【景況】4-6月期GDP、年率2.6%増と高水準 消費税増税の判断材料に[13/08/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
514名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:59:47.76 ID:gP7MgR2a
>512
>高齢者は元々遺産動機で貯蓄性向が高い

何?そのデタラメ妄想はw
反対だろ

第3−3−6図 年齢層別消費支出額・消費性向と人口構成
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr11/chr11030300.html
515名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:22:53.34 ID:p+rPJAHR
>>514
リンク先に、

>前述のとおり、人口の高齢化が進むと消費を押し下げる方向に働くことが考えられる。すな
>わち、高齢者になると消費性向が上昇するものの、所得は減少することが多いため、全体と
>して消費額は減少する傾向がある。

とあるけど、いいのか?
516名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:53:34.14 ID:gP7MgR2a
>>515
その通りだろ

老人は貯蓄なんかしない、取り崩していくだけだ
517名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:55:00.91 ID:iKf39HOb
>>515
消費性向が高い老人に金配った方が、経済対策として優れてるという事になるなw
518名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:07:53.86 ID:p+rPJAHR
>>517
老人の限界消費性向は、低いんじゃね?
519名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:42:55.99 ID:jwchLTos
>>512
高齢者でも資産を余り保有していない人も結構います。
純資産税によって社会保障が安定すれば、高齢者の将来不安も和らぎ消費が増えます。
純資産税は、貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど税負担が軽くなるので消費促進効果が強いです。
520名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 17:48:46.32 ID:aX6vPJfs
ほとんどの老人は稼いでいないし、
もらう年金額は、働いていたころより
少額であるのが ほとんどなんだから
生活費として 消費する割合 が増えるのは
当たり前。
 
当然、消費する額そのものは
若者より、ず ー っ と 少 な い
 
これも当たり前の常識以前の話。
521名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:25:31.28 ID:hMIQd5Bu
>>520
じゃあ、年金の額増やせば喜んで使う可能性高いってことになるな
522名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 18:36:14.04 ID:p+rPJAHR
523名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 19:15:50.45 ID:hMIQd5Bu
死ぬまで決して減額されない年金は、貯蓄する同期は全くないよ。
524名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:19:35.75 ID:pXVE/kAv
ちゃんと調べられてるじゃないか。
所得階層が一番下の世帯では、限界消費性向は、高齢世帯の方が高い。

www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10f22140.html
525514:2013/09/01(日) 21:25:13.32 ID:QLIMWE9r
>>514
そりゃ無収入になれば、貯蓄を切り崩して消費に回すから消費性向だけで見れば他の年齢層より高くなる。

折角のデータも、おまえみたいな無能が持ち出して恣意的に振り回すと無価値になるなw
526名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:06:16.35 ID:gP7MgR2a
>>525
514は俺なんだけど、たぶん512なのかw

>>512は「高齢者は貯蓄性向が高い」とハッキリ書いている
その間違いを正してやっただけだよ
527名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 22:08:07.11 ID:gP7MgR2a
>>525
あと「恣意的」の意味も、一度辞書を引いた方がいい
528名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 12:38:01.08 ID:6BvRK72E
>>527
おまえも辞書引いた方が良いぞ

しい‐てき【恣意的】

[形動]気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。
「―な判断」「規則を―に運用する」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/246275/m0u/
529名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 15:00:35.24 ID:zxvs2oyG
焦点:GDP大幅上方修正の公算大、消費増税支援材料に
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE98104120130902?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

> 今月9日発表の4─6月期GDP2次速報は、財務省が2日公表した4─6月期
> 法人企業統計を反映して、上方修正される可能性が高まっている。
> 民間エコノミストの間では3─4%台の高い成長率が予想され、
> 消費増税に向けた環境が整いつつあるとの声も浮上している。
> こうした見方の背景には、景気の最後尾を走っていた設備投資がようやく動き始め、
> 在庫の積み増しなどがGDPを押し上げるとの見方がある。
> ただ、7月分の経済指標からは、ここまでの強い景気回復の勢いが鈍化傾向に
> あることがうかがえ、円安や公需で支えられてきた景気は、企業収益から
> 所得や投資へといった広がりに不十分な面も残っている。
530名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 15:17:32.42 ID:H8PP/EMt
>>529
> 民間エコノミストの間では3─4%台の高い成長率が予想され、

駆け込み需要があってそれって、ぜんぜん駄目じゃん
531名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 15:35:12.96 ID:ttP1UOiX
>>529
統計いじるようになったか
532名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:18:18.02 ID:ZJ5VYCvb
公共投資だけが唯一の有効策で、おかげで建設業だけが求人と設備投資。数字の上ではGDP、設備投資、有効雇用数アップ。

だいじょうぶ、おとうさんサラ金で大金を借りてきたからうちはこれから豊かになるって言ってるようなもんだ。
533名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:23:27.60 ID:Iv8yJ45v
じゃあオザーさんとアベの頭は同類項ってことなの?
534名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:26:13.74 ID:Iv8yJ45v
ただ違うのはアベさんは格差拡大 オザーさんは格差是正 やっぱりオザーさんの方が偉いんだね
535名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:37:26.83 ID:JT2BP95k
凄い経済政策考えたで
2年に1回1%ずつ消費税を上げ継続的に駆け込み需要を発生させる
どや
536名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:41:52.26 ID:P9G2pgBi
こういう>>532みたいに三橋ブログか何かの受け売り底辺が増えたよな

そりゃ2chやビズ板の人口も減るし質も悪化する筈だわ
537名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:42:58.53 ID:Iv8yJ45v
駆け込み需要って反動も起こるから駆け込み需要じゃないの?
538名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:49:50.06 ID:sT4EOihj
>>1

税収=名目GDP×税率×税収弾性率  (上念司氏)

この弾性率を財務省は意図的に低いと、しているそうだ。
>財務省は1.1だが01年から09年の実績で4.04にも達してる(同)

つまり財務省はGDPと税収入はほとんど関係ないと嘘をついているわけだ。
>この数字の意味するところは、GDPが1%増加すれば税収は4%増加するが、
逆にGDPが1%減少すると、税収は4%も減る恐ろしい数字だ(同)

消費税増税すればGDPは必ず減少する。8%もあるだろう。財務省はそれを
否定している。税収入は景気がよくなれば、ぐんぐん上昇する。とにかく
景気をよくすることが先決。

安倍さん!  絶対に増税をしないでください。
539名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:53:14.22 ID:Kc2V4y7X
公共事業×
公共事業+公務員昇給
だろ
540名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 16:57:49.04 ID:P9G2pgBi
>>538
「税収弾性率」って何だ?と思ってググったら三橋かよw
経済学では普通 『 税 収 弾 性 値 』 って言うんだわ

やっぱ三橋って生粋の本物の恥晒し馬鹿だな
あんなのがTV出ていけしゃあしゃあと経済語るから笑える
541名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:00:23.23 ID:sT4EOihj
>>540

スマン。上念司氏は税収弾性値(正論10月号)
542名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:05:03.45 ID:Kc2V4y7X
うむ消費税をあげるたびに景気がよくなるな
なぜだろ
負債もとうとう1000兆円こえたし 関係あるのか
543名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:06:28.88 ID:CEXdLyNp
GDPとアルバイトの増加が判断基準w
544& ◆bBcFosAV9o :2013/09/02(月) 17:15:03.51 ID:XwhvBqs7
>08/12(月)
WTI原油が〜
545名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:17:45.65 ID:P9G2pgBi
>>541
いや君に対しての内容じゃないんだ コッチこそすまなかったw
546名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:28:41.66 ID:tb2byI1m
2012年の補正予算として2013年に10兆円以上バラまいてるから
数字が上がるのは当然だろ
補正も含めると国家予算が100兆円なんだぜw
税収がいくら増えても追いつかんわw
547名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 17:31:37.23 ID:NQ7rg8D8
消費税率3%から5%に上げて、財政赤字が急拡大したんだぜ。
グラフで見ると、45度の角度だ、すごいぜ。
歴代総理並べて、東映やくざ映画の組長並べて説得したようなものだ。
バカが止まらない国、日本。
548名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:01:37.48 ID:U0GI8y4t
このまま増税でいいんだよ。
自民党は経済と共に消滅。
消費税増税に賛成した連中は財産没収。
世襲議員は一族郎党強制収容所送り。
海外逃亡した連中はナチス狩り同様逃げ切れないから。
549名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 18:10:47.45 ID:pijVFr/W
ケインズは、民間投資と公共投資を区別する必要はないと教えている。
民間投資であれ、公共投資であれ、同じように乗数効果をもたらす。
従って、民間投資意欲を減らすような、民間代替的な公共投資は、総需要を増やさない。
もし、過剰貯蓄を吸い上げて公共投資をするなら、民間企業には出来ない投資を選ばないと、総需要は増えない。

「2つのピラミッドは、1つのピラミッドの2倍良い。
死者のためのミサ2件は、1件のミサの2倍良い。
しかし、ロンドンからヨークへの2本の鉄道は、1本の2倍良いわけではない。」
(雇用・利子および貨幣の一般理論/ジョン・メイナード・ケインズ/1936年)
550名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:42:51.84 ID:a+drJc0y
>>548
それならまず、既に消費税0%→5%にして財政悪化させた連中の財産没収しよう
551名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:44:29.65 ID:a+drJc0y
>>547
増税もして政府支出も押さえ込んで、結果財政悪化。
財務省文学が全くのデタラメだったことは既に証明されてるのにな、いつになったら目が覚めるのやら。
552名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:47:44.94 ID:a+drJc0y
>>532
まだ家計と国家運営ごっちゃにしてるのかよ。いつになったら経済勉強するんだ。
553名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 20:54:05.43 ID:/giPAQlm
>>529
>こうした見方の背景には、景気の最後尾を走っていた設備投資がようやく動き始め、
>在庫の積み増しなどがGDPを押し上げるとの見方がある。
どこで設備投資が動いているのか教えて欲しい。
そもそも何故設備投資をするのか理由付けする必要がある。
554名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:57:35.46 ID:xz6kfQQ9
消費増税は、財政難の為というより、行過ぎた消費社会を
抑制させる為のもの。
とことん節約に専念しよう。
555名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:08:34.52 ID:Ux/wu0a4
歳出の効果を高める為にも、消費税増税より純資産税の方がいいです。
純資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に行き渡り、税収として戻ってきやすくなります。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも生活費を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
556名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:36:17.03 ID:5gBA8NQg
まだ来年消費税が上がらないかもと思っている間抜けがいるな。
来年消費税を上げることは、法律で決まってるんだよ。
延期するには新たな法律作らないかんが、そんな時間はない。
557名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:35:44.80 ID:WG8ZPtbZ
だったら議論する必要ないだろ
黙って勝手にやれば良いだけだろうに
バカか?
558名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:50:17.30 ID:yAwdnElQ
消費税、9月にも決定と言う流れだったのに10月に延びた。
やっぱり決められない政治なのはかわらんのね。
559名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:42:02.13 ID:z0Kyr5m/
バブルを味わった連中が夢見てるだけだからな
ここに書き込んでる連中の大半は好景気で良い思いした奴なんて居ないんだから
税金上げたら金使わなくなるだけだな

結局庶民はない袖は振れないんだよね…
560名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 05:15:25.21 ID:Dy/ejqqe
物品税に戻して万事解決の予感
561名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:09:17.50 ID:HS43HkF2
>>529-531
数字いじってるわけじゃないよ
消費税3%アップの条件が年4%成長だから、4%成長の数字が出るように補正予算で投資した

ある意味、数字いじってごまかすより悪質だが
562名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 19:38:31.31 ID:ppZW55ui
消費税ってデフレ促進してきた気がする
563名刺は切らしておりまして
相変わらず名目GDPではなく実質GDPを使っているところに悪意を感じる