【OS】ウィンドウズ8・1(Windows 8.1)、年内にも投入[13/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 15:17:25.73 ID:ccTen516
>>951
>windows枠
window枠

pdfはsumatra。解凍ソフトやhashtabなんかも入れる。
Windowsインストール後最初に入れるソフトはシステムのバックアップソフトだけど。
953名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 16:54:13.11 ID:xmZXIw8C
ATOKを使いたいのに切り替えなければならないのが嫌になる。
メトロだとATOKが使えないこともあるし。
954名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 18:09:19.04 ID:oZULHvux
>>953
新しいATOKもダメなの?
955名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 18:32:44.13 ID:qtk18px7
ATOK2013以降でないとWin8は非対応と言っていいな
うちはWin7なのにATOK2013を導入しちまったぜぃ
口語体の使えなさに泣いた
956名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 18:34:49.20 ID:iNMny+9z
ぶっちゃけ、ワープロや表計算ソフト使う程度なら
xpも8も大して変わらんよ。両方併用してるからわかるけど。
957名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 18:36:34.07 ID:bidkUi5L
普通に使えるだろ?
958名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 19:03:24.90 ID:r3LnK033
つまり普通にWordやExcel使うには、Vista以降はなくてもいいOSってことか?
今でもXP使ってる人が多いのはそういうことではないのか?
959名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 19:07:52.87 ID:I1/W6L/U
>>19
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 19:43:18.57 ID:SIXH1/t1
慣れたらそりゃなんでも使える。
なれるために手間がかかるのが問題なわけで。

Classic Shell とかいれて、8.1にしたらボタンが二重になって
ぶっこわれるとかないのかな?
961名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 19:49:45.96 ID:crTSBSkP
>>956
> ぶっちゃけ、ワープロや表計算ソフト使う程度なら
それしか使わないならワープロ専用機でも大して変わらないだろうなw
962名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 19:58:16.19 ID:9gUQhs/Y
Windows8.1への使ってみたいPFWソフトの対応が整うまで補助的に下でも使うかな。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130710_607100.html
963名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 20:09:56.74 ID:DrYv1LuC
年末からはWindowsXPから8.1への乗り換えが一気に進むかもしれないな。
964名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 20:27:55.04 ID:6hrka/Lw
>>790
8のパソだと観れないって事では無いよね?
965名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 20:46:16.81 ID:KuuiVSvh
一時期の新車のモデルチェンジ商法と一緒で
売る側の理屈で押し切ってるだけでしょうに
966名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 20:48:48.92 ID:oZULHvux
>>964
http://s3.gazo.cc/up/22965.png
見れてるみたいだけど

Flashの問題だろ
967名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 20:49:35.62 ID:oZULHvux
不具合出たらまずFlashのバージョンチェックしろよ
だな
968名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 21:40:23.87 ID:FOlKT+Qb
なんでIDコロコロ変えるの?
「朝から晩まで2ちゃんに張り付いている無職」と指摘されたから?
書いている内容が同じだからID変えても意味ないよ?w
969名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 21:43:37.48 ID:TPI0SRzw
なんでIDコロコロ変えるの?
「朝から晩まで2ちゃんに張り付いている無職」と指摘されたから?
書いている内容が同じだからID変えても意味ないよ?w
970名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 22:11:41.19 ID:SE7kn0vB
>>51 ゼロが2個ほど足りなくないか
971名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 22:37:30.16 ID:t3ozrK8d
>>963
7だろ?
8.1もたいして変わってないぽい。
972名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 22:57:52.15 ID:FOlKT+Qb
いつも張り付いてる8信者の人はオウム返しが増えたなw
そろそろ壊れてきたか?w
973名刺は切らしておりまして:2013/07/15(月) 23:11:08.76 ID:fA3LlwJB
いつも張り付いてる8批判者の人はデタラメが増えたなw
ネタ切れか?w
974名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 05:47:23.79 ID:p9oUQWw2
>>951-952
これを企業導入でやるっていうのか?
975名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 06:06:06.64 ID:GAgUlEDB
ビジネスユーザーには関係のない話。
XP〜7で世界中の誰一人として何ら不自由はない。
976名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 06:40:32.95 ID:Pt9kfDGd
>>904
スマソンw
977名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 06:50:17.17 ID:87Vug5FG
ぼくのwondisw 8 を 2ちょんらねー が わぐるち いってる
978名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 08:17:42.30 ID:zV2lw2uZ
Win8ヘイト書き込みが異常過ぎる
979名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 08:32:02.86 ID:xH2JIRk/
>>978
貴様、もっと自分の心に素直になれ
「Windowsヘイト」と言いたいんだろ?
980名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 08:43:17.12 ID:iloQ2M3Q
OSなんて興味ねえんだよ。ころころ変えるな。
981名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 09:05:43.16 ID:Lw7gq0wh
Windows 8.9まで逝ったら終了
982名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 11:52:10.12 ID:mraW4zyi
流石にXP時代のパソコンだと、
最新のソフトとかは使うの厳しくなってきた。

OSというよりメモリーの問題でアウトの場合がある。
最低4Gのメモリーないとキツイ。できれば8G以上がベスト。
win7だろうとwin8だろうと、64bitで8G以上のメモリーを使う
環境に移行を薦める。いずれは移行するのだから。

もう日本の財政事情と金融緩和(事実上の財政ファイナンス)で
1j80円を切るような円高はまずない。パソコン関連の商品が安く
手にはいる時代も終わり。そこそこ円高のうちに十二分な更新しといた
ほうがいいかもね。
983名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:13:10.96 ID:Ck0ZrSYe
秀丸メニューは結構便利だから、会社のに入れちゃおうかな?
どーせ評価用だから管理外だし。
984名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:44:35.37 ID:zV2lw2uZ
米Microsoftは、IT管理者がOSの次期アップグレード戦略を検討できるように、「Windows 8.1」のプレビューバージョンの公開を開始した。同社の担当者は「サービスパック感覚でアップグレード可能」と語る。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1307/16/news04.html
985名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 13:48:28.80 ID:MuAPfwnG
8はタスクバーが半透明ではないのか?できるのか?
986名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 14:35:08.15 ID:AnGJvzkh
winヘイトわろた
987名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 14:40:42.40 ID:vNH/Rf7z
8はAero無いんだろ
988名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 16:01:06.18 ID:fTMEsNbS
>>987
8.1 Previewでは見なかったね。
XPからの移行になるから味をしめていないのでなくても困らないし、
あっても切ると思う。

>>985
8.1 Previewだけど、自分のところの背景では半透明で出てるよ。>>913
989名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 21:10:17.39 ID:Ck0ZrSYe
擁護厨はwinヘイトしばき隊だったのかw
990名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 21:23:36.23 ID:rmLKs+kw
ウィンドウズはベースをUNIXで作り直したら売れるんじゃないか?
端末のエンコードもcp932からUTF-8で文字化け知らずになるし
今回みたいな変なユーザーインターフェースになっても最悪端末から豊富な操作ができる。
991名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 22:07:30.06 ID:cfAjgjTv
Windowsだって端末から操作出るだろ
cmd.exeでもPowerShellでも
992名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 09:54:02.16 ID:J4+0XYoj
http://s3.gazo.cc/up/23049.png
画面全体に広がっただけで従来とそう変わらん
993名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 11:27:39.75 ID:arE6dN4o
画面全体が入れ替わる事が問題なんだよ。
994名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 11:29:29.89 ID:J4+0XYoj
Webブラウザも全画面表示で使ってるから気にならないな
995名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 12:51:36.10 ID:f/frP6Pd
ウインドウズはUNIXなんぞにしなくても、元から由緒正しいVMSの直系だろ
996名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 12:52:16.36 ID:m9lm3Jkw
あのタイルのスタートスクリーンのゴリ押しさえなかったらよかったんだが
スタートボタンを復活させるとか言ってもタイル画面にリンクじゃ変えた意味はない
997名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 13:08:49.28 ID:J4+0XYoj
>>996
スタートボタンを押した時に
http://s3.gazo.cc/up/23049.png
この画面に変更することもできる
998名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 13:10:41.87 ID:L8M+EUWj
>>997
アプリ入れてないんだなw
中華タブレットでも使ってればいいのにw
999名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 13:11:20.97 ID:L8M+EUWj
>>997
結論、ID:J4+0XYojは貧乏人
1000名刺は切らしておりまして:2013/07/17(水) 13:12:06.50 ID:L8M+EUWj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。