【コラム】アメリカの都会 衰退する街、繁栄する街 [13/08/01]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
デトロイト市の財政破たんが日本のマスコミでも話題になりました。破たんの理由を米国の
自動車産業の衰退に求める声は多いけれど、問題はもっと複雑だと思います。
まずデトロイトは「郊外化」を積極的に進めた都市として知られています。その結果、
買い物ひとつするにしてもクルマに乗って行かなければいけなくなりました。
都心の人口密度が或る水準以下に下がると、バスや鉄道などの公共交通サービスの維持が
困難になり、それはますます人々を都心から遠ざける原因になります。
徒歩による人通りが途絶えてしまうと、店舗は来店客が少なくなり、商売を続けることが
出来なくなります。
このような悪循環が都心を凋落させるのです。
アメリカは製造業のような大きな工場を中心とした経済から知識集約的経済へ構造転換
しました。頭を使う仕事に従事する人たちは職場の回りの住環境にも敏感です。
ランク上位に入る有名大学や大学院を卒業した優秀な人材が就職先を求める際、住んで
みたいと感じる魅力ある都市は、歩行者にとってフレンドリーな街です。
下はウォークスコアが出している、米国の主要都市の歩き易さ(青)のスコアです。
(なおこのグラフは一部抜粋であり、網羅的ではありません)
歩き易さには高速道路などに阻まれること無く、どこにでも徒歩で行けるとか、商店と商店の
間の距離が離れ過ぎていないとかの考慮点が含まれていると思います。
またバスや路面電車、地下鉄などの公共交通の便利さの指標(赤)も加えておきました。
さらにアウトドア派の人は自転車での通勤にも関心が高いので、自転車にフレンドリーか
どうか(緑)のスコアも載せておきました。
ニューヨーク、サンフランシスコ、ボストン、シアトルなどはこれらの尺度で高いスコアを
出しており、知識集約的な有名企業が本社を置いています。 ニューヨークの場合、ゴールド
マン・サックスに代表される金融機関、タイムワーナーに代表されるメディア、法律事務所
、ファッション、広告などの産業が強いです。教育機関としてはコロンビア大学やNYUが
あります。
サンフランシスコの場合、ツイッターやジェネンテック(ロッシュ)などがあります。
教育機関としてはスタンフォード大学やUCバークレー、医学のR&Dでは抜きん出ている
UCSFなどがあります。
ボストンにはフィデリティやステートストリートに代表される運用会社、EMCやアカマイに
代表されるハイテク企業、バイオジェン・アイデックなどがあります。教育機関としては
ハーバード大学、MITなどがあります。
シアトルにはアマゾン、マイクロソフト、スターバックス、REI、コストコなどがあります。
教育機関としてはUWがあります。
いずれの場合も人材や人口の面で或る程度の密度(density)が無ければ有能な社員を
リクルートできないというわけです。
マンハッタンのトライベッカの倉庫街のジェントリフィケーション(再開発)は有名です
けど、同様の再生はサンフランシスコのSOMA地区やシアトルのウォーターフロントにも
見られました。これらの再開発は、いずれも徒歩にフレンドリーになることを念頭に置いて
行われたました。
これは偶然ではありません。
http://blogos.com/article/67335/?axis=g:0 http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/0/e/0eeace31.png
そこで都心にイオンモールですよ(笑)
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:54:26.16 ID:sWRK+vIf
グレンデール市は繁栄するニダ。
人口が減る街はどんどん苦しくなるからな
日本も総人口減り始めてるし、自治体の人口争奪戦はこの後すぐ!
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:03:23.60 ID:7AeB0UF9
ニューヨークやサンフランシスコは元々、良い大学があるから、優秀な若者が
大勢集まるし、最近の高学歴な人達が高収入を得る流れに乗っている面がある。
都会は、インフラも揃ってるから、歩き、自転車、地下鉄、自動車、電車、飛行機
など、選択肢もあって多くの人の生活にも応えやすい(金持ちも貧乏人も一般人も
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:04:11.38 ID:jHwwWz1q
>>3 本当に、都心にイオンモールができる
今、イオンの本部直轄の最高案件で
岡山駅前に地下街と直結した、都市型高層イオンモールが建設中
これが成功したら、日本の市街地が変わる
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:06:09.12 ID:cBXSdpWy
NYやサンフランシスコは納得だが、ボストン、シアトル、シカゴ、ワシントンDCが歩きやすい街とは思えないがな。
LAも全然歩きやすいとは思わない。だいたいLAだけサンタモニカとかハリウッドという部分的な地域を持ってきて
都市と同じ扱いでランキングに入れるのは不平等だろう。
>>8 よく商店街を納得させたな
ていうか、反対運動しても郊外のイオンに客を取られるだけだから
抵抗をあきらめただけなのか
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:21:44.78 ID:o3etRN+O
>>5 これは結構、衝撃的だな。
大阪が色々と間違っていることがよく分る図だと思う。
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:21:48.91 ID:QgZToMVC
LAって典型的な都心部治安悪い+モータリゼーションな街でしょ
うちの町のイオンモールなんて老朽化が進んで、さらにアピタの巨大モールが近くにできて
オンボロの半分廃墟状態になってる
二階席なんてひどいもんや
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:23:22.96 ID:cBXSdpWy
>>10 まあそうね、日本人も多いし安全でキレイ、しかもマイクロソフトやアマゾンとかが有るようにいきのいい
産業も盛んだと言う点では同意。ただ地下鉄とかのような公共交通がもう少し充実して欲しいなぁ。
>>12 大阪は明治のころから富裕層は郊外へ逃げてたんじゃなかったの?
アメリカ行ったことない人は書き込まないで
イオンとか、どうでもいいわ
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:25:31.94 ID:cBXSdpWy
>>13 LAって車が無いと何も出来ない&都心部が治安悪いという米国の都市の悪い点を集めたイメージだな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:29:56.06 ID:liJGi1pi
ロサンゼルスは格差がハンパない
ウィルキンソンの格差社会の衝撃に悪い例にロサンゼルスばっかりある
大きい国土で都市を分散
有事の際には代替首都か
八王子がいい例だな
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:33:11.22 ID:b9GOF8++
なんかシムシティの世界の記事のようで現実味がないw
>>11 商店街なんて残ってないんじゃないんだろ
うちの近所にもあるけどシャッター通り化してるから反対運動とかする力なさそう
ロスのメルローズアベニューにある浜崎あゆみとb'zを知ってるシルバーアクセのババアには気をつけろ!
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:43:25.07 ID:SWEgWAS2
デトロイトはバイオハザードの世界だよ、ゾンビがいないだけで。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:45:58.67 ID:6tzeIxMm
アメリカはもうダメじゃ…
後追いしてはいかん
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:47:10.16 ID:m5YPbDER
>>11 どの商店街からも遠いし、地下商店街は相乗効果狙ってる
駅なかから駅上までつなげたしね。
近くにメルパっていまだに入場したら、何回も見れる古い映画館あるしね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:49:57.25 ID:gcyrS4ue
>>8 岡山都の都心にイオンモールができるのか
さすが大都会岡山都だな
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:50:56.52 ID:AC6CuZUV
ボルダーってみんな自転車に乗ってんのか。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:54:34.66 ID:8sye4sAc
>デトロイトは「郊外化」を積極的に進めた都市
いっぽう日本は郊外化しなくても衰退していた。
【コラム】自滅する地方 浜松と静岡 [13/02/17]
中心街が崩壊した「あと」....イオンが進出....郊外モール
dotheadline.doorblog.jp/archives/23854267.html
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:55:21.22 ID:Ap0D/6ey
日本だと首都圏・関西圏位だな
名古屋は製造業以外存在感がない
首都圏
教育機関:東大・一橋・東工大・早稲田・慶應etc
金融企業:三菱東京UFJ銀行・みずほFG・野村証券・大和証券・東京証券取引所 etc
製造業:ソニー・東芝・日立製作所etc
メディア:キー局・電通・博報堂・主要新聞社(東京本社) etc
その他:三菱商事・三井物産・鹿島・キリン etc
関西圏:
教育機関:京大・阪大etc
金融企業:三井住友銀行(本社は東京だが関西系) 日本生命 大阪証券取引所 etc
製造業:パナソニック・東レ・武田薬品工業・住友電気工業 etc
メディア:準キー局 主要新聞社(大阪本社) etc
その他:伊藤忠商事・キーエンス・大林組・サントリー etc
名古屋
教育機関:名大etc
金融機関:特になし
製造業:トヨタ自動車・デンソー・アイシン精機・ブラザー工業 etc
メディア:地方局 etc
その他:カゴメ etc
肌の色が黒い人種が増えたらその街は廃れる。
この法則からは逃れられない。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:59:07.50 ID:8sye4sAc
>>33 無理矢理に日本を例にすると、
豊田市の市役所が大阪市で、
無駄な行政をしまくって
高層ビル建てたりして大赤字状態。
シアトルは郊外化してる。ボーイングは出ていったし、MSもシアトルからは離れた郊外。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:09:36.15 ID:o3etRN+O
>>32 浜松はちょっと特殊だと思うぞ。
1世帯で軽自動車を何台も保有しているような他に見られない土地柄だからな。
そういう土地柄だから中心街が没落したというより、
歓楽街が一か所に集中しているより、郊外に分散している方が良いという、
土地柄に合ったスタイルに変容していったに過ぎない。
>>33 伊藤忠の大阪本社なんて、、名ばかり本社の中でも酷い方で200人も働いてない。
東京本社の10分の1以下だぞ…
住友で唯一大阪に本社を置く住友電工ですら、東京本社を大幅に拡充してしまった。
>>8 最高案件は岡山ではなく千葉のイオンモール幕張新都心だろ。
本社最寄りでライバル三井不動産ららぽーとを潰しにいく全知全能をかけたプロジェクト。
モール、シネコン、温泉スパ、吉本の劇場、キッザニアパクリ施設
しかもおばちゃんパートの時給は1100円から
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:16:03.16 ID:cBXSdpWy
ダウンタウンを歩いて本当に楽しいと思えるのはNYとサンフランシスコくらいかな。
>>16 東京と名古屋がおかしい
基本欧米先進国は郊外に富裕層が固まる
東京名古屋はインフラが未発達な後進国のモデル都市を踏襲している
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:19:42.12 ID:8J3RGADe
そもそも郊外化のどこがいけないんだ?
俺が住んでる田舎だって車がなければ買い物ひとつできやしないけど不便とは思わない
第一一々電車に乗らなくてもいいし
東京は特にスプロールが酷くて
都市計画が失敗したこともあって都心に非効率な区画が大量に出来てしまった
さらに郊外とのインフラ整備も失敗して渋滞などがかなりひどい有様
初期開発に失敗したせいでアジアの新興都市と同じ課題を抱えている
>>41 知事が率先して大学まで追い出したのはどこの欧米先進国を踏襲したの?
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:23:01.17 ID:o3etRN+O
>>42 都市の感覚だろうな。
俺なんかも東京都中央区在住だけど、徒歩と電車だけで生活している。
自転車や自動車はあくまで趣味のもので生活必需品ではない。
通勤経路もほぼ100%屋内というか屋根の下を通るから天候もあまり気にしていない。
これが【大都市の生活】なのよ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:23:17.96 ID:cBXSdpWy
アメリカの都市の話のスレなのに、なんで日本の都市のけなしあい
やってるんだろう
>>44 工場三法も知らない人?
大学にも制限かけられてたのだけど
>>46 異常なまでに近畿にコンプレックスと敵対心持ってる人がいるからね
仕方の無いことだよ
>>47 工場三法の運用は自治体の裁量が大きく、
これを唯一厳格・厳密に運用したのが大阪府の黒田知事。
堺屋太一の珍説を信奉する頭の悪い連中はこういう事情を知っているのか知らないのかね?
>>31 >ボルダーってみんな自転車に乗ってんのか。
学生が多いからね。
大学から旧市街地の繁華街あたりは距離も近く高低差もたいしたことが無い。
大学や研究所のポスドクも子持ちの共働きで車1台だと、旦那は自転車だな。
バスも無くは無い。
>>12 【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf
>>49 法の適用が悪だと?
それを言ったら国策の法のおかげで発展した東京は立つ瀬もないけどいいのか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:32:03.64 ID:jHwwWz1q
>>39 その通り
イオンで本部直轄になっている最高案件は
その千葉の旗艦店舗と、岡山の都市型高層店舗の、2件のみ
>>52 国策によって租税の免除など幕府特権商人を集められ、
国策によって堺紡績所を堺県から奪い繊維産業を育て、
国先によって造幣局を誘致して化学産業を築いた大阪が何だって?
>>41 >東京名古屋はインフラが未発達な後進国のモデル都市を踏襲している
名古屋は、東に4kmで郊外の丘陵があって昭和初期にそこが高級住宅街化したんだよ。
最中心部は、自宅店舗の商業か、明治からのお屋敷で赤くなっている。
高速環状2号の外側が昭和の末からの新しい郊外で赤い。
地元を知っていると青が全て県営住宅地区と判別できる。
余裕のJR東海が上から目線で発行する『Wedge』より
産業構造変化を甘く見た大阪
〜日本経済は大阪の二の舞か〜
第2次産業の減少を第3次産業の集積でカバーした東京。
自動車を核に、大阪の1.8倍近い規模の第2次産業を構築した愛知。
第2次産業が大きく落ち込み、第3次産業も育たない大阪。
この傾向は、決してこの10年で生まれたものではない。
歴史をひも解くと、自地域の工業力を過信して規制色を強め、
東京に張り合うことで時間と金を空費した大阪の姿が浮かび上がる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<中略>
さらに「黒田知事は、工場等制限法を厳密に運用し、工場を追い出した。
大学についても同様に、大阪市内の中心部にあった大学を市外に移転させた」
東京都内には約47万人の学生がいるのに対し、大阪市の学生数は約2万8000人に留まる。
「大阪では企業と大学との連携も不足している。若者を大阪市内に戻さなければベンチャー企業は育たない」と前出の秋山氏は嘆く。
<中略>
大阪商工会議所は「大阪を東京と並ぶ全国的な管理中枢地として位置づけ、東京・大阪集中型の編成とすべき」と建議した。
この「二眼レフ論」のような「東京と張り合う志向」がもたらした典型例が関西新国際空港である。
関空をどう作るかは70年代の関西財界における権力争いの主たるテーマになった。
紆余曲折を経て、バブル崩壊後の94年に開港した関空と95年に開業したWTCビルは、大阪府、市の財政を今でも苦しめている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1587
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:37:56.36 ID:tl0x85Eb
>>41 名古屋は住みやすくていいよ
インフラもまあまあだし
なんといっても
街が平ペッタイから自転車が楽だね
>>54 国策によって租税の免除など幕府特権商人を集められ、
怨むなら江戸のふがいなさを怨めば?
人材連れて行っても辺境から脱することが出来なかったから大阪に任せるほかなかった
国策によって堺紡績所を堺県から奪い繊維産業を育て、
廃藩置県で摂津国分断までやってさすがにやりすぎたと堺県をさらにいじった明治東京政府に文句を言えば?
国先によって造幣局を誘致して化学産業を築いた大阪が何だって?
元から河内鋳物など金属業の基礎もあって盛んなところですから
だいたい造幣局できた頃は紡績が主軸でしたしね
大阪自身が世界恐慌の紡績不振から立ち直るべく発展させたわけだし
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:40:33.68 ID:QgZToMVC
>>41 欧米先進国つっても、ロンドンとかパリとか富裕層は都心部だろ。
>>41 郊外にと言うかゲーテッドコミュニティの中で暮らすための郊外化が正しいかな
貧富の差が激しくなったために、襲われる危険性から逃れるための要塞化ってやつだな
首都圏近郊だと千葉の『ワンハンドレッドヒルズ』とか
関西圏だと『ベルポート芦屋』とかがそれに該当するそうで
日本は金持ちがそこまでして身を守らなくて良い治安の国ってことなんだろうけどね
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:41:31.30 ID:wYbBAEJO
>>26 懐かしいな、留学してたときに行ったわw
もう15年ぐらい前の話だがあの人元気なのかな?w
友人が普通にチョーカーとか買わされてたわw
ある意味良い記念かもねw
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:44:23.96 ID:gBoPaONS
日本の場合中心部の駅の利用者数を見るとどれだけ郊外化&都心衰退が進んでいるのかが分かる
ヤバいのは浜松市かな?
>>61 まだ生きてるよ。日本人をカモに商売してる。偽クロムハーツ売って。俺と友達はデビットカード二重に引かれた
>>59 そんな一部でどうこう言ったら大阪の都心部にも芦屋を下に見る突き抜けた場所がある
だがそんなのは多くの中でのごく一部の話だ
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:51:19.12 ID:QgZToMVC
>>64 パリやロンドンは一部じゃないでしょ。
都心部をピークにして同心円的に地価が下がっていく。
大阪は都心部は栄えてるけど、すぐその外側が低所得者が多く、さらに郊外に行くと富裕層が増える。
>>60 まあ日本の場合は治安よりも純粋に生活環境だね
まだ高層建築の技術も低かったから過密がものすごいことになった
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:52:30.99 ID:KWC2yeIz
都市中心部の空洞化という現象は
どこでも見られる話し。
都市自体の生産力がどれほどあるかということが問題。
>>41 東京はよくわからないが名古屋は郊外に富裕層が集まっているよ。
地下鉄東山線開業時(昭和40年代)の一社や藤が丘あたりの写真をみたらわかる。
この当時は何もない。
>>56 土地価格が大阪と名古屋では段違いです。これはどういう事情によるものなんでしょうか。
例えば、名古屋駅から地下鉄で二駅も行けば、大阪郊外以下の価格になってしまう。
>>69 名古屋の中心は名古屋駅ではなく栄
あと西側は伊勢湾台風のイメージが今もあるので家が立ちにくい。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:03:29.40 ID:iH/KiTK6
LAダウンタウンとか本当何も無くて買い物困ったわ。
しょぼいメイシーズがあるぐらい。出張の時はバスに乗って郊外のショッピングモールに行かないと何も揃わなかった。
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:03:29.72 ID:rgDOOeoC
>>12 そりゃ富裕層は大阪じゃなくて芦屋や神戸市東灘区に住むからな
高級住宅街の歴史も長いし、昔からの傾向だな
他の先進国では当たり前の光景だが
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:06:00.95 ID:CRK2xwKN
>>59 ロンドンやパリは都心部に富裕層が多い訳じゃないよ
ちょっと外れたところに富裕層街は形成されてる
そもそもこの二都市は首都圏に当てはめられない
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:07:19.59 ID:iH/KiTK6
>>73 具体的に富裕層街の名前を挙げてみて。ロンドンでもパリでもいいけど。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:08:15.21 ID:CRK2xwKN
あとID:qH6Q36Gyは言ってることがめちゃくちゃだよ
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:13:53.86 ID:OyW/RgUn
>>71 徹底的に車で必要なところだけに行くというアメリカンライフだよな。だから富裕層が来ない部分は
際限なくさびれる。階層が違う人は別の店に行くから永遠に顔を合わせる機会さえない。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:15:25.64 ID:/kN0ZQJd
ロンドンやパリは高級アパートメントに住む富裕層が多いんであって、一軒家を持つ富裕層は郊外にいる
それが東京とは違うところ
それにパリは都心部に富裕層が集まってる訳じゃないし
海外のガチな富裕層は本宅を郊外にもって
都心部のマンションを買うなり借りるなりの生活をしてるんじゃないの
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:17:03.23 ID:/kN0ZQJd
大阪って東京と並ぶ2大都市だという自負を持ってるんだろうが、
経済規模では愛知や神奈川と大差ないんだよね。
>>77 >パリは都心部に富裕層が集まってる訳じゃないし
西側の区(凱旋門とエッフェル塔の周囲2kmぐらい)は、富裕だろ?
東側・北側は貧乏人。南は良く知らない。
GDPの個人消費支出増加のカラクリ
★資産効果は限定的
「株高による資産効果やマインド改善が、個人消費を押し上げた」は本当か?
■「家計調査」で動きを振り返る。
消費支出は2012年11月を底に急増。2013年5月にはやや水準が低下したものの、政権交代前より高い水準を維持。
「株価とほほ連動。だから、株価上昇で資産効果が働き、消費マインドが改善した」というのが素直な解釈だ。
では、実際のモノ・サービスの動きからも、この解釈が裏付けられるか?
■品目別に見ると、確かに資産効果・マインド改善効果が働いている。
消費が拡大し始めた2012年12月〜13年5月までの6ヵ月間を集計すると、パック旅行費が前年同月比15%も増加。宿泊料も同12%増。この期間、宿泊を伴う旅行が好調だった。
この他、外食、洋服、理美容用品などの支出も高い伸び。
品目の性質から考えても、明らかにアベノミクス効果。
■しかし、これらを全て積み上げても、全体を押し上げる力は限定的。
寄与度分解してみると、他の品目のプラス寄与の方が圧倒的に大きいことがわかる。
『最もプラス寄与が大きい「交通・通信」は、自動車の整備費・保険料の値上げが主因、家計調査のサンプル要因で高めの数値が出たと考えられる』。
『「光熱・水道」は、電気代の値上げ』。
『「外食以外の食料」「保健医療」「教育」「その他」なども、資産効果とは関係が薄く、別の理由で拡大したと考える方が自然』。
こうして見ると、「資産効果・マインド改善効果は、確かに顕在化した」ものの、「消費全体に対するプラス寄与は、予想外に小さかった」。
「個人消費が力強さを取り戻した」と見るのは早計。
■消費拡大に資産効果の寄与は小
◆勤労者世帯消費支出の2012年12月〜13年5月の前年同月比寄与度[総務省 家計調査]
▽交通・通信…0.6%強 ▽その他…0.5%強 ▽教育…0.3%強 ▽外食以外の食料…0.3%強 ▽光熱・水道…0.2%強
▽保健医療…0.1%強 ▽被服及び履物…0.1% ▽教養娯楽…0.05% ▽家具・家事用品…0%
>>56 そもそも大阪自体、都市規模のわりに総合大学は少ないけどね
阪大・大阪市大・大阪府大・関大・近大くらいしかない
あとは単科大学か、なんちゃって総合私大ばかりだし
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:20:07.75 ID:6wmssPmY
>>37 浜松は10万都市が7つ集まったようなものだからな。
1つの中心にまとまれってのがどだい無理な話。
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:21:16.51 ID:iH/KiTK6
昔からのフランス人でそこそこ裕福な人はヴェルサイユとか郊外に住んでるけど、
それでもパリ市内の方が高いと思うぞ。まあパリ市内つっても北の方はやばいけど。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:22:13.87 ID:/kN0ZQJd
>>81 ごめん、都心部に意味を履き違えてた
そうだな、4区とかは中心部にも富裕層多い
てかパリって富裕層結構減ってるんじゃないの?そもそも人口減ってるけど
>>82 ■寄与が大きい「交通・通信」は、自動車の整備費・保険料の値上げが主因であり、家計調査のサンプル要因で高めの数値が出たと考えられる理由
『「家計調査」は調査世帯数が約8000世帯に限られており、家計収支の実態を必ずしも正確に反映しない場合がある』。
『特に、自動車など購入頻度の少ない高額消費がサンプル世帯に集中した場合、全体の消費が上振れ、逆の場合には下振れする傾向があり、家計動向を把握する上で問題がある』。
★個人消費の実態は、それほど強くない…2013年1〜3月期GDPの「良すぎる」個人消費、年率3.5%の「異次元」
◆2013年1〜3月期のGDP速報値
▽実質成長率…前期比+0.9%、年率+3.5% 中でも ▽個人消費の寄与度…前期比+0.9.、年率+2.3% にも上った
■GDPの個人消費の推計に用いる総務省の「家計調査」と「家計消費状況調査」をよく見ると…
2013年に入って、▽家計調査…毎月の消費支出が拡大傾向 を示しているのに対して、▽家計消費状況調査…減少傾向 と、逆の動きを示している。
しかも、「家計消費状況調査」に至っては、『2012年2月から拡大が続き、同年10月にかけては前年比プラス基調を維持していた。しかし、2012年11月に減少に転じて以降は、明確なマイナス傾向』。
■『GDP個人消費の推計に用いられる両統計が、逆の動きを示しており』、『GDPの推計には家計調査の結果がより多く用いられている』ことからすれば、2013年1〜3月GDPの結果を受けて個人消費を過大に評価すべきではない。
■参考
◆1-3月期GDPの「良すぎる」個人消費 永濱利廣 2013/05/30
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/naga/pdf/n_1305b.pdf
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:22:53.18 ID:iH/KiTK6
>>83 人口規模が同じぐらいの横浜(旧帝ないぞ)や名古屋に比べれば多いんじゃないの
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:23:09.29 ID:+A7RQJrd
なるほどコンパクトシティにも郊外化にも一長一短あり、それぞれに繁栄の方程式はあろう。
デトロイト市は、郊外はもはやデトロイト市じゃなく、そこに引っ越させたら住民税が入らないのに郊外化を推進した。
ここでの郊外化は、幼稚園児が考えてもどうしようもないバカ政策だった。
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:26:03.13 ID:QfbUyh6T
空家率は山梨が20%、高知が18%とかだったかな
これから毎年需要が十万以上減っていく日本は全体がシャレにならんな、東京と沖縄以外全部衰退するわ
>>87 ★家計の実勢を判断するには、「家計調査」だけでなく、サンプル数が多く安定的な動きをする「家計消費状況調査」も重要
●サンプル数の問題がある「家計調査」
■消費の内訳を見るのに最も一般的な家計統計としては、総務省「家計調査」。
『家計が購入した財・サービスに対する全ての支出を網羅』していることに加え、『調査世帯の収入や品目別の消費支出など詳細なデータを提供』。
「家計調査」で最近の動きを見ると、消費支出の前年比プラス幅が拡大傾向にあり、景気の先行き期待感の高まりや円安・株高等を背景に個人消費は堅調に推移。
『ただ、「家計調査」は調査世帯数が約8000世帯に限られており、家計収支の実態を必ずしも正確に反映しない場合がある』。
『特に、自動車など購入頻度の少ない高額消費がサンプル世帯に集中した場合、全体の消費が上振れ、逆の場合には下振れする傾向があり、家計動向を把握する上で問題がある』。
●真逆に動く二つの需要側統計
■こうした点を補うため、総務省は 2002年から「家計消費状況調査」を公表。
『調査項目を高額商品・サービスへの支出やIT関連消費支出に限定』する代わりに、『調査世帯を約3万世帯に拡充』することにより、『消費動向を安定的に捉えることを目的』。
市場での認知度は低いが、日銀も、個人消費の需要側の統計として、家計調査よりも消費の実態をあらわしていると見ており、「家計消費状況調査」を重視。
■「家計消費状況調査」…『2012年2月から拡大が続き、同年10月にかけては前年比プラス基調を維持。しかし、2012年11月に減少に転じて以降は、明確なマイナス傾向』。
一方、「家計調査」…「家計消費状況調査」の伸びを大きく上回っていることに加え、 月々の振れが大きい。
■高成長の2/3は個人消費で説明
日本のGDPに占める個人消費の割合は6割。
『一般に、個人消費を左右する家計所得は景気変動に対して緩やかに動くことから、個人消費は他の需要項目に比べて安定した動きを示す。
このため、景気が後退している局面でも個人消費が景気の下支えをする局面がよく見られることから、個人消費は景気の力強さを決める要素』。
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:27:22.99 ID:+A7RQJrd
アホのハシゲが言ってる「大阪都」構想も、本当の狙いは郊外化の推進では。
これしないまま郊外化したら、大阪市としては単に人口も住民税も減るばかりだし。
堺市も、そこらへん見抜いて反対に回ったかな。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:27:26.08 ID:29HA+Mo9
>>80 大差ありすぎだろ
トヨタが風邪引いたら税収三分の一が吹っ飛ぶ産業の集積が弱すぎる愛知と
企業が少なすぎるベッドタウンで住民税しか頼れず伸びしろが全くない神奈川
どちらも自治体が解決困難な課題だと言って悲鳴を上げてるぞ
>>32 いや、浜松市が合併した理由はそうじゃない
イオンやイトーヨーカ堂は浜松市だけでなく静岡市にもあるが、全く衰退してない
その記事は完全に間違い
浜松市は、スズキの工場がある小さい町だけが極端に豊かで、他の町は赤字でヤバかった
そのため、鈴木修スズキ会長やヤマハなど浜松市財界が主導して、合併して豊かな町が救済した後に税金とか重くなっても、他の貧しい町を救済する道を選んだ
現在は重複している施設の統廃合を進めている
駅前のガラス張り施設も売ったし
広島市で言えば、マツダの工場がある町が広島市と合併して広島市を救済するようなもの。だが、スズキと違ってマツダはやらないだろうが
>>94 トヨタには輸出戻し税で、逆に還付しているのだが
★認めたがらない人が多いが、『パチンコ産業は、日本のモノづくりの象徴』。
『不健全そうなものが許される社会こそ、健全な社会』。
■パチンコ製造業は、名古屋市のモノづくり産業の14.7%(約5000億円)を叩き出すドル箱、ナンバーワン産業。
名古屋市の主力製造業、製造業のトップは何か?
自動車部品製造業?不正解。
正解は、「娯楽用機械製造業」。その出荷額は4605億円(14.7%)と、名古屋市の製造品出荷額3.14兆円の、実に14.7%を占める。
一方、多くの人が主力と考えている自動車製造業である「輸送用機械」の出荷額は、4113億円(13.1%)。
「娯楽用機械製造業」といえば、パチンコやパチスロの製造がほとんど。
実は、名古屋市におけるパチンコやパチスロの製造品出荷額は、全国シェアの38%を占めており、ダントツの日本一。
パチンコ産業は表立った宣伝がされないため、パチンコ製造に対する国民の認知度は低いが、
『パチンコ製造は「合板」「ガラス」「プラスチック」「電子部品」など、多くの部品を必要とすることから、広い裾野を持つ総合産業でもある』。
▽パチンコの年間売上高…2010年は20兆円。鉄鋼業と同規模の巨大産業
▽パチンコ店…全国に1万2000店 ▽雇用…30万人 ▽遊技人口…1700万人
『30万人を雇用するレジャー産業が、他にあるだろうか?』
>>90 バブルに節税対策で入居しなくても、ばんばんアパートやマンション作ったから
統計的にインフレにならない理由は、空き家の家賃が据え置きという統計の仕方によるもの
>>96 岐路にたつ自動車産業集積
http://tokaijichiken.web.fc2.com/toukaizone/report/26_111015report.pdf 岐路に立つ自動車産業集積の実態解明を明らかにしたいとの提起があった。
@脱・自動車産業依存と自立した産業地域の形成への課題、A円高・生産の海外移転との関わりから、
輸出依存脱却と安定した雇用確保への道筋である。
A愛知県、豊田市などの地域産業政策転換への動き。脱自動車、産業多角化への取り組みが、
現実に始動して大きな流れになるかどうかである。産業構造転換への本気度が試されている。愛知県
などが石油危機以来、複合的な産業構造を期待しつつ、現実には自動車産業に特化した苦い教訓か
ら学ぶべきである。
あらゆる面で依存とその影響が大きすぎて脱トヨタが東海圏の目標になってる
>>95 下水道も自前で引ける金もなかった可美村が裕福とか何の冗談だ。
小さい村にでかい会社あれば裕福なんて考えが実に単純。
湖西市も同じことが言える。
本当に裕福なら下水道普及率が高く、区画整理地が多く、
そして都市計画道路がちゃんと整備されてる。
なんでこのスレたてたんだ?アメリカ側のノルマかなんかか
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 01:21:34.74 ID:OyW/RgUn
アメリカで好きな都市 サンフランシスコ、シアトル、NY、ボストン
いやなイメージが有る都市 フィラデルフィア、デトロイト、ロサンゼルス あくまで個人的感想ですが。
tes
デトロイトとかまさに日本の炭鉱都市みたいなもんだからなあ
港があるとか交通の要衝として成長した都市ならそうそう死にようがない
>>99 いや裕福だよ
湖西市はもともと裕福じゃない
下水道は、なかった地域はいくらでもある
例えば宝塚市も、下水道整備は遅れていた市だし
ウォーキングデッドのイメージしか沸かない。
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 01:39:30.63 ID:jzFU/ICA
米国で車が要らない街として知られてるのは鉄道網が発達してるNYとシカゴくらいだよ。
>>107 地下鉄などの公共交通機関が発達している街
ニューヨーク、シカゴ、ボストン、サンフランシスコ、ワシントンDC
パニック イン デトロイトとはまた全然違う結果か
交通インフラなら、日本だって東京大阪以外全滅だけどな
>>110 札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、神戸、広島、福岡、松山などは、それなりの交通インフラが整ってる。東京や大阪ほどではないけど。
>>112 その中でよく知ってるのは、札幌と横浜だけだけど
かなり微妙で、俺の言ってる意味からは外れるかなあ
車がないと行きたいところに行けない地域だと思ってる
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 02:37:40.22 ID:Pks2545n
とりあえずさっさと外郭環状線通してほしい
道路屋や自治体はどこも金儲けばっかでマクロな利便性なんて考えてない
チョンネタに飽き飽きしているから
アメリカの話題は大歓迎だぜ
東京は車でいくなら運転手つきでないと不便。
>>115 でも話す知識が無いんだろ?w
笑わせるな
>>113 札幌は私鉄もないし面積も広大なので移動が大変。
ただし地下鉄沿線に住めば便利に生活できる。
横浜は東京都心や横浜駅にアクセスしやすくて、
本数の多い鉄道沿線に住めば車がなくても便利に生活できる。
他の地方大都市も『何かしらの条件』を付ければ車がなくとも便利に生活できるはず。
>>118 確かに横浜と札幌はだいぶ違うけどね
横浜は繁華街だけなら電車で何とか繋げる
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 03:11:21.66 ID:OyW/RgUn
日本の都市なら車が無くてもとりあえず生活は出来るって所がほとんどだけど、アメリカの都市は
車が無いと買い物一つもできなくて人間的な生活が絶望って所が多くて驚く。
アメリカも都心部なら車なしで生活可能。だが、車を持てない貧民は都心に住まざるを得なくなり、ドーナツ化が進行する。
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 03:26:18.59 ID:OyW/RgUn
>>122 あー、確かに。都心だとどこもなぜか中途半端な大きさの店で雰囲気が殺伐としててあまり快適じゃないけど、
とりあえず歩きだけで最低限の買い物は出来るね。
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 03:39:51.34 ID:Pks2545n
都内でも買い物は車がないと、ってとこに住んでるw
で、休みには他県の交通の便が良くないとこに行くことがある
東京から出たり東京へ入る車と、現状では東京は関係ないけど通らざるを得ない車とが使い分けできる道路ができれば
結果として車を使おうって気にもなる人もいるかと思うんだけど
関所代は取れなきゃ意味ないんだし
自動車産業で名を揚げたデトロイトがこれなら、豊田市も他人事じゃないよなw
ニューヨークとかベイエリアとか家賃は東京の比じゃないけどな
田舎で安い家買って、出かけるときは軽自動車
週末はイオンモールで映画観て、飯食って、お買い物
幸せのカタチwww
>>94 大阪って税収額で愛知より低いんだろ。
産業も繊維や弱電など発展途上国型のまま止まってるし。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 03:53:20.27 ID:vB0LcjYx
>>128 福祉の膨大すぎる負担が市を圧迫するってどこかで聞いた話だな。
>>95 浜松市が合併した理由は、当時の浜松市長が新聞のインタビューで答えてるが、
静岡市が一足先に政令指定都市になったために名古屋と静岡の間で浜松が埋没するのを防ぐため、だ。
そもそも浜松市の当初の合併構想(環浜名湖市構想)に過疎地の北遠は入っていない。
このままではやっていけない北遠の自治体が浜北市に泣き付いて、浜北市はその意を汲んで北遠を抱き込んだ。
湖西市と新居町が合併協議会から抜けて政令指定都市化に浜北市が必要な浜松市は、
仕方なく浜北市の主張通り北遠まで合併することになった。
個人的に浜北市長が浜松市長の高校・大学の先輩で頭が上がらないってのもあったようだw
郊外化とか経済とか全く関係ない、地方自治と政治の結果だよ。
現在の浜松市は政令指定都市化の効果よりもリーマンショック後の市の建て直しで大変だが。
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 05:46:18.73 ID:+hquwaI+
そこそこ都会で
そこそこ田舎が丁度良いホンダ
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 05:48:31.24 ID:agA7XRK9
都会はチョンが多いか嫌だな
>>37 中心部を持たず分散したまま合併した市は
北九州市と言う大失敗例がある。
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 06:58:41.93 ID:h+jnx1yk
>>12 都心がスラム化する。
大阪は、アメリカの悪いところが再現されてる。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 08:47:58.66 ID:OkBWJsMX
大阪は、銀行や商社、繊維などの大阪の産業の中枢を全部官僚の戦略で東京が奪って
骨抜きにされたから。
国家戦略で衰退させられた。
国が財政分配権持ってるから抵抗するのは難しい。
中国などは上海、北京など分散させてるのに。
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 09:12:57.68 ID:uSfNlWOb
>>41 おかしくない、それは治安の差だ
公共交通が便利だったり都市機能が高まると低所得者が集まってくる
アメリカの場合はすぐに治安が悪化するので、まともな人たちは郊外に住むようになる
大阪も同じこと
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 09:17:17.09 ID:uSfNlWOb
>>127 大阪は企業を追い出して住みやすい街を作ろうとした
工業地帯もなくそう!
住宅だけあってどうする?、収入は?、どこで働く?
あれれ?
↓
衰退した
どこ情報だろ・・・?
調べたら大阪の税収1兆円超えてるが愛知は9000億ちょっとしかないぞ
こんな分析をするときは常に人種の問題を避けるけど、デトロイト市の
人口の8割が黒人で、市民の48パーセントは文盲なんだよ。
こんな都市がまともにやっていけるわけがない。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 10:36:57.50 ID:3qsazRQ/
これから、アナハイムが台頭してくるのだろ。
衰退してしまったなら、アンブレラ社を誘致したらどうだろうか?
高人口密度と生活環境を両立させるのは無理なのかねぇ
人が少ないと町が寂れる、人が多いとホワイトカラーは寄り付かない、
どうすりゃいいのかと。
>>133 北九州市の合併って失敗なの?
東京生まれの東京育ちで事情はよくわからないんだが
>>133 当時の小倉市は全国的にも大きかったわけだし
中心部としては申し分なかったよ
あそこは合併当時じゃなくてその後の都市計画が失敗
>>12 そうだよな。これは「都市政策の大失敗」以外の何物でもない。
少なくとも、上町台地の上は、全部真っ赤にならなければおかしい。
アメリカ型の大都市だって、デトロイトのような崩壊都市とLA以外は、この部分は富裕層が集まるw
これは、どんなに頑張っても正当化は無理だよ。
大阪は未だに「都市政策として、中心部において何がプラス要因で何がマイナス要因」なのか、わかってない節がある。
既出だが、「名門大学は、高層な住宅地に置いてこそ圧倒的プラス」で、
「都心型住宅地にイベント型の商業施設を建てること、また病院を存置することは、実はマイナス」だ。
大阪の中の人は、みんなここを誤解してる。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 14:47:02.10 ID:+0UOh0yT
>>133 さいたま市なんてすごいじゃないか。
大宮と浦和という二重状態で合併。それも合併の理由がさいたま新都心
どんどん分散化していくぜ
東京区部の裏道は、ゴミが散乱している。
おまけに、駅の周りはドブ臭い、トイレ臭い。
こんな所に近づきたくない。
>>145 大阪市中心部にマンションを買おうと思って
西区中央区天王寺区あたりをここ数年チェックしてたけど
中央区にそこそこ高級なマンションが建ち始めたのは結構最近だから今後変化があるかも
以前は上本町あたりも良かったのに○○学会の巣になってしまった
西区は便利だけど地盤が弱かったり津波で5階あたりまで浸水する可能性があるらしいし
先進国の大都市の中心部に住んでるのは富裕層じゃん
世界3大都市圏のNY、ロンドン、東京は中心地に富裕層集中してるし
パリだって中心部に富裕層が集中してる
郊外にあるのは別宅で実際住んでるのは中心地って金持ちばっかり
浜松はリーマンショック前までは全国有数の人口増加都市だったもんな。
まず外国人が減り、そして日本人も減り、今も年約3000人ペースで減少中。
派遣労働者向けにバンバン立ててた単身者向けアパートや長期滞在OKのビジネスホテルは空きまくってやばい。
郊外化も酷いけど郊外も同じ市内だから、デトロイトみたいに周囲の都市に全部吸われてないだけましかな。
同じ県内の静岡も同じぐらいで減少してるね
ただ静岡は郊外化しないよううまくやってる
浜松は中心部がヤバイ
閑古鳥なきまくり
衰退都道府県庁所在地ランキング
1位 甲府
2位 和歌山
3位 徳島
4位 松江
5位 宮崎
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:02:49.87 ID:Yy0SFF4s
>>149 NYの富裕層は高級マンションの一部だけじゃん
ロンドンだって高級アパートメントに世界の富裕層が借り入れてる状態だし
まぁNYロンドンと東京が違うのは、世界の富裕層がいるか否かだな
まぁ東京も中国の富裕層が買い漁ってるが
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:12:14.80 ID:aENC8/nK
>>145 大阪の都市政策もだが、大阪商人は昔から力を持っていて、大阪の周りに高級住宅街を形成した流れの方が強そうだけどな
神戸市の東灘区なんか京阪神の豪商が作った高級住宅街で歴史は大正期からあるしな
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:37:36.16 ID:iH/KiTK6
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:49:50.13 ID:RrKALuTY
シアトルのワシントン大学なんて、東北大学よりもレベル下だろw
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:59:28.66 ID:oEDjqwOX
>>24 日本は地方県でも北欧一国ぐらいの規模があるんだよ
ノルウェー、フィンランド、デンマーク、アイルランド・・・だいたい500万人弱ぐらいだから
東京が世界的に見ても異常に人口過密してるだけの事で
日本には全国に各国の首都クラスの都市がある、あり得る規模だと言える
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 21:02:49.08 ID:oEDjqwOX
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 21:23:08.74 ID:jzFU/ICA
>>1 何言ってるんだよ、デトロイトにはアイビーリーグに並ぶ名門ミシガン大学があるだろ
ボストン大やNY市立大よりずっとレベル高いじゃ
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 21:44:27.90 ID:DaGPP6eb
> 都心の人口密度が或る水準以下に下がると、バスや鉄道などの公共交通サービスの維持が
> 困難になり、それはますます人々を都心から遠ざける原因になります。
田舎も一緒ではないのか。
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 21:46:54.32 ID:DaGPP6eb
>>6 人口は人口でも、年寄りや貧乏人ばかり増えても……
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 22:22:53.31 ID:+A7RQJrd
海外の富裕層は都心に本宅、郊外に別荘を持つのよ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 22:28:17.58 ID:raQZ+Zoa
いや、逆だろ
パリもロンドンもNYもアパート中心じゃん…
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 22:33:28.75 ID:GAGsNy/s
●世界の移民問題●
アメリカ: 仕事を奪うだけの低レベル移民に反対の声高まる、潮目来るか?
カナダ : 中国移民がやりたい放題で都市の治安風紀が激悪化、移民規制の声強まる
フランス: 失業問題や移民の暴動多発で国民は移民規制強化を要求
ドイツ : 移民がコロニー化&やりたい放題でコントロール不能に、移民規制へ
イタリア: 中国人等の移民のコロニー化が社会問題化、規制の機運高まる
スペイン: アフリカ系・中国系移民の急増&失業問題で移民規制へ
ロシア : 東欧・中国からの違法移民問題続発などもあり、規制続く
キルギスタン: 中国人移民急増、雇用や産業の軋轢と中国依存への警戒で政治問題化
オーストラリア: 中国政府誘導の大量移民で政治経済を掌握中、国が乗っ取られ中
ザンビア: 中国からの援助と大量移民で経済搾取開始、国が乗っ取られ中
ガーナ : 違法就労を発端に移民中国人への反発強まる、移民局が強権発動
南アフリカ: 中国人移民が無法行為と産業掌握により現地と軋轢、社会の不安定要因に
ガボン : 中国が巨額援助で政府懐柔しつつ年に万単位で中国人移住&資源搾取、現地で軋轢
アンゴラ・ナミビア・ジンバブエ: だいたい同じ
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 22:37:16.52 ID:ykulmvNC
東京も更に高層化を進めて、その分交通インフラや緑化などにシフトしたほうがいいだろう
都内は非常に老朽化した戸建てなどが区画整理もろくにされずに密集してる地域が多い
大震災でも来ないとどうにもならないかもしれないけど
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 22:50:07.61 ID:iH/KiTK6
>>165 アパート(日本でいうマンション)が本宅にならない理由は?
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 23:10:08.25 ID:3R4ek10t
東京はロンドンやパリと同じ!って言いたい人が多いんだな
実情は全然違うけどな
>>33 一応名古屋擁護すれば、
三菱東京UFJにはかつての東海銀行含まれてる。大阪に三井住友いれるなら、名古屋に三菱東京UFJいれないと。
メディアないというが、中日新聞(東京新聞の発行元)は名古屋だし、逆に大阪に中日新聞クラスの新聞の本社あるかと。あと、ファーストガンダムは名古屋テレビ制作だ。
河合塾、リンナイ、パロマ、カゴメ、松坂屋、INAX、ミツカンも名古屋圏。
大証は東証と経営統合したし、それでも大阪に大証あげるなら、名古屋には名証がある。
つうか、大阪が以外と弱すぎるんだよ。名古屋はつまらん街だが、経済という意味ではなかなかがんばってる。
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610034.html アメリカで路面電車が廃止され、全土が車社会となっていく一方、公共交通のあり方
を問題にする人たちも早くからいた。サンディエゴでは、新たな都市交通計画を策定する
団体、総合計画機構(CPO、Comprehensive Planning Organization)が1960年代に
組織され、新たな提案を試みた。しかし、事態は改善されなかった。
そんな中で、カリフォルニア州で公共交通の復権を熱く語る議員が現れた。サンディエゴ
出身のジェームズ・ミルズである。ケネディ政権時代の大統領科学諮問委員会のレポートで
、化石燃料の大量消費が大気を変化させているという警告を読んでいた彼の夢は、人々を
自動車から切り離し、サンディエゴに路面電車を復活させることだった。「自動車産業は、(
地球環境の変化について)証明はされていないといった。しかし、人間は自殺行為(ロシアン
ルーレット)をしていた。だから、立法府としてできることをやったのだ」1970年代初頭の
話である。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 00:21:32.75 ID:M7q90mes
まぁ日本で言えば田舎だな
そもそも日本の田舎なんて陰湿で繋がりをモテないと碌な職も無い
魅力がないから経済も破綻しても当然だわ、別に国は田舎復興
キャンペーンなんてしなくていいよ、税金の無駄
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 00:27:51.15 ID:WzT8Z4AD
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 00:50:25.93 ID:lTuvVjNu
所詮はインク塗った紙、有効に使わないならケツ拭く役にも立たん。
だから田舎の復興に使うなら異論はない。
問題は田舎の復興じゃなく、田舎の良さを消してリトルトーキョー化してしまう方向にばかり使うことでは。
住み易さには地方ごとに色々な形が有るべきなのよ。
どこでも同じライフスタイルにしてしまうのに使うんじゃ、確かに田舎につぎ込む意味などない。
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 01:11:48.28 ID:WzT8Z4AD
>>174 今起こってるのはそれと真逆で、「都市部の郊外化」と呼ばれる現象なんだよ
つまり、本来は郊外にあったようなヤマダ電機LABIとかが山手線沿線にズラッと出来たり
郊外のモールと変わらない施設が都市部に同じコンセプトで作られ、都市ならではの独自性が消失する
地方がリトル・トーキョー化したのは90年代以前までの流れ
バブル崩壊以降は、それが逆流してしまってる
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 01:22:54.32 ID:lTuvVjNu
俺の見立てでは、古都じゃなくて近代の工業地帯からの流れで発展したもんだから、わりと近年まで都市部にも工業地帯に由来する施設が多かったのではと。
それらがいよいよ立ち行かなくなり、商業施設などに変わったために、そんな有り様になったのでは。
人口の絶対数が多いから何とかなってるけど、あまり将来性のあるビジネス展開とは…
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 02:03:37.50 ID:fq2BpM3N
>>176 正しいね
うちの23区内の近所に出来たイオンも、20年前は大企業の工場だった土地
あの頃までは製造業もかなり東京都内に残ってた(しかも駅前の好立地)
商店街と呼ばれる形態も、そういった工業化と共に育ったものであり
製造業が都市部から離れればそれも維持できなくなるのは当然なんだろう
その点は地方も都会も同じ構造を持っているのだが
都会は人の集積により延命してしまっている、というだけの話だな
>>1 リベラル系の強い所ばかりだな。
東海岸、西海岸、シカゴ。
特にサンフランシスコは、全米でも有数のリベラリストが
多い地域で、ヒッピー誕生のメッカとしても有名。
ゲイカップルも非常に多い。そして現代では南に
シリコンバレーを要する都市としても知られている。
集団ストーカー団は都市の害虫
都心の超一等地に見窄らしい都営住宅があったり、金持ちの豪邸の横にトタン屋根の家があったり、こんな国日本くらいだと思う。
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 11:18:01.12 ID:uI3eP1Mo
>都心の人口密度が或る水準以下に下がると、バスや鉄道などの公共交通サービスの維持が
>困難になり、それはますます人々を都心から遠ざける原因になります。
大阪府人口減り始めたし、5の図を見ても今後デトロイト以上にヤバいな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 11:38:46.49 ID:jNp+CRHt
>>アメリカ: 仕事を奪うだけの低レベル移民に反対の声高まる、潮目来るか?
ようやくアメリカ人も理解し、かつ行動をとるようになったんだよな
東京にいる外人は一部の六本木周辺の企業、大使館員の白人を除いて
みんな支那、ちょん、フィリピン、アフリカン、南米人、パキスタン....
乞食不法外人ばっかりだよ
残念だけどこいつら全員後進国の土人ですから
日本はこれでも先進国ですからね
日本が汚されるだけです
単一の「輸出」生産品に特化するのは危険だ
モノカルチャーはアフリカが発展できない根本原因
TPPはそれを加速する
平成の大合併、大店舗優遇も、
地域再投資法がないままだと最悪
目指すべきはエネルギーを含めた自給自足だ
そのためのノウハウを日本はシェアすればいい
車社会より路面電車普及など歩ける地域のほうがいい
子どもが犠牲になっているから
>>180 職住分離の都市開発に失敗したアジア都市特有の光景だよそれ
特に東京はことごとく都市計画に失敗して高層ビル群の間にスラムが広がっているという
近未来イメージの退廃的な都市に成り果ててる
西新宿も再開発失敗したようだね
>>185 >東京はことごとく都市計画に失敗して高層ビル群の間にスラムが広がっている
だよな
東京都内を自転車でウロチョロするのが趣味なんだが(忌野清志郎の影響でw)
スラムそのものって感じの寂れた地域が散在してる
つか、駅から離れると大概そうなんだけど・・・
普段の買い物とかどうしてんだろって思う
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 23:25:17.88 ID:8XGRySqA
東京直下地震でそういうスラム全部燃えたら再開発に都合がいいのかな。
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 01:11:03.79 ID:8nPBfkQ6
951 :文責・名無しさん:2013/08/01(木) 18:11:51.33 ID:0ipTu9bC0
関東大震災の朝鮮人虐殺って、
「混乱に乗じて、強姦・略奪ばかりの朝鮮人を、自警団が返り討ちにした」
ってお話で合ってる?
952 :文責・名無しさん:2013/08/01(木) 18:41:01.34 ID:4zz7P/520
>951
「それが発端で波及した」って見方が普通。
「日本の」新聞が、なぜか「朝鮮人の」教授引っ張り出して、
日本を悪者にしようと好き勝手に書いてあるけどなw
>>41 名古屋の分布は
水害リスクの高い場所から富裕層が逃げ出したのが原因
都市計画とかそういうもんでなんとかなるもんじゃない
高度経済成長の直前
伊勢湾台風で名古屋と愛知の人間は低地に住むリスクを思い知り
ことごとく東部丘陵地帯へと家をかって逃げ出した
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 04:18:50.19 ID:kxWgDiRY
特別な場合を除いて、アメリカの街では車を所有して運転出来ないと買い物一つ出来なくて
生きてさえいけない・・・このすさまじさには驚いた。日本ならここまでひどくない。
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 04:39:35.44 ID:EJ+lW/ne
アメリカンスタイルのバイクじゃ駄目なの?
ホンダ・レブルが今でも売られてるんでしょう?
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 05:18:46.56 ID:E7vMOJ4S
ニューヨーク、LA、ミネアポリス、シカゴ位しか知らないが
なんてことないフツーの道一本隔てて
超高所得者御用達のエリアと最下層民が蠢くエリアが
隣り合ってるところが印象的だったな
土地の価格とか価値とかどっちが先かとか色々気になったww
日本にも有るんかな?そういう所
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 05:43:43.69 ID:Ktw+RXEq
日本はボロ屋に住み続けるジジババが蓄財してたりするからね
アメリカとはまるで違うよ
>>142 遮音壁で工場区画をとりかこみ、排煙等は補助金出しても奇麗に浄化させれば良い
問題はコストが掛かるから競争力が減る事や
>>95 マツダは過去に府中町に圧力をかけて広島市との合併を強力に推進していた。
自動車の製造名板に「広島県広島市外府中町」なんて書くくらいに「府中町」を嫌がっていた。
(正確には「広島市」を名乗りたかった)
デトロイトと甲府市の共通点
・首長が長年リベラル派
・議会もリベラル派が大多数
・車社会で公共交通施設が壊滅している
・銃による犯罪が多い(甲府は発砲数が修羅の国より多い)
・居住者の多くが公務員(デトロイトも甲府も1位が市職員)
・ドーナツ化が激しく、中心部がスッカスカ(その穴埋めに中心部に公共の箱物建てまくり)
・市人口無視して都市圏人口で騙る
・自慢の主要産業が衰退(デトロイト=車、甲府=宝石)
ちなみに甲府は公債費比率が20%オーバー
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 13:29:16.78 ID:IgknAGk6
>>174 田舎郊外は本当に何も無い。もともと買物難民で就職先もない。
だから復興するもの自体がなくSCやコンビニを建てるのが問題解決。
田舎郊外の店が都会中心部に出来ていることが本当の問題。
東京スカイツリーのせいで地元の商店街の半分が閉店 「地元の人すら来なくなった」
www.logsoku.com/r/news/1369478034/
イオン「買い物弱者」支援/商品配送県内全域に
www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20120914000124
ショッピングセンターにおける新規雇用創出の実態に関する調査結果2009 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
SCの開業による新規雇用は大都市よりも中、小都市での雇用創出に貢献している。
www.yano.co.jp/press/press.php/458
「廃業志向」を法人商店と個人商店別にみると,14% と76%
www.ronsyu.hannan-u.ac.jp/open/n001997.pdf
>>190 アメリカって、かなりの富裕層でも普通に地下鉄に乗って移動したりするんだが。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 19:24:33.63 ID:wB8eEjC6
>>198 ニューヨークぐらいだろ。他の町は公共交通=低所得者というところが多い。
LAなんて黒人とヒスパニックとアジア系と観光客しか地下鉄やバスではお目にかかれない。
>>198 地下鉄だけでまともに生活できる町って、北米にいくつあるんだ?
>>12 津波が来れば汚物は消毒できるからな。
早く東南海連動の大地震大津波が来てほしい。
>>201 こういうレスを見てると
ビジネス速報板も落ちたなと思う
津波で壊滅した東北何てあれから2年半たつのに
いまだ復興してないんだぜ
>>130 浜北は北遠を抱き込んだどころか
むしろ逆に浜北市長は北遠なんて不要と明言してた。
浜北市長が先輩で頭が上がらなかったとか、
ウソや妄想も大概にしなよ。馬鹿馬鹿しい。
浜北が単に人口要件でキャスティングボート握ってたからだよ。
浜北まで抜けたら、他全てかき集めないと70万クリアできない厳しい状況だった。
逆に浜北からすれば、自分たちが入れば
他1町でも70万クリアできるのだから
お荷物になることが目に見えてる北遠の合併に
露骨に反対したのは当然のこと。
そもそも浜北と天竜は仲悪かった。
新東名インター→浜松浜北
天竜川架橋→飛龍大橋
西鹿島周辺→浜北側のみ区画整理、駅がある天竜は古い市街地のまま
>>200 >
>>198 > 地下鉄だけでまともに生活できる町って、北米にいくつあるんだ?
ニューヨーク、ワシントンDC、シカゴ、ボストン、サンフランシスコ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 21:43:57.43 ID:swH95RSH
サンフランシスコは坂登る路面電車も欠かせないよ
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 01:46:23.65 ID:61VE6bNj
シュリンキング・シティの事例研究なんて、それこそ沢山あるからなぁ…
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 02:02:43.99 ID:BwOvq9T+
うむ。
>>185 >>186 東京タワーに登って下を見れば10F未満の低層建築が巨大なビルの谷間にひしめいてる。
しかもペンシルビルが道路沿いにず〜〜〜〜〜〜っと立ち並ぶ世にも奇妙な醜い景観が当たり前のようにそこかしこに存在してる。
バブルの影響で再開発すらままならず、不便なだけの都市計画の残骸ならそこかしこに散在してるのが今の東京さ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 02:36:05.40 ID:1ylH6bGo
これからの人口減少時代、
超集約都市と、周りを囲む農地と原生林、都市間をつなぐ鉄道とハイウェーという
点と線構造にした方が良いのではないか。
地方に栄えた旧来の伝統文化は一掃されてしまうが、効率は究極的に高まる。
>>210 >ペンシルビルが道路沿いにず〜〜〜〜〜〜っと立ち並ぶ世にも奇妙な醜い景観
地権者のワガママが通り過ぎるんだよな
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 02:48:11.37 ID:9glhc4a5
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 02:50:09.25 ID:9glhc4a5
>>210 > 不便なだけの都市計画の残骸ならそこかしこに散在してるのが今の東京さ。
海外と比べて不便かね?
免責が広い割にかなり便利になっていると思うが?
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 02:50:52.52 ID:9glhc4a5
>>197 そりゃそうだ、スカイツリーのソラマチの中身はイオンモールだもん
あんなの地域経済完全無視だよw
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 05:15:00.63 ID:xAnR9EkI
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:49:01.09 ID:hjuES0wn
問題は、中国からの移民。
米国なんて、そのうち中国人に完全占領されるんじゃない?
先ず、子弟をパラシュート留学、続いて母親がヘリコプタ−随伴。
その次は、一家&一族が大挙して戦略爆撃的に集団移民。米国全体が中華街。
今のままでは、15年もたつと日米安保は機能しなくなる。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:34:04.98 ID:V9g1DJ+C
お隣カナダは、すでに「もう中国人、勘弁してくれ」状態になってる。
90年代初頭から、中国移民と地元民のトラブル続出してたからね。
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 06:27:32.90 ID:VoHS3nIi
>>217 もともと北米も白人のものでもないしねえw
尖閣諸島も同じくそう思うわけだが
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 06:47:27.67 ID:NPvkIImD
>>213 スラムと高級住宅が混在してるのが日本なのだが。
1ブロックどころじゃないよ。
>>219 日本が高度経済成長を果たせた要因の一つに、外国と比べると比較的
スラムが少ない。というのがあるそうだ。
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 06:54:26.77 ID:NPvkIImD
>>220 まあほとんどの住宅がスラム並の狭さだからな。
米国でほとんどの住民が黒人で治安の悪いLAのサウスセントラルでも、
住宅は全部庭付き一軒家で田園調布とかより大きい。
米国人から見れば日本の家屋はほとんどアジア的スラムに見える。
>>221 その狭い日本家屋に住んでいる日本人の方がアメリカの低所得者層よりも
収入ははるかに上だし、教育水準も高い。
ちなみにこういった所得格差が少ない(中流階層の数が多い)のも、経済発展には
欠かせない要素。
>>222 >日本人の方がアメリカの低所得者層よりも
>収入ははるかに上だし、教育水準も高い。
それは、少し前までなら通用したら、今後はもう通用しなくなる。
肝心の収入がガタ減りで、今後上がる展望が見えないし、
それが足かせになって、家庭の内部保留とも言える貯蓄を
切り崩してるのが現状だからな。
>>186 新宿高島屋は元スラム地だし白金にも四谷にもスラムがあった
近代的な都市計画以前の江戸時代からのもんだと思うよ
225 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 15:38:23.27 ID:d5LpjqDq
シナや北朝鮮じゃないから
それこそ主張は自由だけど
維新に
投票しろ!!
って言ってた連中は、なんて言ってるの?
デトロイトのことかぁあああああ!!
徒歩に優しいから発展じゃなくて、発展したから徒歩に優しい、徒歩の人相手の商売が成り立つ環境ができるだけだろw
こういったなんかモータリゼーションや郊外化への敵愾心みたいな結論ありきの文買いてどうすんのw
228 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 23:17:57.10 ID:jNPo/tCL
>>221 しかしさ、田園調布ってそもそも郊外だよねw
しかもかなり不便
東急沿線のステマは路線価の評価をおかしくしてる気がする
実態に伴わない変なブランド志向がある
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 23:41:23.24 ID:ey4Qf2YE
>>222 収入はるかに上で教育水準高いのにウサギ小屋に住んでるんだろ?
ダメじゃん負けてるじゃん。
どう考えたって、収入低くて教育水準低いのに豪邸クラスの家(貧弱な住宅環境の日本の基準からみて)に住んでるほうの勝ちじゃん。
アメリカのミドルロワークラスは軽自動車なんて惨めな車に乗ってないしな。
実際に惨めな生活しているのは日本の方だわな。
色んな外国人と話してるとー・・
なんつか、アメリカ人って嫌われてない?w
アメリカが嫌われてるというよりアメリカ人があまり好まれないというか
あまりモノを知らない・歴史が浅いこともありあまり尊敬される部分が少ない、みたいな
個人的に嫌いじゃないけど、アホだなと思ったりする
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 23:58:09.24 ID:h5DXcYcV
うむ、日本の場合は、他国ならスラム化するような小さな住宅街が、きっちり機能し続けるモラルの高さに強さがある。
強さの源泉は経済の力ではなくモラルの力だ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 00:01:26.75 ID:EN8+fRDl
日本も終わってるんだよな
地方都市はさ
1票格差5倍に物を言わせて田舎の乞食に金をばら撒いているからスラム化しないだけ
日本人のモラルは特別なんて優越思想は破滅の原因。
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 00:06:47.75 ID:h5DXcYcV
収入が高いのに家が狭い、などという愚かな批判は当たらない。
狭い家に住んでる人々が苦労して頑張り、高い収入を得るに至ったのだ。
立派なことだ。
一応フォロー・・・アメリカはアメリカのよさがある
ただ他の先進国と呼ばれる国を筆頭に、妬みではなく外国人がよく眉を潜める
まさに人種のサラダボウルで格差がありすぎ=教育水準の開きが日本ごとき足元にも及ばない
まあこれからの日本はヤバいね、ただでさえヤバいのに
あれを追ってるんだから
237 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 00:12:50.88 ID:QabSQDxu
金をバラ撒いてスラム化が避けられるんなら、それでええやんか。
どうせインク塗った紙切れだけの話。
そんなもんを社会のためにケチるようなモラルの低いこっちゃいけない。
アホの米国人が何回も繰り返す失敗。
>>228 「不便」という概念は、電車や交通機関を
使わない層には関係無い
麻布、白金、成城、松涛しかり、本来
「駅なんか要らない」人々が代々住む場所
そういう人は区画整備もされず駅からも遠く
一方通行のダンジョンでもOKなんよ
>>230 美化しすぎだよ
アメリカのアッパーは日本人よりいい暮らししてるけど
真ん中より下は日本人より惨め
そしてその人たちが多い
>>234 日本のスラムなんてせいぜいみすぼらしい家が建ってるぐらいだろ
歩いてるだけで身の危険があるアメリカ的なスラムなんて存在しないよ
西成ですらたいしたことないのに
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 00:45:52.79 ID:/LEin3bw
>>228 閑静な高級住宅地って何処の国でも大概郊外じゃない?
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 00:50:11.77 ID:/LEin3bw
>>231 無知を笑うならエリート以外の日本人のこと気にならないの?
アメリカ人は趣味性があるし、他人のすることに干渉しないしないから嫌いじゃないよ
日本人は一部以外恐ろしく無知だし、知らない人にまで妄想であれこれ難癖点ける
マイナス思考の塊
一生後ろ向きな会議や反省会やってろって感じ
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 00:53:12.57 ID:nBgSoKov
>>241 パリ、ニューヨークとかは高級街があるけど経済の中心だからかな
>>241 フランス(パリ)だと高所得者の多い郊外と低所得者・移民の多い郊外の2種類がある。
前者は1950〜70年代、後者は90年代以降ちょくちょくフランス映画の舞台になってるよ。
>>242 だから笑ってないって、嫌いじゃないよw
義務教育ひとつとっても格差・貧困のことを言ってるの
国民性のことを言ってるわけじゃない
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:00:14.60 ID:/LEin3bw
なるほど、パリの地理には詳しくないんでよくわからんな
NYはマンハッタンの高級住宅地に関すれば、セントラルパークが近いことで成り立ってるのだろうね
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:02:22.91 ID:PyEzKvKL
>>241 東急沿線は、広告効果だけでちゃんと整備してない感じがする
戦前は単なる畑どころか元B落だよあの沿線
美麗な地名に付け替える前は、オドロオドロシイ名前が付いてる辺境の地
まあ東京都の人口って、戦後だけで2倍近くに増えてるからね
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:04:12.95 ID:/LEin3bw
まあ新興住宅地はだいたい部落だ罠
だからどうしたってことじゃないの?
>>248 関東の新興住宅地は元ただの野山や山林や田畑なので部落なはずない
こういう街に住んでると景気の良し悪しってすぐ分るんだよな
日本は分りにくい。なんでか。特別会計があってそこがメンテするから
シムシティやってると分かるでしょ?日本は違うシステムでメンテしてるって
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:10:39.97 ID:PyEzKvKL
252 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:11:24.99 ID:/LEin3bw
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:16:26.08 ID:GWwPDa2J
>>238 >「不便」という概念は、電車や交通機関を
>使わない層には関係無い
モータリゼーションを支えてるのはクルマだけじゃないよ
物凄い勢いで高密度に整備されたアスファルト舗装の道路と
百キロ以内にガソリンスタンドが存在したから
けど、
地域が貧しくなるというのはこれらも無くなっていくという
ことだからね、ガソリンスタンドに関しては公金で支える
必要性が検討され始めてるし、
道路に至っては維持不可能なものは
廃線にすることも検討され始めてる
254 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:17:38.59 ID:PyEzKvKL
そもそも線路を通すってのは地価が安い所を通すわけだからねw私鉄は特にそうだわな
線路を通すことで付加価値を付け、宅地開発をするのが私鉄の重要なビジネスモデルでしょ
東急沿線はそれがムチャクチャ不便なとこに強引に開発するもんだから、山登って下って丘の上に住宅地とかw
それでも沿線のイメージ戦略、広告効果で路線価をキープした感じ
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:25:52.04 ID:PyEzKvKL
(田園都市線沿線の旧地名)
大潰谷、餓鬼塚、地獄田、赤田、大六天、小黒入、猿田、富士塚、牛ヶ谷、子の神、白山谷、供養塚、 祭り乃神戸、庚申谷、日影
おまいら中世に何しでかしたんだというw
でも、ほんの数十年前までの話だからな
ステマってのは怖い
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 01:50:55.13 ID:PgcO6d4l
>>128 まるでゴーストタウンとはこの事だな
夕張でもここまでは無いわ
へ〜ワシは不動産のことはいちごグループホールディングスに任せてるがの♪
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 05:46:33.06 ID:QabSQDxu
一方通行のダンジョンには、防犯上のメリットが高いのだよ。
理想的には地域の出入口が一つしかない袋小路が良い。
田舎の部落などはそうなってる所が多いであろう。
そこが私道であるなら簡単な遮断機を設けるとかな。
261 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 06:41:32.60 ID:CmNThXFo
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
262 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 07:35:04.41 ID:2ME2oqm4
GDPがアメリカの3分の1しかない日本が何言っても説得力ないわw
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 08:02:11.72 ID:eAVvtKQd
>>219 > スラムと高級住宅が混在してるのが日本なのだが。
> 1ブロックどころじゃないよ。
そういうのはスラムとは言わない。
現代の東京にはスラムは存在していない。
日本でスラムに近いと言われているのがドヤ街だが、
山谷が有名だが、その山谷ですらスラムではなくなっている。
スラムというのは、職がないまたはその日暮らしの低所得者が
定住せずに住み着いたような街。そして非常に治安が悪い。
日本にはほとんどない。
君が言いたいのは下町だろう。昔で言うところの長屋などが
その典型だ。英語ではdowntownと言う。slumとはまったく異なる。
社会保障の喰い散らかしで滅びた的な見方が多いのな。ドル高や生産力の過剰な向上のせいな気もするが
労働者が新自由主義を支持しているという訳の判らん状況になってる
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 08:07:20.47 ID:eAVvtKQd
>>240 downtownとuptownという言葉を知らないだけだろう。
いわゆる「下町」「山の手」だ。日本人かどうかも分からないし。
下町・・・商業地区(「下町の商店街」という慣用的な使われ方もする)
山の手・・・住宅地区
266 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 08:24:59.59 ID:eAVvtKQd
>>264 日本人でないのかもな。
そんな気がする。例えばアメリカに憧れるとかw
いったいいつの時代の話をしているのやら。
せいぜいバブル時代くらいまでで、それ以降の
海外旅行者の増加でアメリカに対する幻想は
ほとんど消えている。現代日本人の米国への
印象は「デブの国」「ジャイアニズム」だろう。
米国に好印象を持っている人間でも、米国に
住みたいと思う人は少ない。おかげでハーバード大学など
への留学者は激減中。
日本人が未だに幻想を持っているのは、
中国(古くからの文明国w)くらいじゃないのか?
そういう連中が電通みたいなのを使って
新自由主義を推進してきた。日本人から見ると
非常に違和感を感じるけどね。スラムだらけとかw
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 08:40:41.77 ID:QabSQDxu
小沢一郎は、岩手を日本のデトロイトにするって言ってたにょ
政治家が既に老害過ぎて現実を何も見られない
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 08:58:13.58 ID:Hn3jCDIv
>>229 教育水準が低くて低収入が豪邸に住んだからリーマンショックが起きた。
今彼等は再びスラムに戻り、ちまたに格安物件があふれてる。
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 09:01:09.07 ID:Hn3jCDIv
>>233 地方を追われたクズの行き先が東京。日本一の掃き溜めだ。
>>232 モラルの高さとか言うけどそうでもないぞ
他国と比べたらどうか知らんけど
土人レベルのがワンサカいるから
>>162 地方都市なら構造は同じなんだろうけど
田舎と言う場合は違うんじゃない
>>28 日本のほうが先を行ってるような気がするんだけどなw
274 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 18:47:29.35 ID:PDWtlK53
>>263 下町とダウンタウンは全然違うのだが…。
>>19 アメリカ版名古屋やな。ぱっとみ中心地には高層ビルがたちならんでるけどちょっと中心地から外れたら田舎で車必須
276 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 19:08:51.40 ID:HOJCRqlP
札幌は面積で人口を稼いでるだけだから www
■市内鉄道駅数
名古屋 166駅 ←326km2
福岡市 75駅 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 72駅←1121km2
■JR+私鉄乗車人員(札幌は市電も含むw)
名古屋市 299,061,059
福岡市 126,831,989
広島市 111,610,000
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 78,232,510 ←自慢のちんちん電車含めてもこんだけwww
札幌自慢の地下鉄も・・・
■地下鉄乗降客数 (単位千人)
名古屋 1,149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 570 ← えっ?私鉄も無いのにたったこれだけ?wwww
愛知県豊田市は歩行者に辛い街。
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 19:25:05.78 ID:HOJCRqlP
それにしても北海道の鉄道はしょぼすぎるなw
車社会の象徴みたいな豊田にぼろ負けw
名鉄豊田市駅 2万8千人
愛知環状鉄道新豊田駅 1万2千人
愛知環状鉄道三河豊田駅 1万人
JR旭川駅 8千人w
JR帯広駅 4千人w
JR函館駅 3千人w
JR釧路駅 3千人w
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 19:35:05.32 ID:BFKjoRx9
日本みたいな思考になってきたな
アメリカなら移動は基本、クルマだろうに?
>>265 アメリカのdowntownって都心だからね。
東京のみすぼらしい下町とはまったく違うね。
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 12:39:54.89 ID:d3XZ1ApH
英語の downtown は NY が由来で、マンハッタンの南側に位置する地区を、
北側の uptown と対比してそう呼んでいたのだが、いつしか NY に限らずに
他の都市でも「都心部」を意味するのに使われるようになった。
日本の下町とは全然イメージが違うよ。
Downtown = 高層ビルが林立した都心部
下町 = 昔ながらの住宅や商店が残る地域
ダウンタウンといえば金融街と高層の有名一流ホテル群だろ
日本でいえば丸の内とか西新宿
だけど田舎の街だと商店が集まってるとこをダウンタウンっていうな
ロンドンもシティと呼ばれる旧市街は金融街だあね
284 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 04:38:08.16 ID:rTZKbD5d
>>281 というより、downtownは商業地区の意味だよ。
日本の場合、商業地区に居住施設が混在しているだけ。
日本にはスラムというものは存在していないから、
下町もdowntownになる。
スラムというのは、荒廃して事実上都市機能が麻痺している
ような地域。米国や発展途上国には非常に多い。
貧困層が住んでいる地域とは異なる。貧困層が住んでいる
という意味でいうなら、日本の公団住宅のような集合住宅が
ある都市が多い。そういうところには移民が多く住んでいる。
そういうのはスラムとは言わない。
285 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 04:42:07.95 ID:rTZKbD5d
>>275 それは米国の地方都市の多くの形態だよ。
デトロイト、ボルチモアもそういう状態を
さらにひどくした感じだ。中心部だけが
栄えていてそのまわりがスラム。
都市近郊が住宅街。ドーナツ化現象を
極限にした感じ。都市といいながら、
実質的には中心部だけが都市で
その周辺は都市として機能していない。
人が住んでいないし、商業もほとんどない。
LAに限った話ではない。
286 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 04:48:53.60 ID:rTZKbD5d
>>271 そんなのはいないってw
文字の読み書きが普通に出来て、
釣りの計算もできる。
こういう普通のことを外国人は出来ない人間が多い。
米国人でも引き算が出来ないのが多く、
釣りの計算は「足し算でやる」。
そういうレベルですよ。何でも土人呼ばわり
する君の品性が問われる。
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 06:28:17.88 ID:UX45ZdSd
>>284 あなたの言ってることは全部間違いだよ。勉強しなおしといで。
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 07:02:49.20 ID:5Av6M4Nc
郊外のショッピングセンターの駐車場に停めたら
店舗まで結構な距離を歩かなくちゃいけないんだよな。(笑)
商店街と変わらないから商店街も大きな立体駐車場でも造って加盟店のレシートで無料にすればいいんじゃね?(笑)
>>288 >どう間違いなのか論破してみなさい
貧乏人が住んでいるのは「都営・県営・市営住宅」で、公団住宅では無い。
だいたい合ってると思うけど
日本には高級住宅地とスラムが混在してるって言ってた奴よりも
日本にはスラムはほぼないってのは万人が認めるとこだろう
山谷や西成ですら
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 10:29:09.67 ID:UX45ZdSd
スラムの定義を勝手に決めてる時点で…
だったらアメリカにもスラムは殆どないことになってしまう。
環7と環8の間とかボロ賃貸だらけで似たようなものだろ。
>>12 大阪市の場合、市内の僅かな「赤い部分(上町台地)」以外は低湿地や埋立地で、津波や洪水で水没する場所。
工業化で住環境・空気や民度が悪くなって、阪急が富裕者を郊外に逃がしたと言われるが、
それだけではなくやっぱり地盤や安全性の問題も大きい。
明治・大正時代なら江戸時代の大津波の記憶がまだ残ってたと思うし。
政策以前に地盤を思い切り嵩上げしない限り市内の青を消すのはまあ無理だね。
>>292 日本には歩いてるだけで身の危険があるようなところないし
せいぜい見た目ボロい家が立ってたり何か変な雰囲気で不気味なくらい
見た目ボロい家が立ってるくらいでドラッグや銃とも無縁で安全
そんなのスラムって言わない
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 11:34:16.66 ID:7tJ8D6qe
日本はプールとかヘリポートのあるような高級住宅が殆どないがな
少しはあるけどさ
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 11:35:21.78 ID:7tJ8D6qe
プレハブ建て売り密集地はある意味スラム何じゃ?
田舎出身者は、23区外縁の木賃ベルト地帯の60平米くらいの2LDKに家族3人が住むマンションが、朽ち果てかけた木造長屋の隙間に建つようなのみても利便性の一言で高値で買うもんな。
こうして、スラム地帯の狭小住宅の文化はひきつがれると。
299 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 11:58:00.14 ID:UX45ZdSd
>>295 いや、言うから。勝手にスラムの定義を決めないでくれ。
スラム (Slum) は、都市部で極貧層が居住する過密化した地区のことであり、都市の他の地区が受けられる公共サービスが受けられないなど荒廃状態にある状況を指す。世界中のほとんどの大都市にスラムがある。スラム街、貧民街などとも表現する。
301 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 12:25:52.14 ID:UX45ZdSd
ロサンゼルスの代表的スラムであるスキッド・ロウに行ったことがあるなら、
程度の差はあれ山谷や西成と同質であることが分かるはず。
山谷や西成は立派なスラムだよ。
現在のデトロイト=近未来の名古屋
>>299 言わないよ
前述の見た目ボロい環七や環八の間の辺りは所得も高いし大卒人口も高いし治安もいい
単に見た目ボロいだけをスラムなんていわない
公共サービスもままならないほどの極貧層の居住区って
戦後に在日が住み着いて開発できなかったウトロとか川崎の在日タウンとかだけど
いま都内近郊で最貧の層が住んでるのは狛江の公団や足立区の団地とかだけど
行政が手を入れて公団作ってるし別に犯罪の温床になってないから低所得者の居住地であってもスラムじゃない
>>303 木賃ベルト地帯のマンデベ乙。
最近は地方出身者も騙しにくくなって大変ねえ。
簡体中文やらハングル、アラビア文字etcで書かれたプリンタ出力のビニールがけ看板の氾濫した駅前雑居ビルはどうみても移民スラムでつ。
305 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 13:25:31.19 ID:UX45ZdSd
>>303 当然だがスラムと一口に行っても国によって違う。
東南アジアのようなスラムはアメリカではみない。
極貧層で公共サービスがうんぬんも定義というより、
これ世界のスラムで多く見られる典型的特徴程度しかない。
先進国のスラムでは必ずしも当てはまらない。
306 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 15:03:11.07 ID:LMy2++Yq
>>302 名古屋は交通機関が発達してるからねデトロイトとは違うよ
交通機関がしょぼい、失業率が高い、生活保護が高い日本の都市
言えば札幌
札幌は面積で人口を稼いでるだけだから www
■市内鉄道駅数
名古屋 166駅 ←326km2
福岡市 75駅 ←341km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 72駅←1121km2
■JR+私鉄乗車人員(札幌は市電も含むw)
名古屋市 299,061,059
福岡市 126,831,989
広島市 111,610,000
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 78,232,510 ←自慢のちんちん電車含めてもこんだけwww
札幌自慢の地下鉄も・・・
■地下鉄乗降客数 (単位千人)
名古屋 1,149
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 570 ← えっ?私鉄も無いのにたったこれだけ?wwww
307 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 15:12:19.43 ID:xI0koXoY
日本でも、田舎の痴呆公務員は、本当に頭が悪いから。
都市計画の失敗から、ドーナツ化した都市はたくさんある。
都心のイオンモールって品川シーサイドにある
309 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 15:23:35.57 ID:xI0koXoY
ちなみに日本の中核都市は、都心回帰が進んでいる。
つまり逆ドーナツ化現象。
(大阪・神戸は残念だが、人口が減少してゆく。このまま衰退していくのだろうか?)
>>302 >現在のデトロイト=近未来の名古屋
名古屋が自動車産業の街と・・ ひょっとして思ってないかい?
それは、さいたま市が新宿・池袋・渋谷と並ぶ東京の繁華街と思うぐらいの
大間違いだから。
注。豊田市が自動車産業のモノカルチャーであることは否定しない。
>>310 トヨタはデトロイトより賢い。
デトロイトなら、自動車を売りつけるために名鉄や愛知環状鉄道を廃線に追い込んだだろう。
312 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 22:37:18.17 ID:IVYLeFZq
>>311 big3は60年代迄にあらゆる手を使って全米の都市圏鉄道なんかを始めとする自分達にとって目障りな存在を
悉く潰したからな。で60年代には、邪魔者は消えて自分達車産業の繁栄は未来永劫続く、なんて
喜んでたんだろうが、70年代に入ってオイルショックそして日本車の怒涛の輸出攻勢は彼等にしてみりゃ
全くの想像すらしてなかった事態だっただろうからな。
313 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 22:44:20.97 ID:/HN798Td
愛知環状鉄道での通勤をうながしてるからね
314 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 23:02:21.10 ID:Dm4Af/wr
セシュウムにも負けず
ストロンチュウムにも負けず
毎日降り注ぐ放射能にも負けぬ
丈夫なからだをもち
被曝してても
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に福島米四合と
ベクレた汚染野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
なにも真実を見聞きしたりせず
そして都合の悪いことは忘れ
放射能被曝地帯トンキンに住む
そういうものに
わたしはなりたい
315 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 23:04:17.51 ID:/HN798Td
それにしても北海道の鉄道はしょぼすぎるなw
車社会の象徴みたいな豊田にぼろ負けw
名鉄豊田市駅 2万8千人
愛知環状鉄道新豊田駅 1万2千人
愛知環状鉄道三河豊田駅 1万人
JR旭川駅 8千人w
JR帯広駅 4千人w
JR函館駅 3千人w
JR釧路駅 3千人w
昔砂漠にカジノを作った男がいてだな
>>315 ここは名古屋のスレじゃないので、お国自慢板にお帰りください
>>46 アメリカにしろ、それ以外の国にしろ海外在住経験のある人間が少ないからだろ
必然、自分たちの語れるフィールドに話のレベルを引きずり下ろす
ここに挙げられている表を見るとさ
富山県が優等生だよね
生活保護率の低さ、持ち家率の高さ。
これは何故ですか?ここから学べることってありますか?
>>312 鉄道産業に力があれば都市圏鉄道壊滅なんて事態が起きなかったのにな。
>>319 差別的な県民性なので生活保護を恥と考えがち。
支出面では娯楽の少なさ、それに全国屈指の公立校指向により学費の苦労が少ないことが貯蓄率に寄与。
持ち家率の高さもその辺が影響してる。
要は、基本的に保守的な県民性なのが大きい。
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:33:02.48 ID:Muhtbu1O
>>309 まあ、このままだとスラムになるだろうね。
米国みたいに。そのうち違法移民が住み着くよ。
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:22:42.82 ID:QAqHkckM
北陸3県で生活保護は受けれないから大阪に行くんだろ
北陸だって自己破産とかする人は普通にいるわけだからな
だって北陸なんてあれだけのパチンコ屋があるんだぞ?
借金をつくる奴は多いと思うよ
324 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:17:45.77 ID:bFG01DOY
別に郊外化が問題じゃないでしょ。
都市の規模を拡大化したら郊外化は普通にあることだし。
問題は自動車産業の圧力が強くて
インフラ整備できなかったことでしょ。
問題のすり替えだね。
この狭い日本でさえ過疎化してる地域多いのに、どでかい面積持ってる国は資源でも埋まってない限り逆に足かせになりそう。
移動に時間かかるし燃料もかかる。
326 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:22:33.09 ID:Ryv+zWfR
age
アメリカは人口増えてるのが羨ましいが 移民ばっかだし
デトロイトのあれはスラムとはまた別種のものだよな
廃墟に都心がしがみついてるような感じで
スケールは全然違うが夕張みたいな
329 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 02:59:01.03 ID:kGPg6sjf
217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/11(火) 01:57:52.98
アメリカもここらで真剣に考えないと。
今までは移民のアメリカ人化に成功してたようだが、
中韓人はどこへ移民しても同化しないぞ。
チャイナタウンとかコリアンタウンとか作って、国を乗っ取る。
シンガポールもそれだしさ。
330 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:24:51.33 ID:5aWe/6Ww
オーストラリアって乗っ取られてなかったか?
>>198 嘘をつくな。嘘を。
アメリカでは金持ちで電車に乗るやつは相当な変わり者
粗暴犯による軽犯罪に巻き込まれる確立が日本とは段違いだからな。
日本でも電車で移動とか少数派だけどな
平成22年度 国勢調査
利用交通手段
(15歳以上自宅外通勤・通学者の割合)
利用交通手段が1種類 88.6%
徒歩 6.8%
鉄道・電車 16.3%
乗合バス 2.5%
自家用車 46.6%
オートバイまたは自転車 14.6%
利用交通手段が2種類 10.3%
鉄道・電車及び乗合バス 3.8%
鉄道・電車及び
オートバイまたは自転車 3.5%
利用交通手段が3種類 以上 1.1%
田舎じゃ電車通勤出来ないもんな
都道府県庁所在地の最高路線価ランキング (1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス)
1位 東京都中央区銀座5丁目銀座中央通 21、520(0.0)
2位 大阪市北区角田町御堂筋 7、120(4.7)
3位 横浜市西区南幸1丁目横浜駅前 6、180(5.1)
4位 名古屋市中村区名駅1丁目名駅通り 6、000(2.4)
5位 福岡市中央区天神2丁目渡辺通り 4、640(0.0)
6位 札幌市中央区北5条西3丁目 2、560(3.2)
7位 京都市下京区四条通り寺町四条通 2、520(0.0)
8位 神戸市中央区三宮町三宮センター街 2、360(▲1.3)
9位 さいたま市大宮区大宮駅西口 2、250(1.4)
10位広島市中区胡町相生通り 1、770(0.0)
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDG2805K_R00C13A7MM0000/