【モバイル】日本HP、タブレット端末で国内本格参入 大中小の液晶画面に異なる特徴の3機種 [13/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 日本ヒューレート・パッカードは29日、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド
4.2」を搭載した個人向けのタブレット端末関連の3製品を8月から日本で発売すると
発表した。音にこだわった小型製品から21.5インチの大画面製品まで、特徴のある
機種を用意して日本で本格参入する。

 7インチ液晶画面の「HPスレート7」は、高音質で音楽が楽しめる技術「ビーツ・オー
ディオ」を標準装備したのが特徴。また丸みを帯びた手になじむデザインなど、先発製品に
負けない特徴を持たせた。

 直販サイト向けの記憶容量8ギガバイトのモデルは1万3860円からで、8月6日から
受注開始し、下旬から出荷する。家電量販店向けの16ギガバイトモデルの想定価格は
約2万円。

 キーボード部分を分離して10インチ液晶のタブレットとしても使えるノートパソコン
「HPスレートブック10×2」は9月発売予定で5万円前後から。また21.5インチ
液晶の「HPスレート21」はキーボードやマウスでパソコンのようにも操作できる。
こちらは9月上旬から4万円程度で発売する予定。

 記者会見で、同社の岡隆史副社長は「製品にバリエーションを持たせることで、多様化
するユーザーニーズに対応していきたい」と話した。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130729/biz13072919570024-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130729/biz13072919570024-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:40:09.64 ID:IpId1CQa
ジョルナダ来るのか
3名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:41:51.14 ID:asqiYIOn
WebOS(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:44:33.76 ID:iXrUwtIp
ASUSのは売れているけれど、電源周辺や機構の品質がいまいち。
これはどうかな?
5名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:44:41.31 ID:G4GKMf1Q
>「製品にバリエーションを持たせることで、多様化するユーザーニーズに対応していきたい」
多様化しすぎてるからこれ一台でおkっての作ってくれ
6名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:46:17.16 ID:U+5KhXOO
関数電卓ソフトは搭載されてるかね?
7名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:47:07.54 ID:8fcUIaNo
そんな物より 200LX の後継機はよ
8名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:53:01.44 ID:Imcdgz7k
レノボがスパイPCみたいだし、もうHPとASUSくらいしかないな。
9名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:07:42.82 ID:fz9aanEK
7インチ 1024x700・・・> ゴミ
10インチ ・・・・> フルハイ 600g で 5万-6万 ゴミ
21インチ ・・・・・> フルハイ 4万前後 重さが未発表・・怖すぎ
10名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:08:25.66 ID:uGssvKHE
8+Office2013モデルはよ
11名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:15:24.18 ID:QO+hnJJr
>>7
すまん
忘れてくれ
12名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:19:33.15 ID:A1zFFuMg
>>9
おまえにはガラケーがお似合い
13名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:20:06.45 ID:r0QCL9f8
一太郎と花子が動けばな
14名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:22:19.12 ID:UHKU9w3V
変サイズだとアプリが対応してくれない。
15とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/03(土) 21:25:40.91 ID:nvHcyTGF
>>8
NEXUS7もあるじゃなイカ、部品は台湾製でゲソ
16名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:26:59.26 ID:BhGznC45
を! お手頃価格でいいんじゃないか?
microSDカードスロットもついてるので自炊派には朗報w 
17名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:27:14.94 ID:fz9aanEK
>>12
HPの工作員乙

普通に考えたらこうだろw HP に入る隙間はない
7インチ 新型 Nexus7
10インチ ・・・・> SONY Xperia Tablet Z
21インチ ・・・・・> まだベストは無い
18名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:30:57.87 ID:kSaTY3nS
7インチで1024x600あれば何の問題もないし
この値段でSD使えるのはいいな
19名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:34:18.54 ID:QFKBgTxa
画面は7インチでいいのだが、もう少し製品全体のサイズダウンはできんもんかね
Nexus7の幅120mmじゃ、俺の手じゃちときつい。
20名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:36:17.89 ID:9kX0Agof
iPaq、再び


では無いよなぁ、コレ
21名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:42:18.09 ID:UECHDSOD
タブレット端末を使うんだったらスマホをガラゲーに戻した方がいいの?
22名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:52:29.18 ID:BhGznC45
23名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:17:07.78 ID:zVkclkqA
HP Slateって名前がいまいちだな
Presarioにすればいいのに
24名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:17:17.37 ID:g8oahroW
決定的な差別化要素がないとなあ、既存各社も似たようなものだが
それといらん機能で差別化オナニーするのいいかげんやめれ
25名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:18:21.16 ID:abUGzqkB
>>21
テザリングオプション付けたLTE(Xi)携帯
が望ましい。
26名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:57:07.61 ID:VUQo2s5W
PCの売り上げ下がって大変やね。ただ、タブレットはPC以上の泥試合だと思うが。
27名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 23:34:17.22 ID:03sfKc/+
家庭用では3万円弱のAndroidタブレットで結構楽しめる。
スマホより画面デカイしWiFiならPC向けサイトでも表示がはやいし。
28名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 23:44:16.83 ID:vqRPc1ZT
どうせ美容院で、整髪剤の営業とかにつかうだけの端末だろ?

どんなセットでー
29名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 23:45:56.11 ID:4lFNyGJB
HP200LX最高!
30名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 23:46:02.81 ID:m3xTXgwg
7インチのベゼルがもっと細かったらタブレット入門機として買うんだがな
31名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 01:56:19.58 ID:2PxJpDQV
>>20
あの時代のはあんまり思い出したくないなw
俺はDELLのAxim使ってたけど
iPhoneの衝撃は
特急から新幹線みたいな進化だった
32名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 02:39:47.58 ID:ddK5MyDC
HPってダメダメなメーカーだな、
33名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 02:41:19.74 ID:0D3bi2t6
わかってないな、髪型とか印刷して
これでどう、どう似合いますよ、とかやんだよ
髪、紙、ハゲ防止
34名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 03:22:18.84 ID:grFJQcK8
せめて液晶は1280*800にするぐらい頑張って欲しかった
35名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 03:25:08.37 ID:grFJQcK8
microSDスロットがあるのに8Gより7000円高い16Gモデルなんて買う奴いるのか?
36名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 06:02:09.54 ID:p2fuTQNe
タブレットと言えばHPだったような
なぜ、出遅れたんだ
37名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:19:49.92 ID:XoU9j+SI
11000円(送料込)で1年前に買った中華タブと殆ど同じスペックだわ
38名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:29:26.48 ID:n7t7ZI8M
米国製タブレットなんて使ってたら

CIAにハッキングされるぞ



エロ動画履歴とか、掲示板書き込み履歴とか見られ放題
39名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:32:44.01 ID:JEc6KE3M
N7の純正スタンド3000円もしたのに接触が悪くて充電できないお(´・ω・`)
40名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:37:06.21 ID:xnQTIx+V
>>1
右の戸田恵梨香似のねーちゃんは俺がもらった!

左のはくれてやる!
41名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:50:05.88 ID:X1SxO6bl
>>40
工作員乙
42名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:42:19.85 ID:3C88WZyZ
iPadにしとけよと思う
43名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:16:16.86 ID:yGsrDtk5
ドコモショップいったら発券機にipaqが繋いであってびっくりした
44名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 14:14:31.59 ID:uWhTP1r2
>>7
wwwww
最近まで使ってたよw
45名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 14:17:13.81 ID:uWhTP1r2
初代ネクサス7買ったばかりだけどなんか欲しくなってきたw
背面にカメラがあるのがいいな。無いと本当に不便だわ。
マイクロSDスロットがあるのも良いね。
46名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 14:19:33.58 ID:uWhTP1r2
連投スマソ

hpって独自の内蔵ソフトが秀逸だったりするからPIMとしての
使い勝手に期待したい。
47名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 14:48:31.93 ID:grFJQcK8
中華padより数千円高いだけで大手企業の保証があるなら買いだな
48名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 14:56:32.89 ID:0D3bi2t6
たぶん、印刷命令を確実に出す
印刷機の付属品販売だと思うんだけどね
49名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 19:11:49.76 ID:7kfGNhnR
>>37
品質どう?
レノボの初代7インチでひどい目にあったw
50名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 07:03:11.54 ID:xw1qkAp9
>>7
俺はモルフィーワンを待ち続けるからいいよ。
51名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 08:42:24.99 ID:0BkifEUI
出来るだけタッチパネルの精度の高いやつが欲しいんだがこれはどうなんかね
iPhone5と同じくらいとは行かないか
最近触ってみた中ではURBANO PROGRESSOが一番使いやすかったから、欲を言えばあれぐらいの精度が欲しいが
52名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 11:26:33.93 ID:G/Hm5ggc
>>7
HP200LXの後継としてMorphyOneという名機が生まれるはずだったが
様々な圧力により開発が断念されたのがいたかったな…
53名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 11:44:26.34 ID:vq54r7hp
21インチでもタブレットなのか?
54名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 15:50:21.54 ID:GKrMfIhf
7インチ、おしいなぁーっ。
これでクアッドコアなら確実に買っていた。
55名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 01:38:09.54 ID:0e+UDs9S
>>45
ずいぶんすごいタイミングで買ったな
56名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 02:41:46.86 ID:ASQOu5qS
GPSが付いていれば即買いだったのに
57名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 06:01:51.55 ID:dUkuI60v
もうpcは無くなりそうな勢い
58名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 08:44:01.77 ID:eG3R4Vvq
タブレットによって対応キーボードは異なるのかな?

ブルートゥースキーボードなら、なんでもいいの?
59名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 06:11:26.15 ID:FXI3MLXe
>>34
だよねぇ、7インチでフルHDは趣味だと思うけど、そのラインまではそれなりに違うし、
字が細かくなると読みづらいんだよね。
解像度がそれの時点でちょっと選択肢から外れた。
60名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:06:24.02 ID:Eq/Uxr6I
>>1
一瞬いいかなと思ったけど解像度が糞杉だな。
新しいネクサス7なんてフルHDなのに。
画面情報量が少なくてイラつきそうだ。
61名刺は切らしておりまして
米グーグル、スマホに本格参入=子会社が新機種公開
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013080200200
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130802at14_p.jpg
米グーグル子会社のモトローラ・モビリティが初公開した新型スマートフォン(多機能携帯電話)「モトX」=1日、ニューヨーク(AFP=時事)

 【ニューヨーク時事】米グーグル子会社の携帯電話大手モトローラ・モビリティは1日、ニューヨークで開いた
イベントで、新型のスマートフォン(多機能携帯電話)「モトX」を初公開した。グーグルが昨年5月にモトローラを
買収後、スマホの主力機種を発売するのは初めて。グーグルにとって、スマホ端末への本格参入となる。
 モトXは、グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載。スマホの基本的な機能に加え、画面に触れずに
音声で操作できるなどの機能を盛り込んだ。米国での価格は2年契約で約200ドル(約2万円)から。
米国やカナダ、中南米諸国で8月末か9月初めに発売される。 

モトローラ、8月1日の発表会で新フラッグシップモデルのスマホ「Moto X」を公開
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/31080/
グーグル、新型スマホ「Moto X」の販促に5億ドル投入か
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324195104578598733921809640.html
モトローラ、2000通りから自分好みのデザインを発注できるスマホ「Moto X」
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/31312/
音声で操作、モトローラがグーグル主導の新スマホ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0201C_S3A800C1EB2000
米グーグル傘下のモトローラ、スマホ旗艦機種を発表
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97008M20130801
グーグルとモトローラが開発 渾身の新スマホ「MotoX」を試す
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO58036290S3A800C1000000/




スマートフォン連携するカシオ「G-SHOCK」がiPhone 5に対応 - 発売日も決定
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/15/045/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/15/045/images/001l.jpg
「GB-5600AA-1JF」(写真右)、「GB-6900AA-1JF」(写真左)

カシオの Bluetooth スマホ連携ウォッチ「G-SHOCK」、「iPhone 4S」に続き「iPhone 5」にも対応
http://japan.internet.com/allnet/20121015/3.html
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20121015/1350287427.jpg
GB-5600AA(左)と GB-6900AA(右)

2013/8/2 2:36
カシオ「Gショック」、スマホ連動機種拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58013660R00C13A8TJ1000/
 カシオ計算機は9月にスマートフォン(スマホ)との連携を大幅に拡大した腕時計を「Gショック」シリーズから発売する。
新たに韓国サムスン電子の「ギャラクシー」に対応させたほか、腕時計のボタンでスマホのアプリ(応用ソフト)を
動かせるなど、機能面も強化した。対応機種の拡大と新機能の追加でスマホの利用者を取り込む。
 従来機種は米アップルの「iPhone(アイフォーン)」と一部の国内メーカーの機種に対応してい…