【資格/検定】TOEFLは難しすぎる?--高校生の英語力を測るテストの開発競争が熱を帯びてきた [06/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
<丶`∀´> 2ダ!
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:25:16.71 ID:ivOgaxpw
TOEFLにはTOEFLの
TOEICにはTOEICの
利権があって、いませめぎあってるそうだよ
ベネッセとか冗談だろ?
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:41:08.42 ID:3syhRXnh
これからは英語ってフレーズ大昔から言ってないかw
難しいからではなく英検利権を維持するためだろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:44:32.35 ID:FblDnFQG
こういうのって受験料ビジネスなだけだろ〜
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:48:50.58 ID:OHOoSyJV
そもそもTOEICだって、TOEFL(アメリカの大学に留学する人が対象)が
日本のビジネスマンには難しいってことで、新しく作ってもらったテストだろうよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:52:38.08 ID:JmVkZv/1
目的が迷走中だね
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:56:44.24 ID:biJhWhfv
現行の入試のままで構わない
それより大学の教養課程の英語の教師(教授・准教授・講師)にTOEFLの一定得点以上を義務付けて
達しない人間は全員首にすればいい
もちろん英文科の教師にも義務付けて一定基準に達しない人間はクビにする
それから国家一種にTOEFLを義務付けるらしいがこれも不要
それよりも政治家(国会議員・県知事・政令市長)にTOEFL受験を義務付けて得点を選挙公報に載せることを義務付ける
内閣の渉外の機会が多い大臣(総理・防衛・外務・財務・経産)には米国一流大学院レベルに達しない人間は総理にしないように政党内規を作り順守させればいい
上がサボって下の人間に押し付ける「改革」はいらない
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 10:12:03.41 ID:biJhWhfv
そんなことより大学の推薦入試をどうするのかのほうがもっと大事だろう
さらに言えば社会は大学に何を期待するのか
勉強なのかそれともコミュニケーション能力という名の組織協調性なのか
そこすら曖昧なまま「教育改革」なるものが進んでいく
本当に恐ろしい
TOEFLの方が実践的だからね
難しすぎるって何が?
相応の点数が出るだけでは
背伸びすんな。TOEICですら四苦八苦するレベルなんだから、
かっこつけてTOEFLにする必要はない。
語学でもなんでも、身の丈にあった勉強をすることが上達の近道だ。
>>10 教える側がへちょいと教わる側は迷惑だからな
日本の英語教育を野球にたとえると、
指導者が試合でプレーした経験なし。
外で練習する時間は殆どなく、ルールブックの読解が殆ど。
当然、生徒たちも試合経験はゼロ。試験は筆記だけで実技なし。
それで「6年間やっても全然できない」とか言ってる。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:03:34.21 ID:OHOoSyJV
>>17 >日本の英語教育を野球にたとえると
自分たちは「野球」を教えてると思ってるが、実はそれは「三角ベース」でした。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:06:50.37 ID:P+NU5x0k
かなりのとこまで暗記オンリーでいけると思うけどね
会話形式のヒアリング問題とか全部暗記して音読できるようにすれば、
実際の場面(日本語)と置き換えればいいだけだし。
下地となるストックが出来ればあとは実践で足していけるし
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:07:02.02 ID:fMFWpMdJ
難しすぎるとかヘンテコな理屈つけてるが、利権じゃないかw
初歩の英会話で大事なのは
どれだけ簡単に言えるかどうかだ
短く普遍的な言葉で誤解なく相手に意図が伝わればそれでよい
>>21 いや、だからTOEFLはお前のいう「初歩の英会話」じゃなくて、
アメリカのネイティブの大学教授とマクロ経済学や高分子化学について
議論できるかどうかを問う試験なんだかww
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:45:40.93 ID:OHOoSyJV
>>22 >アメリカのネイティブの大学教授とマクロ経済学や高分子化学について
正直に言ってみな。お前TOEFLの問題見たこと無いだろ?
>>22 それで高校生の英語力を図るのも
現実とかい離していてどうかと思うなあ
留学する奴だけ受ければいいじゃん
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:21:04.44 ID:2v2PhySt
昔は、高校生向けの英語資格試験と言えば英検
しか無くて、単純で良かった。
これからの高校生は、結局、作られた試験すべて
を受験しなくてはならなくなるんだろう。
親御さんも大変だ。
元はひとつの「英語」しか無いはずなのに、変な話。
検定試験が商売のネタになっている。
>>25 全ては、1つに通じている感じするけどな。
試験の1個1個を対策するから大変。
全ての試験をごちゃまぜに普段から勉強するのが一番効率が良い
むかしTOEICと間違ってTOEFLの単語集を買ってきたことがある。
確かに異質な単語が多かったね。専門的なというのか知らない単語が多かった。
たぶん、当時、英検準一級、TOEIC800点台位だったと思う。
>>27 その程度だと普通の新聞とか読んでも分からない単語が多いだろう。
辞書引けば読めてるだけで。
というか、英語の勉強=大学単語試験を覚える
こういう発想が貧弱だろう。
英語の勉強なら、まず、身近な単語からだろ?
家にある、台所にある包丁やらハサミやら
周りに居る虫の名前から、覚える。
人相手なら、店での注文の仕方から、交通事故を起こした時の警察への説明から
110への電話の会話とかだろう。
大学入試は語彙で言えば基本レベルでしかないよ。旧帝大や早計でも。
順序はよく使うものから覚えればいいけど、どのみち全部必要になるね。
>>29 結論は
I do not need to lean English
ですね、わかります
「世界で活躍できるグローバル人材」と言うのがそもそもあいまいだからな
外国とサシで渡り合える上澄みエリート役人が欲しいのか
海外に安心して送り込める大量の企業兵隊さんが欲しいのか
海外からの情報やや人材を苦も無く受け入れられる国内環境が欲しいのか
どれがほしいのかよく分からん
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 14:00:24.51 ID:SlOMG1G2
>>31 英語にしろ、どんな知識も使わなければ身につかないし、
必要がなければ、使う機会もない。
よって、日本で生活するかぎり英語は身につかない。
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:33:37.94 ID:07Phj4El
iBTならオーバーワークにも程があるだろ
めんどくさいから小学校3年生まではアメリカで育てるでどうだw
英検とTOEICとTOEFLと国連英検とIELTS全部受けさせてその総合で判断しろ。
これだけ試験やれば妥当な判定が下せるだろう。
英語のネトゲやってりゃ、1年でそこそこの英語力身につくよ
言葉は慣れるのが一番とはよく言ったもの
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:49:41.33 ID:2KuthW9N
センター試験じゃあかんの?(´・ω・`)
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:50:43.05 ID:NZr2sBkf
新しい利権
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 16:03:45.67 ID:8Y8aSDqi
英権だな
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:37:31.36 ID:azkEYg65
簡単にしたTOEFLってそれセンター試験じゃね?
どうせスピーキングとライティングは採点負荷でかすぎて
全大学受験生が受けるよう試験じゃまともにできっこないし
アメリカ留学したからTOEFL勉強したぜ
まあ高卒レベルだと500くらいしか取れんな。まあレベル高い奴は600とか取るんだけど現地行けば自ずと英語なんかなんとかなるもんなんだけど
TOEICの受験者の大半が日本人と韓国人。それ以外の国では誰も知らない試験だし、何の評価もされない。通産省が絡んだ利権に踊らされる受験者があわれ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 16:08:36.62 ID:yL0BYse+
>>42 500さえとれずに、現地のコミカレしか行けない人達もいましたが・・
>>43 日本でガラパゴス的に評価されてるんだからそれでいい
いずれバブルが弾けるみたいに突然誰も受けなくなるだろうから、利権の上に胡座かいてる天下り層が破滅するだけ
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 03:10:49.95 ID:wNECJw0C
>>1 一部委員が「問題が難しすぎる」って教員の英語力が低すぎるんだよ。
クビにしろ。
英語の利用目的によって試験内容も違うべきで、
難しいとか簡単とかの違いではない。
万能の試験など有り得ないし、目指す意味も無い。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 04:33:05.54 ID:GAix9XzM
ベネッセがまた利権拡大しようと企んでるんか
長年、旺文社に頭押さえつけられてたからなw
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 04:35:16.48 ID:GAix9XzM
読み書き中心でええやん
リスニングに関しては聞き取れる機械を開発すりゃいいだけで
そっちの方に金流せ
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 04:45:33.45 ID:XEStw90U
TOEFLの難易度がようやく正当に評価されるようになったか。
iBTで100取れれば多分TOEICは990レベル,英検も1級。かなわないのは通訳検定位。
スピーキングなんてちょっとでもつっかえると減点。パネーっす。
後高度なアカデミックな単語も知らないとリーディングもキツい。
大学生が受けて平均40点位じゃないかw。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 20:57:46.43 ID:qj1Q0gGW
英語を何に使うんだよ
それによって必要とされる内容もレベルも全然違ってくるじゃねーか
英語が役に立ったのは、自分の病気を調べた時と
入院中に翻訳されていない本を読んだ時ぐらいかな
あとはマイナーなスポーツの速報や詳細情報を見たい時などはいい
そもそも英語が必要ないのでは