【半導体】東芝、フラッシュメモリー増産へ 300億円かけ四日市工場を増設 [13/07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおっおっ( ^ω^)φ ★
 東芝は2日、NAND型フラッシュメモリーを増産するため、8月から生産拠点である
四日市工場(三重県)の増設工事に入ると発表した。投資額は約300億円。
建屋の完成は来年夏を予定、設備導入や生産開始時期などは今後決定する。

 増設するのは四日市工場の第5棟の第2期分に当たる床面積約9万3千平方メートル。
同様の床面積の第1期分は11年7月に稼働している。

 スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末などモバイル機器の
データ記憶用などに需要拡大を見込み、増産対応を決めた。

ソース:msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130702/biz13070217000010-n1.htm

東芝:プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2013_07/pr_j0201.htm#PRESS

東芝:株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6502
2名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:16:11.88 ID:LqBMyIEr
関西のクソメーカー2社と違って関東は好調そうだね
3名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:19:40.46 ID:IFHhVlVA
東芝はここ最近色々やってんな。
4名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:20:35.84 ID:DiWWLaVF
国内雇用を維持してくれるのは嬉しいねえ
懸念はシャープの液晶みたいに
海外勢との価格競争の結果
高い箱物になってしまうことだが
5名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:22:01.17 ID:Rav7U09f
      / ̄ ̄\  ぞうさん態勢に入りました。
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \     ) ))
| |ι        \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
   ̄      ̄   ̄
6名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:22:06.70 ID:41CP47tA
そんなに需要拡大するんかな?
7名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:22:18.99 ID:+OGDlIKX
オランダの某半導体製造装置会社、四日市東芝内での求人打ちまくってた。

人集まったのかな。
8名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:24:36.05 ID:pTpWvhfZ
これこそが愛国企業だ
300億はそっくりそのままGDPにプラスだ
9名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:28:14.31 ID:Xym9AeSm
韓国のミツボシを叩き潰すチャンスです
10名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:34:58.80 ID:76NGvUC8
物凄い勢いで人取ったりしてるけど、数年後大丈夫かな
Flashもそろそろ限界きてるんだが
11名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:35:51.67 ID:ToFrDZ+K
こういうのって不況時に好景気を見越して建設すべきだと思うんだがどうなんだろ。
12名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:36:08.25 ID:mVEXe20y
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww 

Allianz Global Wealth Report 2012
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf

韓国 8年連続で自殺率世界1位wwwwwwwwwwwwww  2013年4月4日
http://japanese.joins.com/article/119/170119.html
13名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:41:31.18 ID:k5ALAZcC
円安万歳
14名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:45:44.37 ID:1NBYTzht
いまメモリーが全然たりなくて携帯がつくれないとかじゃなかったっけ
15名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:45:54.15 ID:lNA/VYTe
エルピーダがマイクロンに買収されたからマスを稼げるのはもう東芝のFlashだけだな。
16名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:56:35.52 ID:RfqHmoqA
つーか、エルピーダもフラッシュやってれば、潰れなかっただろ。
17名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:58:22.19 ID:JTEraBQW
>>14
携帯販売は世界的に頭打ち
スマホ特需も落ち着いたし
18名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:58:35.34 ID:WpBfnLpu
半導体の工場ってほとんど人間いないんだよね
波及効果は家電や自動車に比べると極小なのが惜しい

PC組み立てを国内に戻せや
19名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:59:56.67 ID:41CP47tA
>>11
だから需要期に向けてということで理解はできる
とりあえず建屋だけということみたいなんで、
この先は景気見ながら決めるんだろうね
20名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:08:20.00 ID:IFHhVlVA
日本は人件費が高いと言うが
結局
組み立て、修理、サービス、工場施設自体の意見交換。サビ残など等
本当に人件費は高いかって言っておく。
外国人労働者に簡単なことをやってもらって人件費抑えても
発展させることは難しいだろう。
結局外国に工場おっ建ててその工場は製造ラインや何やらさらに効率増すことができたのか
聞いてみたい。
21名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:12:02.90 ID:JTEraBQW
数年前
液晶に全力投球で投資したシャープよりはましかw
22名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:16:36.58 ID:41CP47tA
>>21
300億程度なら失敗しても会社傾くこともないしね
23名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:17:28.43 ID:zPFYt/+e
iPhoneに全力投球してるアップルの悪口はやめろ
24名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:19:44.47 ID:+OGDlIKX
>>20
フォックスコンみたいに台湾や香港など
中国資本の巨大製造請負業者が誕生したことを鑑みれば、
日本以外のほうができてるんじゃない。効率化や技術の集積。
25名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:30:12.88 ID:8Xd7SEZx
四日市?地震来るで。
北上に投資してくれよ。
26名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:32:46.55 ID:uLDCJkFP
サンディスクと合わせれば既に5000億以上この工場につぎ込んでいるんだろ?
今更300億位大したことないな。
27名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:36:56.57 ID:41CP47tA
>>26
高いのは設備だからね。
東芝の規模からしたら元から二期は予定していたし
建屋に関しては消費税上がる前にやっとくか程度のものかと。
28名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:37:57.74 ID:RSt24Um/
シャープの亀山、堺工場のようにならなきゃいいが。
29名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:40:53.37 ID:tTyPYG6J
>>2
東京の会社は税金で補填受けられるからな
30名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:57:58.33 ID:ZcjnpeeN
どこで使う?
31名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:10:54.07 ID:5lHpsM7P
川崎西口にも戻ってきたら、また工場をバンバン建ててくれ〜
地元は東芝が戻ってきてくれて大歓迎だよ〜
32名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:15:37.32 ID:+h6st36h
とりあえず対策して原発再稼動させたほうがいいんじゃね
電力が安定供給されないと製造業は大変なんじゃね
33名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:23:23.16 ID:uLDCJkFP
この規模なら自家発電したほうがコスト安になるんじゃね
34名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:32:48.46 ID:/xajlYJH
設備投資減税を待たずに投資するとは・・・
35名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:10:34.45 ID:41CP47tA
>>34
今回は建屋だけで本丸の設備は未定だよ
36名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:30:41.34 ID:dhNuj9vX
エルピーダもジャパンディスプレイも増産体制だな。Xperiaが売れまくってるからかな
37名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:18:02.28 ID:koMTwkz9
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2012年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)

Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に

Xperiaでソニーに頑張ってもらいたい
38名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:18:14.33 ID:2bPfSTJz
ニコンのステッパー使わないのはやっぱり三菱だからかな?
39名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:18:38.13 ID:Nmbjsgat
まだまだ円高、早よ、1ドル120円にならんかいな。
1ドル120円になったら 東芝がサムスン圧倒だ。
40名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:19:44.04 ID:pEi1/6UT
この前、バッファローで4Gのメモリーを買ったらエルピーダだった よかった
41名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:46:24.97 ID:50IYpBu1
半導体関連企業銘柄はどこも爆あげしてるね
東芝は自前の会社あるから外部発注でなくグループ丸儲け
42名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:50:06.97 ID:e9OXvQGq
>>20
いや、鑑みても海外の方が安い。もの作るならどの土地でも誰でもできる程度に分業するし、やらせることは同じ。
難しいこと要求しない
43名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:52:33.41 ID:e0oFulsV
300億だからたいしたこと無いな。
すぐ切り替えられる。
44名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:17:54.71 ID:saLoEhcU
500GBが1万円切ってからが勝負だから
45名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:25:25.32 ID:76NGvUC8
後々一番高くつくのは人
46名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 21:51:23.12 ID:tYDu5glZ
半導体で300億円程度はショボイの部類
47名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:34:23.33 ID:eg8oA19T
来週も頑張るぞー!
48名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:42:17.66 ID:6ci7PPOh
>>46

インテル、TSMC、サムスン、GFは毎年1兆円レベルの投資だからなあ・・・・。
49名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:20:53.01 ID:khIZn9MY
シャープみたいなへっぽこ投資にはならんだろ
50名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:33:36.30 ID:RY31cCDb
倭猿は津波の水死体を2万人も出して、
おまけに放射能まみれだしな

しかも毎年3万人が自殺
そして国は世界1借金まみれ
精神障害者だらけで毎日韓国の話題一色
大人気の韓流ブーム!


ジャップざまあwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと大津波で死んで来世は憧れの大韓民国に生まれようねwww
被曝セシウム猿wwwwwwwwww
51名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:49:28.78 ID:J6I67KS7
>>50
その日本を自殺率で抜いたんだが韓国は
在日白丁はそんなことも知らないのかwww
52名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 01:14:52.17 ID:SQti0eL1
東芝は維持してるだけだぜ
大本の儲けは重電や社会インフラだし
53名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 03:59:46.18 ID:yMvsjBON
>>24
>>42
ちょっと言葉足らずだったかな、どうしても土地代や人件費を含めれば海外の安いところ
に作ればそれは敵わないだろうよで、日本国内でどういった工場を作るかで
>>20で言っているように
組み立て、修理、サービス、工場施設自体の意見交換、生産数は求めなくても良いから
製品作り全般含めた総合的な工場見たいなもの、賃金と本当に仕事内容が=で結ばれるような
工場作りに持っていけば少しは変わるんじゃねぇかな思ってる。
だから東芝が300億で立てるけど規模的には小さいだろうよ。
だからその予算でその規模に見合った工場建て上記のような内容で
働いてもらえれば失敗はし辛くないかなと考えてる。
それこそ、大量に作る場合は海外に発注すれば良いでしょ。
54名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:19:53.45 ID:t7rdWBBy
>>53
国内に工場作る会社は、労働集約型じゃなくて高度に自動化した上
高付加価値製品だから海外と勝負できると思ってたろうけど、
液晶も半導体もダメだった。大量生産工場は厳しい。
かと言って造船みたいな重工品も海外企業と現地合弁が増えてる。
各社それなりのスタッフが自社資産を活かすよう検討を重ねてるだろうけど、
この流れは止まっていない現状がある。
55名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:41:25.17 ID:GerUhS/8
SSDが拡大の一途を辿るだろうから需要は今後も旺盛。

>>51
コンプレックスのなすり付けだと分かればつじつまの合わない妄想を言ってるかが分かる。
56名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:06:16.73 ID:yMvsjBON
>>54
そういった意味で、今回の東芝の動きには非常に興味があんだよね。
で上の工場はさ最終的に学校と見立てるの、ある程度の全般知識も持った
人間を育て上げる、そこで学んだ人を海外の大型工場、現地合弁の
現場監督あたりで赴いてもらう形にすれば又そこそこいけるかなと。
57名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:27:18.35 ID:pElfjCFx
裏を返せば東芝はFlash以外は見捨ててるわけなんですね。
58名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 06:56:48.20 ID:qbFE+E7U
なつかしいあ 昔 ここで働いていた。派遣だけど うまく軌道に乗ってくれ
59名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:37:54.26 ID:2jHqNAUg
>>40
バッファローの子会社のCFDのSSDは東芝製だな
60名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:51:23.43 ID:Hul2nb4I
>>40
その辺はスポットや業転で安いの拾ってくるからあまり多く出回ってると
メーカーとしてはよろしくない状況だけどね。
61名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 04:44:13.41 ID:NefF+K+m
韓国サムスン製はばっちい不良品だから
東芝とインテルの2択しかないww
62名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 04:45:07.67 ID:ocGlLjs4
サムスン以上の国営企業だから危機感なんてまるでないな。
63名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 04:48:40.67 ID:H4kmNeWX
民主党政権の輝かしき実績


 政権交代前   交代後
・シャープ 1000円  →  200円  1/5
・パナソニック 2500円 →  500円 1/5
・ソニー  6000円  →  900円 1/7
・船井電機 15000円  → 1000円 1/15
・東芝    1000円  → 250円 1/4
・NEC    1000円  → 100円 1/10
・トヨタ  9000円  → 3000円 1/3
・マツダ   800円 →  90円 1/9
・ホンダ  5000円  → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気  1500円 → 250円 1/6
・JFE     8000円  → 1000円 1/8
・新日鉄   900円  → 150円 1/6

・ソフトバンク 1000円 → 3500円

日本人は全員失業してアジアに謝罪!!!
64名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:03:22.80 ID:N9gMXH+4
亀山を買うなら、いつでしょ?
65名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:05:29.14 ID:KNh/nm4Q
四日市と言えばマンコ焼だな
66名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:07:40.19 ID:N9gMXH+4
亀山第二工場から、東芝の四日市工場に移った同僚が居たな

なんて先見の明があるんだろう
67名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:16:44.17 ID:mzrWoO21
シャープの4Kテレビ 
近所の山田電機で 椅子に座って休憩しながら見ているけど
素晴らしいな。 
これに ブナ林などの映像 表示しながら、
森林の空気を流せば 最高の癒し空間になるな。
68名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 16:15:51.56 ID:22bAMQMY
頑張って!
69名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 19:54:32.61 ID:+nAYDl4p
半導体でまともに戦えているのは東芝位だな
70名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 23:21:02.18 ID:VgKmB1Ne
明日も頑張るぞー!
71名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 23:32:27.83 ID:t2m+6PL3
SSDの容量拡大と増産して欲しい
72名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:52:45.95 ID:/hrvdD27
ファラッシュ・メモリーは、ピークアウト過ぎてるぞ
73名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 01:53:29.65 ID:/hrvdD27
いいな〜、、、税金喰ってる会社ってのもな〜
74名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:10:02.85 ID:+4qr9n+Y
エルピーダなんか要らんかったんや
75名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:18:27.19 ID:kKEYdTD3
まあ東芝の場合、重電もやってるから、
パナやシャープのように大コケは無いかな
76名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:30:45.65 ID:/hrvdD27
電機屋は、租税補助金が真っ先に投入
それだけに博打打つ必要が無い
電器屋は、見込み生産の民生品なもんで
競争も激しくって、市場調査をきちんとせんと簡単に死ねる時代っすわ
77名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:44:30.10 ID:Z/QYG3T7
>>62
X サムソンは国営企業
◯ 韓国はサムソン営国家
78名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 02:53:17.86 ID:fqh97c7b
6年前新卒で半導体産業に入ってすぐ逃げちゃったけど、
陰ながら応援してます(´・ω・`)
79名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 03:07:08.86 ID:3HOPqJaB
>>78
逃げて正解。
80名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 03:23:29.25 ID:L+1xyPYr
おっ。いつも日本製のメモリー無くて困ってたから、これは福音。
81名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 03:30:30.70 ID:/hrvdD27
寒村に喰われる予感
82名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 04:14:23.53 ID:r90W1ar+
どうせ、ニューヨークタイムズスクウェアにある
あのでっかい画面

あれのメンテナンス用だろ
当分東芝のままだらだらお祭りされるさ
83名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 05:27:53.26 ID:/hrvdD27
>>77
寒村のように国家を運営してる、電機屋は無い

サムソン>大韓民国
???>日本国

早く日本の有名総合電機はんも国家を従にする
国家への補助金はウチが出す
それくらいの剛毅さが今後求められるでしょう
84名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 11:28:25.16 ID:TlC60lVi
>>71
チップの容量アップに手間取ってるから
価格的にこっから市場を大きくするほどのパワーがないんだよ。
なんかブレークスルー期待
85名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 11:35:02.25 ID:TnN7RxRH
東芝のSSDってクソみたいに高いから良くても売れない
半値なら一気に普及する
86名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 13:53:38.17 ID:qacfry7G
処理の速いデジタル一眼だと、ここぞって時は東芝かなあ。
数撮る時はトランセンドが安くていいんだけど。
87名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:00:13.54 ID:rrCBb5ZP
造船みたいに、働いてるのは外国人ばかり、とかじゃなかろうな
88名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:44:13.35 ID:z5apEMBU
こんなもん装置産業なんだから
人件費の少しの違いなんて誤差だろ
89名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:46:30.98 ID:E0oPvimK
>>88
電気料金
90名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 03:39:44.27 ID:K96J1tdZ
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおう
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば実現出来る
技術流出させて日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
91名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:23:12.45 ID:YvPspa5m
ニコンの最新式の製造装置を使うのかい?
92名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:38:28.97 ID:9GDd1IHi
半導体工場の搬送レールの取り付けをしたことあるけど
周りは億単位の機械が山盛りでビビりながらしていた
もちろん 機械の上で作業することはない
93名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:56:36.07 ID:ymli5sij
NAND型フラッシュメモリなんて携帯用端末ならではだな
94名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:48:02.80 ID:ahhTJ1Vo
>>85
純正はプレミアついているんじゃないか?

CFD販売が最近出した、東芝製チップのやつはIntelなんかと比べてもそんなに高くないぞ。
ちょっと前に、バカ売れしているって記事を自作板で見た。
95名刺は切らしておりまして:2013/07/14(日) 07:43:12.65 ID:PeOC/S5N
>>69
レバレッジ掛けてるだけ。逆にNAND以外では戦えないって事
96名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 16:41:46.27 ID:TchXCHhB
【PC関連】サムスン電子、記憶容量1テラバイトのSSDを発売…小売価格650ドル [07/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374152891/
サムスンはNAND型フラッシュメモリーで世界首位に立つ。 現在中国で70億ドルを投じて半導体工場を建設中だ。


なぜシェア一番のサムスンが中国生産で、東芝が国内なんだ?
液晶生産でもそうだが、
どうも全体的な競争戦略でサムスンの方が用意周到な気がする。


2012/5/26 1:34
韓国勢が生産すみ分け 液晶パネル中国へ、有機ELは国内に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2505W_V20C12A5FF1000/
97名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 20:36:14.07 ID:kzn2eEuv
>>96
尖閣問題あるのに中国生産なんて出来るわけないだろ
98名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 21:38:02.44 ID:JizLSpiq
国内で増産する事で新たな雇用が生まれるので、国内生産大歓迎!!
99名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 05:57:44.14 ID:2As6aHlY
>>98
拠点間異動させるから新たな雇用は生まれんよ。
100名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 06:41:45.45 ID:guM3m5Bv
>韓国勢が生産すみ分け 液晶パネル中国へ、有機ELは国内に

で大型有機ELの生産が軌道に乗らずに韓国勢瀕死状態
101名刺は切らしておりまして
CFDの東芝ssdが売れてるって言うけど2世代前ぐらいのDRAMキャッシュなしの欠陥SSDだからな
バカ売れとかステマしてるけど実際日本国内のバカだましてるだけ。負荷掛けるとプチフチするからFPS致命的
気が付いてヤフオクで処分したけど調べて買えよ。プレクの東芝ssdのほうがはるかにいいよ。
サムソンが容量仕様価格が一番がいいんだけどな。宗教上の理由で買えない人はブレク