【日本経済】企業の現・預金残高、過去最高の225兆円に--個人保有の金融資産残高は歴代2位の1,571兆円 [06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【日本企業の現・預金残高が過去最高に、安倍政権の成長戦略に影響も】
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOO4W56K50Y301.html

日本企業が保有する現金・預金残高は今年3月末で過去最高となった。一方で、企業の積極的な
海外展開を背景に海外直接投資は伸びを示した。

日本銀行が19日公表した資金循環統計によると、企業(民間非金融法人)が保有する現金・預金
残高は今年3月末で前年比5.8%増の約225兆円に達した。規模としては、イタリア経済や米企業が
保有する流動性資産を上回る。

JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは、これは日本の経済システムにおける
非常に大きな問題だと指摘。企業の手持ち資金が積み上がる状況が変わらなければ、安倍晋三
首相が成長戦略を通じて経済を変革していくのは難しいだろうとの見方を示した。

一方で、企業の対外直接投資残高は前年比21.9%増の約55兆円に増加。新興国需要の取り込みや
現地生産の推進などを目的とする、企業の積極的な海外進出への意欲が裏付けられた。


【個人保有の金融資産残高、1,571兆円 4年連続で増加】
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248328.html

個人が保有する金融資産残高が、2013年3月末の時点で、1,571兆円になり、4年連続で増えたことが
わかった。

日銀が公表した2013年1月から3月期の資金循環統計によると、国内の個人の金融資産は、2012年に
比べ、3.6%増えて、1,571兆円となり、年度末ベースでは、過去最大だった2006年度に次ぐ水準と
なった。

そのうち、「現金・預金」は、2012年度に比べて1.8%増えて、848兆円となった一方、アベノミクス
への期待感で円安・株高が進んだことを背景に、「株式」が124兆円と、17%増えたほか、「投資
信託」が71兆円で、20.1%増えた。

一方、日銀の国債保有残高は、金融緩和による国債の買い入れが進んだため、128兆円(前年度比
43.8%増)と、過去最高を更新した。

これにより、国債全体で日銀が占める割合は、13.2%に上昇している。
2名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:38:41.17 ID:w0oJDk4S
お金持ちは金持ちだ〜♪  ♪
3名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:38:58.67 ID:rMk/kpaC
富の偏在
4名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:39:00.08 ID:fIq5WD2Q
根拠もなく貯金はもう限界だから国債の消化は無理とか言ってた方の反論どうぞ
5名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:41:47.03 ID:WEmaaDJj
有るとこにはあるんだな信じられんが
6名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:42:20.46 ID:29KBpbFM!
バンバン円高にしてあぶり出さないとね
7名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:43:38.25 ID:ldqCadyc
>1
>JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは、これは日本の経済システムにおける
>非常に大きな問題だと指摘。企業の手持ち資金が積み上がる状況が変わらなければ、安倍晋三
>首相が成長戦略を通じて経済を変革していくのは難しいだろうとの見方を示した。

まぁこれ(日本企業が保有する現金・預金残高は今年3月末で過去最高)は、それだけ企業の金が、
設備投資や社員の給料等に回ってないって事だからね。
8名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:44:12.07 ID:BeJaNkng
国債と相殺します^^
9名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:46:17.75 ID:SmBxdbFe
国債の引き受けかなり増えてるな
10名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:46:23.82 ID:VLUKwFP3
内部留保金で助かった企業も多かったから、どの企業も容易に使うことはないだろうな
11名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:47:06.78 ID:k4xPrJE1
どう見ても所得税の累進強化と法人税の増税が必要で
消費税は減税すべき金の流れなんだがなぁ
12名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:47:47.52 ID:/kSEed3G
すごいな。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:48:07.38 ID:0CHPr2Q4
数年前は個人資産は1400兆円だった
成長してますな
14名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:50:45.21 ID:EZsNfGcp
半年程度で設備投資が増えてりゃデフレなんか疾うの昔に克服してるっつうの
安易に且つ拙速に結果を求め過ぎるのは貶めたいからだろ?見え見えなんだよ
15名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:51:22.89 ID:YncQfpQ1
国債発行が足りない^^
16名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:52:02.50 ID:EZsNfGcp
>>11
増税でデフレ脱却した国なんか無いから
17名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:52:43.44 ID:NQZoa7no
これ3月末時点だから 次の調査の時 さらに増えてるだろうな
18名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:53:56.38 ID:IlqEzfck
法人税ぇ・・・
19名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:55:34.24 ID:XQ/JbXDs
吐き出せよ。もってるやつら(笑)
いま使わんでいつ使う。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:55:44.18 ID:rJj/pDMY
>個人保有の金融資産残高は歴代2位の1,571兆円


上位1%で9割だからw
21名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:56:39.09 ID:k4xPrJE1
>>16
デフレって言うのは金の流れが滞っているってことだから
止まっている金に対して増税して吸い上げて使うのは有効
動いている金に対して行う増税はデフレを加速するが
消費税を増税するとデフレは加速する
22名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:56:46.84 ID:Ody7o8Ef
負債は折込済み?
23名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:58:22.35 ID:/kSEed3G
そうかまた金持ちが増えたのか。

こんどカルピスソーダー買うわ。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:01:12.03 ID:XAMXLHIk
社員と消費者から搾取するブラック企業の代表ユニクロが嫌がることを政策にすることが
景気回復になる。

法人税増税と所得税累進課税だ!流通消費に税を課するは逆行。
25名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:02:00.26 ID:RdXgrzbJ
日本の社会に還元しなさい!!!
26名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:03:30.80 ID:odSl2my4
あぁあぁ、金がたまって仕様がない
だれか、借りにでも来ないかなぁ

なんていう訳がないだろ、クソチョン野郎
27名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:03:42.88 ID:EZsNfGcp
>>21
法人税率引き上げたら近隣国との競争条件が悪化して
その影響が確実に国内経済へと波及する
それと法人税は最終的に消費者である労働者に帰着される事が
実証研究で明らかになってる
28名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:04:44.05 ID:/kSEed3G
>>27
つまり?
29名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:06:16.86 ID:ldqCadyc
>14>19
デフレだと、貯金最強!だからな。
だから(経済にとっては)デフレじゃ困る、って話になる訳だが…
30名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:08:35.92 ID:KKVqqCCd
政府が銀行から金を借りる→政府が国内に支出し民間が所得を得る→銀行に預ける→・・・
という当たり前のサイクルが働いてるだけだね。
国が債務を増やせば増やすほど企業や個人の資産は増える。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:08:41.01 ID:EZsNfGcp
>>28
増税は基本的に悪
ただし社会保障目的で消費税率を引き上げる事は議論が必要
特例公債を財源にいつまで続けられるのかという問題と
フォワードルッキングな民間主体の期待を好転させる可能性
それとマーケットでの長期金利の抑制という観点
税率引き上げを凍結した場合は確実に長期金利は上昇する
32名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:10:26.85 ID:6YYkmrG5
厚生労働省はペナルティかけて雇用を減らすことに必死だし
環境省と経産省は環境保護と利権拡大のために消費を減らすことに必死だし

使いたくても使えねぇわ
33名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:11:28.32 ID:Ody7o8Ef
ちなみに地方債・国債あわせると1700兆円前後らしいですけどw
34名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:15:02.91 ID:jkud1T1X
これら貯蓄が投資に回ってないのが最大の問題。
金融緩和の意味が無くなる。

国債を日銀が買う変わりに、銀行は今まで国債を買ってた金を投資に回すと良いのだが、
日本国内には有望な投資先が無い、外国へ投資か、日銀へ預金したままか。
口先の成長戦略では銀行の投資先は生まれない。
オマケに、黒田の失策により長期金利が期待したより上昇して銀行が国債を売るハメに、

預金が幾らあっても絵にかいた餅、
35名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:15:38.48 ID:KKVqqCCd
>>33
それどこ情報?
公的債務残高は2012年末時点で1112兆円のはずだが、いつの間に600兆円も増えたんだ?
36名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:18:43.74 ID:EZsNfGcp
>>34
長期金利なんて一年前と同じだぜ?
去年6-8月頃の長期金利調べてみ
それと国債投資に向けてた資金が外債や株式に向かうから良いんだよ
経済音痴諸君はとりあえず黙って一年くらい見ときな
37名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:21:17.23 ID:XepmNfxa
オマエラ計画的すぎ
少しは散財しろよ
俺はしないけど
38名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:21:35.43 ID:2pbc/0pU
相続税上げようぜ
マルサの皆さん、タンス預金をバンバン見つけてね
39名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:28:12.87 ID:AMRak5SI
>>36
企業は金を借りたいw家じゃない。作っても売れる見込み無いから生産にかねまわせない。

外債に向かう→つかそもそも”国内”の話だし。日本国内で回らなきゃ意味が無い。
株式に向かう→金融業の中でお金くるくる回されても意味が無い。株式から回ってきた金、どう使うの。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:29:33.75 ID:qKwv+uNU
内部留保が増えただけ
貧乏人はインフレ、増税で疲弊
41名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:41:53.74 ID:KKVqqCCd
>>40
貧乏人、というか一般的な庶民の所得が増えない限り、
大したインフレになんかならんどころかデフレが継続する恐れさえある。
給与が増えなきゃ高い物は買えない、つまり売れないわけで、
売り上げ確保のための客寄せ値下げ合戦が繰り広げられることになる。
42名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:48:52.36 ID:Y0WLrRAX
利益処分しにくい上に海外の利益を国内に持ち帰りにくい税制だからね
わざわざ円転する必然性がない
海外の儲けは海外にプールし海外に投資するのは当然

配当しやすい税制にしない限りカネは行き場が無いよ
43名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:50:15.23 ID:8MP05jmL
明治時代、宮武外骨が批判してた
『日本の経済界は二宮(尊徳)教信者だらけ』ってのも
100年経っても変わらんなぁ
44名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:52:14.60 ID:qjmo/d2c
>>31
消費税上げたら安心してサイフの紐が緩むって?
バーカいうんじゃないよ
45名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:52:51.29 ID:dJixlG8W
最近の経営者の雇用消失能力には感服する次第です。
46名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:52:53.23 ID:9heZLvCb
>>1

デフレで投資先がないから溜め込むんです
さっさとマイルドインフレにしましょう
47名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:53:36.68 ID:aIBZc7V+
俺はいらないものは買わないよ
48名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:53:38.12 ID:rSmH3BVK
連呼リアンはやあああああく!!!!
日本はもう終わり!ネトウヨ死亡!を連呼するんだあああああああ!!!
はやああああああああああく1!!!!!
49名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:56:14.42 ID:9heZLvCb
>>1

だから政府がどんどん国債発行して
市中のだぶついた金を吸い上げて使うことが必要

財政健全化なんかやって国債発行減らしたこの蟻地獄からいつまでも抜け出せない
50名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 15:57:07.49 ID:ntoAfe3c
貯金3000万以上あるけど将来が不安すぎて全く無駄遣いする気になれない
51名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:02:35.88 ID:FTk7seF7
別スレで奨学金の返済できない人はブラックリストうんぬんとあったけど、
ここの貯金の千分の一出すだけでそれ全部解消できる。
日本の将来を担う若者に対し、投資と救済の意味を込めてそこにお金突っ込んでくれ。
52名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:02:57.99 ID:fQvafbFr
金融資産2億あるけど
子孫がいないから、金の使い道に困ってる
53名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:05:43.15 ID:EZsNfGcp
>>44
少なくとも長期金利には悪い影響は与えない
そして非ケインズ効果という効果は実証分析で認められてる効果だ
将来時点の税負担の歪みを是正する事で
家計の生涯に渡る可処分所得が増加すると言われてる
何れにせよ消費税率引き上げを先送りすればマーケットに誤ったサインを送りかねない
54名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:08:53.65 ID:yTQVedSE
左翼は内部留保を現金だと思ってる馬鹿

→現金でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:10:39.86 ID:EZsNfGcp
>>54
内部留保とフリー・キャッシュ・フローは別物だぞ
少しは自分で調べろよ
56名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:11:12.24 ID:yTQVedSE
>>55
効いてるwwwwwwww
57名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:11:40.24 ID:Y0WLrRAX
配当できないからせっせと自社株買いに走る公開企業
これでは株式市場の存在意義を否定しているのも同じ

配当二重課税が根本的に解決しない限り
繰越利益剰余金は積みあがる一方だよ
58名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:17:00.19 ID:lBCG/OC4
俺の通帳3桁なのだが・・
59名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:24:40.94 ID:EZsNfGcp
>>56
これでも読んで勉強しとけ

内部留保の意味も知らずに内部留保を切り崩せと言わないで欲しい
http://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2009/01/post-6617.html
60名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:26:21.05 ID:8MP05jmL
案外、お金使う場所がないのかもな。
豪遊する場所って、キャバクラぐらいだし。

クラウドファンディングがもう少し盛り上がればいいんだが・・・
61名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:28:02.71 ID:KBq5Dg85
>>4
え、大きくなる経済への財出の効果、
その効果が大きくあり続けるための財政、
その財政が大きくなり続けるための資産引き受けを大きくし続けることが金融政策オンリーで出来るおつもりでも?
62名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:28:58.55 ID:igaF2ZFQ
なのに日本人の生活レベルは全然上がらないね
63名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:32:12.95 ID:z2IY0CPs
俺が減らした分を埋め合わせてくれる人がいるのにびっくり。。。
64名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:32:14.06 ID:J8tDBOV5
現金化はしてないので事実の上では実在でも架空みたいな金なんだよなたしか。
現金バンバン刷れば血肉化するが。
65名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:34:43.45 ID:KKVqqCCd
>>62
3億円の貯金を持ってても生活費が月10万円じゃ質素にならざるを得ないからね。
企業や個人に貯蓄を切り崩して消費、投資をするように仕向けてやらないと生活レベルは上がらない。
66名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:45:32.99 ID:H+ML7Z06
いつ何が起こるか分からないからアイスも買わない
金使ってんのは政治家だけだ
67名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:46:16.16 ID:pofnzDh3
インフレにして消費税増税って、アクセルとブレーキ同時に
踏むようなもんだろ
何がしたいんだ?
68名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:54:21.04 ID:hyv5/kzB
>>66
オメー!金使えよ!景気よくならんだろ? アイスって、子供かよ(笑)
69名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:56:01.92 ID:igaF2ZFQ
将来不安があるから安心して金を使えない
あと生活コストが日本は高すぎる
70名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:58:47.64 ID:MjWsCHSU
デフレ万歳。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:05:07.54 ID:7JST+hWr
借金全力で返して売り上げないときに備えてると自然とこんな感じになる気がする
72名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:06:57.40 ID:hqL6t1uI
>>62
うなこたねえよ。
20年前のバブル期よりも庶民の生活はかなり向上している。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:12:30.87 ID:6pc5vs5p
バブル崩壊 → 構造改革 → 国民に痛み → 国の借金 → 企業の資産

結局、銀行を救って企業を救って企業が潤ったという事で
当初のバブル崩壊で放漫経営のツケを払うべきだった企業が
ツケを払わないままバッチイウンコを国民に強いて知らんぷりして
いるのが現状なのだよな

そろそろ国民に痛みを強いて潰れそうな企業を救済する構造改革から
労働者を守る構造改革を推し進める方向に転換するのが良いんじゃなかろうか?
74名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:15:56.38 ID:LKhqSfMZ
>>72
そんなこといったら若いやつに殺されるぞ
75名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:19:34.60 ID:igaF2ZFQ
20年前と比べても狭小住宅のままじゃん
アリのように働きウサギ小屋に住んでるのは今も昔も変わらんよ
76名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:20:31.53 ID:gN8Wk0dU
>>72
団塊か…
77名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:32:06.19 ID:Gkfqztqz
内部留保に課税しろよ
溜め込んでるからこういうことになるんだろ
78名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:41:35.05 ID:pofnzDh3
>>74
本当のことを言うのは一番危険だよな
79名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:44:26.44 ID:9heZLvCb
>>53

確かカンのブレーンの大学教授にいたな
こういうトンデモ理論飛ばしてたやつが

増税して可処分所得が増えるわけないでしょ(笑)
80名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:49:08.65 ID:9heZLvCb
>>59

内部留保が全額キャッシュじゃないにしてもキャッシュだけで200兆円以上ある

企業の7割が赤字で法人税納めてない状況で法人税下げても無意味

内部留保の中のキャッシュが膨れ上がるだけ
81名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 17:56:06.70 ID:GscXwOdT
この個人貯蓄と内部留保を吐き出させないとアベノミクス()は絶対失敗するw
危機的状況だなw
82名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:16:18.94 ID:1ErGDNPi
これ来年はさらに増えてると思うw
アベノミクスで日本人の資産が増える中で海外は成長鈍化してるんで。
ほどほどいい感じで円高で、競争力もついてるし日本は第四帝国も作れる勢いだぞw
83名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:40:26.85 ID:1fdNQA2t
お金が働かないデフレと言う恐怖だな
金を使うなら利殖か投資になってしまう
高級品なんて正直いらないもんな
84名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:54:32.45 ID:igaF2ZFQ
日本帝国は実にアンバランスだな
金は腐るほどあるが核、エネルギー、食料という肝心なものがない
85名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:57:17.91 ID:H+ML7Z06
>>33
大企業がもっと年貢を納めればいいんだよ
せんせいが言ってた
86名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:19:00.14 ID:4Ol/kHhM
お金お金〜^^
黄金ばんざ〜い
87名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:32:11.51 ID:2HW4elTl
お前ら金もってんだなー
少し、めぐんでくれよ
88名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 23:30:29.02 ID:hk+7O1su
パチンコ業界から吐き出させろよ
89名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 00:08:14.06 ID:VsTpuo+U
日本人は狙われやすいから余計な事公表すんな
90名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 00:21:16.56 ID:gXHDgO/D
世界の金融資産が1京円しかないのに日本に0.15京円もあるのな
91名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 01:37:35.23 ID:wNap4Ts7
>>61
ニートおつ
92名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 02:57:04.18 ID:NF/FRh51
>>74>>76
バブルで馬鹿なことやってたのはほんの一部だし、
同じ金額で同じ場所に家を買えば今のほうが圧倒的に広い家に住めるぞ?

エアコンや電子レンジ、ビデオデッキなんてバブルの時点では6割くらいの家庭にしかなかった贅沢品
もちろんパソコンも携帯電話もインターネットもデジカメもなかった(一部の大金持ちだけが所有していた)
若者の車離れとか言われるけどバブル時よりは今のほうが普及してる

下水普及率も低くてそこら中で道路の下の共同槽から汲み取ってて臭いのなんの
自販機も深夜営業の店も東京以外はロクにない
通勤電車の混雑率は今より格段に上
ATMも普及してないから銀行に用事があったら朝から並ばないと3時に閉まるまでに終わらない
あらゆる事務作業がまだまだローテクだったから病院も役所も半日待合室で待たされるのがざら


これで生活水準が向上してないとか寝言だろ
労働水準が下がったことは認めるけどな
93名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:19:28.41 ID:lI6ISxFd
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるし、需要増加やバブル抑制にもなります。
94名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:34:21.79 ID:BDcGpfSV
>>93
無職で貧乏人の発想乙
社保や税金払ってる人間は間違えてもそんなことは言わない
95名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:53:52.97 ID:lI6ISxFd
>>94
納めてます。
現在の負担や給付は所得ばかりが考慮されて資産が殆ど考慮されていないので、資産に応じた負担も必要でしょう。
資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多いのだし。
96名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 09:06:44.39 ID:NF/FRh51
タンス預金や貴金属になるだけだな
普通に土地投機おきそう
97名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 10:12:36.26 ID:KDykqgVH
同じ資料みると株価の上昇の割に有価証券の増加が少ないから
3月末に向けて株を売ったんだろ。
98名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 10:50:14.47 ID:8CL6BHSR
円安なのに日経暴落
また日本人の資産が目減りしちゃいました
99名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:09:56.48 ID:lI6ISxFd
>>96
現金は電子マネーなどで減価させれば箪笥預金は増えません。災害や盗難で失うリスクがあるのだし。
貴金属も災害や盗難で失うリスクがあるし換金性・担保性が悪いので増えないです。
高齢化・人口減少で不動産需要も減っていくし固定資産税なども課税されるから、土地投機にもなりません。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:14:32.72 ID:aOkYswQo
>>99
あほか、所得税はともかく特別会計のクソ高い社会保険税払った残りを残したらまた税金かよ
101名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:15:47.34 ID:XTqQP9tQ
>>98
コモディティに流れてた投機マネーが、徐々に引き上げられ始めつつあるから何も問題ない。
株価は下がれば割安感が出てきて、また買われるだけ。
海外投資家は売り越してないし、何も心配要らない。今の流れは日本にとって絶好の機会。
102名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:17:06.26 ID:xOoxh06n
家財道具が多くなれば豊かってのが、実は間違いなんだな…

そんなもん、他人が持ってるから、自分だけ持たないのは恥ずかしいから持たされてる物が大半。
そのために莫大な支出を迫られ、しかも給与水準は安くなってる。

実感としての豊かさを冷静に顧みれば低下してる。
物質的、数値的に見れば分かりにくい所であるよ。
103名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:24:14.02 ID:QGMiwP56
金の流れが滞ると結局、詐欺が蔓延するんだよな、金持ちは海外で
遊べよ、どうせ無くなるからw
104名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:46:02.17 ID:vbqP6FBz
給料日前になるとパスタ、カレーのヘビーローテーションになる俺には無縁の話だな
105名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 12:26:16.59 ID:8CL6BHSR
田中貴金属に列をなしてた人たちは賢かったんだな
売り急ぎやがってバカがとか言われてたけど
106名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 17:49:50.15 ID:JhNsw4p7
正社員を雇えよ
107名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 11:29:48.50 ID:TKB6I1X5
ジンバブエにしてみよう
108名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:25:19.11 ID:zmbdA5L6
インフレ急げ
109名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:50:30.48 ID:Gfh6ru+Z
政府が紙幣乱発したし、金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏人に
なったからな・・
110名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 21:26:47.72 ID:ZlPsejaG
単に外貨預金の評価額が円安で増えただけだろ。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 22:10:17.83 ID:IH2HKhhg
>>110
過去最高なのに? 歴代二位なのに?
2006年のドル円は109円〜120円なのに
112名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 22:15:14.67 ID:lwaDFF4t
ドル換算では円安の影響で日本人の資産は減ってます さあどうしましょう
113名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 05:17:40.50 ID:wDVu44f5
世界第二位の経済大国って何だったんだ?
情けない
114名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:48:04.60 ID:vpaaKUTO
糞韓国よりずっと良い
115名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:28:04.44 ID:kzYOofte
うんまあなんだかんだ言って20年前より確かに生活水準は向上してると思う
住宅だって安くなったしね
公共施設は新しくて綺麗になった
環境が良くなってるっていうのかな
外食だって昔に比べたら選択の余地がある
20年前はファミリーレストラン全盛時代だよ
それだけで外食産業のレベルが伺いしれるでしょw
116名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 14:46:55.49 ID:zdaMuaU/
>>115
20年前ならファミレスでも国産の米や野菜を使っていたんだがなぁ
117名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:17:29.61 ID:RrKY6wRe
通貨安になった時、日本は貿易外収支が大幅黒になる一方韓国は利払いが大変になったりするんだよな。
118名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:40:09.15 ID:JgeNs9Rj
ここでバカ自民は法人税減税ですよw
119名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 15:40:47.27 ID:zMRfRi4v
資産の大半は、高齢者、企業ww

ほとんどの国民は、資産は平均以下ww
120名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 17:48:19.00 ID:z/jaWTrd
>>116
昔のファミレスはお値段お高かったわけだが。
客が金を出さないから、客が払える価格と内容に変えただけ。
30年前のファミレスなんて名前通りレストランだった。
121名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 00:00:53.98 ID:QCxwlF9n
【会計】12年度税収、リーマン後最大の43.9兆円に 財務省が発表 [07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372860574/
122名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 00:30:10.30 ID:+VyuazzI
円を刷りまくってやればいいと思う
123名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:33:16.96 ID:7kWWmjL1
上期倒産、22年ぶり低水準=政策効果で減少−商工リサーチ
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013070800548
124名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 00:53:03.88 ID:3RS6wZ8j
【調査/統計】富裕層人口、日本は2位(190万人)--エリア別では北米がアジアから首位奪還 [06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371783278/
世界の富裕層で北米の存在感が増している。2012年は373万人と前年から約12%増えた。
株価上昇や景気回復が追い風となり、アジア太平洋(368万人)から2年ぶりに首位の座を
奪還した。相対的な景気の底堅さもあり、「北米の復権」を印象づけた格好だ。世界の
富裕層の保有資産は同10%増の約46兆ドルと過去最高を更新している。

調査会社キャップジェミニとロイヤル・バンク・オブ・カナダが共同で調査した。富裕層は、
居住用不動産を除く金融資産を100万ドル(約9700万円)以上持つ人と定義した。

国別では米国が前年比12%増の343万人と圧倒的な首位をキープした。米国のS&P500種
株価指数は昨年、13%上昇。米住宅市場の回復もあり、富裕層の持つ資産がかさ上げされた。
米国では富裕層の金融資産のうち4割弱を株式が占める。リスク資産への投資比率が高い
ことが伸びに寄与した。

2位は同4%増の190万人となった日本。3位のドイツ(101万人)を含め、上位3カ国で
世界の5割強を占めている。

アジアでは中国(64万人)と韓国(16万人)がそれぞれ14%、11%伸びた。一方で、低迷
したのが中南米。景気の鈍化が深刻なブラジルは16万人と前年のほぼ横ばいにとどまった。


【日本経済】企業の現・預金残高、過去最高の225兆円に--個人保有の金融資産残高は歴代2位の1,571兆円 [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371706658/
【金融】変わらぬ銀行の国債依存「体質」 政策で資金需要見えず[13/07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372721207/

【格付け】S&P アメリカ国債の格付け見通しを「ネガティブ・弱含み」から「安定的」へと引き上げたと発表〔13/06/10〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370874705/

【郵政】日本郵政、元東芝社長の西室氏が新社長に--上場の前倒しに意欲 [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371732626/

2013/06/25
(迫真)漂流 日本郵政(1) 重すぎる火中の栗
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56596860V20C13A6SHA000/
 「上場まで残された時間はあと2年しかない。ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の上場にも今年度中に道筋をつけます」
 6月20日午前11時、東京・霞が関にある日本郵政本社3階の役員室。1時間前の株主総会で社長
125名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 00:53:50.63 ID:3RS6wZ8j
【海外】中国「7月バブル崩壊説」 深まる債務の「闇」 [13/05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370067758/
【コラム】中国当局の手に負えないモンスター経済−ペセック[13/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372167214/

2013/6/30
(羅針盤)中国が米国債を売る時
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO56801060Z20C13A6TY9000/
 「市場は過剰反応だ」。ニューヨーク連銀のダドリー総裁らが、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長発言
の火消しに努めている。
 金融緩和の出口論議に債券市場が動揺したからだ。住宅ローン金利もはね上がった。上向きだした住宅市場
に水をかけては元も子もない。
 新興国の市場にも混乱が広がっている。米当局者がとくに気をもんでいるのは、中国の金融市場だろう。
 金融システムが揺らぎ、中国の銀行の経営が悪化すれば…


中国が米国債売却 - 迷走する投資家の日記
http://d.hatena.ne.jp/nari0215/20111019/1319025979
中国が米国債売却
8月に中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売却したようです。同月は米国債が格下げされた月で、
今後の米国債の下落を視野に入れた売却と言えます。中国は、米国債に偏った外貨準備の運用先を分散
させるために、金の保有高を増やしたりしています。
(とはいうものの、中国の8月末の米国債保有高は1兆1370億ドルと、世界最大の保有国であることに変わり
はありません。)
重要なのは、日本と違い中国は米国債を売却する時は、売却するということです。今後もし、米国債が暴落すれば、
中国が米国債を投げ売る時が来るかもしれません。その時は間違いなく世界恐慌突入ということになっている
でしょう。また、見方を変えれば、米国債の運命は中国が握っていると言っても過言ではありません。中国が米国債
を売りたたけば米国債は大暴落することになります。
一方、日本は最後の最後まで為替介入を繰り返し、米国債を買い支えることになりそうです。日本政府は為替介入
を行い円安に誘導し、輸出企業を助けるなどと言っていますが、為替介入などしても効果はありません。
また、福島復興資金を捻出するために増税を画策していますが、為替介入に使うお金はサックリと出してしまいます。
日本は、米国と心中する可能性が高そうです。
126名刺は切らしておりまして:2013/07/16(火) 00:54:48.28 ID:3RS6wZ8j
なぜ日本は金を買わないのか? 大量の米国債、売るに売れず……
http://www.j-cast.com/2013/06/20177742.html?p=all
外貨準備に占める割合、わずか3.1%

 金取引業者の国際的な団体、ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)の統計によると、日本の金の保有量は
765.2トンで、世界第9位(2012年8月時点)。為替介入によって外国準備高は加速度的に増えて約1.2兆米ドル。
世界第2位にある日本だが、外貨準備に占める金の割合は3.1%。先進国の中でも圧倒的に少ない。
 金の保有量が最も多いのは米国の8133.5トンで、外貨準備に占める割合は75.1%。2位はドイツで3395.5トン、
同71.9%。3位は国際通貨基金(IMF)の2814トン。以下、イタリアが2451.8トンの71.3%、フランスの2435.4トン、71.6%
と続いている。
 日本の外貨準備は、大半が米国債で運用されている。そもそも、日本はなぜ金を買わないのだろう――。
 金融・貴金属アナリストの亀井幸一郎氏は「日本が大量の米国債を手放すとなると、市場の混乱は必至です」と語る。
金を買うというよりも、戦後の復興時に援助してもらった米国への配慮があって、米国債を売ることができなくなった
ようだ。
 ただ、最近はリスク分散の観点から、「金の保有割合を増やすべき」との声もある。
 一方、金の購入に積極的とされる中国は、1054.1トンで第6位。インドは557.7トンで第11位。ただ、外貨準備に占める
割合は中国で1.6%、インドで9.8%と、米国やフランスなどに比べると低い。
 最近の10年では、先進国の金保有はほとんど変化がないが、たとえば中国は2002年から2009年の保有量が599トン
だったのに対して、2010年には1054トンとほぼ倍増している。



経済史を歩く(59)金の輸入自由化―投資ブーム到来、需要の増減、国力映す鏡に
日本経済新聞 朝刊 2013/06/30


2013/7/1 14:03
[FT]インドの金輸入規制、宝飾品業界に波紋
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV01004_R00C13A7000000/
127名刺は切らしておりまして
スイス中銀、シンガポール支店を開設 外貨準備構成を分散化へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE96A00T20130711
 [シンガポール 11日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)は11日、同行初となる海外支店をシンガポールに
開設した。大規模な外貨準備の構成を分散化したいと考えている。
中銀はスイスフラン高阻止に向け2011年に1ユーロ=1.20フランに通貨の上限を設定。ユーロ圏の債務危機
などを背景に頻繁な介入を強いられ、外貨準備を押し上げてきた。
第1・四半期時点で4300億スイスフラン(4450億ドル)超に及ぶ外貨準備のほぼ半分はユーロで構成されているため、
アジア資産の占める割合を高めたいと考えている。アジア資産は500億ドル超相当有している。
ジョルダン総裁は支店開設のあいさつで、「急速な拡大によってわれわれのアジア資産の効率的な運用が極めて
重要になっている」と述べた。
3月末で円が中銀の外貨準備に占める割合は9%まで上昇し、「その他通貨」に分類しているオーストラリアドル、
シンガポールドル、韓国ウォンなどは5%を占めた。
総裁はまた、シンガポールの支店によってより有利な時間帯で外貨準備の運用が可能になると述べた。