【放送/家電】民放各局、パナソニックの新型テレビCMを拒否:大手広告主のCMを流さないのは極めて異例 [13/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
テレビの電源を入れると、放送番組とインターネットのサイトなどが画面に一緒に表示されるのは、
関係業界で定めた技術ルールに違反するとして、
民放各局がパナソニックの新型テレビのCM放映を拒否していることが6日、分かった。
大手広告主のCMを各局が流さないのは極めて異例。

放送関係者らによると、問題のテレビは4月発売の「スマートビエラ」シリーズ。
テレビをつけると、放送中の番組の下と右にサイトやネット動画などが並び、リモコン操作で簡単にアクセスできるようにする機能がある。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html
2名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:49:49.15 ID:WIRhrlu0
へー。
CM料節約になったね♪
3名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:52:26.02 ID:wgyc+2Lf
TVをPCモニタがわりに使うなと
腐ってるなテレビ業界
4名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:52:46.42 ID:HYYsxq3O
広告全部おろそうぜ。 これが始まりだよね
内容を検閲してるってことでしょ。

つうか提訴すべき
5名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:52:52.02 ID:M+9ygkHU
関係業界で定めた技術ルール

kwsk
6名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:53:06.64 ID:26TBA2un
逆に良い宣伝になっているというw
7名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:53:27.42 ID:uYRkGLrH
ちょっとこのテレビ買ってくるか
8名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:53:42.20 ID:BFld9Hbx
この製品面白そう
9名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:54:45.70 ID:bcX4+sR0
著作権とのからみだろう。
現場のクリエーターはどうおもっているのだか。
10名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:55:28.42 ID:W0YgKFcu
>関係業界で定めた技術ルール

本当のガラパゴスとは
技術ではなく意味不明のルールだな

外人には知ったこっちゃねぇ!
って言われて市場を食われるw
11名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:56:31.35 ID:vuZ1QQ8K
お前らが欲しいって言ってた製品がでてきたのか?
12名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:56:47.14 ID:BCGyPvfY
メイン動画再生機になると、家の年寄には刺激が強いかも
13名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:58:03.67 ID:FjpqNROR
このテレビちょっと欲しいぞ
14名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:58:28.45 ID:0ZA+vDe7
15名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:58:52.03 ID:iCZFyZQE
はじめてのスマートビエラ
http://panasonic.jp/viera/first_sv/
16名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:58:52.06 ID:ZYp04oaz
テレビ局が拒否をする。これはいい宣伝になる。
どうせテレビは売れてないからPC合体の方向にみんないくだろ。
17名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:59:15.66 ID:wgyc+2Lf
てかこれスマートテレビってやつだよなぁ
18名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:00:17.70 ID:3axIz8gW
テレビ局が嫌がるほど
ネットとの相性がよさそうだな
19名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:01:12.10 ID:XW8Pdkzu
パナソニックがんばれ
2ちゃんのような掲示板を番組ごとにつけたらもっといいね
20名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:01:19.31 ID:/BPCtP/i
放送局側に不利益だからCM流しません
21名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:02:12.64 ID:mVFqTKeM
広告料もスマートに済んだな
22名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:03:22.71 ID:yAD5Atn6
>放送中の番組の下と右にサイトやネット動画などが並び、
リモコン操作で簡単にアクセスできる

すげえ ちょっと欲しいかも
23名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:03:52.82 ID:2W1W7fsL
電源投入直後は放送だけ写ってるべき?
誰が決めたんだよw
24名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:04:58.64 ID:B3Ub9VjV
(旧来)      (スマートビエラ)

広告主      広告主
  ↓
TV局         ↓
  ↓
CMが       CMがネットを通して
TVに映る    TVに映る (TV局が激怒)
25名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:05:11.30 ID:ITRMzvMw
これの何がマズいのか全然わからん
26名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:05:33.08 ID:VBBd5dF3
その前に

CMで

「XXXX]で検索

ってやめてから言え
27名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:05:35.73 ID:guKf/Yyc
そんなことより幼女チャンネルを作ってくれ
28名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:06:00.78 ID:VsXTxIbo
公共の電場使っているくせに、何ふざけた事を言っているのか。

これだからネットに押されるんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:06:07.16 ID:AlU1dKWW
おそろしあ
30名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:07:04.22 ID:sbdxAc7I
TV局様は今後は放送したCM内容に全て責任とって下さいね。
検閲し選別してるのだから。
31名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:08:53.04 ID:uYRkGLrH
>>26
というか、その「***で検索」でテレビ局側が焦ってんだろ
32名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:09:15.73 ID:EkD2e1rr
で、この商品が馬鹿売れしたら
「テレビCMなんかいらなかったんや」てことになるな
33名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:10:09.70 ID:ezWjb40z
不都合な物は放送しない?こんなごう慢が通るのかw驚き
34名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:10:27.55 ID:ksbKcBge
民放的には続きはWebでの流れからそのままWebに流れたり
コメンテーター()が喋る横で民放が望まない情報を検索されたりしたら困るんだろう
パナソニックは公正取引委員会に訴えろ
35名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:11:23.34 ID:tCVUhB3s
これを機会にCMやめたほうがいいぞ
浮いたお金で家電量販店に専用スペース作らせて
マネキンおいて販促した方がよほど効果的だよ

今時TVCMみて家電買う人ほとんど居ないよw
36名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:11:38.44 ID:NTwCWbyB
panaえらい、テレビ業界なんてオワコンなんだから、ネット優先でOK
37名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:11:55.25 ID:M+9ygkHU
>>24を見てなるほど納得
でもこれが本当に拒否の理由なら放送免許取り上げるべき
38名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:12:15.29 ID:8k23kx6v
報道の自由は力強く主張するが
CMは技術的に中身を評価して制限するとは、糞メディア世にはばかる
39名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:12:24.95 ID:EQnkkMiq
じゃあ松下電器の宣伝してよ
40名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:12:28.19 ID:Nzi/meZs
>>4
内容の検閲は当たり前だろ
公序良俗に反する事だってあり得るんだから(局や番組がってツッコミいらね)
41名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:13:40.97 ID:k1InoSKe
>>24
広告主に利益をもたらす商品なら
広告主がバーターで商品宣伝すればいいんじゃね?
42名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:13:55.48 ID:yDNiHR2U
三菱のレコがCMスキップを搭載したら、ボイコットされてなかったか?
43名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:14:06.86 ID:XyjPaxjJ
 国民に電波を返せ!!

 民放から電波を取り上げ、パナソニックに渡せ!!
44名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:14:40.51 ID:cY6mvWlv
この商品に関しては
「テレビ局が拒否するほどの製品」
って広告にしかならんな。
……これで宣伝してたらパナもちょっとは見直すわ。
45名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:15:39.30 ID:QP1gJOKQ
これは民放が大恥をかくだけだな。
文句を言うのは自由だが、これで他業界のガラパゴス批判やると笑われるだけだぜ。
46名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:15:47.61 ID:BCGyPvfY
LGのスマートテレビなら7時のNHKニュースのトップで宣伝するくせに
47名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:16:17.58 ID:h6IrF2J+
あぁ、また業界規制をかけてたんだ。
大型テレビでチューナー付きPC繋いで便利だと思ってたがなんで似たようなのが出ないか不思議だった。
48名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:16:26.88 ID:ezWjb40z
「テレビ局がひた隠す禁断の商品!!?」
「テレビ局がひた隠す禁断の商品!!?」
「テレビ局がひた隠す禁断の商品!!?」
で売ればヒットするかもwww
49名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:17:06.62 ID:FfTToTLe
わざとかもなw
拒否される事が分かっていて広告を出し、それを話題にされることを狙って。
50名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:17:17.43 ID:4CfYpM8z
放送しているテレビ番組の番組表からキーワード抽出して
関連する広告をネットで表示したり、
テレビ番組画像から画像検索して関連広告をネットで表示したら

TVCM一切要らん罠。
51名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:17:29.83 ID:tpF7qMzg
テレビ枠じゃなくて、インターネット端末として売ればいいじゃん
52名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:17:34.07 ID:G0WweZuH
もう15秒とか30秒とかのCMの時代じゃないだろうって思うけど。
53名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:17:52.08 ID:QP1gJOKQ
こういう形でイノベーションを潰しておいて、テレビでは「日本企業にはイノベーションがない。
韓国企業にはあるのに!」とかやるんだからすごいよな。日本企業はよくブチ切れしないものだと
いつも思う
54名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:18:00.21 ID:gUhcNQbV
こんな回路積んでたらNHK受信できないテレビに改造されかねん
総務省から販売停止の内部通達が飛んでくるのは時間の問題だろうね。
55名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:18:11.00 ID:5PVUD1F4
昔使ってたガラケーのこの表示も、その業界ルールとやらのせいかしら
http://i.imgur.com/DlcVu2x.jpg
56名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:18:30.22 ID:W8V6J6mq
かなり都合が悪そうだな
ゴミメディア潰れろ
57名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:19:31.46 ID:Xd/IwDuT
58名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:19:31.86 ID:cIhNQPle
国内メーカーのブランドは隠してヒュンダイのタクシーは画面に大写しとか訳ワカメだな
59名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:21:49.82 ID:Dvj3/Yp/
はぁ・・・
いまだにネットを敵視しちゃってんだなぁ・・・
テレビ見てもらえない原因はそこじゃねぇだろ・・・
終わってんなマジで・・・
60名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:22:42.45 ID:Wbb1d5xE
TVCMはそんなに効果があるのかね
テレビ買うときに一度も判断材料にしたことはない
むしろチラシの特売セールのほうが効果絶大だろ
61名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:23:21.17 ID:BLg36kAl
困るったって、もぅやってるじゃん
続きはWebで、クリックwクリックw
テレビをPCモニタとして使えるし、PCモニタにチューナーつけれるし
何その技術ルールって
腐っているんじゃないの
62名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:23:54.56 ID:kWabsn39
逆にクチコミで売れるぞ
63名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:24:10.93 ID:08fO8g4v
チューナー付きPCディスプレイだったらいいんですね
64名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:24:16.60 ID:fILF884d
これ逆効果で売り上げアップするだろうな。
知らなかったけど、ニュースになったおかげでこの製品を知る事が出来た。
ありがとう、民放各局w
65名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:25:20.02 ID:08fO8g4v
>>61
なぜかPCで番組の加工をするシーンがCMで流れない不思議
66名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:25:31.19 ID:FzHMf76r
その問題の技術ルールを検索しているが、よくわからん。ヒットしない。
67名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:25:47.46 ID:CG9DZI1/
そこまでネット嫌ならテレビ局の連中はネットなしで生活しろ
68名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:26:24.41 ID:1mCkmyal
あれ? I・O DATAからそんなモニターずいぶん前から出てた気がするけど
69名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:27:37.34 ID:0oXYUIzk
この方式はテレビ業界を潰す可能性があるよ
見てる番組がつまらないとすぐネットに流れるわけだからね
70名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:27:46.92 ID:jaJTCqnY
マスコミって何の役に立ってるの?
メーカーはテレビは嫌々作ってそう
71名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:28:49.70 ID:IOpFrJ2D
これがサムスンとかだったら放送するんだろw
72名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:31:12.57 ID:zqMfX+Yp
これどういうこと?
電源とテレビのコードだけでネットに接続できるってこと?
73名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:31:14.59 ID:omPqD9+g
ネット環境も全国で準備万端になったし、これからは間違いなくこの方向ろうなw
まぁテレビは見てないわけだがw
74名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:32:43.51 ID:0oz3swG2
何が悪いの?
各局ってどこだ
晒せ!
75名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:33:06.39 ID:0oXYUIzk
買おう
76名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:33:09.02 ID:nPTmZDpI
民放そろそろ自分たちがオワコンなの気づけよ
77名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:33:49.57 ID:JmkgzPGw
マスゴミから外れた独自路線を歩めるなら
はよNHK非対応TVださんかい。
78名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:34:26.52 ID:cWondYId
ほー
ええな
79名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:34:28.59 ID:oHhz3rP6
panaはいよいよKとの全面対決?

みなで応援しようではないか!
80名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:34:38.63 ID:ezWjb40z
テレビ局がひた隠す禁断の商品! とネットや他のメディアであおりまくろうぜwww
81名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:34:50.17 ID:P+z55fue
お隣りの〜

しか喋れないTV局wのアナww
82名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:35:25.54 ID:e0oFulsV
買ってからのお楽しみか
83名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:35:35.72 ID:3HbqejS5
なんかパナの身内関係らしき人らの自画自賛的
カキコが多くてなえるな
製品が売れなかったらどうせまた社員に買わせたり
ボーナスとかを現品支給にしたりするんだろ?
84名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:35:41.69 ID:mfvQvvpF
今までに発売された全てのハードディスクレコーダーはCMスキップ可能やんw
CM効果無いから降りた企業多いだろw
最近怪しげなCMばかりで笑えるw
85名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:35:45.41 ID:JmkgzPGw
民放各局はネット利用禁止な。
86名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:36:04.21 ID:/SuPuZIX
どうせ、後出しでアップルがこの手の製品出すんだろw
そしたら、マスゴミは凄い凄い!の連発なんだろ
87名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:36:56.15 ID:Ayc5tiLb
テレビCM代が浮いた分、値引きします、とネットで広告すればいい。
88名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:36:57.89 ID:xaiFCWri
ipodなんてとっくに作れてたけどソフト部門に配慮したって謎規制があったな
89名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:37:01.92 ID:X7zbeNzt
三菱自動車や不二家の二の舞に
90名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:37:26.32 ID:eVEAjNFO
「報道しない自由」とか、隠すことばかりしている習慣が身に付いているから
かもなw 民放テレビが国民の冷ややかな視線に晒されていることに気付いて
ないのか。

NHKを筆頭に日本のテレビは日本に敵対的な国の動向ばかりを、まるで
「天からのお告げ」みたいに仰々しく流すが、いい加減そのカラクリに国民
は気付いてきたのだよ。
91名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:38:27.16 ID:LjWMRXDj
いいじゃん。ムダなCMコストが省けて。
これが売れたら、TVがクソだということが知れ渡るな ww
92名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:39:14.54 ID:3HbqejS5
パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁  :日本経済新聞
2013/7/1
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803A_Y3A620C1000000/

 「このセンサーの性能は?」「こちらのICタグのメリットは?」……。
2時間ほどの会合の間、和やかなムードの中にも緊張した空気が漂い続けていた。
 無理もない。30人の訪問客は、韓国サムスン電子のエンジニアたちだったからだ。

あるパナソニック関係者によると、「サムスンとは初めての開催。それに、
あれほど大人数でサムスンがウチにやってきたことは記憶にない」という。

 「BtoB(企業向けビジネス)分野でサムスンさまに貢献したい。
次回は韓国にお邪魔して、深く技術者同士で話をさせていただきたい」
 サムスンは今や「世界有数の電子部品バイヤー」だ。経営が苦しい
パナソニックにとってサムスンとの取引は喉から手が出るほど欲しい。
腰が低く、丁寧なパナソニック幹部の言葉遣いには、サムスンへの
最大限の配慮が込められていた。
93名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:39:19.82 ID:K8CQ76gD
http://www.youtube.com/watch?v=PSa06b9Gh9g
これがアウトならスマートフォンとかパソコンとかみたいなネットにつながる他の製品も全部アウトな気がするけど。

テレビだからって理由で拒否ることでテレビの販売の足をテレビ局が引っ張るってちょっと意味不明な気がする(´・ω・`)
94名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:39:30.19 ID:WFblMND8
これってヘイトスピーチやヘイトクライム(憎悪犯罪)
差別や排外主義にあたるんじゃないの?
95名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:39:32.70 ID:EsD+KBuP
次はNHKが映らないテレビな
96名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:40:03.05 ID:YmM3muRJ
まずはNHKが見れないテレビが先だろ。
97名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:40:56.78 ID:xpa13Dbn
これってカルテルじゃ
98名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:42:09.92 ID:8sU9YSIL
自分達の利益が何より大切な自称社会の公器
99名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:43:54.76 ID:YR3iod+p
TPPという超大型巨人によって吹き飛ばされるべきものが確定したな。それは腐ったテレビ業界だ。
100名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:44:09.70 ID:AA+wupFr
この民放がCM拒否の件、総務省や経産省はどんな考えなのか知りたいなあ
101名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:45:05.70 ID:WFblMND8
NHK職員やフジテレビの社員や日本テレビの社員やTBSの社員や毎日放送の社員は
ハローワークでちゃんとした職を探して汗水流して働いて欲しい。

それだけです。
102名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:46:42.98 ID:2bPfSTJz
そういえば今日、NHK来たな
おもいっくそ罵倒して2度と来るなと言ってやったわ
103名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:47:37.36 ID:Pj/AjnsY
これで困るのってテレビ局だけよね。
104名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:47:54.99 ID:0L4sst5h
テレビじゃなくて、地上波チューナー付きのネット端末として売ればいいんじゃね?
105名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:48:07.13 ID:V/bO0hRa
テレビ見ながらツイッターできるんだな。
2ch実況とか盛り上がりそうw
106名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:48:28.58 ID:iC8vgbwb
>>1
>関係業界で定めた技術ルールに違反するとして、

それって、技術的じゃなくて営業的理由で定めた技術ルールだから、カルテルそのもので独禁法違反だな

パナは公取に訴えればいいんだが、訴えないだろうなあ
107名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:48:29.36 ID:pTizr9LC
お年寄りがネットとつながると困るんだろうなマスゴミは
108名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:49:04.58 ID:U4YdsW7U
よく考えたらTVじゃなくてモニタにこの機能をつければいいだけなんじゃね?
109名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:49:20.39 ID:K8CQ76gD
これでこのテレビの売れ行きが前モデルとかとあんまり変わらんかったら
家電メーカーはテレビにCM出す意味とか再検討せざるを得なくなっちゃうよね(´・ω・`)
110名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:49:45.02 ID:vEEyFGKr
>>88
iPod発売前から、中華や台湾、韓国のメーカーがMP3プレーヤー出していたしね

WalkmanがApple並の激安価格で、MacOS対応ソフトつけて、著作権保護緩くして売れば
確実にソニーが勝っていたな
iPod 4th、mini、初代シャッフルあたりまで、記憶媒体の値段考えたらありえない価格だったよね
111名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:50:04.45 ID:JmkgzPGw
んだなTVとして売り出すのが間違いかもしれない。
ネットビジョンとかで解釈してネット情報が主ですが民放放送も見れますよ〜的な路線にいくべき。
112名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:50:10.27 ID:CAKILbqV
>>102
俺の知り合いの家にも一昨日来たって言ってたなぁ。
7月受信契約強化月間なのかなぁww
113名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:51:10.53 ID:6Tx09fBm
>>20 それだよな。ニュースやCM、自分達に不都合な情報は流さないって怖すぎる。
114名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:51:26.99 ID:+D6VZc3E
なんだこれパナは怒ってよい
というかCM出してる全メーカーはテレビへの広告費全額カットでマスゴミを兵糧攻めしてやれ
115名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:51:43.08 ID:SIag5TI0
数年以内にどのメーカーもスマートTVになるわけで
今なら組める可能性があるのに、それをTV業界は拒否したわけか
アメリカでは数年以内に新聞業界が壊滅するようだけど
日本はTV業界が先に逝きそうだな
116名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:52:59.84 ID:nPQ5vKvb
もうパナはテレビCMから撤退したほうがいいな。
117名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:53:25.17 ID:LjWMRXDj
ホリエモンが昔やってた
「テレビ+ネット:新しい楽しさ」
を思い出した

本人も消し去りたい過去だろうな ww
118名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:53:36.06 ID:WFblMND8
マスコミは死なないだろ。
マスメディアの給与を半減にすればもっと金のかかった番組が作れる
それで活きられるでしょう。
119名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:54:29.72 ID:E0vsDhbt
広告費節約して安くしろや
120名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:54:37.63 ID:JmkgzPGw
いままでマスゴミに日本人の数としての能力が抑えられてたからな。
一方的な洗脳装置の時代は終わったのを自覚してもらわないとな。
これはスポンサーにも言える。誤魔化し商品は売れなくなるし。
いいことだよ。
121名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:55:03.71 ID:SqVJhQDo
>>118
あいつら銭ゲバだから質の向上なんてこれっぽっちも考えていないのでは?
122名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:55:39.80 ID:kWabsn39
タブレットにフルセグ付いたらテレビ用なしだな
123名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:56:01.56 ID:7AGLb77y
TV以外のWEBを含めた広告宣伝をガンガンうてるようになるだけじゃね。
124名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:56:41.75 ID:G41rr7+K
>>4
やめないやめない

パナソニックは、人が死ぬレベルのファンヒーターの不具合を隠してたのに
謝罪CMを大量に打って、マスコミへの広告料を増額したお陰で追求を逃れた企業だぞ
(むしろ期限を良くしたマスコミに、不祥事対策の鏡と持ち上げられたほど)
125名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:57:19.76 ID:U4YdsW7U
今はもうTVCM見て決める時代じゃなくて、ネットで調べたりヤマダの店頭で見て何を買おうか
決める時代だからな。
126名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:58:46.74 ID:up87b8a4
反日テレビ業界は灰になるまで破壊するべき
127名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:59:21.34 ID:GPstsBwc
続きはwebで!
128名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:59:36.26 ID:iCHJU7cG
技術ルールってなに?
129名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:00:04.03 ID:G41rr7+K
>>126
買収して親日コンテンツ作らせればいいじゃない。
130名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:00:26.01 ID:bkkg9bGB
関係業界で定めた技術ルールkwsk
131名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:00:37.06 ID:1ZbCXNdB
長距離ドライブで暇でTVつけるとき以外はTVCM見なくなったよ
132名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:00:41.86 ID:K8CQ76gD
テレビのCMやめたらやめたで決算とかの「報道」扱いでいちいち叩かれて面倒くさいことになるのは目に見えてるからな(´・ω・`)
133名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:02:28.21 ID:K81KXyLB
ほんと無駄な足掻きするなぁ
134名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:03:50.08 ID:ju5Hkqxx
パソコンでテレビ見るのはOKなのにwww

テレビ業界が腐りすぎでワロタwww
135名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:03:54.35 ID:Y3aWN+Qx
ネットは未来につながる
テレビは風前の灯か
136名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:08:56.96 ID:fILF884d
民放(NHKもだけど)がこのテレビに対して最も恐れてるのは、反日放送や捏造ニュース、ヤラセ番組とか都合の悪い情報がリアルタイムでバレてしまうからだろ。
今までネットしなかった人もこのテレビを使うと、情報を得る事が出来るようになり真実が知れ渡ってしまう。
まあ、そういう技術に拒絶反応起こすのは某国の連中だな。
137名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:09:07.83 ID:uuOpJUZI
水戸黄門枠で流せばいいじゃん
138名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:10:32.05 ID:EMpx+pok
15程度の4Kタッチパネルが出たら紙媒体は終了する
これは最終戦争の序奏だね
139名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:13:43.88 ID:AA+wupFr
彼らは縮小・消滅が怖くて仕方がないんだと思うよ
だからこういう手段で目の前に見える危機だけ回避しようとする
140名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:13:45.20 ID:SWAr6zAO
テレビ局はセカンドスクリーン推してるからな
1画面でやられると終わる
141名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:13:48.44 ID:BDRo2q1a
そういえばソニーのナスネだかトルネも機能削られた事あったけど
これ絡みだったのかな?
しかしテレビ糞だな
142名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:15:28.62 ID:bkkg9bGB
てか、こんなコトするなら技術ルールの何に抵触するか公開しなきゃ
ダメなんじゃねーか?
143名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:16:47.61 ID:AyWmiBZw
既得権益というと以下の様な感じだろうが、さて何処のことなんだろうね?

・特定の業界への新規参入を許さず、寡占状態を維持
・公共性を理由にする割に品質は劣悪、利益最優先
・見込まれる定期的な収入に対する労働配分率の低さ
・業界を脅かす技術開発、製品への徹底した妨害
・政治との結託、世論誘導
144名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:17:09.33 ID:TFiKD5UB
アドセンスやYoutube広告だけでも効果あると思う、いまどきテレビつけっ放しは
年寄りだけだろ、もうテレビ番組に興味はないし、このさいテレビCMを拒否して
みたらどうだろうパナさん。
145名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:17:43.80 ID:n57hP7gG
へー、次のテレビはスマートビエラ考えとくは。今のテレビ(丸7年)が壊れたらな。
146名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:18:34.20 ID:CAKILbqV
>>143
テレビや携帯の電波を仕切っている総務省が既得権益のラスボスなのかもねぇ。
147名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:20:30.11 ID:b2AH8kjX
XBOX One |д゚)チラッ
148名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:20:40.91 ID:+U/f97W3
 
パナは業務用放送機器も納めてるから

あまり逆らうとそっちにも影響が出る
149名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:22:49.45 ID:znbFecpe
Googleがテレビ出したら終わるだろ。
パナに圧力かけたところでスポンサーはどんどんテレビ局離れしてるんだし。
150名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:23:53.31 ID:JJzyRil6
TV局も情けないね。魅力的なコンテンツを生み出せないからこうなるんだよ。
151名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:26:06.00 ID:hZ8h8C3P
パ「あれ?テレビCM無しでも売り上げに影響ないぞ?」
ってなったらどうするんだろ
152名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:28:04.44 ID:mo2KIjxB
どっちにしろ、大ヒットは無理だろうがな。
153名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:33:06.66 ID:es2sI8+9
ネットと融合させるチャンスなのに
俳優の衣装や小道具その他通販、ビッグビジネスになるぞ
154名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:33:21.73 ID:K8CQ76gD
メーカー側も報復されても面倒くさいからテレビCMをいきなり0にするってことはないにしても
こういうことがあると徐々に減らしていこうかって意識はますます強くなるだろうな・・・
155名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:33:50.71 ID:A47kgijH
糞民放へのいやがらせで欲しくなったw
いくらするんだろう
156名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:34:13.33 ID:V/bO0hRa
まあ、テレビ局が日本の産業の足引っ張って
中国、韓国と関係修復せよとか言うから社会
が良くなるはずが無い。
157名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:34:40.48 ID:/9ZfY3Hx
>>151
逆に売上げあがるんじゃねw
158名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:36:04.72 ID:zFDvlxVq
テレビ離れを止めたい民放各局としては、この新型テレビが売れると困るんだろう
パナソニックは時代のニーズに合わせただけなのにね。
159名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:39:49.55 ID:zFDvlxVq
このテレビの概要見てきたけど、SNS、skype、youtube、ブラウザが同時表示できるらしい。
ちょっとゴチャゴチャしてるね。いろいろ取り入れて逆に使いづらい感じ。
ただ新しい事にチャレンジするのはいい事だろう。
160名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:40:09.55 ID:uuOpJUZI
>>151
宣伝部署の人員と予算を削減する
161名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:40:22.57 ID:3k5hyBG3
消費者じゃなくて業界に向きすぎた為に日本の家電はつまらなくなった
162名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:41:56.23 ID:BO+zxFcr
洗脳装置として使えなくなるから都合悪いんですね
テレビ局は一度全部無くなるべきだろ
163名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:42:15.61 ID:15SfFZym
会社にあるけどぜんぜん使いやすくない。
TVでもないし、PCでもない、謎の商品。
164名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:42:51.69 ID:697UhQoE
CMカット機能付きビデオテープレコーダー
ってのも昔TVCM拒否されてたような覚えがあるな。
本放送とCMがモノラルとステレオで判別できた時代だけど。

そうだ、いっそのこと、
スマートビエラもTVCMカット機能付けちゃえよ。
と思ったが、1時間テレビショッピングでCMみたいな番組はカットされちゃうんだな。
165名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:42:58.16 ID:1CP+jIfv
これでNHKが映らないテレビが作りやすくなったな
166名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:43:14.57 ID:EMpx+pok
今こそ松下販売店会の人海戦術でって
既に販売店皆殺し……
167名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:43:15.10 ID:TFiKD5UB
ソニーのブラビアはずっと前からスマートテレビなんだが
家族で楽しんでいるよ、まず付けっぱなしがなくなった、
テレビをつける時はみんなでYoutubeを楽しみながら団欒も広がる
もうテレビ放送は負けを認めたほうがいい。テレビ放送が嫌われる理由は
そのCMなんだけど、いちばんいいシーンで「ここでコマーシャル」の一言で
腹立ちまぎれに何度チャンネルを変えたか。
168名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:43:26.95 ID:zFDvlxVq
テレビ局各局が恐れる次世代テレビとか言って売りだせば、ネット上では話題になりそう。
しかし公式サイト見る限りだとテレビ局にかなり気をつかってる感じがした。本気で敵に回す勇気は無さそう
169名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:45:08.45 ID:N87nJSXi
TVがニコ動と競うにはこの手しかないだろ?
170名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:46:42.30 ID:5Y2395tj
BBCでもCMを見てます
が、サムスンがあっちで同じ機能のテレビを販売してるようです
ここは馬鹿マスコミ利用してとどめおくが良いかと思いますが

どうなんですかね、此の手の機能成熟させないと海外では売れないと思ったほうがよいような
171名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:47:16.60 ID:EMpx+pok
まあ4Kパネルじゃないと片手落ちなんだろうね
172名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:48:51.66 ID:uuOpJUZI
>>161
量販店にも向きすぎてる
173名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:49:04.27 ID:03J+k3lu
>>166
会社辞めて大学院入って失敗した
こんな俺でもとってくれそうなところはどこ?って、
ストレートに職安で相談していいのか?
174名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:50:13.84 ID:r8QR/WtB
なんとなくわかる
放送とは無関係なコンテンツが表示されるのを恐れているんだろう
ニュース流れてる時にデマ情報が映ったりとか
175名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:50:44.42 ID:Qtw4gxzB
これ完全に公正取引に反してると思うんだけど
176名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:51:00.53 ID:+jKIoVc8
パナはコレに反発してゴミHKが映らないテレビとか作りゃおkではなかろうか?
でたら買うで?
177名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:51:17.39 ID:rW5omw5g
これ買うわ!
178名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:52:32.11 ID:naBK9S0+
ってことは、俺らにとっては良い商品なのか
179名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:52:38.12 ID:lmtwy5zJ
こりゃやられたな・・・
180名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:53:12.38 ID:ZWsaqGaX
テレビって放送局の数を絞って、希少価値を出してみんなが集中して見ている状態が商売の根幹にあるから
ネットにバラけて行って挙句、ストリーミング放送とかに流れたら終わりだからどーしょーもないんだろw
パナソニックはスポンサー側だから、テレビに依存しないビジネスモデルに注力していくといいだけで、テレビそのものがオワコンなんだよ
181名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:53:17.43 ID:mV+ueydb
昔、松下がダイエーに対して公正取引法違反した時に、各マスゴミは飛びついて放送したよね。
182名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:54:06.88 ID:V/bO0hRa
関係業界で定めた技術ルールが誰のための
ものなのかだな。
もともとTV局が独占的に電波を利用できるのは
公共性があるから。このテレビは公共性を阻害
するものなのか。
183名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:55:11.36 ID:5Y2395tj
ネットをKO共性から追い出したテレビの功罪でしょう
184名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:56:32.59 ID:kJ7Bt/a0
良いものならTVCMに頼らなくても売れるから
正直CMを見て物買ったことなんてほとんどないし
185名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:56:41.99 ID:HmCu4NWe
> 167
> そのCMなんだけど、いちばんいいシーンで「ここでコマーシャル」の一言

最初に考えた奴は頭いいと思うし、二時間番組で一回ぐらいならまだしも、毎回とかさすがにうんざりだよね。
186名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:56:54.58 ID:mV+ueydb
パナはスポンサーであり、TVも製造しているので、マスコミとは蜜月の筈なんだが・・・
パナがテレビ放送に見切りをつけたと解釈してOK?
187名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:57:37.64 ID:TFiKD5UB
いちばんいいのは大型液晶テレビをパソコンモニターにしてしまうこと
不要になったノートパソコンをネットにつないで、外部モニターに設定すれば、
まさにインターネットがモロだ。もちろんリモコンで入力切替やれば、
ふつうのテレビにもどる。
188名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:58:43.34 ID:5Y2395tj
>>181
>>186
海外製テレビジョンの流行にあがなえないだけでしょう
日本だけでアジの干物のガラパゴスなテレビ販売続けて
テレビ局が責任をとるか?いいえ取るわけが無い
189名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:59:23.09 ID:6NPT34q4
パナソニック社には、隼のような切れ者の奴が居る。
既に、TVCMなど媒体価値ゼロに近い。
あ、言い過ぎた(´・ω・`)。
ジャパネットたかたTVで、販促爆裂拳だな。
190名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:00:59.64 ID:OVkhdDHe
>>113
ネット社会になってほんま良かったな(´・ω・`)
191名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:01:24.14 ID:HBSZV69P
パナソニックさん、スマホもauに移ってくれませんかね…?
192名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:02:07.66 ID:IMmndWu4
逆にCM流さずに売れたらテレビの宣伝効果がほとんど無いのが判るな
ネットのクチコミで十分売れるのが分かったら、むしろテレビ局が困るんじゃ?
193名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:02:26.86 ID:Xwmfa4RC
>>187
ブラビアのプルHDの32型にMac mini繋いでる。
Magic Trackpad使って、寝っころがりながらネット動画やストリーミング
見たりして、とても便利。
194名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:02:34.41 ID:HBSZV69P
>>190
ギリギリ間に合ったって感じ。
195名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:03:39.34 ID:kJ7Bt/a0
TVを小画面にして開いたところはネットっていうのが良いんだけどね
アイオーLCD-DTV222X使ってたし
196名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:03:47.81 ID:GrcYXWeA
そのうち家電屋が武装部門を作って、テレビ局員を襲撃してメキシコのようなことにしてやるんじゃねえの。
197名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:03:55.00 ID:A6HpFCvR
共倒れ

8K言ってる馬鹿行政の仕事しろ
198名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:03:56.85 ID:AyWmiBZw
>>146
総務省はテレビ等のやり口に辟易してる方じゃないかな?何かやろうとしても、それを推進
する政治家を陥れるなどするので、どうにも手が出し難いとか。無論、テレビ側に籠絡され
ている層もいるかもしれないけど。
199名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:04:10.75 ID:mV+ueydb
いちいちテレビ局のご機嫌をとっても仕方ないってことだね。
200名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:05:37.36 ID:iCZFyZQE
マルチメディアモニタ(チューナー搭載)として売ればいい
201名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:05:48.59 ID:9gii9Y3d
もうパナもスポンサー辞めちまえよww
良かれと思って出した製品を
都合の悪さだけで放送拒否とか
正気の沙汰とは思えん
202名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:05:58.25 ID:Hs7YB7lO
TVチューナーを後付の別売り形式の大画面TVを出してくれ。
PC、ゲーム、DVD、有料チャンネルの高画質大画面モニターが欲しい。
NHKも受信料は請求できないだろ。
203名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:06:04.54 ID:JBz0WT+g
みんなパナ買え。ウチもディーガで応援だよ!
204名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:07:41.08 ID:EMpx+pok
>>173
おまえの大学には学生課くらいないのか
205名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:08:11.31 ID:TFiKD5UB
茶の間にインターネット進出の起爆剤になるかもね。
じっちゃん、ばっちゃんも世界の真実が分かってしまう。
206名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:08:19.83 ID:mV+ueydb
>>192
スマートビエラの広告をバナー広告でよく見るなぁと薄々思っていて、
その割にはテレビCM見ないなとも思ってた。
今のテレビにはテレビCMするほどの予算が無いのか?この会社は普通の会社じゃないし。
と解釈してたが、こういう背景があったのね。
207名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:08:35.74 ID:kJ7Bt/a0
>>202
筑波大学が「NHKが映らないTVアンテナ」の実用化に成功した
今試験販売してるし
208名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:09:25.58 ID:Et6ipx2g
なんかやらせ臭い
209名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:13:14.16 ID:+D6VZc3E
どうせならNHKの映らないテレビを売り出してくれ!
絶対買う!言い切れるwww
210名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:14:01.58 ID:+D6VZc3E
>>207
マジカ
欲しいw
211名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:14:07.22 ID:08fO8g4v
42インチディスプレイ一体型の地デジBSCSチューナー付きパソコンを売り出そう
212名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:15:16.26 ID:sWBmvXAv
さっぱり訳が分からない

テレビCM見た→欲しくなったからその商品すぐネットで検索、購入→広告主はテレビCMの効果を実感し、テレビCMを増やす

法律に違反しているわけでもないし、テレビ局・広告主お互いウィンウィンの関係。
何が悪いんだ?
213名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:16:33.33 ID:gAN+eXuy
214名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:17:05.98 ID:08fO8g4v
>>212
テレビ番組の画像を意図した範囲を超えて加工することがアウト
番組とサイトの画面を並べる行為が今回のアウト理由
215名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:17:50.28 ID:ezJsYm5v
まあ、いまどき民放地上波とか見てるのは民主に騙される知障ぐらいだからいいんじゃないのw
216名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:19:05.41 ID:mV+ueydb
プラグインハイブリッドはお断りのガソリンスタンドみたいな。
嫌がらせ以外の何者でもない。
217名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:19:14.73 ID:3mEGqp6t
「関係業界で定めた技術ルール」

どういうルールなのかねw
218名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:19:44.85 ID:sWBmvXAv
>>214
それは法律ではないよな?業界ルールだよな?
で、自らの首を絞める業界ルールにテレビ局が固執する理由は何?
219名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:21:58.30 ID:gAN+eXuy
パナも今まで主力だったテレビが売れないから
そりゃ焦るわな
見たい放送なんてほとんどないし部屋が狭くなるだけ
220名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:22:06.87 ID:mV+ueydb
NHKとCMと韓流をカットしてくれるTVが欲しい。
221名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:22:55.70 ID:LyQ6/lOB
広告代理店イラネってことだね。
222名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:23:14.30 ID:hsEqY8mg
俺、ビジネスモデル思いついた。
テレビ画面の番組表示部分を少し小さくして左上に寄せて、右側に出来たスペースに番組と関連あるツイートを自動的に流れるようにする。
ただ、いつまでもツイッターにただのりってわけにはいかないだろうから、
そのうち番組感想コメントだけを書き込めるツイッター的なものを作り、サーバーも独自のものを立てる。
またそれ用の書き込みソフトもスマホ向けで作る。
集金は、テレビ画面下側に余るスペースに出せる広告の収入、
あと今はまだ思いつかないけどスマホアプリの何かプレミアム機能的なもので課金。
どうだろう?
223名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:24:41.67 ID:08fO8g4v
>>218
音事協(という名のヤクザ)
224名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:24:49.20 ID:DoYcDcaD
テレビ局に文句あるならこのテレビ買ってテレビ見ろよw
225名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:25:50.62 ID:2MLTEuTa
もうテレビ業界にシッポ振るのは止める時になったのかも知れん。
テレビ業界の顔色ばかり伺ってたら新しい商売を失う時代になったんだよ。
226名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:25:54.92 ID:gAN+eXuy
>>224
ちょっと何いってるかわからない
227名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:26:04.77 ID:5Y2395tj
>>222
アメリカのサイトで既に同じものが沢山あって
アメリカ人もどきとチャットしていた
誰もサイトのテレビも宣伝も見てない
与太話ばっかしてた
そんなん
228名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:26:19.94 ID:saLoEhcU
>テレビをつけると、放送中の番組の下と右にサイトやネット動画などが並び、リモコン操作で簡単にアクセスできるようにする機能がある。

どういう仕組みか知らないけどTV番組に中に表示されるような動画を作れば
229名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:26:38.20 ID:TFiKD5UB
これ、NHKのあり方にも波及するよね
解約を申し込んだが、テレビがある以上解約できませんって言われた。
テレビはもはやモニターだろうが、アンテナなくてもテレビが見れる時代だ。
NHK解体を強く望む。
230名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:27:05.59 ID:08fO8g4v
>>227
それNHK総合実況?
231名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:28:27.86 ID:5Y2395tj
アメリカなんかMacbookProなんかについてるカメラでビデオチャットしてるサイトがあって
誰もテレビなんてみてねえよ、虫の観察してるわ、お互いにお互い繋いでどなりあい
俺が虫あつかいで

なあ、日本のテレビ局が俺を虫にしたんだぜ
232名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:31:05.02 ID:BEWdUXxu
自由競争とは、テレビ業界ではただのうたい文句
233名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:32:30.03 ID:5Y2395tj
>>230
ATA かふか
234名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:32:46.66 ID:08fO8g4v
>>232
免許制度で守られているからね
235名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:33:24.30 ID:rfJoB+66
ネット広告に「テレビ局がCM拒否!」って載せたらいいかも
236名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:33:31.94 ID:saLoEhcU
ネットと連動してるんだからYahooのトップとかネットに広告出せば?
237名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:33:51.77 ID:uvTQwuh7
>>14
いいじゃん
こういうのを潰すことが新しいものを生み出せない日本を象徴してるな
238名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:34:31.25 ID:hsEqY8mg
>>227
ま、そういうこともあろう。
イメージとしては、テレビ実況をテレビでやる、って感じだから。
PCでも出来るけれども、それをテレビで出来る様にすることにビジネス価値がある。

あ、スマホ向けの課金ネタも思いついた。
コメントを、「不特定多数」モードから「グループ」モードに出来るようにする。
すると、グループに登録された人のコメントだけ表示されるようになる。
グループは、あるユーザーが開設し、そこに招待する形式。
1ユーザーが無料で開設出来るグループ数には制限があり、
またグループに参加出来る人数にも上限がある。
プレミアム機能を解放すると、このグループ数の制限や参加人数の制限を緩和することが出来る。
どうよ?
239名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:35:02.12 ID:gAN+eXuy
>>235
「テレビ局が最も恐れるTV」って感じだな
240名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:39:10.97 ID:sy+M3KDD
>>109
いや、「テレビ局を黙らせる」っていう大きな目的があるじゃないか。
そのためなら奴ら、商品よりタレントの宣伝丸出しの電通流コマーシャルでも甘受するよ。
241名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:40:03.34 ID:saLoEhcU
>>125
Amazonで悪い評価の商品レビュー書いたら同じ内容のレビューが続いて参考になったみたいのも沢山ついたんだよ
ところがそこから1〜2年かけてその商品を褒めるレビューがいくつも付いてついには星が4個ちょっとになっちゃった
これで初めて業者がレビューに書いてるってわかったんだけど

そもそもTV番組がニコニコみたいにコメ打てたほうが面白いだろ
もうガチで7ヶ月TV見てないぞ
242名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:41:15.64 ID:c3z6efoh
このCMだけ拒否するなら
パナも、ほかの全CM打ち切りする!と言えばと思ったり。
243名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:45:47.57 ID:fCjvntp+
>>187
最近の大型テレビだと2画面表示とかも余裕でできるので、入力切替なんてせずに
普通にテレビ見ながらインターネットも楽勝。

実はうちのテレビはインターネット機能があるんだけど、マウスとキーボードが使えない。
USB 付いてるんだから、マウスとキーボードぐらい使えるようにして欲しいもんだ。
こういうのもテレビ局から茶々が入ってるんだろうか?
244名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:48:49.18 ID:LGLaxr9X
身内利権のために作りたい商品作れなくて衰退していったソニーみたいだな
245名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:48:57.02 ID:aj+k3/5i
なぜかAppleが出したTVCMは流すんだろうなw
日本企業だけ規制したいマスゴミwwww
246名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:51:17.75 ID:YhxV8JPZ
前のCMカットがどうこうとかいう時のあれか?>ルール
247名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:51:43.93 ID:fCjvntp+
>>242
まあ、業務用機器とかでは超重要なお客さんだから、現実パナとかには無理だろう。

IO-DATA とか Dell とかテレビ CM にあまり依存してないメーカーならできそう。
248名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:52:16.49 ID:mV+ueydb
>>214
テレビ画面とサイトを並べるのがNGで、
テレビ画面とデータ放送を並べるのはOKか?
それは、テレビ局のエゴだろ!
249名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:52:31.97 ID:Iw7hSB8h
日本企業の製品が売れるのはテレビ業界にとっては最も嫌なことだし
250名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:52:56.06 ID:Y+q0WO4W
民放は無法地帯だから
なんかにつけて一斉に強制捜査でもしないとな
251名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:53:13.51 ID:oGA/1Uvy
>>124
中国韓国のハロゲンヒーターなんて欠陥で死人も出てるが
一度も謝罪広告も回収広告も見た事無いぞ
252名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:53:24.97 ID:bNqm6mx2
アスペクト比率関係で、不具合でそうだな。
253名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:53:44.74 ID:08fO8g4v
>>248
データ放送は想定内ということだろ
254名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:54:55.77 ID:SvRsI2TZ
いっそ、ニコ動みたいに
放送画面に書き込めるようにしたら?
韓流ドラマとか面白いことになりそうだがw
255名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:55:30.07 ID:LyQ6/lOB
>>248
キムチはダメでキムチ風ならOK
256名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:55:41.77 ID:08fO8g4v
>>254
アイドルが出るたびにブスブスの弾幕で埋められるからなぁ
257名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:55:44.46 ID:0uVdgnBS
ちょっとビエラ買ってくる
258名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:56:35.86 ID:RuRKeuTw
国庫収入を劇的に増やせる電波競売制をやれよ
簡単に兆を超える金額が入ってくるぞ
259名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:59:33.12 ID:bvU38HLF
電源を入れればすぐにTV番組が映る
リモコンのボタンには地上波局がプリセット
最強の広告配信装置お茶の間のTVの特等席だからな
260名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:00:03.87 ID:YM0bCpFl
>>186
テレビの画面上にテレビ以外の情報が掲載されてはいけない(テレビ局自体が出す文字情報などはあり)。
これがあるかえな。馬鹿げた話だが。

>>248
いや、間違いなくエゴだよ。
しかも広告代理店もこれを止められない。
現状の広告課金システムだと、確かに金ズル奪われるから。
新しい仕組みを作る、と言う所に話が行かないのが何ともねぇ・・・。
261名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:01:52.13 ID:TZv5f99n
>>254
ニートが多いネトウヨは工作に必死になるだろうな
262名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:02:13.77 ID:08fO8g4v
>>260
CMタイムにトイレ行かずにチャットで雑談。そういう事態を恐れたのですね
263名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:02:34.20 ID:B+s+m3Rs
これって放送法違反じゃないのん?
自分たちの都合で放送の有無を選別ってどうなんよ?
264名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:03:05.58 ID:mV+ueydb
データ放送はキムチ風だから食えないんだな
265名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:03:42.05 ID:fjXJliR3
次はnhkの映らないテレビの発売を
266名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:04:17.16 ID:uhaISOkb
書き込み自動解析でお薦めWEBページ表示とかやったら
面白いだろうに。
267名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:04:26.21 ID:Ak+P15FT
関係業界で定めた技術ルールwww
268名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:05:06.67 ID:TZv5f99n
テレビを見ないはずの2ちゃんねらーが大発狂w
269名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:06:14.33 ID:mV+ueydb
>>260
サムスンが中東でテレビを起動させたらまずコーランを映すTVを発売したとか?
ニーズがあればそれに応えるのが普通の常識なんだがね。
270名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:06:48.36 ID:nRmw+Xme
視聴率も、テレビの予約動向から独自にテレビメーカーが集められるだろ。やったれ。

既得権益にしがみついて時代遅れの放送業界をメーカー主導、利用者主導に再編しないとテレビもipodみたいにもってかれるで。

みずほのATM停止もCMバンバンやってたらしいが、そもそもCMみないから全然知らんかった。今時、CMみてるやつなんかいないよw
271名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:08:04.18 ID:YM0bCpFl
>>262
でもぶっちゃけ、CMだけ見てたいと思うのは俺だけかな?
変更した番組はいらないから、CMだけ流せ(パチとか宗教あたりはいらない)、と。
272名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:10:51.27 ID:nRmw+Xme
日本のテレビが中国に負けてるらしいじゃん。
ガチガチに縛って、放送業界の独占寡占維持じゃ、音楽プレイヤーやケータイみたいに、テレビも海外勢に駆逐されるよ。

さっさと衛星で全国の放送流せ。ネットで見れるようにしろ。
光が今のままじゃ無用の長物で解約したったよ。
273名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:12:09.47 ID:eMXX2P9q
もうテレビCMから撤退しちゃえば。
浮いたお金は、購入者に還元すればいいと思う。
274名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:13:16.82 ID:c3z6efoh
>>247
持ちつ持たれつなら
そこは、CMを流すべきなのに
そこが、マスゴミと言われる理由のひとつか?
275名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:14:15.48 ID:YM0bCpFl
>>273
海外戦略にもっと金回せばいい。
276名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:15:04.19 ID:TZv5f99n
>>274
いや、技術ルールに違反するって書いてあるだろ。お前が文盲なだけ。
277名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:15:21.97 ID:17B+wuGx
>>248
データ放送はBMLとか言うガラパゴス規格
世界標準のHTMLではない

TVをWebから切り離したかったということだろう
278名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:16:11.26 ID:nRmw+Xme
テレビ自体、パソコンみながらチラリ見が大半だろうに、ましてや誰がCMなんて見てるんだ。

CM料金なんて、ネットが普及する前の3割でもまだ高い。効果も2割ぐらいになっただろ。

みてみろ、あのテレビショッピングやカタログ通販の劇的衰退を。テレビCMも同じ。
279名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:16:11.44 ID:gAN+eXuy
>>258
電波使用料年間8億円だからね
タダ同然だよ
280名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:16:28.25 ID:piF7/R+H
まだ、勘違いしてる自称業界通がいるといけないので
基本的に放送広告枠は売り手市場だよ
放送局側が放送するcmの時間、回数、単価を決める
その単価の理屈付けのひとつが視聴率

当然、放送局が放送したくないcmの内容だったら放送しない
震災直後のポポポポーンの連発も、実際は放送局がやった
281名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:17:22.18 ID:CeaZdUkP
「パナソニックの広告なんてひとつも要らないんだからね!」という意思表示
282名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:17:40.62 ID:mV+ueydb
>>277
勉強になります。
283名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:18:18.53 ID:VMr3Y+Ri
今の企業広告費が消費者に回れば
テレビも一括0円で買えるな
284名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:19:25.36 ID:YM0bCpFl
>>280
その「売り手市場」が崩壊してるから、
CMのメインキャストががらっと入れ替わったわけでね。特にスポットで。
285名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:20:01.36 ID:qeFeRXwi
テレビはオワコン!!
と、当のテレビ各社がキャンペーンしている様に見えなくもない、
そんなお茶目な事象ですね
色々と行き詰っているのでしょうか?
286名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:20:14.80 ID:m0RD19rI
ビックカメラ子会社のBS11なら放送してくれんじゃね?
地上波に比べてそうとう影響力低いけど
287名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:20:21.65 ID:AFrlFV3L
>>273
いや、まず配当に回してください。
288名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:23:08.55 ID:VMr3Y+Ri
Googleテレビ
これが20世紀最大のバブルだろな
マスコミの享受してきた利益が全て
国民に還元される
289名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:23:32.06 ID:0kl+ri7q
パナ「広告依頼したいんだけど・・・」
電通「ちょwこれは技術ルールに反するからダメダメ」

アマゾン「ねーねーパナさん、うちで広告だしなよ。そのかわりテレビにうちの機能付けてよ」
グーグル(youtube)「あっ、うちもいいよ」
MS(スカイプ)「うちもうちも」
ドワンゴ「うちもいいっすよ。」
     ↓
パナ「テレビCM無くしたら逆に増益してワロタ」
電通「ちょwおまwwうちの存在意義なっしんぐwww」
     ↓
テレビ局軒並み広告収入減

こんな展開がいい。
290名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:24:11.37 ID:mV+ueydb
この話題をTVニュースで取り上げて欲しい。
取り上げるまで、ネット上で盛り上げるべき。公取に訴えてでも。
291名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:24:26.32 ID:OW80cxgO
新型テレビ受像機が、ある特定のネットコンテンツを案内画面に表示して、
その視聴率を測定すれば、テレビ局の広告料収入を得られるのではないか。
広告料収入を得ているのが、なにもテレビ局会社に限る必要はない。
それに、このようなことはネット時代には容易でしょう。

だからこそ、CMを拒否したんでしょうね。十分警戒すべき、
テレビ局会社にとって、危険なテレビ受像機だから。
292名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:24:30.96 ID:FflqXaNP
>>265
犬HK「目に受信料をかければいいんだ」
カスラック「耳に著作権料を(ry」
293名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:25:24.13 ID:JYdEcsQe
>>2
そういう事か
294名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:25:37.94 ID:VMr3Y+Ri
日本のテレビ新聞ラジオの広告費を
全てGoogleがかっさらう日
295名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:25:59.61 ID:fMei98bD
おー
最近のパナ家電はandroid同期とかでよくわかんねー方向に行ってたけど
これはやるじゃん
296名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:27:49.93 ID:JYdEcsQe
テレビにCMうたなくても、ネット広告にしたら破格だもんな

テレビ終焉が近づいたか
297名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:28:28.18 ID:QVQr3V2P
一方LGはウルトラワイドパネルの同じような商品を韓国で大々的に宣伝していた
http://www.ustream.tv/recorded/35056193

まあこれも認可が下りなくて日本国内には入ってこれない流れなんだろうけど
298名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:29:21.11 ID:4hdtTThJ
チョンばっか雇うからテレビ業界は死んでいく
何も生み出せない奴らは枯死するしかない
299名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:29:24.77 ID:c3z6efoh
>>291
CMを流さなくても、家電販売店に行けば
実物が、店頭に並んでるだろうし、カタログもあるだろうから
CM流すより、口コミで広がるとか。
300名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:30:31.32 ID:OW80cxgO
>>294
TPPに賛成しておけば、自分たちだけは特別な配慮で守られると思って、
TPP賛成の大宣伝をしていましたね。まあ、TPPに賛成しようとしまいと、
「googleが広告費をかっさらう日」って、そう遠くない気がしますね。
301名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:31:36.74 ID:9+OAQH0R
>>2-230
ネットでこのテレビの正統性を訴えようとか言っている独りよがりな正義をかざしている馬鹿が2ちゃんねるにいるな?
仮にCM規制しても別にお前らの生活に支障がないだろ?
何に怒っているの?
302名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:31:40.83 ID:Meg8Y6zq
>>1
テレビが無用と、テレビ局から宣言か。
303名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:32:04.67 ID:K8gYqQlo
技術ルール=サムソン製ができるまでマテ
304名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:32:27.48 ID:tAUXreLO
民放はデータ放送を全否定してないか?
305名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:33:05.56 ID:FjpqNROR
普通にケーブルにして
NHK契約しなければええんやないの
よく知らんが
306名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:33:30.09 ID:TFiKD5UB
ネットもテレビも何を見たいかは視聴者の権限だ。
もはや押し売りの時代は終わったんだよ、気がつけよテレビ局。
307名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:33:41.25 ID:VRUW9myh
>>303
お前は韓国コンプレックス丸出しかよ
308名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:33:53.31 ID:JYdEcsQe
>>303
サムソン製が来たら、余裕で広告しそうだな、今の民放は
309名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:33:53.41 ID:gAN+eXuy
>>296
花王はフジ単体で年間600億円つっこんでるから
それがなくなればそのまま社益になるもんな
310名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:34:31.69 ID:FjpqNROR
俺はBSみたいから
NHK買ってるけど
てかそれもNFLとNBAの
各ファイナルだけだけど
見たいのは
ほかは要らない
311名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:34:37.79 ID:VRUW9myh
>>298
それが事実ならジャップは朝鮮人より無能だから仕方ない
312名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:35:13.88 ID:VRUW9myh
>>308
だからお前は韓国コンプレックス丸出しかよ
313名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:35:25.57 ID:wts75H+P
しょうがねぇな

ネットで、パナのテレビキャンペーンでも張るか

テレビ局と電痛は調子乗り過ぎだな
314名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:36:11.65 ID:mV+ueydb
所詮TVCMなんてたった15〜30秒の時間内に、
すべての情報を詰め込めるわけないし、視聴者も全てが購入ターゲットじゃない。
投資効率は、直接ターゲットに訴求できるバナー広告の比じゃないし、
工作員は否定できないが、レビューを縦読みしたほうが随分と参考になる。

CM制作費もボッタクリで、広告代理店もタレントも使い回し。
自動車メーカー3社を渡り歩いた女優も居るしね。
発注するスポンサー担当者も能無しが揃ってるとしか思えない。
315名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:36:17.65 ID:VRUW9myh
>>313
何言ってんだ知恵遅れ
316名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:36:23.82 ID:u30J5zVr
馬鹿馬鹿しいなこのニュース。
おまいらツイッターで拡散させろ。
メディア利権を叩け。
317名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:37:15.07 ID:mKEq+QKm
地デジが入るパソコンでいいんじゃね。
318名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:37:45.27 ID:K8gYqQlo
>>312
お前は在日韓国人でコンプレックス丸出しにみえるぞ
319名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:38:57.94 ID:4hdtTThJ
>>311
ほれ、小遣いやるよ
320名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:39:01.93 ID:j2Uo8dwL
「テレビ局が必死に拒否する最終兵器」としていい宣伝になるな。
321名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:40:15.70 ID:csw6vz75
テレビチューナー別売りにすればいいのに
ファミコンのカセットみたいに差し込むの
322名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:40:55.14 ID:2cRncX/y
>>320
「ドクター!テレビ局さんが息をしていませーん!!」
323名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:41:02.14 ID:TFiKD5UB
youtubeよく見るが強制的に数秒間のCMがあるだろ
とくに「債務の会社」あれ数十回は見たぜ、いや見せられたんだけど
このような広告手段をとればテレビCMなんて要らないだろ。
324名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:41:23.87 ID:K8gYqQlo
>>321
NHKが技術ルールに反するとか言い出しそうじゃないか
325名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:41:59.53 ID:wts75H+P
これさ、逆に良い宣伝になるんじゃね。

「テレビ局が既得権益の為に日本企業のパナソニック潰し」
なんてのは、どうよ。
326名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:43:32.92 ID:2cRncX/y
そもそも録画した番組はCMカット済だから視聴者的には問題なし
327名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:44:04.78 ID:TFiKD5UB
このパナ問題がテレビ局のあり方、NHKのあり方にまで発展して欲しい。
いまテレビって何?を国民はつきつけている。
328名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:46:06.71 ID:U6ZO3tu+
さらにNHKを始め、任意に非視聴chを設定できるようにするとよいと思われ。
企画自体はユーザサイドにたっており、いいと思うが。
329名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:46:25.09 ID:nRmw+Xme
そもそもテレビ見るのは録画が8〜9割だから、つまりCMはほとんど見ない。

なんでこんなのに、企業はいまだに金払ってんの? 共同幻想? 仕事してるふり?
330名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:50:55.29 ID:z/oId5kx
テレビ以外でも業界のルールに違反したら広告を拒否するのかしら。
331名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:52:08.39 ID:NajrPw4O
とりあえず、2chの実況の影響が凄い事がわかった
332名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:52:11.98 ID:qeFeRXwi
金使わない方法でそれ以上の広告効果
333名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:52:14.51 ID:mV+ueydb
これは画面の大きいパソコンですよ。
たまたまTVチューナーが付いているので、ビエラって名前ですけどね。
ケータイにもビエラって有ったでしょ。あの兄弟みたいなもんです。
とパソコンとして売りだしてはどうかな?名付けてレッツビエラ。
334名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:54:43.25 ID:RBEgFft3
なんかよさそう
335名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:57:54.06 ID:qeFeRXwi
テレビはPanasonicが息の根を止めて見せますって言ってる気がして
勿論言ってないけど
何かカッコイイ
336名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:58:04.44 ID:JYdEcsQe
見た目は普通だけどCMの時間になった途端、ネットの広告に切り替わったら
テレビ局憤死だな
337名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:05:58.22 ID:mV+ueydb
>>336
技術ルールでは、
「テレビ起動時、テレビ映像を画面全体に表示するのが望ましい」だから
CM時のみネットに切り替わるのはルール違反にならないな。
もっと他に訳解らないルールがあるかもしれないが。
338名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:06:55.78 ID:OW80cxgO
>>328 電波オークションがない以上、既得権を侵食する手段としては、
いわゆる搦め手というか、裏口から攻める方法なんでしょうね。
テレビ受像機で映るのがテレビ局の「番組」しか映らないことは、
いわば「結婚」していると同じことなんでしょうね。番組を通して、
視聴者と接触があることは、肉体関係があって、視聴率という、
生計を営んでいることなんだと。今回のパナテレビの危険性は、
いわばネットという「浮気」をそそのかして、接触させて肉体関係にして、
今度は本命にさせて、広告料収入という生計まで別にする「別居」に発展する、
という危険な提案なんでしょう。押してだめなら、引いてみなってやつですね。
339名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:08:44.74 ID:+s8KJ1R1
新しい仕組みを利用する意気どころか、
最悪、お得意の、不利益の出ない枠組み作りもしないんだな。

CM見せるために番組作ってるわけだから危機感はあるだろうけど、
テレビの発展をテレビ局が阻害するんだから先は短いな。
340名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:08:55.62 ID:TEso2xN2
マスコミはこれに類似したことを他の業界が行ったら、フルボッコに
するくせに。事前検閲だぁ〜って騒ぎながら。
341名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:10:34.92 ID:Xm1Mq3es
テレビ局の免許はく奪しろ
342名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:10:48.51 ID:j2Uo8dwL
>>337
テレビ業界の「望ましい」はRFC的なSHOULDではないのか?
343名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:11:29.96 ID:eR+2pHrQ
どう考えても
広告の効果はネットの方がおおいよな
俺もうまくネットでターゲティング広告により
俺の嗜好が管理されてて
買い物しちゃうもの。
別にそれも自分のとって利便性があるから、何の文句もない。
大して、TVなんて広告費無駄にしてるなぁって思っちゃうもの。
344名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:14:05.21 ID:RBEgFft3
>>289
てーか日本のTV局なんざ相手しなくていいんじゃねーの

まずはパナが実践してみればいいな

パナもぐろーばるうたっているしちょうどいいんじゃねw
345名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:14:27.46 ID:RxHaKzJ4
>>106
むしろCM料を削減できる口実ができたと喜んでいるだろうから
訴えたりはしないだろ

テレビから攻撃はされるだろうけど既に決算が赤字連発で叩かれているから
いまさら叩きが増えたところでなんともおもわんだろ
346名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:15:26.88 ID:FExVeIst
技術ルールもなにも、まったく技術的でないという・・・
347名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:15:28.88 ID:3bXYhFL+
もう、国内家電メーカーはこの件にかこつけて、
TVへの広告出稿を一斉に引き上げれば良いんじゃね?

どうせ、TV局と代理店がジャンピング土下座してくるんだから、
広告出稿料の値下げ交渉にもなるし、
みんなハッピーじゃね?
348名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:16:53.71 ID:RBEgFft3
>>321
おたくTVチューナーお持ちですね集金に伺いました
349名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:17:06.11 ID:UxcTOvGJ
ようはテレビ局に断りなくテレビ画面にCMを流す技術を否定したいわけね

これはテレビ局は抵抗するのも無理ないわ
パナソニックやっちまったな


もっとやれw
350名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:17:26.18 ID:FQdleJ13
>>51
亀で申し訳ないんだけど、それやると流通にのせづらくなるんだよ。
今は家電量販店がゲーム機扱うのはあたりまえだけど、
昔は玩具卸がファミコンを電器屋に卸せない事情と同じ。

>>343
認知という意味ではCMの効果がでかいんだよ。
実際、検索キーワードなんてテレビと連動してるぜ。
351名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:17:40.09 ID:F2VaKUKj
だからー NHKの入らないテレビ出せってあれほど言ってるのに。ばか売れだぞ。
352名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:17:46.77 ID:d6ye8lqb
パナソニック始まったじゃん。
アホの中村を駆逐して、今度の社長、digaの開発にいた技術畑の人は、いいねえ。
ガンガンいったれや。

日本の市場なんぞにビビってたらかんで。日本のアホのマスゴミと電通になんかビビってたら世界で勝てないで。
世界の市場で勝てれば、日本の市場なんて米粒みたいなもんなんだからw
携帯電話もパナソニックはドコモにケンカうってキレて引き揚げる勢いだし、いい姿勢だ。
アメリカ市場、欧州市場、東南アジアねらいでいけばいいよ。そっちで成功すれば、日本の市場なんて簡単に土下座して
謝ってくるから
353名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:18:26.93 ID:RxHaKzJ4
>>337
CMもテレビ映像なんだから、CMではなくネット(テレビ映像ではない)が
映るのはそのカルテルルールには反してるだろ

そのカルテルルールが有効かどうかは別にして
354名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:18:27.59 ID:qeFeRXwi
戦後官僚と政治家らが営々と画策してきた利権構造、なのか?
355名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:18:49.20 ID:mV+ueydb
4月発売の商品が3ヶ月も経過して、今頃リーク?
パナ側がしびれを切らして、紙媒体マスコミに情報売ったのかな。
356名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:19:01.19 ID:mr6+jfyg
公共の電波使って金もうけしてる上に
広告拒否とか免許はく奪しろよ
357名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:19:29.11 ID:RBEgFft3
保守的だガラパゴスだー改革が必要だーと連呼するマスゴミが一番保守的だからなw
358名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:19:39.40 ID:d6ye8lqb
パナソニック、ガンガン株価が復活してきてるんだよな。
海外投資家に買われ始めてるね。

きてますよココ。復活しそうですね。
アメリカの電気自動車最大手、テスラのバッテリーは実はパナソニック製品だしね。
359名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:20:24.40 ID:WXJDDCTg
フルセグチューナー内蔵の据え置き型巨大タブレットって言えば
CM流してくれるのかな?
360名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:20:53.47 ID:d6ye8lqb
パナソニックさん、もうマスゴミテレビのスポンサーなんて全部ひきあげちゃいなよ

支持するぜ。2ちゃんねるは。
本社も依然として、大阪においてる数少ない大阪発祥の企業だし、支持しまっせ。
361名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:22:29.78 ID:4ZSYywJF
テレビ業界はどんどん終焉に向かってくな・・・・・
362名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:22:33.47 ID:ZYvYVJnD
      ,vvYYvv,
          ,xXXXXXXx,
          X/  ̄ ̄ ヾX
          Y ...,,,  ,,,... Y
          (| ニ".ll."ニ |)
           ヽ  .U   /
           ヽ::<-ゝ:/  
            ゝ::::: ?      /##/
          /::::::::::::::::::\   .//
         /:::/|:::::::::::::::|ヾ:::ヽ/ξ)
         |::::| |:::::::::::::::| `//~
         ヾヽ、::::::::::/ ̄/
          \Xb:/_/ 

            |:::::|~|:::::|
            |:::::| .|:::::|
          ( ̄ ̄Y ̄ ̄)

ベイベベベイベベイベベイベベイベベイベ〜ッ!(笑)♪
マスゴミの全ては〜ッ!(笑)♪
サムチョンのも〜の〜さ〜ッ!(笑)♪
363名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:22:44.59 ID:3L7/d2vr
この機能に追加でNHKだけは映らないテレビ作ったらバカ売れするだろうな。
下手したら市場独占できるぞ。
364名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:23:28.28 ID:RxHaKzJ4
>>351
受信料払ってないやつもなんだかんだ言ってNHKも見たりしてるから
そんなテレビが売れるわけない

youtubeとかの動画サイトで一番人気あるコンテンツはあくまでテレビ番組の
著作権違反投稿であるようにテレビを見たいという需要そのものはネット住民にもある


ネット住民が一番嫌うのが制限されるということなのにNHKが見れないとう
制限があるテレビが売れるわけないだろ

NHK嫌いのやつのプロパガンダに利用されるだけだよ
365名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:23:29.48 ID:qWeTePU3
TVの思惑からはずれて
拒否したことが宣伝になっているというね
366名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:24:04.88 ID:ZcjnpeeN
時代が変わるとき既存の組織は反対するもんや。
石炭が終わって石油になった時もそうじゃった。
367名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:24:51.06 ID:+s8KJ1R1
<イメージ>
                     このお店!
   ふーん韓国系店主で    若者の間で大人気!
   店員態度悪しか      \ 常に行列が・・・ /
   誰が行くか            _____
    ∧_∧   _ピッピッ     |┌──┐||、
   (   ´_ゝ 「 ノ━        ||  ┌┤||]
   /   ⌒\/ /───┐    |└─┴┘| |
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
368名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:33:02.94 ID:mV+ueydb
これからWebにYoutube、ニコ動など動画コンテンツが増え続ければ、
テレビも視聴率低迷に拍車がかかるのは明らか。

紙媒体のマスコミはWeb配信などにも注力し、生き残るために変化している一方、
テレビ業界は危機感だけ一人前だが、氷河期を目前に対応不能な恐竜みたいなもんだな。
369名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:33:06.63 ID:u30J5zVr
>>343
それが全てサムスンになったら俺は嫌だな。
広告ってそういうもの。
370名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:34:01.72 ID:BLJbSSQE
>>358
新しい掃除機や、HDレコーダーなんかも使ってみるとなかなかいい
ヘンテコな機能で苦笑をさそっていたちょっと前と違って、
モノとして基本ができていて使いやすい。
移動が楽だったり、もっさりしていなかったりする。
TVはまだ東芝の方がよさそうだが。
371名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:34:55.70 ID:/bl8xsyz
詳しくはwebで

この続きはwebで

つーかwebだけで
372名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:35:52.03 ID:pN2+JiEq
まさにスマート

これは売れる予感@(・●・)@
373名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:37:00.50 ID:qeFeRXwi
そもそも国民の多くが
nhk料金制度に納得してないんだろうとするならぱ
そこからやりなおさないと
374名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:38:41.12 ID:mV+ueydb
1画面じゃなく、最初から2画面で売れば?
技術ルールクリア!
375名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:39:13.15 ID:BLJbSSQE
>>339
ドコモのガラケー重視と構造がよく似てますな
376名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:39:43.90 ID:d6ye8lqb
俺の日本の家電の世界での戦い方としては、
日本の二大メーカー
panasonicとsonyがもっと共闘してほしいんだよな。
hddレコーダー diga
テレビ  ブラビア
デジカメ sonyの一眼の撮像素子 とミラーレスでの最高機種lumix
ビデオカメラ、業務用ビデオカメラの二大トップ sonyとpanasonic
携帯電話のsony エクスペリア
ノートpc のレッツノートの耐久性とバッテリー、sonyのvaio
テレビゲームのps

最高が揃ってるんだから。
377名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:40:24.63 ID:ImWqLw1r
むしろ宣伝になってるわw
テレビの自滅w
378名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:40:55.32 ID:d6ye8lqb
panasonicは、さっさとドコモなんぞとケンカ別れして離れろ。テレビ局と電通なんぞ斬って捨てろ
ビビル必要なし。
379名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:45:12.93 ID:mV+ueydb
富士通テンのエクリプスナビで
運転席からはナビ画面、助手席からはテレビ画面が見れる商品があった。
1画面に2コンテンツだから技術ルール非適合?
あの商品ってテレビCMしてなかったっけ?
380名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:49:22.28 ID:d6ye8lqb
アホのテレビ局と電通「ル、ルール違反ぞ!」
パナソニック様「 知るかボケw このドロ舟がw プギャー!」

パナソニック最高。溜飲がさがったぞ。
381名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:49:25.16 ID:jr4KmsVZ
だれか、規則が、どうなってるか教えてくれ
さっぱりわからん
382名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:49:28.72 ID:crnPYHH3
もうテレビチューナー外して売ればいいのにw
383名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:50:07.65 ID:qeFeRXwi
無料アプリ任意DLにより視聴不可局をいつでも自由に選択!
384名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:50:22.81 ID:xGTZzCMy
犯罪をニュース各社が通名で報道したら、本名、国籍を表示できる機能を持ったテレビ、希望
385名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:51:42.99 ID:d6ye8lqb
シャープももっとがんばれや
386名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:52:08.20 ID:xGTZzCMy
このテレビってさ、オマイラの顔を認識したら、家族の前だろうが、友達が来ていようが、
勝手にエロゲーのCMを流すテレビだろw
387名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:56:32.98 ID:jr4KmsVZ
これいいな
実況スレ見るのにちょうどいいわ
388名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:56:37.84 ID:HE1ZkMMb
俺ん家まだアナログテレビで見てるんだよね。そろそろ買うかな、こういうの
389名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:56:37.95 ID:DqVBjxmU
アナログからデジタルに変わる時
テレビで見ている物を簡単に購入できたり
情報を調べたり出来るって言ってたじゃん
390名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:57:03.53 ID:mV+ueydb
ソニー、日立、東芝、シャープ、三菱もこの問題を対岸の火事と思うな。抗え!
列挙できなかったメーカーすまん。
391名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:59:45.24 ID:tB06Vlzn
テレビ見ないけど買うか。
392名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:01:14.33 ID:YCzNjNpV
NHK 「インターネットからも受信料を徴収できるな。」
393名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:04:05.75 ID:nZhLSQmv
>>154
日本で広告できないなら、日本で売らなければ良いだけ。
良い商品を買えずに損するのは日本人。
日本企業が本国で適正な商売ができずに困るのも日本人。
394名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:05:05.62 ID:iTT7Apti
むかしパナカラーαとかソニーPROFEELとかチューナー無しのテレビ売ってたのにな
395名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:05:17.23 ID:ozbRLyGW
ネットを張ったら隙間から視聴率が落ちてしまうんですね
396名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:05:20.95 ID:x+HP9CjE
民放側は、特に起動時(視聴者の操作がない場合)にTVが全画面でなくなってネット等が主流になると、
TV CMの効果が小さくなったと企業にみなされ、収入が減少するので、
>>288に「視聴者の操作がない場合」ってあえていれたんだろな。

起動時だろうが、ネットとTVの領域がはっきり分かれてるから、
視聴者はネット部分を放送局が提供したとは普通誤解しないから、
>>288でいう「番組の一意性」は確保される。
397名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:05:48.87 ID:DqBLfHXM
>>1
ネットで宣伝。
398名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:07:54.48 ID:gDdZCCwn
検索ワードトレンドトップにしてやろうぜ
399名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:08:07.52 ID:x+HP9CjE
>>379
民放連にしてみれば、パナのTVが「起動時」にTVが全画面でないのが気に入らない。
「起動時でない」、TVとネットの同時表示は他メーカーでもすでにあるし、問題視はしていない。
400名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:08:11.59 ID:pbTwDnpq
>>387
それをやらせないためにテレビ局が猛反発してるんだろうな
ツッコミを入れられたら終わる
401名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:11:10.93 ID:iTT7Apti
ソニーのテレビだとアプリでニコニコ実況見れるけど右横か下に表示されて
画面の上には一切被らないようになってるな
402名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:11:22.22 ID:yOVvJ8U+
tv見ながら2chも出来ると
403名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:11:38.37 ID:u7TUbgdz
テレビとディスプレイをダブルで電源入れてても
ネットしてたらテレビなんかまず観ても聴いてもいない、
ですよね?
それなら無駄な消費出力を減らしませんか?
404名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:14:26.30 ID:9kRSpJG7
 民放から、国民の電波を取り上げよ!! 独占禁止!!

 パナソニックに、電波を渡せ!!
405名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:19:21.45 ID:/bSKtB/0
続きはWebで(笑)
406名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:21:18.12 ID:yOVvJ8U+
1つのTVで
子供がネットで遊び
父親とかがプロ野球みたり同時に出来るのがいいな
407名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:21:48.97 ID:s6wFMDt7
>>324
PC、ゲーム機用モニターと別体型チューナーってことで言い逃れできないかな?
そういうのを欲しがるユーザーはCMなんかしなくても買うでしょ
408名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:22:17.54 ID:+Epmfg8a
ネット広告に金を回したほうが物が売れる時代になったってことだよ。
409名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:22:33.71 ID:tWF/biUd
なかなか画期的で面白そうなテレビじゃん
410名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:25:16.22 ID:mXmxdMuF
TV曲の「表現の自由」の盾が通用しないから
総務省がTV局に介入できるチャンスじゃないかこれ!

TBSなりフジを1局潰しとけ
411名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:26:39.93 ID:dr3AluXY
ネットCMを導入しつつ、メーカー側が視聴率測定機能付きテレビを販売して
実際のテレビ・ネットCM視聴率を正確に測定して
その集計データをテレビCMの大口スポンサーに提供すれば

コストが安く視聴世帯の多いネットCM>>コストが馬鹿高く視聴世帯が偏ったテレビCM

みたいな統計がとれて、テレビCMからネットCMに切り替えるスポンサーが増えそうな予感。
412名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:28:46.71 ID:qbFE+E7U
>>411
それでもテレビCMはなくならない 見せることに意味がある WEBは見たい人しか見ない
413名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:29:00.68 ID:+Epmfg8a
テレビなんて反日偏向ぶりを突っ込まれる価値しか残ってないだろ。
テレビ放送画面と同時に実況スレや反証動画サイトが並べば視聴率も改善するぞ。

選挙の開票速報の時なんかは重宝しそうだ。
後は災害とか非常事態でTVを点けざるを得ない時にだな。

テレビで手軽に快適にネットは、テレビモニタが生き残る条件になる。
414名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:29:51.55 ID:dr3AluXY
>>412
ネットCMをアフィリエイト型にするとか
いろいろ手はあると思う
415名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:33:09.96 ID:Jau4627P
テレビ業界の断末魔か、最早オワコンだしなw
パナソニックは不採算のテレビ事業から撤退すべきだろう
416名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:33:12.29 ID:WNj4ZFm2
>>1
え? ホリエモン・アレルギーなのかね?
ネットとテレビの融合は、食われるだけだからだめって

実況やツイートは、リアルタイムで放送を見てないと出来ないから、視聴率にはプラスに働くと思うんだけどなぁ
テレビショッピングも、アマゾンみたいなワンクリックに対応したら、売り上げ増えるだろうし
それとも、買いすぎが社会問題化するのを見越して心配してるのかな
それにしても、尻の穴の小さい話だ
417名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:35:13.12 ID:wkhuQf7m
ネットが怖いんだなw
ネットvsテレビの図式が本格化してる証拠
418名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:36:12.64 ID:XDf2lio7
チューナーで視聴率情報を収集し、リアルタイムに晒すTVを作って欲しい。
この機能盛り込めば、テレビ局に頼らずとも視聴率が判る。
現在の視聴率ほど怪しいものはない。どこぞの番組プロデューサーは買収してたしな。

メーカーが視聴率情報を他業界に売ればメーカー収入にもなるし、
広告代理店の言いなりにもならなくて済むのでは?
419名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:36:35.68 ID:k+aQ8GgD
でもさあX1とかVAIOでPCなのにテレビが映るのはOKなんだろ?
420名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:43:25.60 ID:WNj4ZFm2
>>419
個人が自分の部屋で見る分までは許せても、茶の間で家族で見るテレビにネットが浸食してくるのはイヤとか
421名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:55:06.19 ID:XDf2lio7
>>419
スマートビエラには顔認識機能があるから、
お茶の間で家族の場合は、家族用の画面が用意できるのでは?
422名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:03:21.86 ID:GC+JA3sK
>>419
X1とはまた懐かしいw

パナソニックは、そっちがOKならと思ってテレビで出してみたらテレビ局から拒否られましたと
でも、山手線や中央線のドアテレビじゃものすごい露出量だぞ。このテレビ

それにエコシリーズのCMもJRのドアテレビでものすごい量を投下している

これで、売り上げがそこそこ上がったら、パナソニックはテレビCMを本格的に削減しちゃうんだろうな
423名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:04:57.13 ID:vh0uQ39V
テレビがメディアの座を明け渡す先駆的事例
424名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:06:46.15 ID:Mwxeda8d
2ちゃんねるは、パナソニックを支持します
425名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:08:53.09 ID:khIZn9MY
支持しながら買ったりするのはあまりいないよなw
そこは2ちゃんねるってやつだよな
426名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:10:22.48 ID:Mwxeda8d
基本貧乏人ばかりだからね
427名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:15:15.63 ID:aywKVpmX
BD-HDDで一番使いやすいのはdimoraが使えるpana一択なんだよな
TVの外付けHDDでも外部から録画予約できたらいいのにレコーダーにしか対応してほしいよ
428名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:15:19.31 ID:k+aQ8GgD
まあ、テレビって地デジになる頃は、チャンネルが増えますって
宣伝してたのに民放は全くやらないよね。
野球とかサッカーは試合を選べた方が絶対に見る人増えるのに。
429名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:17:17.14 ID:dr3AluXY
>>422
このテレビがある程度普及したらトヨタとか大口スポンサーも移行する可能性あるね。
パナソニックが広告枠を売って経営再建するかも?
430名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:19:10.52 ID:dr3AluXY
>>425
高いからねえ。
将来広告代で儲けるつもりなら視聴率測定機能を付加して
携帯端末みたいにインセンティブを小売に払って低料金で販売しなきゃ普及は無理かも?
431名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:24:26.59 ID:OXzrbuj0
なんで日本メーカーはテレビとネットの融合を行わないんだ、
無能の集まりか?とか思ってたらこういう事だったのか。

つまらない利権のために、国際的な競争力を無くしてしまうって
破滅願望でもあるのかと思ってしまう。
432名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:28:42.77 ID:UfyJeDay
どうせ今でも、多くの人がパソコン使いながらテレビ見てるのにな。
433名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:31:29.81 ID:0Z8MupFK
民放は電波を私物化してますね
公共性が無いんだから電波の使用料を値上げしてもいいんじゃない?
434名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:47:13.03 ID:hWb9BcuM
ネットでテレビ会社からカネ分捕って、こっちの都合のよいコンテンツだけ宣伝すればよい
ネット宣伝な
435名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:57:38.26 ID:s6wFMDt7
つーか、テレビとネットの融合なんてパソコンあるだけでNHKの受信料取られかねないからイヤだよ
436名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:01:11.43 ID:hWb9BcuM
いつからNHKがケーブルテレビになったんだ?
437名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:05:42.50 ID:s6wFMDt7
>>436
今だってパソコンからも受信料を検討とか言ってるんだぜ
438名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:08:57.60 ID:m6QOqgs2
そもそも、CMなんて流さなくても誰でもパナソニックは知ってる
いい加減、売国マスコミに金払うのをやめろw
439名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:11:49.02 ID:hWb9BcuM
>>437
いま放送法改正以外無理にしたところだ
440名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:20:44.24 ID:s6wFMDt7
放送とネットが融合したら放送法改正の口実になるじゃん
441名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:21:03.43 ID:1XM8O8jJ
デフォルトを「インターネット画面のみ表示」に改悪すれば、
PCと同じなのでパス?
442名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:25:23.95 ID:J9yMpLY8
テレビ局は減らすべきだね。
深夜番組も1時までにするべきだね
443名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:26:46.84 ID:pw3BAB3B
>>223
これは音事協じゃねーだろ
さすがに周防さんがかわいそう
444名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:28:45.56 ID:qbFE+E7U
>>433
全CH有料放送になりますが・
445名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:33:20.81 ID:ZbAuMyS9
これ既出?
【破滅寸前?】電通がパナソニックに脅えまくっているようです
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50337020.html
446名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:36:21.37 ID:wYWDfq/7
「画期的な製品を出せず日本の家電メーカーは衰退した」ってdisってたくせに
いざ出すと発狂とかwww
しかも誰もが考えつくこんな製品でw
447名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:38:12.48 ID:yLc1ITqQ
「テレビ番組と2chが一緒に表示されるなんて!」…民放各局、実況・祭り炎上機能付き新型テレビのCM放映を拒否★2
448名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:40:51.18 ID:sMb3YhYI
一切、CM流すなよ日本のメーカーは
こいつら、海外の宣伝ばっかりしてるからな
ニュースでXボックスとPS4で先にXボックスを宣伝しやがった時ははらわた煮えくり返った
449名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:44:20.27 ID:Mwxeda8d
>445
 おいおい、これどうよ?
 俺ら、本気で行くか?

 おまえらどっちに(電通 , パナソニック)つくよ?

 おれ、世界のパナソニックにつく。
450名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:50:12.43 ID:baBfVysw
>>1
自分らは違法アップロードと分かり切ってるのに
YouTubeと契約してるから合法といって他局の著作権無視して平気で流すくせにww
451名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:54:41.14 ID:u7TUbgdz
官僚が天下りしたいと思わなければ
年金も原発もテレビもそれ以外も全てにおいて
マトモだったんだよな?
452名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 02:54:56.17 ID:keZVo90L
無料で番組を見続けるためには、「CMもちゃんとスキップせずに見てますよ」
と言い続けるのが、我々の正しい戦略ではないのか。
たとえ。CM飛ばして見ていても、だ。
453名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 03:06:17.30 ID:hWb9BcuM
>>451
俺が官僚なわけないだろ、死体ってなんだよ
454名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 03:10:50.96 ID:vYGkxZQr
テレビ+実況のコンテンツにしないと誰もテレビなんてみないよ
マーケティングも出来ないテレビ局は馬鹿社員
455名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 03:46:52.41 ID:F+wRjwaa
これは凄いわ。
数年後に、サムスンとAppleがこんなテレビを出して
日本のシェアを尽く奪っていきそう
456名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 03:56:45.65 ID:/Cr7zud4
パナはCM全部引き上げろw
457名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 04:30:31.52 ID:IaPTQmde
TPPでCNNが地デジ参入とか噂される時代だからな
458名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 04:45:01.32 ID:nZXxf+wQ
>>1
なあに、ラジオの「歌のない歌謡曲」(松下提供)ではしっかり宣伝するだろ
459名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 04:50:15.24 ID:WIUomIek
>>1
パナソニックは画期的なアイデア出したな

こんなの出したらリアルタイムでネット情報を照らし合わせてマスゴミの嘘暴かれるわな
460名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 04:59:03.85 ID:TQZo67mm
スマートテレビは海外では主流になりつつあるのに、民放が隠ぺいしようとしても無駄だろう
日本メーカーが3Dだの4Kだのに力を入れてるのに、流れがスマートテレビに行ったのは
日本の家電メーカーの問題をよくあらわしてる
461名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:00:46.58 ID:CB1qu1Tm
地上波はデーター放送のCMとそれによる認証にして、
インターネットで実放送とか?
462名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:09:24.66 ID:LO0btomj
>>40
>公序良俗に反する事だってあり得るんだから(局や番組がってツッコミいらね)

消費者の利益になることはけっして公序良俗に反する事にならんよ
463名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:12:55.93 ID:dr3AluXY
ショッピング番組とかの場合、CMとみなして番組自体が上書きされたり
フジテレビやNHKが韓国を持ち上げる報道している場合も「韓国国家ブランド委員会」のCMとして番組を一部上書きしよう
464名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:18:03.06 ID:3OdSI3Qg
パナはこれを機に、CMカット機能も搭載してしまえ。
そしたら家の家電をパナ一色にしても構わない。
465名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:22:47.55 ID:vWhHqxWk
地上波のチャンネル数ってホントに増やせないのか、
何千万台も普及してる映像機器がたった数社の放送局にコントール
されてるのが諸悪の根源だろ
これこそ日本史上最大の既得権じゃなくて何が既得権なんだ?w
466名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:40:08.91 ID:38VAYxWZ
露骨な嫌がらせだなぁ。
これで、犬HKが映らないTV発売も近いな。
467名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:41:25.54 ID:38VAYxWZ
>>465
スカスカだよ。
468名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:44:09.44 ID:pbTwDnpq
>>416
食われるとか売れないとかそう言う理由じゃないと思うよ
ツッコミそのものが恐いんだ一方通行でこれまで来たテレビ局様は
本当に双方向にされてしまうと番組そのものの転換を迫られる
「報道しない自由」も使えない
469名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:56:50.66 ID:9/CuLcSK
どこの党にいれたら、アメリカみたいなテレビになるんだ?
安倍か?
安倍にいれたら、電波法改正してくれんのか?

テレビ牛耳ってる官僚は嵐の桜井とかいうマヌケの能無しの父親が所属してる総務省だよな?
470名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:58:15.67 ID:s6i6HJA7
いっそのこと、パナソニックも免許とって電波利用したらいいんじゃね?
パナ独自コンテンツでTV視聴時実況書き込みからいろいろやってみたりとかw
471名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:59:16.29 ID:pbTwDnpq
>>489
既得権益にがっちり食い込んだ「与党をやったことのある政党」は全部ダメなんじゃないかな
472名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:15:18.53 ID:h8eBCclX
>関係業界で定めた技術ルールに違反するとして

この技術ルールとやらはそもそも本当に実在するの?
あと関係業界って、どこ?
473名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:20:37.03 ID:wiDnn5HU
全く同じモノを、TVも映るPCモニターというスタンスで売ればCM流すんだろうか。
474名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:21:41.71 ID:C3hMSxub
やっとわかってきたな。パナソニックも。こういうのを作りまくれ!売れるぜ
475名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:47:14.28 ID:IMwz3Cy8
大き画面はテレビじゃなくて外部入力にしてPS3連動にできるかな?
地デジチューナーをオプション扱いにしてくれればNHK受信料も払わなくてよくね?
476名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:48:10.02 ID:M5+weRbX
えーと、AQUOSはこんな画面が出せるんだけど、これは技術ルールに違反しないの?
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/xl9/images/img_feature03_21.jpg
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/xl9/images/img_feature03_27.jpg
477名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:50:34.10 ID:PslvzCOC
パナにしてみれば、
「え、最新の世界のトレンドに乗っただけなんすけど、何でこうなんの?」
だろうな。

日本のテレビ局は頭おかしい。
478名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:51:36.34 ID:IMwz3Cy8
>>476
電源入れたら切った時に見てたチャンネルが映ることが視聴者を自分の局につなぎとめておくのに重要なんだろう・・・
479名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:57:27.23 ID:qo0uHcHD
ニコニコみたいに放送画面に何か重ねるのはARIB違反ってよく聞くけど、
これも本当に違反なのかな? 勝手に拡大解釈してね?
480名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:58:25.77 ID:M5+weRbX
>>478
あ、なるほど「テレビの電源を入れると」ってところが重要なのか
電源を入れたときに放送番組だけってのがルールであって
何かボタンを押すと放送番組とインターネットのサイトなどが
画面に一緒に表示されるのは別にルール違反ではないと
481kuzu62:2013/07/07(日) 06:59:53.36 ID:gFOYwTre
放送界で決めたルールって、一体なんだ。
捏造報道も一定ルールで決めているのか。
482名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:00:12.98 ID:axKQURCR
これは放送業界が行うLG支援の一環だよ
483名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:03:39.00 ID:hsONL1s5
これはヒット間違いなし
パナがんばれ競争に負けるなよ
484名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:07:03.88 ID:bgAU05yr
テレビはPCの中の一コンテンツになるべき
485名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:13:08.75 ID:7M7GiIz/
重要な重要な金づるの
大スポンサー様にやいばを向けないといけない程の脅威ということを白状しちゃったね。
486名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:13:27.03 ID:hsONL1s5
安倍ちゃんチームもパナ応援ヨロピク
総務省はマスゴミと電痛を指導チロ
経産省も公取も不公正な経済行為に目を光らせちクリ
487名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:14:21.52 ID:IzLYia8k
スクリーン占有割合

昔→ テレビ、新聞雑誌、屋外広告
今→ スマホ、パソコン、テレビ
488名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:14:37.87 ID:+zT3O40F
パナは仕返しに民放が映らないようにしてやれ。
489名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:17:26.19 ID:7M7GiIz/
>>488
こらこら、
裁判所公認国営押売が喜ぶではないか。
490名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:32:23.40 ID:Yd9b6QEH
>>476
ジジ・ババはそんな画面出ること知らないから。
なので、最初に出るかどうかが超重要。
491名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:37:33.99 ID:zErcpZNn
放送中の番組の下と右にサイトやネット動画などが並び、
リモコン操作で簡単にアクセスできる

これは客が望んでる機能だな
492名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:38:46.77 ID:K1lJsD9d
4Kを本気で普及させる気なら、ネットコンテンツが必須だろうに・・・
国内企業の足を引っ張るマネしかしないなこいつら・・・
493名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:40:11.82 ID:FUDzzXGc
もうlinuxかAndroidが動くPCI Expressスロット、USB3、WiFi付の安価なモニターでいいよ
PT3とか好きな受信ユニット取り付けられ、ユーザー有志でOS開発出来るようにしてくれ
494名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:43:17.64 ID:k+aQ8GgD
これは民放だけで無くNHKも恐れてるんだろうなあ。
だってこれがお茶の間に有ってもテレビ受像機と言い張れないもんなあ。
という事は受信料を請求出来ない。
495名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:45:41.43 ID:4Sz9frMC
足ひっぱりまくりだね、テレビは日本の癌
496名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:48:06.71 ID:jzDDq6X2
ワンセグは、放送画面の下に、その局の広告やニュース・天気予報が流れているけど、かまわないの?
497名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:52:01.77 ID:hsONL1s5
このままだとマスゴミと電通のおかげで国際市場で敗戦だ
第二のガラケーになっちまうぞ
498名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:05:28.16 ID:cKQwLRAQ
スマートテレビというけど実際TV番組見られる大型モニターつき家庭用PCだろ
TV番組はポータルサイトの項目として”TV放送(レガシ)”とかにしとけばよいよ

バラエティー番組で自爆しつつある放送業界は自分の立ち位置を分かってないな
499名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:07:46.52 ID:qjCzwDRl
ここまでPCに近づいたんなら「NHK映らない」設定も追加してくれればいいのに。
この機能付いてたら絶対買う。
500名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:13:21.30 ID:fPyKa3nj
TV業界は鳩山並みに滅ぼすべき存在
501名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:19:29.89 ID:+gJ5xnEU
マスゴミクズすぎワロタwww
パナはじまったな。応援するぞ。
502名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:23:14.93 ID:MBhOi2/P
>>6
まさにそう!おめでとう、パナソニック!

ここで節約できた広告宣伝費は日本の為に有効に使ってね!
反日マスゴミになんて金を落とす必要なし!
503名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:25:09.31 ID:PslvzCOC
>>498
Windows MCEはそういう立ち位置を狙ってたんだろうな。
いまいちパッとしなかったけど。
504名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:30:12.27 ID:9kRSpJG7
 民放から、国民の財産、電波を取り上げろ!! 独占禁止!!

 パナソニックに、電波を渡せ!! 民放から電波を取り上げろ!!
505名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:34:34.67 ID:kDeftmA7
>>499
放送法変える以外にはない。
それに、いざと言う時NHKが映らないと何かとマズい。
ドキュメンタリーあたりの偏向具合はともかく、災害報道に関しては飛び抜けている。
506名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:48:16.78 ID:ycfSrQp9
全くくだらない話。つまらない芸人やAKBのバカ騒ぎばかりの
テレビよりUストとかのネットのほうが面白い。
もうテレビ自体要らないね。現に俺の部屋にあるテレビは殆ど
つけないし。壊れたらテレビは打止めにする。いざという時は
ワンセグで十分。
507名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:52:34.03 ID:+uHMzUTc
あ、よく考えたらtorneとかまったくTVCMやってねーじゃん
508名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:57:10.32 ID:dbDcvkwh
ははは、消費者のニーズがあって開発されてんのに、
その消費者への情報提供を意図的に拒否するとは。
マスコミの公共使命がないがしろにされている、由々
しき問題です。
509名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:00:06.13 ID:fu+Pvf4T
「隣県の放送を越境受信」「タイムシフトCM飛ばし」と並んで、放送業界が嫌がってたのが
ついに来たか。

無視が一番。
510名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:00:14.40 ID:KvtOrURT
>>452
全部有料で構わないよ。みたい番組を自由に
選べて番組単位で安く支払うようにすれば。
今の民放はほとんど見なくなるだろ。
NHKの受信料とか高杉。
511名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:17:48.14 ID:XDf2lio7
起動時にはテレビ画面だけを表示し、(業界ルールを回避するため)
最初のCMを検知したらネット画面を表示する。
512名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:23:53.57 ID:KvtOrURT
まあ、考えてみたら安倍内閣の3本目の矢は
構造改革なんだが、日本の家電産業を再び
世界で一流のものにするためには、まず
テレビ、CM、新聞業界から構造改革する
必要があるのかもな。
こんな馬鹿なことやってるようじゃダメだ。
513名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:36:02.80 ID:M5+weRbX
>>511
起動時にはテレビ画面だけを表示し、3秒後に>>1みたいな選択画面でいいんじゃね?
514名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:40:22.86 ID:+PyblDUx
本当に韓国より遅れてるぞ
515名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:52:05.11 ID:ycfSrQp9
>>514
韓国は番組中にCM挿入は禁止。そこだけは認める。
516名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:54:11.97 ID:q1n+qmCJ
なにその意味不明なルール
517名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 09:56:44.26 ID:uwQIj/uL
こういうのほど、がんがんジャパネットで売ったらいいと思う。
高田社長のセールストークで売れまくりだぜ。
518名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:04:12.03 ID:utDb7gSF
>>511
起動時には一応テレビ画面だけど
画面が完全に立ち上がった時点では
既にネット画面に切り替わってる、ってのはどうだ?
519名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:10:11.49 ID:3wqzJ02j
>>510
1戸で1契約で複数台のTVで受信できる点では格安だよ
520名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:12:29.39 ID:utDb7gSF
>>519
一戸扱いになるアパートなりマンションを作れば・・・。
521名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:15:34.18 ID:GjTlX0aE
>>425
ww
522名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:17:11.52 ID:M5+weRbX
>>520
入居者はみな家族ですか
大家といえば親も同然、店子といえば子も同然ですしね
523名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:26:11.38 ID:0t9mqFO5
ワンセグみたいなもんか
524名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:27:14.03 ID:bdcVeU8p
東京が胡散臭くなってきたな。
525名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:29:08.55 ID:u16CGIyV
他の家電メーカもパナに追随できたら、邪悪な外道の大手テレビマスゴミの駆逐の意思ありということで
終了の近い日本も少しは変わる。害悪垂れ流しで、世の中を悪化させるだけの屑テレビ。
フリーランスは別として世界一臆病でジャーナリズムの精神もかけらもない。
問題に対して職務放棄同然、成果主義とは正反対の犯罪的な職務で高給を手にするテレビ。
日本の最悪最低の癌細胞であるこいつらが放送権をあてがってもらい、
すっぽんのようにしがみつく、酷悪な腐乱物の民法もNHKも清掃をするときだ。
526名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:33:32.93 ID:ZMDcZKhK
担当:「でも、パナとの関係が悪くなりますよ、CM出してもらえなくなるかも」
上司:「トヨタならともかくパナなんてオワコンだろ」

って感じなんかな。
527名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:37:09.97 ID:vXBKm0WW
所詮テレビなんてこんなもん
これからはテレビで見たから正しいなんて恥ずかしいことは言わないでほしい
528名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:40:38.75 ID:5QXq3ssE
テレビチューナーを付けたPCでテレビを見てるやつは、普通の状態だよね。
あんましTV見ないから、どうでも良いけどw
529名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 10:54:00.88 ID:u7TUbgdz
テレビのあらすじと重要映像だけ
ネット画面の脇にスクロール/ワイプ表示されれば
より合理的だと思う
530名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:07:24.12 ID:Yd9b6QEH
>>526
上司『パナの業務用機器の営業、すぐに呼べ』
営業『なにか...』
上司『これどう言うこと? 来期発注予定のカメラ、ソニーと池上にしてもいいんだけど』
営業『それは...』

ってことかと。
531名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:11:32.39 ID:wMZCSGGk
出たよ、パナソニックお得意の『無駄な機能』wwwww
超ウケるwwwwwwwwww
ユーザーのニースよりも、とりあえず口実作って
何かしらの新しい機能を付けて新機種を出して
少しでもシニア層に売りつけないと・・という学歴中心の
開発者群。

で、売れなくて「日本製品はガラパゴス化だから」と言い訳ww(ノ∀‘) アチャー
ユーザーにとっては結局、分厚い説明書をすべて読まないと機能を
使いこなせない上に、中途半端に使ってるとトラブルに繋がるという・・
アップルとはまさに真逆を行っているwwwww
532名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:15:29.28 ID:7M7GiIz/
当該機械のCMを放送する局と放送しない局があるならまだしも、
放送可否についてもカルテル横並び?
533名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:17:33.02 ID:bdcVeU8p
テレビよりネットのほうが勢いあるだろ。
534名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:21:05.20 ID:Toob4+0f
でもこのニュースは発売から3か月たって
やっと明るみに出たんだな
なんか裏があるんだろうな
535名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:24:13.78 ID:fXEMl8pL
テレビって言うからダメなんだと思う。
50インチのスマホにしたらOK。
536名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:28:36.16 ID:7Yrsl2fx
どんなにすばらしい意見でも、
文末にWWWがあるだけで、
歳のせいか
読む気がしない
537名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:29:53.58 ID:dyigxYjh
実況にもってこいのテレビですよね  書き込んでいる時に良い場面を見逃すこともなくなる
538名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:33:11.48 ID:n9u+M3uv
ネットTVの移行期にできるであろうと思ったハイブリット型ができたのか
テレビ業界はそりゃビビるわな、ネットと比較されれば劣ってるのは一目瞭然だから
539名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:34:32.61 ID:pcRAUlYJ
視聴率や実収入が落ちた原因を一個一個検証してったらこんなことやってる場合じゃないがなぁ、TV局はw
ネットにヤラレれてるのビビッてんやなぁwwww

TV局が新製品のTVの宣伝しないとかwwwwパナも舐められたもんやでw
まぁ、TV局も電気メーカーもlose-loseの関係でずっと突っ走ってくれやぁw
540名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:35:01.56 ID:dyigxYjh
>>538
共存共栄の道はあると思うのだが、そんなことを考える人材がいないのだろうな
541名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:37:19.00 ID:7M7GiIz/
守銭奴集団のテレビ局「様」wなのに、
金ヅルのスポンサー様にたてつかせるほどの脅威がある性能。

まあそういうことだ。
542名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:37:45.40 ID:qrg2LVM1
ここでテレ東だけがCM流したりすると楽しいけどな。
543名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:38:44.13 ID:Jl+TVXC4
>>540
無理。政治は世論誘導、経済はステマでカネを生み続けてきたテレビメディアの
利害にネットは真っ向から対立してるからな。
544名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:39:08.28 ID:w6s3n/yX
>>350
> 亀で申し訳ないんだけど、それやると流通にのせづらくなるんだよ。
> 今は家電量販店がゲーム機扱うのはあたりまえだけど、
> 昔は玩具卸がファミコンを電器屋に卸せない事情と同じ。

ん?TVでもネット端末でも家電量販店に流れるのは一緒だろ??
545名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:41:34.62 ID:dyigxYjh
>>543
死ぬか、生きるか、死ぬかなんですね。今の闘いはまだテレビ有利かな。
546名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:43:45.27 ID:cKQwLRAQ
>>536
WWWwww
547名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:44:38.80 ID:IaZL/h/N
民放全体でのCM拒否って法律的には大丈夫なの?
548名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:44:51.62 ID:vXBKm0WW
>>1>>537
そういえば俺三菱の2画面を
[PC|TV]
として実況とか普通に使っているが
技術ルール的にはまずいのか
549名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:48:07.44 ID:wMZCSGGk
なんかパナソニック関係者の自演の書き込みが多くて気持ちわるい・・(´・ω・‘)
550名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:49:16.78 ID:5emcGihO
ようやくメーカーもハードではなくてソフトに問題があることを理解したか。
551名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 11:54:54.81 ID:01Ft6x1C
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記

NHKがインターネット上で番組の一部内容を動画配信するサービスで、ウェブページに使用している地図に疑問が寄せられている。
日本海の表記になぜか「東海」という記述が併記されているのだ。
「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。

地図を日本列島全体が画面上に広がる程度の縮尺に設定すると、日本海は単独表記となっている。
ところが少し拡大すると「日本海(東海)」と併記される状態に変わる。拡大し続けても併記は解消されない。
外務省によると「東海」は、1992年の第6回国連地名標準化会議で韓国が初めて持ち出した呼称だ。
突然韓国が「東海」の単独表記か日本海と併記すべきと主張したのだ。日本政府はこれを「根拠のない異議」とはねつけ、
日本海が「国際的に確立した唯一の呼称」との立場を一貫して守っている。
2012年に開かれた国際水路機関(IHO)総会でも韓国は、IHOが刊行する標準海図集で「東海」の記載を主張したものの、
結論が先送りされたため日本海の単独表記が決まっている。

「みちしる」の地図は「グーグルマップ」を利用しているようだ。だが現在使われているグーグルマップで
日本海を見ると、拡大や縮小をしても「東海」の記述が出てくることはない。
ほかにも奇妙な点がある。現行のグーグルマップ上では島根県・竹島が表示されるが、「みちしる」ではこれが見当たらないのだ。
相当拡大して探してみても島の存在すらない。ネット上では、地図上には島が掲載されていたが呼び名は竹島ではなく、日韓以外の国が使うことの多い
「リアンクール岩礁」になっていたと「証拠」の画像を公開する人もいた。また沖縄・尖閣諸島は、島自体は地図上にあるが名称が記載されていなかった。
http://www.j-cast.com/2013/04/08172658.html
552名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:00:25.91 ID:YTIzVixh
>>24
テレビCMを一手に手がける電通が、猛反対してるのかも?
553名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:03:33.62 ID:khIZn9MY
>>549
自演じゃなくてただゴミなTV局が嫌いな連中が援護射撃しているだけですからw

実際コロコロ買い換えることは発生しないんだしw
554名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:10:03.45 ID:4qeyfsfm
つまりおすすめってことか。
さて買ってくるかなwww
555名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:15:02.24 ID:Ayf8rW8Q
報復も販売中止もしない時点で、既に勝負がついてるな。
パナはもう、TVCMを見放している。
556名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:20:19.79 ID:7M7GiIz/
CM放映注視がメーカーに対する威圧と認識している段階で、
電通一派、チョン一派、カスゴミ一家はお笑い。
557名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:20:40.47 ID:7M7GiIz/
注視は中止
558名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:22:38.42 ID:wqP+lC0B
パナはこれを機会にビエラちゃんねるとかつくっちゃえよ
559名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:24:45.65 ID:nQPtyRcQ
>>1
これは逆効果だろww

CM放映中止が逆に注目集めるわけで
民放TV局にそれだけ不利=利用者至便な製品の可能性あると

ただこれでパナが怒ってCM引き上げるのならともかく
このままなら・・・・・裏で敢えて放送しない約束してないよね?
560名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:27:04.16 ID:+/SL58Wr
パナにしては珍しく踏み込んだ商品なのかと思ったら、それを放送局の側で潰しにかかるとか。
何やねん、業界入り乱れてガンだらけじゃないか。

…まぁパナのことだから謳い文句通りにいかずに、結局死蔵される機能なんじゃないかという別の意味での疑いもあるが。
パナって天然なのかわざとなのか、ユーザーフレンドリーに程遠い商品ばっかりだからな。これは違う事を願うが…。
561名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:35:01.72 ID:cwCQEjaL
拒否してもネットに逃げた視聴者は戻らん
許可こそが彼らを取り戻す唯一の方法とさえ思えるのだが
562名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:35:34.40 ID:IpbDkyJQ
フジ「サムスン以外の電子機器が人気出ると困るニダ」
563名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:37:28.12 ID:1oWq15E/
パナは存亡の危機なんだから自由にさせてやれよ。
これが売れるかどうかは別問題だけどさ。
564名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:37:45.74 ID:rEGZcxB9
CMの作りを問題視してるのか
商品自体がなのか解りづらいなあ
565名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:45:04.62 ID:CqLKJXF6
実況しやすいな
566名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:50:08.15 ID:QGEdNuJE
>>565
上の方でも書いてあるが
テレビ番組画面の横にチャット画面をつけても
番組と関係ない雑談ばかりになる
567名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:55:29.20 ID:oonBq5dH
全く意味不明だな、アホなんじゃね、放送業界
そりゃもう自滅するわ
568名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 12:56:12.16 ID:WsoWdxXq
マスコミが表現の自由を侵害してるとはな。

マスコミが絶対権力であることをもう隠そうともしなくなってきたな。

政府による締め上げが必要なんじゃないの。
こういう規制こそ撤廃しないといけないよ。
この案件は明らかにフェアじゃないだろ。
569名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:11:27.52 ID:bdNqu+59
公器w
570名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:23:22.81 ID:8xGZYBoL
昼前にパナのCMやってたけどな〜

別記事によると
放送局が共同で策定したガイドラインは
「テレビ起動時、テレビ映像を画面全体に表示するのが望ましい」
の「ルール違反」だったからの対応なんだと
意に反する連中とは付き合わない・・・・・マシコミとして如何なものか
571名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:23:57.54 ID:XDf2lio7
今日も情報番組にて、「参議院で某党が過半数が取りそうな情勢を受け、
一党独裁になることを危惧する」的な偏重したテレビ報道があったが、
マスゴミは自分たちの都合の良い有権者コメントのみ編集して流す。
あたかも街頭インタビューの全てが同じ意見のように。

もし、テレビ画面横にチャット画面があれば、
「お前らマスゴミは1年前にはねじれ国会が国をダメにするとほざいてたじゃないか」
「それは一部の意見だろ?」「俺はそうは思わない」
と即ツッコミされてしまう。それをマスゴミは恐れている。
偏った情報誘導に対する抑止力は必要だと思う。
572名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:26:45.75 ID:3wqzJ02j
NHKなんかは番組内でツイッターやらのコメント表示する番組してるのにな
573名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:31:02.69 ID:qu1qZs8q
しっかしすげーなー
今時、客(スポンサー)をけっとばすようなビジネス
がまかり通るのなんてこの業界ぐらいだろ。
574名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:31:02.75 ID:PslvzCOC
ここまで大騒ぎになれば、TVCMがなくても、炎上マーケティングとしては成功かもな。
575名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:36:16.45 ID:XDf2lio7
「テレビ起動時、テレビ映像を画面全体に表示するのが望ましい」
あくまでも「望ましい」なので、強制力は無い。
その点に着目したパナが、禁断の機能に手を出そうと企てた。
その前に規約変更を起案したが、マスゴミの猛反対の下、あえなく棄却された。
と勝手に推測してみる。
576名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:37:56.28 ID:aWm50Nc4
>>1
こういう記事見てもウヨとかはLGやサムスン、海外のハイセンスみたいな商品より
日本のテレビがいいと言えるのか、すげえなあ

日本のテレビは無駄な技術(BCAS)つけて無駄な規制(今回のや電波法規制)してるのに
それでいて海外のテレビに勝てると思ってるんだからえらいよ、まあ、これは技術者というより日本というゴミみたいな風土を恨んでもらうしかないがな


それにしてももう日本はいつまでたっても戦時中なんだなあ、いかに優秀な技術士感概要と判断するのは無能、必要なものもを貸してくれないんだから
577名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:40:54.52 ID:XlmW8Mxm
もうパナとソニーでテレビ局作れよ
578名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:44:35.98 ID:PslvzCOC
>>577
アルハポニカとか?w
579名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:45:49.30 ID:XDf2lio7
このニュースに関して、
Yahoo、goo、Infoseek等のトップページで扱われたので
アンチマスゴミキャンペーンとしては成功。
580名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:49:45.59 ID:vF+wsY65
>>63
そんな犬HKが集金にくるようなディスプレイは要らんww
581名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:51:22.67 ID:YTIzVixh
テレビの一部としてのネットから、ネットの一部としてのテレビに突入しかかっている?
582名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:55:33.61 ID:WsoWdxXq
>>576
海外のテレビに負けてるのは異常な円高のせいだろ。
コストダウンをいくらしてもあれじゃやってけない。

性能で負けてるなら何故日本国内で海外メーカーの製品は不振なんだ?
スマートフォンみたいに海外製品が席巻しそうなもんだが。
583名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:57:15.86 ID:GuzsijEV
これはパナも怒っていいとこでしょ
こんだけ私利私欲にまみれながら公器を自称するなんて
アフォかこいつら
584名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:01:33.20 ID:TQZo67mm
>>531
君にはわからんけど、スマートテレビは海外では次世代の主流だから各社が力を入れてる
パナの製品を見ると今一つ踏み込みが足りない
欧米やシナチョンメーカーはテレビをAndroid搭載させてアプリも使える巨大タブレット化
させている
585名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:10:33.17 ID:pXCn+x6S
俺だったら気持ちよくスポンサー下りるわ
CMやってくれないなら意味ねーだろ
民放側の足並みが乱れれば裏切って擦り寄ってくるところは絶対あるしな
586名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:10:53.33 ID:TQZo67mm
>>582
価格面もあるけど、スマートテレビはむしろシナチョンの方が上だったりするから
日本メーカーがそういう性能で負けたりする
画質などの従来型ならまだまだ日本メーカーが圧倒的に上だが、スマートテレビの
特色である複合メディアの性能として日本メーカーは国内規制のせいなのか
イマイチ踏み込めない

利権ガチガチの放送業界にメスを入れないと従来型テレビでしか勝負できなくなる
587名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:12:32.02 ID:amXvhnuH
江南スタイルがでてくるキモイ意味不明のCMやめてほしいわ
588名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:13:21.04 ID:z/y2irje
これって契約違反だろ?
パナは法廷闘争に持ち込め
589名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:19:12.62 ID:mXvT6Phy
ガラパゴスじゃないな、単に進化を放棄しているだけ
内輪ルールでホルホルしてるうちに、勢いつけた外資に攻められて市場丸ごと取られるパターン
590名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:19:24.33 ID:eqYtU92K
マスゴミという名の総会屋をどうにかしないとやりたい放題で国がボロボロになる。
591名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:21:22.12 ID:XDf2lio7
まずJAROに相談だ
592名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:21:28.88 ID:aWm50Nc4
>>582
円安だけで負けてると思ってるならもういいよ(呆

でも問題はブランド価値を確立できなかったことに加えて世界の潮流を理解できなかったことをなぜ観ないのかね
そこをなんとか打破するために大量のボタンが付いたリモコンやら変な空気やイオンが出る装置を目指したんだろ
おととしから去年にかけての3Dと今流行りの4K、最初は流行らず、後者は中韓に押されてフルボッコだろ
もう世界はスマートテレビに移行してんの、家にいて好きな番組を録画もせずに気軽に見れたり、ネットで同時通信やってってこんなのは地デジ化の時にやれた話なの

それを規制しまくってやらずにおいて変なカードやらダビング規制やらしておいて日本が勝ってると思うから
円安でなんとか出来ると思ってるから未だに低脳だといってるんだよ、ネトウヨは
現実見てくれよ頼むからさあ、もう十年前じゃねえんだって、もう日本は絶対に勝てないレベルに落ちてんだよ
593名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:21:41.19 ID:eBBn9Jca
CM拒否のパナソニック新型テレビ、ネットからは応援の声
http://gendai.net/news/view/108647

パナソニックが4月に発売した新型液晶テレビ「スマートテレビ」シリーズが、民放テレビ各局から
テレビCM放映を拒否されていることが6日、分かった。
電源を入れると、放送番組に加え、インターネットや「ユーチューブ」などの動画サイトが一緒に
画面表示される機能が、関係業界で定めた運用指針に違反しているからだという。

大手広告主のCMを民放テレビ各局が流さないのは極めて異例だけに、早速ネット上には「テレビ
は体質が古い」「民放はクズ人間の集まりということが、また証明された」などと、民放テレビ局に
対するブーイングが噴出しているが、反対に「スマートビエラ」の対する評判はウナギのぼり。
業績不振のパナソニックを応援する声すら出ている。

「こういうの欲しかったんだよね」
「ネットをよく見る人にはこういうテレビのほうがありがたい!」
「スマートビエラ、がんばれ」
「これドラえもんの道具っぽい。買うか」

CM拒否のニュースがポータルサイトのニューストピックスで取り上げられ瞬く間に拡散したことや、
放映を拒否された「スマートビエラ」のCMがwebの動画広告で見られることも、応援の声につながったようだ。

ひょんなことから話題になったパナソニックだが、これをきっかけに起死回生となるか?
594名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:22:40.08 ID:WsoWdxXq
>>586
テレビの性能は第一に高画質であるか否かなので、機能で負けているという感じかね。
パナソニックのスマートテレビがダサいのはパナソニックのソフトがダメなせいだと思うよ。
BDレコーダとか見ても旧態依然としていて使いづらい。旧来の体制で派遣に作らせてるのがミエミエ。

単純に派遣を集めて人海戦術で作らせてる日本の電機業界と、OSから作っているAppleやGoogleとの違いじゃね。
まあ海外のソフトをそのまま国内で使えないようにしている規制のせいもあるだろう。
シナチョンはそのまま使っているからハイセンス、日本は独自にダサイものを作る。
595名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:28:26.77 ID:XDf2lio7
>>593
残念ながら起死回生は大袈裟。
テレビはハードもソフトもオワコンだから。
596名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:29:17.03 ID:KvtOrURT
>>589
まあ、音楽の時がそうだったな。
結局iPodとiTunesに市場を抑えられた。
iTVはジョブズの遺言だったから、発表
したら日本のマスコミのせいで海外市場
は終わりそう。
597名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:30:17.77 ID:1oWq15E/
起動の時に一瞬だけテレビを全画面表示してやれば良いじゃん。
数秒で二画面に切り替えれば良いと思うんだが違うのか?

まあ、無駄な事だが。
598名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:34:39.65 ID:UPC3oxaw
>>582
BCASの参入障壁で外資排除して貰ってるから
もうTVはコモディティ商品だからEMS丸投げで作れる商品
国内は参入障壁のおかげで海外ほど叩き合いになってないのに赤字事業
599名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:35:15.33 ID:mXvT6Phy
>>597
ルールと言っても要するに、俺達が損する事はするな、って事だから
建前のルールをいくらすり抜けても嫌がらせされ続けると思うよ
600名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:39:18.23 ID:g23wpdQJ
これでバカ売れしたら、広告媒体としても終了だな、ゴミは。
601名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:43:31.56 ID:kEvYhUJR
なるほど、テレビ局の収益構造を根本から見直しさせられそうなテレビって事か。
つか、広告主がネットに流れたらテレビ局も一緒にネットに流れれば良いやん。
602名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:49:30.95 ID:IR+3Sq/7
つーかさ、「TVでCM見たからTV買う」なんて消費者がいるわけ無いだろ。
家電量販店のデモに力入れた方がよっぽど売れるわ。
603名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:51:57.64 ID:PUQzzHbw
いい宣伝になったと思うよ
次に買う時はこれにする
まあテレビもうほとんど見ないんだけどね
604名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:53:24.75 ID:tq3eTdwR
>>602
テレビってある程度決意して買いに行くものだからな
CM見て「お、新型じゃん買いに行こ」とはならんよなw
605名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:56:33.45 ID:SQw8+Tgk
電源オン時に選択肢を強制表示させるのもアウトなのかね
606名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:57:31.91 ID:F8qS1A/R
とうとうその姿を表した電波利権メディアw
607名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 14:58:08.38 ID:KlGXIznX
 欲 し く な っ て き た !
608名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:00:08.24 ID:eqYtU92K
平成23年度電波利用料

単位百万円 電波利用料   営業収益
NHK   1867.2  694,577
日本テレビ  419.1  264,820
TBS    416.1  208,581
フジテレビ  388.1  329,013
テレビ朝日  398.2  205,235
テレビ東京  387.3   91,249
ローカル局を含めた電波利用料と営業収益の一覧表はこちら。
denpa2011.pdf


テレビ局全体の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならないのに対し、
営業収益は3兆1150億8200万円もある。電波の“仕入れコスト”は、営業収益のわずか0.1%ということになる。

電波利用料を支払っているのはテレビ局などの放送局だけではない。電波を使っている携帯電話会社も支払っており、
全額通話料として携帯電話ユーザーに転嫁されている。具体的には、携帯電話1台につき年200円だが、携帯の支払い明細書に
「電波利用料」という記載がないので、利用者が知らないのも無理はない。

 12年度の電波利用料収入は約715億円の見通しで、内訳は携帯電話事業者が72.3%なのに対し、放送事業者はたったの7.2%である。
NHKは電波利用料を受信料に転嫁しているし、民放は企業が支払うCM料に転嫁している。つまり、電波利用料のほとんどは、
携帯電話を使っている消費者が負担しているといってよいだろう。
609名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:00:53.26 ID:ycfSrQp9
>>425
テレビ自体(゚听)イラネと思うから
ネッツならPCのほうがいいし
610名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:00:53.92 ID:UPC3oxaw
>>601
TV局はコンテンツの制作能力が無い(ブランドと資金力はある)
TVに広告を届ける手段が放送しかなかったから
圧倒的に優位な立場で中抜き商売ができてただけで
放送以外にも映像コンテンツ・広告の市場が出来ると
今までみたいにコンテンツの権利を買い叩けなくなる
611名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:02:47.51 ID:CEGkZj7o
テレビとネットの融合ってテレビ局が拒否してるのか
カスどもが。
612名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:03:43.20 ID:KlGXIznX
どうせ寒村に朝汚染された売国メディアだろ。
613名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:04:51.82 ID:YTIzVixh
>>608
とすると、テレビを見ない携帯ユーザーも、テレビ業界のために年に200円めぐんでやってるってことか。
614名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:05:03.85 ID:KlGXIznX
特定在日民法とNHKの映らない

 モ ニ タ ー が

 欲 し い !
615名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:09:31.74 ID:eqYtU92K
Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で

1 名前:初音みくそφ ★:2013/07/07(日) 13:54:13.26 ID:???0
Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で
ファイル共有ソフトWinnyの作者で、東京大学情報基盤センター特任講師の金子勇氏が、 2013年7月6日午後6時55分、
急性心筋梗塞で死去した。Winny事件の弁護士を務めた 壇俊光氏が7月7日、ブログで明らかにした。
616名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:14:04.57 ID:JdWMoYQo
「公序良俗に反している」わけでもないのにCM拒否

裁判したら楽々勝てるコースか
617名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:14:08.22 ID:ycfSrQp9
電波利用料は免許が必要な局は漏れ無く取られているがな
618名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:14:37.04 ID:bdcVeU8p
テレビ局も広告会社もネットで広告ビジネスを考えろよ。
電波既得利権がないと難しいとは思うが。
619名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:20:36.61 ID:3rpw2c2d
ガラパゴスルールより、視聴者の利便性を優先すべき
620名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:20:56.37 ID:ycfSrQp9
>>611
この頃はお咎め無しで所ジョージのCMもバンバン流れていたんだがな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960909/inettv.htm

今だと放禁かw
621名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:24:07.02 ID:YTIzVixh
ん?
民法は払うべき電波料を広告主に転嫁する
→広告主の企業はそれを自社製品に転嫁する
→企業の製品を買った消費者が最終的に負担する
これで消費者が民法の電波料を払ってることになるわけか?
622名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:37:44.68 ID:PslvzCOC
>>615
とうとうてめえの利権を守るために殺人までするようになったか、糞マスゴミめ

と言われるタイミングだな。
623名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:39:40.15 ID:XKK2YotG
>>185
30年前のドリフの頃は
コマーシャルも嫌いじゃなかったよ。
子供だったので、
早くカトちゃんだせ!とは思ってたと思うけど。
624名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:49:42.55 ID:olVMvP1+
既得権益が必死過ぎ
625名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:55:00.04 ID:CmKZq0Ml
ワロタwwwwwwwwww


動機から犯行まで、あからさま過ぎwwwwww
626名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:55:38.68 ID:CmKZq0Ml
これは、代わりに宣伝してやる必要があると見た。


「拡散希望」
627名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:57:33.43 ID:axKQURCR
このテレビが潰されると、ネットもできるテレビは事実上

LGのスマートテレビ一択になるんですよ・・・。
628名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:05:40.51 ID:CmKZq0Ml
いいや、充電池の大容量化が進み次第、WINDOWSタブレットに一票
629名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:07:06.44 ID:CmKZq0Ml
チョン家電は、チョンの名を伏せないと売れない。例、ギャラクシー
630名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:12:52.83 ID:khIZn9MY
>>602
TV買うためじゃなくまったく別の目的で家電店に来たやつに宣伝デモ見せた方が効果あるよなー
CMみてTV買うとか地デジみたいに強制買い換えおきるわけじゃないのに
631名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:13:32.69 ID:WsoWdxXq
でもテレビみたいな大物家電買うのにテレビCM見て決めるとかないわな。
テレビCMで宣伝しているテレビが綺麗に見えたら今見てるテレビが綺麗ってことでもあるし。

実際に店頭に並んでりゃなんの問題もない感じがするね。
逆にテレビCMの無意味さがばれるだけじゃね。
テレビ局側が早々に折れると見るわ。
632名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:16:11.89 ID:Vc+XLCPz
まさかとは思うが、民放各局はパナから広告費を受け取った上で
CM放映を拒否しているのか?
633名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:16:13.91 ID:xVrlzy+3
これ絶対買うわ。
家の全てのテレビこれにするわ。
634名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:19:29.28 ID:0PIrYUL6
テレビいらないっす
635名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:20:16.07 ID:CmKZq0Ml
全録+ネット動画

まずはこれを目指せ。いずれはPC・携帯と共に「総合情報端末」に集約されるけどな
636名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:23:22.05 ID:CmKZq0Ml
ビエラの名前で売る以上は、今更CMでわざわざ宣伝する必要は無いかもな。
全機種ネット動画対応を以って完了。

妨害に励むマスコミには、ソニー・シャープ・東芝なんかと共に圧力or無視でOK
637名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:24:21.94 ID:SI2mgS0b
技術ルールとかどこの市場に向きあって作るわけ?
ま、国内消費者を囲い込む業界ルールがある品目は、
輸出に向かない、支援すべき産業でもない、ぐらいに思っとけばいいか?
パナは突っ張っていいよ
638名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:26:48.10 ID:WMRvxj/O
俺がパナだったら、その「下と右」に作る領域に広告を流して商売にするわ。
つーか、テレビCM自体がいらなくならねーか?ww
639名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:27:16.58 ID:CmKZq0Ml
低価格帯テレビの販売をカルテルで一斉中止っていう策はどうかね?

一家に一台しかなくなって、一気に視聴人口が減る。あるいは貧乏人はテレビ無しも。
640名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:28:03.03 ID:7F9Xv4jy
ってかもうパナにはCMを出す余力もないって見限ってるんだよ民放もw
こういう状況になってようやくパナ自身がクソ企業仲間と一緒にいただけの
クソ企業だったと気づけたかもなw
641名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:28:19.87 ID:5QXq3ssE
別にネットの広告なら、いくらでも流してるし・・・
技術ルールって何だ? さっぱり分からん。
642名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:28:42.67 ID:CmKZq0Ml
>>640
まーたフジテレビ社員かwwww

チョンドラでも放送してろwwwwww
643名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:29:40.81 ID:CmKZq0Ml
これは、裁判所に仮処分申し立てするレベル
644名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:32:08.08 ID:CCDsMNW8
そら日本じゃイノベーション起こせないわ
645名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:32:57.18 ID:XlmW8Mxm
パナ・ソニー・シャープ・東芝辺り共同出資で
テレビを売る為のテレビ局を作れよ
4kや8k放送もするテレビ局を
高画質で売りたいならその高画質を生かせる番組じゃないと意味無い
民放にやらせてたら売れないぞ
646名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:33:16.33 ID:sRq8Vpeo
パナが「CM全部引き上げるわ」

っていえば、撤回してくれるんじゃね?
647名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:35:39.95 ID:CCDsMNW8
その分の広告費をネット等の他の媒体に向ければいい
民放は勝手に自分の首絞めとけ
648名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:37:25.93 ID:YoHxDT+R
店頭で見てきたけど、なかなかいいな
複数のホーム画面が設定できて、TV以外の情報も色々出せる
電源をオフにすると、最後のホーム画面が電源オンで最初に映る

TV全画面のホームもあって(当たり前だが)、この状態で電源オンオフをすると、普通のTVっぽく使える

全体的には、TVがメインで、他の情報は付加的な扱いと感じた
これのどこがTV局の反感をかったのか、よくわからん
649名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:39:51.00 ID:khIZn9MY
TV局はネット=2ちゃんねるな思考回路しかありませんからね
650名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:43:38.35 ID:1oWq15E/
つうか、テレビのCMってあんまり記憶にないんだけどやってるんだっけ?
651!:2013/07/07(日) 16:46:49.19 ID:jqJFv1WG
>だってこれがお茶の間に有ってもテレビ受像機と言い張れないもんなあ
ワンセグ付携帯電話や地デジチューナー付PCを受像機と認定して受信料徴収を開始しているNHKにそんな言い分は通らない
652名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:55:04.29 ID:J8+aJ9K0
テレビ局に既得権益の打破を語る資格なし
653名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:56:08.17 ID:CmKZq0Ml
テレビは、もう広告手段としてはショボくなってきてるからな
654名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:56:52.97 ID:CmKZq0Ml
linuxでも入れて、名目上だけパソコンと名乗ったら良い
655名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 17:07:03.29 ID:bdcVeU8p
>>648
もう売りに出てるのか。
よっぽど良かったのだな。
656名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 17:25:15.24 ID:xmady2SA
テレビ局の断末魔の叫びが聞けて嬉しい
657名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 17:45:49.57 ID:PTJMNS7F
>>653
元々TVCMなんて、殆ど効果無いよ。いいところでCMになったら
便所行ったり携帯弄ったりタバコ吸いに行ったり。関心なんて殆どない。
じゃあ、なぜ企業はTVCMを打つかと言えば、羽織ヤクザにバッシング
されるのを避ける為の上納金だからだよ。

大スポンサー様は何かをやらかしても、連日特集組まれてマスコミに
バッシングされることはない。なぜなら、金だしてるから。
マスコミが企業の不正を関係者が自殺するまでバッシングするのは、
上納金を払ってないからだよ。

現に花王がTVCMを取りやめた年度で売上が減るどころか上がったのは、
CMに使う広告料を店舗での販促に切り替えたからでしょ。
TVに広告効果がないのは、もう実証済みなんだよ。
658名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 17:52:08.91 ID:OXzrbuj0
CMみて買うテレビ決めるわけがないとか書いてるやつ多いけど、
機種を決めるには、まずその機種が売られている事を知って貰わないといけないの。
CMはほんの十数秒だけど、「ネットが出来るテレビが出たんだ」と知って貰えばそれで十分。
消費者はそこから自分で調べ、比較して購入する。

この「知って貰う」という事がどれだけ大変なことか分かってない人間が多すぎる。
659名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 17:55:07.46 ID:f8eqI3U7
「4月発売」の代物の話が、なぜ今取り上げられたんだろうね
どうせ黙ったまま、ばっくれるつもりだったと思うのだけれど
660名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:04:18.39 ID:Zq8yYhZo
まぁ、媒体の多様化だな
>>658氏が訳あってテレビを庇うのが面白いんで言わせてもらうと
今、広告のメディアとしては動画サイト、HPバーナー、ポップアップ、
Eメール、チラシ、DM、街頭看板、量販店、ラジオ、そしてテレビと多種多様。
マッチングにしても誘導にしてもテレビは不利。ステマもどんどんあからさまになって
かつてほどのイメージが得られない今、テレビを広告媒体に選んでもらう理由がどれだけあるかだな。
661名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:11:33.71 ID:S2EqwBb/
PCにチューナー付いてるじゃん
テレビ見ながら別窓でネットしたりとか普通にやってるけど
なんで今更こんな機能に危機感を抱いて文句言ってるんだ
662名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:14:33.72 ID:J0DnWlRD
そういやパナのプラズマ開発者が10年位前NHKと共同で双方向通信のTV開発中だから期待しててよって言ってたなぁ・・・。

なんでまだ実況民から足洗えないんだ、ワイは・・・
663名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:16:49.50 ID:tFG6Vl7H
この問題で文句言ってるバカはテレビが無料だと思ってるバカ
テレビはスポンサーが付いて初めて番組が出来るんだぞ
韓国に文句言ってるアホもパチンコCMに文句言ってるアホも
今のテレビがそういう連中にスポンサーになってもらってやっと成立しているだけなのに
スポンサーに付くことを文句言ってたら、番組そのものが見ることができない
それこそ嫌なら観るなになるし、デモまでやってる奴は本当に馬鹿
お前が金出せよ
だけど、金出すと今度は文句を言う(NHKがいい例)
お前らはタダの消費者に過ぎないんだよ
文句があるならテレビ捨てろ
何が既得権だバカが
664名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:20:42.16 ID:g0f0Vgog
パナソニックはいい加減、"テレビ放送"という
今後消えゆくコンテンツ産業に見切りをつけて
新たなメディア形態を探した方が良いと思う
でないとまた「テレビ作って赤字」なんて失敗繰り返すだろうよ
665名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:21:03.80 ID:N2WhctG+
>>663
   ∧_∧  カタ     
  <丶`∀´>   カタ  何が既得権だバカが
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
666名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:31:43.75 ID:SWEyoEcP
松下スゲーな
一度傾いたから立て直すために消費者目線でなりふり構ってないわw
安物の調理家電とかも自社製品廃盤にして評判のいい三洋のを継続生産してるし
去年はNTTに喧嘩売ってるしこれはガチだわ

※長年ずっと要望のあった0120からの電話を全て着信拒否できる固定電話を去年出してる
667名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:35:08.20 ID:tFG6Vl7H
>>666
ソフトバンク=朝鮮人=ID:N2WhctG+と同じだな
日本には日本のしきたりがある
業界のルール無視するなら全部自由化すればいい
竹中とかそういうの大好きだし
馬鹿だよな2ちゃんねらーって
結局、お前らって規制取っ払い派なんだな
だったら竹中みたいな政治家に期待しろよ
668名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:35:49.11 ID:8aNDlGDd
これ、事は単純ではないんだよ
ここで言われている技術ルールとはおそらくはARIBの事だけど、
その規格をこれまで大きく主導してきたのは他ならぬパナソニック(とNHK)

長年自分らの都合のいいよう規格を誘導して、B-CASの事にしても
いかがわしい状況を作って散々食い物にしてきたパナソニックが
この件で揉めたのは、パナソニック自身が諸々の事情で追い込まれて、
なりふり構わなくなってきた事を意味している
ARIBが形骸化していることの表れだろう
669名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:36:51.12 ID:ds9bYiV3
この商品なかなかいいんじゃないか?
しがらみの中でおとなしく商品作るより、
ちょっと喧嘩するほうが、健全だろう。

何の喧嘩かよく理解できんが。
670名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:38:34.71 ID:tFG6Vl7H
>>668
規制ぶっ壊したいらしいよここの連中
671名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:42:00.82 ID:tFG6Vl7H
長年規制の中心に居たパナソニック



自社が倒産の憂き目にあったのでなりふり構わず


バカ(既得権大嫌いの泥棒消費者)が支持

韓国のサムスンもなりふり構わなくなったけど、こういう連中支持する奴ってお里が
知れてんだよね。竹中でも支持しとけよ
672名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:46:15.75 ID:XoWNqXKe
次は、NHKが受信できないテレビきぼん!
673名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:47:12.61 ID:SWEyoEcP
構築した既得権荒らされてこれから左うちわで甘い汁吸おうとしたら崩壊させられて火病ってる無能なコネ採用の天下りの嘆きでした
674名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:50:51.48 ID:3nVQizKc
鷲谷陽子
675名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:52:36.32 ID:XoWNqXKe
俺、テレビはパソコン内蔵ので見てるから、
スマートビエラ先取りだよな。
676名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:53:06.88 ID:mODLQzzs
すげー
テレビ局って閉鎖的なんだな
677名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:54:49.59 ID:mODLQzzs
>>675
俺はテレビ画面のほうが他のウインドウより小さいからスマートビエラより格上
678名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:57:02.39 ID:Yd9b6QEH
>>591
JARO が仕切ってるかも...
679名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:01:17.91 ID:bjW5FC2s
>>676
年寄りが言うには「部落民とか朝鮮人の世界やからテレビなんか嫌いや」だってさ。
一応、俺は「今は部落民とかは特になんにも思いませんけどねぇ」って言ってみたけど
やっぱり昔からそういう人らに関わってる人は嫌ってるみたい。

中の人からも解ると思うけどテレビ業界は無茶苦茶閉鎖的で一部の人間が凄い範囲を仕切ってるんだってさ。
680名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:04:35.93 ID:bdcVeU8p
>>663
テレビの影響力が低下しているという事実があるのだが。
681名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:11:31.77 ID:/Mrz4Oa0
682名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:38:15.48 ID:VYdm2xP8
これからは放送と通信の融合だとマスコミはさんざん煽っていたし、
これからはスマートテレビが普及すると言っていたのもマスコミ。
マスコミは民主党なみにウソつきだと判明したニュースだな。
683名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:44:15.77 ID:KvtOrURT
>>663
まあ、言いたいことは分かるがそれじゃ何も変わらないよ。
スポンサー欺してくだらない番組作るプロデューサーと
広告会社が儲けるだけ。

民放は無料放送で無くて良いよ。NHKも受信料なんか無くして、
緊急放送以外は全てスクランブル掛けてくれ。
そうすれば皆テレビは見なくなり、ネット上の動画を見るよう
になるだろ。有料の番組も一本数十円くらいに下がるだろ。

それで一番困るのは結局、既存の体制のままのマスコミ。
視聴者は全然困らない。常に需要を満たそうとする新しい
メディアは出てくるから。
684名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:49:29.53 ID:PjRawF4x
マスコミもさあネットにビビッてないで
視聴者がわざわざサイトに見に行くようなCMのつくれよ
イトーヨーカドーのCMとかドロリッチとか
ほかにもいろいろおもしろかったらよ
こちとらわざわざサイトに見に行ってんだよ
685名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:54:08.80 ID:CmKZq0Ml
>>678
TBS・フジテレビ・日テレ・tvasahi
 「JAROなんか無視しといたらいいじゃろw」
686名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:55:01.58 ID:YoHxDT+R
>>663
そういうビジネスモデルはもう古い
687名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:56:32.79 ID:fpnabGmz
日本が成長して強くなる為には規制緩和によってイノベーションを生み出し産業を活性化させるべき。
TV業界は古い体質にまみれ時代の変化を拒む抵抗勢力でありもっとグローバルに目を向け変化に対応していくべき。
688名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:56:42.36 ID:1pbDJnX6
「続きはWebで」って時に、
すぐアクセスできそうだな
689名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:58:19.52 ID:CmKZq0Ml
ネット広告という安い媒体がある上に、テレビの視聴人口が下がって広告効果がショボい。

テレビ局が衰退するのは当然
690名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:06:39.12 ID:SWEyoEcP
必死に松下たたきしてるのはウリたちが日本企業のテレビ事業で超えたことを証明するために使おうと思ってたネタを先に使うなファヴョーンということ
691名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:15:58.23 ID:5l9buwh8
>>1
この(韓国支援のための)放送業界の技術ルールのせいで、
日系メーカーからは「スマートテレビ」が
これまで発売されなかったんだよね。

LGとか韓国系メーカーからは世界各国で大量に発売されてる。
 


 公取委、動けよ。

 
693名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:23:46.66 ID:CPjlHSSD
電波法改正やな
694名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:29:07.25 ID:tB3mqCxZ
テレビしびれて
695名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:48:18.23 ID:1c6USFSj
>>16
パナは広告費出さなくて宣伝になったな。これ欲しいかも。
696名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:53:45.91 ID:lEaZRVOS
政府が主導するスマートテレビ的には
今後はこういう形になるんじゃないの?

パナだけ見せしめの犠牲になって法整備が行われて
ほかのメーカーがパナの上を通っていくとかになるんかねぇ

パナ「オレの屍を越えていけ!」

ってな感じで
697名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:56:58.69 ID:XDf2lio7
新しい資生堂UNOのCM見た?
あれはYuotubeなのかテレビ放送なのか判らんぞ。
あのCMがOKで、パナの商品を否定するのはおかしくないか?
698名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:03:05.87 ID:z/wDLn9P
じゃあgoogleとかlineのcmも拒否しろよw
699名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:03:18.90 ID:OD+FnvBv
テレビ局がCM包装を拒否するほどネットとテレビを同時に楽しめるのか
700名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:07:56.44 ID:7F9Xv4jy
業績が良くてCMを出しまくってた頃はテレビ局のほうから「パナソニック様」扱いで手もみゴマスリで
ヘーコラすりよってきてたのに、巨額赤字で首も回らんようになったら手のひら返して「お前もう、
CMも満足に打てんよな。来なくていいよ」と切捨てられた気持ちってどんなんだろうなパナ幹部ww
701名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:24:55.45 ID:5emcGihO
テレビそのものの役割はまだまだ健在。
何千万世帯が一同に見ても安定する電波の存在はやっぱり不動。

問題はそれを利用してる会社と周辺の事業者。
フジテレビなんて成長戦略が「デジタル事業」と「海外事業」だけだぜ?
あとは利益率の高い(=製作費を削る)番組を作ってその浮いた利益を
配当に回すって感じ。

その経営方針でも差し支えないんだけど、電波を解放して競争しましょうって話。
702名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:31:22.80 ID:gtMXpeN4
コンテンツの魅力で、TVがネットに到底かなわない事を、
TV放送局が自ら認めた形だな。
703名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:32:29.46 ID:CmKZq0Ml
>>699
googleとLINEの問題は、そんな広告ごときのどうでも良い問題じゃ無いからw

やつらは軍事情報収集企業。奴らのサービスには絶対関わってはいけない。


いくらハゲチョンとは言えgoogleよりはマシなんで、yahoo検索を使ってる。
まあエンジンはgoogleらしいけど
704名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:34:23.15 ID:7F9Xv4jy
>>701
健在ではなくて「役目を終えつつある」だけだよw
生放送、生中継なら価値があるが日本の民放各局にCNNのような真似をする
資本力も能力もまったくない。

つまりテレビが今までのテレビの役割を果たしたければ放送局を合併して
減らす必要があるってことw
もちろんそんな方向性はない。

で、今の薄型テレビの進化の方向性だがパナソニックの方向性は微妙に間違ってるw
ネットに融合するのは必要だが、それはテレビがデータストック型のメディアに変質するということ。

ようするに、今のテレビ放送の番組表どおりのリアルタイム放送の意義はなくなった。もちろん
生放送には意味があるけどね。でも日本のテレビ局には無理だ。YouTubeなどが成功しているのはまさに
こういう事情がある。無能のテレビ業界に代わって、テレビの進化の方向性を先にカバーしているわけだ。

パナソニックなどの日本企業がこだわってる「テレビのあり方」はいわば映画館に近い。
娯楽の一つとして「テレビ視聴」があるべきだと考えてるわけだ。しかし時代は変わって
消費者はそんな銀幕スター的な時代遅れの娯楽からは離れていっているのが実情。

とりあえずここまで話せばあとはわかるだろうw
今回の騒動はテレビ放送局も間違ってるが、パナのテレビが正しくて売れるってわけでもないんだよw
705名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:37:54.89 ID:sZC4V/jX
日本の癌の一つに東京キー局の異常性を挙げている

花の博覧会の大阪府の担当者に対し
東京キーの記者「大阪で発表するなら全国ネットにださないよ」

大阪府は方針を変えず大阪で発表
大阪府がいくらキー局に情報を流しても全国ネットで流れることはなかった

パナソニックが大阪の本社で試作作品の薄型テレビを発表するも、東京キーは無視
706名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:41:06.10 ID:sZC4V/jX
日本の文化歴史の起源、アイデンティティーの中心近畿に全国放送を作れば日本の風景は五年で変わると東大月緒教授が仰っていたが、その通りだと思う

私は東京に首都 東京にキー局と言う仕組み自体異常、日本の恥じ、過去の異物 日本最大の癌だと思っています
707名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:50:32.05 ID:1oWq15E/
>>663
論点完全に違うと思うけど。

テレビがスポンサーで持ってるのは事実だが、そのテレビがわけワカメな規制を根拠にスポンサーに圧力掛けてるんだが?
テレビがスポンサーで持ってるならスポンサー様の都合を優先しろよ。
自分たちの事しか考えていない様な規制を盾にスポンサー様である日本企業の活動を邪魔するなよ。
708名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:55:37.03 ID:1oWq15E/
>>670
当たり前だろ。
709名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:58:29.74 ID:6ZI2Ndgf
それじゃパソコンのCMやネットサービスやスマホとか携帯端末のCMも拒否しなよ
710名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:08:19.87 ID:fXEMl8pL
逆にいい宣伝になったんじゃない?
今回の件が無かったら興味わかなかったかも。

この機能が削除されかもだったら、削除される前に買おうかと思う。
711名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:30:43.61 ID:KvtOrURT
問題はMP3プレイヤーの時みたいに、著作権がどうのこうの
論議してて使いにくいウォークマンがiPodに先超されたように
テレビもiTVでAppleに先を超されるかもということ。

ウォークマンの敗因は著作権者とユーザーのバランスをとれない
音楽業界の体制にあった。iTVの場合は、既存のTV局と広告会社
が独占的地位を離さないことが原因になりそう。

今度のパナみたいなテレビが出てくれば、放送と連動したサイト
を自動表示させることもできるだろう。結果的にCM効果は数倍
になると思うんだけどな。
712名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:31:58.54 ID:4YieSEjC
こういうのは先ずアメリカ様に献上してアメリカ市場で普及させて
向こうで実績作った上で外圧的に日本市場に持って来るやり方しないと
世界への売り込み方を失敗したハイビジョンの二の前になるだけ
713名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:36:37.09 ID:eqYtU92K
食べ物なんかは自炊がコストや商品色が強すぎる食べ物から健康面での逃避の手段として意識されている。
遊びや情報の摂取も自炊と同じような意識を持たせることが出来ればよいのだが。
714名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:43:57.72 ID:pbTwDnpq
>>691
韓国メーカー含め全てのスマートテレビ排除の非関税障壁なのに韓国支援な訳があるかい
それこそファミコンがテレビ画面を侵略する!って圧力かけてた昔からずっとこうだよ日本のテレビ界隈
715名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:00:38.47 ID:oonBq5dH
技術ルール違反・・・ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \.

『テレビは“テレビ放送”を映すための専用装置で、それ以外の機能はおまけでないとダメ』
っていう完全なテレビ業界の驕りだよね
そりゃ腐るわこの業界
716名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:04:35.92 ID:KQqavefz
いおいお、おじいちゃんも海外から転送の有料チャンヌル見放題の時代か・・・
717名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:05:03.58 ID:dnCQnsQL
サンヨーは洗剤のいらない洗濯機で
当時テレビ局最大のスポンサーであった花王ライオンP&Gなどの洗剤メーカーを敵に回してつぶされた
放送業界を侮ってはならない
718名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:06:44.20 ID:agchH/4c
CMで、続きは、webで!と言った後に
そのwebの内容が表示されるとかやりかたもあるだろうに。
719名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:10:27.32 ID:WsoWdxXq
もうテレビは権力だよね。
権力の源泉である電波も公共のものをほとんどタダ同然で借りていて国庫に還元しない。
報道内容も国家や国民のためにという感情は一切無し。

そろそろ潰せば。
720名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:13:16.63 ID:DqBLfHXM
>>663
スポンサーに金払っているのは消費者だけど?
721名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:17:58.90 ID:veh295pT
>>711
>放送と連動したサイト

これ、あったら面白いだろうなぁ。
ドラマとかで見かけて気に入った衣装や小物をクリックしたら関連サイトに誘導されるとかでもいいぞ。
722名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:28:58.43 ID:HiMMCnVk
2005年くらいまで、テレビCMでネットに誘導するような内容(urlを表示したり検索させる)はダメという規定があったな。
723名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:29:18.72 ID:MnFIUvTl
こうなるとPCを接続しての2画面やらアクトビラやらも意図的に使いづらくしてるんだろうなあと確信してしまうなあ
724名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:34:18.74 ID:pbTwDnpq
>>723
そもそもHDMI接続はHDCP制限で二画面映さないしな
あれもD端子とかでは高画質で加工・記録されるってんで策定されたわけだし
B-CASカードみたいに端子使うのにマージン払わないといけないし
725名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:34:29.17 ID:HiMMCnVk
アクトビラはインターネットと連携させないよう、わざとHTMLと互換性のない言語を使うようになっている。
726名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:40:43.77 ID:Qn4h+x48
>>705
気のせいじゃね?
博覧会そのものを視聴者が求めてないんだよ。淡路花博だろうが愛地球博
だろうが、浜名湖花博だろうが、東京近郊でやったVOICE93-TAMAらいふ21
だろうが、さいたま博覧会だろうが、YES89-横浜博覧会だろうが、つくば
博だろうが、去年の韓国でやった麗水博覧会だろうがどれも大してテレビで
流してないよ。
 俺は博覧会ヲタだから全部行ったが、どれだけ知ってる?
727名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:46:03.14 ID:NvGYwO1l
これは・・・NHKの罠だな
728名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:48:24.01 ID:PNBXFelX
電機とテレビなら電機を応援するぜ。

テレビのようなゴミ産業は消えてなくなれ
729名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:54:06.36 ID:WsoWdxXq
テレビのチャンネルは激増したけど、スポンサーの関係でキー局の権益は絶大だからなあ。
テレビ局そのものに規制をかけるべきだね。
あまりに無思慮に力を使いすぎる。
730名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:56:41.94 ID:7F9Xv4jy
>>711
NHKや民放の番組ストックを一括管理して月額料金でいつでもネット視聴できる
ようにすればいいんだよなw
視聴回数に応じて利益を山分け。圧縮画質でいいし、経営難のNECあたりに国策で
やらせてやらばちょうどいい。

そんなことはわかっていても、諸々の大人の事情でできないというw
そうこうしてる間にYouTubeは侵食し、次なる黒船サービスもアップルあたりからやってきて
日本の放送業界も一気に終わるのだろうなw
731名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:01:41.45 ID:vlXKZMmJ
>>730
台湾や韓国発でもが面白い日本語放送をしたら本当に終わるだろうな。
できるかどうか知らんけど。
732名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:10:02.13 ID:wHzM8E2f
>>725
そこまで徹底させてるとは知らなかった・・・
マジでクソだなテレビ業界
733名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:10:06.78 ID:g/ia3XwY
>>730
まあ、報道に関してはぶっちゃけ終わってるのでさっさと息の根を止めてほしい
734名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:10:31.92 ID:8hHEz1Hk
このニュース、何だか出来レース臭いと思うんだが。
何でこんな都合の悪いネタなのに大手新聞社が一斉に取り上げるんだろう。
新聞社とテレビ局なんてズブズブに繋がり有るだろうにって。
735名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:10:42.58 ID:FUNC1Q5M
去年のスマートビエラもちです。
YouTubeTVのスマホ連携でプレイリストをスマホからガンガン突っ込めるのと、
niconicoのライトな視聴アプリとがお気に入り。
民放みる時間は確実に減った。
惰性的にみてる層の視聴率(笑)根こそぎもってかれそうだし焦る罠w
736名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:18:29.24 ID:vrC+S/lZ
>>730
NECは宇宙開発費の過剰請求問題で国が助けるどころか一切の入札禁止状態に
なってる。
737名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:31:39.55 ID:FbyE8pqA
NHKがこのCMを流せばいいじゃん
CM流すと公正中立の報道ができないから流さないんだっけNHKは?
中韓ベッタリで公正中立じゃねーしCM流して受信料タダになりゃ誰も文句言わないよ
738名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:33:17.70 ID:g/ia3XwY
>>737
番組内で商品宣伝をしているNHKにとっても営業妨害でしかないのです。
739名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:41:22.88 ID:yLLWjlGc
>>734
金出してるのに企業CM流さなければ
普通は激怒して下手すればCM引き上げとか言い出してもおかしくない

でもそんな報道ないでしょ?・・・・そういうことでしょ

CMボイコットが逆に興味引かせるあざとい戦略でしょ
740名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:48:04.62 ID:qNF2aYzf
例えば技術的には
「キリンチャレンジカップ」を視聴しているとして
テレビが番組表から今見ている人間は酒・飲料に興味があると判断し
枠にサントリーやアサヒの広告を表示することも可能
(広告がダブって効果が半減・広告主嫌がる)

あとは今ブラウザのGoogleAdのように
視聴履歴によって趣向を分析され
家族で見る時に恥ずかしい広告が流れるとか
(電通の既得権の喪失・プライバシーの問題)

それから枠に虚構新聞の記事のテロップが流れて
苦情がテレビ局にいくとか
(同一の画面から複数の発信源で混乱)
741名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:52:22.26 ID:R6377ko7
既得権持ってるマスコミも他の既得権叩き(公共事業削減、2000年代半ばの医療叩き)をダシにして
「構造改革」の片棒担いでたじゃないか。
742名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 01:02:22.82 ID:wHzM8E2f
>>741
サラ金パチンコやワタミ等既得権益が自分に有利な場合一切報道しないけどな
743名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 01:19:19.85 ID:DBudGo5U
リンカーンやすべらない話がつまらない時に
youtubeのオススメ動画にガキの使いのコント集が表示されたり

歌番組でゴリ押し自称アーティストが歌っている時に
ニコニコ動画再生1位のPVが表示されたり

金曜ロードショーの最中に
映画販売サイトでノンカット\200円とか

こんなんされそうならテレビ局も嫌がるわな
744名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 01:33:35.49 ID:8hHEz1Hk
>>739
自分もそうだとは思うのですが、何だか腑に落ちなくて。
今の形態のテレビ局にとって広告収入がこれ以上減ることは死活問題になるので新しい方式の妥協案でも出してるんじゃないかと。
例えば番組放送中、ネット画面にてその番組のスポンサー広告が一番目に表示されるようにする、スポンサーの広告ワイプが常に表示される状態にするなど。
そして広告収入の一部を家電メーカーに還元するとか。
745名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 01:42:27.34 ID:wHzM8E2f
>>739
現実の老人どもはそんな回りくどいことはしないと思う
単純に拒絶反応で全面否定するクソコテ状態なんじゃないかなー
テレビ普及時の映画会社の五社協定とかと全く同じ構図だよ
746名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 02:13:24.56 ID:5crDh2qI
>>736
あの問題、そんな大事になってたの!?
747名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 02:18:19.58 ID:NhfnxKY7
老害あって一利なし
748名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 02:19:19.20 ID:5crDh2qI
>>745
あーあの頃の映画とテレビの軋轢を知ってるとたしかに似てるな。
749名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 02:34:15.58 ID:oItLASAl
>>661
つまり
PCの世界にテレビが進出するのはokだが
その逆は許されないという考えなんだろ
まーただの臆病者のワガママだわな
750名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 02:37:04.09 ID:TQK2WR1L
NHKの民営化に一番に反対してるのが実は民放各社。というのも、NHKとまで
CMスポンサーの奪い合いになったら利益が減るからなんだってさw

今回も同じ動機ってことだよ。ようするに、パナソニックが民放の広告ビジネスに
割り込んでくることになる。他のメーカーも続けばテレビ局の広告ビジネスを
電機メーカーが侵略してくることになるからね。懲罰的な見せしめってことだろうな。
751名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 02:44:27.28 ID:vrC+S/lZ
>>750
まあそうだろうねえ。テレビによっては番組表のところに広告出るけど、
あの仕組みってアメリカRovi社のGガイド使ってるから業界文句入れたく
てもアメリカには逆らえないしってところなんだろう。
 結局は圧力団体はより強い圧力には平服して、弱いところに更に圧力
かけるってことだよ。
752名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:24:30.55 ID:A0/Xxru8
地上波しかなかった頃、東京では1,3,4,6,8,10,12で7局。
今、NHK総合、E、BS1、プレ=4局。
日本なら、地上、BS、CS3局=5局。
フジなら、地上、BS、CS3局=5局。
他にも非地上波テレビ系がわんさか。

人の一日は24時間なのは昔も今も変わらないんだけど、
地上波の視聴機会がどうなるかなんて自明だよね。
地上波系の首脳はそれを分かった上でCS,BSやったんでしょ。
753名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:27:13.66 ID:NOYycASt
またトンキンか
754名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:44:10.39 ID:A0/Xxru8
またかっぺか。
755名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:51:08.74 ID:TTOIzIEA
>>364
いつの時代の話だよw
756 【中部電 44.4 %】 :2013/07/08(月) 04:58:39.69 ID:qOjKW+Eg
>>725
それなんて悪扉
757名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:19:22.73 ID:p6pEET4P
>>683

典型的な勘違い屋だなこいつはw

ところで、お前みたいな勘違い屋はネットで全部情報が入ると思い込んでるらしいが
お前みたいな連中がネットでニュースを見るときは、大元の情報源は誰が入手してくるんだ?
それにはすべて費用や経費が掛かってるんだが、誰が出すと思ってるんだ?(笑)
NHKはそれが全国規模でできる体制、民放は系列と組んで提供する体制

アホ「ネットがあればすべて情報が手に入るから問題なし!」

アホは送信手段でしか物を考えないから困る
758名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:27:01.20 ID:p6pEET4P
>>707
お前は何を言ってんだ?
CMスキップ機能とか確かに便利な機能だけど、それをテレビメーカーが開発できるからって
当たり前に世の中に出てきたら、CMは見られなくなるだろ。そうしたら、馬鹿にしてるけど
心底テレビが大好きなお前らがテレビが見られなくなる。誰が金出してテレビ運営されてるのか
全くわかってないんだよここの連中は。この新型テレビも自分で操作して出すわけじゃなくて
基本的にネットとテレビが同時に出るシステムになってるらしい。それはスポンサーに都合が
悪いんだよ。ロケで自販機が出てくるだけでモザイク掛けているくらいにナーバスになってるのに
なんで、CM中に別会社の広告が出るかもしれないテレビの販売を許可すんだよ。
そういうのは既得権でもなんでもなく業界のルールだろうがバカが

>>708
じゃあ、小泉や竹中の悪口言うなよ
規制破壊ってそういうことだからなw
759名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:30:04.88 ID:Qzf4spfJ
めっちゃ既得権脳の人が居るね
おもしろーい
760名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:30:23.15 ID:sgVdeoFc
意図的な混同による詭弁

寄生利権と保護はベツだヴォケ
761名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:32:29.96 ID:sgVdeoFc
朝鮮人だろうなw
サムスンに作らせてシェア獲得しようとしてたネタ先にやられたニダー
ファビョーン
762名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:34:24.33 ID:mXql7Pds
TV上のネットなんて、不自由すぎて実際には使えるもんじゃないだろ。
十数年前に見たデータ放送のデモと、現在のテレビのインターフェースが殆ど変わってない。
Apple TVですら、泣けるほど使いづらい。
763名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:35:14.66 ID:p6pEET4P
テレビを楽しむなら、NHK受信料を払う。CMは瞬きもせず拝む
これが出来ない、あるいはしないようなテレビが出たら当然のことながらテレビ業界は
全力で叩き潰す。実際、CMになったらチャンネルを変えられることもテレビ局はわかっているから
苦慮しているのに、こんなテレビ許すわけないだろ。
頭悪いことばっか言ってないで、新しいCMシステムでも考えろよ
アホはネットの無限性を信じているが、ニコ動の幹部も言ってるが、テレビの資本には
絶対かなわないよ。
764名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:38:35.34 ID:xeacesB5
韓国パチンカス業界からテレビに圧力かかってるかもな
パナソニックのこれ潰して、サムスンが後でパクって発売するオチ
765名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:39:49.64 ID:p6pEET4P
・NHKを映さないテレビ
・CMをカットするテレビ ← 今回の問題はこれに近い

出来ないから
誰が金だしてるか考えれば当たり前の話
やっぱり視聴者って金が勝手に湧いて出てくると思ってるんだな
ネットの運営会社なんか金が集まらなくて頭打ちで困ってるのにアホじゃねーの?
ネットに無限製感じてる奴がネットに多い(ネット脳の典型)が、ただでさえケチなお前らが
金も出さないのにどうやって運営すんだよ。しかも、テレビからネットに喩えを移すなら
ネットの広告にテレビが被さったら、広告打ちたいスポンサーは敬遠する。
誰が金だしてるのかよく考えろよ乞食どもが
766名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:43:29.46 ID:p6pEET4P
ニコ動とか色々試みてるけど、所詮ラジオに毛が生えた程度だろ
ドラマやバラエティーやましてやニュースなんか金が集まらなくて無理だよ
見ているお前らがケチなのと、所詮少数だからどうにもならない
だけど、テレビは大多数の人に見てもらえるツールだから破壊力が違う
それから大企業が付くから金も億単位で入ってくる
当然いろんな番組を作ることが出来る
なのに、スポンサーが一番気を使っているCMに被さる機能がデフォルトで付いている
テレビを発売する?アホか
767名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:43:45.17 ID:5Jd1RJL7
>>506
AKBもばか騒ぎも別にいいとは思うけど(エンタメだし、そう言うのもなきゃ幅が出ない)、
ただもう一方で、一本筋とったものが欲しい。
これがないから表現内容、報道内容の信憑性がなくなるのよ。

>>758
そこまで言うのならCMだけ見たいから番組なくしてくれよ。
コンテンツはニュースだけでいいよ。
エンタメならともかく、ドキュメンタリーとかに偏向は邪魔。消えてくれ。


>>764
そんなことしないって。
海外では既にネットテレビは当たり前なんだから。
日本だけが当たり前じゃない以上、わざわざサムスンが手の込んだ事をする意味もない。
768名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:47:24.76 ID:5Jd1RJL7
>>766
それならちゃんとした姿勢で報道しろよ馬鹿者が。
お前はこの動画見て、テレビにしかできないことを理解して覚悟して仕事に挑め。

東北関東大震災 - Tsunami No.04
http://www.youtube.com/watch?v=LJzA_WA9Jtk
2分10秒過ぎからよく見ろ。お前らにできる事はこれだ。
769名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:52:47.31 ID:fEboNBi+
おまえの会社の商品に関係ない会社の広告を載せられるようなものだろ。
テレビ局叩きだけしてりゃ良いってもんじゃない。
770名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:54:42.15 ID:p6pEET4P
>>768
NHKは凄いね〜って話じゃねーかそれw
ここの連中はNHKも全否定だが、インターネットだけどすべて上手く行くと思ってるんだろうか?
それも仙台空港に民放とNHKのヘリがあって、たまたまNHKのヘリだけ格納庫に入っていたので
中継可能。民放のヘリは地震の揺れで寝ていたらしい。この辺はNHKだけ運が良かった
これらの機体の運用や、中継で定点カメラを色んなところ(釜石の漁港とか)に飛ばせるのは
普段からNHKがカメラを設置していたから。当然、受信料を払っている人が支えている
ネットにどうやって出来るんだそんなこと。テレビは金が掛かるんだよ。
771名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:55:41.57 ID:5Jd1RJL7
>>769
うるさい。
テレビは報道機関であるのだから、広告以前に己のメッセージに責任を持て(NHKでも早々事情は変わらない)。
そこが全ての基盤だ。
もちろん、広告の信頼性や認知の程度も全てそこが基盤だ。
その根本について言ってるのだから、真摯に耳を傾けるのが当たり前。
俺たちはクライアント側の人間でもあるんだぜ?
772名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:00:37.73 ID:5Jd1RJL7
>>770
凄いネではなく役割がある、と言う話。
ネットにはネットの役割があり、マスにはマスの役割がある。
それに落ち着くだけの話であり、ましてやスレの内容であるパナのCM拒否なんて、
ネットに恐れを成してるとしか思えない(混在禁止の原則を変えようとしない事もその一つ)。
画面の情報に責任を持つ、と言うのが原則の理由らしいが、
それなら情報の偏向などあってはならない。

俺が津波の例を上げたのは、マスにしかできないことをしっかり覚悟持ってやってれば、
自ずと信頼は得られる、と言うこと。
773名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:03:06.21 ID:mXql7Pds
まあもしテレビが無くなったら、ネットの情報の半分くらいはなくなるんじゃないのw
インターネット(キリッ って言っても、ほとんどがマスメディアに乗っかってるわけだしな。
774名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:05:37.44 ID:StVYgR0M
>>773
テレビなら無くなっても1割も減らんな。
通信社のニュースを買って感想を加えた新聞の感想でしかないじゃないか。
775名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:10:09.35 ID:gD+VfRzy
NHKも民法もバグダッド陥落の時、取材チーム派遣していないよな
取材もせずに金取っているとはこれ如何に?
776名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:20:02.47 ID:mXql7Pds
>>774
あー、ニュースに関してはそうだね。
でも、ネットの情報の殆どもくだらない話で、ネタはテレビ番組や芸人の言動やアニメだったりしないか?w
報道に関しては「テレビ局」には期待していないけど、ナントカ報道協会をはじめとする自称フリー記者や市民記者()のクオリティを考えると、やっぱりマスメディアには頑張ってもらわざるをえない。

お金は大事だよね。なんにつけても、カネがない所でいい仕事なんてできるわけがない。
777名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:30:10.58 ID:5Jd1RJL7
>>778
報道するための機械を持ち、それなりに訓練された人が、
一般人には入れない所に取材に行く、もしくは一般では中々得られない情報を伝える、
と言う仕組みは絶対に必要。
778名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:34:38.64 ID:p6pEET4P
>>772
今回の件は自動で両方映る技術(大したもんじゃないが)が問題になっただけで
ネットが映ることを問題視したわけではない。その辺から勘違いしている
それから、ネット化に文句言ってるのは民放だけ。県域放送が意味ないことが
バレるからな。北海道から沖縄まで日本中の好きな番組、特にアニメオタクは
喜ぶが、見ることは技術的に出来ても、放送上の縄張りがあるからそれはできない
ネット化は時間の問題だと思うが、恐らくラジコみたいな感じで位置情報を提示して
見られるチャンネルだけ見せるってシステムにするだろう。その場合、やはり著作権無視
したコピーする連中の排除をちゃんとやらないと折角のネット化も意味なくなる
779名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:39:06.50 ID:p6pEET4P
>>776
ニュースは画が重要だからそれはないから
おもいっきり、みんなが見ている「ニュース」はテレビ経由だよ
通信社や新聞屋は古いメディアではあるが、今でも重要(そもそもテレビ局作ったのは新聞屋)
映像で見るのが当たり前になった時代では、テレビのニュースはないと困る
ネットは映像の分野も出来るはずなんだけど、やってない。
ニコ厨みたいのが関の山なんだよネットは
780名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:40:18.83 ID:5Jd1RJL7
>>778
じゃあ全ての都道府県で5ネットを保証してもらわなきゃね。
それを某事業者の総会で突っ込むと黙り込んだけどね。
情報格差はあってはならない。
781名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:41:45.16 ID:wHzM8E2f
>>776
かつてそう言われてた映画やラジオが今やこのていたらく
同じパターンでネット上のお笑いネタとかもYoutubeの動画になったりする
既につべが人気動画に報酬出したりしてるけど
そんな感じで金の動き自体がネット内で回り始めたら
もうテレビの役目はどんどん減っていくよ
782名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:44:18.91 ID:n8yIknUD
テレビ見ながら同じ画面でカキコしたり、
書き込み読んだり、結構楽しいと思うけどな。
ニコ動のコメントみたいなもんでしょ。
783名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:45:26.66 ID:5Jd1RJL7
>>781
別にテレビの役割を、現存する放送事業者がする必要はない。
ただ、仕組みが存在する必要はある。
784名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:45:34.90 ID:p6pEET4P
>>780
総務省はそれを推進してきたが、民放はそれが出来ない
最大の理由は地方都市に放送局を建ててもスポンサーが集まらないということ
ここで利権破壊だ!自由化だ!民営化だ!って言ってる連中はそれが全くわかってない
NHKも東電も郵便局も基本はユニバーサルサービス
全国一律のサービスやる場合には、不採算部分が必ず出る
それをみんなで払うのが受信料制度と総括原価方式
785名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:47:10.85 ID:5Jd1RJL7
>>784
民放を推進してきたのはそもそも電通だからな。
政治的には角栄がハンコ押しまくり、資金的には電通。
786名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:48:07.71 ID:p6pEET4P
>>781
テレビ局がネットに入ればそれで終わり
莫大な資金もあるし、ゴミコンテンツがなくなって良コンテンツが増える
ネットはただの伝達手段であって、ネットができることに限度があるんだよ
787名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:49:54.83 ID:5Jd1RJL7
>>786
マスメディア集中排除原則に引っかかる。
788名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:55:56.75 ID:03RTf1vd
大画面の一体PCがあればいいのに
シャープやってなかったっけ?
789名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:01:34.60 ID:quzCoW4M
民放に放送拒否されたパナソニックのTV CM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21301370
790名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:12:51.29 ID:okCoaY/2
>>789
なんか普通に欲しくなったんだが。
そういや、テレビ局擁護ブログで、視聴者を守ってるんだってのがあったけど
あんま、話題になってないのね。
791名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:15:32.30 ID:p6pEET4P
>>789
欲しいなこれ
普通にスマートTVだな
792名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:22:48.10 ID:rNGP4PYo!
いまでもCMの間はパソコンでネットのほう見てるし
このテレビがあろうがなかろうがテレビCMは観ないよ
っていうか、うちはテレビもニュースチャンネルを流してるだけだし
793名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:25:45.33 ID:3Wp0FmW5
>>758
>基本的にネットとテレビが同時に出るシステムになってるらしい。それはスポンサーに都合が

お前、何、屁理屈言ってるんだ?
そんな事言ったら単に録画機能が有るだけでCMを飛ばして見られるからスポンサーに都合が悪いって話になるわ。
このテレビはネットと融合したCMが流せるからむしろ都合が良いかもしれない。
794名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:26:45.46 ID:7FOdwv7W
MSすらティービーいってるし日本はこれじゃダメだろうね
このままじゃ
アップルグーグルMSがタッグ組んで終了やな
795名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:30:41.19 ID:p6pEET4P
>>793
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohmototakashi/20130707-00026255/

こいつの言ってることはよくわからんけどな

>>794
日本の放送に適合しないものは日本で販売できない
TPPでまた変わるだろうけど
796名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:38:30.16 ID:vrpRh7tP
放送法的には問題ないのか?
797名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:39:52.64 ID:PKMRj4V5
テレビCMは拒否されたみたいだけど、Web広告には出てるな。Yahooで見た
798名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:41:51.85 ID:rNGP4PYo!
チューナー無しの大型モニターだけ売って、ボックス別売りしろよ
799名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:51:07.43 ID:SsFrGrlt
>関係業界で定めた技術ルール

へー、ルールをちゃんと守るんだね。

ところでCMに関してのルールがある。

民放連 放送基準
・週間のコマーシャルの総量は、総放送時間の18%以内とする。
・プライムタイムにおけるCM(SBを除く)の時間量は、下記の限度を超えないものとする。
その他の時間帯においては、この時間量を標準とする。

30分以内の番組  3分00秒
60分以内の番組  6分00秒

演出上必要な場合を除き、広告効果を持つ背景・小道具・衣装・音声(言葉、音楽)などを
用いる場合はコマーシャル時間の一部とする。



もちろん、これも守ってるんだよね
800名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:53:23.42 ID:TV04QvIJ
>>1
勿体無いなぁ。
こういうTVがあればネットしかやらない人でもTVを見るようになるかもしれないのにね。
TVのコンテンツもこの機能と連動してサジェストしたり、
スポンサーのページへ誘導したりして、広告の効果を高めるよな試みをすりゃいいのに。
キャンペーンの企画も打ちやすくなる。
そうすりゃ今の長ったらしいCMを減らせるかもしれないし、
ニコニコみたいなアンケートも常時できるしな。

TV業界はネット前提で事業を推進した方がいいんじゃないかね?
利益の独占ばかり考えて利益の分配をやらないから下請けの制作が駄目になるんだし。
801名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:54:17.75 ID:lDPFBJlA
だからCMを増やすために6分番組とかが多い訳か
802名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:54:19.80 ID:TV04QvIJ
IDがTVだぁ。
803名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:06:03.85 ID:rNGP4PYo!
>>799
自社製作映画の宣伝には適用外ですてかw
804名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:17:21.96 ID:wHzM8E2f
>>793
まあ中韓台MP3プレーヤーに風穴開けられて
ipodにとどめ刺された日本音楽業界と同じ末路だろうな
805名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:17:55.59 ID:wHzM8E2f
ごめん>>794
806名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:18:35.76 ID:UiwbDPIH
まぁ今テレビを見てる層って、基本子供と年寄りでネットに対する免疫がゼロだから、
いきなりそれ浴びせるとパニックに(特に年寄り)。

って言い訳も一理あるのはわかるけどな。

だからと言ってCM拒否(自粛?)する根拠としては弱いけど。
807名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:31:12.83 ID:jugeD5Gp
どんな時でもテレビCMをみんなしっかり観てるだろうが!!!(`・ω・´)

若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
http://japan.cnet.com/marketing/20407542/
http://japan.cnet.com/story_media/20407542/100128_m1f15.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20407542/100128_m1f16.jpg
808名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:32:50.94 ID:fz5aVDfg
とはいえテレビメーカーもB-CASという
意味不明のルールで守られているけどな。
809名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:41:45.20 ID:olYGobTc
>>764
ビジ板から出てけボケカス。

何が「韓国がパクる」だ。五年以上前から日本の方がよっぽどあと追いしとるわ。
韓国→安価、大画面、相互通信、スマートフォンとの相互技術、組み合わせ
それに比べて日本のアホがやってきたのは 4k8k(コンテンツ皆無) イオン(爆笑) ナノ(失笑)

そろそろテレビを語るときに日本が先行してるという時代遅れ発言を正して欲しいわ
現実見てないんだろうけど、だからアホなんだろうけど・・・妄想でビジネス語るなと
日本は現在追ってるメーカー、世界中で売れてる基礎技術すら本国で提供できない弱小ブランドだってわからんのか
810名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:01:26.73 ID:ZGjm9sjT
これ欲しいな ケーズデンキに出てるかな?
811名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:05:56.62 ID:odgwzrR2
★連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によって書物、新聞などを統制するために
 発せられた規則「日本に与うる新聞遵則」(プレスコード)

・連合国軍最高司令官(もしくは総司令部、以下SCAP)に対する批判
 ・極東国際軍事裁判批判
 ・GHQが日本国憲法を起草したことに対する批判
 ・検閲制度への言及
 ・アメリカ・ロシア・英国・中国他連合国、朝鮮人、国家を特定しなくても連合国一般、満州における日本人取り扱いについて、それぞれへの批判
 ・連合国の戦前の政策に対する批判
 ・第三次世界大戦への言及
 ・冷戦に関する言及
 ・戦争擁護・神国日本・軍国主義・ナショナリズム・大東亜共栄圏その他の宣伝
 ・戦争犯罪人の正当化および擁護
 ・占領軍兵士と日本女性との交渉
 ・闇市の状況
 ・占領軍軍隊に対する批判
 ・飢餓の誇張
 ・暴力と不穏の行動の煽動
 ・虚偽の報道
 ・GHQまたは地方軍政部に対する不適切な言及
 ・解禁されていない報道の公表
812名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:23:05.16 ID:0cIrkO6j
民放各局は、そこへWeb広告出せばいいんじゃね
カネは出て行くばかりだけど(w
813名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:23:30.73 ID:pnoRq2p0
何故既存マスメディアはこうもインターネットを敵視するんだ?
814名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:30:06.95 ID:bW59IFcf
ブラウザとTV画面同時表示できるなら実況が捗るな
買い換え候補に入れておこう
変な騒ぎのおかげでいいTVを知った
815名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:32:27.00 ID:0cIrkO6j
NHKが 「まちかど情報室」 で紹介したら笑うな
816名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:35:42.06 ID:XfSlPGIY
>>813
全部じゃないけど、おまいらのおかげ。
817名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:44:33.82 ID:p6pEET4P
>>813
全くわかってないな
インターネットを敵視してんじゃない
もうインターネットと同時にできるテレビは販売されている
パナソニックの出したテレビはテレビ放送とインターネットの画面が重なったり
邪魔する要素があるから、CMの妨害を一番嫌がる民放が反対してCM自粛しただけ
スマートテレビはこれからもどんどん出る
しかし、CMや放送コンテンツにかぶさらないようなシステムじゃないとダメ
818名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:45:31.83 ID:Y2HGxRCQ
>>813
自分たちが日本を動かしてるって本気で思ってた連中だもの
主導権も優位性も奪われるネットを敵視するのは当たり前
エジプトでのデモでも権力者がその座を必死に守ろうとするのと同じ。
819名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:47:40.75 ID:Y2HGxRCQ
>>817
CMの妨害はCMを出すパナにも妨害だし
昔のビデオでもCMスキップ機能はあったけど。
820名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:49:31.01 ID:p6pEET4P
>>819
ARIB協約

9.3 放送番組及びコンテンツ一意性の確保''' 放送番組及びコンテンツの全体としての
一意性確保の為、受信機は以下の事項を守る事が望ましい。また受信機が蓄積機能を
持つ場合、また外部の記録機をコントロールする機能を持つ場合も、以下の事項を守る
事が望ましい。  ・ 放送信号若しくは、放送信号等に含まれる記述子やデータなどを使い、
例えば告知や広告部分のカット、スキップを自動的に行う様な機能の実装、及び蓄積機能、
外部記録機の自動制御を行わないこと。なお、ユーザーの操作による早送り、一時停止
などはこれにあたらない。  ・ 放送番組及びコンテンツの提示中に、それと全く関係がない
コンテンツ等を意図的に混合、または混在提示しないこと。例えば、提示中の放送番組の
表示にその番組と全く関係が無いコンテンツや告知、広告を混合提示し、意図的にその
コンテンツや告知、広告が放送番組と一体であるかの様な誤解を視聴者に与える提示を
行う機能がこれにあたり、テレビ放送画面とインターネットのブラウザ画面が一体であるかの
ように視聴者に誤解させるような機能を装備することなどを指す。なお、受信機の機能として、
上記の様な誤解を与える事を目的とせず、ユーザーの操作により複数のコンテンツを
一画面に同時提示する事、例えば 2画面表示、小画面表示機能はこれにあたらない。
821名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:51:28.89 ID:Y2HGxRCQ
>>820
HDD録画がスキップ出来ないのは知ってるよ。
ただもう時代の則してないと悟るべきなんよね。
要はテレビ利権は終わったってこと。
822名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:59:12.31 ID:Y2HGxRCQ
日本も米国のように契約にすりゃいいだろう。
みんなが一斉に見る番組なんて無いから
日本と米国では宣伝の仕方も違うし。
技術の進歩によって廃れる分野があるのは当たり前だし
それがテレビ局だったって話だろう。
ユーザーのニーズに応えられない分野は廃れるのみ。
823名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:03:01.94 ID:p6pEET4P
馬鹿じゃないの?w
テレビ利権も何も民放はスポンサーあって初めて番組が出来るもの
CMすっ飛ばす機能なんて歓迎するわけないだろ
民放が本気でタダだと思ってるのかよ
それから、テレビ全否定して斜に構えてる俺かっこいいって感じなんだろうけど
今でも、選挙動向見ると、選挙の投票動機は(複数OK)
1位テレビ(80%)、2位新聞(70%)、3位ネット(25%)なんですが?w
それもネットだってここやニュー速や+見ればわかるが、全部テレビか新聞発の情報
ネットに何が出来ると思ってるんだこのタコ助
ネットは便利だね〜ってだけで、集金力は大したことないし、そもそも支持している
お前らが金出さないからお先が見えている
824名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:05:23.45 ID:p6pEET4P
テレビ否定しているが、ネットのほうがビジネスモデルが危うい
テレビはテレビで影響力ある代わりに、スポンサーのCMを見てもらう
それで擬似的な無料放送実現してるのに、金出さない連中がいっちょまえな事言う
825名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:08:49.68 ID:TCPmXCPZ
サムチョンも株価暴落で終わっとるしなwww
826名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:11:31.26 ID:Y2HGxRCQ
>>823
ネット時代が無かった時代に生きたことあるんか?
お茶の間でテレビが主役だった時代w
家族で一緒にテレビを見てた時代。
あの影響力は既にテレビに無い。
スポンサーはCMを視聴者が見てくれることを期待してCMをうつ。
が、もう昔のように見てないんだよね。ネットやりながらテレビ垂れ流す時代。
ネットが主役。テレビは脇役・・・というか基本ゴミの垂れ流し。
その流れに沿っただけの話だろう。パナはユーザーのニーズに応えたまで。
統計だってテレビ局お得意の操作じゃないか。
集金の話は知ったこっちゃないよ。それはそれで稼ぐ奴ら仕事であって視聴者は関係ない。
827名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:13:09.79 ID:Y2HGxRCQ
俺の話で申し訳ないけど
俺はネット+CS放送放送垂れ流しで民放は殆ど見てない。
828名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:17:22.73 ID:kH4tSbUY
電波使用料をまともに払っていない分際で偉そうなことを言われてもな。
829名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:18:02.07 ID:Y2HGxRCQ
>>824
全部CS放送にすればいいじゃん。
意味わかんね。
テレ東は500円で1ヶ月コンテンツ見放題やってるし。
テレビ局全部潰してそっちに流せばいいだろ。
ただNHKは金を半強制的に徴収しておきながら
過去の番組でオンラインコンテンツを有料にしてるのは意味不明だが。
830名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:21:48.81 ID:b3mNOEa3
>>820
こんな協約を押しつけるなら電波オークションが必須だな。
831名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:25:42.38 ID:Y2HGxRCQ
ブルーレイが普及しないのもそういう理由だしな
守らせるものが多すぎて使い勝手が悪い。
いくら画質が良くったってユーザーは面倒くさいことは嫌い。
832名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:29:18.95 ID:p6pEET4P
>>826
今でも、選挙動向見ると、選挙の投票動機は(複数OK)
1位テレビ(80%)、2位新聞(70%)、3位ネット(25%)なんですが?w
ニュース一つ取ってみな。テレビは実際に取材、ネットはコピペ(爆笑)
ドラマもバラエティーもろくにないし、再放送やってるくらいだろwwww
ニコ動なんかほとんどラジオだしwwww
客集めてなんぼだと思うけど、テレビより圧倒的に負けてるのがネットだよwww
ケチなお前らが支えてるんだから将来も見えている
無料前提で考えている乞食に与えられるものは大したものではないwww

>>829
地上波は公共的な役割があるから、CSみたいな商業放送はできないから
833名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:37:12.09 ID:Y2HGxRCQ
>>832
視聴率低いのに公的なんかよく言えたもんだな。
現に俺も見てないし。
あんな嘘ばかり流すものが公的なんて笑っちゃうよ。
やる前から無理無理いうお前には埒あかんな。
新しい枠組みを模索する段階でテレビ業界が拒否してるんだよ。
CS放送も一般化してるんだし商業用放送だけでいいんだよ。
自民がTBSを拒否したんならその勢いでテレビ局を壊してやればいい。
誰も悲しんだりはしない。
834名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:40:11.36 ID:p6pEET4P
気持ち悪いほど典型的なネット脳だな
お前の大好きな自民党はテレビ局を潰すなんてこれっぽちも考えてないよ^^
835名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:42:07.98 ID:Jw/zixDq
この製品がやたらと売れたらテレビCMとは一体なんだったのか?

と言う事になると思うんだが。
支援のために買ってもいいかな。
836名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:44:59.18 ID:Y2HGxRCQ
>>834
人に金出さないとか何とか言って
無料にこだわり続けるお前もキモイw
貧乏人に選択肢がないのはいつの時代も同じだけど。
837名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:46:01.13 ID:Jw/zixDq
>>832
将来もそうだと思ってるの?
その割合が随分と変わるんじゃないかと思うんだけど。

まぁ別にテレビはあってもなくてもどっちでもいいよ。
838名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:50:33.56 ID:p6pEET4P
>>837
未来は変わるのか?
じゃあ教えてくれ
ネットは政治の情報をどこで取材してんだ?
どこの会社がニュースや政治のネタを独自に仕入れてんだ?
ニコ動か?ヤフーか?グーグルか?ライブドアか?2ちゃんねるか?ミクシーか?
その辺よく考えて、今は違うけど将来は変わる!と本気で思ってるなら痛い
多分何も知らないんだよお前は
839名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:52:49.48 ID:Y2HGxRCQ
テレビ世代は団塊までか?
でもCS放送知ったらテレビみなくなったってよく聞くしなw
テレビもその他大勢の情報元の一つとなって端末に纏められるのがオチだろ
いくつも端末用意するの面倒クセーしな
大型画面で逐一、すべての情報をひと目で見たい人も多いだろう
840名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:56:07.24 ID:Y2HGxRCQ
>>838
ロイターとかBBCとかサイト見てる?
CSならBBCもあるけど日経CNBCもあるよ
CNNは劣るけど、米国で何かあれば情報早いしな
日本人記者の主観入りまくりの記事がいいなんて思ったことないな
841名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 10:57:09.61 ID:Jw/zixDq
>>838
媒体がテレビからネットに変わらんと思ってるの?
本当に自分でもそう思ってる?

何をそんなに熱くなってるのか分からないけど必死すぎるとみんな引くよ。
842名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:05:47.09 ID:KhXV3jEa
テレビの横にPCモニター置けば同じ事。
843名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:19:53.27 ID:H9PE+Q1e
実況しやすいようにしてくれ
844名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:26:19.81 ID:/Kwzht9T
なんだかんだ言うけどさ、TV放送会社や広告代理店とか給料高過ぎなんだよ
たいした仕事やらず、仕事さぼって親睦ソフトボールやったり東北震災
義捐金を何億も使い込んで開き直ったり、しょっちゅう痴漢や性犯罪起こす
よな社員に高給払ってるだろwまるで公務員。
人件費コストカットしろよ。ただの台本読みが億もらうとかそもそも間違っている。
国民抗議デモをうけたフジTVとか外国人持ち株比率何だよあれ?法律違反じゃん。
朝鮮人の会社;電通も国に害を与えてる。潰して再生しろ。それか分社化で第二電通でも造れ
845名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:41:32.45 ID:TgjCMuQv
>>842
っていうか現状バックグランドでTVつけて
タブレットでネットっていう感じだからな
一緒だな
846名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:44:00.31 ID:1Gs7EZmg
>>838
安倍総理が、第二次内閣ではニコ動を「マスゴミより」優先したのが、転換点な気がする。
グリーンスパンの言う通り、転換点だったってのは後からわかるものだから、
まだわからないけどね。
847名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:44:40.36 ID:vtQXI4Cs
ネットで宣伝すればいい
良いものは宣伝なくても売れるし問題ないだろ
848名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:49:01.68 ID:Y2HGxRCQ
>>846
それが当然になって確立すれば、そこに人が集まるわけで。
本来ならみんな(国民)が共有すべき情報はNHKが流すべきなんだがw
ネットがウソ発見器の役割になってる現状じゃなぁ。
849名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:59:14.02 ID:I/KSwPR8
>>726
それらをもし東京でやったときのテレビの取り上げ方を想像してごらん。
850名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:01:21.71 ID:1Gs7EZmg
>>848
そうそう。
だから、安倍総理がそういう「転換点」の総理になるかどうかは、
これからわかると思う。

ま、テレビが>>1みたいなアホぶりなら、転換点は近いと思うけどね。
ちなみに、政見放送は著作権の適用が制限されているので、
ニコ動とか転載し放題よ。選挙後ならね。
851名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:04:46.43 ID:ReMCvofS
おまんまの食い扶持がなくなりそうだからって
必死だな
852名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:10:59.56 ID:xBAd0jWx
業界がイヤがるほどなら、それなりに使えるってことじゃないか?
853名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:13:02.69 ID:xBAd0jWx
>>849
 間違いなく東京に五輪をってやってる今くらいには取り上げもらえるだうな。
854名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:26:49.30 ID:wHzM8E2f
>>840
最近の傾向としてはこれだな
海外のニュースサイト(最近は動画付きなので分かりやすい)から
ヒや2chとかの暇な有志がどうもこんな情報があるんだけどって持ってきて一斉に広まるパターン
実際に国内のテレビで放映されるより下手すると2〜3日近く早い
855名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:28:45.25 ID:1Gs7EZmg
>>852
PCにチューナーつけてアプリ書いてやれば似たようなことはできると思うけど、
店で売ってるツルシのハードでできることが大きいんだろうね。
856名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:29:38.04 ID:1Gs7EZmg
>>854
誰もがBloomberg端末持ってるわけじゃないからな。
857名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:33:53.24 ID:Mr8rAgv4
ネットを表示させるとデータ放送が死ぬからか

一機種なのに技術ルールなるガラパゴス利権じじいがまだまだ生きとるぞ
858名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:34:33.02 ID:wHzM8E2f
>>839
いやその下のバブル世代までだな
明らかにテレビを見なくなったのは団塊jr氷河期世代からだ
ファミコン・マイコン世代ともいう
859名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:35:12.09 ID:p6pEET4P
>>840
で、近所の事件とか国内の政治(特に地方自治)はどこで手に入れんだ?
海外の情報は確かに地上波よりそれらのほうが優れてるけど、身近な情報は
どうやって手に入れるんだよ

>>841
お前の言ってるのは送信手段であって、ネットの会社で取材まで出来る会社はない
だからお前が勘違いしてるの。送信手段はこれからネットでもやっていくだろう
現にNHKと総務省がやろうとしているネット化は民放が反対してるけど、間近な話だし
で、ネットで取材出来る会社があるのか?またその資金はどこから出てくるんだ?
これが答えられないようならネットにお前が描いているような未来なんてない
860名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:38:28.53 ID:p6pEET4P
>>846
中央の政治だけで世の中動いてるわけじゃない
仮に地方自治の政治家がニコ動に出てきても、見る人は限られてくる
それから、あくまでもそれは政党や政治家が発信する場合の手段の話であって
独自に取材したり、意見を言うような人材も費用もネットの会社にはない
だから、ネットにそういう会社は出てこないよ。一番大きいのが費用が集まらない
お前ら金出さないし、CMちゃんと見ろって言ってもご覧のとおり文句ばっか言うから
861名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:39:08.75 ID:A0/Xxru8
地方自治の話でそんなに高い速報性が必要なほど機動的に動いているところがあったら見てみたい。
862名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:40:36.80 ID:4tFxLyto
>>859
自治体・地方議会のサイト

twitterでながれる防犯・消防情報もオススメ
863名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:41:37.55 ID:z4YDAzjr
>>857
むしろデータ放送の時点で
視聴者の動向が具体的に出ると不都合なので制限しまくってる
864名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:45:00.19 ID:bV6zN71V
公共の電波を自分達の都合で使わせないとか何様よ?
865名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:45:04.42 ID:z4YDAzjr
>>859
資金も何もつべには速攻で携帯で撮影したその場の動画とか上がってくるし
わざわざ「取材」しなくても大抵の人はヒやブログ等で情報を発信できる
むしろその方が本人の直接の弁なので偏向報道の被害もない
866名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:47:51.90 ID:1Gs7EZmg
>>859
The Huffington Post(日本語版)もあるし、
何より近所付き合いも会社付き合いも同級生のつながりもあるだろう。
mixiでは、同級生で未だにつるんでいる連中がたくさんいる。
togetterやNAVERまとめでは、新聞で言うところの「デスク」を買って出る連中がたくさんいる。

ネットに書き込んでいる層が、全員ネット以外に情報源を持たないコミュ障だとても思ってるのか?
867名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:48:55.68 ID:z4YDAzjr
と言うかあれだ
その取材費用をケチって民衆の動画投稿に頼ろうとしてるのはどっちだという
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news147.html
868名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:52:50.16 ID:kv+7QFoR
単純に考えて、TVとネットが簡単に使えるようになれば、世の中便利になると思う

拒絶反応をなぜ示すのか?
869名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:54:35.75 ID:AClTNRP9
ネットテレビが進化すると、データ通信ですべてのことが出来るから、
同軸ケーブルの接続なんていらなくなる。

要するに、地デジなんてモノは必要なくなる。
870名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:55:49.71 ID:p6pEET4P
>>862
自分から覗きにいくメディアなんか話にならないよ

>>865
信頼性が乏しいメディアなんか話にならないよ

>>866
民放は系列局、NHKは全国に放送局を置いて既にやっているんだけど
それより上に来ると思ってるのか?費用も人材も全然ダメじゃん
話になんないよ。結局、ネットがメディアのトップに立つのは無理
外国でもそんなもんねーだろ。まず記者クラブがある時点でお前らは詰んでるから
871名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:56:18.81 ID:z4YDAzjr
>>868
自分はネットのオマケになりたくない!
というプライドだろうな

五社協定やったときの映画会社と本当によく似ている
872名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:00:09.86 ID:z4YDAzjr
>>870
上とか下とかじゃない
ネット上や国際報道含め「情報源の一つ」になるだけのことだ
どれを信じるかは見る側に委ねられる
873名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:01:27.11 ID:1Gs7EZmg
>>870
>まず記者クラブがある時点でお前らは詰んでるから
取材対象である安倍総理が記者クラブすっ飛ばしてしまったんですが…

まいっか。
メディア側には「元社員」「しがらみ」という巨大な不良債権がある。
ネット側にはそれがない。

バランスシートにおいて、ネット側が圧倒的に有利。
事業継続性に疑義があるのは、どっちだろうねw
874名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:02:48.97 ID:1Gs7EZmg
>>871
>ネットのオマケ
その表現、いいね!
現在のテレビの状況そのものだ。
875名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:03:46.19 ID:p6pEET4P
>>872
だったらいいがネットがテレビメディアの上に来るとか言う人がここは多いからな

>>873
で、他の記者クラブは?政治家の個別対応の話しても意味ない
876名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:03:55.39 ID:z4YDAzjr
>>873
恐竜的進化の末路やね
これからはネット上の民衆という小さな鼠どもの大量発生だ
877名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:06:32.38 ID:T/AJigLw
PCでテレビ見てるやつは同じ事だろ。
878名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:06:42.90 ID:1Gs7EZmg
>>875
マーケットの大きさでネット>メディアになったとしても、
権威だけはいっちょ前に主張するだろうな。

あれだ、税務署で酒税担当が最も名誉あるポストとされるようなもんだ。
879名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:07:03.14 ID:AClTNRP9
法的にはどうあれ、既に地上波やラジオのストリーミング放送を
データ通信でPC上に出せる状況である以上、
同軸ケーブルを接続するテレビが変容するのは時間の問題。
880名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:08:20.66 ID:1Gs7EZmg
>>876
小沢一郎なんかは、顔見るだけでむかむかするけど、
ニコ動に来たのは自民党より早かったね。

腹立たしいけど、立ち回りの才能はあるんだろう。
881名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:08:51.54 ID:qwywRWfl
パナソニックとテレビ局の血みどろの戦いに発展するかな。
テレビ局の方は捏造報道でパナソニックの役員とか、そこら辺のスキャンダルを連日報道
パナソニックはスポンサードから完全撤退。
882名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:10:52.87 ID:z4YDAzjr
>>881
国内にスマートテレビを持ち込みたいであろう
LGサムスン中華企業あたりともバトルして欲しい
JASRACvsMP3プレーヤーの再来やね
883名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:15:43.58 ID:z4YDAzjr
>>875
そんな殊勝なことを言うなんてさては貴様テレビ関係者の回し者じゃないな?
普通はフラットになった情報の一つに過ぎないと言われたら>>878的クソコテ化するのに
884名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:18:33.15 ID:yORsUHvh
CMではタッチパネルくさいのに
注:タッチパネルではありません

いったいなんなのw
885名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:24:58.38 ID:z4YDAzjr
>>884
どうもノーパソのタッチパッド的なリモコンみたいだな
LGはプレステのコントローラーっぽい奴を採用してたが
なんにしてもこんなでかいタッチパネルは逆に疲れるよ・・・
886名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:25:13.18 ID:1Gs7EZmg
>>880
もう、パナソニックが通信社始めてしまえばいいと思う。
機材がパナであれば、端末は問わない。

あの経営患部じゃ無理かなーw
887名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:26:51.88 ID:ibDuPBXq BE:1065182562-2BP(0)
とある地方局は、系列キー局以外から買った番組に勝手に系列キー局の番組宣伝を放送中に入れるのですが?

あれは、著作権法違反だと思うが…知らせた方が良いだろうか?
888名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:27:34.81 ID:z4YDAzjr
>>886
結局どこも老害が邪魔をするって話だな
この商品もちょっと上の方の審査が厳しければ
「テレビ業界に配慮して」企画が通らなかったかもしれん
889名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:43:55.76 ID:x2svXQMT
こういう利権が邪魔して潰されること多いよな日本てさ
ソニーだってグループ内にレコード会社さえ無ければ今頃はアップルぐらいの成長が見込めたのに
890名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:56:27.37 ID:z4YDAzjr
>>889
ほんとにこれは大失敗だったよな
電気会社がコンテンツホルダーになって恐竜化したあたりから
小回りきかなくなって没落が始まった気がする
891名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:11:27.12 ID:Qzf4spfJ
テレビを汚していった結果
誰もテレビを見なくなりましたとさ
892名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:13:47.17 ID:8zGeiG0G
マスコミ


情報操作してるのバレちゃうから


インターネットとか勘弁してちょ


CMさせないもんねー
893名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:22:51.30 ID:Qzf4spfJ
仮に情弱老人どもがこれ買ったとしても
使いこなせないだけではないのか?
894名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:26:19.11 ID:gZuVggZe
これまでの追加機構が使われてたというのかね
895名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:33:59.23 ID:P1OA6He8
なんでそんなに必死なんだテレビ局?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにかものすごい脅威でも感じたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ビビリすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:35:41.34 ID:gZuVggZe
西川貴教
897名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:45:09.07 ID:LeNHxZoY
ネ兄
898名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 14:48:18.98 ID:E2sEvL3N
 
このスレの流れは、
 
紙の本派と電子本派の言い争いと同じだね。
899名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 15:06:08.58 ID:z4YDAzjr
>>898
いや電子書籍は本の内容に対するツッコミがリアルタイムではいる訳じゃないからちょっと違う
ぶっちゃけると電子書籍は2ch並にインタラクティブ性がないと書物やDVDと変わらん
900名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 15:45:05.33 ID:4e+CS1Bw
正直地上波民放なくても困らない人間が2chには多いだろ
901名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 16:03:37.91 ID:UPnzOjDH
TV局が拒否ってビエラが売れまくったら面白いだろうな・・・
902名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 16:05:52.37 ID:kq9caaLg
>>900
アニオタには死活問題
903名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 16:09:55.36 ID:O2eI159s
だんだんスマートビエラが欲しくなってきた
904名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:00:56.23 ID:CgEmjl0L
ある意味家電業界も追い詰められているからね

テレビ業界の都合だけで仕様が決まってしまう現状で、惨憺たる業績になっちまったんだし
905名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:08:13.44 ID:viw5AS0O
足下見られてるんじゃないの?パナソニック
昔だったら松下相手にケンカ売れたかな?
906名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:09:01.05 ID:5aA6he4j
>>902
最近はBSCSネットで事足りるんだよなぁ。
907名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:10:42.81 ID:/fJ/eUMh
ARIB(電波産業会)
http://www.arib.or.jp
908名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:12:49.59 ID:/fJ/eUMh
>>875
こいつ関係業界の人間だろw
わかりやすすぎる

こんなところでも工作してんだなwwww
909名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:15:25.39 ID:Sz5XWVS4
テレビ業界が、まるで中国共産党か北朝鮮に見えてくる
910名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:24:51.09 ID:Smc/Egf9
さあ、皆でビエラの宣伝やろうぜ。
911名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:39:36.02 ID:Iva0iEzP
次はビエラ買うわw
912名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:44:01.17 ID:5aA6he4j
俺はMP3プレーヤーよりもCCCD思い出したわ。
音楽はCDだけで聞いてろというスタンス。
仕方なく使っていたMDはガラパゴスになって黒歴史に。
913名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:52:24.41 ID:opGjdDdC
全力でアフィリエイト貼ってやる
914名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 17:54:15.48 ID:XHtBu/XW
価格の売れ筋ランキングが1位から13位までスマートビエラ。
んでその後も18位迄パナソニック www

http://kakaku.com/kaden/plasma-tv/ranking_2042/
915名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 18:24:13.71 ID:qzxjF29u
コイツラが嫌がるって事はいい製品だな
916名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 18:35:12.66 ID:8sQgQm/b
ちょっと買いたくなったわwww
かっちまおうかなwww
917名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 18:38:13.23 ID:8sQgQm/b
インターネッツが標準だと都合が悪いからなwww
918名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 18:42:31.02 ID:AjAGapls
【動画あり】テレビ局が放送拒否したスマートビエラCM / 動画サイト YouTube に掲載され大反響「これ凄いわ」
http://rocketnews24.com/2013/07/08/347990/
919名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 18:49:52.39 ID:rh8EtIf5
放送局のネットアレルギーは知ってるけど
まさかここまで酷いとは
よほど利権を維持したいらしい
920名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 19:03:28.18 ID:G4AlqqiY
ちょっとほしいわ。
テレビ業界が嫌がるならかなり便利と見た
921名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 19:05:15.39 ID:G4AlqqiY
データ放送いらねーよ。
なんだよあのスーファミボタンは。
しかもアンケートぐらいしかできねーの。
922名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 19:16:45.15 ID:dlfYMOci
まあ確かにTVの偏向ニュースにニコ動みたいなコメントがたくさん出ると面白いわな。
923名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 19:49:13.56 ID:dZ+BFro9
マスゴミからここまで叩かれると、逆に欲しくなるなw
924叩く人:2013/07/08(月) 19:59:40.75 ID:L9CyxT1z
これぐらいでいいよ
テレビ企業は考え方が二周りぐらい遅れてる
こんなのに合わせても先には行けない
925名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:29:30.04 ID:vnGXPMuN
民放がCM拒否したから注目されてるだけで
このスマートビエラそのものはたいした商品じゃなくない?

ネットやるならパソコンの方がレスポンスや1度に表示される情報量含め優秀だろうし
わざわざこれを買うメリットが浮かばんなあ
926名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:47:31.80 ID:9dFb/pDl
>>1
これすごいな。一応ネットとテレビで連動させたいこと全部やってるじゃんw
やっとネットテレビのスタンダードがでてきたと思ったらこの扱いwwww
927名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:49:11.43 ID:TDNmONhY
>>925
まあ商品の優劣とかメリットがどうこうより
CM見たらわかるがマイクで色々指示できそう
となれば、気になる単語を言うと検索して上位を表示されるとかなると
かなりやばいことになるのは火を見るよりあきらかw
928名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:51:59.77 ID:2LkhPXl9
次テレビ買い替える時は現行のテレビ放送だけのテレビよりもやっぱみんなスマートビエラみたいなの買うわな。
929名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:59:18.53 ID:2LkhPXl9
>>927
先月、窓開けてる事を忘れてGoogleの音声検索でスマホのマイクに向かって大きな声で『膣脛菅粘液!』って画像検索してしまった。
930名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:05:16.76 ID:2gdYEa+p
おまいら不買運動ばかりじゃなくてたまには購買運動してやれ、景気も良くなる
このテレビをヒット商品にしてマスコミに赤っ恥かかせろ
931名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:12:56.89 ID:yzac9M5Z
維新政党・新風 鈴木信行政見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21304962

東京選挙区 鈴木信行街頭演説@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21305041
東京選挙区 鈴木信行街頭演説A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21305107
932名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:25:42.10 ID:B8V3Hd/m
>>757
>ネットでニュースを見るときは、大元の情報源は誰が入手してくるんだ?
この言葉に既得権者のおごりがはっきりと現れてるなw
試しに全ての情報を止めてみれば良い。できないだろうけど。

大元の情報源をネットに流して収益を上げる新たな企業が出てくるに決まってるだろ。
今、ネットに情報を出さないマスコミは滅びるだけだよ。
いつまでも今までと同じ既得権を得て生き延びられるいう夢は捨てた方が良い。
933名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:27:38.08 ID:JnEfTvf9
>>855
いままで知らなかった層に知られてしまうのが問題なんだろうな。
934名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:39:44.81 ID:gD+VfRzy
>>932
共同通信 AFP UPI AP ロイター以外 で取材している所って
あったっけ?
マグナムやVIIに相当する取材チームがいない時点でお察しなんだが
935名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:47:31.22 ID:JnJ1HB6P
テレビは決定的にアホな自爆的決断しかたもしれないな

youtube上のCMの再生回数がどんどん増えて、結果、このテレビが売れたら
既存のTVCMの価値評価が低下して、どんどんTVからネットに広告費が移っていく
936名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:49:14.60 ID:CgEmjl0L
パナソニックもいろいろ迷走しているようだけど、
迷ったらパナソニックってのが正解だからなぁ

実家のレコーダーも弟が東芝RD-Xシリーズの偶数番ばかり買う愚行に腹立てて、
パナソニックのブルーレイレコーダー型落ちの最高機種買ってやったわ

俺は個人的にはSONY派だけど、パナソニックは安定しているからな
ちょい使いには便利なんだよね
937名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 21:53:10.01 ID:B8V3Hd/m
>>934
その会社の中から必ず飛び出してくる奴
が出てくる。いつまでも沈みそうな泥船
に乗ってる奴はそのままだろ。
938名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 22:10:11.10 ID:GAE9+WZx
youtubeにて”パナソニック スマート ビエラ 2013 放送拒否CM”を再生しよう。
まだ再生回数はたった12700回だぞ?
939名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 22:22:48.86 ID:xD40irw+
テレビ購入予定の人はこれ買ってくれよ
940名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 22:54:17.40 ID:CgEmjl0L
>>934
孫とかが金出せばニュースネットワークとか作れるんだけどなぁ

民放のニュースネット網って意外と歴史が浅いんだよ
昔は新聞社のニュース垂れ流しだったしね
941名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 22:54:23.23 ID:hcR5aeQq
>>757
>お前みたいな連中がネットでニュースを見るときは、大元の情報源は誰が入手してくるんだ?

お前は誰がどうやって入手してると思ってんの?w
942名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 23:23:14.24 ID:QB9GHV4e
ネットでテレビが見れないのはおかしい
943名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 23:46:30.50 ID:8ARvUn8i
つうか、日本の(無料型)民間テレビ(&ラジオ)放送というのは、
そもそも「CMを放映するための放送局」だからねえ。
「CMがメインコンテンツ」であって、
CMの余興として、CMをよく見てもらう、「客引き」のために、
自社制作コンテンツ(いわゆるテレビ番組)を、「CMの合間に挟んで」流している。
あれ、実は「番組の合間にCMを流す」のではなく、「CMの合間に番組を流している」んだよ。
だから、>>1は、民放としては当然の行動ではある。
もっとも、ビジネスモデルとして、これが前途有望かどうかは別問題だけどなw
>>940
世界的に特異な制度ではあるが、民放のニュースネット自体は、JNNを筆頭に、歴史は長い。
もともと、日本の場合、各地方ごとに、新聞社と民放テレビ局は実質一体に近いから、
分けて考える意義は乏しい。
ニュースネットについても、皮肉なことだが、
「国外どころか、県外のニュースは、共同電がないと記事自体を起こす能力がない」
ほとんどの地方新聞社本体より、よほどよく機能している面はある。
944名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 23:50:44.96 ID:X1MhmLEs
テレビ自体要らないからテレビ買いたいと思わない
945名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 00:18:23.99 ID:TWC5ift6
>>941
ソースは2ちゃんの「スレタイ」

なんだろ。本当にそんなやつ増えてきてリンク先の内容さえ読まず脊髄反射で
書き込みしてたりするし。
946名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 00:20:21.87 ID:TWC5ift6
>>943
あれか?新聞自体は読まずに折込チラシのためだけに契約している主婦みたいな。
947名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 00:41:18.53 ID:tCDHK7ri
女を高卒レベルに押しこめて
洗脳三昧がテレビの目標かな
とっくりに限界こえてると思うが
948名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 00:44:02.22 ID:tCDHK7ri
とくいにTBS
949名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:03:19.16 ID:+CwGWOpg
>>943
自社製作番組のほとんどは自社制作じゃく外注
950名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:10:42.45 ID:TWC5ift6
>>943
県外ニュースはここ即時性なら共同一択だけど、世間ネタならみんなの
経済新聞ネットワークがようやく機能し始めた。
おそらくネタ元を特派員か出店者に頼っているのか偏りはあるものの
悪い傾向じゃないと思う。
951名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:26:18.28 ID:K2sdIHhh
TV業界、排他的すぎだろ

ネットにTV番組自体の広告打って、
ネット民をTVに引き込んでやるくらいの意気込みは無いのか
952名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:33:32.86 ID:XhgJYT1d
チャンネル桜でもさっそくとりあげててワロタ
http://www.nicovideo.jp/watch/1373268874
953名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:53:38.19 ID:r90W1ar+
>>951
さんざ悪さ、強姦もろもろクリ返して判断能力をうしなわせ刷り込みはやろうとしてる
が、この場合は需要と供給アンバランスを引き起こしてるから
ウエストサイドで腹くくってくれんと困るんだけどね、あの局
954名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:54:28.39 ID:r90W1ar+
ミぞに入りたがってたTBSがまだ五月蠅いこと言うている
955名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:58:09.27 ID:ZIBdRyoz
固定電話
0120着信拒否を付けたのは評価できるけど
電話帳と着信拒否数増やせよ
956名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 06:30:26.96 ID:GIqG0588
>>925
アンタがカスゴミ関係だか電通関係かは知らないが、
そんなたいした事の無い商品という評価ならそれはそれとしてあんたの評価として尊重しよう。

だが、そんなたいした事も無い商品のCM、それも、大事なスポンサー様にたてつく、
カスゴミ首脳、電通の無能さが際立つのだけど。
957名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 06:31:59.55 ID:GIqG0588
カスゴミの情報源がヨウツベになってるこのご時世に
958名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 06:53:46.25 ID:Bq5ZTMEc
放送しない権利ばっかり使いよる
959名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 07:15:17.38 ID:tXCfRxRD
>>949
なにとんちんかんなこと言ってるんだ?
誰が作るかなんて関係ない、誰が金出すかの話だろ。
960名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 07:39:24.41 ID:Uw8daR/m
パチンコは宣伝できて
これが流せないとは
961名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 09:05:05.73 ID:afTKC6+z
あれ?サムスンには進んだスマートテレビあって日本にはないとテレビがいってたんだか
962名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 09:41:29.38 ID:/2NXdinz
洗脳解除装置付き
963名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 10:15:13.94 ID:tN3d5LWa
民放の連中は一度、自分たちの使っているスマホの電源入れたときに映る画面をよく見たほうがいい。
964名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 10:18:54.30 ID:apMf41f1
筆者がいちばん“使える”と感じたのは、「お母さんやおじいちゃん・おばあちゃん専用ホーム画面」だ。
一般的にお父さんに比べてお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんは機器の扱いが苦手な人が多い。
せっかくテレビに録画機能が搭載されていても、使いこなすのはなかなか困難だ。
リモコンにある「番組表」「録画一覧」ボタンを使えば簡単に録画予約や録画番組の再生ができると説明しても、
ボタン数の多いリモコンに拒絶反応を示してしまう人も多いことだろう。
しかしマイホームの画面に「番組表」「録画一覧」などの内蔵機能を呼び出すアイコンを設置しておけば、
メニュー画面をたどることなく望みの機能にアクセスできるようになる。「それでも難しい」と思われる方もいるかもしれないが、
カスタマイズできる人が1人家族内にいれば、ほかの人は手軽に使えるようになる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130402/1048485/?P=4

使いやすそうだね家族に推薦しようぜw打倒マスゴミ!
965名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:56:11.65 ID:rUYh124r
パナがせっかくこれからのテレビの方向を示しているのに
「昔からのやり方でいい」みたいな考え方で進化を拒むテレビ局・・・日本のハイテク製品に明日はないね!
966名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:41:03.73 ID:bV0yPKZ6
ひどい話だ
967名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:46:12.35 ID:afTKC6+z
今の家電はビーカスとテレビ局に潰された
968名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:55:57.92 ID:10cyTEOl
パナソニックが正しい。
969名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:09:11.80 ID:L0NPE4Zx
■フジの特別枠犬鍋大好き高島彩と中野美奈子の韓国発言■

高島彩と中野美奈子が韓国旅行し韓国の食事と韓国人をベタ誉め。
もちろんBSでその模様は放送し、韓国のイメージアップに貢献。
特に高島彩のフジ内での特別待遇ぶりは異常。

高島「そう言えば美奈ちゃん、何人か韓国の男性にほれたよね(笑)」
中野「免税店でタクシーを止めてくれる、ボーイさんとか。みんな、間の取り方が絶妙なんですよ。
    微笑みとかセクシーですし。そして、基本的にやさしい。かつ、頼もしいんですよ」
高島「ホントw隣の国なのに全然違ってw!日本の男性も見習ってほしい。優しさと力強さ」
970名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:57:40.06 ID:czHtZ27l
マスコミ


情報操作・印象操作してることが


バレるだろ!!!!


絶対に許さない


CMは拒否だ!!!!!!!!!!!!!!!


激おこ
971名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:04:14.86 ID:X5MIiPMk
トンキンマスコミは名古屋大阪福岡広島オリンピックを妨害しまくり、ことごとく潰した張本人

箱根から西の方々は1人もいない、トンキンオリンピック支持

新羅高麗郡朝鮮部落  異常低脳朝鮮脳 似非首都 日本の香りの無い僻地のカッペ
日本中の嫌われ者   日本コンプレックスのチョンキー 
972名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:07:32.37 ID:CvuGu9TS
電子書籍も著作権者とやらに邪魔されて立ち上がりが遅れたし、デジタル放送もコピープロテクトで使いにくくなったし、
日本は自分で自分の首を絞めてるのにいい加減に気付け。
携帯業界の惨状を他でも繰り返したいのか???
973名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:15:38.89 ID:yCZHc1OL
ネット料金てどうなるの?
974名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:40:48.29 ID:1F+G6+sy
みなさん
捨て台詞
かっこいいです
975名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:41:05.48 ID:atiEAgTJ
>>14
まるでスマホみたいな操作が出来るかの様に思わせてるこのCM詐欺だろ。
リモコンにタッチパッドは付いているが、PCのタッチパッド同様カーソルを動かすという
低次元な操作しか出来ないのに、スワイプでページ送りとかやったらダメだわ。
976名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 23:31:54.12 ID:6dzGu4iN
パナソニックを強烈に支持する
馬鹿な国民に渇を
977名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 00:26:19.25 ID:8vsrs9uO
お前らTVなんて見ないって言ってるくせに、この手の話題異様に食い付きいいよなwwwww
978名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 01:01:28.89 ID:fOfXVJGK
>>977
テレビの広告費は未だに巨大だから
そこを齧るべく、成長が以前より鈍化しているネット企業が
ネット民を煽っているんだろうぜ・・・
まあ、暇人が暴れる為の大義名分を掲げているのもあるがな

ラジオや雑誌、新聞の広告費を食い散らかして満足出来ないネット企業の貪欲さは見習うところが大きいけどよ
979名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 03:57:16.03 ID:GRHO9b33
パナソニックはもう今後一切CM出さなくても良いじゃんw
こういう仕打ちをする連中を助ける必要はもう今後一切必要無しでOK
980名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 04:02:38.27 ID:16A1KCfI
こんだけ凋落しててもまだ懲りてねえのかw
馬鹿は死ななきゃ直らないの見本だな

とっとと潰れろクソ民放
981名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 04:05:27.74 ID:GRHO9b33
パナ「あっそう。じゃあ今後一切番組のスポンサーにはならないことにするわw」
982名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 04:29:51.73 ID:VPkqGAvx
パナ「よしよし、マスゴミとか言ってるバカなネトウヨへの広告宣伝は上手く行った。TVCM撃つよりネット経由は効果あるな。」
983名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:35:23.84 ID:rAUQD9hu
確かにニュースに載った時点で宣伝効果凄いな テレビ局ピギャー
984名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:56:34.52 ID:v/oHU//k
>>977
犯罪に加担してないけど、身近な犯罪に敏感なのが普通の人。
985名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 19:56:06.15 ID:B3U7J0z1
型破りな商品だからこそ、驚きがあり、革新的なのだ。
986名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 22:08:29.15 ID:5o8DWnho
この件で無駄に仕事増えた
987名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 23:29:28.44 ID:azlq4MfD
>>986
詳しく
988名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 23:50:49.81 ID:1OUVh9pC
CM無しのテレビならぜひ購入したい
989名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 01:33:01.42 ID:cdjH1AkP
>>985
国内では型破りかも知れんが
国際的にはふつー

なんか哀しいね
990名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 06:17:08.09 ID:BaR/IqpC
>>986
社員乙。事業部長も徹夜だそうだな?
991名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 20:54:56.67 ID:59TfUkmz
次スレはある?
992名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 21:11:40.45 ID:2lg9qfe9
たてられなかった。誰か頼む。
993名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 06:38:46.08 ID:MNSQkh3W
依頼してくる
994名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 07:48:32.28 ID:tle/M4HF
だから、「言論の自由」はマスコミのものではなく
国民のものだと何べん言えば分かるのか...

国民に直接放送免許を与える放送局を選ばせろ。
そうしないと、「言論の自由」は国民に返ってこない。
995名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 08:36:26.68 ID:bilxOMNM
ガラパゴスって言葉は大嫌いだがこれこそガラパゴスだといわざるを得ないな
こんな事で議論になる事事態が時代遅れ
996名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 09:09:12.50 ID:29MSDSQY
これはヒット商品の予感
997名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 12:15:14.45 ID:Gf6Bwf/I
フジテレビなんか製作費の安い番組作って浮いた利益を配当に回すだけ。
成長戦略は特になし。

ネットと同じ土俵に立たせて競争させろよ。
998名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 12:25:05.88 ID:A0K93uqe
>>1
これ何が良くないのか分からないな
win-win関係になれるのでは?
999名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 13:29:01.27 ID:08H6xyYQ
昨日の雷?でテレビ壊れちゃった。
6年前の32インチに5万も修理代出す気になれないな。新品買っておつりくるじゃん。
この機種じゃないけどビエラ買うことにした。パナ応援するぜ。
1000名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 14:11:55.12 ID:HD3ezpy2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。