【外食】吉野家、480円「牛カルビ丼」…客層拡大狙う[13/07/02]
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:15:59.40 ID:Sgz982oI
見た目はあまり良くないな
だから近所に吉野家ねーんだよ!
今日はサイゼリヤで500円ランチだ!
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:19:42.02 ID:b5vIUJCB
"牛焼肉丼"のリニューアルで価格据え置き
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:20:24.16 ID:J989RT29
イラネ
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:20:39.92 ID:LbnqOnWW
栄養偏りすぎw
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:20:54.65 ID:Nea8sO9U
ご飯の量がだんだん減ってるようなきがするんだよな
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:23:37.73 ID:gnJqAQOq
牛や豚を殺して肉を取る
残酷なことだ
客戻り始めたらさっそく牛丼改悪しててワロタ
お得感がないよな
あと80円だせばもう一杯牛丼が食えるのに
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:26:33.34 ID:b5vIUJCB
>>11 そういう客層じゃない人たちをターゲットにしてるということよ
成功するかどうかはわからんけど
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:28:01.34 ID:7aIaiknJ
味噌汁用に山椒を置いてほしい…
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:28:17.53 ID:YGsBV7bK
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:28:32.07 ID:hVtNIZQf
マックダブル2個で380円也
どっちがいいかな
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:28:44.36 ID:+BxGRKnw
牛皿特盛とサラダドレッシングなし喰ってますが、何か?
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:34:43.29 ID:nqXgCmOE
カルビ=朝鮮料理
チョンだわー
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:43:04.10 ID:p2Vf18nG
牛丼屋のうなぎを食う人を俺は見下している
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:45:35.69 ID:dy3hMWGC
吉野家って牛丼以外はレトルトのイメージが強いんだよな
480円の牛カルビ丼か、原価が160円だとすると、ろくな肉を使ってないということになるから、まずそう。
一般に、安物の牛肉よりは、安物の豚肉のほうが、味付けしたら美味しんだよw
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:58:15.99 ID:b5vIUJCB
>>22 実際かなりそうだしw
フライヤーの必要なカツはやめたし
牛鉄鍋定食も結構好きだったんだけどな
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 10:59:12.13 ID:yDafcbw0
牛丼だけを食べる
みそ汁もサラダもいらない
前もこんな感じのメニューなかったっけ?
まあ画像はこんなんだけど実際はペラペラのうっすい肉が3枚だけ乗って出てくるんだけどね
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:13:00.53 ID:LPb95EAJ
同じようなもの作らせたら松屋の方が上なんだろうな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:17:00.44 ID:iNnBbklS
>>27 6枚だとさ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20130701-1150805.html 吉野家は1日、新商品の「牛カルビ丼」と「ねぎ塩ロース豚丼」(夏季限定)を4日から全国で発売すると発表した。価格は並盛りがともに480円で、牛カルビ丼は常時扱う定番の丼物では最も高い価格帯となる。
松屋も、同社の丼物では最高値という並盛り500円の「唐揚げ丼」を4日に発売。牛丼チェーン各社は外食需要の持ち直しを受け、付加価値を高めた商品を相次いで投入しており、外食産業の競争がさらに激化しそうだ。
吉野家は、4月に牛丼の並盛りを280円に値下げ。客数増で既存店の売り上げが回復したが、客単価の向上が課題だった。今回の新商品販売で客単価アップとともに、客数も10%増えると見込む。
門脇純孝専務は発表会で「ボリューム感のある肉をぜいたくに使用しており、お値打ち感がある」と強調した。
牛カルビ丼は北米産牛肉を100%使用し、大判の肉を6枚のせた。ねぎ塩ロース豚丼は1頭から6キロしかとれない貴重な部位を使う。両商品ともに大盛りはなく、女性のニーズなどに対応した380円の小盛りを用意した。(共同)
[2013年7月1日19時20分]
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:18:00.60 ID:RR2zjh1B
そんなことより、もっとマシな味噌汁にして
牛丼並、サラダ、味噌汁のセットで390円にしようよ。
これなら十分、松屋やすき家に対抗できる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:20:58.24 ID:pcTJaPos
前に牛カルビクッパとかいうグロいの出したよな
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:22:04.16 ID:ONjvu2rx
280円なら吉野家のがいいと思う
吉野家は高値路線転換なんで目指すところはCoCo壱番屋
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:38:08.22 ID:B/ETHWCD
牛:6
猫:3
げっ歯類:1
しょうゆ 植物性蛋白質 イカミール 酵母 油脂 藻類
カラメル色素 o-スルホベンズイミド カルビノール ビタミン類
>>33 値下げと値上げを繰り返してないかい?ずっと
経営陣の首を切った方がいい
売れるかよ
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:43:21.95 ID:U3pnOgye
牛丼だけでいいよ
なぜ大盛だと100円アップなのか根拠をおしえろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 11:52:56.62 ID:PaJWg8Fy
牛丼大好き
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 12:07:26.91 ID:WG4OKr6M
吉野家は味付けを元に戻せ
新味は不味すぎて二度と行く気にならない
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 12:10:07.73 ID:p2Vf18nG
ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
吉 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
野 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
家 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか──
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 12:38:10.83 ID:PhhQ8VDo
久しぶりに入ったら
壁からお品書きがなくなって
ボロボロのメニューがテーブルに置いてるだけになってた
店員が限りなくオバアちゃんくらい年齢のオバサンだった
なんかトラブルなのか席の半分を閉鎖してた
もうダメかもしれない
バラ肉丼じゃ駄目なのかよ?何でチョン語を使うかなー
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 14:03:10.56 ID:PkvHyU9o
ネギなしか?ネギ!ネギがないと焼肉喰えんわ!!!ネギじゃ!ネギ!
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 14:45:09.55 ID:9tr/pXLi
a
>>29 最初から「肉は6枚」「大盛りなし」の時点でこれ、レトルトを温めて
ご飯に乗せただけだろ!!
イラネ
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 15:06:39.24 ID:c+fb2ECj
せっかく復調気配なのにどうしてこういう余計なことしちゃうかねw
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 15:48:27.24 ID:ge9h8gBl
480円だと・・・・・・
優待でタダ飯食えないwwwwwwwwww
コンビニとクオリティ変わらんからなぁ
54 :
叩く人:2013/07/02(火) 18:35:34.87 ID:cQ9oDYQS
最近はなまるうどんと食っついた店舗やりはじめてるがあれはいいと思う
ラーメンの安売り店の買収はうまくいかなかったけど、
うどんはシンプルな分安くできるからな
一品おかずを付けれるのも大きい
> 客層拡大
店内で格差作っても、いいことないと思うけれどな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 21:16:57.08 ID:b5vIUJCB
>>55 既にあるじゃん
牛丼より牛皿+飯が偉いみたいなの
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 21:23:40.45 ID:skJ9/N0j
>>22 牛丼もまぁレトルトみたいなもんだろ?
パック詰めされた材料を鍋に投入して加熱してるだけじゃないの?
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 21:41:52.03 ID:b5vIUJCB
>>58 "レトルト"って、わかってる?
比喩のつもりかもしれないが.....
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 21:55:36.59 ID:XEWq0Amu
リニューアルして味落ちてから行ってないな
>>58 今吉野家でバイトをしてるがレトルトではないな
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 22:17:22.01 ID:RR2zjh1B
きょう、東京ちから飯(だっけ?)で麻婆豆腐定食を食ってきたが
ほとんどの料理がタッパーでチン!なんだなw
指チョンパの件でゼンショー系には行きたくないし、
松屋は蛙キムチの件があるし、
多少高くても吉野家が最後の砦か。
吉野家は、比較的接客が評価できる
注文は、牛丼と生卵で十分だけどな
吉野家の名前のルーツの大阪市福島区吉野には
松屋となか卯がある 吉野家はない
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 22:40:08.85 ID:6X8aL5zk
吉野家アベノミクス始めました
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 23:00:22.65 ID:XsFEgRQn
ここの牛丼昔から本当好き 一時期2ちゃんでは吉野や叩かれまくってたから悲しかったぜ
数奇屋とか他のチェーン店とは比較にならないだろ?単純に牛丼の味でだけなら
と思うのは、俺が相当吉野家に肩入れしてるからか?
牛タン丼?食べてみたいね〜
特盛りがあったらいいんだけど
>>56 同じ層の格差はいいんだよ。
高価格高品質のメニューを追加しただけでは、上位層は居着かない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:05:05.35 ID:wWTyn4Q4
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:08:07.77 ID:NgBE4049
油ギッシュなの来たね〜夏だよ?
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:09:11.77 ID:NgBE4049
せめてネギ塩カルビなら
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:30:17.91 ID:AyM+SUi9!
牛カルビ丼(小盛り)+けんちん汁で500円
優待券使用で、残り200円
まあ、朝食としては許せる
同じ280円だから並食う時や持ち帰りは吉野家行ってる
トッピングの種類や大盛りの値段ではすき家の方がいいから
ゆっくり食いたい時はすき家に行く
カルビ丼は近くに似たようなうまい店があるからそっち
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:42:43.59 ID:ni/mls4i
店にもよるんだろうけど
値下げしてから、味が松屋みたいなやさしい味付けになったんで
良く行くようになったなぁ
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 02:04:55.73 ID:ZMSBH0aY
店によって味ちがったらいかんだろ
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 03:07:06.80 ID:cZRzOd/f
松屋の牛カルビ定食が450円、かつ屋のカツ丼が490円
何か特徴ないと厳しいかも
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 03:08:20.77 ID:QKUbfXw4
1000円マックよりは需要があるのかな。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 03:11:26.89 ID:cZRzOd/f
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 08:38:38.67 ID:ASBodFqC
>>76 タイミングで味が違うというのはよく聞く話
岐阜羽島が危ない!
82 :
何が岐阜羽島だよ:2013/07/03(水) 17:50:51.99 ID:TrP3W8WK
ここのカルビって、以前出ていたって知っているかな?
>>35 他社が値下げした時に、「うちはモノが違うから値下げは無理」と品質重視路線を強調してたのに
他社値下げで客取られっぱなしになると、結局後追いで同レベルに値下げ。
こうなると、今までの品質重視客から見れば
「結局値下げできるのなら、今まではボッタクリか?」
「結局他社と同レベルの原材料しかつかってなかったじゃん」
などの感想を抱かせて、品質重視の客が離れる。
戦略として最悪パターン。
ラーメンなら700円でも普通に金を出せるのに、
牛丼だと400円500円で出し渋る
なぜ差が付いたのか
>>84 差がついたのでなく、所得や階級ごとにゾーニングされただけ。
>>83 単にアメリカ産牛肉が解禁になったからだろ。
吉野家はご飯の保温温度を少し下げろ。
あと味噌汁が濃すぎ。全体的にも塩分が多すぎ。
>>86 解禁ごときで90円も下がるかっての。
値下げ前には肉だけで90円分以上かかったのかって突っ込まれる話。
もちろん、値下げした分の販売増を織り込んでってのは承知の上。
これと、セブンイレブンの牛カルビ弁当だとどっちいいかな?俺牛カルビ弁当好きなんよ…高いけど(((o(*゚▽゚*)o)))
>>90 たしかに、首きった経営者なんて売れないよなw
>>36 首きった経営者なんて
たしかに売れないよなw
>1 中国産食品の安全性
・段ボール肉まん
・人毛醤油(頭髪以外にゴミ混入(使用済コンドーム、生理用品、使い古し注射器、病院綿など
・毒入り冷凍ギョーザで下痢や嘔吐などの中毒症状
・食用油の年間消費量10%が屎尿などを含む下水から作った地溝油
・人糞養殖うなぎ(発癌性がある合成抗菌剤マラカイトグリーン入りの例も
・発癌性があるニトロフランや高濃度マラカイトグリーン入りヒラメ
・毒入り咳止めシロップで365名も死亡
・偽粉ミルクを飲んだ60人以上の幼児が栄養失調で死亡。重篤者多数
・メラミン汚染粉ミルクで乳児14人が腎臓結石。6人死亡、29万人被害。英国大臣が安全性アピールのため中国製牛乳を飲んだ9日後に腎臓結石で入院
・毒入り即席ラーメン(小学生4人1〜2時間後に死亡。モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名死亡
・鉛の入った漂白剤を使用した龍口春雨 ・毒入ドッグフードで犬や猫など数百匹が死亡
・工業用アルコールで製造した偽酒で4人死亡、8人搬送
・毒入りやせ薬で700名以上が急性肝炎や肝不全、ダイエット食品(100名以上がめまいや下痢などを発症
・違法農薬汚染野菜(DDTやベンゼンヘキサクロリド) ・中国製ニチレイフーズ冷凍野菜から農薬の原液
・農薬汚染漬物(工業用塩などが使われ、約8割が添加物基準クリアできず
・日本へ輸入された鶏肉、鶏卵からメラミン ・冷凍かつ・肉まんから高毒性の農薬・殺虫剤
・汚染済み抗血液凝固剤(血圧低下などの異常が米国内448例、死亡例21人
・偽薬(10人が注射を受け死亡、抗生物質と消毒剤を成分として飲んだ6人死亡、他多数
・発癌性着色料スーダンレッド(中国1200のケンタッキー、上海で医薬品、鶩の餌に混ぜて卵黄を赤くするのに使用
・サルモネラ菌入り調味料 ・毒入り歯磨き粉 ・発がん性物質入シャンプー
・工業用塩の食塩使用(0.2〜0.3gの摂取で中毒を起こし、3gで即死
・ニセ卵(炭酸カルシウム、パラフィン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、色素など合成
・大便漬け臭豆腐 ・殺鼠剤入チャーハンで学生171人が食中毒
・病院食にねこいらず混入で1人死亡、200人中毒 ・病院職員腹いせに食事に毒物投与、42人が中毒症状
・亜硝酸塩(致死量4倍)が入った牛肉の煮込み料理で少年1人死亡、55人体調不良
・外食店の残飯を食べた家畜100頭30分以内に死亡 ・ボトル入り飲料水を飲み吐血。鶏に飲ませた所1分で即死
・猛毒の水銀たっぷりの太刀魚が流通
・料理からネズミ!コック長、パクッと呑み込み証拠隠滅
・料理からハエの幼虫“電光石火”で飲み込み証拠隠滅
馬鹿舌でも満足できるように醤油っからいだけで肉の味なんてしないし
その肉自体も筋臭いBSE確定牛にこだわった吉野家の狂牛丼なんて
タダでもくわねぇよ
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:55:28.18 ID:H3WIdjpD
ネギ塩ロース豚丼と牛カルビ丼は東北6県だと並380円なんだね
量は同じ?それとも他地域の小盛扱い?
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:00:31.55 ID:x+bhsRiK
結構好きな味付けだけどね
もう少し安くしてほしい気がする
普通のが280円ならね
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:01:01.43 ID:IpG+9MaO
カルビ丼なら御徒町駅のマルハのカルビ丼が最高
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:02:10.28 ID:e/c3u3ph
ネギ塩ロース豚丼って昨年は390円だっけ?
480円になって量が増えた?、肉のランクが上がった?
>>100 吉野家のサイトを見たが並盛の画像の器が小盛り用だな
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 19:29:05.83 ID:lPhfCor9
>>65 たぶん松屋とすき家が忙しくてツラすぎるんだよ
松屋は定食が人気だから焼く手間が入る
すき家はメニューが多すぎる
吉野家は牛丼にだいぶ集中するので、上記二店に比べればゆったり
その点今回の二品は焼くメニュー
店員を忙しくする魔のメニューだ
かわいそうであまり頼みたくないな
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:00:52.38 ID:VEtnYP4I
紅生姜丼 130円
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 20:11:54.69 ID:W+j3JxzU
牛丼並が一番いい
吉牛といえば十割そばが安くていいね
今日久しぶりに吉野家行ったけど、また味落ちた?
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 18:27:28.92 ID:9/kYZUxm
すき家みたいな安い朝食メニュー作らないの?
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 18:49:54.77 ID:XU97KNRy
いい加減お茶を自分でおかわりできるようにしてほしい
ご飯ジャーと牛肉のずんどう鍋が置いてあって
お代わり自由だったらどんなカオスになるか見てみたい
買収マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
所詮バイト社長の店
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 20:48:54.63 ID:LdS7k0XG
あれ?十勝豚丼は?
秋には復活するのかな
高価格商品増えるのか・・すき家と同じ路線か
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 22:40:26.34 ID:l4rrIuWh
とりあえず写真と同じ様な
盛り付けにしてくれ。
インチキやめろ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 22:55:42.08 ID:o8TgCPJ3
>>99 いちいち宣言しなくても、お前が何を食べようが、地球上で誰ひとり興味ないと思うぞ。
マジレスだが。
お前のことに興味を示す生物は、銀河系には存在しないぞ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 23:31:41.52 ID:xKVXsGON
今日チカラ飯に行ったら、普通の牛丼(290円)が無くなって、
代わりに焼き牛丼(390円)になってた。
定食の御飯食べ放題も無くなってた。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 00:24:56.84 ID:BNcjLg2J
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 00:46:10.74 ID:dlyNmSAH
外食だと、豚や鳥が牛より高いのが不思議。
「カルビ」って朝鮮語なのに嫌韓の人も当たり前に使うよね
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 20:36:21.78 ID:jXiwWjEU
え、そうなの?
ポテチで有名なカルビーからきたのかと思ったよ。
韓国が好きか嫌いかに関係なく、韓国由来の名詞はそのまま使うしかないだろ。
まぁ韓国人の発想だとそうはいかないってことで、日本海とかが駄目なんだろうな。
>>123 ウリスト教の教会でに潜入した時、牧師がカルビとか言ってるので何かと思ったら創世記でアダムのあばら骨からイブを作る所だった。
>>125 普通にバラ肉って言えば良いのに、わざわざ韓国語をチョイスして
韓国語を使うしかないとはこれいかに
大学生になった10年くらいまえに初めて食って感動したもんだ…
今は食いたくない…
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 21:02:33.90 ID:HwUPQyRO
この前ロース豚丼食べたけど結構おいしかった
ただちょっと薄かったけど豚丼だしこんなものかな
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:21:03.32 ID:FNDQPUPH
さっき初めて食べてみたけど、中途半端な感じだな。
多分肉自体は松屋なんかより上質なんだろうけど、
タレが微妙で完成度で負けてる感じ。
カルビか
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 05:15:56.66 ID:6wQBEZqH
焼肉なの?
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 05:21:37.15 ID:uN95Iv2a
韓国を憎んで肉を憎まず
カルビに罪はないからな
焼肉屋で和牛カルビ食べるのは嫌いではない。
店の経営は在日なんだろうけど。
脂っぽい肉が好きだから太るんだろうなorz
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 19:53:20.82 ID:6vrrhkRn
500円もするなら野菜つけろよ
みそしるすら付けないし
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 09:13:51.07 ID:qWcZdRPx
>>128 歳を取ったら油ものは食いたくなくなるんだってね
牛バラって日本語を使わず、カルビって韓国語を使う人たちはやはり韓流
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 13:25:50.32 ID:+m4HOSdk
吉野家の味噌汁は薄い。
すき家の方がサラダ、味噌汁ともに上。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 23:34:04.11 ID:GR69ucbN
並食べたけど結構肉多かった
ロース豚丼のほうが肉の量少ない気がした
スーパーで味付けカルビor生カルビ&焼肉のたれ買って
フライパンで焼いて丼のご飯に乗せれば作れなくないか?
専門店でないと食べられメニューでないと客は増えないよ