【通信】ケータイキャリア3社で「営業利益2兆円」のカラクリ (週プレNEWS)[13/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日経平均株価が急上昇する直前の2012年度決算で、日本のケータイキャリア大手3社が
計上した営業利益の総額は、約2兆950億円にも及ぶ。
これはグローバル市場を相手に商売する自動車大手3社(トヨタ自動車、日産自動車、
本田技研工業)の営業利益の合計、約2兆3900億円とほぼ肩を並べる巨大な規模だ。
なぜ日本のケータイキャリアは、こんなに儲かっているのか?

背景にあるのはキャリアが端末の販売から回線の提供までを一手に行なうという、
日本のケータイ市場の特異性だ。
携帯電話研究家で、青森公立大学准教授の木暮祐一氏が言う。
「例えばスマホの端末価格ひとつをとっても、日本では3キャリアが足並みをそろえるかのように
非常に高価に設定されています。海外では安価なスマホも多く流通しているのに、
日本では高額機種だけを販売し、『スマホは高いもの』というイメージをつくっているのです。
そして、その高価なスマホに対し、2年縛り契約とそれを前提とした割引制度で、解約しにくく
している。キャリアは『2年縛りは強制ではなくオプション』という立場を崩しませんが、
2年縛り以外のプランを選択すると月々の料金はハネ上がります。事実上、ユーザーを半強制的に
誘導しているのです」

またユーザーだけではなく、端末メーカーもこうした“キャリアの都合”に巻き込まれている。
メーカーがどれだけ魅力的な端末を開発しても、キャリアから「自分たちの利益にならない」と
判断されれば、日本市場には登場しない。

海外のケータイ事情に詳しい携帯電話研究家の山根康宏氏は次のように語る。
「海外市場で流通しているケータイやスマホは、日本よりはるかにバリエーションに富んでいます。
コンパクトなボディで2枚のSIMカードが挿入でき、回線の使い分けが可能なデュアルSIM機
『Xperia tipo dual』(ソニー)や、光学10倍ズームレンズを搭載した『GALAXY S4 zoom』
(サムスン)、金属ボディでスタイリッシュな『K900』(レノボ)などの個性的なモデルが
多種多様。しかし、残念ながら日本では、キャリアが導入を決めたモデルしか販売されません」
(山根氏)

どれもコアなユーザーの人気を集めそうなモデルだが、日本での発売予定はない。
しかし、キャリアの戦略に振り回される国産端末メーカーも、ある意味で“被害者”だ。
「スマホが登場するまで、端末メーカーはキャリアにしがみついていれば安心でした。
要求される仕様どおりに作っていれば、キャリアが買い上げてくれたからです。
しかし、スマホがブレイクし、海外メーカーもグローバルモデルをわずかなカスタマイズで
日本市場に対応させることができるようになったことで、その環境は激変しました。
スマホという同じ土俵に立つと、技術でも価格面でも、日本のメーカーは海外メーカーに勝ち目は
ない。何しろ相手は世界を相手に戦ってきたわけですからね」(前出・木暮氏)

つまりキャリアは、端末の価格設定、割引制度の設定、SIMロックや2年縛り契約など、
「ハードとソフト」の両方を自在にコントロールし、利益をしっかりと確保しているというわけ。
そして、最終的にキャリアの“ゴーマン経営”の割を食うのは、ユーザーなのだ。
(取材/本誌「ケータイ」取材班)

ソースは
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/07/09/20252/
2名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:42:44.78 ID:ChmRbr61
儲かってまんな
3名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:43:07.72 ID:QpumlnsY
パケホーダイが高すぎ
あんなの2000円でいいじゃねーか
4名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:44:17.49 ID:sixQJqEO
ツートップだから2機種しか有りません
5名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:48:13.44 ID:gelzXq7B
モバイルでネットも出来て音声通話出来るのに
いつまで
音声だけの高い電話代取る気?






電話会社って詐欺的じゃん



6名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:50:06.40 ID:ziLCKm2V
bmobileなら150kbpsで付き985円っすw
7名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:52:32.92 ID:ErBOXnwI
スマホだけのために毎月五千円も払う狂気
8名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:53:34.00 ID:RC2J7Dqr
ドキュモはチョニーとサムチョンのツートップw
9名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:54:52.84 ID:MeKBuoJF
パケ代で競争しようとしないからな
10名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:56:12.62 ID:qdh4alHw
日本のキャリア各社はデータ通信で暴利を貪り過ぎだわ
11名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:56:20.15 ID:5FiJr+l1
パケット料金高過ぎ、キャリア縛りなく、音声付の2100円シムカード使ってます。
12名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:03:30.78 ID:KmaP1LFh
DTIの493円のsimで十分ですわ。
どうせ2chとメールcheckしかしないもんw
13名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:16:14.95 ID:ThWjzlAh
ビーモバイル300kb1500円年払

使ってるけどイオンシムでもいいかも
14名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:38:40.28 ID:SekRSxlx
俺もイオンシム
ネットと電話で月2000円ちょい
15名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:51:08.53 ID:HWr4lQZ+
電波通信は、総務省官僚の天下り先なんだからw

 俺なんか、ソフトバンクのプリカを月額200円で維持してるぜw

 月額200円、用途考えて工夫すれば、携帯なんてこんなもんで済むw
16名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:56:49.31 ID:rrCBb5ZP
回線と端末を分離するとか宣ってた、総務省の屑共は天下りしたのか?
17名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:01:40.20 ID:QU/1Yfsk
孫正義も口だけで結局金欲だったからな。応援してるのは株主や社債購入者ばかり。
18名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:02:28.35 ID:QgiuAEuV
浮気するゲームみたいなののCMやだなぁw
なんだよあれは。
19名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:07:27.23 ID:QU/1Yfsk
ドコモのMVNOなら490円からデータ使い放題だし
今一番価格バリエーションがあり
その手の格安端末で使うことも可能。

最新機器使いたがって高い高いってのはわがまま。
実はきちんと選べばドコモが一番お得ってのは皮肉だな。
20名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:11:26.49 ID:rrCBb5ZP
DTIの糞SIMは、アナログモデム以下だけどな
21名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:12:50.82 ID:ISzD/4J2
メーカーが被害者?
何言ってんだか
国外の会社に販売する労力を惜しんできた、それだけだろwww
22名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:15:05.31 ID:c4RbKY83
メールと通話のみの高齢者をスマホに誘導し高額な月額料金を搾り取るメーカー
23名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:16:32.81 ID:HWr4lQZ+
>>19 使い物にならない。 カネを捨ててる。

 ローソンなど完全無料の無線LANを使う方が賢いw
24名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:19:46.43 ID:VBg0XW1A
そりゃスピードを売りにしてベストエフォート唱っておいて、現実は繋がらないわ切れまくるでも満額徴収だからな。
古のドコモメール着信課金ビルスパムタワーが霞む勢いだよな。
25名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:22:32.92 ID:0pc9gAqR
>>16
総務相に決定権なんかないんだからしゃあない
せっかく手に入れた既得権をちったあ利用してもいいだろ
26名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:24:37.74 ID:QU/1Yfsk
>>23
使えるものを使えないっていうのはちょっとね、
使えてるのあるのに全否定する潰し方がこう言われて来るんじゃない?
せっかくネット環境あるなら下調べくらいできるし
どれが使い物になるかわかるでしょうに。
27名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:27:37.81 ID:HWr4lQZ+
>>26 君が使えるとするドコモのMVNOとは、どのことを言ってるのかな?示してくれるか。
28名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:28:55.72 ID:hLLFIaIU
iPhoneだけ特別優遇で5万円キャッシュバックしてもぼろ儲け。
日本メーカーは壊滅
29名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:31:13.72 ID:QU/1Yfsk
>>27
使いたい人が調べて自分に合わせて使えばいいんじゃないの?
どうせ何書いても否定するんでしょ。
30名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:34:59.49 ID:VWG4ZS4r
>>20
2ちゃんぐらいなら余裕だぞ
31名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:37:21.25 ID:hr8xDQoZ
アンドロイドなんてソッコー値下がるから
白ロム登録でいいじゃん
新規で買うとかアホなの
32名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:38:44.35 ID:HWr4lQZ+
>>29 質問に答えていないようですが? ↓

>>26 君が使えるとするドコモのMVNOとは、どのことを言ってるのかな?示してくれるか。
33名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:47:26.62 ID:rbcLtgww
全角使って煽りはやべーっすよ
34名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:52:36.91 ID:HWr4lQZ+
下手なウソをついて、ドコモの株を下げただけだったなw
35名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:58:07.84 ID:aotlM6+k
世界の携帯の平均ARPUは12ドル日本はボリスギ総務省女でも抱かせてもらったか?ってレベル
36名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:06:44.69 ID:TdkzgjVe
なにいってるだ?
アメリカだって通信キャリアが端末販売してるだろう
というか世界中で端末価格が高騰して販売奨励金かけないと売れないから
SIMロックで契約年数しばりが主流になってるだろう
37名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:14:04.71 ID:n7ajp1Pm
端末メーカーも被害者って言うのは嘘だな
、今までドコモからメーカーに端末開発費の
負担を4割近くして貰ってたしキャリアから言われた通りのモノを作るだけでメーカー側から
ほとんど提案しなくていいし、作った端末すべて買い取ってくれて返品しなくていい契約になってたから
楽して胡座をかいててだけだからな
38名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:17:22.16 ID:zk0bF/h5
だからメーカーが金出し合って新しい携帯電話会社を作れと(r
39名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:29:10.86 ID:dlto7lAA
>>37
それしか選択肢ないからだろ!
40名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:41:34.05 ID:IWs0qrpa
べつにいいじゃん
スマホなんてゆとりが使ってるし高くてもいいよ
選挙いかないのが半数もいるゆとり世代だから
アホな世代から税収を搾り取るのは当然だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:54:49.51 ID:MLSoxcWk
シムフリーと声高に言ってた連中はどこに行った?
42名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:06:35.79 ID:EKw2FbW+
孫さんもSIMフリーには抵抗してるからな・・・
43名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:19:34.16 ID:fRRIzl/L
>>42
日本のユーザーの事は忘れてスプリントの買収で頭一杯だからな。
格付け2段階下げられてるから日本のユーザーから如何に搾り取るかが経営方針。
44名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:23:36.51 ID:tAr3GokV
寡占だからの一言に尽きるな
45名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:42:47.97 ID:DCuxLGwq
2兆儲けてもちゃんと設備投資するならしょうがないけど
メーカーいじめて情弱から巻き上げて
若者をネット漬けにして
日本を弱くしている気がしないでもない
46名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:51:17.83 ID:Tae8txTn
土管屋になればいいのにUULAとかYahoo!プレミアムとか
要らない契約ありきなのがな。
ソフトバンクの窓口勤務が100%契約させるようノルマがあるとか
ヤフー知恵遅れに愚痴ってたの見て銭ゲバ会社だと確信したけど
信じてる人は信じてるんだろうね。
47名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 17:00:43.63 ID:yL+N4fHO
>>23
おまえみたいに安けりゃ何でもいいってさもしいコジキは逆に参考にならん

ローソンのWi-Fiなんてわざわざ使わないだろフツーwww
48名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 17:33:55.59 ID:dlLtuJst
目のこえた日本人には廉価機種は好まれない
49名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 17:43:21.69 ID:BQ7N6N9U
目のこえた×
見栄っ張り○
50名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 17:49:51.48 ID:tpwamlC2
しょうがねーじゃん。せっかく競争促進しようとして新規参入させてもauとか禿げバンクが金に物言わせて持ってっちゃうんだから。公取委仕事しろよ。
51名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:24:43.78 ID:veeJZ8cJ
本来なら競争の原理でマアそこそこの利益に落ち着くんだろうけど、この3社は競争してるフリして利益ガッポガッポなのは・・・・・談合でもしてるんかいな。と、疑いたくなるね。
52名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:52:08.57 ID:TlC60lVi
パケ代高いしね
イーモバ使ってるけどOCN SIMにしようかなぁ
53名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:53:26.04 ID:KEPsk5iZ
お金を稼ぐことがいけないことでしょうか?
日本は資本主義社会でしょ!
そこに何か、問題があるんですか!?
問題があるんですか!!?
54名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:54:49.12 ID:TQZe2KyL
調査が足りない。
ある意味、ミスリーディング。
55名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:56:53.77 ID:L4EaFXhF
3社でやっと本田技研と同程度なのか。
56名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:00:29.83 ID:DK8YCSV0
ガラケー種類ふやせよ
57名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:02:05.14 ID:UBcOIoIC
キャリア「養分様あざっすwww」
58名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:05:22.30 ID:imeYMq5/
iijmioとガラケーで問題ないよ
59名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:09:00.91 ID:Lohu6ZnX
そもそも、2年縛られる意味ワカンネー。

好きに買い換えさせろ。
60名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:12:21.29 ID:lxp4hNTF
うち四人で3万くらい払ってる
通信費高すぎるわ
子供に持たすんじゃなかった
今さら取り上げられないしな…
61名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:13:37.44 ID:NnL3HPSr
機器なんてタダで配っても笑いが止まりませんわw
62名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:24:51.06 ID:HIIeTRuR
>>53
ソフトバンクの禿って
いろいろ言っている割には

・電子教科書→国の税金で買え
・医療クラウド→皆保険の医療費をくれ
・太陽光発電→税金投入して高値で買え
・光の道→NTTの資産、タダで使わせろ
・マイナンバー→ヤフーに金寄越せ

と全て税金にたかっているよなw
63名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:37:51.54 ID:iZCqXnkI
だからガラケー+タブにしとけと。
WiMAX(=ネット料金)と携帯代金合わせても月5000円程度で済んでる。
64名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:41:18.02 ID:zkxgE4Sw
一歳から学割だっけ?あれ貧乏人が未納してブラックになった時どうすんだろ?
名義使われた子どもはまた契約できるまでの期間ができるのか?
65名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:47:33.98 ID:xfIeWFfJ
キャリアの詐欺に引っかからないためには携帯やスマホなど一切使わないこと!
いままで一度も携帯など持ったことないが,困ったことなどまったくない。
返って気楽で身軽でこれに越したことはない。
66名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:55:17.00 ID:H9i7kCTM
>>65
それって、家を出たことがないってこと?
学校や会社にいたら、電話やメール程度のものでも必要になってくるだろ
67名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:02:21.18 ID:ry3c076O
俺も携帯持ってないが別に困らないな。
なければないで、なんとかなる。
68名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:08:51.97 ID:DUy+4g3w
どうせだったら1機種だけ超大量生産してもの凄く安く売ればいいのに。
69名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:48:27.32 ID:83UnnGp6
>>60
携帯代親持ちとか人に話したら恥ずかしいレベル
70名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:02:05.57 ID:Ltq0cGyX
MVNOぐらいしか逃げ道が無いという・・・ orz
今なら、第四、弱小キャリアでも結構な利益になると思うが、既に無いのだよね。
71名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:10:58.44 ID:dlLtuJst
>>69
涙更けよ
72名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:22:49.65 ID:HWr4lQZ+
>>47 じゅうぶんだが? やすけりゃなんでもいいというわけではないが?
実質月額200円程度のSBプリカで、充分用をなしてるよ…
73名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:24:02.02 ID:kQ7ZMh9G
詐欺の様な記事だな。
携帯会社の営業利益なんか世界各国どこでも高いぞ。
単に電波が希少だから、新規参入が難しいからなんだが。
74名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:32:04.06 ID:AdQFXpql
>>36
解除オプション、日本だと全くないよね
75名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:34:36.56 ID:FzXPAEYN
スマホ買ったけど全く使ってない。
通信も遮断して毎月料金2000円程度だわ
76名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:36:44.14 ID:Anp7e5Ou
さいきんアイホン5契約して
LTEのうんこ+高額っぷりに驚愕してカットしたが
ネットで月末2日間に切ったのは翌々月適用だってさw
その場では怒りを噛み殺して
家族の無駄オプションを徹底的に粛清してやった
MVNOハルマゲドンは保留してやった
77名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:53:57.23 ID:sRoJSW5r
スマホに7000円とか払ってるやバカやろ
950円の回線で十分やったわw
78名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:07:19.82 ID:EDeaUbq/
iiimioみたいの使って、「おれは他のやつらとちがって〜」と
いったところで、それでもドコモはiijへのレンタル料で儲けてるからな。
79名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:17:59.21 ID:ojux6g8g
ドコモはMVNOに安売りしすぎじゃないか?

客減らしてるだけなような

まあやすいからどうでもいいけど
80名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:31:06.92 ID:Z9lcIk9e
>>79
安売りしているんじゃなくて大人の事情で安売りしざるおえない
81名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:37:52.75 ID:eyOyqC1q
MVNO使うようなやつはもともと節約してあまり料金払わない奴だから関係ないだろ。
82名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:39:53.29 ID:U9wIxbO6
>>80
ほうその大人の事情とは?
回線数水増し?
83名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:46:21.12 ID:GW20hHQK
>>78
そのままパケ放題使っているよりはいいと思うよ。

ストリーミング等、月に何GBも使うユーザーならそのままパケ放題、ライトユーザーだけどパケ放題上限に行くユーザーなら
二台持ちでMVNO絡めて安く済ませる選択を考えてみる、または通話のみに割り切るのも選択肢の一つ、ってだけの話だろ。
84名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:49:25.83 ID:hSwWFSxJ
お前らの安く済んでる自慢はお腹いっぱい
85名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:04:42.22 ID:P/p24JjB
ツイッターでパケホ980円にしないんですかって言ってこいよw
86名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:04:45.55 ID:nnnIYCHC
ソフトバンクは水増しばかりでちっとも儲かってないってうわさも聞くけど・・・
87名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:11:49.20 ID:MeKBuoJF
儲かってるくせしてポイントに有効期限を付けたり
充電器の取り寄せを窓口でなくネットで頼むとポイントを多く請求したりとケチくさい
88名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:17:02.14 ID:rq3VUQ+5
ハゲ信者?
89名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:22:46.72 ID:lxp4hNTF
なんなん?
なにその980円って?
90名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:50:53.56 ID:G/EnnAYx
>>83
>ライトユーザーだけどパケ放題上限に行くユーザーなら
この上限に届くパケット量は無茶苦茶小さい
届かないように使うなら、メール以外は何もできない
91名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:19:45.41 ID:+MA44GD+
>しかし、キャリアの戦略に振り回される国産端末メーカーも、ある意味で“被害者”だ。

端末メーカーにしてみたら、
Forever, we are gonna get along together.
なはずだったのが裏切られたということか。
92名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:41:07.40 ID:1c8CotxE
これだけ儲かって、電波オークションもやらないんだから、
その利益を誰が国民から盗んで、携帯や放送から得てるかはわかるよな。
93名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:47:06.26 ID:E+TwJYLC
>>82
法律および総務省からの圧力。

例えば、ドコモへのMVNOに関する法的な圧力はこれね。
>事業法第30条に規定する禁止行為等に係る規律が適用される市場支配的なMN
>Oは、次の行為を行ったときは、行為の停止又は変更命令の対象となるほか、公共
>の利益を阻害すると認められるときは、事業法第9条の電気通信事業の登録及び同
>法第117条第1項の認定の取消対象となる(事業法第30条第4項、第14条第
>1項及び第126条第1項第3号)。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2002/pdf/070221_1.pdf

今はドコモだけが市場支配的と考えられているけど、
MVNOの接続料金は今後はauやソフトバンクも含めて公平な算定基準で決めていくという方向にはなっているし、
そもそもこれだけ一人負けの状況でドコモだけが市場支配的事業者ってのも疑問ではある。

ドコモも黙っているわけじゃなくて、結構MVNOに関してはいろんなところとやりあっている。
>接続料をめぐっては、MVNO大手の日本通信が昨年4月、ドコモを東京地裁に提訴。
>日本通信は「ドコモは接続料が高額になるよう算定式を勝手に変えた」と主張、
>ドコモは「接続料は低減し実費すら回収できないのが実態」としており、係争が続いている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130225/mca1302251858020-n1.htm
94名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:58:01.89 ID:C8Iy2IZj
パケホ必須なクセに基本料まで取るなよ。
ツギハギ徴収多すぎ。
95名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 07:08:02.46 ID:YWNV3Y+9
よう、信者は禿にこの現状を訴えろよ。きっと「やりましょう」って言ってくれるぜ?
96名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:45:14.24 ID:xkd1BnRB
月980円でキャリア内無料通話がデフォになった
次はさらに100kbps程度のデータ無制限つきがデフォになる
97名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:56:54.32 ID:3ctfXFJD
>>62
>・光の道→NTTの資産、タダで使わせろ

は、NTTがなし崩しにした加入権を利用者に返せって主張だから、税金関係ないって
98名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 09:01:54.64 ID:Yui1mJkr
接続料の高止まりも、新規排除のためだもんな
米国みたいに、発呼と被呼とが同額を支払うようにしろよ
99名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 09:27:03.56 ID:qdZSIipk
役所だな
100名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 09:43:39.31 ID:gUHsHXYI
孫さんに頑張ってもらうしかないよね
外圧に期待してるけどこの分野じゃアメリカさんおとなしいし
101名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 10:54:33.93 ID:mgQ3QUvh
海外だとFONでネット無料なんだろ
102名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 11:13:39.09 ID:6dlTqocI
ブルマ(孫くーん)
103名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 12:13:09.17 ID:i1x2BYF/
スマートフォンに5000以上払ってるやつはバカ

音声付き2100円SIMですんでるし、二台でも4200円
104名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 12:36:42.35 ID:iO9MtGvJ
時速300km出せますよとか、一人前5kgの肉塊ですとか、エベレスト山頂の空気ですとか、こんなんとなんら変わりはない。
出来もしない目標値やどうでもいい付加価値よりも、実用性と安定を相応の価格を消費者は求めてるんだけどなぁ。
通話料のコースのように上限スピードで価格帯を分けてもいいんじゃない?
30〜50kで安定していればいいって層がほとんどだと思うのだがなぁ、で基本料+パケホで3,000月でお願いしますよ。
105名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 12:49:13.82 ID:xkd1BnRB
>103
本体は?
106名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 13:53:06.83 ID:a4s3z+UM
>>105 本体は赤ロム保証ある中古店で新品未使用を買う
今年の春モデルでも20000円から手にはいる
107名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:17:48.18 ID:wJreXyPr
>>100
その禿のとこが横並び価格でオプション強要が激しいから期待できない。
あそこがオプション全くなし、他社より1000円以上安くして
上から下まで薄給で株主配当も20年はいたしませんてぐらい頑張んないと意味ない。
今あそこの社員はどんだけ客からぼれるかだけしか考えてないから。
108名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:06:04.03 ID:xkd1BnRB
いい大人はそんなあやしいもんに2万払わん
109名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:18:31.17 ID:a4s3z+UM
>>108 飽きたら初期不良とし、29日に返金できるから便利、(1ヶ月以内の故障は返金可、赤ロムは永久保証)
110名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:20:57.31 ID:a4s3z+UM
>>108 ヤフオクやネット販売じゃなく、店舗来店なら安心できる。
111名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:24:49.50 ID:a4s3z+UM
>>108 キャリアからだされてるスマートフォンの方が不安!とくにSoftBank ROM不足で1GBのゲームできない、Androidスマートフォンばかりだったし。
112名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:27:15.63 ID:a4s3z+UM
アプリみたら120MBだった
113名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:49:42.45 ID:2ADSkpRM
俺ガラケーで6千円払ってる。禿バンクにぼられてる。2年縛りで後10ヶ月契約しないと
8千円取られるよ。
114名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:55:20.76 ID:7ES2JIwW
とりあえず俺の7万2千円を返してくれよNTT
115名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 17:03:29.58 ID:BnO67jwg
>>103
中古とか音声SIMとかいてるのはバカ
俺はiphone5正規契約フラットLTEで2200円しか払ってない
116名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 17:45:54.42 ID:a4s3z+UM
>>115 こっちは二台で4200円、ネット、音声含め

あんたのiPhone5は他にルータかなんか使ってんだろ iPhone5からの書き込みにしてはIDおかしいし
117名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 22:06:08.84 ID:QFmQHcAk
ホンダは凄いってことか。
118名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 22:06:53.97 ID:u6rpHCRQ
アフォどもがパケ代毎月払ってくれるからw
119名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 22:30:10.64 ID:4qGQxSJx
お布施
120名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 23:11:29.81 ID:80N8K1VD
LTEになれば高効率化でパケット通信料が格段に安くなると言っていたのも今は昔
121名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 23:57:42.78 ID:qNv9RQ7T
日本メーカーよりチョンを贔屓にする売国キャリアは懲らしめた方がいい。今すぐ規制緩和を
122名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 01:00:47.56 ID:Oc3Ajwzk
電力等と並ぶ怠慢業界のうちの一つだからな

消費者のこと考えれば、
メーカーにはSIMフリーの端末を作らせればいい
キャリアには通信サービスのみで勝負させろ

好きな端末を好きなキャリアで契約する、という当たり前のことができない&やらせない総務省は無能
123名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 01:13:28.65 ID:OKLCsASG
携帯スレって
やたらとドコモau叩きが多いよな

あっw(察し)
124名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 10:07:19.20 ID:GrmkamEh
>>100
禿バンクは守りに入ってるから料金面では期待できない
125名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 10:15:29.79 ID:tx7Q1xs4
(国内では)守りに入ってるね
126名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 10:58:01.39 ID:Y1naXgDS
何故こんなボッタクリキャリアに金落とすんだろう。
127名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:46:29.15 ID:CmKZMhKd
>>124
実質禿グループのイーモバはちょっと安い
128名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:21:41.62 ID:l++kRkT/
実質ってのが胡散臭くて騙し言葉になってる。
129名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:35:06.85 ID:BBtMCy5u
実質0円w

まあ日本語出来ないからしょうがないかw
130名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 13:10:49.76 ID:CmKZMhKd
>>128
資本としては完全にグループだけど周波数割当で問題に
なったから議決権なしの優先株にしたから。
状況によってグループ外にしたり内にしたりするからややこしい。
131名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 13:29:49.19 ID:a8hAhVk9
みんながMVNOでskype使えばいいんだよな
ソフトバンクとKDDIがMVNOするようになれば奴らのぼったくりは終焉
132名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 14:51:14.31 ID:U1Dfe+/i
一括払いの金額が端末の実質負担額である。

なんだったら、プラス通信料も加えた料金が実質だ。
133名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 17:55:54.69 ID:ayOsaliG
たくさん利益出せば優良企業の気分でいられるのだろう
134名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 23:04:01.61 ID:44gHx4a2
シャブみたいなもん。
電車でも歩道でも車運転しながらでもみんな携帯いじってる、ただの中毒。
携帯置いて外出できないだろ?
狂った世の中なんだよな。
携帯から解放されたら幸せになれるぞ。
まあこのレスも携帯からだけどな。
135名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 23:38:18.33 ID:7ccoeIKy
端末の販売と回線の提供を分離すべきだ
他社に乗り換えても同じSIMカードを使えるようにすべきだ
もっと新規参入させて競争させて料金を下げるべきだ
日本の携帯電話は通信料金が高すぎる
136名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 00:03:00.16 ID:WfDiPiy/
>>135
その代わり設備投資もしっかりしてる
137名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 00:12:27.52 ID:vchcw6kC
WILLCOMで十分じゃんね
138名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 00:50:01.11 ID:ZOxj1Mi6
>>136
海外だと設備投資が不十分=通信不具合が相当多いってことか?んなことねーだろ

糞キャリア共はいい加減に通信サービスのみで勝負してみろや
各メーカーが開発する端末は年々進化してるが、キャリアが設定する使用料は高くなる一方。キャリアの提供しているサービス内容は10年前に比べて何も進化してない。画期的なサービスなんて何も実施していない。

これで高給なんだから、おれもキャリアで働きたいわ(^_^)
139名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 07:25:47.01 ID:Ac8E/rjM
>>135 SIMカードは無理だとおもう。
SoftBankなんかSIMカードでユーザー縛りしてるようなもん。
140名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 07:27:18.92 ID:JcU78V/E
電波利用料まともに払ってない放送屋の首を持っていかない限り何言っても無駄。
141名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 09:08:16.27 ID:1pBS3cOQ
auの機種縛りの方がひどいだろ
142名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 09:11:55.47 ID:e5K6AIe5
ソフトバンクのは解約してSIM外すと自分の端末なのにデータすら見れなくなるってホント?
143名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 10:03:48.68 ID:ZOxj1Mi6
SIMフリーを義務化しろや糞総務省
144名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 15:01:01.35 ID:DnqZWKij
【通信】大もうけ携帯3社へ膨らむ不満 スマートフォン(スマホ)速度表示に利用者あきれ[13/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371612607/
【通信】ケータイキャリア3社で「営業利益2兆円」のカラクリ (週プレNEWS)[13/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373341293/

【通信】月額980円で大人気、激安イオン携帯普及の波紋…ドコモが怖く宣伝自粛 [11/12/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324104409/
【モバイル】「契約縛りイヤ」中古携帯市場に活気 品薄で“レア商品”も[13/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361923055/
【裁判】ソフトバンクの中途解約金、2審も「適法」[13/07/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373583140/




【携帯】 ドコモ 「サムスン・ギャラクシーとソニー・エクスペリアだけ優遇する」「iPhone出したいが、自社サービス展開したいし…」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368766724/
【社会】 "サムスンに朗報!日本でギャラクシーS4が大当りを予約" NTTドコモがギャラクシーS4に破格の補助金…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368766373/
【企業】サムスン電子のイ副社長「GALAXY S4はドコモだけ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368696772/

2013/07/06
【携帯】 ドコモ、ひいきした「エクスペリア」「ギャラクシー」が数十万台売れる…放置された富士通、シャープ、パナ、NECは撃沈★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373078165/

携帯販売ランキング(6月10日〜6月16日):
総合ランキングの“ツートップ”体制が崩れる (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/21/news013.html
しばらく続くかに見えた総合ランキングでの“ドコモのツートップ”が1、2位を占める状況だが、早くも崩れた。
登場以来3週連続2位だった「GALAXY S4」は4位に後退してしまった。

 総合ランキングでは先週まで3週連続で、ドコモのツートップ「Xperia A SO-04E」(発売以来4週連続1位)と
「GALAXY S4 SC-04E」(発売以来3週連続2位)が1、2位を占めてきた。しばらくこの状態が続くかと思われたが、
今週早くも「GALAXY S4 SC-04E」が4位に後退した。


【スマホ】韓国サムスン、スマートフォン「ギャラクシーS4」を2万円値引き ドコモで好調のソニーに対抗[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372799158/

【通信】iPhone販売は競争に打ち勝つ手段としてある=NTT副社長[13/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372129906/
【社会】ドコモ社長「販売比率2〜3割…バランスが難しい。iPhone導入判断できない」…NHKインタビューに[7/4]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372901729/


【携帯】パナソニック、NTTドコモへのスマホ供給見送りを検討[06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372502855/
【モバイル】シャープ公式Twitter「おまえツートップじゃないからと宣言される瞬間を想像してみる」と発言[13/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373340950/
145名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 15:43:04.98 ID:mYCxTyKg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371612607/409,410
409 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 18:34:35.32 ID:4OGcFi02
日本の通話料は世界一でダントツ高いからね
西欧や北欧では、固定電話は国内無料か一分一セント(一円)程度、携帯はフラットで二十ユーロ前後
だけど、ネット回線契約で固定電話も携帯回線もセットで付いてくる

410 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 19:39:55.22 ID:q06pw8p8
香港も昔旅行行ったとき、九龍半島&香港島内は基本料金だけで通話無料だったな。返還後はどうなったか
知らんけど。
146名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 14:22:48.48 ID:x21Eas+v
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに昔、済州島新聞が「強制連行の記事で調査したが強制連行の事実は1つも確認出来なかった」と成って居たよ。
147名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:10:31.62 ID:hy99i7Z/
 端末メーカー関係者の声を聞くと、そんな生易しいものではないことがうかがえる。
通信キャリアから提示される納入条件は極めて厳しいものばかりのようだ。
端末に装備すべき機能等の要件は極めて多く、またディスプレイやカメラ、ソフトウェアなど
の部材も通信キャリアから指定されたものを使わなくてはならず、まるで端末メーカーの
仕事は与えられたパーツを組み上げるだけのような工程になってしまっているようだ。

 また通信キャリアに納入したところで、もし大量に売れ残れば販売の責任も負わされる
ことにもなる。メーカー関係者いわく、「キャリア側担当者の言うとおりに端末を作ったところで、
どう考えても売れなさそうなものばかりで、やっていられない」という声をあちこちから聞く。
言われたとおり作って、納入してみたところで、案の定大量に売れ残ったりするのである。
その上、その責任もメーカーが負わされてしまう。何とも、おかしな話である。
148名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 11:29:38.92 ID:hLNvFa41
>>147
出来が悪いからだろ。
使い勝手がよかったり不具合皆無なら売れるんだけどね。
作り込めないならしょうがない、所詮そこまでなんだよ。
サムスンとか嫌われてるけどそこまでやれてるからね。
149名刺は切らしておりまして
いくら出来が悪かろうがキャリア縛りのカスタム仕様じゃ、
どんな物が出来てもキャリアの責任

ガラクタならガラクタなりに一括0円+普通に月サポ一杯付けりゃいいのに