【コラム】中国当局の手に負えないモンスター経済−ペセック[13/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 19:55:33.39 ID:4mMTiAt5
旧ノーテルネットワークスの技術主任が
中国北京からのネット攻撃をさかんに警笛している
この10年間ブッシュはこれも無視、オバマさんはやっと手をつけた
がスノーデン騒動に

考えられること
1 米中連動で情報を盗んでいる
2 中国ではなく台湾が盗んでいる
3 バブル崩壊の目反らしでスノーデンは全て嘘、盗聴は本当
96名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:01:44.82 ID:2e5Li4g/
>>94
超反日のおっさん
おれの底辺クラスの英語力に間違いがなければ、凄まじくいやみったらしい口調で
日本をバカにしたコメントを長いこと連発していた
少なくとも半年前まではw
この記事読んで驚いてる
97名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:07:25.21 ID:MfMb3Gqu
得意の爆発国ごと逝っちゃってよ。
98名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:08:55.94 ID:PUPXfAkU
>>77
成熟期に入ってる欧米とそうじゃない中国を同列に語るなよ。
99名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:35:14.36 ID:O8x0knQz
昔はYouTubeとか無かったけど
今回の大乱はキッチリ録画・保存されちゃうね
だから将来どんなキレイ事言ってもムダだよ
100名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 20:49:32.77 ID:4mMTiAt5
名乗れ
101名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:01:59.90 ID:qeszhvpO
何を言ってるのか解らない
102名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:02:29.61 ID:4mMTiAt5
都合がよいこと以外いわせ無い
103名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:15:02.28 ID:2623IoWv
どうなるんだろうね。
中国に資本主義は100年早かった。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:29:16.19 ID:TPtJ5pXe
1.新王朝の設立(済)
   ↓
2.功臣の粛清(済)
   ↓
3.対外侵略戦争(済)
   ↓
4.漢字の一斉改編と改竄歴史書の作成(済)
   ↓
5.宦官・閨閥等皇帝側近の跳梁(済)
   ↓
6.秘密結社の乱立と農民反乱の全国化(←いまここ)
   ↓
7.地方軍閥の中央侵入
   ↓
1.から繰り返し
105:名無しさん@13周年::2013/06/26(水) 22:30:43.89 ID:mvzLG04u
                 
 親中反日のアナリストさんたちも、

さすがにこのまま中国ヨイショ記事書いていて

中国が崩壊してしまって自分の信用がゼロになってしまうから

怖くなったねw

多少のアリバイ造りをしておかないと言い訳できなくなるw
106名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 22:38:58.20 ID:Oy/d9kRk
今の上層部は立場上偉いってだけだからねえ
高齢化って本当に恐ろしいもんだよw
107名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 01:00:11.50 ID:SZT6p1EY
>>1
>世界は中国指導者がその巨大経済を
>巧みにコントロールしているものと
>思っていた。

ここで既に吹くわwww
本気で思ってたの?www
108名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:27:32.09 ID:PAbu0o00
ビジネス板なのに駄文書きベセックでスレ立てるのか
109名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:10:55.67 ID:DE7cjmSA
そういや、水増しはどうなったんだ?
110名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 15:04:37.15 ID:RqDDagdL
米資本の中韓脱出 
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃(`ハ´  )(`ハ´  )(`ハ´  )(`ハ´  )┃┏━━━━┓
   ┃HP:  0   HP: 0   HP:  0   HP: 0┃┃デフォルト┃
   ┃MP: 0   MP: 0    MP:  0   MP: 0┃┃ しようぜ. ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛              
               ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐
       ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
      ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/  / ̄   ̄ヽ
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
       ̄    /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
       /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
       | ̄工 エ|_       | `ー ´\
      /`ー一 ´/|      \_二二l
      |二二二二/
      ┏━━━━━━━━━━━┓
      ┃ゴールドマンはにげだした.┃
      ┗━━━━━━━━━━━┛
111名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 15:17:46.64 ID:IdKvAk6H
いざとなったら全て日本のせいにして危機を乗り越えるよ
だって中国だもん
112名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 15:56:33.47 ID:xdoLr7U6
これからいろんなものがどばぁっと出てきそうな予感だけどね
113名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 16:26:42.29 ID:nqnxY50u
中国工商銀行でシステムトラブルっていう話が流れているが、本当はインターバンクで融資が受けられないことによる実質的破綻状態っていうことで、リーマンショックどころではないことが起こりそうだな…
114名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 16:47:46.93 ID:bpCLnj/d
【コラム】わざとらしい無知より日本は自身の正視を-ペセック - Bloomberg
【コラム】「女性の手帳」では日本は救われない−Wペセック - Bloomberg
【コラム】アベノミクス、賞味期間切れの恐れ−W・ペセック - Bloomberg
【コラム】1ドル100円が日本をダメにする理由3つ−ペセック - Bloomberg
買収されるのがソニーにとって最善の策−W・ペセック - Bloomberg
【コラム】「日本が模範だなんて」クルーグマン教授大反論−ペセック ...
【コラム】アベノミクスに「靖国の影」を落とすな−ペセック - Bloomberg

【経済コラム】韓国にこそ注目を、ルービニ教授もお墨付き−ペセック ...
【コラム】緊縮バブルの欧州、97年通貨危機から学べ-ペセック - Bloomberg
【経済コラム】ギリシャが韓国から学ぶ5つの教訓−W・ペセック ...
【韓国経済】ペセック氏「韓国経済は早期回復が可能」、心理的にはすでにV字回復
115名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 16:51:57.56 ID:rlCnxrqz
>>113
ATMに金が無い。ってか?
116名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 17:02:15.75 ID:KlVk4oE0
リーマンショックは突き詰めてみればレバレッジのかけ過ぎに過ぎなかったからな。
これは本物の金融危機だぜ。
117名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:36:15.45 ID:qzM+ImTc
>>91
ダメな自称愛国者=ナショナリストは

日本国を「ご贔屓球団」「自尊心回復装置」と勘違いしているから
「日本のここがいけないから直すべき」とかいう話をする人がいると
「おまえは日本が好きじゃないのか!」「反日だ!」とか言い出す

「好きだから、隣に負けたくないから、改革すべき点を語っている人」
に対しても そんな感じ(w


そして、「ラクするのが大好きな怠け者」だから
「日本=自分の庭でガスが出れば、日本人だというだけで、
 働かないでも余禄に あずかれるんじゃないか?」とか
(実際は夕張炭の5倍もコストがかかる)メタハイ虫のいい期待をしたり

我々日本人が 努力も改革もしなく、汗も血も流さなくても、
「中国が勝手に自滅してくれる虫のいい夢」が大好きなのさ

下朝鮮にもそういうのは結構多いけど、見苦しいよね(w
---
ただし、上海閥が 土建屋(インフレ派)よりも 銀行屋に近いデフレ派
なのは事実で、胡が 中華オリンピック・新幹線「池田・佐藤・田中角栄」なら
習は中華人民元高デフレ・法人減税「中曽根・小泉」みたいな感じではあるけどね
118名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:50:30.69 ID:qzM+ImTc
>>116
いや、リーマンは「ジャンクボンドを詰め合わせても、信用は上がらない」って事を
誤認した、サブプラバブルが原因じゃね?

>>113
いや、大手も担保不動産の価値下落で 無傷ではすまないだろうけど
粛清されるのは 北京閥の支持基盤=土建屋のメーンバンクの
「シャドーバンク」=ノンバンク・信金じゃねえの?

日本でもバブル後の金融引き締めで潰れたのは。 株 と 不動産関連だった 
地価・株価が落ちるからな。
銀行は大手も抵当の不動産の価格下落で担保われになったが
特に 住専とか 不動産や 株に特化した銀行と、融資力が弱い長銀・債銀が潰れた
119名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:14:07.04 ID:c1Y1F3ZV
>>118
中国のシャドーバンクには、地方政府の投機や富裕層の個人資産
まで含まれてるだろ。
その辺を不良債権として処理するって、武力沙汰になりそうだよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:20:25.13 ID:h/PB0I5Z
>>1-2
>世界は中国指導者がその巨大経済を巧みにコントロールしているものと思っていた。

嘘吐け
もう何年も前から、その後に書いてある事は、ずっと指摘されてきただろ

もう遅いよ、中国発の大恐慌は誰にも止められない
121名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:24:56.62 ID:2ooPNTkW
昔から大陸は死んで生まれてくりかえし
122名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 07:13:52.76 ID:X9kR4XxR
と言うか基本三国志時代と変わらない。過去は埋めてしまうし、文明なんてデカ過ぎて無理なんだよ。
123名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 09:59:12.14 ID:6WPQ9WCQ
デカすぎるんだよ。日本のような小さな島国でも統治するのが大変なのに、それが10個ぐらいあるようなもんだからな。
124名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:01:16.30 ID:sXEpmx2o
>>66
小国はすぐに滅びるけど、デカ過ぎる国は滅びるのもゆっくり。
歴史的に見て中国はいつも国が傾きだしてから崩壊するのに数十年以上かかるからね。
俺らが生きてるうちは崩壊しないんじゃない?
125名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:48:48.53 ID:6YrFrRpS
今はネット時代だぜ?まあ、金楯が有るから他国より緩い(崩壊が)とは思うが。
126名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:11:35.90 ID:6WPQ9WCQ
国家は崩壊していないが、上海総合指数を見る限りバブルは崩壊している見ていいだろう。
乱開発してきたからこれから大量に出てくるであろう不良債権とどう向き合うかだな。
127名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:38:24.00 ID:PbCxm7VV
>>72
なんかやらかしたの?
128:名無しさん@13周年::2013/06/29(土) 16:53:58.26 ID:j/PllVLq
8時間を越える米中首脳会談で話し合われた巨大な衝撃

今回のオバマ大統領と習近平の会談の後に起こってきたことが、
まさに中国での金利急騰なのです。また中国の<影の銀行>の
実体が大きくリークされてきています。

 これは明らかに中国当局が意識的に仕掛けているものです。
中国当局が<影の銀行>による中国国内の矛盾を意識的にあぶ
り出そうとしています。当然、中国側に何かしらの思惑があって起
こってきていると考えるべきでしょう。中国で大量に販売された10
%を超える利息を約束した金融商品は元金を毀損していることは
疑いないでしょう。

 そして仮に中国国民はその預金を失うようなことがあれば、中国
国内は暴動にも近い状況が起こっても不思議ではありません。誰
が考えても異常だった今までの中国の発展は必ずやその矛盾が
収集のつかなくなるような混乱を生じさせるに違いないのです。
129名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:36:19.87 ID:T6X3mlzS
いざとなれば、政府が全てを国営化して財産没収すればすべてOk
130名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:52:33.20 ID:/o/Tx0N+
風見鶏の大前研一が、まだこの件には触れていないから大丈夫w
奴がこの件について触れれば、爆発5秒前だw
131名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:23:16.24 ID:fBDe8S+m
いま動画でKINGDOM見てるわ。日本がまだ小さな国すらなかった2000年以上前に
こんなに発展してた国がなんでこんなことになっちゃったのかねえ。
132名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:26:41.41 ID:hLiYNrzn
 その「モンスター」は中国人自身の「薄汚い欲望」だよ。

日米でなく、「中国人自身」が中国を崩壊に導くんだwww.
日本は全然悪くないからな、言っとくが・・・・。
133名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:30:36.23 ID:MhCc0kEp
中国バブルが崩壊した場合

国内情勢が不安定になり、国民の不満ガス抜きの為に今より過激に反日を利用する、中国の影響で韓国も同じように反日を利用する。
134名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:51:09.11 ID:xQuc4hk1
さて、色々と焦臭い噂ばかりが先行していた7月になった訳だが。
「中国でバブルが爆発」来るか?
135名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:51:34.34 ID:orBj1/aV
>>77
その比較はおかしい。正しくは

中国(カンニングで50点)「テストの点数が10点から50点にあがったよ、見てみ、この成長率」
欧米(70点)「おう、すごいな。成長してるじゃん」
136名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 15:39:58.45 ID:6QVx9GK3
ブラックスワンは常に不安定で不透明な場所から生まれる
137名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 16:10:43.97 ID:W4bIS58J
>>135
それは分からんw
だって金融立国なんてお金だけだもん。
産業も空洞化してるし、必死に金集めしてるけど
日本は苦しいいながらも世界で一番バランス取れてるよ。
欧米の金もどんだけアジアの金を水増ししてんだかw
138名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 16:20:06.42 ID:R2PMO/N1
中国は巨大安具楽牧場みたいなもんだからなあ
金が集まっているうちは破綻しないが途切れたら残りは何にも無かったってなるだろう
139名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 18:13:42.12 ID:Wg3uLJht
中国が深刻な資金不足(銭荒)に直面
【大紀元日本7月1日】6月に入ってから、中国の短期
に短期資金を貸し借りする金利指標である上海銀行
取引金利(SHIBOR)の翌日物は月初めの4.5%から
急上昇し、20日に前日比で578.40ベーシスポイント
(bp)上昇し過去最高水準の13.4440%に達した。中
国の各銀行が深刻な資金不足(銭荒)に直面しているこ
とを示唆した。
140名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 18:16:59.52 ID:Wg3uLJht
中国の銀行の「銭荒(カネ不足)」問題が表面化している。
中国最大の銀行・工商銀行の各地の支店が相次ぎ一
時営業停止となった。米政府系放送局ラジオ・フリー・
アジア(RFA)が報じた。  同報道はネットユーザの書き
込みからの情報として、営業停止となった地域は、北京
市、上海市、南昌市、福州市、杭州市、武漢市などの
大都市だと伝えた。
141名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 18:19:27.91 ID:Wg3uLJht
銭荒(せんこう)とはいわゆる取り付け騒ぎ。
 中国政府がによって米国債が売られる、ドルが
下がり、円が買われる、或いは金が買われる。
株が暴落する。  米国で中国要人の資産が凍
結される事態も考えられる。
142名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:44:32.30 ID:0B9xtSm5
>>131
別の国、別の民族。
143名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:56:48.54 ID:wWc6BZ8x
共産党が、ここにカネがある!って言ったらそこにあることになるんでしょ?

海外の人間がそれを信じる限りには。人民元=ドルレートでそこに金があるんだからしょーがないよ。

投資失敗してしまった中国人民は殺してしまえば分からないし。
144名刺は切らしておりまして
【金融】バブル崩壊間近! 中国経済を蝕む「影の銀行(シャドーバンキング)」の正体 [13/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373096889/
 中国政府系シンクタンク・国務院発展研究センターが「7月バブル崩壊説」を予言する
内部資料を作成し、市場を震撼させている。実際、上海株式市場は連日、最安値を更新。
6月27日には4年6カ月ぶりの安値をつけた。

 金融機関が資金を融通し合う短期金融市場では、金利が13%台まで急騰したのが引き金と
なり、中小銀行の資金繰りが悪化。金融危機への懸念が広がった。

 なぜ中国経済はこれほど急速に悪化したのか? 原因は「影の銀行(シャドーバンキング
)」である。

 だが、影の銀行の市場規模は400兆円以上。中国のGDPの50%以上に相当する。これが破裂
すると、その破壊力は計り知れない。アベノミクスは「世界経済は失速しない」との前提に
立っているから、日本経済にも甚大な影響が及ぶ。とりわけ中国に依存度が高い輸出メーカー
は壊滅的な打撃を被るだろう。


【労働契約】「人事権喪失」中国で予期せぬトラブル 麻痺する日系企業の経営[13/07/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373599395/