【コラム】中国モデルが打ち砕かれるリスク 「転換点」に達したのか[13/08/09]
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130809/mcb1308091000019-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130809/mcb1308091000019-n2.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130809/mcb1308091000019-n3.htm 米国の経済学者、ポール・クルーグマンといえば、バブル崩壊後の日本経済が「流動性の
罠(わな)」に陥ったと分析したことで、東京でも注目された。
ご存じの向きにはくどい話だが、ノーベル賞を手にしたこの大家は、大学の教壇に立つ
一方で、米紙ニューヨーク・タイムズに経済コラムを執筆している。
読者としての印象だと、この数年は人民元の為替問題など中国経済を取り上げることが
多かった。辛口の筆致ながら、そこは専門家らしい抑制がちゃんと仕掛けてあるのだが、
7月18日(電子版)に掲載されたコラムはやや異色だった。
中国の経済情勢について、「兆候は疑うべくもない。中国は大きなトラブルに
見舞われている」と、バッサリ切り捨てたのだ。
話のポイントは、中国の工業化を支えた農村の安価な労働力の供給が底をつき、
賃金水準が上昇に転じたとする判断だ。
これは、英国の経済学者、アーサー・ルイスが唱えた「ルイスの転換点」に中国が
「到達した」との見方である。
賃金の上昇については「それ自体は結構な話だ。賃金の上昇は、普通の中国人が
やっと経済発展の果実を手にするのだから」と述べつつも、財政出動に支えられた
投資に替わって、個人消費が中国経済の新たな牽引(けんいん)役となる可能性には
否定的だ。トラブルとはすなわちここだ。
専門家の間では、中国が「ルイスの転換点」に達したのか否かをめぐって、この数年間
すでに論争が続いていた。
ルイスの学説に従って、伝統的農業部門と近代的な非農業部門の賃金を計量的に比較する
検証作業は、経済学者に委ねるとしよう。
だが、仮に「転換点」に達していないとしても、「民工荒(ミンコンホアン)」と
呼ばれる安い出稼ぎ労働者の募集難は、すでに中国の都市部で現実となっている。
「転換点」を過ぎた新興国が、大胆な構造改革を図らない限り、高度成長から一転して
経済停滞に陥る危険をはらむことは、多くの国ですでに実証されている。
クルーグマンは、トラブルの深刻さを「万里の長城への激突」と表現し、中国を
世界第2の経済大国に押し上げた「中国モデル」が打ち砕かれる危険を明示した。
「中国モデル」の定義はこれまた見解が分かれるところだが、少し前に注目された
「北京コンセンサス」のコアというべき中国指導部による「絶えざる刷新」や
「公平な富の分配」は、現実から離れ過ぎていたのではないか。
いま中国経済の先行きに不安をもたらしている根幹的な理由は、改革が遅れ、
ご都合主義的に進められ、結果として富や資源の偏在を許してしまったからに
ほかならない。
クルーグマンは「数日前までわれわれは中国人をおそれていたが、いまは彼らを
心配している。そして、われわれの状況もまたよくなってはいないのだ」との言葉で
コラムを結んでいる。氷山が航路上にあるとして、中国の舵はどちらに取られようと
しているのだろうか。(産経新聞中国総局長 山本秀也)
-以上です-
そりゃあ嘘ばっかつくしな
4 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/09(金) 12:42:53.52 ID:1cJ08nuG BE:2619619968-2BP(999)
ソフトランディングに失敗。
没落中国にまっしぐら、一度贅沢を味わった国民は、貧乏中国にはもう我慢はできない。
暴動や国内混乱の極致で、分裂中国で終わる。
5 :
やるっきゃ騎士φ ☆:2013/08/09(金) 12:44:18.32 ID:uOoqEH8g
例え経済が不振に陥り中国共産党が打倒されても、一生食うに困らない金を
国外に移し終えている、銃弾一発の響きで、体制は転換するかもしれない。
体制が転換したとしても、今よりは民主的になるが、対外的にはより強硬に
転じる可能性もある、今までは、無能な共産党の足枷で動きが鈍かったが、
それこそ、黒人の短距離走者のように、一瞬で世界を抜き去る可能性が高い。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 12:50:27.70 ID:p1hJD08N
南朝鮮も80年代にルイスの転換点に達した
そこで南朝鮮が教科書や靖国で言いがかりをつけてきて日本から技術をせしめて先進国になった
その結果が日本の今のデフレ不況だ
日本は同じ過ちを繰り返してはならない
自由社会の経済論理を中国みたいな独裁国家にそのまま当てはめるのはどうかな?
独裁国家最強!
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 12:51:38.84 ID:GFFGf5CE
>>5 なんの下地もない土人が一瞬で世界を抜き去る力はどこから出てくるの?
人口?(笑)
支那で共産党より有能な統治など絶対無理。
今更何言ってんだ?
知ってたよ!
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 13:21:23.26 ID:T29LmzT7
経済的な行き詰まりは軍事的な冒険を生む……間違いなく奴らの第一標的は日本国沖縄県石垣市尖閣諸島となる!
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 13:38:10.95 ID:W1F4k582
みんな同じこと考えてて
誰が一番いいタイミングで発言できるか競ってるだけ
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 13:39:18.34 ID:z9ielH+t
客から雇用取り上げてモノを買えと言われても無理
人員削減も暴動懸念で無理
絵に描いた様な分かり易い産業飽和化
>>5 中国は歴史的にいつも同じ
国家が強大になると中央の肥大化と腐敗が進み
反乱がおきると金持ちが他国へ逃げてしまうので
残るのは貧民と学も知恵も理性も無い土民だけ。
そしてまた何十年も貧民国家になる。
そんだけのことだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 14:11:15.08 ID:jG4643Ap
>>1 >数日前までわれわれは中国人をおそれていたが、いまは彼らを心配している。
経済学とは気楽な学問ですな。
韓国は先進国じゃないよ。
国連事務総長は、先進国からは選ばれないことになってる。
先進国以前に民主国家でも法治国家でもないからな
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 14:25:26.86 ID:pdbS/nn5
後出しでしかも今更な事をドヤ顔で言われてもw
誰か知らんが厚顔無恥な野郎だw
>>16 ヨーロッパ出身が過去にいたはず
先進国というより、大国からは選ばれないの方があってるかと思う
はっきり言うと、世界の大勢からはどうでもいい国から選ばれる
日本がルイスの転換点に達したのは、60年代後半だそうだ。
中国が日本のような慢性デフレ不況に陥るのは、20年くらい先かもしれない
。今の中国を、「失われた10年」になぞらえている人が多いけど、実際は「証券不況」あたりの段階かもね。
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 19:37:11.50 ID:lgCZhqMM
チャイナリスクを考えたら中国への投資のあり方は慎重にならざるを得ない
日本は特にチャイナリスクに備えないといけない
シャドーバンキング潰しに躍起になりすぎて
ハードランディングしそうな気配もあるんだけど
ほんとうに大丈夫?
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 20:13:51.14 ID:8lcOinNY
経済学者もこの程度っていうこと
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 20:47:19.93 ID:RPrs6sUu
>>20 デフレ不況ってのは成熟した資本主義社会が必然的に陥る罠だけど、
中国の場合はもっとドラスティックに崩壊するんじゃないかな。
無理に無理を重ねて作り上げた繁栄だし。
よく中国を日本となぞらえるけど全然違うよね
1、内需が育ってない
2、金持ちが逃げ出している
3、製品の売りは独自性や高品質では無く、ただ「安い」だけ
中国は資源国に毛が生えたようなもんなんだよ
ただ規模がでかいからGDP2位まで上り詰めたけど
前々から中国をあんな持ち上げるのが不思議で仕方がなかった
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 21:07:55.04 ID:j6fGJOmY
中国は共産党国である
貸出が焦げ付けば、貸元を粛清、下放すれば良いだけ
>>26 それを経済崩壊っていうんだよ、おばかさん。
この安い労働力を求めるイナゴの群れは最終的にアフリカを食い尽くしたらどうするの?
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 21:21:25.15 ID:opygxOke
>>20 本来なら、賃金が上がった膨大な労働者層が、これまた巨大な国内需要を創造し、貿易主導型
から内需主導型へと経済構造が変化する必要があった。
日本は、60年代に労働者の賃金上昇による、爆発的な家電ブームが起こって真似下電気であるとか
糞ニーであるとか、白色家電メーカーが著しく成長した。
更にはマイカーブームも発生して自動車業界も70年代に急成長して、アメリカのそれを圧迫するまでに
なっていくわけだが・・・・・・・・
ところが中国はそれが発生してない。賃金は上がったとはいえ、農民工の暮らしと一部の特権階級との
差はますます酷くなる一方。 本来ならもっと労働者に所得分配をすべきだったのに、ごうつくばりの
経営者や党幹部のポケットに全てナイナイなもんで国内需要が少ししか創造されなかった。
住宅も、投機に走りすぎて誰も住んでいない鬼城都市が増える一方で、今にも崩れそうな家に住んでいる
農民工も沢山存在する、という矛盾。 これは典型的な中所得国の罠に陥ってしまっているということ。
まあ南米型の経済構造になっているから、このままグダグダと低成長に入ってしまう蓋然性の方が高いよ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 23:23:55.29 ID:jG4643Ap
>>30 日本は、国民の労働を国民に還元して一億総中流を実現した。その後
アメリカ型の新自由主義に取り込まれ、格差社会に移行し、アメリカの
十年遅れで没落への道をひた走っている。
中国は、最初から格差社会を形成しちゃたからねぇ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 23:46:23.02 ID:6hh+szpa
元々、土人の集落のデカイやつだろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 00:06:34.95 ID:fHb9PjzZ
中国も北朝鮮も評論家に崩壊する崩壊すると言われながら
一向に崩壊しないんで俺らはもう待ちくたびれてるんですが
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 00:41:27.45 ID:y3axZorg
天安門事件のとき、各国が経済制裁してあの時が崩壊・分断にもっていける
チャンスだったけど日本が真っ先に解除しちゃったんじゃなかったっけ
ソ連崩壊のようにあまり周りに迷惑かけなければいいけど
理性を期待するだけ無駄だろな
ところで、先進国の定義ってなんだろうな?
オーストラリアが先進国って自称してるんだが、あれ先進国か?
経済構造は南アフリカと変わらんのだが...
貧乏中国と金持ち中国に分裂すればいいのに
これまでも何度も分裂してきただろうに
工立化成(株)(TSR企業コード:350407045、横浜市港北区新羽町1180−2、設立昭和45年11月、資本金2000万円、佐竹徹社
長、従業員66名)は7月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。監督委員には上田智司弁護士(上田法律事務所、千
代田区九段北4−1−5、電話03−3222−0776)が選任された。負債総額は48億3100万円。
携帯電話用ケースの製造を主力とし、本社新羽工場のほか、静岡県掛川市にある掛川工場の国内2拠点体制を敷いていた。
平成12年9月期には折りたたみ携帯電話のブームに乗り、年商約60億円をあげた。16年3月には上海に合弁会社を開設して海
外需要を取り込むほか、スマートフォン向け筐体に取り組み、23年1月には金型から成形、塗装、加工に至るまでの一貫生産体
制を構築して、24年9月期には年商115億円へと急伸した。
その後も受注増を見込み、中国工場への投資を加速させてきたさなか、日本本社からの指示がないまま25年5月中旬に、中国
工場の現地責任者が突然稼働休止を告げた。さらに同月末までに工場内で暴動、略奪行為があり、工場の再稼働が絶望的とな
り生産計画が頓挫した。中国工場への投資がかさんで資金繰りに余裕がなくなっていたところに、債権者による仮差押えなどが
行われ、7月末の決済が困難となる見通しになったため、今回の措置となった。
>>34 このあたりの話は半分地震予知みたいなもんだから仕方がない
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 15:36:55.37 ID:Z7Z70XbE
>>5 現体制が無くなったら国土がバラバラに分解するという大前提がすっぽぬけてる
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 15:45:36.61 ID:ML90eFCM
中国共産党とじみんとうの違いって何だったのかな
20年前に終わった日本モデル。
まあ中国なら強引にでも時間の方を重視してランディングさせるだろう
また共産主義チックな経済に回帰したりしてな
南アフリカって先進国なのか...
先進国ってなんだろうな?
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:36:32.26 ID:AgGtKpv0
>>47 アフリカ大陸の中では先進国
何百も国がある中でG8周辺だけ見てると恥かくぞ
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:44:30.94 ID:GN9r8OQ8
>>48 まあ、微妙だな。。
あの辺りを先進国にしてしまうと他にも「先進国」がわんさかとでるぞ。
>>44 自由ワタミ党は戦車で反対派をひき殺したりしない。
いまのところは。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:46:15.57 ID:GN9r8OQ8
>>48 あ、あと国は何百もないから。
多めにカウントしても190くらいじゃなかったか?
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:53:14.35 ID:GN9r8OQ8
>>48 事実上もう分裂してるだろ。
金持ち中国はアメリカ国内にあって、国民は人民中国に海外赴任してんの。
戦争や内乱起きたら見ててみ。金持ち中国国民は人民ほっぽり出してアメリカに逃げ帰るからw
支那のクーデターがあるかもって話しどうなった?
中国経済が崩壊したらリーマンショックみたいに何故か日本が一番被害受けそう
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 17:12:02.55 ID:5tIOcpv7
中国は、この先共産党政府が倒れても、やっぱりロクでもない政府が政権を取る
と思う。だって中国だもの。何千年も前からずっと同じことの繰り返し。
中共が作った莫大な借金の大半は、新政府は踏み倒すだろうな。でも、外国、特に
アメリカ政府や企業に対する借金は踏み倒せないだろうから、旧政権下で私腹を
肥やして富を外国に持ち出した共産党員から金を取り返そうとするだろうね。
中国史での先例を見ても、旧政権が倒れたら新政権は旧政権の一族郎党を全て
処刑してその資産も栄誉も権利も、全て巻き上げているからな。
いま調子に乗ってる中国共産党のボケども、あと少しだ。世界中どこに逃げ
たってナチみたいに狩られるぜ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 17:16:09.08 ID:8VgTbBZV
>>54 >リーマンショックみたいに日本が一番被害
サブプライム危機で一番被害があったのはやっぱり米国で、その次がEUだろ。
日本の被害は少なかった方だと思うよ。米もEUもみんな臭いものにフタをしている
だけなんだもの。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 17:26:13.16 ID:AgGtKpv0
>>4 1.空中爆発
2.ソフトランディング
3.ハードランディング
3択あるようにみえるが
実際は1と3しかない
とにかく地面に降りる。2なんて幻想だ
中国は暗いニュースが多くなってきたな
>58
斜め上の国の親分でっせ
4.大気圏突破→酸欠 が起きても驚くに値しない
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 19:02:06.51 ID:XQqmSJko
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 19:45:55.19 ID:o8Wzxy2w
>>20 >>28 バックトゥザフューチャーのDOCが
JAPも昔は「農村の安価な労働力」で、粗悪コピー品を作って欧米に輸出してた
って教えてくれたよな
JAPが使った「農村の安価な量動力」を、韓国が使い、中国が使い、ビルマも使い、、、
ソマリアが使うまで後なん10年かな?
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 20:12:01.09 ID:XQqmSJko
ちゃんころが日本人と決定的に違うのはモラルの低さだからな。
食品を輸入するなら、中国や韓国でなくタイ、フィリピン、ベトナム、
インドネシアとかの方がいいだろう。中国産はただでも要らない。
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 20:16:09.66 ID:PkCa3Y37
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 20:37:52.00 ID:Lxubq+lV
本当にベトナム製やインドネシア製が増えてきたよな、特に衣料品
ちょっと前は中国製しか見なかったくらいなのに
衣裳箱の古着を整理してたら、韓国製と香港製が結構あった。
80年代後半〜90年代前半はまだ中国製は主流ではなかったのな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 20:50:44.47 ID:X0k3OXwr
今履いてるナイキの靴がベトナム縫製だった
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 21:10:07.21 ID:iR/m1muc
先進民主主義自由経済と同列に考えるから、話がややこしくなる。
国の形になってない。10数億人が勝手にそれぞれ自分のやりたいことをやってる。
国の形をなしているように錯覚しているだけ。ぶっ壊れるのも簡単だろう。
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 21:18:49.76 ID:PkCa3Y37
>>68 いや統制はとれてるだろ。官僚主導の究極の官僚主義国家だ。
問題なのは官僚も人の子だから私利私欲をコントロール出来ない事を、
北京中央政府がどれだけ認識出来てるかだ。恐らく中央政府幹部も同じ穴の狢で無理だろうなw
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 21:18:59.51 ID:b8U/xQr1
安い労働力が欲しいというのならば、中国も外国人を雇うといいよ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 21:27:04.96 ID:m8AnLL48
安い労働力が欲しいから、昔のド貧民だった後進国の日本に、欧米の仕事が回ってきた
安い労働力の場所が移っていってるだけ・・・ 今のところは
これがアフリカ奥地のボツワナとかまで行き着いたらゲームチェンジ
パラダイムシフトがおこる
シナチクコケるのかあ
どうなっちゃうのかね
住友化成は立場上、撤退できず飲み込まれるか。
経団連様々だなぁ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 21:55:52.81 ID:XQqmSJko
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 22:53:32.67 ID:WaORl6i/
「中国ヤバイ」がトレンドなのか
まあ、中国がバブルをソフトランディングできなければ
尖閣で戦闘行為を起こして、国民の気をそらせるくらい
のプランは既にできあがっていると思うべきだろうな。
で、米中首脳会談で暗黙の了解をとりたかったけれど、
オバマは完全に拒否したと言うこと。民主党は戦争よりも
経済戦略を得意としてるし。
本当にヤバイのは米国が共和党政権になったときかもね。
中国は2030年にはアメリカを超す経済大国になる。びびってるのは日本だけ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 23:23:04.40 ID:aqyINhYP
>>75 正確には「日中韓」かな。
この3国の高齢化のスピードが飛びぬけている。
高齢者が死ぬまで現役で働いて消費者としてがんばらないと
経済は縮小する一方かもしれない。
後発で行ったとこが馬鹿なだけ
>>77 現在の米民主党はユダヤ資本バックだから。
やるときは、金のかからない国家テロで解決する。
共和党は、WASP、石油メジャー、軍産複合体が
バックだし、湾岸戦争、イラン・イラク戦争は全て
共和党政権。
冷戦が終わって対テロしか大義名分が無くなった。
中国いけいけを煽動した日本経済新聞、中日新聞などはこうしたリスクを
広報しないから中小企業の大陸進出は悲劇を生んだ。新聞社や経済コラムニスト
は煽動の一端を担いだことから逃げている。
日本のマスコミは中共の工作に引っかかり煽動したことは伏せて逃げている。
国賊新聞社に日本経済新聞、中日新聞も加える。
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 23:47:24.58 ID:XQqmSJko
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 23:49:28.34 ID:XQqmSJko
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 05:54:13.71 ID:Px+jZJW3
>>84 三日もたないのは中国。
そもそも中国共産党のために命投げ出すかよ?
たわけらしいことせーへんわwwwww
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:24:30.81 ID:2+rhApnu
米国が共和党政権に変わったら中国への締めつけは一段と厳しくなる
軍産複合体の元締めRF&ロスチャイルドなどの攻勢が強まる
そうなれば中国はもうタジタジになるだろう
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:28:02.50 ID:KEYrQG2e
中国政府はもう長くないね。経済低迷が国体そのものを揺るがしてしまう政治形態
だから、いずれ中国人同士で殺し合い・奪い合いが始まると思う。
つか、中国人って一括りにできないよねあの国は。それだけ民族的にも思想的にも
歴史的にも違いが有りすぎる。
暴発時に最初の標的となるのが在中日本人や在中日本企業だろうけど、次はうまく
逃げられたらいいけどなー。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 09:29:45.58 ID:Durv7qLp
>>87 天安門事件の前後で上海に出張で10回近く行った事があるが、あの当時の中国は
牧歌的と言う雰囲気があって表立った反日も無かった。
天安門の前と後でも現地にいてもそんなに違いは感じられなかった。
違ったのは飛行機の乗客の数で満員だったのがスッカラカンになった事。
上海空港だってインディー・ジョーンズの映画に出てくる様なオンボロだった。
上海も中心街からチョット離れただけで日本のど田舎の風景その物。
人民服を着たお年寄りが道端で麻雀をしていたり、椅子に座ってタバコふかしたりして
のどかな感じだった。
ただ夏は暑く、冬は寒いのが半端じゃない無いぐらいの温度だった時がある。
今でも気温が高いとニュースになっているがその当時も夏に35度以上になる
時があってとても外は歩けなかった。
仕事先から歩いて直ぐのホテルまでタクシーで帰ったよ。
豫園に行ったりもして、露店の食べ物も食べられるぐらいだった。
今だったらしんな事絶対に出来ないね。
今の中国は経済は発展したけど無くした物の方が多いと思う。
中国は「ルイスの転換点」に到達したかどうか なんて秩序だった経済発展過程を段階を踏みながら たどってない。
経済の発展を目指す政策が
「先に豊かになれる者からなれ」
「黒い猫でも白い猫でも鼠を獲る猫は善い猫だ」
のケ小平時代から、経済を大きくし名目上GDPをデカくする為なら“何でもアリー”な無茶苦茶を短期間に重ねてきたから。
過去から現在に至るまで日本が、苦悩しながら克服し、また新たに発生しながら解決模索してる問題を
中国は一党独裁の中で殆ど先送り封印してきたから、今 一気に深刻な問題が噴き出してる。
だから 一つ経済の発展過程が進めば、また一つ課題が生じ それを丁寧に潰していく 各先進国がやってきた宿題のツケが 今一気に溜まってる。
@労務費・賃金の上昇、それによるインフレと国民生活の向上のバランス
A経済発展に伴うエネルギーや資源確保や最適配分の問題
B治安悪化を含めた都市人口問題 そして地方の過疎問題
C高齢化と、財源含む社会保障体制の問題
D産業の高度化、サービス化に伴う金融システム近代化・膨張とバブル経済潰しの問題
E産業発展に伴う権利関係の揉め事多発と法制度・司法の実質無機能問題
F雇用のミスマッチによる若年層失業問題とブラック過労死職場の問題
G汚職腐敗と天文学的な所得格差問題(共産党政権のクセに)
H様々なインフラの整備と近代化の遅れ
そして何と言っても
◉ 環境汚染、公害病とその補償に対する不満・健康問題、水不足と農地汚染による農業の崩壊
[賃金の上昇 という現象だって、単なる労働の需給バランスから生じたもんじゃない。]
経済の発展の割りに、全然 自分達の身入りが大きくならない事への不満が体制批判・政治問題になるから仕方なく
新しい労働法制度を入れたのが労務費上昇の発端。
また都市で なかなか単純労働者が集まらないのも、シャドーバンキングで調達した資金で幽霊都市を地方にバンバン作ってたから、
地方や田舎でも 建設 土木の仕事が一定額増えていたことも原因。
また過去に農村戸籍の者が、田舎から都市へ行ってヒドイ目に遭わされた過去の苦い経験も関係。
こういう地方の無駄な工事も、無理やり中央政府が経済成長率を達成するためだけにやってたこと。
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:35:59.90 ID:CPkmRLXp
>>82 会社も経営コンサルタント(笑)も自分で考えも調べもせずに
テレビや新聞に書いている事が正しいと思いこんでいるのも問題
まぁ、自国生産にこだわり続けたシャープを見習えとも言えんが
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:45:41.38 ID:H1sYJJUq
大勢の貧民から労働力を搾取して
共産党員が肥え太りお腹が破裂
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:51:13.98 ID:dPe3hRWy
>>12 同意。素人の俺でも分かることだからな。
ドンピシャのタイミングで発言できるやつが有能。
日本には近い将来、大地震がやってくるというのは小学生でも言える。
それを一週間後に大地震がやってくると言えるか、そして当たるかがすべて。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 11:01:04.96 ID:lTRHO5dZ
中国の事なんかどうでもいいじゃん。
中国共産党が何とかするよ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 11:21:27.24 ID:12IKfNPf
一人っ子政策は70年代後半から。
35歳より下は一人っ子が多いし、男女比もいびつになっているから、
輸出産業を支えてきた若年労働力は減る一方。
少子高齢化が日本以上に急速に進むが、医療保険や年金は極めて不備。
環境汚染で半病人になった高齢者を、同じく半病人の少数の若者が支えないといけない。
粗製濫造のインフラの劣化も日本以上に急速に進むだろうし、
中国の未来は明るいとは言えないわな。
富裕層の資産を全部足して、中国の労働力世代の全人数で割ったらどうなるんだろ?
共産思想がうまく機能してたら中国国民は幸せになってたんだろうか?
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 14:42:57.79 ID:T0tEvy7G
確かに最近は今までと違い、生産国を必ずチェックするな。韓国製と中国製は
絶対買わない。
>>97 部品点数の多い物なんてチェックしても無駄だけどな
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 15:10:27.28 ID:1U++C7fc
下流の日本人には100円SHOPやユニクロの中国製品が必要
中国製品なしで生活できる日本人て上流10%ぐらいでは・・・
>>99 それ言えてるよ。エコだかロハスの人は中国製品バッシングしたくなるけど、本気で安いラインがなくなったら困る人だっているんだよね。
>>100 それ以前に、組み立てるのが日本国内ってだけで、
中身はシナチョンの物山盛りなんてのがザラ
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 20:39:59.37 ID:T0tEvy7G
日本は20年のソフトランディングだが、中国は1年2年のハードランディングだからな
うんうん
>>95 一人っ子が終わっても
一人っ子じゃないとやっていけない環境になっているしな
てか、大連あたりの都市でさえマンションが高すぎだし
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 00:36:21.29 ID:9aUdwjE9
中国が先進国の暮らしなんかする前に地球がぶっ壊れちまうよw
だからありえない。
今だってすんごい公害スモッグじゃん。あんなのどこの先進国もなかったよ。
>>106 日本もすごかったよ。
幸い、山と海が接近している国だから、蓄積しなかっただけ。
>>107 >蓄積しなかっただけ。
河川や土壌は蓄積するが、スモッグは3日で無くなるよ。
西欧は5年で石炭系スモッグの解決をしたが、中国は。。20年かけるそうだ。
人口減らすためにわざとゆっくりやっているのだろうね。
NOx-石油系の光化学スモッグも10年で解決できるはずだが20年かかるかな。
(中国が乗用車に排ガス規制すると触媒用の金属・白金などが高騰するね)
日本の公害スモッグなんて50年前の話だな
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 15:02:11.86 ID:22DuhUyc
>>109 東電は当時の土人企業よりエグいと思うが・・・
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 03:00:39.95 ID:zqy1O4oz
ほんとほんと。
中国が先進国の暮らしなんかしたら地球が壊れちゃうからありえない。
中国の公害問題なんて永遠に終わらないよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 08:47:54.84 ID:bjTOhy2T
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 08:55:40.52 ID:YtxBJ7RT
>>98 中韓製なら弾けるけど、なんちゃって国産は無理だもんな。
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 09:35:21.99 ID:40IgogPp
目端の効く人物は体制側も含めて海外流出してしまうから中華は大内乱を起こすカリスマが現れないのではないか、と思ってしまう。
中共をひっくり返すには各国の移民を送り返さねばならない。
労働エントロピー増大の法則
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 09:48:05.43 ID:/5LCNLUQ
>>114 逃げる国は北朝鮮やラオス、キューバくらいなんだけどね
欧米が人権蹂躙に加担した共産党幹部を受け入れるワケない
>>107 大田区に生まれ育って43年になるけど、
今の中国都市部ほど酷かった東京の空を一度も見た事がない。
今の中国の空は、ベージュ一色で太陽の輪郭が見えないレベルよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 02:00:14.26 ID:lwOshg3k
>>103 ハードランディングは国家崩壊を意味するんだけど…
中国の場合は。
アメリカみたいに金融政策でどうにかなるの?
今のところ、ソフトランディングしか方法がないと思う。
耐えられるかね〜
日本のように長いデフレを。
所得格差はフランス革命時より大きいんだっけ?
救いようがないな。
>>89 シャドーバンキングが問題になる時点で今のところバブル崩壊が最大の問題点になってると思うが。
中国
ピークは北京オリンピック前後。2008.9年
バブル崩壊本格化。シャドーバンキング問題。2013年
日本
バブルのピーク。1989年
バブル崩壊本格化、住専問題。1993年
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:52:28.60 ID:oiC+4Xg3
あげ
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 16:42:27.17 ID:9qrel9+z
むしろカール ルイスの転換点と呼ぶべき
ここからは世界最速で突っ走るしかないんだから中国
肝心なところは抽象的に誤魔化して
何が言いたいのかよく分からないね
記者自体も分かっていないのかもね
統計の数字が嘘ばかりなので、何が起きているかさっぱりわからない。
もしかしたら政府当局も事態を把握できてないかも?
もはや近代国家としての態をなしてないと考えるべきでは?
最初からそうだったんだろうが。
こんな国への投資や進出を薦めた日経や経団連は全員切腹もんだ。
>>126 クルーグマンの論文読んでれば、ルイスの転換点は頻出
今さら説明するような物でもない
「ああ、はいはいあの話ね」って感じ
こんなんどうでも良い。
バブル崩壊はどの程度進んでいるのか?
今後どうなるのか?
それが問題だ。
>>107 いつも思うがそれってどこの田舎の話?
東京は中国の様な公害状況は皆無でしたが
中国バブルの崩壊時期と不良債権額を予測する
http://thepage.jp/detail/20130812-00010001-wordleaf?page=2 中国の不良債権は約180兆円と推計される
日本と米国では不良債権の割合もほぼ同じであった。日本は不良債権処理にほぼ100兆円を、
米国では3兆ドルを費やした。この金額の総融資残高に占める割合は、日本が12.7%、
米国が13.6%である。バブルの後始末を実施するためには、一般的に融資残高の12〜13%の
金額を不良債権処理に充当する必要があると解釈できる。
この数字を現在の中国にあてはめてみよう。現時点での中国の金融機関による融資残高は
約68兆元(約1081兆円)ある。これは銀行による正規の融資であり、いわゆるシャドー
バンキングによる融資が加わることになる。シャドーバンキングの規模は明らかになって
いないが、国際協力銀行の渡辺副総裁は6.3兆元(約100兆円弱)であるとの見方を示している。
だが市場関係者からは、もっと大きな規模に達していると指摘する声も出ており、300兆円
(18.9兆円)という数字も取り沙汰されている。ここでは多く見積もって300兆円(18.9兆円)
の規模があると仮定する。
正規の融資にシャドーバンキングの融資を加えた中国の融資残高は約87兆円(約1383兆円)
ということになる。中国における2012年のGDPは52兆元(約827兆円)だったので、
融資残高のGDP比率は1.67倍になる。もしこの数字が正しいとすると、日本や米国がバブル
崩壊を起こした時と同じ水準であり、中国はいつバブル崩壊となってもおかしくないという
ことになる。同様に不良債権の額を推定すると、11.3兆元(約180兆円)と計算される。
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 19:25:28.79 ID:oiC+4Xg3
>>130 この記事に依れば今まさにバブル崩壊の真っ最中ってことになるあ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 20:03:36.92 ID:T3g2iPlU
ゴルバチョフは結果的に名宰相となったわけだが、支那狂惨党にゴルビーを輩出する素地はありそうもないなw
>>129 これだからゆとりは。。。
日本も高度成長期は公害ひどかっただろ?
東京もスモッグ発生なんて日常茶飯だった。
たしかに支那ほどじゃなかったろうが、島国と内陸部
など地理的環境と支那より規制が速やかに行き渡ったからか。
>>132 名宰相?
当初目指した改革によるソ連の再建という政治目標を達成することは
出来ず、ソビエト解体にまで突き進まざるを得なかった。
もとより成功なぞあり得ない目標だったのだろうが。
引き際も旧体制派によるクーデターで権威を失いエリツィンにお払い箱
みたいな形だったしなぁ。
成功した政治家とは言いがたい。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 23:38:10.08 ID:oiC+4Xg3
109 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2013/08/17(土) 00:25:18.94 0
すでに一部軍区(軍閥)が独自行動してるという噂が…
共産党の指導力が落ちて軍閥が制御できなくなると、我が国の安全保障上極めて危険だ。
これには経済・金融も絡んでおり、極めて不透明だ。
正直、どうなるかさっぱりわからない。
いくつかの金融機関・シャドウバンク(ノンバンク)が破綻したら、何が起こるのか?
日本の住専問題と全く同じになるのかな?
となると政府の救済が入ると思うが、不公平があるとそれがそのまま暴動、反乱につながる可能性が…
110 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2013/08/17(土) 00:43:12.88 0
まあ習近平の指導力次第だな。
111 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2013/08/17(土) 00:47:55.72 0
日本みたいにデフレが続くようなら、逆に一致団結して昔の共産主義時代に逆戻りする可能性も考えられるな。
毛沢東時代に逆戻りとか。すげー嫌だけど。
まあそう一筋縄でいくかわからないけど、可能性としてはある。
112 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2013/08/17(土) 01:04:31.08 0
つまり、考えらるシナリオとしては、
@ 習近平がバブル崩壊を無事乗り切り、ソフトランディグさせる。
A習近平失脚して新たな指導者が出てくる。もしかしたら、共産主義方向に…
B習近平の指導力欠如で共産党の権威失墜、中国崩壊へ…
いずれにせよ、中国に要注目。
時期の予想は?
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 00:10:43.12 ID:leO6n8cK
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 01:19:34.10 ID:Pmb6uX1T
>>127 なるほど
クルーグマンは新聞のコラムで論文を読んでいることを前提とした文章を書く人間なのね
じゃあ代わりに君が中国において投資の効率が落ちなかった要因を
農村からの安価な労働力という供給面だけじゃなく需要面から説明してみせてよ
もうほんとにヤバい。誰も入っていない高層マンションばっか。
しかもまだ作ってるwww
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 19:55:18.76 ID:leO6n8cK
「尖閣のみならず、沖縄も日本の領土でない」 中国共産党機関紙・人民日報が記事掲載
2013/8/16 18:15
http://www.j-cas.com/2013/08/16181665.html 「尖閣諸島はおろか、沖縄すら日本の領土ではない」―第2次世界大戦終戦
記念日の2013年8月15日、中国の日刊紙「人民日報」にこんな評論記事が
掲載された。
人民日報は中国共産党中央委員会の機関紙。ここに書かれた内容は党・政府
も了承しているはずで、領土を巡る日中の緊張がさらに高まりそうだ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 13:18:54.99 ID:GEGJTl1q
【新唐人日本2011年10月31日付ニュース】"銃があれば、ママを撃ち殺し
たい"­。中国のある幼稚園児が自分の夢をこう語りました。調査によると、
中国では児童の多く­が攻撃的だそうです。一方、親は子供が人にいじめら
れないよう、喧嘩の"技"を伝授す­るそうです。
浙江省のある心理科医師は、3歳から6歳までの幼児1732人に対し、調査を
実施。結­果、攻撃性を含む異常行動が見られた割合は13.2%だったそう
です。
なぜ小さな子供が攻撃的になるのでしょうか。フリーライターの朱さんは、
文化と道徳が­物質の発展に追いついていないことを指摘します。
フリーライター 朱欣欣さん:「中国の子供は物質の急速な発展の中で、
生活していますが文化が深刻にゆ­がんでいる環境の中に置かれています、
同時に 祖父母の世代から3代にかけて、共産党一党独裁の党文化の中で
成長しているため、最も­基本的な人道主義の博愛精神の教育が欠乏して
います。そうなると、おのずと次の世代に­も影響を与えます」
また、今の学校は利益を求める道具と化し、人間性を育てる基本的な
教育さえ欠けている­ため、中国の子供は暴力傾向にあり、しかも非常
に深刻な状況だと指摘します。
http://www.youtube.com/watch?v=hmaZSGwXh4o
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 19:00:08.60 ID:huJhDaC4
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:39:49.27 ID:YndKd4Dm
>>5 >体制が転換したとしても、今よりは民主的になるが、対外的にはより強硬に
>転じる可能性もある、今までは、無能な共産党の足枷で動きが鈍かったが、
>それこそ、黒人の短距離走者のように、一瞬で世界を抜き去る可能性が高い。
なにその、カール・ルイスの転換点。
中国が資本主義になろうが(もうなってるけど)民主主義になろうがあの人口が足枷になる。
みんなが豊かになりきらない内に経済成長が止まる。
勿論、社会保障もセーフティネットも無い(だから社会主義国でもない)。
日本みたいに政府に歯向かわず唯々諾々としている国民なら単なるスランプで済むかもしれない。
ところが高級官僚からして国に忠誠を誓う気など毛頭も無く。
開発が進む沿岸部がやがて内陸部への支援に異議を唱え始める。
その辺りが転換点だろうな。
そしてそれは92年の改革開放の開始時点で10歳だった層が家計負担のピークを迎える
40歳を越え出した時辺りから始まると見る。
つまり、2022年以降に中国はより分裂傾向を強めていく。
さて、一体どうやってこれを乗り切るのか。
異形の大国、中国のお手並み拝見だ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:43:03.79 ID:DDEL3hZh
( `ハ´)腹いせに日本攻めるアル
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:45:15.80 ID:YndKd4Dm
>>28 >この安い労働力を求めるイナゴの群れは最終的にアフリカを食い尽くしたらどうするの?
はい。
共食いを始めます。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:55:43.85 ID:YndKd4Dm
>>62 >>20 >>28 >バックトゥザフューチャーのDOCが
>JAPも昔は「農村の安価な労働力」で、粗悪コピー品を作って欧米に輸出してたって教えてくれたよな
時代背景を考えろ。
80年代ってJapan as No.1の日本経済全盛期で日本が次の超大国と持ち上げられていた時代。
そして自動車はじめ主要産業は日本企業の攻勢の前に葬り去られる寸前だった。
粗悪なコピー品という50年代辺りまでの日本をけなすしかなかった、そんな時代だ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:10:37.10 ID:jZzGrp9T
クルグマンくん
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:13:10.39 ID:ZusX0NPu
>>143 >異形の大国、中国のお手並み拝見だ。
中国:お前たち、日本についたら政治亡命だと
言うんだぞ、生ポで先進国の生活が楽しめるからな
さーこのボロ船にのったのった
貧民たち:はーい、わかりましたあ
中国:難民10億人 漂着作戦開始!
掲示板の翻訳サイトなんか見ると、中国の人は
勿論反日はあるけど、それと同じぐらい政府に対して
批判的なんだよね。反日デモでも毛沢東のプラカードが
たくさんあったし、鬱憤が政府に向かうと大変かも
中国経済は崩壊するって何年も前から言われてるけど
なかなか崩壊しねえな
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:55:20.98 ID:YQhHLV8s
>>1 バカめw
初めから中共モデルが幻想なのは、常人なら誰でも気づけたはずだ
アメリカ人は四半期毎に見解がコロコロ変わる
こんな馬鹿者達が経済通などと大手を振ってのさばろうとするから世界がおかしくなるのだ
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:30:38.78 ID:iN0EhcpE
>>中国経済は崩壊するって何年も前から言われてるけどなかなか崩壊しねえな
バカですか?
★★バブル崩壊した支那経済★★
------------------------------------
●2006年01月 1500指数
●2007年01月 2000指数
●2008年01月 6000指数 ←ピーク(北京オリンピック)
●2009年01月 1900指数
●2010年01月 3000指数
●2011年01月 2800指数
●2012年01月 2200指数
●2013円06月 1960指数
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS 「上海総合株価指数」
===================================
<参考>法則:独裁専制国家がオリンピックをやると10年以内に滅亡
1936年 ベルリン→ 1945年 ナチス敗北、東西分割
1980年 モスクワ→ 1989年 ソビエト連邦崩壊
1984年 サラエボ→ 1992年 ユーゴスラビア連邦解体
2008年 北京→ 201×年 中華人民共和国崩壊?
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:42:49.35 ID:5PzW0fX6
インドも成長率5%程度らしいね。
インド中国終わったら世界経済ヤバいんじゃねーの。
アフリカなんか何もないし。
グルッと一周した後の世界経済の終着点てどんなだろうな?
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:19:51.48 ID:jZzGrp9T
賃金の高騰なんかで先進国は脱中国
中国企業も本来ならここで海外に打って出たいところなんだけど、
いかんせんそれは国が許さないからジレンマに陥ってる
もたもたしてると更にひどくなる一方
いま中国の購買力ってなにに依拠してるのかな。
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:31:00.52 ID:jZzGrp9T
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:33:14.71 ID:mMS2Y9F4
それはね、米国にとって国家の根拠は民族ではないからよ。
民族とは国家より歴史の長い存在で、とどのつまり政治思想など民族を守る方便に過ぎない。
しかし米国にとっては、たった二百数十年の国家より他に何もない。
だから、たかが自由市場経済なんぞという嘘も方便が原理主義になる。
結果、自由市場経済なんか嘘も方便としか考えてない民族主義国家との関係をいつも間違う。
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:39:18.08 ID:mMS2Y9F4
ぶっちゃけ中国もインドも、経済ごとき破綻しても全く困らない。
また鎖国同然の独裁体制からやり直せば良いだけ。
破綻するまでの間に、いかに技術をキャッチアップし、軍備を整えるかだけ。
ついでに破綻に他国を巻き込んで酷い目に遭わせれば、百点満点だ。
なるほど破綻により自国民に塗炭の苦しみを舐めさせるかも知らん。
しかし、そんなもん何か不都合でも有るのか。
いかなる反乱をも鎮圧するだけの軍備を蓄えてあれば何の問題もない。
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:58:14.18 ID:FlbhigUd
>>152 >初めから中共モデルが幻想なのは、常人なら誰でも気づけたはずだ
>アメリカ人は四半期毎に見解がコロコロ変わる
>こんな馬鹿者達が経済通などと大手を振ってのさばろうとするから世界がおかしくなるのだ
それよりも深刻なのは四半世紀毎に政治・外交の方針もぶれることだ。
あの若い国は中国を日本以上に理解していない。
2025 米中冷戦? ??中国
2001 911テロー戦略的パートナー(G2) 両雄中国
1972 ニクソンショックー天安門ー台湾問題 愛憎中国
1949 共産中国誕生ー国共内戦ー朝鮮戦争 敵国中国
1924 国共合作ー国民革命ー日中戦争 支援中国
1899 義和団ー門戸開放ー21ヶ条要求 救済中国
出来る限り中国・韓国製品は避けるようになってしまったな
どこまでいっても反日ならず者国家だし
俺もそう
100均でもよく探すとプラスチックのバケツでも日本製があったりするから製造国を確認してから買う
比較的安い乾電池とか大手スーパーの安価なビールは韓国製だった
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 07:09:28.54 ID:Ft3QOn+Z
中国本土に行ってきた。
すでにバブルは弾けている。
集金兵中京がそんなに持たないことも多くの人は知っている。
そこで反日で目をそらそうとしていることも知っている。
でも中国人は戦争に滅法弱い民族ということも知っている。
だからと言ってみんなで貧乏になればいいじゃん。
元々自転車以外何もなかったんですからーーーーーー。
さすが中国人奥が深い。
どのへんが奥深いのかわからん
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:00:34.02 ID:xVnoSYYy
不動産偏重 なんだから ちょっと停滞するだけだろ
まだまだ楽観していいんだよ
どれだけ韓国を巻き込むか、wktk
2013/08/08
【経済】日本企業の投資「脱中国」くっきり 上期ASEAN投資、対中国の2倍超 ジェトロ貿易投資報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375963463/ 日本貿易振興機構(ジェトロ)が8日発表した「世界貿易投資報告」によると、今年上期(1〜6月)の
日本企業の対外直接投資額は、東南アジア諸国連合(ASEAN)向けが前年同期比55.4%増の
102億ドル(約9800億円)で過去最高を記録、対中国向けの2倍超に膨らんだ。
昨秋以降の日中関係の悪化や人件費の高騰を背景に、中国向け直接投資は31.1%減の49億ドル
まで落ち込み、生産拠点の「脱中国」が鮮明になった。
ジェトロの現地調査では、ASEANのうち、上期の日本による対外直接投資が1位だったインドネシアは、
自動車メーカーの新工場建設や拡張ラッシュに伴い、部品や素材メーカーの進出が加速している。
上期投資額で2位のベトナムは、チャイナ・プラス・ワンの有力候補で、現地の日系事務機器メーカーの
生産台数が中国を上回ったという。
ジェトロは「昨年後半からのASEAN投資の勢いは当面続く」(梶田朗・国際経済研究課長)と分析する。
一方、昨年の日本企業の対外直接投資は前年比12.5%増の1224億ドルで2年連続増加し、海外で稼ぐ
傾向が定着している。
上期ASEAN投資が過去最高 中国向けの2倍超に膨らむ
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1308/09/news050.html http://image.itmedia.co.jp/executive/articles/1308/09/130809sankei.jpg 中国向けは31.1%減の49億ドルだった。人件費の高騰や日中関係の悪化を背景に生産拠点の脱中国が鮮明になった。
日本貿易振興機構(ジェトロ)は8日、今年上期(1〜6月)の日本企業などからの東南アジア諸国連合(ASEAN・10カ国)
向け直接投資が、前年同期比で55.4%増の102億ドル(約9850億円)と上期で過去最高になった、と発表した。
中国向けの2倍超に膨らんだ。
中国向けは31.1%減の49億ドルだった。人件費の高騰や日中関係の悪化を背景に生産拠点の脱中国が鮮明になった。
ASEAN最大の投資先はインドネシア。世界第4位の消費市場を持つインドネシアでは日系自動車メーカーの新工場
や拡張ラッシュが続く。7月にトヨタ自動車やスズキがそれぞれエンジン新工場や四輪エンジン組立工場の増設を発表。
これに伴い部品や素材メーカーの進出が加速する。ベトナムでも日系事務機器メーカーの生産台数が中国を上回る。
すでに日系企業が多く進出するタイへの投資も増加している。
ジェトロは「中国リスクの高まりを背景にASEANシフトが数字上で示された」(梶田朗国際経済研究課長)と分析。
今後、円安でも当面はASEAN投資の勢いが続くとみている。
同日発表した2013年版「世界貿易投資報告」によると、12年の世界の企業などによる自国外への直接投資額は、
欧州などの景気減速で3年ぶりに減少した。一方、日本からの海外への直接投資は前年比12.5%増の1224億ドルと
2年連続で増え、08年に次ぐ第2の高水準だった。
投資先の国別では景気が回復しつつある米国向けが、自動車関連などの投資が増え前年比2.2倍の320億ドルに
拡大した。中国向けは微増の134億ドル、タイ洪水の影響で落ち込んだASEAN向けは143億ドルだった。
日本企業の投資拡大でアジアでの収益性が向上すれば、安倍晋三政権が力を入れる、海外から得られる利子や
配当などを加えた「1人当たり国民総所得(GNI)引き上げに貢献する」(梶田課長)。なお、12年の世界貿易額(輸出
ベース)は、推計で前年比0.02%増の17兆9770億ドルとわずかだが過去最高を更新した。
2013/08/10
日本企業の海外投資、「中国よりASEAN」鮮明
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58378940R10C13A8NN1000/ 日本企業による海外での工場建設などを指す対外直接投資が、東南アジア諸国連合(ASEAN)向けに
シフトしている。2013年1〜6月の投資額は約1兆円と前年同期の4倍に膨らみ、上半期で過去最高水準になった。
中国向けの2倍に及ぶ。
2013/5/21
中国、NYに「代替投資」拠点 不動産投資など探る 通信社報道
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL21001_R20C13A5000000/ 2013/6/30
(羅針盤)中国が米国債を売る時
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO56801060Z20C13A6TY9000/ 「市場は過剰反応だ」。ニューヨーク連銀のダドリー総裁らが、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長発言
の火消しに努めている。
金融緩和の出口論議に債券市場が動揺したからだ。住宅ローン金利もはね上がった。上向きだした住宅市場
に水をかけては元も子もない。
新興国の市場にも混乱が広がっている。米当局者がとくに気をもんでいるのは、中国の金融市場だろう。
金融システムが揺らぎ、中国の銀行の経営が悪化すれば…
中国が米国債売却 - 迷走する投資家の日記
http://d.hatena.ne.jp/nari0215/20111019/1319025979 中国が米国債売却
8月に中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売却したようです。同月は米国債が格下げされた月で、
今後の米国債の下落を視野に入れた売却と言えます。中国は、米国債に偏った外貨準備の運用先を分散
させるために、金の保有高を増やしたりしています。
(とはいうものの、中国の8月末の米国債保有高は1兆1370億ドルと、世界最大の保有国であることに変わり
はありません。)
重要なのは、日本と違い中国は米国債を売却する時は、売却するということです。今後もし、米国債が暴落すれば、
中国が米国債を投げ売る時が来るかもしれません。その時は間違いなく世界恐慌突入ということになっている
でしょう。また、見方を変えれば、米国債の運命は中国が握っていると言っても過言ではありません。中国が米国債
を売りたたけば米国債は大暴落することになります。
一方、日本は最後の最後まで為替介入を繰り返し、米国債を買い支えることになりそうです。日本政府は為替介入
を行い円安に誘導し、輸出企業を助けるなどと言っていますが、為替介入などしても効果はありません。
また、福島復興資金を捻出するために増税を画策していますが、為替介入に使うお金はサックリと出してしまいます。
日本は、米国と心中する可能性が高そうです。
なぜ日本は金を買わないのか? 大量の米国債、売るに売れず……
http://www.j-cast.com/2013/06/20177742.html?p=all 外貨準備に占める割合、わずか3.1%
金取引業者の国際的な団体、ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)の統計によると、日本の金の保有量は
765.2トンで、世界第9位(2012年8月時点)。為替介入によって外国準備高は加速度的に増えて約1.2兆米ドル。
世界第2位にある日本だが、外貨準備に占める金の割合は3.1%。先進国の中でも圧倒的に少ない。
金の保有量が最も多いのは米国の8133.5トンで、外貨準備に占める割合は75.1%。2位はドイツで3395.5トン、
同71.9%。3位は国際通貨基金(IMF)の2814トン。以下、イタリアが2451.8トンの71.3%、フランスの2435.4トン、71.6%
と続いている。
日本の外貨準備は、大半が米国債で運用されている。そもそも、日本はなぜ金を買わないのだろう――。
金融・貴金属アナリストの亀井幸一郎氏は「日本が大量の米国債を手放すとなると、市場の混乱は必至です」と語る。
金を買うというよりも、戦後の復興時に援助してもらった米国への配慮があって、米国債を売ることができなくなった
ようだ。
ただ、最近はリスク分散の観点から、「金の保有割合を増やすべき」との声もある。
一方、金の購入に積極的とされる中国は、1054.1トンで第6位。インドは557.7トンで第11位。ただ、外貨準備に占める
割合は中国で1.6%、インドで9.8%と、米国やフランスなどに比べると低い。
最近の10年では、先進国の金保有はほとんど変化がないが、たとえば中国は2002年から2009年の保有量が599トン
だったのに対して、2010年には1054トンとほぼ倍増している。
スイス中銀、シンガポール支店を開設 外貨準備構成を分散化へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE96A00T20130711 【資源/投資】中国、値下がりの「金」買占め 今年上半期の消費は5割増、年間1千トン超へ[13/08/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376379795/ 中国の2013年上半期(1〜6月)の金の消費量が前年同期比53.7%増の
706トンに拡大したことが12日、業界団体「中国黄金協会」の統計で
明らかになった。
上半期だけで12年通年の消費量に匹敵しており、13年通年では千トンを超える
見込みだ。
金の国際価格は今年に入り、ドル高に伴って下落。
投資先としての魅力が低下し、世界的に売りが優勢となったが、中国では逆に、
値下がりを受けた買い占めの動きが活発化した。
上半期の金の消費を分野別にみると、金の延べ棒向けが86.5%増と急拡大し、
投資の需要が旺盛だったことを裏付けた。ネックレスなど装飾品向けも
43.6%増と大幅なプラスだったが、製造業の低迷を反映して工業用は
1.6%減だった。
中国国内の上半期の金生産量は8.9%増の193トンで、消費量の7割以上を
海外から輸入している。(共同)
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:04:57.32 ID:WLiBv7aV
上海総合指数を見る限り株価は上がっていない。
上海総合指数のピークは2007年で現在はほぼ3分の1。
俺は中国株で損したからよくわかる。
日本の日経平均のピークは1989年の12月で約39000円。
今、約13000円台だから約3分の1。
何か中国は日本と良く似ている。
対照的なのが米国だ。
米国は落ち目と言われたのにもかかわらず、リーマンショック前の高値を抜いて
今年史上最高値を更新している。
シェール革命もあるのだろうが経済学者の予想は当たっていない。
中国株で損したが米国株で儲けたので実質損はしなかったが中国株には期待してない。
最大の問題は中国の社会システムそのものに原因があると思う。
人民元建て貿易決済の拡大望む外国企業が増加
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE96B07X20130712 [北京 12日 ロイター] - 人民元建ての投資商品が少なく利用が難しいにもかかわらず、
元による貿易決済を希望する外国企業が増えていることが、12日に発表された中国銀行
(601988.SS: 株価, 企業情報, レポート)(3988.HK: 株価, 企業情報, レポート)による調べで分かった。
同調査は5月、2241社の中国企業と、世界23カ国の企業からなる2943社を対象に実施された。
調べに応じた外国企業のうち、61%がクロスボーダー取引の決済において元の利用開始を計画しているか、
利用を拡大したいと考えていると回答した。この数字は2012年の54%から上昇した。
調査によると、回答者の半数以上が中国の貨物貿易における元建て決済の比率は今後5年間で20─30%
上昇するとみていることも判明した。
中国銀行のコーポレート・バンキング部門で部長を務めるCheng Jun氏は「国内外ともに顧客は元の国際化
に対し前向きな見通しを持っており、世界的な受け入れも進んでいる」と述べた。
元の認知度が高まっている背景には、中国経済と同様に人民元相場が比較的安定して推移している点
が指摘されている。
国際決済での人民元利用拡大へ、中産層向け販売増で-HSBC
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ29UP6K50YY01.html 7月17日(ブルームバーグ):国際取引決済での人民元の使用は今後5年で拡大するとの調査結果を、
英銀HSBCホールディングスがまとめた。グローバル企業が中国の中産階級向けの販売増を図るため、としている。
HSBCが年商300万ドル以上の711社を対象に調査した。人民元を利用している128社のうち73%が、
元によるクロスボーダー取引を増やすと回答し、現在利用していない企業の約4分の1が、決済に使う計画
があるとした。調査は中国、香港、シンガポール、オーストラリアと英米独の企業に対し5、6月に実施した。
HSBCのアジア・太平洋地域のグローバル取引責任者、サイモン・コンスタンティナイズ氏は16日のインタビューで、
「中国のバリューチェーン(価値連鎖)拡大で輸入が増え始め、やがて輸出を抜くと多くの人が認識している」と指摘。
「これは中国に展開している企業が国際的な買い付けに動き、人民元で支払う可能性があることを意味する」と述べた。
国際銀行間通信協会(SWIFT)が6月に発表したところによると、国際決済における人民元のシェアは5月時点で
過去最大の0.84%となり、世界の決済通貨ランキングで13番目となった。4月のシェアは0.69%だった。
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:15:07.65 ID:oiO8Tz3z
さよなら中国
自滅する中国 なぜ世界帝国になれないのか THE RISE OF CHINA VS. THE LOGIC OF STRATEGY
Jimetsu suru Cyuugoku
エドワード・ルトワック:著, 奥山 真司:監訳
発行:芙蓉書房出版
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-8295-0590-8.html 紹介
中国を知り尽くした戦略家が戦略の逆説的ロジックを使って、中国の台頭がいかに自滅的なものかを解説した
異色の中国論。 2012年11月刊行書の完訳版。
――中国が経済的に成功した現在でも、戦略的には失敗している現実は
何も変わっていない。
――中国の政府高官たちによく見られるのは、「外国との間の長年にわたる未解決の紛争は、
故意に危機を煽ることで解決できる」という考え方だ。そうすることで強制的に交渉を開始させ、
紛争を収めようというのだ。
――春秋戦国時代の論者たちの狡猾な策略を「古典から賜った至高の戦略の知恵」という誤った考えでは
戦略の論理は理解できない。
――中国が妨害を受けずに世界覇権国になれるのは完全に民主化を果たした時だけなのだが、
完全に民主化された中国政府は、いままでとは全く違う目標を追求するようになるのは確実なのだ。
目次
日本語版へのまえがき(エドワード・ルトワック)
まえがき
第1章?〈反発なき強国化〉がまちがっている理由
第2章?時期尚早の自己主張
第3章?「巨大国家の自閉症」を定義する
第4章?中国の行動における歴史の影響
第5章?中国の台頭で生じる地経学的反抗
第6章?中国の強国化とそれにたいする世界の反応
第7章?無視できない歴史の比較
第8章?中国は成功を約束する大戦略を採用できるか?
第9章?戦略における古代の愚かな知恵
第10章?歴史の記録から見える戦略面での能力
第11章?避けられない反発の高まり
第12章?なぜ現在の政策は続いてしまうのか
第13章?オーストラリア ―― 同盟の模索
第14章?日本 ―― 離脱からの離脱
第15章?反抗的なベトナム ―― 新たな米国の同盟国?
第16章?韓国 ―― 天下システムにおける典型的な従属国?
第17章?モンゴル ―― 反中同盟の最北の前哨基地?
第18章?インドネシア ―― 排斥主義から同盟へ
第19章?フィリピン ――「敵」に回してしまう中国
第20章?ノルウェー ―― ノルウェーはありえない!
第21章?アメリカの三つの対中政策
第22章?結論と予測
付録?「平和的な台頭」の興亡
解説「ルトワックの戦略の論理と中国の戦略文化」(関根大助)
訳者あとがき(奥山真司)
自滅する中国 [単行本(ソフトカバー)]
奥山 真司 (翻訳) 出版社: 芙蓉書房出版 (2013/7/24)
http://www.amazon.co.jp/dp/4829505907/ 宮崎正弘の国際ニュース・早読み(ルトワック博士の中国分析)
http://melma.com/backnumber_45206_5178498/
リー・クアンユー氏「中国は紛争起こせば没落」
日本は「下り坂」と予測
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/09/2013080901400.html 「中国が戦争に巻き込まれれば、内乱と衝突が起き、混乱が生じる可能性がある。そうなれば中国の地位は再び
低下し、今回の没落は長期化するかもしれない」
シンガポールの国父と呼ばれるリー・クアンユー元首相(90)が今月6日に出版された英語版の自叙伝
『ある男の世界観』=写真=で、中国の強硬な外交路線を警戒した。中国が「平和崛起(へいわくっき、平和的な台頭)」
を続けるためには、紛争を起こすべきではないとの指摘だ。中国紙の環球時報と香港文匯報が伝えた。
李元首相は新著で「トウ小平が掲げた『韜光養晦(とうこうようかい、実力を隠して、力を蓄える)』は賢い解決法だ。
中国がかつてのドイツや日本と同じ轍(てつ)を踏むべきではないという点を意識したものだ」と評した。20世紀初め、
ドイツと日本が浮上する過程で、欧州とアジア各国間では権力と影響力、資源確保のための激しい競争が展開され、
それが2回の世界大戦へとつながり、結局は両国の勢いが断たれたからだ。
リー元首相は「中国は他の強国に追い付くのに30−40年の時間が必要で、強国を刺激せず、全ての国を友人と
して現状をうまく維持すれば、中国の勢いがますます強大になる。それが中国の内部問題を解決する余地を確保し、
経済発展も持続することができる道だ」と指摘した。
習近平国家主席が就任した中国については「内部の課題解決が鍵になる時期であり、突発的な外部の事件が
大きな影響を与えることもあり得る。習主席が深く物事を考え、沈着に対応すると信じている」と書いた。リー元首相は
2007年末、政治局常務委員に昇進した習氏と会った直後、習氏を「度量があり、南アフリカのマンデラ元大統領クラス
の人物だ」と評していた。
日本については「非常に悲観的」との評価だ。リー元首相は「日本経済が長期不況の泥沼に陥った最大の要因は
人口の急激な減少だ。日本はそうした状況でも『人種の純粋性』にこだわり、これに反する対策を公に議論しにくい
のが実情だ」と分析。その上で「移民の門戸を閉ざしている限り、日本の未来は非常に暗い。今後10−15年は下り坂
が続く」と予想した。リー元首相は「シンガポールも少子化問題を経験したが、われわれは移民を受け入れている。
私がもし英語の分かる日本の若者だったとすれば、移民として出ていくことを選択する」と語った。
また、米国については「中国が急成長しているが、iPadのような創意的で革新的な製品を作れる技術がある限り、
米国経済の勢いは衰退しないだろう」と述べた。しかし、「米国は結局、超大国の地位を他国と分かち合うことになる
だろう」とも指摘した。米中関係については「両国はイデオロギーなどの面で鋭い対立関係ではない。中国は米国市場
への進出と投資、技術確保のために、米国と良好な関係を維持する必要があり、米国も中国を長期的な敵国とする
必要はないはずだ」と述べた。
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:45:23.33 ID:IwznhTXq
>>167 国内に居座って出遅れたボンクラ企業の願望だなw
とっくにペイしてる企業にとっちゃ屁でも無い
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:10:45.79 ID:WLiBv7aV
中国の大企業はほとんど国営企業ばかり。
富は共産党幹部が独占している。
日本の昔の電電公社や国鉄を思い浮かべれば良い。
親方日の丸で非能率、非効率。
中国はGDPに対して個人消費の割合が低い。
富はどこに行っているのか。
ジニ係数は高い。
1党独裁なので出世はほぼコネやワイロで決まる。
中国ではワイロが扱えて一人前と言われている。
朝日が中国の内幕で書いていたが公務員は人気がある。
教員の採用試験の試験管に選ばれた男のインタビューだが
男は金を持って頼みに来る。
女は肉体だ。その試験管の男は結局ホテルへ行ったが。
そういう記事もあった。
戸籍が都市戸籍と農村戸籍があり好きなところに住めない。
大学に入るのも都市戸籍が遥かに有利。都市戸籍は農村戸籍の者とまず結婚はしない。
農村戸籍で優秀な者が埋もれてしまう。
選挙がないので不満のはけ口がない。
だから政府は反日で不満の矛先を日本に向けさせようとする。
こういう社会のシステムでは発展は難しいだろう。
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:14:21.78 ID:WLiBv7aV
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:43:20.99 ID:M5KX+usH
中進国の罠から抜け出すには一党独裁の解消や
民主化が必要になるが出来るわけがない。
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 00:46:47.35 ID:+EMWcRZ8
中国のバブルは、元取引拡大で言えば「フランス「ミシシッピ計画」バブル」に似てる。
そして英国報道紙のFTの煽る記事だけを見るとイギリス「南海泡沫事件」に構図がそっくりだ。
中国政府は沢山の棄民や貧困層を豊かにしていない(内需を本気で育てていない)上に
データすら隠蔽体質のままだ。
そんな国の政府が保証する通貨を使うとか、信用通貨制度の根本を忘れた愚かな行為だ。
世にも恐ろしい破壊は確実に起きるだろう。
中国が分裂して難民が押し寄せたらどうなる?
水際で阻止出来ないよな…
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 02:36:50.42 ID:4/ft6gMC
何年前だろうな、うちの会社にはじめて中国人が来たのは。
その時の話では
「中国ではテレビ,自転車買いたくても購入券を持ってないと、お金があっても買えません
でも日本円をもってると外貨ショップでいつでも買える」
なんて言ってたよ。今は昔の話さね。
ところがその後の経済成長で驚くばっかり。
こんなに短期間で成長するもんかね。
先進国が一気に押し寄せたからね
スラムのヤツらに大金渡して利用したんだよ、俺らが
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 12:18:48.47 ID:n5Grgb/g
>>92 同意、
ずーっと前から予言してました!
って後出しジャンケンで脚光を浴びる人は信用できない
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 13:30:14.33 ID:Gc+cXWoa
>>187 ムリポ。ツァーリ体制に慣れた国に民主制はムリポ
ロシアもチョン半島も上から命令に従うのがDNAレベルで刷り込まれている。
官僚国家な日本も官僚主義のままだろ。それと同じだ。
>>190 2005年にGDPが日本の半分しか無かった国が5年でぶち抜いたからな。
鉛筆舐めた数値とはいえ録でもないことだ。
なにせ毎年日本の高速道路の総延長分建設してたしな。
その分だけ見ても反動が凄まじいだろうな。
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 14:59:37.91 ID:Kc2V4y7X
大地震とか津波といっても
スマトラや三陸よりおおきな被害はないから
予言してもしかたないだよ