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 23:12:27.61 ID:onpDDRZu
薬とかに比べると製造業の特許って軽んじられてる感じはあるけどなぁ。
444名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 23:25:18.51 ID:vEY/2ug+
>>443
医薬品製造業が何?
445名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 23:33:26.15 ID:BLPE1ymh
>>443
大企業が中小の特許勝手に使って訴えようとしても、「なんならウチの法務部が相手しまっせ?」とかいって、
泣き寝入りなんて話も聞かんではない
446名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:22:30.03 ID:By+JBAeP
勝手に使ってたらどうやってもアウトだろ
447名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:48:49.16 ID:tegOnOrP
【モノづくり】米欧が先行する3Dプリンター、国産機開発で巻き返し--経産省、日産など12者に開発委託 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369780325/


【OS】3Dプリント機能がWindows 8.1に搭載され文書印刷と同様の物づくりが可能に[13/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373008211/


2013/08/10
【医療】3Dプリンターを使って患者にぴったり合った形状の人工骨を作る治療法を開発 頸椎椎間板ヘルニアで症状改善/京都大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376142174/
2013/08/11
【中国】移植可能な人体組織の3Dプリンター、大学の科学者が開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376148407/

【経営戦略】パナソニックが3Dプリンター本格導入 デジタル家電試作、コスト大幅削減[13/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937279/


-----------------------


2013/07/05
【企業】 個人向け「3Dプリンター」、6万円台で発売へ…ABS樹脂を使って立体物の作成が可能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375088981/
・オリオスペックは、25日から個人向け3Dプリンタの店頭デモを開始している。店頭で稼働しているモデルは
 「3D PRINTER REPRAP MENDEL Evolution」だ。ABS樹脂(フィラメント)を原料に、3Dサンプルを
 作り上げていく過程が間近で見られる。

 この3Dプリンタは、オープンソースの「RepRap.orgプロジェクト」で公開しているハードウェアを組み上げて制作されており
 価格が6万9800円とかなり安く抑えられている。入荷予定は2013年8月中旬で、20台程度仕入れる見込みという。
 原料のフィラメントは1キロあたりで4980円で、複数のカラーバリエーションを用意する。


家庭用3Dプリンターを購入するとだいたい1年で元が取れることが明らかに
http://gigazine.net/news/20130805-3d-printer-recoup-cost/
448名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:49:46.61 ID:tegOnOrP
3Dプリンターを最初に発明したのは日本人だそうだ。
液体樹脂に紫外線当てて固める光造形の印刷技術で特許を取得。
その後、米国で別の印刷術が開発されて発展していった。




3D世界「真の王者」は?−次の製造業を目指す開発競争が始まった(1)
   ◆ 3Dプリンター、米ウォーラーズ・アソシエイツ
3D世界「真の王者」は?−次の製造業を目指す開発競争が始まった(2)
   ◆ 3Dプリンター、野村総合研究所・寺田知太、オバマ米大統領

ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/106152.php
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/assets_c/2013/07/0806-thumb-200xauto.jpg
特集:3Dプリンター 無限の夢
2013年8月 6日号(7/30発売)
Cover Story
もの作りから医療まで、あらゆる分野を変える夢の技術は
私たちの生活にどんな未来をもたらすか──

テクノロジー 3Dプリンター革命という未来
実例 まだまだある夢の新製品
競争 3D世界「真の王者」は?
日本 「職人はもう要らない」の勘違い


---------------------


ニューズウィーク(2013/08/06)
3Dプリンター革命という未来−この革命は世界経済も変える可能性がある
   ◆ ダニエル・ライオンズ/3Dプリンター、ニッコ・メレ
3Dプリンター革命という未来−可能性は試作品や金型作りにとどまらない
   ◆ パイレート3D社、メーカーボット・インダストリーズ社
3Dプリンター革命という未来(3)
   ◆ マッキンゼー・グローバル・インスティテュート
まだまだある夢の新製品−3Dプリンターには無限の可能性がある(1)
   ◆ 欧州宇宙機関(ESA)、宇宙基地、3Dシステムズ
まだまだある夢の新製品−3Dプリンターには無限の可能性がある(2)
   ◆ ボーン・バンク、高戸毅・東京大学教授、人工骨開発
まだまだある夢の新製品−3Dプリンターには無限の可能性がある(3)
   ◆ 杉浦機械製作所、金属光造形複合加工技術、銃器作製
3D世界「真の王者」は?−次の製造業を目指す開発競争が始まった(1)
   ◆ 3Dプリンター、米ウォーラーズ・アソシエイツ
3D世界「真の王者」は?−次の製造業を目指す開発競争が始まった(2)
   ◆ 3Dプリンター、野村総合研究所・寺田知太、オバマ米大統領

「職人はもう要らない」の勘違い−3Dプリンターと金型職人は相互補完関係
   ◆ 3Dプリンター、東京大学生産技術研究所・新野俊樹
ニューズウィーク(2013/08/06), 頁:51
449名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:50:25.73 ID:tegOnOrP
光造形法の発明 (北口秀美)
http://www.thagiwara.jp/rp/rp-history/kitaguchi.html
要約

 光造形の発明・特許という視点から、初期の四名のパイオニア
    小玉秀男
    Alan J. Herbert
    丸谷洋二
    Charles W. Hull
に焦点をあて調査した。
 光造形の技術を公開した順番は
    小玉(1981年)→Herbert(1982年)→丸谷(1984年)
                          →Hull(1984年?)
である。特許出願の順番は
    小玉(1980年4月12日)→丸谷(1984年5月23日)
                    →Hull(1984年8月8日)
である。非公開の研究開始時期での順番は
    Herbert(1978年)→小玉(1980年)→Hull(1982年)→丸谷(1983年)
である。
 当初あまり情報が公に広がらず、日米でほぼ同時に独立して研究開発が開始された。いずれの研究者も
その着想・将来性を第三者から認められずに苦労した状況が、この調査からうかがえる。最初に研究を開始した
    HerbertのPlease be kind and gentle to new ideas.
というコメントが印象に残る。

1.はじめに

 光硬化性樹脂(紫外線硬化液体樹脂など)を用いた光造形法は、型技術・デザイン・医療・マイクロマシンなど
様々な分野に応用されている。日本では約10社がこの分野に参入し、課題はあるものの進歩している。
米国では3Dシステムズがシェアの大部分を占めている。
 ところで光造形の技術が日本人によって世界で初めて公開・実証されたということを知る人は少ないと思う。
この技術は
    半導体の生産技術
    印刷技術    
    CAD技術   
の3つの技術分野の統合から生まれた。研究者が他分野の技術を知ることが如何にパイオニア発明の種
となったか、一つの参考事例となる。

2.小玉の発明

2.1 ひらめき

 昭和52年、後に光造形法の発明者となる小玉は名古屋市工業研究所に就職する当初「中小企業は
どうゆうことに苦労し、興味を持っているのかをまず知れ」という所長の意向で、企画課に配属された。

(略

 昭和55年(1980)4月12日、光造形の発明が、世界で初めて特許出願[1]された。
出願人・発明者は小玉秀男である。当時企画担当だった小玉は、業務外の発明だから職務発明
でないと判断したのである。

(以下略

光造形の歴史 
http://www.thagiwara.jp/rp/rp-history/rp_hist.html
自伝・知財立国に取り組んだ日々 その4
http://babarensei.coolblog.jp/blog/2010/01/post_118.html
3Dプリンターの真の発明者は?
http://ogose.air-nifty.com/blog/2013/05/d-725a.html
メンバー:小玉 秀男|特許業務法人 快友国際特許事務所
http://www.kai-u.jp/staff01.html
450名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:57:30.73 ID:UxkCAN+l
遅過ぎるわ
日本国内に居座り続けて下請け叩く事が恒久化してる大手が元凶

何もかも丸投げで組み立てるだけのメーカーは競争排除するのに予算掛け過ぎ
公取は何も仕事してねーwww
451名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 01:23:30.20 ID:09uHecl0
金属で難しいのは「強度」だけでなく「それに伴う柔軟性」だと思うんだが。
452名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 02:07:20.86 ID:UxkCAN+l
>>451
スレタイ読めない子?
強度と柔軟性決めるのは作り手次第
453名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 03:47:04.87 ID:fWN1z/GP
積層構造にしてから融合炉つかってプラズマで焼結する
454名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:12:13.20 ID:Bhvqy20D
>>446
百戦錬磨の専任部署が、あーだ、こーだ言ってお前んところの特許に抵触してないだろ? っーのに対応するのは中小だと結構キツイぞ。
455名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 08:58:59.18 ID:D/Nvd8Wj
>>437でもうあるじゃん
456名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 09:27:19.12 ID:c1Ssh1sh
>>448
新富裕層(笑)と言う名の詐欺師の口上のような感じだな
457名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 11:50:18.69 ID:TTMOIpht
素人だけど、普通の3Dプリンタで作ったものを
型にとって鋳造すればいいんじゃね?

と思うんだが。それとは違うのか。
458名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 12:48:05.53 ID:62lVvWnR
鋳造したら精度出ないじゃん?また加工するつもり?
459名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 14:36:35.18 ID:Yv9SeNhN
南部鉄器のような鋳造と工程を施すなら、これは使えると思うよ。
460名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:14:58.43 ID:FTXw6FXl
3Dプリンターで、鏡面仕上げ出来たら、即買う。
461名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 16:23:15.02 ID:Vuew66bw
3Dプリンタに、鏡面仕上げ加工機つければOk
462名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:32:48.29 ID:+yt0TxIi
>>461
表面粗さの精度求めると難しいんじゃないかな

ブラスト処理からはじめるのけ?
それとも切削?
なんか3Dプリンター使う利点が少なくなるかと
463名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 17:54:15.12 ID:KpaeMCsM
>>117
その「国ぐるみで開発と売り込み」を中韓が今やっているからなw
464名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 18:37:17.21 ID:Vuew66bw
>>462
460がナンセンスだと言いたいの
465名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:22:36.94 ID:1vfYWj9V
>>457
それはもう、十分お世話になってる。

しかし、時間がかかるし値段も高い・・・
466名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:50:48.86 ID:UxkCAN+l
某レースカー屋のモノとか見せて貰って凄いなとは思ったけど、
元のセンス次第だし結局費用対効果や償却考えるとまだまだな状態なのよね

型を取る前提無視した完全ワンオフ削り出しなんかと違って、
ロット追うとなるとあんまメリット無い様に思う
467名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 22:41:15.68 ID:+yt0TxIi
>>464
ナンセンスとか思わないが
アウトプット(最終構造物)に対して
得手不得手を考えて利用しないといけないと思うわ
鏡面加工する場合なら目視できる表面だけなのか
中空物なら内部も必要なのかとかね
468名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 23:06:34.01 ID:+MaBGxfT
金属の場合問題になっているのは「反り」
(金属は熱収縮が大きく反りやすい)

これを防止するために今の主流は「ベース」に貼付て
積層していく方法なんだが、オーバーハング形状が難しい。

また、その反りを抑えるためのサポートを一緒に造形するのだが
そのサポート除去がこれまた面倒。
(ちなみにベースを使うのはEOSの特許、松浦の装置は「削り」が
あるため形状の制限が大きく実用化としては広がっていない)

それと問題になるのが酸化と粉塵爆発。
(アルミなんて特に危ない)

これを防止するためにアルゴンガスを使うケースが多いけど
これまた高価でランニングコストが高い。

なので今後はこれら問題回避のため「真空」がキーワードになってくると予想。
(実際どこかの国内メーカが真空を使ってチタン造形していたのをテレビで見た記憶有り)

でも、まぁこれらノウハウの蓄積は海外の方が圧倒的に持っているので
今から国内企業が新規参入するのは難しいかも・・・・
(だから安価な3Dプリンターが持て囃されているのだけれども)
469名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 07:35:56.90 ID:DRWHQ9ot
>>468
コスト的にアルゴンガスより窒素ガスになるんじゃないかな
真空引きより加圧ガス封入式のほうが装置加工上楽だし
470名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 07:51:15.26 ID:P7ndOLCK
>>469

窒素も不活性ガスの部類だけど金属溶融のような高温度になる場合
やはり化学反応して物性変化してしまうんですよ。
(基本的に元素記号表の右端のガスが望ましい)

樹脂造形の場合は窒素で十分なんだけどね。
471名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:42:38.87 ID:yjioELtK
>>469
溶接でも窒素は扱いが難しいわな。
472名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:56:27.64 ID:Ma9RZUxJ
造形師の仕事がなくなる
473名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:15:45.75 ID:SH9lhOwW
>>472
それはない だれが、どうやって原型作るの 3Dスキャナーが、あったとしても同じこと
474名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 09:35:44.11 ID:p9PMFkbO
>>473
3Dモデラーだろ
475名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:17:09.89 ID:If5PJND3
>>474
モデラーって何か分かってる?w
476名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 15:27:52.88 ID:BVD2CeYq
>>475
馬鹿発見
477名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 16:08:50.56 ID:If5PJND3
>>476
自己紹介乙www
478名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:31:36.16 ID:I4yytN6M
造形師というか、原型師が手作業で作ってスキャナでデータにするか
CADでデータ作成するようになるんでしょ。
479名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:48:20.96 ID:ndaX1MNs
>>437
樹脂だけだと思ったらとっくに金属もいけてたのかよ
すげーな
480名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:28:47.95 ID:+fiCdb8D
官が出てくるとΣシステムみたいになるぞ
481名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:49:46.30 ID:Aw83xQT6
3Dスキャナと3Dプリンタセットで欲しいんだけどなぁ。3Dプリンタはいろいろ安くも出てきたけど、
3Dスキャナは無いな……


と思ってたら、自作で手持ちのデジカメ+千円で作っちゃった人が居た。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3536008

これは凄い。是非作りたいと思うんだが……
http://www.imae-kagaku.com/tri.htm
ここから、プログラムダウンロードしてみたんだけど動かないんだよねぇ。
windows7じゃ駄目なのかなぁ。
482名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:54:26.72 ID:QGwlWik4
プリンターより3Dコピー機の方が儲かるんじゃね
483名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 15:45:37.84 ID:bGUjvhJQ
>>482
それ何十年も前から既にあるから(´・ω・`)
484名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:30:40.01 ID:yWzAppPH
>>1
>日本が出遅れたのは「技術力の差ではない」(経産省幹部)とされる。

デジャヴ満点なプロジェクトですね。
民間企業が損するのは勝手だが、国の金は無駄遣いしないで欲しいな。
485名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 10:32:55.13 ID:sXwfQxLy
経産省が加わるときいて
日本の3Dプリンターの分野もオワコンだなと思ったのは俺だけではないだろう
官業が加わるとろくな結果にならない
486名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:10:15.09 ID:0Xk64kUm
>>484
国のカネでイノベーションや
それがアベノミクスだろ
487名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:40:46.16 ID:Q48me0z4
官が引っ張る。
足を
488名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:52:51.60 ID:LbEALQhq
こりゃ計画経済のソビエトもびっくりだな。
489名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:54:21.78 ID:WiqBnsPp
>>488
竹中平蔵世代の思考停止イデオロギー馬鹿発見
490名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:01:22.66 ID:LbEALQhq
>>489
ばーか、明治からずーーーと日本は計画経済をやっては行き詰って
インフレや戦争でチャラにしてきたんだよ。

高校の通史レベルもない馬鹿はお前なんだよ。
491名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:04:05.47 ID:WiqBnsPp
>>490
デフレがつづいて日本のヘタレ経営者はバランスシート経営しか
出来ないでいるんだよ
国がヘタレの尻を叩くしかしょうがないじゃねぇかよ
492名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:11:49.59 ID:LbEALQhq
>>491
バーカ、高橋是清がそれをやって日本は破滅したんだろうが。
493名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:15:16.50 ID:d8jsVJ3h
それより大豆タンパクでうなぎの蒲焼出力だろ
ラッシャイ! スイッチON
494名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 00:08:31.52 ID:OPVQtXBz
戦後に技術供与と円安の恩恵受けてぬるま湯に浸かり切ったんだよ
規模と声だけが大きい業界最大手企業の多くが乞食レベル

泣き事垂れずに安定した業績続けてる2番手3番手の方が遥かにマシな例多い
495名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 07:36:56.76 ID:7/0E6DQ7
>>487
見えざる足(笑)
496名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 07:46:34.70 ID:O3k3KzoR
下町の部品屋とか仕事がなくなっちゃうのかな
497名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 07:49:31.68 ID:Biik6lu3
米国が育てたビジネスを横取りばかりしてると
いつか大きな報復されるぞ。
498名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 09:15:03.85 ID:h+lQ06ft
金属の3Dプリンターなんて使い物になるの?
材料工学的に
499名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 09:52:36.95 ID:OC4GkOMj
工業的によく使われる、
鉄系、アルミ系材料を低コストで、後処理無しのものを作ろうとしたら、
かなりヤワなモノしか出来んだろうなァ

金属でソコソコまともな物を作ろうとしたら・・・
 ・接着剤は使えない。 レーザーなどでの溶融に頼るしかない。
 ・内部の空隙を減らして強度を上げようとしたら、高温にするしかない。
 ・高温にすると酸化が問題になるので、不活性ガス雰囲気が必要。
  プリンタを密閉して、成型毎にガスの入れ替え。→コスト高

 ・それ以前に成型中に反りまくって、マトモな形に出来ない

そんな苦労をするくらいなら、
 ・総削り
 ・木型・消失型を3Dプリンタで作って、鋳造
する方がマシ。 現時点では。


医療用とかではOKかもしれないけどね。
500名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 09:58:39.89 ID:GaTxx/V+
>>499
典型的な「できない理由を探すタイプ」だな。
501名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 10:55:56.72 ID:YSU0Nr1U
>>499
既にレーザー融解 不活性ガス金属3Dプリンターは存在するってのに

削り出しや焼失型で
密閉された中空形状とか作れるのか?
502名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 10:59:36.56 ID:UImmeaOf
>>500
できない理由=やらない理由な人にはネガティブな発言も、できない理由=問題点抽出な人にはポジティブな行動になる。
503499:2013/08/25(日) 11:08:28.61 ID:OC4GkOMj
こっちは金属3Dプリンタでマトモなブツが出来るようになったら、
スグにでも使いたい・使わなくちゃならない立場なのに、
全然そうなっていないからイライラしてるだけなんだよw

おとといもラピッドプロト請負会社の人と打ち合わせして、
「あーまだそんなレベルなんだ・・・」
と思ったところ。
504名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 15:57:30.86 ID:OPVQtXBz
>>503
まだまだ急がば回れって事さ
505名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 16:14:29.55 ID:7/0E6DQ7
>>500
その出来ない理由が物性の本質に近いことだから
一朝一夕に解決できないわな

解決できたら億万長者間違いなし
506名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:52:30.88 ID:tww1H7KJ
でもなぁ、金型は日本の技術なんだろ

結果としてオートメーション、誰でも数ヶ月の研修で習得できる技術に成り下がるわけだ

つまらんなぁ
507名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:03:18.08 ID:OC4GkOMj
>>506
でも、3Dプリンタでは量産は不可能だから、
量産に欠かせない金型技術が重要なことには変わりない。
508名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:14:56.42 ID:jg6stVaz
技術を経験で磨き、神業と言われるレベルの戦闘員を育てることで戦った日本と

一方で、技術がなくても誰でも当たる電子信管を作ることにより戦ったアメリカ

3Dプリンタの構図は、ミッドウェー海戦と似てるな

神業と言える技術を持つ金型職人を育ててきた日本

技術を持っていなくても、造形できる技術を作ろうとするアメリカ

ここを付いて行かないと、日本はミッドウェーと同じ状態になる

その点気付いてきて、俄かに頑張ってんだろうね
509名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:30:17.70 ID:OPVQtXBz
>>507
職人の技術だよ
510名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:33:35.26 ID:OC4GkOMj
>>509
スンマセン

表現が悪かったです

「金型製作に関する職人技が重要」ということでOKでしょうか?
511名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:36:58.28 ID:yfsYjjZB
その金型も3Dプリンタでできちゃう時代なんだわさ
512名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:38:47.94 ID:CEkHDVDJ
でもこれで拳銃作れちゃうよね
513名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:39:42.33 ID:OC4GkOMj
>>511
それは衝撃!
是非ソースを教えて下さい。

仕事の参考にします。
514名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:40:55.02 ID:ymcQMtO+
厳密な意味での3Dプリンターではないが、3DプロッタならローランドDGが古いよな。
卓上で製品モックアップが作れる時代になったかーと感激した記憶。
515名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:53:51.88 ID:yfsYjjZB
>>513
新聞くらい読もうよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1200C_V10C13A6MM8000/

スレもたってたよ
516名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:09:12.02 ID:0842BpRW
3Dプリンターでエッジの立ったトリニトロンマスク作れるようになったら考えてみる。
517名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:22:57.05 ID:OC4GkOMj
>>515
有難うございますm(__)m

日経のこの手の書き方の記事は"トバシ"の可能性があるので、
裏取ってみます。


先日のRP業者との打ち合わせでもこの手の話題は出ましたが、
樹脂注型試作用シリコン型の原型が精一杯との事でしたし・・・
518名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:01:32.28 ID:OPVQtXBz
>>515
現場知ってる人間はそんな幼稚な記事鵜呑みにしない
519名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:14:35.80 ID:hnxN1625
>>517,518
鵜呑みにする必要はないが、きちんと調べてみるといい
おそらく驚くから
520名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:22:25.46 ID:19bWoGDY
ちなみに、あまり知られて無いけど3Dプリンターの発明者は日本人、しかも昭和の時代に発明。
日本語の方は無視されてるけど、英語版のwikipediaでは、ちゃんと発明者として日本人発明家が明記されている。
521名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:30:22.13 ID:jg6stVaz
>>520
八木アンテナと一緒だね

現場の技術者は優秀だけど、経営トップは、技術を評価できる人材に乏しいんだね

ますますミッドウェーに似てると思えるようになってきた
522名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:41:23.52 ID:OPVQtXBz
>>519
調べるも何も、このスレのネタになってるのも読めば分かるように現状では実用に耐えないレベルなのよ
賢いとこは官に縋らない
523名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 00:55:42.59 ID:ZlmLkU1e
>>522
悪い事いわない
もし君の仕事に関わることなら調べてみることをおすすめする
524名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 01:19:13.40 ID:ojPAfxaC
3Dプリンタって一気に騒がれ始めたけどいつがもしくはどこがターニングポイントだったの?
525名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 01:26:07.96 ID:OlSbSRtx
いま世界中でものすごい勢いで人と金が注ぎ込まれてるから日進月歩が激しいわ。
526名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 01:53:53.30 ID:oBlqvxO0
別に進化なんてしてないぞ
最小限の簡易化でローモデルが出ただけ
527名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 01:56:13.06 ID:KGc694I2
マイペットボトルとかデザインして持ち運びたい
528名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 02:13:16.85 ID:MIVkHGGf
>>524
お求めやすい価格になったから
529名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 02:22:48.42 ID:THhyYl5i
むかし唯一成功した国家プロジェクトというのが
半導体の微細加工技術で、その後15年間はそれで食っていけたのが良かった
特許なんかの知的財産も沢山蓄えられたしな

で、先行してたはずのアメリカが品質問題が判明して焦りまくり
当時、アメリカの業界団体は超強硬で知られてて、政府を巻き込んで外圧をかけるわ
自国に影響の少ないメモリ分野で第3国に入れ知恵して産業スパイをやらせるわで・・・
530名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 03:52:30.18 ID:JcYBb3P9
>>524
ホットボンドの様なタイプが登場した所かな
531名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 04:32:15.77 ID:2SFyE2f6
Arcam
532名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 06:12:57.31 ID:nZmKopxD
TV等でもでてますが、チタンとコバルトはこいつで製造出来ます。
http://www.arcam.com/
これらを国産化しようという動きでないかと。
533名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:14:01.86 ID:5F22lJ7R
2013年07月17日
米IBM、3Dプリンターで革新−コンサル参入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220130717aaai.html
 米IBMは3Dプリンターを使ったモノづくり革新を支援するコンサルティング事業に乗り出す。
日本を含む世界規模で事業を展開する。3Dプリンターの活用に加え、設計データの共有化や
ロボットによる自動制御・組み立ての3点からサプライチェーン変革を支援していく。
 補聴器や洗濯機などの製造を対象として3Dプリンターの可能性を検証。サプライチェーンをモデル化し、
3Dプリンターなどが与える既存産業への影響を予測した。
 検証によると、3Dプリンターによるモノづくり革命の効果は「通常の商品と比べ、今後10年間で平均23%
のコスト削減が見込める」(ポール・ブローディ米IBM電機・電子業界担当統括者)という。
また、検証した製品について生産数量の10%で現行と同等の量産効果が得られることも確認。
「今後5―10年で工場の規模や人数で差別化する規模の経済は終えんし、多品種少量生産の時代が来る」
(ブローディ氏)と予測した。


医療・航空へ次の産業革命 出遅れ日本勢にも勝機 (2013/7/26 3:30)
Techトレンド 3Dプリンター(上)
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO57759430V20C13A7TJ1000/
違法コピー・なりすまし… 「誰でも製造業」の危うさ (2013/7/27 3:30)
Techトレンド 3Dプリンター(下)
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO57810840X20C13A7TJ1000/
534名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:14:39.46 ID:5F22lJ7R
2013/6/20 7:00
3Dプリンター、ものづくりの真の「革新者」なるか
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO56391840Z10C13A6000000/
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67421386001&bctid=522123307002&scrl=1
ものづくりに革命? 3Dプリンター展が開幕(19日、東京ビッグサイト)

 東京ビッグサイト(東京・江東)で19日に開幕した「設計・製造ソリューション展」では「3Dプリンター(印刷機/造形機)」
の最新製品が一堂に会している。会場では開発したメーカーの担当者によるプレゼン合戦が交わされ、来場者の多く
が説明に熱心に耳を傾けていた。

http://www.nikkei.com/content/pic/20130620/96958A90889DE7E4E1EBE3EAE6E2E3EBE2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5639543019062013000001-PB1-26.jpg
透明度の高い樹脂で作られたエンジンの試作品。シーメットの展示はひときわ会場で目立っていた
http://www.nikkei.com/content/pic/20130620/96958A90889DE7E4E1EBE3EAE6E2E3EBE2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5639544019062013000001-PB1-26.jpg
シーメットはEV(電気自動車)のモーターを格納するケースも透明樹脂で作り展示していた

 ひときわ目立っていたのが、3Dプリンターが作り出した透明な自動車エンジンの試作品だ。製品を開発したのは、
制御機器メーカーのナブテスコ子会社シーメット(横浜市)。同社は国内の3Dプリンターメーカーの老舗の1社だ。
実物にそっくりの試作品は、極めて透明度が高いため、色を付けた水や気体や、オイルを流した際に空気だまりが
できていないかなどをチェックでき、部品どうしが接触していないかも確認できる。部品の表面を確認できるだけでなく、
実物に近い試作品を使って設計図面の不備や改善点が一目瞭然になる。

http://www.nikkei.com/content/pic/20130620/96958A90889DE7E4E1EBE3EAE6E2E3EBE2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5639545019062013000001-PB1-26.jpg
ストラタシスのアジア地域市場を統括するホディック氏は大型品に対応する自社製品をアピール

 横幅1メートルの巨大な造形物を作り出せる製品で異彩を放っていたのが米国3Dプリンターのストラタシス。
米3Dシステムズと並び、3Dプリンターメーカー大手の1社だ。数トンもの重量がある巨大製品のため実機こそ
会場には持ち込んでいなかったが、同製品で作り出したレーシングカーのミニチュア版を展示していた。

http://www.nikkei.com/content/pic/20130620/96958A90889DE7E4E1EBE3EAE6E2E3EBE2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5639601019062013000001-PB1-26.jpg
3Dプリンターで一体成型された小型のネジは本物そっくり

 展示されている装置の中をのぞくために長い行列ができていたのは、レーザーで溶かした金属の粉末を固めて
立体部材をつくる「ラファエロVシリーズ」を手がけるベンチャーのアスペクト(東京都稲城市)らのブースだ。
同社と共同研究を進めている産業技術総合研究所・先進製造プロセス部門の中野禅上級主任研究員は
「金属粉末を使うことで、電池の部材や人工骨など新たな部品も3Dプリンターで作り出せるようになる」と説明。
金属製品は、工作機械を使って金属から削り出すか金型を使って製造するのが一般的。3Dプリンターを使い
新しい加工方法が加わることで、これまでになかった製品を生み出すことができるようになるという。3Dプリンター
の活躍する場面はさらに増えそうだ。
535534:2013/08/26(月) 20:15:10.44 ID:5F22lJ7R
http://www.nikkei.com/content/pic/20130620/96958A90889DE7E4E1EBE3EAE6E2E3EBE2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5639604019062013000001-PB1-26.jpg
会場では50万円を切る低価格製品も数多くみられた。写真は米3Dシステムズの「Cube」(16万8000円、税込み)

 一般の人が熱い視線を送っていたのが50万円を切る低価格製品だ。工業用途の3Dプリンターの価格は数千万円。
50万円以下なら個人でも手が届く。

イグアス(東京・大田)が6月末に予約販売を始める米3Dシステムズの「Cube」も16万8000円(税込み)と“破格”だ。

 米調査会社のウォーラーズ・アソシエイツによると、世界の3Dプリンターの市場規模は2021年に12年比で約5倍
の108億ドル(約1兆円)に達するもよう。昨今の3Dプリンターブームは、20年前に米国企業などが取得した
3Dプリンターに関する基本的な特許が切れ始めたことに加え、オバマ大統領の旗振りで政府が普及を後押し
したことが大きい。結果としてベンチャー企業が相次ぎ新規に参入し、3Dプリンターの開発競争に火が付いたのだ。

http://www.nikkei.com/content/pic/20130620/96958A90889DE7E4E1EBE3EAE6E2E3EBE2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5639605019062013000001-PB1-26.jpg
ニコンインステックは自動車やバイクなどの表面をスキャンするだけで3Dの設計図面を作り出す計測機を展示

一方で日本は3Dプリンターの分野で出遅れたという声も聞かれる。シーメットの荒井氏は「装置や素材、ソフトウエア
など総合力を生かせば、日本企業が優位に立つことも難しくない」とみる。経済産業省の資金面での支援を受けて、
IHIや日産自動車らが次世代の3Dプリンターの開発に乗り出すなど、官民挙げた取り組みが加速しているのは
明るい兆しだろう。

 今回の展示会では、3Dプリンターそのもののはもちろん、関連製品でも日本企業の技術力がきらりと光るものが
多く見られた。3Dの設計図面の軽量化に挑むソフト開発のラティステクノロジーや、自動車やバイクなどの表面を
スキャンするだけで3Dの設計図面を作り出すニコン子会社はその代表だろう。顕微鏡など精密光学機器を扱う
ニコンインステックの伊藤己基男社長は「現存しない戦闘機や図面がない美術品などを『再創造』する需要が今後、
増えていくのでは」と期待を寄せる。

(抜粋)
536名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:15:51.07 ID:5F22lJ7R
2013/7/12 7:00
3日でエンジン試作、3Dプリンターで「未来の工場」
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO57239220R10C13A7000000/
 3D(3次元)の設計データをもとに立体物を造形する「3Dプリンター(3次元造形機)」。
自動車など「ものづくり」の現場を根底から変える画期的な技術として注目を集めている。
鋳造業界でいち早く3Dプリンターを活用したコイワイ(神奈川県小田原市、小岩井豊己社長)は、
「納入スピードは世界最速」(専務の小岩井修二氏)と自負する。それまで1カ月かかっていた部品
を最短3日で完成させる早さを武器に、年間100社と…

日経ものづくり 2013年7月号
2013/06/21 18:22
砂型用3Dプリンタの生産性を10倍へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20130621/289354/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20130621/289354/z-1.jpg
図1●砂型用3Dプリンタの開発プロジェクトの参加企業
3Dプリンタの装置や材料を開発するメーカーだけでなく、砂型を作製し、鋳造するメーカーや鋳物を使うメーカーもプロジェクトに参加する。

 日本の鋳造業、ひいては鋳物部品を使うメーカーの競争力を高めるため、国産3Dプリンタの開発が始まる。
経済産業省が2013年5月29日、「超精密三次元造形システム技術開発プロジェクト」の委託先(採択事業者)
を決定した*1。産業技術総合研究所(以下、産総研)が中心となり、中量生産品に適用可能な砂型用3Dプリンタ
の開発プロジェクトが立ち上がった(図1)。5年後をメドに、生産性(造形速度)を現状の10倍に高める一方、
中小企業でも購入できるよう数千万円で購入可能な低価格機の開発も目指す。
鋳造用砂型を積層造形
 今回のプロジェクトで開発するのは、粉末材料(砂)を1層ずつバインダで固め、積層していく方式の3Dプリンタだ。
「例えば、月産3000台規模の高級車用のシリンダヘッドの砂型を生産できる装置を目指す」(産総研先進製造
プロセス研究部門基礎的加工研究グループグループ長の岡根利光氏)。具体的には、体積が100L(100×100×10cm)
の砂型を1時間程度で造形できる速度が目標となる。

*1 2013年4月10日〜5月10日の期間で公募した。

2013/8/19 7:00
生産性10倍の国産3Dプリンター開発へ、鋳造業に革命
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK07033_X00C13A8000000/
 日本の鋳造業、ひいては鋳物部品を使うメーカーの競争力を高めるため、国産3Dプリンターの開発が本格的
に始まった。
 経済産業省は「超精密三次元造形システム技術開発プロジェクト」の委託先(採択事業者)を2013年5月29日
に決定。産業技術総合研究所(以下、産総研)が中心となり、中量生産品に適用可能な砂型(砂を用いて作製
した鋳型)用3Dプリンターの開発を目指す(図1)。5年後をメドに、生産性(造形速度)…
537名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:55:38.44 ID:FkLsj+SZ
飛ばしの日経の捨て魔か
538名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:22:50.18 ID:ojPAfxaC
差し歯や入れ歯が品質変わらずで安くならねえかなあ
なんで歯医者って高いんだよ
539名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:28:18.29 ID:eLe+SqLe
>>537
公告インサイダーで食えなくなったからしょうもない飛ばし記事連発

これならインサイダーにもならんしなw

風説の流布だけどwww
540名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:56:54.17 ID:KGc694I2
現状の3Dプリンターの品質

お椀を金属で成形したのにあら不思議
時間がたつと、中身の液体がダダ漏れ
541名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:50:09.13 ID:QWjFi2iX
出来上がった物の強度が全然ないだろうから、力学的な負荷が掛かる部品には使えないだろう。
装飾品位しか作れないんじゃね。
542名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:39:58.23 ID:bjqP0F/g
>>541
バカが釣られる引っ張り強度は稼げるが
靱性はほとんどなしのガラス細工になる
工作法だからしょうがない
543名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:54:32.52 ID:FyaueH/C
>>9
ものすごく・・・ソイレントです
544名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:09:45.14 ID:TXPGS+Jq
どっち側の主張だろうがとりあえずおまえらレスする前にいっぺん>>437見ろって
赤っ恥掻いてるぞ
545名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:32:52.21 ID:uKJGjwOT
金属加工職人を雇えばおk
546名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:26:13.24 ID:Z/a1/U7a
金属を選ぶんなら使えない
プラスチックで金型作ったほうがマシ
547名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:20:45.83 ID:6R0I19l1
お前ら元の情報を確認したか?
ttps://www.facebook.com/cvgpage/posts/387407954710134
>鋳物の量産に必要な「砂型」を製造できる高性能機を実用化する。
全然違う意味じゃんw
548名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:53:23.83 ID:6GKkGKEx
>>547
量産の砂型を、時間のかかる3Dプリンタで作ってどうするよ?

ってツッコミたくなるな(笑)
量産なら型抜きで砂型を作るべき。


試作用の砂型3Dプリンタで作れるなら、
非常に魅力的だけどね。
今も、一応作れるんだけど、強度が足りなくて鋳造中に崩れるorz
549名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:59:54.49 ID:FJSAQphA
昔懐かしいカタ屋が最新の3Dプリンタを引っさげて、華麗に復活!
「ボク、もっと高い色使わないとダメだよ。ハイ、5点。」
550名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:46:45.48 ID:8FQTrsc4
>>542
靱性ってほんと厄介だしね
そこら辺にある完成品がどういった経緯でその形状に行き着いてるか、
何故その形状でその素材がその寸法で使われてるかってのを知るに至るまでを度外視し過ぎてると思う

畑違い甚だしい猿真似メーカーと暇な役人が税金浪費して成果無しで終わるさ
551名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:40:44.65 ID:Yrbn5S8P
靭性楽あれば苦もあるって言うしな。
552名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:58:57.27 ID:BCKo9sON
官はコレを何に使うかすら分かって無いだろ
天下り馬鹿程抱えてるだけの猿真似屋が唆しただけかと
553名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 02:53:01.37 ID:yuR9E62s
これが普及したらMC使いの私めは失業かと思ってましたが、どうやらそんな凄いモノが作れる訳じゃなさそうですね…
554名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:19:24.04 ID:G6d+RI4v
日産がエンジンをライセンスした時、
特定の歯車がやたら大きくて、

その歯車を小さくして、
コンパクトになったと喜んでいたら、

その歯車だけ、やたら壊れまくったそうな。
555名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:59:15.32 ID:8IDs79YW
そんな学生レベル・・・・
556名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 08:22:03.69 ID:WeJEqkKC
>>552
文系役人や政治家なんて日経に記事が出てるだけで
先端技術と勘違いして予算つけたがる動物
557名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 19:57:38.31 ID:LEv13k3Z
こんなんで精度を確保できんの?w
558名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 01:34:19.20 ID:Nx3BAqbS
こういった物って実際に使う側が自らの手で作るのが一番速いのよね
役所が噛んだらドブ銭なだけ
559名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 07:49:33.88 ID:a3KxKVKz
役人は実態知らないんで、妄想スペックをこれでもかと
盛り込んでくるし、責任取りたくないから議論が発散して
収拾つかなくなる。

旧日本軍の兵器もそんなのばっかり。
560名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:11:43.37 ID:a7VMvXAB
>>45
黎明期って・・・
白人様が作り出した物をパクる初期の事な。
マジで日本人は独創性がないな。必死にマネるだけ。
561名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:14:53.60 ID:+xXHoAUZ
何のために作るんだ?
アメリカのマネして悦に浸りたい子供って感じだよな。
562名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:23:16.07 ID:a7VMvXAB
>>508
何か気持ち悪いなお前。

あたかも当時アメリカと日本が互角で、文化的にプロセスの違う国だったみたいな書き方だけど、技術の発祥も生産性も全てアメリカの勝ちだから。
GNPも9倍だよ?
単純に大国と小国の差だよ。
563名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:27:49.83 ID:LJA94qv0
日本企業が本気出せばあっという間だわ
564名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:44:03.46 ID:ynVjCcca
3Dプリンターだけ広めても無意味
それで何を作るかが重要なの
経産省はそれがまるでわかってない
565名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:57:12.30 ID:yUk2ZxYE
>>562
堀越二郎も使っていたのは
アメリカ様が体型的にデータを取った
NACAの翼型だしな。
その時点で国力、サイエンスの差がありすぎ
566名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:35:35.14 ID:8AFMlpoh
経産省か

どうせ天下り確保のためだろ

あいつらゴミじゃん
567名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:47:55.20 ID:a7VMvXAB
>>506
金型技術なんて、世界中にありますけど。
何で日本は特別だと思うのかな?
ネトウヨだから?
568名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:51:49.53 ID:a7VMvXAB
>>565
やっぱり自由経済は強いんだよ。新しいチャレンジを大切にする国民性が強い国を作ったとしか思えない。

日本は上から下まで既得権を守る為の政治だからな。
569 【中部電 90.3 %】 :2013/08/30(金) 14:00:14.72 ID:kR+wm74X
>>5
よし形状データ化は俺に任せろ
570名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:07:37.49 ID:pJVBv/cB
銃がつくれるようになれば防衛力が上がるしいいことだ。
571名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:55:59.81 ID:h9HUA9Wy
色や柄を入力できる3D編み機を作って個人の体型に合った
着心地の良い服を作ってもらいたい。
572名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:27:27.91 ID:0b8/38cm
役所が絡んでくるのは嫌な予感しかねーわ
アメリカが強いのってここなんだよね↓

>米国では個人や新興企業が3Dプリンターを活用したもの作りに相次いで
>参入していることがプリンターのシェア拡大につながった。
573名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:59:33.18 ID:yUk2ZxYE
>>572
潰れかけのゾンビ大企業の延命治療費だな(笑)
574名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:17:33.27 ID:DjIQvzaU
>>567

世界中にある?
ほとんど技術のある国から移転してきたものだろ

図面さえあれば誰でもつくれると思ってるのか?

ちゃんと働いて世の中を知れよ(笑)
575名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:24:17.26 ID:RB8GiyTD
>>567
お前金型解ってないだろ
小学生か?
576名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:51:37.65 ID:a7VMvXAB
>>574
当たり前だろ。
プレスにしろ樹脂にしろ、金型なんて世界中で作られて世界中で使われとるわ。

逆に何で無いって思うのか不思議だわ。
CPU作る集積工場じゃあるまいし、フライスと旋盤があるような国なら、それこそ世界中で作ってるわ。
あほか。
577名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:19:22.51 ID:DjIQvzaU
>>576

はいはいわかりました
ネットばかりしてないで現場を知ろうね僕ちゃん
578名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:31:55.07 ID:rjQhN/Tg
よく分かってない私に教えて、3Dプリンターってのは
1.塊を削ってモックを作る
2.樹脂等を何層も重ねてゼロから物を作る
どっち?
579名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:44:09.73 ID:jQ/qoxl8
>>578
普通は2のこと。でも、ここまで話題になったら、1も
ブームに乗っかれば良いと思う。1は昔からパーソナル版を
ローランドDGなんかが出してる。どっちか片方とかでなくて
うまく組み合わせて使えば更に用途やアイディアも広がるしね
580名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:23:43.86 ID:uzsF92tM
なんでお前ら>>437見ないでレスすんの?バカなの?死ぬの?
581名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:01:40.02 ID:s22fCZFh
>>580
お前が馬鹿だからに決まってるだろw
582名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:07:22.90 ID:o2fgN/Gc
>>579
ありがと
583名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:58:17.50 ID:skyxQc4i
>>576
君もモノを作ればスグに判るよ・・・

作らなければ一生判らないだろう。
584名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:58:03.64 ID:nXMkpvai
>>583
はぁ。ありがとう。

お前こそ無職だろ。
唯一の情報源ネットを鵜呑みにしてるのが良くわかるわ。
キーワードだけで全て考えてるんだよね。わかるよ。
585名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:12:47.62 ID:nXMkpvai
そもそも>>506にレスしたんだけどね。
へんちくりんな事言ってるからさ。

ネット上の「職人技日本」とか「技術立国日本」とか、変にナショナリズムを煽るキーワードを組み合わせて変な結論に達してるんだよね。


「金型は日本の技術」って・・・・

そもそもで言えば日本産の技術でもないし、日本独自の技術でもないよ。言わば人類の総力で築き上げた技術だよ。
ホントに世界中に溢れまくってるから。金型なんて。

何を必死に否定してんのかな。
金型の話しで怒ってるんじゃなくて、ナショナリズムを否定したから怒ってるんでしょ?
しかし現実を良く見ないと。金型なんて世界中誰でも作ってるし、日本が特別凄くもない。優れてるけどね。

日本製は高いから、経済的優位にあるとは言えない。
為替が変動すれば国内が活気付くのがその証拠。
高けりゃ売れない、安けりゃ売れる。
一般的な商品ですね。どこも神がかってなんかないよ。
586名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:14:06.78 ID:Npei+Onv
なんで、日本の大学の先生にあんなたくさん中国の人がいるのかねぇ???・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1377854147

あの国でビジネスするときは「人を見たらドロボーと思え!」ってことなのかな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1377854192
587名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:17:44.91 ID:iV2Xi0+s
積層造形法は日本で生まれました
アメリカじゃありません日本のオリジナルです
しばし遅れを取りましたが今や巻き返しの時です
588名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:34:46.42 ID:a3KxKVKz
手書きの図面(脳内で3D化されてる時点で凄いが)を職人が読み取って
手作業で金型を芸術的に組み上げていくってのは、日本の職人技の
極みだったのは事実。

でも今は3DCADがあって、これを高性能な日本、ドイツ製等のNC工作機械に
ブッ込むとそれっぽいものが出来上がる、あとは汎用で売ってる金型部材を
取り付ければ、それなりの物を打ち出す金型っぽいものが出来上がる。

設計者は設計者で、金型っぽいものでも製品になるような設計にするし
今はタブレットやスマホ見てもわかるように、メカニカルなものは殆どないから
中国人の作った金型っぽいものでも世界で勝負出来るんだよ。

今日本の金型職人が全員死んでも、一部の超絶技巧な金型により
生み出された、極僅かな市場で受け入れられる超変態スペックの
超希少製品が無くなるだけで、世界的な影響はほぼゼロに近いのが現実。
589名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:41:23.76 ID:It0fU+LC
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末ごとに韓国に技術指導に行って日給100万稼いでいた技術者のように)

そして、いずれは国籍なんて無視して理系及び理系の重要性を認めて理系側についた
人間(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、自分のやってる仕事が
社会に迷惑かけてるだけという現実を受け入れる器が無く、何も生み出さずに規制に
守られて、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけのモラルの無いドキュ
ン文系男(オールドタイプ)国家に戦争しかけるのが人類の最終形態だろう、200
年先になるか300年先になるかはわからんが
590名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:41:29.45 ID:nXMkpvai
>>588
キモッ


キモいわ。
591名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:54:18.36 ID:nXMkpvai
>>588
だいたいCAD前は図面ってのは必ず手書きだったよ。わざわざ「手書きの」なんて書く必要ないわ。
それに図面ってのは読む為の物。それを職人さんが読めたから凄いって、ちょっと褒めすぎだろ。バカにしとる様に映るわ。

日本は工業化を頑張ったけど、全部白人様のマネだよ。とても上手にマネするけど、日本人しか出来ない物ってのはそもそも存在しないよ。だってマネだもん。
592名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:05:08.99 ID:nXMkpvai
>>588
金型と金型っぽい物とは違うんですね。

金型ってのは、マスプロ製品を作る為の道具ですよ?芸術品や工芸品とは違うんだけど。

もうさ「金型」っていうキーワードが一人歩きしてるよね、完全に。
NCだと金型っぽい物で、職人さんがフライスを手で回せば金型なんだな。
593名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:26:09.00 ID:nXMkpvai
何なかなぁ。
「日本」に幻想を抱くのもいいけどね、実際には単なるプロパガンダなんだよ。
神業の職人さんなんて居ないんだよ。
いや、上手い人はいるけど、それは世界中にいるよ。

過去の日本製品が好まれたのは、単に安かったからだよ。過酷な長時間労働とサービス残業によって、国際的ダンピングしてたんだよ。
でもって為替の調整だよ。
後は経常収支と貿易収支を見れば、日本は今何をやって儲けてるか解るだろ。
594名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:29:33.29 ID:OyoxZmZj
チタンとかみたいなややこしい金属も、これで作れたりするの?
595名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:33:00.99 ID:6nVhllDQ
>>591
樹脂成形メインの会社の品管だけど、新入社員(途中入社とかでも)が配属されたら
図面の読み方を仕事の合間に教える。
全くの未経験でも、複雑なメカ部品の図面を読めるようになって、立体図を書けるようになるからな。
ある程度までなら、そんなに難しいことじゃないというか、基本だよな。
596名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:34:36.97 ID:LjSSbcLI
職人無用になるな 無駄に偉そうだからいいかも
597名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:39:54.50 ID:LjSSbcLI
手に職とか言ってるやつって自己責任厨っぽい
そういう奴がバンバン無用になって自殺しまくったりホームレスになるのは痛快だと思うから
ガンガン3dプリンタ開発して欲しいわ 職人って大抵糞みたいな奴しかいないから
598名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:40:46.83 ID:6nVhllDQ
>>594
チタンの粉末冶金があるから、できるのじゃないかな。
アルゴン雰囲気中での製作になると思うけど。
599名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:43:01.78 ID:nXMkpvai
>>595
多分ね、メディアが作り上げた虚像に傾倒してるだけだろうけどね。

とにかく気持ち悪い。プロジェクトXの頃から気持ち悪い。
プロジェクトXも、神技職人も、メディアが創った実話に基づくフィクションなんだけどな。
600名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:45:35.71 ID:4cmNShcy
>>6
こういった物は先発が市場を席巻して後発が不利なんて事はない

良い物の方が売れるだろうから、米国産の物より優れた物を作れれば
後発でもおk
601名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:55:38.78 ID:QWG4P0hL
>>506
エレクトロニクスが戦(いくさ)を制す 〜マリアナ・サイパン〜
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001200004_00000
602名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:10:44.37 ID:KDQ0BmK9
>>589
そう。
青色LEDの事件みればわかるが
日本は経営陣がバカしかいないから研究者や技術者の価値がわからないんだよね。
今まで研究費払ったんだから給料据え置きで権利よこせとか言う。
しまいに、法律改正して従業員の発明は自動的に会社のものにしようぜとか言い出す始末。
誰のお陰で飯が食えるのかわかれば、会社に残って欲しいならそれなりの
報酬は払って当然だろうに、それが全くわからない腐った利権野郎
しかいないのが日本の現実だ。
だから、日本の家電は死に体なわけ。
603名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:18:27.90 ID:3Fr54NUt
>>599
プロジェクト×で成功した筈のおっちゃんたちが
皆貧乏臭くて、結果的に若者の工学離れになったとしか
貧乏な理工系より医学部やな
604名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:46:36.90 ID:Uw6rousW
理系学生が揃って医者を目指すようになったのは
国が銀行やJAL東電といったインフラは救済しても
メーカーは放置するって失われた20年で分かったのが大きいわな
デキがいい奴ほど一生食いっぱぐれがない医療系を目指すのは当然

アニメ産業とかもそうだが口先だけものづくりだのクールジャパンだの言ったって
実際は既得権益層はそうした不安定な産業の従事者を見下してるんだから
産業を大切にしない国から技術者がアジアに逃げても文句は言えないだろ
メーカーより東電JALメガバン公務員を守ることを選んだのは国
605名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 02:31:15.20 ID:6H+t2N/6
今の日本は泥棒(公務員、銀行、証券、保険、商社)は楽して給料
もらえるから自分も泥棒になろうみたいなゴミのような生物が多すぎる

技術流出させてさっさとトドメ刺しちまおう
606名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 03:02:29.92 ID:6fIf/CcQ
マザックあぼ〜ん
607名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 03:38:23.19 ID:fV4CI02d
>>39
中国に売ったら必ず軍事利用するよね。
日本は安くてそこそこの武器で武装した大量の人民軍にどう対抗するんだろ?
608名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 03:40:46.43 ID:fV4CI02d
>>597
その後どうやって客作るん?
多分職人はお前の会社の作った製品買えないぞ。
609名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 04:27:36.80 ID:DiXuZ+iX
民間だけでやれ。
官が、絡むとロクな事無いし税金の無駄だからw
610名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:22:47.31 ID:CjMTYyEP
ていうかアメリカが発明したものってなに?
611名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:39:21.40 ID:G5pfy85T
>>610
フロン。
612名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:40:12.39 ID:e75bMeYn
>>610
インターネット
コンピュータ
原子炉
原子爆弾
火力発電タービン
大型旅客機
スペースシャトル
テレビ
電話
冷蔵庫
電子レンジ
近代自動車
近代製鉄
石油化学
ウィンドウズ
スマートフォン
タブレットPC
613名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:51:05.31 ID:bsj6vtDN
国が絡むとろくなことがない
614名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:51:49.46 ID:6BGPxoIZ
会社で10年前に3DCADを導入しようかどうか議論になった時
2Dじゃないとダメだということで、会社の導入は見送り、3D化主張した俺のみ試験的に使うことになった
今では、3DCADがあることで、強度も熱もシミュレート出来て劇的に設計環境が改善された。

3DCADを使うと、従来の2DCADはなんて融通の聞かない面倒なものかと思った。
2DCADは根本的にはドラフター時代とやってることが変わらない、単なる電子ドラフターだ
3DCADがエクセルで計算すると仮定したら、2DCADは単なる四則演算の電卓だ、いやそろばんレベルかもしれん

だが、2DCADにしがみついてた連中の言い訳は、もっともらしいことのようで、その実単なる自己保身だったわけだ
615名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:25:58.67 ID:CjMTYyEP
テレビ冷蔵庫電子レンジ自動車電話とか、アメリカが発明したものか?
原理は他国の人間が発明発見していたり、実験で見つけていたりするんだが?
そもそも近代の発明は技術の集大成で、数多くの技術と特許の上にあるんだけど。
アメリカが発明したと言い切れるものなんて殆どないだろ。
616名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:41:49.18 ID:G5pfy85T
>>615
それ言ったらもう起源は全部韓国でいいよ。

何屁理屈こねようと、アメリカが世界一の強大国家である事実は変わらん。
617名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:58:19.42 ID:Nv88auRy
ていうか米国って発明するよりも、
世界最大の市場で、そこのルールを好きに出来るから、
ここで流通したものが発明したとなっているだけのケースが結構多い。
実際は米国ってモノマネ国家だよねえ。
618名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:05:37.03 ID:Gt+BaoSb
社会主義や保守的な利権で製品化できない→米国に行けば自由にやれる
そんな人たちを集まって新しいサービスや製品を形にしてきたのがアメリカ。

その成功を半歩遅れてパクってきたのが日本。
619名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:16:08.75 ID:Nv88auRy
火力発電タービン→基本的には蒸気機関の発展系なので別に米国発明ではない。
古代ギリシャくらいから色々ある。
最高効率のものならタービンは日本じゃなかったっけ、
もしくはドイツのシーメンスだったような?入れ替わり激しいのでGEでも驚かないが。
どっちにしろ発明したと言えるものじゃないよなあ。

テレビになると発明者と称する人、日本人をはじめ世界中に何人もいるぞ。
映像の受信などの技術やブラウン管テレビやらテレビの発明の定義からやらないといかん。
少なくとも米国で発明と言えるようなものじゃない。

自動車にしても「近代」自動車とか言っているけど、近代の定義ってなに?
もしかしてTフォードの車から?
普通はベンツからじゃね?ドイツじゃなかったっけ?
620名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:19:01.33 ID:PWAf2wcw
>>615
>>617
アメリカは他国の人間を受け入れて
自由にやらせる度量があるから
閉鎖的な国の出身で自国では思うように
やれない人間が集まる
八木アンテナなんてそうだろ
621名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:19:32.74 ID:Gt+BaoSb
>>619
> 自動車にしても「近代」自動車とか言っているけど、近代の定義ってなに?

大衆化だろうな、 貴族の玩具だった自動車を実用的な移動手段として普及させたのは
間違いなくフォードだから、 社会的には自動車を発明したのはフォードだともいえる。
622名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:21:09.55 ID:PWAf2wcw
>>621
アウトバーン敷いてフォルクスワーゲン広めた
ヒトラーもなかなかの手腕だ
623名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:24:07.18 ID:Gt+BaoSb
>>622
ドイツの国民車構想はVWの開発までで実現されなかったんだが?
民主党の高速道路無料化と同じように始まる前に消えてしまった。

VWビートルは軍事用に転用されて国民大衆車にはならなかった。
624名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:26:25.33 ID:Nv88auRy
>>618
日本独自でガラパゴス化している発明や商品は多いんだが。
日本の場合はガラパゴス○○に定義されるだけじゃないの?

つか米国は量産化する生産力があるだけで、発明発見と言われても???なんだけどw
米国で採用したものが米国の力で世界標準になっているだけなんだけどな。
625名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:28:03.69 ID:Gt+BaoSb
>>620
全体主義の日本では大衆消費なんて生まれようがないから
自由にやっても10000%失敗したよ。

便利、楽になる=怠惰、根性なし ってのは日本の文化だったんだから

夏は暑いものだ、我慢すればいい、精神力が足りないから暑いのだ。

そんな国で快適家電など普及するわけがない。
626名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:30:59.59 ID:PWAf2wcw
>>624
量産化する生産力なら日本にもある
そうじゃなくて受け入れて支援して採用する
度量の大きさだよ
日本だと生産にこぎつけない新商品や新技術が
米国だと簡単に実現可能
627名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:33:58.86 ID:Gt+BaoSb
>>624
> つか米国は量産化する生産力があるだけで、発明発見と言われても???なんだけどw

典型的な馬鹿日本人だな。w

量産された物が売れる大衆消費の受け皿があることが米国自由経済の強さだったんだよ。
因果が逆なんだよ、 戦前の日本で自動車や家電を大量生産したら売れたか?
財閥中心の全体主義で社会が貧しいのだから売れようがない。w
628名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:39:11.66 ID:Nv88auRy
>>618->620
いやそれはときと場合によるよ。
高速鉄道なんて米国でも需要は十分あるだろうに、
航空産業と自動車産業が邪魔して、他国ではありえないくらいの安全性を要求した結果、
ろくに運用されていないし、当然発展もしていない。
米国においてこういう事例は別に少なくない。
米国にとって不利なものは採用しないだけの話。

八木アンテナは普通に日本で発明されて使われていただろ。
ただそれを軍事用には自ら発信してどうするんだと使われなかっただけ。
実際練度高かったのもあって、レーダー標準している米国艦隊を、
普通に夜戦で破ったケースは少なくない。
629名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:43:29.01 ID:Gt+BaoSb
630名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:47:31.65 ID:Gt+BaoSb
日本だけが発明ばかりしてる思い込んでるのって
プロパガンダ的な放送による洗脳効果か?

八木アンテナやマグトロンは日本の発明だけど
だから電子レンジが発明されたかと言えばそれは100%ないのが
日本の政治社会体制だし。
631名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:49:14.57 ID:Nv88auRy
>>626
いやだからガラパゴス化で有名なiモードとか、テレビやビデオゲームとかでも商品化しているものは腐る程あるでしょ。
ただ日本以外での世界基準には中々ならなかったりするだけ。
(まあビデオやゲームは世界標準になったからこれは例外か)
最大の市場で多く売れたものや、ルール決める国が基本的有利なわけで、
性能とかコストとかとは実は別の理由で決まっている事はよくあるわけ。
ICチップはISOで採用されるかどうかでしかないんだよ。
凄まじい利権だから露骨に潰してくるんだよ。

米国だと自由だから実現して、日本は保守的だから実現できなかったというのは、
事例として正しくないってこと。
632名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:49:40.27 ID:VSwq3m1W
>>617
ここでアメリカのレッテルを「モノマネ国家」であると同意を取りたいの?それは意味があるの?
どうしてたかだか人口3億の国が世界最大の市場なのかは考えないの?

購買力がある、という事はつまり生産力が高いんだよ。
生産力が高いという事は、要因の一つとして間違いなく技術力が高いって事。
633名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:51:56.79 ID:Gt+BaoSb
米国で鉄道が廃れたのは 南部の油田地帯から水より安い価格で
原油が噴出していたからで、大儲けしたGMなどが鉄道会社を買収して廃線にしたから。

日本で鉄道が儲かるのは、料金の高い有料道路、高い税金を課しているガソリン
車検制度や各種の税金で自動車の保有・運用コストがべらぼうに高いから。

米国と同じような税制だったら新幹線なんて東海道で終わってたよ。
634名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:52:41.82 ID:MlDTM8EC
>>614
2Dやってる人が3DCAD習得するのて、そんなに難しいことなのか?それとも違う意味ですか。

品管やってた私は2.5Dでモデリングした樹脂流動解析やってたけど、後任は3Dになってたよ。
程度があるけど、二人とも一応使えてた。私の時に3Dだったら、大喜びで使ってたよ。
635名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:56:23.68 ID:Nv88auRy
>>630
日本ばかりが発明しているとか言っていない。
日本がコピーばかりしているというのを否定はするけどね。

そして戦時中でも日本で電磁波で温まる事までは発見されている。
戦時中なんて兵器に使えるかどうかがメインになったが、これはまあどこでも戦時中なら同じ事。

ただ戦後の日本にそんなもの作る余裕もないし、あってもGHQが潰すだろ。
部品作るのだって許さなかったくらいなんだから。
米国が日本のように負けていて、米国で電子レンジが発明され商品化されていたと思っているのか?
636名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:56:54.04 ID:Gt+BaoSb
>>631
あのさビデオゲームってアメリカ発だよね?

日本でも金持ちがアメリカ製のLSIを買って自作していた

そこに目をつけてパクったのが日本メーカーだった。
637名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:01:05.90 ID:t1gp08nc
>>631
ちがう。
先に海外で出来たものをモノマネするのが日本。
テレビやビデオゲームが最初に日本で出来たわけではない。
アタリのアミガがあって日本に任天堂が出て来る

>>629
>>630
だからさ、八木アンテナを日本軍が採用していれば
海外に出て行く必要もないんだよ。海外が採用して
ようやく日本も重い腰を上げるわけ。
638名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:01:34.41 ID:VSwq3m1W
>>626
そうそう。
日本で商売始めたらわかるよ。
日本で商売しようと思ってカネを借りようとしても、最後に必要なのは土地の担保だから。
つまり家柄が良いご子息しか借金は不可能だよ。

アメリカでカネを借りた事は無いけど、聞くところでは事業計画書だけでカネが借りられる。
つまり金融機関に、それを評価するノウハウや文化があるって事なんだよね。

ちなみに日本でも大胆な金融は存在するよ。在日朝鮮人のシンジケートね。
朝鮮人に金持ちが多いのは、金融が整っていてダイナミックなビジネスを起こせるんだよね。
残念ながら日本人には貸してもらえない。
639名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:02:20.05 ID:Gt+BaoSb
>>635
> ただ戦後の日本にそんなもの作る余裕もないし、あってもGHQが潰すだろ。

購買力がないから何を作っても売れない。
アメリカに輸出して外貨を獲得したから大衆消費が発生したわけで
どんなに技術があろうとも自由だろうとも日本では大衆消費など
生まれようがない。

戦前、戦中の農家の世帯年収なんて今で言えば100万にも満たないんだぞ
100万で4人5人の家族が食ってる政治体制の国でどうやって家電が売れるんだって。w
640名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:03:13.07 ID:Nv88auRy
>>632
三段論法にもなってないと思うけど。
中国は購買力も生産力もありますが、技術力は低いですよ。
>>633
なら欧州で高速鉄道が普通に発展してる理由を言ってみろよw
641名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:05:43.97 ID:VSwq3m1W
>>635
程度問題だけど、日本はコピーばかりだよ。ほとんどの物は白人社会で生み出されてる。日本は揶揄されるけど、本当にモノマネが上手なんだよ。

世界に誇れる日本独自の発明と言えば先物取引くらいじゃね?
642名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:08:30.58 ID:Gt+BaoSb
>>640
ヨーロッパは日本よりもガソリン価格が高いんのだが?
643名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:11:29.55 ID:box+qYT/
>>641
それは言いすぎだよ。基本コンセプトと、作りこみとはまた別の能力。
日本は作りこみが上手い。基本コンセプトは良いけど、作れなかったとか
高すぎて日の目を見なかったとかそういう商品は山のようにある。
基本コンセプトを過大評価するのが頭でっかちなヤングの悪い癖。
644名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:15:14.03 ID:Gt+BaoSb
>>643
それにしても1980年〜2000年辺りの20年間位の話でしょ。

短期間の過去の栄光にいつまでしがみついているのやら。
645名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:18:56.88 ID:Nv88auRy
>>636>>637
ビデオとゲームで別だよ。
ビデオでわかりにくいならVHSやDVD
そしてこれは世界標準規格の話。日本で生まれたものでも世界標準にはならないが、
これらはVHSやファミコンは世界標準になったというもの。
646名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:19:27.07 ID:Gt+BaoSb
既に戦後からの日本の製造業は輝いて時期よりも不調な時期の方が長いんだよ。

20年前は輝いてた自慢はいい加減に忘れるべき。
647名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:23:04.13 ID:Gt+BaoSb
>>645
> ビデオとゲームで別だよ。
日本ではテレビゲームだが米国ではビデオゲームっていうの。

VHSやベータなどの磁気テープ式の動画記録装置くらいしかないんだよね
648名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:25:36.70 ID:LO+fgEs4
旋盤オワタ
649名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:26:46.75 ID:Gt+BaoSb
DVDやデジカメやブルレイが金のなる木だったか?
単に作ってバラ撒いていただけのオナニー製品だったわけで。

20%30%儲かったVHSの利益を30年間かけて食い潰して
薄型テレビで壮大な自爆してわけだし。
650名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:29:19.35 ID:VSwq3m1W
>>648
終わんねーよ!

ついでに鋳造の砂型も終わんねーよ!
長い歴史を持つ鋳造ですら鍛造品に強度でかなわないのに、プリントで作られた積層品が、鍛造削り出しの替わりになんか絶対ならないよ。あと200年は越えられない。
651名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:31:18.75 ID:Nv88auRy
>>639
だから戦後の焼け野原で購買力もクソもないだろ。
アメリカが焼け野原になっていた場合購買力もないから生み出されなかったよね?
って話、社会制度とかそういうモノが理由じゃないんだよ。
新しいものが普及するかどうかという意味なら、良いものなら普通に普及していただろ。
戦前でも電灯、ラジオ、電話とか爆発的に増えていたんだが。
政治体制?何か関係あるのか?


>>641
だから発明もモノマネも改良もうまいだけなんだけど。
652名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:33:01.15 ID:VSwq3m1W
>>649
アメリカは技術進歩による価格低下を「豊かさ」として享受し、新産業の勃興に注力するよね。

日本は税金使って利益補填だからね。
653名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:34:08.86 ID:box+qYT/
>>650
単体では越えられないかもしれないが、設計で粉末冶金の強度でも
持つような寸法にされるから熟練技術は工芸品として生き残るしかなくなる
654名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:35:33.14 ID:Gt+BaoSb
>>651
> アメリカが焼け野原になっていた場合購買力もないから生み出されなかったよね?

もしかしてアメリカは世界最大の産油国だってことさえ知らない?

中東から石油が出たのは戦後だよ?
655名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:38:34.10 ID:Nv88auRy
>>647
米国でビデオゲームというのは知っているし、アタリとかも知ってるよ。
ていうかゲハ板の常識。
ただ家内制手工業レベルのアタリとその後のゲーム産業は全くの別物。
系統樹に入るかどうかすら微妙。
上で米国の発明例として出されたものでいえば、その発明品の元と言えるかもしれないものの一つに過ぎない。

ここで()で入れた理由は文脈みればわかるように、世界標準になるかどうかというものでしかない。
656名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:38:42.86 ID:Gt+BaoSb
>>651

> 戦前でも電灯、ラジオ、電話とか爆発的に増えていたんだが。

それは嘘。w
657名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:41:55.09 ID:Gt+BaoSb
>>655
なぜに20世紀に入って大衆消費が始まったから勉強しなさい。
658名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:42:19.98 ID:t3CIJzSQ
3DCAD使えると派遣に有利って派遣会社に言われた
派遣社員の仕事が増えればいいが
659名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:42:50.53 ID:Nv88auRy
>>642
だから何?
高速無料で(最近は有料化の流れだが長らく無料)
車検制度などで日本ほど税金も高くないんだがw
日本や欧州で発達して、米国で発達しなかった理由にはなっていない。
石油にしてもオイルショック以後も全く鉄道は発展しないのはなぜかという事だよ。

米国には米国の既得権益層がいて、彼らが邪魔をしているだけ。
もちろん日本や欧州にもそういう層はいるけどね。
どこの国でも変わらないよ。
660名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:44:47.69 ID:668+U1XC
日の丸googleはどうなったんだ
661名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:44:54.25 ID:Gt+BaoSb
>>659
日本では自動車の単位辺りの移動コストが高いから
鉄道料金も高く設定できるから。

高校生かよ。
662名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:49:26.60 ID:Gt+BaoSb
>>659
お前が思ってるほど日本の貿易財が強かった期間なんてのは長くない。
663名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:50:57.63 ID:Nv88auRy
>>652
それアメリカも一緒だから。
というかアメリカは日本の比じゃないくらい露骨だよ。
政府が発展するんじゃね?と思った分野に重点投資をする。思うように発展しなくて補助金つけも珍しくない。

少し前にもロボット産業にアメリカがアホみたいな金額を投資するとか言っていたと思う。
産業用ロボットは、全米自動車労連とかのキチガイが邪魔してて、アメリカではあまり発展しなかったから、
遅まきながらなんだろうね。
>>654
戦後世界各地で石油が発見されて石油が暴落したけど、
そうなるとどうなる?
664名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:54:15.88 ID:Gt+BaoSb
>>663
> 戦後世界各地で石油が発見されて石油が暴落したけど、
> そうなるとどうなる?

自動車が更に多く売れるようになって物の流れが活発化するようになるな。w
665名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:56:48.61 ID:e1REVSJv
日本は無理に金属にトライする必要はないw
ファインセラミックでやって、焼いて終了ってのが楽だなw

「金属3Dは半導体技術に応用できそうですね♪」
「スパッタやらドープのプロセスをプリンターで行って、3D超絶チップとかいいですなあw」
666名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:01:03.73 ID:Nv88auRy
>>661
日本の鉄道料金が高いなら鉄道は発達しないよね?高校生ですか?
http://www.caa.go.jp/information/koukyou/towa/to06.html
ていうかアメリカの鉄道料金安くないよ。
地価も高く起伏も激しく建設費用高いので高い高い言われている日本と大差ない。
というか高くね?

後アメ車の燃費と価格を考えると別に自動車も安くないと思うが。
無茶苦茶走っている中古車ですら、アメ車は高い。
ガソリン代は日本みたいに道路整備費用が追加されてないから安いが。
667名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:03:19.74 ID:Gt+BaoSb
>>666
米国のガソリン価格って近年で3倍4倍とかなってるの。

だからカリフォルニアに高速鉄道を通すとか言い出してるわけ。
668名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:08:23.60 ID:Nv88auRy
>>656
おまえさん戦前に間違ったイメージを持っているな。
戦前においても中産階級はどんどん増えていっていたんだよ。
世帯人口が多いのもあってあるていど余裕もあったし。
>>662
アメリカの貿易財が強ければあれだけ貿易赤字抱えないと思うがね。
669名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:10:49.03 ID:ENvJQC2A
鉄は叩いてなんぼのもんじゃ
670名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:11:53.31 ID:Gt+BaoSb
>>668
> 戦前においても中産階級はどんどん増えていっていたんだよ。

関東大震災、昭和恐慌、世界恐慌、5・15、満州事変、上海事変、2・26
日中事変、国家統制経済に以降

いつ中産階級が増えたんだよ。w
671名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:20:17.97 ID:Nv88auRy
>>670
第一次大戦後と満州事変以後が顕著に増えているな。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4430.html
とくに満州事変は大きかった。あのあと日本の工業化が爆発的に推進した。
672名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:23:14.17 ID:Gt+BaoSb
>>671

本気でそれ書いてるの?

経済が成長するのと中産階級の出現は全く別次元の問題なんだが?

口げんかに負けたくないの一心でガンバッテる?
673名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:29:17.17 ID:u+9SmrU9
>>665
ファインセラミックいいね。
高電圧用ガイシの市場潰す気だろゴルァ!
674名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:34:53.10 ID:Nv88auRy
>>672
まさかお前さん戦前はすべての財産を財閥が独り占めしていたとでも思っているの?
戦前においてもアメリカに比べればはるかに格差の小さい社会だったんだけど。
都市部の中層以上の人間や自作農以上はそこそこ裕福。
675名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:53:51.32 ID:Gt+BaoSb
>>674

小林よしのりみたい抽象論ばかりだな。

満州事変の直後に経済が上向いたのは管理通貨制度の移行したからな。
その後は重化学工業の育成と軍事費の増大、日中戦争の泥沼で国家総動員法

中産階級なんて生まれるような安定的な成長期は昭和にはなかったな。
676名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:04:13.29 ID:3Fr54NUt
>>653
そんな寸法のもの集めて何を作るんだよ
シャリピーで数十ジュールな焼結品なんて動的荷重が掛かるところじゃ使いたくないわ
677名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:46:35.96 ID:zdMiSsJi
日本の官がやる気マンマンなのは
3Dプリンターをダシにして箱モノ事業作って
天下り先を増やそうって魂胆なのが見え見え

アメリカじゃスパコンでもそうだけど
小型化して低価格帯を普及させ競争をうながして
グローバルなマーケットを開拓して経済に貢献するのに

日本じゃ税金突っ込んででかい施設建てるだけ
678名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:50:59.77 ID:i+VdxAb1
>>592
金型ってのは、板金でも射出成形でも、3DCADで何となく作れる時代にはなった。
だが、ちゃんと品質を維持できるかとか、メンテ性は良いかというのは全く別の話。

ちゃんとした金型ってのは、精度が出るし、寿命は持つし、メンテ性も良い。
金型っぽいものは、打ってる内にどんどん精度が落ちるし、一度バラしたら
まともに打つことが出来ないって場合もある。

でも1ロット1万台作ってお仕舞い、ちょっと寸法外れててもOKって製品なら
金型っぽいものでも許容できる人もいる。
679名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:54:33.50 ID:i+VdxAb1
>>591
バカにしてる?
そう思うなら、NC使わずに自由局面の製品を図面通りに削ったり
星型エンジンの模型をイチから手作りで作ってみればいい。
NCなら造作もないことだがね。
680名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:57:14.02 ID:gb2m+llH
大事なのは型をどうやって作るかではなく、
製品図面をもとに型を設計する技術。

鋳造・鍛造・インジェクション・プレス・・・
それぞれの型設計に膨大なノウハウがある。
681名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:04:37.19 ID:7B28zRj3
日本じゃどうせ税金を食い物にするだけだろ(笑)
682名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:07:26.96 ID:4lAMp4MQ
消費税増税するから官僚が金をたかる気なんだよ。
盗人の粛清をせずに税金を増やしたら自体がますます悪化するだけなのに
安倍も麻生も頭がおかしいからこういうことになる。
683名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:22:46.60 ID:+UoxJP3X
こういう新技術とかって常にアメリカ後追いだけど日本が先行してるとこはないの?
684名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:40:45.61 ID:VSwq3m1W
>>678
しかし所詮マスプロ製品作成ツール。
全てはコストとトレードオフされるよね。

後、謎なのは、その超絶技術は日本特有なの?
世界中で昔から作られてる「金型っぽい」ものが、日本でのみ「金型」になれて、他国ではなれなかったその理由が知りたい。
685名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:48:26.51 ID:VSwq3m1W
>>683
いいんだよ、日本は後追いパクリ低リスク低リターンビジネスモデルが確立してるから。
686名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 13:02:01.02 ID:VSwq3m1W
>>680
しかしそれらは世界各国で、企業単位でノウハウを持ってて、実際に製造してるよね?

そんな中で日本だけが特別な理由を知りたいんだよ。
687名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 13:10:19.30 ID:3Fr54NUt
>>686
ブレス加工できるのは日本だけなんだろ(笑)
688名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 13:10:23.02 ID:u+9SmrU9
>>684
ヨソで作れるなら、そっちのほうが安くていいんじゃねの?
って言われて門前払いだなw
689名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:52:47.90 ID:VSwq3m1W
>>687
じゃあ日本はこの先ずっとプレスで食っていけばいいじゃんwww独占なんだから。
690名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 15:08:51.04 ID:jNWJMt62
>>688
おかげで国内の部品メーカーや金型やら鋳物屋は
軒並み廃業が続いてるよねw
よっぽど特殊な技術を持っていない限り今後ますます厳しくなるね
691名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:06:47.37 ID:8XrXS0dM
で、ネジとかナットとか作れるのか?
それが一番大事だぞ?
692名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:15:10.41 ID:gWVlr9CC
ほんと>>437を見ないでレスする情弱のお馬鹿さんばっか
金属製品の3Dプリンタは「鋳物の金型用だけじゃない」って事に全く気付いてない

この人達一生知らないまま自分の時代遅れの論調を唱え続けるんかね?w
693名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:36:14.13 ID:rtNyZy2M
>>692
お前馬鹿だから引っこんでろw
694名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:40:04.90 ID:mdUZarba
>>674
いい加減なこと言うなよ
アメリカ人の1%が99%の富を所有してるとかいう
馬鹿なプロパガンダ鵜呑みにしてるのか?

アメリカの一般世帯の7割が株式を所有しており
テレ東のモーサテによると全世帯の4割が10万ドル以上の資産を持ってるんだが

ちなみにアメリカの政府、個人、企業の総負債は3200兆円
個人の金融資産は5700兆円で余裕で黒字なんだが
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf
695名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:13:09.83 ID:rtNyZy2M
>>691
出来てもコスト、強度、精度にメリットがない
696:2013/08/31(土) 19:19:01.50 ID:9fVj4xs2
メタルインジェクションだな。
いや、ロストワックスで作るとして、ワックスなら。
697名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:23:19.06 ID:41a0uh8A
>>695
>>437で実際にコストは実用向けと証明されてますよ?
698名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:26:28.32 ID:sFS86Prp
SUZUKIが導入したらコストダウン効果を認めよう
699名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:26:49.01 ID:rtNyZy2M
>>697
お前ネジいくらだと思ってんの?アホ
700名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:27:48.77 ID:gWVlr9CC
>>697
>>695(ID:rtNyZy2M)は、現実(>>437)を見れずに妄想の世界で生きてる可哀想なお花畑さんなんだろうねw
701名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:29:34.39 ID:gb2m+llH
>>696
3Dプリンタで作るロストなら、今仕事に使ってる。
昨日、シリンダヘッドとエキマニを発注したところ。
702名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:32:46.30 ID:rtNyZy2M
>>700
ID:gWVlr9CC は真性のお花畑だなw
ニートのボクチンが考えることがなぜ実現されてないのだろうと考えるべきw
703名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:36:07.37 ID:rtNyZy2M
アホだからなんで用途が限定されているのだろう?とか考えもしないのだろうな
合理的ならニートが考えるまでもなく採用されてるにきまってるだろw
704名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:37:53.11 ID:gWVlr9CC
>>702
ツッコんだら哀れな事になりそうだけど今日土曜だぜ?
ID:rtNyZy2M、ちょっと時間というか曜日感覚狂ってないか?
大丈夫か?
705名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:40:34.12 ID:rtNyZy2M
現実を全然知らないからたまたま拾ったネットの情報でドヤ顔しかできないのだなw
706名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:43:11.98 ID:41a0uh8A
痛いのがID赤くして発狂してんなぁ…
707名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:48:48.15 ID:rtNyZy2M
>>706
君も同じで何も知らないから書けることが無いんだよね
もう3Dプリンタは一昔前のWeb2.0と同じだな
意識高い君が知ったかで語っているだけw
708名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:52:50.05 ID:41a0uh8A
とりあえず精神が落ち着いたら>>437のリンク先を一旦読んでみなよ
俺は材質が樹脂の3Dプリンターしか知らなかったから勉強になったぜ
709名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:53:11.40 ID:9apHKj53
>>614
未だに2DCADのみな中小は多いな
3DCADの方が圧倒的に早いのにME10とか化石ソフトにしがみ付いてる
AutoCADも独自カスタマイズした古いバージョンに固執したり。

国でやるなら3DCADを独自に作って日本の企業にだけ只で配ればいいんだよ。
3DCADメーカーなんて海外メーカーばっかだし2DにおけるAutoCADみたいにデファクトスタンダードと言い切れるほど決定的なソフトも無いといえば無い。
維持費や慣れを理由に三次元に移行できないような所を押し上げてやるには3DCADを配った方がいいと思うけどな。
実用レベルのが出来るかどうか怪しいけど。
710名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:55:54.79 ID:jnL0ZvyO
ストラタシス・3Dシステムズ「日本も大したことねーなw」
キヤノソ・エプンソ「ぐぬぬ・・・」
「お前ら素人はすっこんでろ」
キヤノソ・エプンソ「お・・お前はキーエンス!!」
711名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:02:57.41 ID:Jx599Rnb
>>1
金属塊からの削り出しよりは金属粉で積み上げる方式の方が、出来たものの品質の良し悪しはともかく材料のコスパは良さそうだね。
作るものが巨大になればなるほど削り出し方式は難しいし、ここで金属の積み上げ方式の技術と特許を押さえて置くのは後々意味があると思う。
開発費用は相当かかるかもしれないが、後々回収する目途は十分付きそうだし、是非とも頑張って他国に先駆け技術の確立をして欲しい。
頑張ってくれ。
712名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:04:45.96 ID:gb2m+llH
>>709
3D-CADは、各業界で世界標準的なものがあるんじゃないか?
でないと、海外サプライヤと取引しにくいしな。

ウチの業界じゃ、CATIA-V5がほぼ標準。
713名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:10:28.44 ID:9apHKj53
>>712
車だとCATIA
中小だとSolidWorksって感じかねぇ
AutoCADほど決定的なシェアじゃないとは思うけど
714名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:18:35.68 ID:p99+gxEG
>>699
特殊ネジって意外と高いんだよ
715名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:23:49.08 ID:gb2m+llH
>>713
まぁ、そんなトコかもねぇ・・・
もっと安くなって、早く小遣いで買える3D-CADが開発されて欲しいもんだ。
716名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:24:45.49 ID:rtNyZy2M
>>711
>材料のコスパは良さそうだね。
それは無い。切りくずはほとんどリサイクルされるし、粉にする方が圧倒的に手間、コストがかかる。
それに多くの金属部品は削りだしの方が圧倒的に速い。
>作るものが巨大になればなるほど
普通溶接、組み立て構造にするよね

特殊用途でそれしかない場合で特殊形状
医療、航空、軍事など、車などの量産品でも限定的用途に限られる

>1の内容は砂だけどね
717名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:26:04.68 ID:gb2m+llH
>>691
ホント、10Tクラスで塑性域締め付けが出来るボルトが作れたら良いんだけどねぇ・・・
718名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:42:09.33 ID:JqlCXQgn
このプリンターと3Dスキャナーor工業用CTスキャナーが普及価格になれば
チュンが大喜びだなあ
719名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:47:42.33 ID:oKT318x9
エルピーダの失敗をまた繰り返そうとしてるのか。
日の丸DRAM保護といって多額の公的資金使って、最後はアメリカ企業に
買収された過去。
日本のがうまくいってもアメリカから特許料で莫大な金額を請求されるのが落ち。
720名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:50:56.76 ID:KE73cNeT
>>713
3DCADはダッソーが圧倒的なシェアを誇ってるだろ。
CATIAもSolidWorksも同じ会社だし。
721名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:41:49.18 ID:49G4Kx2p
砂型のベースがすぐに作れるだけど優れものだと思うけどなぁ。
砂型のベースを作るのに、試作だと木を掘ってところを知ってる。

型として使うには十分な強度だろうし、
砂型レベルの要求精度ならプリンターでも出るでしょ。
722名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:45:54.99 ID:gb2m+llH
>>721
取引先曰く、
数年前にトライしたが、木型にするには強度・剛性が足りず、断念したとの事・・・
723名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 22:14:32.09 ID:zOZL14Nm
「3Dプリンター」と「積層造形」は似て非なるものなんだけどなぁ。。。。

企業が本当に欲しているのは「積層造型機」と言われる試作や小ロットの生産物。

金型も数十万ショットも必要なものは要求してなく(こっちは今まで通りの職人金型)、
数千から数万ショット出来ればいいや的なものを考えている。

で、数百ショットしか必要ないような金属部品も削りでなく積層で何とか出来ないか
と考えているから今世界で開発競争している。
(ちょっと前までRPだったったが、今はAMといっている)

ただこれは装置だけでなく材料開発も大事なので、色々なところが金属だけでなく
セラミックなどもトライしているがトライできる装置が実は限られていてなかなか
進んでいないのが実情。(なので材料開発も3DやEOSが独占に近い状態)

まぁ最近は日本の企業でそういうこと(材料実験)が出来るところがあるらしいけど。
724名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 22:50:00.15 ID:rtNyZy2M
最近の3Dプリンタブームで不思議なのは
お前ら何を作るつもりなんだ?って点だな
仮にローコストで参入コストが低そうな状況になっても
それでやっていけそうな魅力ある製品が作れるのか?って感じだな
金属で特殊形状を作成でも、そういう特殊部品を開発できる技術力でも持ってんの?
仕事となったら製造責任も出てくるし、不思議なんだよな
725名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:12:39.13 ID:3Fr54NUt
経産の役人の海外視察旅行が捗るな
726名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:45:28.11 ID:Sz3MHtPT
3D繊維プリンターが欲しい
服が自動で組みあがっていく感じ
727名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 06:13:14.49 ID:7rp/zGlL
>>726
繊維は糸の段階で色々と準備工程があるから難しい
メリヤスで我慢しとけw
728名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 07:10:12.53 ID:Sz3MHtPT
>>727
コスプレ小物作るのに今の樹脂積層が便利だから
自動で立体的に織る&縫うマシンが登場したら
設計図入れれば自動で作ってくれて便利なのになぁと
好みのガラのTシャツやYシャツも作れそうだし
縫い目やタグの無い下着とか良さそうじゃね?
729名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 07:52:59.91 ID:vBKumXl9
>>726
何を言ってるのか分からないけど、自動織機はすでにあり、導入してる服屋もあるよ。
お客の体形を3Dスキャナーで測定して、それに合わせて服を作る。
主に女性用の服だった思うけど。
730名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:20:54.53 ID:7gRNnXvR
>>724
まあお前や俺らが心配するこっちゃないわな。
731名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:35:56.17 ID:vi/+ESY6
>>726
ボディペインターでいいだろ
732名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 09:23:57.31 ID:RKgDdrck
プリンターズステークスを開催して
開発競争させろ
733名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 17:35:54.05 ID:Sz3MHtPT
>>729
あるのかー
お手頃お値段や安くネットプリント出来るように
そのうちなるかなぁ
734名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:04:07.00 ID:p6t5t1Co
はいはい
またまた国とカスゴミが作り出す技術ブーム、祭
太陽光とかスマグリとかどうなったのかなww
735名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:05:44.06 ID:QlC4EJIv
エロい方向にむかって開発すれば
多分世界を狙えるよ
736名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:22:40.35 ID:+EhMnYYw
エロゲのキャラをスリーサイズどおりにプリントアウトしたら
いびつな体系になるだろうな
737名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:02:45.73 ID:RuGJohUZ
オリジナルのオナホが作り放題だね
738名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:22:03.58 ID:zDc8Z9jv
こんな玩具より遺伝子、ナノテクやれよ
739名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:20:09.25 ID:rUYkqAe+
細胞を3Dプリントして臓器を作ろうみたいな話は良く聞くな
740名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:11:48.73 ID:yMRt/B9k
>>709
寸法指示は2Dの方が楽だからねえ。
3Dの寸法の国際規格はまだないし。
やっぱりME10は線引きツールとしては単純だから
使いやすいし、型屋に公差指示するには2D図が必要だしね。
3DCADの2D機能はオマケレベルなので使い難い。

>>713
電機業界はsolidwrksでほぼ勝負あった感じかな?
迷走し始めてるから抜かれる可能性はあるけど。
個人的にはノンヒストリ型の方が好き。
741名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:03:18.50 ID:pSKTxS3c
>>709
「設計できる人」にとっては2Dの方が楽で速いんだよ。
図面を作る方も、それを見て活用する方も脳内を具現化した線情報で充分。

3Dのデータは現実に存在する「いい加減」が通用しないから、
データが正確ではあっても、分かり難い。

2Dに落としても使える用の3Dデータを作らないといけなくなる。

3D CADは、付帯業務や大規模設計の時に、設計以外の部分で楽なのよ。
方々の下請の生データをそのまま使って解析まで渡せるし、
3Dプリンターで実物のモックまで作れる。

図面は部品図面、組図に至るまで部署、下請で使い道が違うから、
3Dの部品図面やアセンブリは、使いにくい。

それで結局、それぞれ用に2Dに落とすしかないんだけど、
2Dで作る組図よりも使いにくい。

サブアセンブリの作り方まで細かいルール決めたら設計できないからね。
時間との戦いだし。
742名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:28:02.52 ID:djCL+lgH
2D設計図を3Dに起こす職人を間に挟めば済む話
自動加工機用のデータ作るのに、設計者が全部やるわけないべ?
今までの設計・職人は今まで通りのことやってればよいのだ
743名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:39:08.96 ID:pSKTxS3c
>>742
>>2D設計図を3Dに起こす職人

無駄だし無理。

設計ツールとしての3DCADの「3Dデータの作り方」は、
そのデータが必要な部署に応じて変わるもので、最適解はない。

設計者の意匠や目的を汲めないモデラー上がりは使えないのよ。
CADを弄る速さは全然、大事ではないの。

2Dのレイヤーや線種設定とは、全然違うのよ。
744名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:56:19.78 ID:djCL+lgH
>>743
何言い切ってんだ?間抜け
745名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:46:23.06 ID:pSKTxS3c
>>744
言い切れる根拠が理解できない=設計業務をやった事がない奴は黙ってろって事だ。

ドラフターから2D CADの時は線引屋が跋扈したけど、
3D CADの設計に「設計する物を理解してない、理解できない」モデラーは要らないんだよ。
3Dの生データは、ただの清書じゃないから。
746名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:38:56.80 ID:LQjI0yh4
ウチはCATIAで3Dを作ってそれを正とし、
2Dに自動変換したドローで加工寸法や公差を指示することになっている。

しかし3Dってのは便利だね♪
簡易のFEM計算なら、チョイチョイとやってしまえるし、
なにより部品レイアウトを検討しやすい。
サプライヤと話するにしても、3Dデータ送ればかなりなトコまで詰めることが出来るしね。

問題点は3D-CADの都合に合わせて、ブツの形状が決まってしまうこと(泣)
747名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:22:53.69 ID:/00cDNSM
>>746
CATIAやSolidworksは、設計とCADの両方を理解してないと、
上手く使えない(大規模設計ほど顕著)。フィーチャーがあるから。

フィーチャーは使いこなせば超楽だけど、そのシステムを設計できる人材が少ない。
若い人=下っ端にはプロジェクトを統括する権限がないからね。

部品の設計変更やサブアセンブリ、トップアセンブリの作り方、
A案、B案の設計意匠の時のルールとか、結局、全員70点くらいの作り方をしないと回らなくなる。

ブツの形状はサーフェス機能に準じる、或いはフィレットを掛ける順番、設計変更時のエラーに拠る。
どっちから掛けても同じ結果出せよって思うんだけどね。
748名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:42:47.75 ID:fbX0qJwb
>>22
> まず金属単結晶の析出とかを3Dプリンタにさせろ。

それできたら凄いよな、インコネルの単結晶が3Dプリントできたら最高。
749名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:27:43.01 ID:1Ob5j0sD
>>741
> 「いい加減」が通用しない
3D使いこなせてないおっちゃんがよく言うなぁ
こことここ交差してる所にフィレットかけるだけなのに3Dだと上手くいかない云々かんぬん

2Dに落とすのも3Dで大まかにやってAutoCAD辺りで細かく修正ってやってるけど無駄なんだよなぁ
テンプレート統一してくれりゃいいのに
750名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:51:09.88 ID:/00cDNSM
>>749
現場で組み付けたり金型を作ったりする時は線の引き加減では無くて、数値追って形にするから、
複雑な可変曲面の2次元図面化ってのは、設計業務では、あんまり意味ないんだよ。

複雑なサーフェス使ったモデルは、設計変更や意匠変更が掛かる事を前提に
モデリングしないと後がしんどいけど、モデリングの為に設計してる訳ではないから、
どうしても限界が出てくる。

3D CAD永遠の課題(サーフェスの破断、境界面のエラー)は「いい加減」でないと解決できない。

いい加減な2次元だからエラーが出ないし、それ自体は現実に物を作る時にはどうでも良い事。
3D CADだけに出る無意味なエラー。
751名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:32:30.52 ID:UJZfOAbo
これで超薄型の多層化した集積プリント基板が比較的簡単にできるな

導線は金属プリンタのノズル、絶縁部は通常の3Dプリンタのノズルで積層化
752名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:45:55.44 ID:8bj1Jbe1
NEDOもCRESTも予算獲得で目標達成、あとはアリバイ作りの
レポートでっちあげておしまい。
ネタに困ったら周辺分野の研究者抱き込んで名前借りればいい。
断言する。このプロジェクトは「書類上」成功するが成果はなにも出ない。
753名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:21:54.47 ID:Y6rViz8X
>>745
馬鹿丸出し
では2D図面からモックアップ作る職人や、加工する職人は
みんな設計屋がやってるってのか?

2Dから3D起こすために完成形を理解するのは当たり前

職人が出来てることを、モデラーだけが出来ないという屁理屈は一体どういう経歴からくる偏見なんだい?
間抜け
754名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:47:24.71 ID:N/CgPupf
>>753

>では2D図面からモックアップ作る職人や、加工する職人は
>みんな設計屋がやってるってのか?

設計屋が2Dの図面を作った後なら、バカでも最適な3D モデリングは出来るの。
紙図面が正確なら、バカがモデリングして、バカが組んでも、正確でスペックを満たした3Dの生データが出来るのよ。

その図面を書き起こす前の実物を、どうやって作るか?に頭を使うのが設計で、
清書と図面データ管理の為のツールの2D CADと違って、3D CADは本当に設計屋の道具。

金型屋は設計屋と同じ職能「も」持ってるから、加工できるのよ。
図面の2Dの線は、ただのイメージの補完に過ぎない。紙図面の曲線自体が正確ではない。

その不正確な図面の線を補完するのは、金型屋の脳味噌で、
無理な設計は型を作る時にバレる。

相転移や素材の性質に関しては、設計屋よりも金型屋の方が上。
プリンターでモック作っても、それを金型に落とす時には修正しないと使えない。

だから設計も計算も修正も理解できないモデラーは要らない。
使える3D CADデータを作る理由はあっても、綺麗な3D CADデータを作る意味はないんだよ。
755名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:48:14.67 ID:9emTf8sq
>>753
何とか自分を特別な存在だと信じたいんだよ。そっとしとけよ。


とにもかくにも、工業ってのは芸術とは違う。
同じパフォーマンスなら低コストこそが正義なんだよ。
特殊な人しか出来ない特殊やり方とコンピュータ任せの誰でも出来るやり方なのであれば、安い方に軍杯は上がる。

特殊技術や古典技術で食っていきたければ、それをショーにするとかの方法があると思うよ。
もし人力のみ、太古の材料や道具のみでピラミッドを作る、ってショーがあったら見に行きたいもん。
古い方法の設計に固執するんであれば、そういうショービジネスを開いたらどうだろうか。
756名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:55:36.94 ID:Y6rViz8X
>>754
だからモデラーにその職能がないと言い切れるのは何故?
職能あるからモデラーなわけで

ドラフター図を2DCADに清書するだけのものと同一視する間抜けぶりはなんなんだい?
757名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:16:28.33 ID:N/CgPupf
>>756
形のない物から、形を作るのが設計。

>>2Dから3D起こすために完成形を理解するのは当たり前

「2Dから起こす」と言ってる時点で断言できるんだよ。

モデラーが設計屋と同じ職能あるなら、
ペラ1枚の仕様書見て、ゼロから図面を起こせるし、
文字だけの設計変更指示書見て、自分で設計変更できるだろうが。

2D無しで、できるのか?できないだろ。

2Dの図面は誰が見ても分かる様に、3面図起こして検図してあるから、
部品の形は紙図面を見れば、バカでも分かる。そういう清書が3D CADには無い。

CATIAやSolidworksなら、フィーチャーマネージャを見て、
「設計者の設計のルール」を理解できないと、
3D CADが扱えて、設計できる人間が見ても容易に設計変更できない。

そういう面倒臭さがあるから、運用が難しいってだけ。たかがCAD触れるくらいで勘違いするなっての。

2Dの図面を設計してる連中は、脳味噌で設計した物を2D CADに落として清書してるだけ。
設計屋が新しい道具に馴染めない=設計ができない訳ではない。

3D CADのモデリング自体なら、紙図面が読める奴なら1週間で達人になれる。マニュアルもある。

2Dの紙図面から綺麗な3Dデータを起こすモデリングなんて、その程度なんだよ。
758名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 03:05:13.67 ID:Q2wDYffa
>>751
> これで超薄型の多層化した集積プリント基板が比較的簡単にできるな
>
> 導線は金属プリンタのノズル、絶縁部は通常の3Dプリンタのノズルで積層化

特殊な基板には良いかも、でも集積化のレベルが非常に低いだろ
759名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 06:24:34.17 ID:j0K5OTbX
>>757
お前は馬鹿か?
3Dデータが無くて、2D図面がある場合の話をしてるんだ

その場合、職能のあるモデラーが3D化すればいいだけのこと

今の全ての2DCAD設計が、3Dモデリングのスキル持ってるわけではあるまい?
持ってたとしたら、そもそも3Dデータ化をどうする?の議論になってないはずで
それを心配した時点で矛盾してるっての

だから間抜けっつってんだよ
760名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 06:32:47.70 ID:j0K5OTbX
自分でも>>741で 
 >「設計できる人」にとっては2Dの方が楽で速いんだよ。
っつってんじゃん

せっかく「設計できる人」が、無理して時間かけて3D設計するより
2Dと3D分業した方が生産効率も工期も早い
分業を否定するならNC職人ってのは居ないはずだ

間抜け
761名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 07:24:18.10 ID:zB6HEXrk
組み図の見やすさは2DCADの方に軍配が上がるが
ちょっと不雑になるとベテランでも干渉見逃す。
でも3Dならまず干渉は起こらない。
762名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:26:21.37 ID:CovFeT+d
日本の優秀な金型制作技術をつぶすのか…

木材とか、天然素材の立体成形に進んだほうが先にいけるんじゃないの?
763名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:41:37.41 ID:dVP/TBI/
>>759
お前は本当にバカだな。

2次元の正式な図面が存在する時点で
3D CADのデータは要らないんだよ。

モデリングは「設計の手段」であって目的ではない。

モデリングだけなら「職能」なんか要らない。

「3D CADのモデリング」の問題は、
ソリッドモデルの形にする方法が多すぎる事。

設計者が設計業務と3Dデータの転用に
一番妥協できるモデリングルールを作れないなら
3D CADを導入するメリットは無い。

紙の図面があれば、きちんと物は作れるからな。

お前には「正四面体を作ってから正四面体をカットした時」と
「最初からシルエットを作図して押し出した時」の
設計する時の問題点と対策方法を明示できないだろ。

モデリング専門の会社に投げたデータは
酷い作り方をしたゴミデータばかり。

投げる方が導入したてだと紙図面は渡すが
モデリングルールまでは指導できないからな。

これは3Dを導入して2Dと同じ業務テンプレートを当て嵌めて起こす失敗。
764名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:54:00.07 ID:QtQRyEWU
763 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2013/09/03(火) 10:41:37.41 ID:dVP/TBI/
>>759
お前は本当にバカだな。

2次元の正式な図面が存在する時点で
3D CADのデータは要らないんだよ。



2Dデータで3Dプリンタが使える世界なんだね?
765名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 12:24:24.53 ID:N/CgPupf
>>764
新規の設計以外では3D CADは要らないって事よ。
正式図面がある時点で、プリンタを使うまでもなく、その部品の現物は既にある。

現実、3Dプリンタに渡した生データが、そのまま金型で使える訳ではない。
モデラーが部品の抜き勾配決めたり、型の抜き、不要なフィレットを決められない。

例えば「M6のボルトのモデルを作れ」って指示を出した時、スケッチの回転で作るのと、
面1つから円柱2つで作るのと、面2つから円柱2つで作るのと、円柱1つをカットして作るのでは、
データの重さも、エラーの出にくさも、長さを増やす時の手間も違う。

しかしそれらは取り敢えず「ただのソリッドデータ」として使う分には、全部使える。
だから問題なの。

3D CADのモデリングなんて、紙図面が手元にあって、ソリッドモデルを作るだけなら、
どうとでも作れるし、素人でも2時間仕込めば作れる。

ネジ穴フィーチャーの代わりに、丸描いて抜いても、ネジ穴の代わりになるし、
エッジから寸法拾ったデータでも、使えなくはない。

じゃあ、混在してて良いのか?っていうと、全然、そうではない。
初動=ピラミッドの底辺がそうだと、全体が駄目になるのが3D CADの運用の難しさ。

2D CADへの意向は、「ルールは紙図面を参考に」で7割解決したけど、3Dはそれが通用しない。
766名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 15:14:33.86 ID:/374aqWq
勘違い馬鹿がいるな
767名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:50:15.22 ID:jt7Zw5/y
>>8
これがどれだけ革命的か理解出来ないって・・・
768名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:25:18.26 ID:NtcRTR9I
>>762
>>437を読みなされ
もうそういう次元を超えた物が実用化されて制作され消費者の手元に来てる
769名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:56:23.71 ID:EP+sC0LS
現実的に影響が出るのは試作型や多種少量生産の型だと思う。
プリンターの精度・量産性・強度は、大量の量産は向いてない。

ま、時間がかかってクソ高い試作型が、早くて安くなるのは
開発スケジュールや予算的に楽になるので、早く普及帯に入って欲しい。
770名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 21:48:29.35 ID:3jgnpnyn
三次元化の恩恵ってデータの再利用だろ
寸法とスケールをちょっと直すだけで行ける物を2Dだと全部書き直した方がマシなんてのが出てくる
その他にも構造計算やらモックやら仕様書用のアイソメやらにも使える

場しのぎの試作屋とかなら2Dだけでいいって言い切れるんだろうが
データの蓄積が資産になるのにそういうの無視して2Dで十分と思ってる経営者がいるならその会社ヤバイな
古くからの職人の声がでかくて新規の技術を入れられない所はその職人が退社したら終わるよ
771名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:34:12.41 ID:EP+sC0LS
3Dが便利なのは、形状変更が楽、ASSYを分業で作れる、CAE、等色々あるけど、
CAMで物作りが早くなるのが一番恩恵を受けてる。

図面だと2A0 10枚のクソ複雑な形状が、
3D作ったら正確に&割とすぐ、NC等で作成or型作成できるのは便利。


それが3Dプリンターで、製造時間自体も短縮できるのはありがたい。

あとは型で抜けない製品形状を、
試作レベルなら気にせずプリンターでまるっと作っちゃえるのもいいね。
772名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:58:19.36 ID:N/CgPupf
>>770
新規で丸々設計するなら3D CADで、しかも2Dのデータ(紙も含む)を無くそうってのが
最近のチャレンジではあるけど、まだ無理だな。

紙図面を棄てて3Dの部品データの中に、紙図面に入っていた情報を全部、入れて管理できるレベルまで
ブラッシュアップしないと、「3D CADの為に」ワークフローがある様な、主従逆転になってしまう。

設計中のデータは残すよりも使い棄てる方が圧倒的に多いから、2D CADの方が仕組みが一方向で単純だから楽ってだけ。

データの蓄積って言うけど、ミドル以上のモデルは10年経てば、共用部品は殆どない。
1998年に3D CADを導入して以来、今日のアセンブリで残ってるのは、ネジやワッシャ類のデータだけよ。

確かに解析やモックの作成の他、レンダリング、販促資料やマニュアル用の挿絵用の2Dデータ「も」作れる。

でも、それ用にアセンブリやファイル構造を作っていなければ、
簡単なポンチ絵やカット絵を作るのに、1時間も掛かってしまう事になる。
設計する時には必要な情報でも、レンダリングやカット絵を作る時には、邪魔な情報だらけだからね。

10の便利の為に100の苦労をして、ベンダーの営業トークに踊らされた部長みたいになってどうするのよ。
773名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 07:00:49.88 ID:q5dSXCpb
>>772
勘違いバカ
774名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:41:19.68 ID:pn87hta3
【モノづくり】DMM.com、「3Dプリンター代行サービス」開始へ--作品造形にネット販売もセット [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378857852/
775名刺は切らしておりまして
【技術】3Dプリンターは日本人の発明だった モノ作りの夢を形にする「機械」 [13/09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379162188/