【モバイル/中国】iPhone5で感電死か 原因調査へ…アップル[13/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:07:31.02 ID:lWOpshTc
スタンガン機能も付いていたとは
29名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:10:53.98 ID:hXQjh+GC
情報が一人歩きしすぎ、何か、裏がありそうだ。
30名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:12:22.72 ID:mmOaceV2
どうせコピーのパチモンでしょ。
31名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:26:42.37 ID:oZV54W4o
遠隔殺人が可能ってこと?
32名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:33:58.17 ID:Lw7gq0wh
中国で感電は普通

中国の電力事情

( 1 )電気製品を触ると感電する。
( 2 )短時間内での激しい電圧変動がある。
( 3 )電圧変動が 180   270 V と,幅が広い。

( 4 )電球が破裂する。
( 5 )過電流でブレーカがよく落ちる。

( 6 )電気火災が多い。

( 7 ) L (活線)− N 線間に大きなサージ電圧が入る。

( 8 )受配電でのエネルギーロスが大きい。
33名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:37:44.09 ID:w7Cj9wjg
>>24
3GS、4Sと買ったけど、両方ついてたよ?
34名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:39:55.18 ID:Vpl921qx
セメント抵抗を入れただけの充電器とかwww
35名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:40:45.55 ID:KANI9zn+
サードパーティ製の充電器かケーブルを使ったんだと思うよ。
台湾とか香港、要するにアジアの電脳街に行くと山になって売ってるよ。
たまに、本物かな、と思うと精巧な偽物だったりする。
36名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:45:33.24 ID:Lw7gq0wh
中国では
電化製品で感電するのが日常茶飯事なので
何を今更調査する必要があるのかと疑問に思う。
37名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:54:36.58 ID:kRb5An7u
4Sを出す時に4の次は5だろ?と早とちりして
5のパチもん出した恥ずかしい国だからな。w
5のパチもんが引き起こした事故に決まってる。
38名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:59:16.99 ID:X0jp0eXY
スイッチング電源は壊れると100V来ることがあるよ
大抵は感電する前に保護回路が働くけど粗悪品だと
39名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:00:24.84 ID:wi8t27yr
三線式の結線で絶縁が破壊して440Vがダイレクトに掛かったのかなあ。
そりゃあ感電死するな。
40名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:02:45.03 ID:phUy8Fv6
>>24
お前が買ったのはauで売ってるiPoneだろ。
41名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:06:41.93 ID:MMdnQ8pb
>>36
さすが人名が紙きれくらいの価値しかない国
42名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:17:56.81 ID:7rSqRf57
/


これを頭か心臓部に当ててスイッチを押したんだろ。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120725/wir12072513000000-n1.htm




/
43名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:19:02.89 ID:WyequP8D
>>24
付いてきたぞUSBの出口にコンセントくっ付けるタイプのやつ
44名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:19:48.62 ID:WyequP8D
>>26
4Sも普通についてるけど・・
お前ばったもん掴まされただけじゃないのか・・
45名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:21:48.06 ID:RSdd7W/N
これパクリだとばれたら逆にアップルから賠償請求されそうな案件
46名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:23:17.81 ID:KlijJzqH
どうせバチもんの充電器に刺してたんだろ。感電とかアホか
47名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:28:42.07 ID:/Osuq+XG
こういうのがあるから外国企業の電化製品は怖くて使えない
48名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:31:15.87 ID:WyequP8D
>>47
ノートPCではソニー製のバッテリーが燃えまくってたけどな
リチウムイオン電池使ってるのは結構やばいのよね
49名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:35:09.05 ID:5WuSZeeE
延長ケーブルを引き込んで充電しながら電話しててシャワーでも浴びたんじゃとかじゃないの。
50名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 10:56:58.43 ID:ud8hPVWA
>>48
松下の自転車用リチウム電池は1mの高さからコンクリ床に落としても問題なかった
落としたときは焦ったよ('-';)
51名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 11:45:05.78 ID:aFGdZAp5
どうせアイフォーンのコピー製品だろ


偉大な大工は、たとえ見えなくてもキャビネットの後ろにちゃちな木材を使ったりはしない。

スティーブ・ジョブズ



中国とは違う
52名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 12:19:01.27 ID:1r6aMcjM
>>26
充電器ついてるけど??
53名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:07:57.30 ID:6XGgqf9W
某ホテルについていた携帯電話の充電ケーブルは
それに繋げていたら動作がおかしくなる代物だった
54名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:10:26.51 ID:1r6aMcjM
しかし中国ってだけで、察しがつくもんなw
どこも、そんなコメントばかりだな
55名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:24:15.01 ID:vUtWgdHj
「死者が中国人で、ほっとした」
56名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:25:31.10 ID:hbnKKiEc
本物のiPhoneも中国製なんだがw
57名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:36:01.10 ID:tLfNvArS
中国って時点で本物のiPhoneだったのか、ってところから調べないといけないな。
ガワだけそっくりって可能性もあるからな。
58名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:49:16.07 ID:He61nwOa
とりあえずちゃんと調べて純正品なら発表前に保有株をしこしこ売り抜かないとねw
59名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 15:22:33.48 ID:jFpPc1/J
これって
iqhoneだろ。
60名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 15:25:48.81 ID:lzVR4ZEo
【海外】iPhone5で感電死事故:充電器は正規品ではなかったと判明…「質の悪いコピー商品が原因」と専門家[7/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373955218/
61名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 15:51:59.36 ID:/MtAQULE
>>5
中国は日本と違って200Vだから充電器に接続されたまま漏電でもすれば
触れた途端に感電死してもおかしくない
62名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 16:42:00.76 ID:dHaEU7NP
>>61
普通のスマホやケータイは金属むき出しになってない絶縁体で囲まれてるんだけど。
63名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 17:41:06.47 ID:aMdbRQWv
100Vを頭に流しても死にません
心臓を42Vで流れる電流が通過した時死にます
64名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 19:08:21.36 ID:T6o9r31f
iPhone5か? 4sか4じゃないの?
ニュースで焦げたiPhone出てたけど5じゃなかった様な?
65名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 19:22:42.86 ID:1r6aMcjM
>>64
そうだよ、iPhone4だってさ
充電器もパチ物だそうだ
66名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 19:37:44.80 ID:/M5w3VGp
>>21
嘘はいけません。
http://www.apple.com.cn/iphone/specs.html

日本ではLightningケーブルと充電アダプターだが、それ以外に中国では特別にLightning to Micro USBアダプターまでついています。
67名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 19:50:41.69 ID:X+8VfHM4
中国版 怪奇大作戦だな
68名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 22:19:47.24 ID:PKb6AQtr
>>65
でも死亡した人の姉は購入の付属品だって言ってんだよね・・・
偽物か改造品の気がしてきた
69名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 16:39:48.47 ID:ZnCYypRH
中華タブレット付属のアダプターはコンセントに挿した時のスパークが怖くて使用できない。
70名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 11:53:55.10 ID:sAlwCz+i
仮にLCD用に高電圧を作ってても微弱電流だし
スマホの直流程度で感電死は考え難い
トランス省略したような絶縁されてない安物ACアダプタで
短絡して交流直接浴びちゃったに一票
71名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 00:28:13.48 ID:3pBkFn7m
 MADE IN CHINA 危な
すぎ!
72名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 00:31:13.19 ID:QmRg2NxN
サードパーティー製使うだけで死ぬ製品ってのもどうなのよ?
73名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 01:17:59.83 ID:LxHVP4Oy
どうしてもあの縦長画面が受け付けない
74名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 01:33:37.88 ID:1Uy1VaZ0
韓国製の充電器だからUSBのGNDと高圧電源の一部が回り込んでつながってるんだろうな
75名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 02:21:19.88 ID:eytl+XiZ
高圧が漏れていたのだろう、普通は漏電しても死なない。

今はLED光源だから電圧は数Vと低い、送信アンプが場合によっては
10V程度掛るかもしれない、それが最大。
76名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 03:42:29.21 ID:qe8YPdaw
1phoneってNECかな?
77名刺は切らしておりまして
HTC製のAndroid使ってれば感電する前に充電開始した時点で警告出て気付けたのに・・・
アホンなんか使ってるからこうなる