【出版】岩波書店、六法全書の刊行終了[13/07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
岩波書店が、80年以上続けてきた六法全書の刊行を、
昨秋刊行した「平成25年版」をもって終了したことが22日、分かった。

同社によると、六法全書を初めて刊行したのは1930年。
近年は「セレクト六法」「基本六法」「判例セレクト六法」の3種類の
六法全書を毎年改訂してきたが、インターネットの普及や、法学部生以外の
大学生が六法全書をあまり買わなくなったことなどから需要が低迷していた
という。

岩波書店の担当者は
「今年は創業100年という節目の年で、岩波の活動全体を見直す中で
刊行終了を決めた。今後は市民と法とを結ぶ法律書の刊行に力を入れていきたい」
と話している。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013072201001172.html
岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:19:40.81 ID:xs//u1Gl
まじか!?
3名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:20:14.83 ID:5dyguVcQ
六法:警報、民放、消泡、剣法
4名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:21:40.19 ID:k+a9ai94
社員か既存取引先作家の紹介状が要るところだっけ?
5名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:21:48.86 ID:1wNct5L8
えーー。一体的に関連条文調べるには書籍の方がいいような
6名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:26:35.19 ID:k+a9ai94
80年もやってりゃ編集体系も構築できてるだろうに。
取材もない、遅筆極道入稿作家もいない、こんなに楽なジャンルもないでしょうに。
TDBのお世話にだけはならないでよ?
7名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:30:02.01 ID:qpb2ipb8
学部生だけど、セレクト使ってる奴あまり見ないからなぁ
8名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:30:20.02 ID:FkgoiFw/
まあこんだけ改正続きだとコストと見合わないわ
刷り直し刷り直しで担当者はつらかったと思うよ
9名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:30:24.36 ID:UP8PaIbg
有斐閣があるから別にいいだろ
10名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:33:06.84 ID:YX9jLaB/
「お直し」が続くものは ネットが相性いいのかもね
11名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:34:51.53 ID:kAUkmRfD
ダウンロード版でも出すのかな
12名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:39:28.45 ID:SW+Y2OyX
電子書籍でいいだろ
紙資源の無駄
13名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:40:28.51 ID:Q6EJcfC3
ポケット六法がシェア1位かね?
14名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:44:10.44 ID:hZ0Lzyzs
毎年買うバカいるのかなぁ?
15名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:46:42.83 ID:e4Vxki9y
前いた会社では常務用の法律の分厚い冊子みたいなのがあって、毎年人が差し替えに来てたな
もう二十年ぐらい前だな
おおらかというかなんというか
16名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:48:29.14 ID:K0dPi6Xb
電子書籍化して存続してくれないかなあ。
17名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:55:24.61 ID:gg2+Dkzk
こういうものこそ電子版でいいだろ
18名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 12:57:44.18 ID:k+a9ai94
電子版は実務家に需要ないよw
事務所で素人客が本棚見て雰囲気感じ取れないもん。
19名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:03:26.48 ID:kfapErk7
>>9
だよねぇ。三省堂もあるし、岩波は影薄かったな。
20名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:04:39.64 ID:HdV8JdS4
調べ物にはポケット六法ぐらいが丁度いい。
なお、岩波より有斐閣がおすすめ
21名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:10:35.64 ID:yRDR/Oxp
現行法の法文自体は e-govで 当たれるからなあ…
判例六法となると、有みてるし
ただ、削除になった旧条文とかは、パット探すのは古い六法本もっとくといいかも
22名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:11:23.13 ID:1MafeT3V
有斐閣より岩波の方が
活字の組み方が見やすい気がするが

まあプロが使うなら
有斐閣の奴か模範六法だよな
23名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:14:00.67 ID:9x7IR8AC
つうか国民誰でもいつでもネットで無料閲覧出来るようにしとけよ
24名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:14:42.95 ID:1MafeT3V
>>23
出来るよ
25名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:20:10.76 ID:kfapErk7
そいや岩波は、有斐閣判例六法professionalとか三省堂模範六法とかクラスの奴は
出してなかったからかな。
26名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:20:38.80 ID:wlIvDRIf
法令は過去のものまで含めて全部ネットで公開しろよ。日本は遅れてるなあ。
27名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:26:40.32 ID:Ji6aOjra
ネットで全文検索ができるんだからいらねえだろ。
ここでごちゃごちゃ言ってるのはその程度の事も知らねえのか?
28名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:30:23.81 ID:3RLb6Jln
ID:Ji6aOjraは判例のついてない六法なら試験に持ち込めること知らない非法学部生
29名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:30:41.66 ID:W+O3IaNt
会計ビッグバン以降、過去の判例からセコイ手口探しても徒労に終わる事が増えたしな。
30名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:38:48.29 ID:Ji6aOjra
>>28
今時、まだそんなこと言ってるの?
31名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:40:59.63 ID:GvTCy6pt
法務省が

ネットで

閲覧可に

するよね
32名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:42:24.01 ID:l62FX6+s
100円で買ってきて寝転がって読むのが俺の趣味なのに、、、
33名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:43:50.01 ID:1MafeT3V
総務省のネット提供は現行法だけなんで
旧借地法とかが載ってないので不便だな

あれは20年以上前に廃止された法律だが
不動産取引の実務的には今もしれっと出てくる
本当はローや研修所でも教えた方が良い位の法律だ

あと現行法だが裁判所規則関係は
行政の管轄外なんで載ってない
これも微妙に困る
34名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:44:21.86 ID:12re9K4/
>>21
パットを探すって、草野球のキャッチャーかよ
35kuzu62:2013/07/22(月) 13:44:22.67 ID:219kZZ4K
左翼出版社は、今の時勢生き残っている。
左翼図書館関係者が、予算執行している。
読まない書籍を買っているだけ。
調査を。
36名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:45:20.52 ID:bGD9cGCl
三省堂のデイリー六法使ってたなあ
37名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:46:21.60 ID:++9aX+IH
>>33
おっしゃるとおりです。
38名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:51:55.16 ID:3RLb6Jln
>>30
どうやって試験中にネット検索するの?
それも判例だけは省いて。どう監視するの?
39名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:52:02.51 ID:MjbtHxls
そりゃPC上のが検索できるし便利なことあるけどさ、
電源入れて、ネット立ち上げて、サイト行って、目的の法律探して、、、
ってやるより紙の本を紐解きたい気分のときだってあるよ
紙にマーカー引きたいときだってあるよ
そういう選択肢は完全には絶やさないでもらいたい
紙が欲しければ製本所に個別に依頼すべしなんてそんな時代が来るのかなあ
40名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:54:26.72 ID:SN1AkYy9
条文だけならネットでいいし
ちょっとしか判例付きがいいなら判例六法だしね
41名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:58:03.45 ID:jr4vLoxc
アホが一匹いるぞ
42名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 13:59:17.38 ID:8XzA/5jL
>>39
六法に使うような薄葉紙はオンデマンド印刷には向いてない
これまで通り出版するほうがよいね
43名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 14:00:17.78 ID:Gd4ZDTst
今はe-govで確認するのが殆どだけど
関わり始めの一歩目に体系や語の用法や雰囲気を掴むための全書は必須だと思うんだけどねぇ
44名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 14:02:30.41 ID:bcKsK3Qv
三省堂あれば十分。
45名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 14:12:01.16 ID:TbkRp4s0
確かにポケット六法か判例六法くらいだもんな
46名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 14:42:44.92 ID:jr4vLoxc
ID:3RLb6Jln はマジで法学脳になってる
>>38のレスとか見てみろ、こういうヤツらが法律云々いってるらしい
相当におかしいけど自覚なし気づけない
マジな話が法学脳
47名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 14:45:35.73 ID:Ji6aOjra
>>46
ID:3RLb6Jlnとかは法学部にも入ってないくずれじゃない?
48名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 15:02:24.36 ID:wNQ1WUFb
一瞬びびったけど、なんだ岩波かあ。
有斐閣があればいいじゃん。
49名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 15:56:51.99 ID:3ejUZTL5
50名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 15:57:25.93 ID:M9Z9wkK6
まともに読んだらそれだけで人生が終了してしまうボリュームなんだけど
生業の人はあれどうやって読んでるんだ?
51名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 15:59:29.10 ID:jr4vLoxc
誰一人その全貌を知らぬという巨大なシステムによって
我々の生活は支えられています
深く考えてはいけません
見ないフリ、見えないフリするのが賢いです
52名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 16:14:16.77 ID:W0vwE3Of
>>14
学生の時にポケット六法を毎年買い換えてた
さすがに六法全書は無理だったが
53名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 16:20:11.05 ID:xkFrx1Au
まあ司法試験勉強するためなら書籍のほうがいいな
重いけど
54名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 16:21:42.04 ID:A22aTvdl
広辞苑もいずれ電子版のみになるな
55名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 16:36:38.27 ID:exPaqIlp
>>3
手抜きすんなw
訴訟法もなんか考えてやれよww
56名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 16:44:33.74 ID:JITVC2vT
>>1

俺が持ってるやつは「自由国民社」だ
57名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 17:04:08.28 ID:HdV8JdS4
>>33
溶け込みなしなら旧法も全部あるよ
58名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 17:33:41.93 ID:fPBbqntV
>>57
いつの時点のか書いてないよな
59名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 17:40:07.92 ID:VoePnt15
>>50
広辞苑を全て暗記する必要は無いでしょ
必要な条文がどこにあるか知ってるだけで十分
主要な法律条文くらいは覚えるけど
60名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 17:41:23.77 ID:e7boAePb
中学高校の頃の愛読書だったのに(´・ω・`)
61名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 17:42:22.36 ID:5pz8si4a
有斐閣の独占状態か
62名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 17:44:34.12 ID:WxVZKts8
コネ社員のボーナス確保に必死
63名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 18:01:59.17 ID:JHAz5Lxp
改憲ですべての法律は作り直しになるんだから買う意味ないわな
64名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 18:05:28.22 ID:GjV8q+m3
ミスター梅介の小道具が
65名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 18:15:50.73 ID:hH3AORGg
>法学部生以外の大学生が六法全書をあまり買わなくなった
今まで買ってる大学生いたのか・・・?
66名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 18:22:45.69 ID:PJTC+6YT
但し書きが多すぎて直してると辛くなってきたんだな。
67名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 18:44:32.12 ID:lyA7pDiP
甲が乙が、という法律独特の言い回しが苦手だな
68名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 19:35:48.26 ID:/CPcsDAD
>>2
魔法少女まどか☆マジカ
69名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 20:31:04.00 ID:tRFtltUc
みんな有斐閣のポケット六法使ってたからなぁ
70名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 00:03:10.36 ID:Nj6B0u3n
俺の中じゃ有斐閣の判例六法一択だったけどな
71名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 02:09:06.30 ID:yNF+eMmr
セレクト六法・基本六法・判例セレクト六法が六法全書??
72名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 07:50:59.22 ID:+348U6h2
ipadで十分
73名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 08:09:38.45 ID:9yb3KzTm
セレクト六法が消えるのは痛いな。
六法が中途半端な判例とかでぶくぶく肥大化する中、
旧コンパクト六法のコンセプトに戻して結構使ってる奴多かったのに。
74名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 08:30:43.76 ID:NzCfyPxM
>>1
「六法全書」という言葉の意味を間違えていないか?
それとも、俺が間違って理解していたのかな。不安になってきた。
75名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 08:40:21.47 ID:dP3tQCp4
岩波だから当然、右傾化する法律は書籍化しません。
76名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 08:41:41.37 ID:dP3tQCp4
>>65
教育学部は憲法のブサヨ講義が必修。
77名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 19:56:37.70 ID:TIdmPq68
六法と言えば
模範六法(三省堂)だから別に影響はない
78名刺は切らしておりまして
「何で模六みたいな半端なもの使うの?」って出入りの代言に聞いたら
「小六法も消えたし他に適当なものがない。結局惰性。」
と白状した。