【電気機器】パナソニック株主総会 「赤字いつまで」厳しい批判続出[13/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは26日、大阪市中央区の大阪城ホールで株主総会を開いた。
同社はデジタル家電の販売不振が響き、2期連続で7000億円超の巨額赤字を計上。
昨年6月に就任した津賀一宏社長にとっては初の株主総会で、自動車や住宅関連事業を
家電に代わる成長事業に据え、それぞれ2018年に2兆円規模の売上高をめざす
計画を強調した。

13年3月期の配当を見送ったこともあり、津賀社長は冒頭で「経営陣一同、責任の
重さを痛感している。謹んでおわびする」と陳謝。テレビや半導体事業など
赤字5事業を黒字転換し、本業のもうけを示す営業利益を15年度に3500億円以上
とする方針を説明し、「一刻も早く赤字事業を止血し、早期に復配する」と決意を
語った。

しかし、株主からは「いつまで赤字を垂れ流すつもりなのか」など、厳しい批判が続出。
不振が続くプラズマテレビへの投資や、三洋電機買収を社長当時に決めて業績悪化を
招いた大坪文雄会長の特別顧問就任に関し、ある株主は「(社内にとどまるのは)
訳が分からない」と反発した。

津賀一宏社長は「V字回復」を繰り返したが、復配時期などを明言できなかった。

株主からは業績回復の牽引(けんいん)役として期待される事業にも厳しい目が
向けられた。
津賀社長は、テレビ事業依存からの脱却や、自動車関連事業などの成長ビジネスへの
取り組みをアピールした。しかし、成長性に賛同する株主の姿はほとんどなく、
業界でシェア1位を誇る航空機の娯楽・通信システム事業についても
「他社に追い越される」(男性株主)と否定的な意見が目立った。

株主の不安が払拭されない背景には、業績改善の確実な将来像や覚悟が
見えにくいことにある。市場からは「成長戦略を訴える割に中途半端な覚悟しか
見えない」(証券アナリスト)との声が聞かれた。
「業績改善のために、不退転の覚悟で臨む」。津賀社長は総会で断言したが、株主の
不満は大きく早期に結果を出すことが求められている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130627/bsg1306270631002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130627/bsg1306270631002-n2.htm
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 2013年6月26日 第106回定時株主総会 決議ご通知 掲載
 http://panasonic.co.jp/ir/stockholder/sok_ketsugi.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
2名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:24:56.89 ID:TGOxZd7V
銀行管理のゾンビ会社になりました。

もう復活は無理だろ、社会的役割の終了。
3名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:25:07.17 ID:lSqvwGUN
↓エネループちゃんがひとこと
4 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:25:28.68 ID:/lmAmoQi
資産切り売りできるうちでしょ。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:26:48.67 ID:Jrx8xmku
スマート家電の時点で終了
6名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:28:56.12 ID:F8DySz8g
儲けが出そうな分野が無い絶望的な大企業
7名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:30:21.57 ID:2Bks6649
元祖パクリ企業の末路。
8名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:31:36.54 ID:26lP7/cf
2005年の特許ゴロ事件が転落の始まり。
自業自得。
9名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:31:44.63 ID:is02l0nl
パナソニックとシャープは存続すること自体が日本の足枷
10名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:33:21.33 ID:9mD1m5uE
東南アジアシェアを握っていた三洋白物部門をハイアールに売ったのが失敗だった
ハイアールは三洋を使って日本市場も切り崩してくるぞ
11名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:33:39.02 ID:Nej067qC
もうEvoltaで走る自動車しかないな
12名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:33:58.64 ID:ZA3voEDP
だいたい今まで何やって来たんだろ?
高いテレビや録画機を販売しても、
肝心なコンテンツに注視してこなかったツケだろ。
莫大なテレビ広告料払っても、
肝心の番組はお粗末なものばかり。
そら廃れるわな。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:34:10.58 ID:U7tZ4jYc
さっさと経営破綻しろ
14名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:34:13.44 ID:BLecbIkS
何で儲けるつもりなのか知らんが、
もうスマホは諦めたほうがいいぞ。

日本でしか売れない端末じゃ儲からんが、
ドコモのツートップ戦略で、日本でも売れなくなってるじゃん。
15名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:34:26.46 ID:vxpzqhFV
来年も黒字化は無理だな。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:36:22.10 ID:DFdefT0j
株主電気製品買って上げなよ  優待ばかり利用しないで
17名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:38:23.31 ID:fdTfQGCe
解体と言っても、事業部やら子会社でやってることがかぶりまくってるから
どう解体していいか頭が回らないんじゃね?
まずは、整理しまくれ。もちろん役員からだけどな。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:39:55.23 ID:D8qDWTfl
松下電器の名前を捨てた時点で見限ったよ。
その後三洋電機を売っぱらったのを見てやっぱりって思った物だ。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:42:01.84 ID:T9PL0xvV
松下幸之助さんが冥土で泣いておられるかもしれん。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:43:01.42 ID:+4EMfz/v
トヨタの株は買いか
21名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:43:36.87 ID:BPscN6h0
ゴミ雑貨メーカーというイメージしかないw
22名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:50:05.21 ID:aTeS//q3
美容家電と住宅用の電気部品くらいしか残らないだろ。

ドライヤー、美顔器、ヘアカラー、髭剃り、無駄毛処理器、
壁コンセント、壁スイッチ、

他は、競合メーカーに駆逐されて無くなっても何の不思議も無い分野ばっかり。
松下には、新幹線もダムもアルミサッシも無い。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:52:22.30 ID:nOnl6sqS
パナとシャープだけが日本生産守ろうとしたのにおまえらひどすw
24名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:52:26.55 ID:MexEKDV0
松下電機や松下電工に名前戻すだけでV字回復なのににな
そんなに創業家を排除したいのか?>島耕作
25名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:56:48.93 ID:fdTfQGCe
>>24
なんなんだろうね。
多分、まつした、ナショナルは松下幸之助が育てたブランド。
パナソニックは、俺たちが育てたブランドとか勘違いしてるような気がする。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:00:24.00 ID:fpc3taYt
>>16
やだ! 同じ性能で他社のほうが安いじゃん
27名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:02:50.88 ID:bZ2+70rO
家電は部品集めて組み立てるだけになってしまったからなぁ
その部品も特別な技術がいるのはほんの少しであとは汎用的なもの
やはりアップルみたいに人々が必要としているけども気が付いていない製品を形にして提供し続けるしかないのか?
難しい話だなぁ
28名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:03:05.05 ID:F8DySz8g
LEDのおかげで蛍光灯からも開放されたし、ほんとパナは要らないわぁ
電池は三洋のエネループ沢山持ってるからもういいや。三洋を殺しおって。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:15:56.00 ID:Iqq/jN+0
パナのエアコンのテレビCMのダサさは異常
30名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:18:20.91 ID:xHUfcpmd
俺の従兄弟がここでタッチパネルのシートの海外営業してるけど
結構シャアあるって言ってたからそのあたりを伸ばすしか無いのでは
ただ、社内に危機感は全くなく赤字なんて誰もきにしてないとも言ってた
31名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:20:39.17 ID:jOS5rK1x
誰も責任とらないお友達体質じゃ立て直しは無理
ぶっちゃけ、松下にしろシャープにしろ50歳前後超の
年寄りを全員引責引退させれば猛烈な成長企業に一変する
32名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:22:47.93 ID:qPmrZSlu
そうだよな
今ある技術だけで車作れるだろ
電気自動車の市場を作ればいいのに
33名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:24:47.74 ID:pmvwzct7
日産自動車が、大赤字を出したのは確か1999年度決算で7800億円の赤字。
ゼネラル・モーターズ、フォード、メルセデス・ベンツ、ルノーの4社と
交渉していたのはあまり知られていないようだが、ルノー以外はすべて
ブランド消滅が条件だった。わずかにルノーだけが、ブランド維持を承諾。
あの頃の日産よりひどい状態なんだろうな。経営陣の危機感のなさ(任期
全うすりゃオレ関係ないもん)が根源にあるだろうね。この会社とシャープは。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:25:13.96 ID:WYOmYcKT
パナのサイトのあの見にくさ、なんとかしてくれないか ?
家電を買おうとしても、仕様が判らなくて、結局パナ製品を買うのをやめるケース多すぎ
35名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:27:22.19 ID:Xg6lvRyq
ブランド価値を落とす戦略とってきたんだからどうしようもないな
36名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:28:07.04 ID:7FJKjvI2
赤字いつまでかって、そりゃ倒産するまでじゃない?
もしかして今でも「テレビは家電の王様(キリッ」とかやってんの?
37名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:28:41.10 ID:c975/6Zo
>>1
「いつまで赤字を垂れ流すつもりなのか」って、もうすぐ潰れっから遅くともそれまでだろ。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:33:03.33 ID:rXx/KsGc
 
> 「赤字いつまで」

株券が紙切れになるまでだよ (電子化されてるだろうけど)
39名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:33:45.76 ID:l2WwHHFO
乗っ取られた企業のことは特亜は褒めてくれるよ、じわじわ滅んでいくけど。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:35:43.43 ID:e7VctonF
業績悪化を招いたやつが居座る=終わった企業ってことだよな。
日本の社会って政治官僚財界ほんと偉いやつほど無責任。
41名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:44:01.42 ID:7nmHBMoJ
カルロスゴーンは、コストカットしただけとよく叩かれるが
ただのコストカットだけじゃ業績は回復しない。
42名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:49:07.59 ID:ffqLcwUo
なんで松下って重電方面で名前が出ないの?
小さい物チマチマ売ってるイメージ
43名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 11:57:48.68 ID:ZU7iNjPw
円安は有利だと思うが円高時に海外に工場移転してるだろうからその影響がどう出るか。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:04:59.11 ID:TGOxZd7V
>>42

家電の会社だからだろ。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:06:41.06 ID:ZQn90LsB
この間のGWに建材や住宅機器を検討しにパナのショールームいこうとしたら、
ずっと休みでびっくらこいた。
ショールームのBBAも偉そうだったし。
こういう体質をなおさんといかんとおもうわ。
46名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:18:01.69 ID:cU1zWjNt
>>42

松下電工が電子部品やモーターやってるが、工業向けは殆ど無かったような...
自社生産/国内生産に拘らないが故に、社名をパナに変えて国外脱出を本気で考えてたんじゃないの?
国内自社工場で家電製品にアッセンブリーを組みつけてるのは殆ど派遣工だしな。 高給のホワイトカラーをあんだけ抱えてたら、もう国内生産なんて見切り付けてるんじゃないの?
47名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:26:19.00 ID:JKfztxUE
プラズマテレビが失敗したのは
菅首相によって起こされたと言える福島原発爆発事故が最大の要因だと思う
あれ以来消費電力が少しでも高いものは敬遠されて売れなくなっていった
48名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:27:16.41 ID:eZmqe0Cb
>>42
重電は基本親方日の丸で税金食い物にする仕事なので
東京の会社じゃないとやっていけない
49名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:31:38.88 ID:HAGR5CbK
おおさかのすべてが沈む
50名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:33:07.25 ID:tYsy2FAa
ナショナルブランドを切り捨てた時点で終わっとったな
パナソニックの冷蔵庫とか蛍光灯とかのコレジャナイ感は未だに半端ないもんw
51名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:36:57.62 ID:/ZtCR8RI
録画機だけはDIGAの独走状態だろ
52名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:39:25.32 ID:evhJxn/7
経営破綻寸前まで追いやったA級戦犯の役員に
3億円ほどの慰労金をくれてやった件はヌルーか?
53名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:46:22.20 ID:TGOxZd7V
昭和の経営者は傲慢だったけど「恥」を知っていたよな。

「恥の文化」のない日本企業なんて単なる小独裁国家でしかない。
54名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:59:21.52 ID:R0b2XmJE
パナソニック幹部のNさん、銀座、六本木で豪遊してますけど・・・
55名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:01:27.31 ID:xdoLr7U6
>>47
お前は薄型TVの主力市場が日本だとでも思っているのか?w
56名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:05:11.18 ID:L/bsj+9/
昨日パナソニックの洗濯機買ったぞ
57名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:17:30.85 ID:JKfztxUE
パナソニックは便座もパナソニックブランドだよね?
58名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:22:39.52 ID:UhMYg8SW
スマート家電とかイラナイ機能追加やってる限り。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:44:52.72 ID:TGOxZd7V
それでも一部の正社員にとっては死ぬまで面倒見てくれるこの世の楽園だろ。
60名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:55:46.60 ID:JYdgMR9h
>>1
毎度思うが自己責任だ

テレビに限らず家電は全て陳腐化する
競争原理がほとんど働くことのない公共事業含めた重電のみが生き残るのが現在だ
もうパナやシャープの浮上はない、ソニーですらお先は真っ暗だ、それゆえに映画や音楽に逃げるしかなかった

赤字がいつまでというのなら切り売りできるようなものがなくなる時までだな、つまり倒産までだろう
61名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:07:29.34 ID:gO4/KNln
>>6
細かく見てみると製造業としてはソニーよりマシ。
ソニーから金融保険取ってみなよ。
62名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:16:02.12 ID:tq5/1lf3
>>1
で、役員には高額な退職金が用意されているだよな。破壊王の逃げ勝ちだな。
63名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:21:14.91 ID:3SbVXLz/
なんで株主は議案に同意するのかな?
戦犯である中村と大坪の退職金について誰も異議を唱えなかったの?
64名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:24:31.70 ID:TGOxZd7V
>>63
> なんで株主は議案に同意するのかな?

白紙票は賛成にカウントされるから。

株の持ち合いによって無能経営者が相互委任してるのが日本。
65名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:35:45.58 ID:TGOxZd7V
ここも東芝や日立みたいなゾンビ会社になるんだろ。

自己資本なんて10円で大丈夫ですよなんて言い出しそう。
66名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:48:05.62 ID:JYdgMR9h
>>61
ソニーよりはマシというのではなく、ソニーはそれ以外選択の仕様がなかったんだ
製造業を捨てたくはなかったが、どの商品を作っても消して売れることはない
先進国は貧しくなる一方だし、かといって途上国も一部の金持ちだけにハイテク商品は売れない(採算が合わない)
みなが満足に給与をもらっていた時代ではなくなった、グローバル化とIT化はすべての労力と特権をなくしたわけだ
67名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 14:59:51.00 ID:tymiAmRf
アウトソーシングか、医療系にでもシフトしない限り無理だよ
68名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 15:47:30.92 ID:E4nmV1Sy
ソニーもGE後追いだしなあ。
家電はPC以外は雑貨みたいになるだろうな。
69名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 00:00:23.26 ID:LVhyGgSE
>>66
あなたに同意だ。
旧態依然の製造業主義者は少し現実を見た方が良い。
GEみたくなるか、重電にシフトして公共事業で食べていくしかない。
どっちもパナソニックには無理だが。
70名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 09:43:34.66 ID:WPcqNRTn
住宅系は強いんだから選択と集中の余地はまだあるんじゃね
71名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:15:51.00 ID:QbfT9Yjn
>>62

シャープの役員は経営責任をとり大幅な年俸カットで平均1600万円らしい。
パナの役員は、最低その倍〜1.5倍もらっている。削減とか叫んでいるのは
対外広報の意味合いで、実際は自らの懐は痛めないがパナの経営陣です。
72名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:20:18.65 ID:Ky1EKjwh
もお

とりあえず

業界再編したほうが

いいわねぇ…

シロモノ家電メーカー

日本に大杉w

シロモノ部門は

業界内の統廃合進めたほうがねぇ…
73名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:33:27.54 ID:BTRMqthg
別に日本の他の会社を儲けさせてるなら赤字でもいいんだよ
黒字と赤字額は一致するんだから
海外に金払ってるなら問題だがなw
74名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:35:56.48 ID:Ky1EKjwh
>>73
他のシロモノ部門も

中国企業に負けてるわね

当然企業内お荷物部門

第2のサンヨーが

うようよよ
75名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:38:03.49 ID:9Vl5HF5e
関西人はアホってこと

関東の電機産業、為替がちょっと円安になっただけで回復してるしw
76名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:41:00.11 ID:Ky1EKjwh
>>75
そゆ面もあるけど…

問題は

パナがシロモノ依存だってこと

Sonyは半ば金融業だしw

米国GEを目指してるのかしら…Sonyは
77名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:47:00.10 ID:j++/zMp2
>>76
儲かりゃいいんだよ。
ヨーロッパなんて製造業から撤退してるけど、1人当たりGDPは日本より高いでしょ。

日本は所得収支黒字が莫大なんだから、
中国インドと価格争いしてないで、投資立国で食っていけばいいと思う。
実際、大手銀行、商社は大幅な黒字だからね。
78名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 10:47:08.03 ID:rUJvyHiq
>>2
銀行との付き合いがあんまり深くなかったのも
こうなった一因かも
残念ながらまだ銀行管理されるほどの借金は無いよ
79名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:07:54.77 ID:uN6HpR2x
未償却の不良資産が数千億円あるのに
強気な馬鹿は工作員か?
80名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:45:50.87 ID:DRzd3Slu
パナは新しくて魅力的な商品を作るという気概が感じられない
81名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:54:17.27 ID:vRV0jLBD
>>70
住宅系は旧電工で、母体の電産と仲が悪いから、そう簡単には集約出来ないよ。
あと、儲かってる事業に対してダメな事業が多すぎて、屋台骨を支えきれない。
旧電工としては、いち早く独立したいだろうね。
82名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 13:14:41.13 ID:88lB/nGV
住宅は地獄だろ
もう団塊ジュニアが購入層から外れつつある
市場が大幅に縮小するよ
家電みたいに手軽に買えるもんじゃないからな
83名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 16:08:18.95 ID:1Btnvr5m
>>22
全部電工やんけ
84名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 16:14:41.79 ID:ijcHOoUN
少なくても今の経営陣には松下幸之助のような才能はないよ。
老害はまとめて退社させて30.40代で経営させた方が可能性はあるよ
85名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 16:48:22.84 ID:OkZq9Roy
>>80
ナノイーTVとか
86名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 17:01:37.85 ID:Xa64dITB
パナソニックに名前を統一されてしまって哀れな松下電工

プラズマや三洋高値買いで大損ぶっこいたりアラサーエアコンとかナノイーテレビとか
訳のわからん迷走する松下電器の連中と違って地味ながらもどいい仕事してるのにな
87名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 18:10:04.61 ID:FJK2XcAh
確かにパナソニックは、三洋切りと追い出し部屋でブラック企業のイメージがついてしまった。

もっと国の為って所前面に押し出して、国内消費回帰したらいいと思うよ。
88名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:18:14.11 ID:Y5EUo6Mx
>>80
>新しくて魅力的な商品
マネシタがそんなもの作った事なんて一度もないだろ。
似たような商品作って販売力ででかくなっただけじゃん。
昔はそれで成功したが、今は韓国や中国がさらにコピーしてくるからな。
89名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 00:51:10.62 ID:Fz/qDizx
社長のインタビューで、たしかBtoBに力を入れると言っていた。
自動車部品事業を強化するらしい。
90名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 05:10:41.37 ID:5YAwemjY
役員報酬1円にしろよ
91名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:45:32.11 ID:VOPjrrEI
今までコピー商品を作ってきた罰かな。
今度は下請けで儲けますって寝言を言ってるしもうおしまいだな
92名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:52:33.12 ID:Zsp37wr/
役員報酬15億とか・・・
93名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:08:26.37 ID:9Jg9QWMt
7000億の赤字って
どうやったら出せるんだよw

逆に凄いわw
94名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:10:29.10 ID:ds5gd5RH
松下と言えばゲーム機の3DOリアルだろうw
ソニーに対抗して出して大惨敗
あの頃はSEGAも出てたし主役の任天堂とかあり
何で出したんだろう?
95名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:10:49.39 ID:0N4cW0xG
>>89
一体何売るの?
パナに、B2Bでまともに売れるもんなんか有ったか?
96名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:13:00.08 ID:ar9bVEOC
>>88
>マネシタがそんなもの作った事なんて一度もないだろ。
>似たような商品作って販売力ででかくなっただけじゃん。
かつては、松下電器をもじってマネシタ電器と言われたが、
特約店制度でシェアを伸ばし、国内最大の家電メーカーに成長したのだからすごい。
マネシタ電器から脱しようと開発した酸素エアコン等の黒歴史はあるが。
黒歴史とか言えば、ナイトカラーとか言って、白物家電なのに、黒っぽい色の
エアコン、冷蔵庫、炊飯器とかを売り出したが、やめちゃったのかな。
97名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:20:41.12 ID:ar9bVEOC
家電の黒歴史はいろいろあって、
日立のプチドア冷蔵庫(棺桶みたいと揶揄された)
排気循環式(排気レス)掃除機(うちでは、ほとんど使われないまま、まだ残っている)
ナノイー付きテレビも候補かも。
98名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:33:43.51 ID:X58q86lt
韓国レベルの新興国製品じゃ価格で勝負できんし
かといって家電携帯から脱却する気ないしね
99名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:38:10.22 ID:ar9bVEOC
>>98
日本国内でも、価格競争で輸入品に浸食されるのか、
国産は一部で海外生産が増えつつも、ガラパゴス家電がそれなりのシェアを保つのか
神ならぬ身では、予測は不可能です。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:40:05.82 ID:gQb0YAKB
にもかかわらず 昨年死んだ松下正二元社長には 15億円の退職金


こりゃ〜現社長! 幸之助の婿一族から 15億円取り戻してコイヤ!
101名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:44:44.41 ID:gQb0YAKB
甘いんだよ この会社の経営陣は!

吸収合併した三洋電機の経営陣・社員の面々にはひどい仕打ちをしたくせに


パナの経営陣は無給で働け!
社員は給与半減!
季節社員はそのままの条件で良いが・・・・こらパナの社長・・松下一族からカネを出させろ!
102名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 15:59:08.22 ID:kzjUuMuo
シャープよりまし
NECよりまし
ソニーよりまし
パナソニックよりまし
103名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:00:17.29 ID:EBFbyB+C
>>95
飛行機向けのAVシステム
パナ含めて数社しかなく、かなりの利益を叩き出してる上に参入障壁も高く、しばらく天下が続くと思われる
104名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:01:24.18 ID:VOPjrrEI
>>94
3DOはライセンス生産で旨味ねーわ、
ろくなソフトがないから売れないはひどかったなw

あのころは松下、サンヨー、LGが3DO
NECがPC-FX、
ビクター、日立がサターン互換機を作ってたな。
でも、その後松下だけ懲りずにゲームキューブ互換機出したが、
売れなかったw


この会社は昔っからマーケティングと開発がカスだから
結局、コピー商品を作るしか無いんだよな。
105名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:05:28.94 ID:d3JQ1bjc
>>97
排気レスって可能性としては面白いんだけどな
ダイソンに作らせて何とかならんかなw
106名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:05:45.62 ID:kjhutHq2
株式というシステム自体、欠陥というか限界が見えてるだろ。
もっと他にないかね。
107名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:13:13.50 ID:d3JQ1bjc
持ち株6割売却だってな
もっと他に(高く)売るべきものがあると思うけど
冷静な判断も出来ず時間もない火の車なんだろうな
108名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:14:59.94 ID:rhoKR3vF
「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議 http://tanakaryusaku.jp/2013/06/0007454 @tanakaryusakuさんから
109名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:29:00.38 ID:M/AXTpuv
これはもう駄目かもわからんね
110名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 19:22:33.24 ID:RmoVsCIr
<スマホ>ドコモ向けをパナソニックが見送り検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000048-mai-bus_all
111名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 19:23:20.73 ID:u1MJ2gQL
ネトウヨざまあwwwwwwwwwwwwバーカwwwwww
112名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 21:01:36.61 ID:9d0+IjzX
合併したサンヨーの従業員2500人中
9割の2250人を3年内にリストラするそうだけど、
なんて惨いことするんだろう。
中国人に井戸を掘ってあげて、お礼に襲撃され放火されたバカ企業だけあるね。
113名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 09:32:52.08 ID:jPVcQzC3
株価が400円台になった時は中国や台湾の企業に買われるんじゃねーかと心配したんだが・・・
もう少し株価を上げてくれ
114名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 09:37:03.94 ID:/drWtKu3
実態は松下幸之助の精神を忘れ保身の為に生きている、それが今の経営陣なのです。
115名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:12:31.32 ID:oYOkS7h2
知らない人はいないと思うが、中村は幸之助の妾腹の子だよ。
116名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:12:57.81 ID:/HFJjmg/
ほんの10年前までは松下銀行って言われてて使いきれないほどの現金があったのにね
どうしてこうなった?
117名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:40:11.94 ID:dGNy3+gM
>>30
坊やだからさ
118名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:42:10.11 ID:dGNy3+gM
>>111
お前らの同胞がこの会社を侵食したもんな
119名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:59:35.03 ID:eu9jY+X/
>28
三洋が死んだから買い取ったんだろ、丸ごとハイアールに買われた方が良かったのか?
120名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 12:34:33.18 ID:556BLL6P
社内に競争システムがないんだろうね
そんな感じがする
121名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 16:39:29.92 ID:Ar/jRk6d
マネシタだから松下だけの商品やサービスがない。
122名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 19:47:49.98 ID:iHgu4BHQ
諦めて損切りしろ
123名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 19:51:48.99 ID:0Ju96DUF
倒産まで永遠に決まってるだろ
124名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 20:03:15.32 ID:oEhtpCpc
パナソニック製のおもちゃとか面白いかも。培った技術使って新しい分野開拓してみては。
125名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 20:17:35.82 ID:Z0gy6PBU
ものつくりを軽視して、中国で安く作って儲ける路線の末路だなw
ざまあみろ 日経馬鹿
126名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 20:19:37.29 ID:E16QonHM
バカな経営者は、日本には技術がといって殿様経営

昔O戦がアメリカに捕獲され徹底的に解明後、日本の戦闘機は
アメリカの戦闘機に太刀打ちできなくなった。

今の白物家電も、消費者が望むレベルをはるかに超え
逆に、取り説など複雑になり過ぎて物によってはインターネット登録
までしないといけないものもある。
消費者からすれば、めんどくさい事はしたくない、何処でも一緒
的な考えになっている。
127名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 04:02:42.64 ID:5INNigcv
ヘルスの売却はやめたんかねえ。
他に何売るんだ。
クルマの部品屋かw
128名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 07:01:22.48 ID:TPWpLI3Z
中国で安物を作るだけの会社が車は無理だよww
車関係の品質管理はもう家電とはレベルが違うから
129名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 07:11:13.60 ID:bYdYX7zB
健康機器事業も売っ払うんだよな・・・もったいない
130名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 08:54:46.73 ID:0Bo8WKRC
>>76
ソニーはあと保険な。
出井は保険を切りたがってたし、やっぱりテレビはブラウン管!と
ほざいてた。見る目ゼロだったなw
131名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 09:53:34.88 ID:2FcwsqTV
>>124
3DOにあやまれ
132名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 15:05:09.42 ID:JR99tyHv
>>127
やめてないよ。この前、第1入札が締め切ったってニュースになったじゃん。
売却というより、協業先を探しているアピールしてるけど。とにかくヘルスを自前で運用できる資金と自信が無いんだよ。
133名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 20:24:08.52 ID:MXjCArI5
松下寿。松下電工。九州松下。
悪いところもあったけど、それぞれ個性があっていい会社だったのに。
134名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 01:51:56.80 ID:qs6VfF1x
パナにひとつだけ有利な点があるのは住宅事業を抱えてるところ。

アップルのiMacが一体化してどんどん薄型化し、新型パワーマックは
ゴミ箱かとみまごうばかりめちゃくちゃ小さくなったのはなぜか考えたらいい。

邪魔なものを削っていく。これが重要なんだ。無駄な機能を削るように
無駄なサイズや部分を削っていく。家電の方向性はここにある。

いまの日本企業の無駄なものをゴテゴテとつけて、無駄な家電をどんどん
買わせて部屋を散らかしていく、という方向性は完全に間違っている。
アップルがやってることはこの逆の方向性だから成功しているのだ。

つまり、パナは住宅事業からアプローチして家電を売り込むことが大事。
それも極力、見えなく小さくすることだな。これだけ言ってわからないようなら
潰れるしかないだろうw
135名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 05:13:25.31 ID:BEANav8H
>>132
アホだなあ。住宅偉業やるのにヘルス切って何の商売やるんだか。
今更白黒じゃどうにもなるまいに。
136名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 12:25:59.13 ID:JJXhFzTi
もう家電なんか作ったってしょうがない。会社自体が役割を終えているんだよ。
137名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 15:37:41.45 ID:o9El75e6
いついつまでも
138名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:17:54.79 ID:+KFR44eA
>>134
いま、パナで出世して中核にいる連中は、その真逆のことをやって出世した連中ばかり
つまり、邪魔なものを削っていくなんて、上司の業績を否定するようなもの
真っ当な勤め人ならそんなことをしないのが正しい。

会社にとっての合理性と、ここの従業員の合理性は異なっているのが哀しいところ。
139名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:22:31.09 ID:+KFR44eA
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130218_588177.html

>「ELUGA X P-02E」は、春モデルのなかで最もサポートする機能が多い、全部入りの機種となりました。


この記事を読んで笑ったね。
20年以上前のVTR戦争時代と同じ考え方で闘っている。
パナの終わりを確信した。
140名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 05:59:07.99 ID:CP8R9ksb
ソニーみたいに規制に守られてる銀行や保険やればいい
どんなに無能でも利益が出るぞ。ただ、優秀な技術者は
銀行、保険で働いてる人間のあまりの無能さとモラルの
無さに失望するかもしれないけど
141名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 08:20:37.37 ID:brn+nglz
管理職は全員 1円でいいだろ
そうしたら アップルみたいに
業績かいふくするかも
142名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 08:32:25.33 ID:mjySNc8X
世界的にプラズマが衰退していく中で新工場計画ぶちあげた時点で終わってた。あと松下幸之助が作ったシステムを壊しただけの経営者ばかりだったな。
壊すのなんてバカでも出来る。
だが新しい仕組みを作るのは難しい。
143名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 08:56:46.54 ID:bv7NkeS+
「全部入り」ってもう10年前に終わってるだろ
144名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 18:42:29.19 ID:kNyQo2cA
ここ数年、新卒の採用の8割が外国人
いつになったらこの外国人は活躍するの?
145名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 18:49:12.49 ID:kNyQo2cA
>>8
パナソニックの知財部門がかなり無能なんだろうな
国際特許出願件数1位だった時代もあるくらい
特許出してるのに
サムスンを特許で追い込むこともできない
146名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 08:08:54.85 ID:qp4WIgLC
パナはもうだめだろう
これから伸びるのは日本電産みたいなプチブラック企業
147名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:52:28.34 ID:3nVQizKc
鷲谷陽子
148名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:47:44.46 ID:AVZNY4ik
ボーナスが2割減ったわ、あわわ
149名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:09:53.05 ID:7F9Xv4jy
業績が良くてCMを出しまくってた頃はテレビ局のほうから「パナソニック様」扱いで手もみゴマスリで
ヘーコラすりよってきてたのに、巨額赤字で首も回らんようになったら手のひら返して「お前もう、
CMも満足に打てんよな。来なくていいよw」と切捨てられた気持ちってどんなんだろうなパナ幹部ww

金の切れ目が縁の切れ目、とはよくいったもんだなしかしw
150名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:15:07.36 ID:MTeybd/i
社名をパナソニックにしたらへんから
マジでオワコン臭が漂いだしたな
151名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:36:22.48 ID:5zAeH4yb
パナソニックは金儲け製品に走りすぎてる
初心に帰って
いい物を安く作れ
152名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:37:47.92 ID:gtMXpeN4
パナはサンヨーの白物家電部門を活用できず、ハイアールに売った。
買ったハイアールは、それを活用して、
日本を含むアジア各地で大躍進を遂げた。
結果を見れば一目瞭然。ハイアールの経営陣は非常に優秀であり、
それに引きかえ、パナの経営陣は能無しのボンクラ。
世界全体で見れば、人材が有効活用されているので良い事だ。
競争とは厳しいものだ。
153名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:46:50.59 ID:NTcp78C6
この円安でほっといても黒字化余裕だろ
1ドル100円前後の水準が続けば
今年度最終赤字の輸出系企業とかほとんど無いんじゃね?
154名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:31:38.49 ID:jhbsFFvm
>>153
この円安のせいで好調だった白物事業の利益がヤバいらしい。
白物は国内中心だから、円安は悪い方に働く。
黒ものは輸出中心だから、良い方向に働くが、元々が海外比率がショボいから恩恵は白物の沈みをカバー仕切れるものじゃない。
155名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 03:42:26.63 ID:K96J1tdZ
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおう
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば実現出来る
技術流出させて日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
156名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 03:50:00.09 ID:yhHvBLn1
なにげにテレビ開発を完全にやめてしまえば三菱みたいになるよな。
日本の御家芸のテレビ開発に誇示しすぎなんだよ
157名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 07:47:16.79 ID:S4VIyoj6
>>1
中村社長の経営の失敗です。

中村のバカは反省するように。
158名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 07:52:34.28 ID:S4VIyoj6
中村邦夫←日本の歴史に残る本物の無能経営者。
159名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 15:06:12.08 ID:YBzr2klO
鷲谷陽子
160名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:54:16.47 ID:ebkqFJHR
鷲谷陽子
161名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:58:30.80 ID:13t6qujq
>>84
可能性があると考えるなら
ご提案してコンサルしてあげればいいじゃんw
162名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 00:04:32.34 ID:toaYitTp
家電は既に中韓が日本に追い付いてるので
黒字転換できる見込みは当分ない
いくら円安と言ってもウォンや元と比べたらまだ高いからな
163名刺は切らしておりまして
三洋電機は丸ごとハイアールに吸収されたほうが幸せだったのかもしれない