【教育】止まらない、高校生の学力低下 5年後廃止?大学センター試験見直しの裏側 [13/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:10:02.62 ID:nkF8FSWU
>>948なのに医者として有名なやつがいないな
953名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:27:02.42 ID:gSjnNoij
反日日教組大勝利
954名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:27:08.07 ID:VFiL+Jys
数学五輪 中韓が1、2位 日本11位 タイ13位2013年7月31日(水) 20時31分

今年の大会には97カ国・地域の528人が参加した。総合1位は中国で、
2位韓国、3位米国、4位ロシア、5位北朝鮮、6位シンガポール、
7位ベトナム、8位台湾、9位英国、10位イラン。日本は銀6個で
11位だった。
http://www.newsclip.be/article/2013/07/31/18518.html
955名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 23:28:46.92 ID:NDY4iuz4
>>948
幸い最近は成績優秀者の理三離れが見られる
今年は理三志望と理一志望が同数
それでも40人/124人が理三だが

2013年度-第1回駿台全国模試 理系総合成績優秀者 124名 志望先

東京大学 *91名
東京大学理科一類 40名 東京大学理科二類 11名 東京大学理科三類 40名
956名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 08:51:30.11 ID:0nCKqs7A
>>897
>>917
>【研究】「国語力」を磨けば、日本の理系は世界で勝てる?「舌先三寸」のアメリカ人に負けて気づいたこと

> 東大航空宇宙工学科とMIT航空宇宙工学科の
> 平均的な数理的能力を比べれば、前者のほうが確実に高い。

> しかも日本の理工系学生は学部4年次で研究室に配属され、研究をし、卒業論文を書くが、
> アメリカの理系学生の多くは授業だけ受けて大学を卒業し大学院に来る。

> だから平均的にはアメリカの理系学生たちはモノづくりの経験に乏しく、手先も不器用なことこの上ない。

>>909 の、ロンダの院試、にも専門科目はあるわけで、そりゃ学部でも専門の「お勉強」はするが

大学の本分である専門の実習、研究などのキモの部分は
院試の対策で軽視され、さらに修士でのテーマ変更でリセットされる

学部では授業のお勉強、院試の対策
大学院の名で学部を隠す、卑しいロンダ目的で、修士で専攻テーマ変えたと思ったら就活して逃げるし

もう理系ですら、院でなく学部卒を優遇して、早く現場で育てたいという企業も出てきた

6年以上かけて、研究まともにやった期間はどれだけ?しかも必然的に少子高齢化の促進 >>896
こんなことで莫大な予算をムダにする、大学院重点化は愚かで救えないよ
957名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:16:50.31 ID:EdpU7ba2
>>956

日本の院はアメリカの高校のAPコース(アドバンストコース)より
レベルが低いそうじゃないか

I believe I can provide some insights on undergraduate and graduate
eduction. I attended undergraduate in the states and did my graduate
degree in Japan. Major difference...professors in Japan praise those
who go to school from 9am and stay until midnight (doesn't really
matter what they do as long as they are at school - to me that is
inefficient) and scold those who go to school at noon and get their
work done by 6pm and leave. Professors in the states are vice versa.
I know a dude in my graduate course who has been studying for PHD
for 7yrs and stay at the lab from 9 to midnight almost everyday
(including Saturday...the professor loves him but he is still not
close to finishing his paper when i graduated in 2008...it must be
something in the Nobel quality). In terms of level of education,
there are not much difference if you don't apply yourself...you can
go to Harvard and still not learn anything. But honestly I went to
Waseda (I think it is a pretty good school in Japan) for grad and
it was a breeze...really the level of difficulties was definitely
easier than my high school AP courses!!
http://www.japantoday.com/category/have-your-say/view/what-do-you-think-of-japans-school-education-system#show_all_comments
958名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:18:45.29 ID:EdpU7ba2
数学に弱い日本の大学生 調査で論理力欠如の実態浮き彫り2012.2.24 23:46
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120224/cpc1202242348001-n1.htm

文科省 教育効果検証で共通試験 大学生、学力の伸び調査
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120221/cpd1202210501001-n1.htm

4人に1人「平均」分からず=ゆとり世代大学生−数学会調査.
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022400729
959名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:43:17.42 ID:EdpU7ba2
>>956
そいつはおそらくアメリカの大学の学力分布を知らないな。アメリカの大学は
日本の大学のように上位層が一極集中している形でないので、MITでも平均
レベルは低い。MITの真ん中レベルでは、就職でも有利でない。(成績が
たいしたことない)しかし上位20、30%レベルになるとかなりのレベル
になってくる。おそらく東大とあまり変わらない。
960名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:50:22.94 ID:EdpU7ba2
アメリカ在住経験者がアメリカについて的外れなことを書くのは、これまで
多く目にしてきた。彼らに共通するのは、アメリカに住んだことがあるだけ
で、アメリカの基本的な常識を知らないんだよね。アメリカで義務教育を受けて
ないから仕方ないかもしれないが。
961名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:50:26.55 ID:XEDplIpi
まあ昔ほど「知性」が自慢にならない時代だとは思う
哲学や文学とかの知識をひけらかしても誰も
「わーインテリねー」なんて言わないし。
962名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:01:26.80 ID:EdpU7ba2
平均レベルを気にするのは、日本で教育を受けてきたからなんだよ。
アメリカなんて平均レベルは、それほど意味のない数字。例えば
平均年収とかあるが、こんなのはアメリカ人は誰も気にしていない。
自分の職の平均レベルかは気にするかも知れないが。
963名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:13:16.25 ID:ioRBdI1/
>>961
ひけらかすだけなら何の役にも立たん。日本のマスゴミがイメージするいわゆるインテリ。

思考の基礎に埋まるまで身に付いて初めて意味がある。そういう日本人も居ないわけではないだろうが、日本のレベルの低さに辟易して上流同士でしか付き合わなかったり、海外に出たりしてるんだろうね。
964名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:26:34.93 ID:EdpU7ba2
日本は母集団のレベルが比較的均質な社会だから、平均レベルが意味のある数字
なんだよ。例えばアメリカの小学校の生徒の平均的な国際学力テストのスコアなんて
誰も気にしてないと思うんだよね。だって裕福な地域にある学校とブルーカラー
が多く住む地域にある学校では平均スコアが違いすぎるし、裕福な地域にある学校は平均レベルなんて
まったく気にしていない。アメリカの裕福な地域にある学校の国際学力テストのスコア
は日本の生徒の国際学力テストの平均より上らしいな。
965名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:56:01.95 ID:RGxqa1y3
>>961
知性なんてもんは豊かに生きるための1つのツールに過ぎないよ。
持ってないと哀れに思われる程度に重要だけど。
966名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:09:37.84 ID:liJGi1pi
東大って社会に出ると急に使えなくなる
967名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:38:00.53 ID:rIW80F4a
100%スマホ(ケータイ)が原因だろ。

日本に限らず先進国全体で同じ現象が起きているはず。

うちの子供には絶対にもたせんぞ。
968名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:49:32.78 ID:EdpU7ba2
>>956
こいつは国語力うんぬんも的外れだよ。要は論文を書くのに必要な論理構成力を
磨けということなんだろうけど、それは東大文系の社会に必要な能力みたいな
ものなんだろう。しかし普通の理系はそんな練習しなくてもいきなり論文を書ける。
本を読むといったって、評論文は役に立つだろうが、小説なんてまったく
役に立たないと思うしな。
969名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:57:39.37 ID:VVCUDbKG
>>968
かけねーよwwwwwwwww
卒論で初めてマトモに論理的な文章書くから、もう無茶苦茶。

小説が役に立たないのは同意。
天声人語を読んで矛盾点を指摘する訓練したほうがよほど論理的思考が身につくw
970名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:57:56.00 ID:Bu7noh8A
コミュ力wばかり評価してるからだろ
971名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 14:00:28.63 ID:/ND1YUBR
法学部ばかり優遇してるって意見は
やはり大きいね
972名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:29:21.18 ID:49pZ32yW
>>57

あれっ、自己責任論は?
973名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:40:50.93 ID:HRMUbWLh
>>968 >>969
小説(物語)は、言語の習得に大いに役立つ。
言語教育学での研究結果も示している。
物語というのは、読書を続けさせるのに一番万人受けする形式だからだ。

もっとも、小説は、単語や語法の習得には役立っても、
文章を論理的に構成する力をつけるのには、あまり効果がない。
小難しい小説をいくら読んでも、専門の論文を書く構成力は身に付かない。

要するに、義務教育の間に小説でも何でもまともな本を十分に読んで、
十分な国語の基礎力(語彙、語法)を身につけておくことが重要。
その上で、大学生では、そういう基本は当たり前として、
自分で論理的に文章を組み立てていく力をつけないといけない。

しかし、実情としては、基礎的な日本語が怪しい大学生が大量にいる。
そういう連中に論文指導をしても効果が薄い。
974名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:56:06.06 ID:OvUPdz2w
小説で得た単語、表現で論文書いたら
論文はきらびやかな表現を見せ合うものではないっ
て怒られるW
975名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 17:27:42.74 ID:HRMUbWLh
>>974
論文は、虚飾を排して分かりやすく論じるべきものだから、
不必要に凝った表現を使ってはいけない。
逆にいえば、どうしても必要なときは使えばいい。
976名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 19:00:37.01 ID:Yxg8caL8
大学入試なんてのは文系は現代文、数学基礎(数学的考え方のみ)、歴史or地理、公民、
理系は現代文、数学応用、理科2科目ではかるのが一番。
現代文の力さえ的確にはかれればあとはどうにでもなるから。
英語みたいな単なるツールが最重要視されるシステムはいらん。
977名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 19:17:31.36 ID:8KjpnLX0
理系の英語は足切りにだけ使えば良いと思う
978名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 20:26:37.03 ID:EdpU7ba2
もうちょっと学部ごとに試験の配点を変えてもいいと思うけどね。
例えば、医学、生物系なら、数学の配点を低くして、生物、化学の配点
を高くするとか。理系でも数学、物理、工学なら英語の配点を低くして
数学、物理の配点を高くするとか。どの学科でも同じような配点なので、
今の医学部(特に理三)は、総合教科の学力自慢が来るだけになってるな。
979名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 20:30:01.76 ID:sPVNoV1L
>>966
低学歴はどうしようもねーなーゲラゲラ
980名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 20:33:10.33 ID:OvUPdz2w
>>975
2chだから文学的に伝えてみたんだけど伝わってなかったのねW
ちなみに反語ってやつだよ〜W
981名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:02:35.75 ID:/Nz9xFxI
TEDみたいに、人を惹きつけるプレゼンをしてナンボ
研究予算を分捕ってきてきてナンボってそんなワケでも無いの?
逆にアメリカンはジェスチャーとアッピールが派手で上手いってイメージあるんだが
982名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:05:57.58 ID:3Vollj0g
今の入試制度の何が問題なの?

2chは数理(物理)嫌いが多いのかね?
学力のないやつに限って、現代文勝負にしたがるw
983名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:23:19.09 ID:sPVNoV1L
数学くらい暗記せーや
984名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:28:12.83 ID:Yxg8caL8
>>982
逆だな俺は。
数学は大の得意で現代文に苦労した。
当時の東大文科は二次数学は0点でいいと言われていたが、
そこで50/80(2完半)したほどに得意だった。
しょうがないから出口(予備校講師)の現代文みたいなもので
小手先で解いたが悔しかった。

今は大学の教員をしているが、スキル系のものは
意外と十分足りてるんだよ今の学生は。
何が足りないって日本語力、これに尽きる。
沼地にビルが建っているような感じなんだよ。

高校までに習った暗記の知識なんて大学入ったら使わないし、
語学は必要な奴さえ使えればいい。
ただし、文系にも理系にも深い現代文読解能力は必要だし、
文系には「数学的考え方」だけは必要。これは歴史の暗記より大切。
自分が大学の理事長なら入試科目は現代文と数学だけにするね。
985名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:34:39.94 ID:0JJwkuF/
英語は必要
986名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 21:57:33.59 ID:OvUPdz2w
一般的な論文の読解力と中学生レベルの文章を書く能力くらいを試験で出せばいい
他の能力は各自鍛えればいい

それよりも日本語の文章を書く能力を試験してもらいたい
20ページくらいで何かの主張が書いてある冊子から意見を論ずるようなやつ
987名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:02:19.32 ID:3Vollj0g
何千人もの受験生を選抜する以上、入学試験はスキル系にならざるをえないと思うよ
東大はじめ難関大はまだしも、AOや推薦で一定のスキルや論理的思考能力さえおぼつかない学生が多すぎる

読解や記述能力は、普段の高校、大学教育の中で修練するしかない
沢山の課題図書を与え、あるいは自ら選ばさせ、山のようにレポートを書かせるしかない
欧米の大学生は、日本の学生の何倍も専門書を読んでいる
要するに、大学教育(特に文系)が甘すぎる
988名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:30:08.03 ID:jYOZpDLp
国語力が足りないのは論理的思考が足りないと言うよりも、
なんで相手が自分の考え、やりたいことを知ってるつもりで語ってるんだ、ってところ。
初めて論文書いた連中はみんなコレ。
相手がわかってるつもりで書いてる。
読み直してる自分は論文の中身がわかっているので読めてしまう。

どっちかというと、日本語力より他人への配慮を学べという感じかな。
989名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 22:52:13.59 ID:rjP5pvqR
逆に言えば、国語の読解問題も問題文書自体は良文なので
答えも文書の中に書いてある。

小中の子供で、自分の感想を答えに書く素直な子がいるが、テストの
訓練を続けていくと、作者の思いが答えだと理解できるようになる
990名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:10:27.26 ID:EdpU7ba2
でも国語の読解問題って長い文章から一部を切り取って、短い文章の
ミクロ的解釈をさせることが多いけど、普通に論文、テキスト、本を読む
場合、一部の意味がわからなくても大意がわかってればオーケーな事が
多い。だから現代文が出来なくても、本を読む奴はいっぱいいる。
逆にミクロ的解釈が出来ても、大意を読み間違えれば致命傷。だから
国語の問題を解くことが、実際に役に立つかは疑問。
991名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:17:43.07 ID:rjP5pvqR
国語も英語も同じで語彙の意味を理解しないで読むと読み違える。
いる。
これは入試だからだと自分も思う。

現代文のベストセラー作家の本は、色々な層の人が読んでも分かる内容だから
売れる。 「永遠の0(ゼロ)」なんて典型的
難しい言い回しは無いけど、情景が目に浮かび本を読んでいて涙する。
992名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:40:56.89 ID:EdpU7ba2
実際の英文解釈でも、少し構文の複雑な所が2、3箇所あってそこを
必ず訳せという風に入試問題はなってるが、大意がわかってれば、多少
ミクロ解釈でミスっても実務上、無問題なんだよ。
993名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:50:44.62 ID:sPVNoV1L
教育者はあれもこれも必要って言うじゃなーい


でも!あーた!学生の時間は限られてますから(笑)


力のない科目の団体は
あ き ら め よ う !


残念!
何事もリソースは限界!斬り!
切腹!
994名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:56:17.81 ID:EdpU7ba2
実際の英語の文を読めばわかるが、構文を読み間違えるような複雑な文なんて
そうそうお目にかからない。昔の受験英語ではそうそうお目にかからない
複雑な構文理解のために、長時間学習させられたものだよ。
995名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 00:08:39.81 ID:K4FlRx0A
英語なんて、それを専門に研究する英米文学専攻を除く大学の学科を除けば
「実践英語」を中学高校で勉強させればいい。
中高大と英語を勉強してきたつもりでも、実際に話せない日本人が多いのは
受験英語に時間を割き過ぎなのだと思う。

>>994みたいな、実戦でまずお目にもかからないような構文解釈のなんぞの為に
何時間も無駄な勉強時間を取られるべきではないな。
996名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 01:01:36.61 ID:5Edu1jNe
あー、うちのバカ娘のことか
997名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 16:11:41.96 ID:olTBkmTo
997
998名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 16:14:25.36 ID:olTBkmTo
998
999名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 16:28:26.13 ID:olTBkmTo
999
1000名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 16:54:22.82 ID:olTBkmTo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。