【交通インフラ】無料開放されていた県施設にあるEV急速充電器、"有料化"--神奈川県 [06/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/18(火) 09:37:35.04 ID:???
県内で電気自動車の普及が急速に進む中、県は今年度末にも、県施設に設置されている
急速充電器の使用を有料化する。民間業者が運営する充電器では有料化の動きが出始めており、
「民業圧迫」との批判が出かねないためだ。具体的な料金体系や課金方式などは秋までに
決定する方針。県は「電気自動車は普及啓発から普及拡大の時期に入った。利用者に応分の
負担を求めたい」としている。
県スマートエネルギー課によると、県内の電気自動車台数は今年3月末現在で4398台と
全都道府県中トップ。前年同期の2183台から2倍以上に急増した。一般市民やタクシー
会社の利用が多いという。同課は、電気自動車は今後も増加し、2020年度末には
5万1498台に達すると推計している。
電気自動車用の急速充電器数も今年4月1日現在、159台と全国トップ。県施設では県庁
新庁舎を始め9か所で無料開放されており、新庁舎に設置されている充電器は12年度前半で
月100回程度の利用があったという。市町村の施設では計24台が無料開放されている。
一方、県内で急速充電器を設置しているガソリンスタンドなどでは、1回当たり500
〜1000円程度や、月に数千円の定額制で料金を徴収する動きが出始めている。
このため、県は有料化に向け、12年1〜3月に箱根町役場に設置されている充電器2台に
カードによる認証システムを組み込んで使用する実証実験を行い、運用に問題がないことを
確認した。
県は〈1〉運営を認証システムごと民間企業に委託する〈2〉1回ごとの料金を現金で徴収する
――などの案を検討している。今後、認証システムの維持コストとのバランスを考慮したうえで、
民間と格差がない料金水準を設定する。
県内では、充電器の有料化について議会で質問が出た自治体もあり、県スマートエネルギー課は
「普及を阻害しない公正な料金制度を市町村に先駆けて導入し、市町村での普及を促したい」
としている。
◎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20130617-OYT8T01633.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 09:45:51.67 ID:56+/gdey
プラグインハイブリッド終了のお知らせ。
> 一方、県内で急速充電器を設置しているガソリンスタンドなどでは、1回当たり500
> 〜1000円程度や、月に数千円の定額制で料金を徴収する動きが出始めている。
これじゃ普及は難しいだろうに
一回の充電に何分かかるんだろうか
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 09:51:40.64 ID:7IJpoUNa
小規模で実証実験してるようなもので、いずれ消えると思う
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 09:51:47.24 ID:DCcfNATm
電気スタンド?が高くなると、EVのエコノミーってメリットが更に減るね。ざ
っくり電気料金を25円/kwとすると、1000円で40kwh分。でかい
バッテリー搭載車でも20kwhぐらいだから、完全放電状態で充電するわけ
じゃないから相当割高。*効率は無視したざっくり計算。
この手の問題は、単独技術だけでは解決出来ない。
例えば、自動運転ばっかりにすれば、車体の共用が出来て”充電を待つ”のは不要、とかの工夫が必要。
7 :
本音:2013/06/18(火) 10:00:46.38 ID:PN7p3erC
リーフのバカ売れで潤う予定が崩れちゃいましてねー^^
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 10:18:22.49 ID:A8kIK0gO
有料でも多くあったほうがいい
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 10:30:08.40 ID:AN/y/opd
コンビニでやればなんでもないだろ
どこのだれが反対してるんだろうな
そろそろガスリンスタンドでEVスタンド併設が増えても良いんジャマイカ?
有料で。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 11:40:38.26 ID:VIEMBO9U
>電気自動車は普及啓発から普及拡大の時期に入った。 …胸熱!
>>8 サインポールでてないからわかりにくいだけで、実は数は結構あるみたいだよ
http://cocoju.jp/spot/result.php?juden_shurui_1=1&latlng=35.826721,139.768066&zoom=9 問題の第一は
「電力会社の料金体系が不適切で、50kw充電器が多く、充電が遅く
忙しいタクシーなんかでは使い物にならない」ということだよ
50kw充電器 15-20分はかかる
200kw充電器 5-6分で充電完了
電力会社の料金体系は
6000Vは 工場を想定して 基本料金が高くて 従量料金が安い
※基本料金はkwが大きくなるほど高くなる
200Vは 商店を想定して 基本料金が低くて 従量料金が高い
※ただし、電柱柱上のバケツ型の50kw変圧器から分岐するから
50kwまでしか設定できない
電気自動車は、まだ充電所の利用者が分岐点の月間300台に到達してないから
200kwで6000Vで契約すると、「基本料金で年間千万単位で損する」
だから200Vで契約する/6000Vでも基本料金をケチるために50kw充電器が多く
最近出てきたタイプは28kwで 充電器内蔵の電池に45分かけて20kw充電して
クルマが来たら55kwとかで充電する
http://www.jfe-eng.co.jp/products/energy/ev/ev01.html しかし、最新型の電池は充放電速度が高速化して8C充電可能で
「クルマの電池は【チタン酸リチウム負極は】6分充電対応可能になってる」
http://www.scib.jp/product/detail.htm しかし、クルマの電池(チタン酸リチウム負極電池)の進歩に
急速充電器のほうがついていってない
20kwh電池に6分で充電するためには、200kw充電器が必要で
まあ、充電器内蔵電池に45分かけて充電して、クルマには電池から200kw
で充電する設計にすれば、200Vの送電線でもいいんだけど
充電器内蔵電池は酷使されて急速に損耗して電池コストが掛かるし
充電客が増えてきたり、高速道路PAなどでは、1台充電すると45分充電不能に陥る
充電器では不都合だから
電力会社が「充電器にかぎり」6000Vの基本料金をさげて、従量料金を上げた
あたらしい料金体系を出すように、規制緩和して
少なくも大都市は副都心などターミナル駅近くのファミレス駐車場などに
200kw充電器を整備して、タクシー運転手が、食事のついでに充電できるように
しなければダメだと思う
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:51:39.90 ID:NFE+u824
ちょう勉強になった
ありがとう
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:02:04.04 ID:JqgFTyyp
ガソリンのほうが安いじゃん
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 15:04:20.08 ID:RvoDLp4U
正直タダで充電申し訳ないと思ってたくらいだからな
適正な価格なら有料化して自宅充電ケチってる乞食野郎排除してくれた方がいい
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 15:23:19.78 ID:DFPSY0bc
ガソリンスタンドの定額制会員になっていて、
提携先もあるので便利ですが、
最近、都内・神奈川県内に、
中部・関西系の充電サービス会社が進出してきて、
提携外で不便になってきたよ…
今の航続距離では、関東⇔関西の行き来が多いとは思えないので、
地域別に住み分けて欲しいよ…
>>14 基本は自宅などの200V充電なので、安いよー
急速は出先用や、保険的な意味が大きいので、
多少割高でも仕方がないのですが、
せっかくなら、認証カードも共通にして、
利用料は充電分払いにするなどして、月会費は一つにして欲しい…
水素電池の方がマシだった。ホンダはどこで負けたんだ?