【裁判】株大量誤発注、2審も東証に107億の賠償命令[13/07/24]
ジェイコム男って
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 14:04:00.55 ID:JMEVmU+O
1分25秒後に取り消せるシステムを作る義務があるのか?
個人投資家にも同じ機能つけてやれよ
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 14:07:00.56 ID:3Y7MeXfV
BNFがお金を返すべきだよね・・・ (´・ω・`)
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 14:07:57.96 ID:4SlVK7+6
BNFにはいくら請求すんの?
みずほ側の発注システムが発行株式数を超える売り注文を出せる事が、
そもそもの瑕疵システムだ。
普通、在庫管理システムでも在庫量を超える出荷は出来ないようにするのは
基本中の基本であり、そういう抜け道のプログラミングがなされていた点で、
持ってもいない株を、先売り可能なシステムを証券会社が保有している
ことが大問題なのだが、その点はスルーしている。
証券デーラーがいかに賭博な世界かがわかる。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 14:19:15.76 ID:qUsQcr+d
これ、結局発行以上の数を空売りしたことで処理されたん?
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 14:21:11.89 ID:JMEVmU+O
>>6 そういう種類の空売りが法律で規制されたのってこの事件の3年後のリーマンショックの時だったとおもうが
むしろ、そういうシステムで証券会社の自己売買部門は儲けてたんだろなと
ジェイコム男=BNF等の長者を一瞬で生み出した一方
いかに株屋がインチキかを実感した事件であるなw
ジェイコム事件の前に、日本風力開発事件があったのだ。
同様に、発行株数を超える売り注文が出たのだ。
それを市場筋は「誤発注」という都合の良い言葉で片付けた。
個人投資家から見れば「誤発注」でも何でもなく「香具師」の世界。
そのような万能いい加減な道具を証券筋だけが持っていることが問題。
証鳥という身内のクッションがあるからいけないのだ。
証券界はこのように薄汚い香具師で暗黒の業界だということを
よく認識して株投資をしないと、個人は「餌」になるということを
認識されたい。
これ社員の間違いを東証の責任にしてるだけだろう
みずほは管理責任を問われろよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 17:32:34.73 ID:890NpbhC
これまさか東証がシステムを作ったところに責任を負わせたりしないよね?
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 17:42:22.75 ID:O6kG4tMg
上告してもおんなじ結果
弁護士に金儲けさすなよ
>>12 当時は、システムから確認メッセージが出るが
習慣としてOKするから起きたんじゃないかとやっていた気がする
>>14 確認アラートが出たなら自己責任だよな。
酔った勢いでAmazonでポチるのと一緒。
マニュアルどおり操作してもマニュアルに書かれた動作が実行されないのだから、
サービス提供側の過失が操作者の過失で相殺されないほど大きいのは確定的に明らか
東証は無罪。数百億単位の売買権限を一社員にわたしたのが罪。
普通は1円で値段させないんだけど。
証券会社は一般人と違うシステム使ってるだろ
>>18 普通は値幅制限があるので一応は東証にも責任あるというのは認めたわけだよな