【企業買収】中国の華為技術、ノキア買収を検討13/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[18日 ロイター] - 中国の華為技術(ファーウェイ)HWT.ULが
スマートフォン(多機能携帯電話=スマホ)事業の拡大に向け、
フィンランドの携帯電話機メーカー、ノキアを買収することを検討している。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がウェブサイト上で報じた。

報道によると、華為の消費者向けビジネス部門を統括するリチャード・ユー氏は
「われわれはこの種の買収案件を検討している。両社が一緒になれば相乗効果を
得られる可能性があるが、ノキアが前向きかどうかにかかっている。華為側は
柔軟だ」と述べた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95H08P20130618
2名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:08:54.03 ID:NxruDt/1
へー
3名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:09:23.07 ID:MjBItENr
中国経済は崩壊するんじゃなかったんすかネトウヨさんww
4名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:11:36.22 ID:jZzN/Yk+
政府系ファンドの金を使っての国策買収だろう。
無駄に余ってるドルを使うのにちょうどいいんじゃないか。
ただノキアの技術だけ抜き取ってポイ捨てされると思うけど。
余ってるドルを使うのが目的だから仕方ないよ。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:12:52.93 ID:AgMBaCkp
ノキア製の携帯使うと盗聴されるのか
6名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:15:09.80 ID:u8b6EBe9
Windows Phoneは完全に終わりだな。ご愁傷さま。
7名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:16:33.25 ID:VaUXjKbc
おまいら、端末が中韓とAppleだけになるかもしれないんだぞ。
ま、Appleがあれば、いんだけどさ(w
8名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:18:46.69 ID:6ly0ZZlI
国家安保上の問題でアメリカや欧州などで占め出し食らってるから
「ノキア」の名前を使いたいんだろ
9名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:21:11.07 ID:MF1HHNID
>>7
米中韓とか愛国法のある国ばかりになっちゃう?情報盗聴されほうだいだな。
10名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:21:28.89 ID:VI/+bOWa
なんだと?!
11名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:24:24.61 ID:NEVmDdgg
中国も、為替の自由化だな。
12名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:24:36.81 ID:PgvtKOFi
買収される前にレンジもミニも抜かれてしまったローバーみたいになるんだろ
13名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:24:54.83 ID:eWNCb/cv
>>8
あんまり意味無いだろうけどねぇ
14名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:32:59.66 ID:yiSDHO9N
>>9
一般人は盗聴されて困ることないだろ
本気で盗聴されたくない情報は携帯なんぞ使わんし
15名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:35:20.19 ID:GrBJ/RT3
日本の携帯電話機メーカーは、買う勝ちも無くなったか?
16名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:37:50.85 ID:L5/1FXkf
ノキア売ったらフィンランドもお終い。ノキアのビルに中国人が入り込む。
フィンランドは中国人の植民地に。
17名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:43:48.01 ID:zqKSk+Ik
フィンランドの教育は素晴らしいから日本も真似しようとか
言ってた連中や本はどこへ消えた
18名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:47:48.99 ID:LFaDL9BA
残高確認なんて怖くてできねぇな
19名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:52:43.90 ID:FlCMmdRX
フイルランド人も「中國の会社に買収されるのは嫌です」と言いそうだな。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:53:25.68 ID:ix92FiWj
だからAndroidにしておけとアレほど
21名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 08:57:38.18 ID:f55gDYp/
そもそも中国の携帯はノキアパクり捲りだからな。

本家が落ち目だから買収したい気持ちは分かるが
あんまり意味無いわな
22名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 09:17:05.20 ID:nn66Tbgd
雨がうそこのカネを容認し、日本が特亜に投資して担保になったから今日のような愚かな世界がある
バカすぎ
23名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 09:19:38.19 ID:lqDvqtSH
通信端末からのスパイ活動も目的でしょ。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 09:32:33.36 ID:nn66Tbgd
日本にも入れちゃってるんだよ〜
雨は入れなかったのに、馬鹿な日本
25名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 09:35:21.30 ID:nZ7Tq1Kb
マイクロソフトに買って貰った方が良かったな
26名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 10:22:10.96 ID:IgHdP3oS
支那畜に買収された会社は遅かれ早かれブランド価値がゼロになる。
ボルボ乗ってた奴泣いてるで
27名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 11:32:05.08 ID:gupYFBAj
元世界最大の携帯メーカーが中国に買収されるとか
28名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 11:34:15.76 ID:W0x40/UH
中華系は買収後の経営はけっこう上手い。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 11:45:44.01 ID:jZzN/Yk+
>>28
そりゃ、労働者から搾取し放題だもん。
30名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 11:52:38.74 ID:dmEiW4xQ
iPhone が出るまでは、全世界の携帯を上から下まで
全てのセクションで制覇していて文字通り世界支配してたのに。

この世界、落ちる時はあっという間だな。

あのノキア帝国がたった5年程度で・・・
31名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 12:09:11.56 ID:LOpniiXS
ていうか、日本勢を 2社に企業統合して

ノキアをこっちが買収しろよ!

 役員ポストが減るから、天下りポストが減るから 企業統合は嫌ですとか

 上だけぬるま湯共産主義ジジイは クーデターで引退に追い込め!
32名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:25:23.33 ID:8Vti7PDr
日本がノキア買収してもパーム買収したHPみたいにうまくいかんで
IBMのPC部門買いとったレノボや三洋の白物家電の工場買ったハイアールみたいにはいかんよw
33名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 16:17:42.83 ID:XxqDUyDD
【モバイル】中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366793532/
【セキュリティ】英下院が中国の通信機器大手『華為技術(ファーウェイ)』のリスクを指摘、「安全保障上のチェック受けてない」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370680482/

【モバイル】スマホ市場で存在感じわり、日本市場攻略狙う『ファーウェイ』(華為技術)のしたたかな戦略とは? [06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370477837/
34名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 16:44:33.38 ID:f55gDYp/
中国メーカーは品質、技術、生産管理などの
意識や研鑽はダメ過ぎるけど
純粋に売れる物=客が欲しい物を作る意識だけは
日本メーカーよりも中国の方が高い。

それに比べると、日本メーカーは
手段が目的になっててそこで満足してる人、
メーカーの事情を消費者に押し付ける人、
消費者を省みないオナニーに走る人が多い。

幾ら技術力があって品質が高くて
生産管理が優れていても、そのラインから出てくる
製品に魅力が無いし、
使うターゲットの顔も見えない。

レノボ、NECのノート、ハイアールが
予想に反して売れてるのは使える物だから。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:35:44.29 ID:8Vti7PDr
前にテレ東で日本の物作りを亜細亜で製造し販売するってときに
社長が「日本の高品質な商品なら多少高くても買うw」ってドヤ顔してたけど
現地の商品と価格競争で負ければどんな高品質でも誰も買わんしそもそも現地の人間が買えない
36名刺は切らしておりまして
中国ファーウェイ社がノキアを買収か?との報道 その後、ファーウェイ社が買収を否定
ttp://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-2193.html

はい、このスレ終了。