【運輸】45分で米国横断! テスラCEOが構想する新輸送システム[13/07/17]
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130717/wir13071714310006-n1.htm [1/2]
SpaceX社やテスラモーターズのCEOを務める起業家イーロン・マスクは、
巨大な気送管の中でリニアモーターカーを走らせ、ロサンジェルスからニューヨークまで
45分で人々を運ぶ未来を思い描いている。北京までは2時間だ。
正気には聞こえないが、マスク氏が語っているのは1900年代から構想されてきた技術だ。
さらに、少なくとも1社が実際にプロトタイプを開発しようとしている。
マスク氏は7月15日、「新交通システムHyperloopの暫定デザインを8月12日までに
発表する」とツイートした。
Hyperloopの具体的技術は現段階では明らかになっていないが、米国等の
ドライヴスルー銀行でお金が窓口係に吸い寄せられるような旧来型の
気送管(エアシューター)システムに似ていると推測される(気送管は圧縮空気もしくは
真空圧を利用して、管で電報などを輸送する手段。欧米では19世紀後半から利用された)。
地上のほか地中や海底にも設置できる巨大な真空管に、従来型の弾丸列車で使われている
磁気浮上システムを組み合わせる。すると、摩擦なし、風の抵抗なし、衝突の可能性なしで、
とてつもなく速くなる。
マスク氏はHyperloopについて今年5月、AllThingsDが運営したカンファレンス「D11」で
「コンコルドと、レールガンとエアホッケー台がひとつになったもの」と説明した。
また、2012年に行われた「PandoDaily」のインタヴューではHyperloopについて、
現代の輸送を担う自動車、飛行機、電車、船に追加される5番目の交通手段になるかも
しれないとしたうえで、動力源がソーラー発電で消費エネルギーが少ないので、
消費する以上の電気を発電できるかもしれないと語っている。
マスク氏がこのアイデアに関心を持ったのは、カリフォルニア州の新しい
高速鉄道プロジェクトを調べたところ、それが最高に遅く、それなのに700億ドルという
地球上でも最高に高価なシステムであることがわかったからだ。
マスク氏はもっとよいソリューションがあるはずだと考え、Hyperloopを構想し始めた。
一方、マスク氏とは関係のない企業が同様の技術に取り組んでいる。
コロラド州ロングモントにあるET3社は現在、「地上の宇宙旅行」として、
真空化チューブ内輸送機関(ETT)を開発している。ETTでは、2本のチューブ(各方向に
1本ずつ)と、重さ約180kgで乗用車サイズのカプセルを用いる。カプセルは6人乗りで、
それぞれがリニアモーターで加速する(動画)。
ET3 Worldwide tube transportation project
http://www.youtube.com/watch?v=51HbmuKhRbk&feature=player_embedded -続きます-
-続きです-
[2/2]
ET3社によると、国内旅行だと平均スピードは時速約600km、国際旅行だと
時速約6,400kmというとてつもない数字になるという。
ET3社は「開かれたコンソーシアム」を自称しており、中国のパートナーと協力し、
技術ライセンスを100件近く売ったと主張している。
ただし、ET3社の主張は多くの疑問を提示する。100ドルという特売バーゲン価格で
ライセンスを購入できるというのだ。(中国では最高時速4,000kmの「真空リニア」を
研究中で、2020〜2030年の実用化を目指していると報道されている)。
「真空チューブ列車」のコンセプトは、もともと1910年代の初めに浮上したものだ。
1972年にランド研究所が公開した、物理学者のR.M.ソルターによる「超高速輸送システム
(VHST)」という論文では、ET3社が開発しているものにとてもよく似たものが
説明されている。
マスク氏に近い情報筋によると同氏はET3社について、方向性はいいが鍵となるいくつかの
要素が欠けていると述べたという。そしてマスク氏自身は2社の経営で忙しいため、
別の開発チームに関与するかたちを考えているという。
マスク氏はTwitter上で、Hyperloopをできるだけオープンソースで開発したいと述べた。
またパートナーについて聞かれ、「画期的な技術を迅速に、そして無駄遣いせずに実現する
という思想的な目標を共有しなければならない」と述べている。
-以上です-
画像は
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130717/wir13071714310006-p1.jpg
ラブホテルの支払いのやつか
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:02:39.17 ID:wDQdK+Lq
真空にしたほうが早いだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:03:13.23 ID:ZDDG2zSt
20世紀に夢見た未来ですね。w
新輸送システムKANOKE
途中で詰まったら笑うよなw
どこでもドア作ろうぜ
いやスターゲートか
>「コンコルドと、レールガンとエアホッケー台がひとつになったもの」と説明した。
投資詐欺だろ。
これは昔から言われている物だね
真空に近くすれば空気抵抗が無くなり速度が出せる
ただ、何処からか空気が入っただけで中が危険な事に成りかねない
しかし、これ実用化されてなくても特許だけ取ってると言うのが個人的には嫌いだ
自分で作って実績を出してそれを他にもなら分るけど
同じ理論に行きついた人が開発できないからな
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:06:49.96 ID:aAOVlWHC
中国のは輸送システムじゃないだろ
廃棄システムだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:08:44.09 ID:5LXojK5W
なんでこいつらって有人に拘るんだろうな
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:10:17.00 ID:kn1xFwoK
加速と減速の制御がちゃんとできないんだよな。
15 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/17(水) 15:10:20.20 ID:Y0ZWQa7L BE:2455893195-2BP(999)
妄想はいくらあっても良い。
でも、実現性や経済性がなければ、ただの気がふれた人の戯言。
真空は長距離の機密性に、お金がかかりすぎる、今の技術であれば実現は可能かもしれないが。
安全性も疑問だ、少しの穴で大事故だ、機体の空気が抜けて乗客全員が酸欠死。
丁度宇宙空間と同じだ、金がいくらかかると思っているんだよ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:11:45.21 ID:z5reCSXn
テラワロス
真空チューブ列車って、昔日本でカメかなんか乗せて実験やってなかったか?
酸欠や気圧で押しつぶされたりしないのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:20:40.17 ID:5hk9eMZX
小型核で敵地ボッカーン
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:20:46.82 ID:5UWYhE/Y
列車内部の空気が抜けたら、到着時に皆死亡していた状態ww
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:23:13.82 ID:wL3rAvWl
イルカペイントに投資したほうがまだまし
役所とかにある、パイプに書類をおくるみたいなやつ?
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:26:34.43 ID:pQsmTUcb
真空だとかチューブだとかいう時点で色々と危険。
現時点ではリニアくらいまでがせいぜいだと思う。
> ドライヴスルー銀行でお金が窓口係に吸い寄せられるような旧来型の
> 気送管(エアシューター)システムに似ていると推測される
なぜか懐かしい記憶といやらしい記憶が急に湧き上がってきたんだけど、
落ち着いて考えると、あぁ、あの時代は良かったなぁとしみじみ思う
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:29:17.96 ID:kn1xFwoK
しゅううううううううううううううううううううううううううううゴゴンしゅおおおおおおお
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:34:48.30 ID:eOlsvsto
飛行機で十分だろ
列車を電磁投射で発射させるのか
乗客は対G訓練必須だな
チューブか?
やっと21世紀らしくなってきたな
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:52:18.27 ID:XFg3Cj+5
軌道エレベータと同じにおい
地球を斜めにくり貫いて、半分は下り残り半分は上りとなる
地下鉄構想が戦前の日本にあったらしい。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:53:38.65 ID:063AxrfV
そんなに急いですることないでしょ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:56:27.77 ID:I4GP2jWC
>>27 というか、コストで飛行機に勝てないだろうな
真空チューブ建設するより空港と飛行機の方が安いだろうな
エアシューターって日本だと卑猥なイメージがw
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:58:36.11 ID:1Qqewxss
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:59:15.80 ID:Ic8XtsyV
一般人が、特に年寄とかG・特にちょっとしたカーブの横Gとか
耐えれるの???
到着したら、みんな失神してるとか・・
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 15:59:33.32 ID:ZdXJ1gib
>>11 この手のは使い物になる前にまず特許切れするからw
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 16:00:21.38 ID:un8a0LVY
夢の弾丸列車のことか
昭和の少年誌のカラーグラビアなんかで見たなあ
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 16:03:37.79 ID:VcyfFku5
1000Kmだせるから
成田リニアなら3分
関空リニアなら5分
実現できればだけど
松本零士の世界だな
バブル時代を思い出すなぁ
>中国のパートナーと協力し、
>技術ライセンスを100件近く売ったと主張している。
HAHAHAHAHA
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 16:33:32.38 ID:dMW82gZm
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 16:38:44.77 ID:lGQoY4nx
このアイデアは昔からあったぞ
事故った時のリスクが半端ない
老朽化や施工不良での気送管の破損で事故ったら確実にミンチ
日本では同じ原理で三菱がゴミの輸送をやってる
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:10:06.27 ID:yMWnZmdL
そもそも真空を維持するための仕組みをどうするのか。まさか路線全域で真空にするのではあるまい。
建設のコスト、維持のコスト、そしてそれに由来する運賃はどうなるのか。
日本が最も先を行っている、音速機の方が実用的ではないのか?
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:11:52.46 ID:KSuzsTCw
>中国のパートナーと協力
中国のリニア(劣化ドイツ版)は1センチしか浮かない
日本は10センチ浮く
少なくとも地震がある国じゃ、メンテナンス的な意味で無理そうだな。
アメリカも地震なかったっけ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:20:06.73 ID:9/FHOxUP
これ、電気ドリルが1個あればテロが出来てしまうわけか。
これって、かなりな精度でチューブを作る必要があるような
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:31:46.87 ID:5kkFtAHv
動物乗せた実験で、空気が入って炭化しちゃった映像があったな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:33:15.67 ID:4nPxeJrV
大昔のラブホテルにあったわ
デキッコナイス
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:37:01.91 ID:g6NO0evj
>>1 >正気には聞こえないが、マスク氏が語っているのは1900年代から構想されてきた技術だ。
現在の技術では実用化皆無だけどな。
>>36 失神どころか内臓破裂で・・・
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:38:38.84 ID:MQoSHSPY
出発点と目的地が一か所ずつならともかく、途中で降りたい場合どうすんだこれ?w
それにまぁ簡単にリニアでって言ってるが、それに適したマグレブ型は日本しか開発してないぜ?w
ドイツ型とかは空気がないと隙間があかないから運用できないんじゃないのか?
ニュータイプ専用輸送システムになるのでは
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:42:55.55 ID:YNXPwQse
リス←→ダイアスパー
一度人間を原子レベルまでばらして、それをデータ化し
インターネットに載せて、移動先で再構築すればいいんじゃない?
俺って天才??
>>60 それで向こうに死体が一つ出来るのか、生きた人間が出来るのかは興味津々
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 17:58:34.32 ID:kn1xFwoK
>>60 インターネットじゃ帯域・転送速度が足りないだろうな
細胞ですら60兆個、原子レベルにしたら途方も無い容量のデータになる
データを転送する時間より飛行機で移動した方が早かったりw
3Dブリンターが と言うアホが出てくる予感
66 :
さざなみ:2013/07/17(水) 18:25:05.30 ID:qCQvMQHk
なんで、台湾新幹線とスピード比べしてるんだ?
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 18:48:54.45 ID:8U028lOJ
>>26 ポチッ
ぼしゅっ! ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・・ ん
超音速機ですら需要ないのに採算とれるわけがない
最大の問題点は4000kmに及ぶ真空チューブの維持管理だな。
こういう半分投資詐欺みたいなのが成立するところが米国の強さかもなぁ
物体を「輸送する」のを止めてはどうか?
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 19:57:21.01 ID:rglcTVfY
トリビアでやってたけど建設費400兆円ぐらいだったっけ?
東京-大阪の運賃が一人200万円とか
真空にして摩擦も無くすと、重力によって勝手に走り出して目的地でぴたりと止まるんだよね(標高が同じ場合)。
だから基本的に動力は不要。
あと、世界中のどの地点からどの地点までも所要時間が同じだから、遠ければ遠いほど効率が良くなる。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 20:17:55.87 ID:tvtKywhj
まず、真空を維持するのにとてつもなくエネルギーがかかり、
最後は飛行機のほうがマシって話になる
昔住んでた団地で、これ使った御飯の配送あったなあ。
汁物とかベトベトでな。扉開けるとパイプが臭くて、1年で廃止になったっけ。
地球は24時間で4万キロだから時速1600kmくらいだろ。
地球と一緒に回るのやめるだけで東京からソウルまで45分で到着するよなw
エネルギーなしで
みんな知らないな
実用的な真空チューブの
発信源は2ちゃんのスレなんだけどな
これからも話が始まるだよ
やっと21世紀の夢の一つが叶うのか
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 20:52:58.44 ID:0U+vS3j7
えっと、シンガポールが空気圧利用のシャトル交通を持ってたような・・・
うろ覚えスマン・・・
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 20:57:07.44 ID:HF2ZsCt9
地球の回転と逆に動けばものすごく早くね!!!
単線で細く長い長ーい車両を想像してみたんだが、
想像に車両がひっかかる事故の想像もくっついてきた
まあテスラの株価をあげるための広報だろうけど
技術的に問題が多いな
1.トンネルの気密維持(車体気密維持は飛行機でもできてる)
2.そもそも、真空リニアは亜音速飛行機程度の速度しか出ない
3.線路に掛かる膨大な投資
ただ、リニアを作る投資をするならば、
1真空にして 2コンテナも運べる仕様にして 3超長編成にすべき
4電磁カタパルトグライダー射出機やマスドライバーも考慮すべき
という意見には同意するね
テスラが何言っても鼻で笑ってしまうわw
真空中でも使える駆動システムとかトンネルや車両の気密、トンネルの減圧/真空化とその維持、災害対策、駅や引き込み線、分岐などの扱い、、、、、無茶。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 21:21:20.37 ID:sf5lCwI3
テスラ投資詐欺が上手くいかなくなってきたので次の詐欺物件を探し出してきたんだろうな。
試算だとNY-LAで建設費160億ドル、施設維持費と電力で年間10億ドル、年間800万人運んで乗車料金は飛行機の半分から1/3。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 21:26:57.40 ID:Pj5KCAGH
そんなに急ぐ必要を解け
なんだ。テスラとSpaceXが組んで、大陸間ロケットでも作るのかと思ったら
良い子のお絵かきレベルだった。
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 21:29:59.99 ID:tPy+rze/
>>76 県の病院にもカルテや薬・書類を送る為に設置されたが
途中で詰まる、誤配で紛失
電子化で結局鉄板で塞ぐ事に
億単位で発注したのに
個人的には、電磁カタパルトグライダー蛙飛びを推す
1)リニアを伊丹まで延伸して、伊丹に電磁カタパルトを設置
2)四国の空港にも電磁カタパルトを設置
3)四国の空港からトマホークミサイルみたいな引込翼グライダーを射出
グライダーは滑空して伊丹についてリニアに乗り換え
4)九州と羽田と東北・北海道の空港にも電磁カタパルト設置
5)ハバロフスク・マガダン・ノーム・アンカレジ・プリンスルパート
シアトル・セントポール・シカゴ・NY・ワシントンにもカタパルト設置
めんどうくさいけど、2000kmごとにカエル飛びで射出して
12時間くらいでニューヨークへ
6)電磁カタパルトでGPSなどの人工衛星用ロケットの打ち上げ
7)長い電磁カタパルトで人工衛星の直接打ち上げや
8)日米間を大気圏を飛び石のように跳ねながら2時間で飛ぶ
ゼンガーエキスプレス
高速出すなら高真空の宇宙に打ち上げちゃったほうが
真空チューブの建設費とメンテナンスが要らない
大気圏突入角度が浅いと、池に浅い角度で石を投げると何回か水面で跳ねるように
跳ねとばされるのを利用して、ドイツからアメリカを爆撃しようとした
ナチのゼンガー爆撃計画を、旅客用に焼きなおすために、米空軍は(軍事目的と言い張って)
研究を続けているはずだから、日米印欧豪伯共同研究にすべき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
https://www.youtube.com/watch?v=N38oSFwlYhE
昔、トリビアの泉でやってたよね。亀を実験機に入れたら潰れたって。名城大学の教授がやってたような。
21世紀はそんなのがいっぱいあるはずだったのに
オバマも高速鉄道網を整備するとか言ってたけど
頓挫してるよね
それすらできてないのに
地球の中心に向かって穴掘って反対側まで貫通させ、
空気抵抗を無くすため、穴は完全真空にしておく。
あとは、穴に列車を落っことせばいい。
勝手に加速減速して反対側のゴール一歩手前で列車をつかむ。
これで大陸間トンネル列車のできあがり。
トンネル作るくらいの難易度で真空パイプを作れるのか?
「電気で高速飛行機を飛ばす唯一の手段」の
ゼンガー電磁カタパルトも下記の問題がある
1)大気圏再突入の耐熱材
スペースシャトルはタイルで解決に成功したかにみえたが
タイルが欠落して、熱が侵入して大事故に
2)基本的に電磁大砲だから、
高初速射出しないと、日米直行できないが、高初速を出すと電気代が掛かる
だから現行の電気料金なら、東京-NY間1時間前後で結ぶが
飛行機の切符が高い「コンコルド風の 金持ち専用・高速航空」になってしまう
--------------
だから
飛行距離2000km トマホークミサイルみたいな700-900km/h滑空飛行で
東京-ハバロフスク-マガダン-ノームーアンカレジ-プリンスルパートーシアトル
と、カエルのようにピョンピョンと、電磁カタパルトグライダー飛ばすなら
「大衆の払える切符代」「現行ジェット機に近い速度」「電気飛行機」
は 技術的・経済的に可能かもしれない
「かえるとび」をやりがら「核融合程度の時間をかけて、トンネル気密問題を解決して」
「アルゼンチン-ロサンゼルス-アラスカ-シベリア-モスクワ-エジプト-ケープタウン」
5大陸縦貫チューブリニアを建設・・とか言う話だろうね
-------------
日本のリニアも「チューブリニアへの改造・コンテナ輸送を考慮した設計」
にしないと後悔すると思うな(w
----------------
しかし、電気で飛行機を飛ばそうと思ったら「カエルとび」とかいう「ムリ筋」の
不便な技術に頼る羽目になるので
石油火力に続いて・ガス火力の新設は早急に禁止して、石炭火力も規制して
ガス・石炭は「石油枯渇後の、ガス/石炭液化用」とか「製鉄など工業用」に
温存して 脱火力を進めるべき
-------
左翼は 再エネ 発電所さえ作れば 化石燃料が枯渇してもOKと勘違いしているが
電気で飛行機を飛ばすのはかなり困難(不便な かえる跳びになっちゃう)
石炭・ガスが枯渇すると 製鉄所・セメント工場・ガラス工場も動かせなくなり
プラスチックも作れなくなる
資源保護上 火力発電は早めに禁止してゆかねばならないし
自動車や冷暖房も電気/木質ペレットを活用してゆかねばならないな
テスラCEOの主張とは逆に、電気で飛行機を飛ばすのは困難だからこそ
火力発電は閉鎖して、自動車は電化して、
廃プラは核熱で油に戻して炭素は燃やさず、鉄のように循環使用せねばならない
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 22:41:53.76 ID:sf5lCwI3
>>92 なんか999みたいなグライダー
>>99 スペースシャトルはさすがに速すぎ
マッハ30ぐらいの話だから
ここでは大丈夫じゃないの
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/18(木) 00:18:56.13 ID:XX6D8icm
いわゆる真空リニアの話だな。
空気抵抗が無いからマッハ2まで加速できるとか何とか。
理想的な移動手段の時代より
人間が移動しなくて済む時代の方が早く来そうなんだが
パイプの中の空気抜くのにどれくらい時間かかるんだろうな
>>74 >世界中のどの地点からどの地点までも所要時間が同じだから
んなわきゃー無い
>>1 >消費する以上の電気を発電できるかもしれないと語っている。
永久機関キターーーーーー!
これ中の人死んじゃうだろ
>>101 24時間TVのアニメで見たような。
ヤマトやガンダムマネかて子供の頃は思ったが、殆どのアニメータは手塚アカーデミー関連なんだよなあ。
このカプセルに45分いるのって嫌すぎるだろ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/18(木) 21:42:12.74 ID:7Gj21Qp0
結論、人類が滅亡した後の世界の乗物
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/18(木) 21:45:49.60 ID:RzK7uQ+3
お前らがラブホの代金扱いされる日が来るわけだな
>>74 地球の中心を通るとかって話とは違うと思うんだが
45分じゃなあ ピザの宅配に使えねー
日本まで2時間くらいで行けたらいいのに
>>115 Lineを使った アフリカからの書き込?
暑いですかー
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:18:21.52 ID:huW72PhQ
このオッサンならできそう
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:22:31.05 ID:huW72PhQ
完全に真空にしなくても空気密度を下げるだけでも十分効果がある
デスラーCEO
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 00:37:44.20 ID:Wu9peuaG
これ、60年前のアシモフの小説に既に出てた
>>118 完全に真空でなくても
水素で満たしておけば かなり抵抗がへるぞ
音速も3000キロぐらいかな
>>123 そうするとヘリウムか?
しかし、水素もヘリウムも「恐ろしく漏れ易い」からなあ
>>121のアイデイアは面白いと思うけど
空気を高温にして、同じ圧力で密度を下げる
水蒸気を満たす とかだと どうなるんだろう?
水蒸気H2O ダメだ酸素より重いね
空気を熱したら密度さがっても衝突エネルギー増大するしなあ(w
核融合が実用化して、ヘリウムじゃぶじゃぶ出てくるまではムリかな・・
フッ水素ならどうだ
なんか 軽そうな気がするぞ
MOL20であんまり軽くないし
すごい強酸で溶かしてしまうな
>>106 東大の入試にこの問題出たの知らないの?
あくまでも理論上の話だけどな。
ダイソンに作らせたほうがよくね?
テスラがやっていけるのも「炭素税」と同じで大メーカーと取引してる
綱渡りビジネスじゃん
ひとがのらないならありだな
プラスチック用の難燃材があるんだが
微粒子にしてトンネルの中にばら蒔いておけば
水素が爆発しなくても済むじゃないかな
いずれにしてもヘリウムはないだろ
ガスが漏れやすいのは 列車だろうな
中には乗客がいるから 空気がいるし
万一のばあいの対策もいるわな
駅は当然ホームドアいる