【電力】月額300円以上…北海道など電力3社値上げへ[13/08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府は1日、北海道、東北、四国の3電力の家庭向け電気料金の値上げ申請について、
北海道電の値上げ率を平均7・73%、東北電を同8・94%、四国電を同7・8%に
することを決めた。いずれも値上げは9月1日から。

申請時の値上げ率は北海道電が平均10・2%、東北電が同11・41%、
四国電が同10・94%だった。
経済産業省の有識者会議が示した査定方針案に沿って審査した結果、
人件費や燃料費、修繕費が切り詰められ、3・14〜2・47ポイント圧縮された。

今回の値上げで平均的な使用量の家庭の電気料金は、北海道電が値上げ前より
314円増えて月6940円(燃料費調整分除く)、東北電が330円増えて
7050円、四国電が352円増えて7230円となる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130801-OYT1T01073.htm?from=ylist
2名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:30:19.01 ID:Xp9zMDRO
原発反対派への抗議
3名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:31:02.12 ID:lCih82+D
デカイな
4名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:31:47.46 ID:+DwRTUQl
原発に文句言ったらもっと上げるお(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:33:29.49 ID:njz2if4+
北海道の時給よりも高い値上げ・・・
6名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:50:34.67 ID:I5H4w5nY
>>4
四国電力の話だと、伊方3号機が再稼働したのを前提とした値上げ分だからな
再稼働しないとなったら、もっと上がる
7名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:51:11.96 ID:67cGWc3r
道民は電力に頼りすぎず
耐寒に耐える体作りを薦める
8名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 11:40:49.96 ID:6DeH9eEY
逆に値上げ幅が10%以下に抑えられていることに驚く
9名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:04:05.11 ID:bsPfqODB
企業努力という名のブラック化が進んでいるんだろ>10%以下
10名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:11:21.52 ID:jR7Ae7J7
>>2
★電力会社の赤字の原因は、「火力による燃料費の増加」ではなく、「停止していても原発の維持費に莫大なコストがかかり、火力とダブルコスト」だから。
 「火力による燃料費(の増加)」が赤字の原因ならば、沖縄電力は万年赤字。
 『原発は始末の悪い発電装置で、稼働していなくても維持に相当の金がかかる』。

★安倍政権は「国土強靭化」などと言っているが、『再稼働は「国土荒廃化」への第一歩』。
 アベノミクスに騙されてはいけない。『所詮相場は「うたかたの夢」ではないか。放射性物質はうたかたの夢のようには消えず、「長い悪魔」のようにいつまでも残る。

★廃炉にしても債務超過にならない。「原発固定費」が無くなるため、その2年分(四国電力の場合)で回収できる
■電力10社の赤字=原発維持費用と同額
 『原発は始末の悪い発電装置で、稼働していなくても維持に相当の金がかかる』。
 ▽電力10社の原発維持管理費…1兆5957億円 [「原発の廃炉に伴う経営的課題を考えるための参考データ」 原発ゼロの会 2013/05/30]
 ▽2012年度の電力10社の赤字…1兆5898億円
 ▽新規制基準のための投資…1兆958億円(沖縄電力以外の原発を保有する電力9社)
■参考
◆原発の廃炉に伴う経営的課題を考えるための参考データ[原発ゼロの会 2013/05/30]
 http://saito-san.sakura.ne.jp/sblo_files/genpatsuzero/image/E5BB83E78289E381ABE4BCB4E38186E7B58CE596B6E79A84E8AAB2E9A18CE88083E5AF9FE381AEE3819FE38281E381AEE58F82E88083E38387E383BCE382BF-305fa.pdf
11名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:17:36.99 ID:bsPfqODB
沖電は「増加」してないし、補助金も出てるからなぁ。
産業用の需要も低いし。
12名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:22:10.02 ID:KNyImpSa
お花畑民主党とアホノミクスの合作。
13名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:26:34.12 ID:O1a8ERXN
>北海道電の値上げ率を平均7・73%、東北電を同8・94%、四国電を同7・8%に

おかしいな、オレの給料はそこまで上がってないんだが?
14名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:32:18.52 ID:21DTCPfw
どんな平均的な家庭なんだよアホ
300円台なんてあり得ない
15名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 13:25:15.59 ID:fkLT7mpq
つーか電気代って一般家庭じゃあたいした負担ならんよな、一杯使うところは節電の効果もでかいし
ガス代の上昇の方が遥かにいたい、経産省はこっちの審査も厳格にやるらしいから
16名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 13:43:02.75 ID:wkK5bQPr
原発は発電装置としてはウンコ。
集金装置としては優秀。
17名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 15:33:08.08 ID:jR7Ae7J7
>>11
増加も産業用とかも関係ない
18名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 19:12:41.02 ID:zRdedMrn
原発再稼働はよ
19名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 19:56:12.38 ID:ePRm/FJa
>>17
元から赤字にならないくらいに補助入ってるのに
状況が変わってない沖電が赤になるわけないだろ
アホなんか?
20名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:15:43.29 ID:G/5uQwrq
>>7
コタツとか電気ヒーターとかオイルヒーターをガッツリ使う家はないからそんなに寒くなったからって電気使わないよ。
ただ、灯油やガス、灯油ストーブやセントラルヒーティングやガスファンヒーター、ボイラーや給湯器を使う場合でも点火や制御が電気だから停電だけは困るけど。
本土の人たちの夏の冷房の方が大変なんじゃないかな?電力会社に足元見られるってことでは。
札幌は泊が動かなくても夏も冬もなんとかなる。
オール電化の家以外、一般家庭も農家や企業も気になるのは灯油の価格。
21名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:53:28.89 ID:MWtWAr+J
http://livedoor.blogimg.jp/toshi_tomie/imgs/1/1/1135654f.jpg
アメリカの2倍 韓国の3倍の電気料金払って
産業が維持できるわけが無い
電力会社が独占して遊んでるからだろ
世界一高い電気代でも足らないなんておかしいだろ
22名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:56:06.83 ID:MWtWAr+J
一世帯あたりの電力消費量はどんどん減ってるのに
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110815-07.gif
電気代は値上げし続ける
23名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:25:35.54 ID:m7LNZJ57
>>22
原価高くなれば値上げは当然だろうな
太陽光なんちゃらとか余計な負担もあるし
家庭の値上げはどうでもいいが,中小零細企業には悪夢だろ
バ菅のせいでズタボロ
24名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:42:54.44 ID:QuHEoGe2
北海道電力は去年も値上げしてなかったっけ?
25名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 01:55:30.77 ID:f1XOPb9X
ホント バ菅のせいだ
26名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 09:42:43.91 ID:mR4nP0nc
政治家だけのせいにすんなよ
お前らが選んだんだろ
27名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 12:38:53.92 ID:eQB3Dq6x
電気使わない生活すればええんよ
江戸時代に戻ろう
28名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 12:48:51.61 ID:vRZS9j2K
>>27
まず人口を10分の1以下にしなきゃならんな
29名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 13:45:02.21 ID:v3WzYZMJ
>>28
1/4でいいよ。
三千万くらいだったわけで。
30名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 17:01:52.70 ID:BxHUwB5m
年間3600円か。小さかないな。
31名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 17:41:10.08 ID:CSzdMTTd
散々ぼったくってるのにお代わりか さっさと原発動かせ
32名刺は切らしておりまして
2013/08/02
電力値上げ、2兆円を超す負担増 原発再稼働が左右
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0100S_R00C13A8EA2000/
http://blog.goo.ne.jp/adragonisflying12345/e/21aa84bea36b345d9e57555dfd88494f
 東日本大震災の後、電力各社は行政の認可が必要な家庭向けに加え、企業向けや燃料費の上昇を自動的に
反映する制度で料金を順次上げてきた。日本経済新聞の試算では、震災後の値上げによる負担増は全体で
2兆円を超す。沖縄以外の各電力が持つ原子力発電所の再稼働の行方により、家庭や企業の地域別の負担
は大きく変わる。

■消費増税1%分
 各社の過去の料金収入や震災後の値上げ幅を用いて試算すると、震災前と比べた電気代の負担増は
全国の家計で約1.4兆円に上る。企業向けは少なくとも9500億円に達する。影響額は消費税率を1%上げたのと
ほぼ匹敵する。
 この負担増を前提にすると、家計全体の消費支出は0.6%程度落ち込み、企業全体の経常利益は2%弱
圧縮されることになりそうだ。電気料金は認可以外でも、燃料費の上昇分を自動的に毎月反映する制度で
上昇を繰り返している。この先に消費増税が重なると、負担増が国内景気を冷やす恐れはさらに膨らむ。
 第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストが一定の前提をもとに電気代の上昇の影響について試算すると、
国内総生産(GDP)を3年後に約0.6%押し下げる要因になるという。
 ■燃料費重荷に
 値上がりの主因は、原発の停止に伴う燃料費の膨張だ。経済産業省は火力発電に使う液化天然ガス(LNG)
などの使用拡大による2013年度の燃料費の増加分を3.8兆円と推計する。電力会社は値上げや経費の削減で
一部を吸収しているものの、原発の停止が長引くほど値上げと負担増の構図は続く。