【話題】米海軍、全文「大文字」の通信文書廃止へ--約19億円/年のコスト削減に [06/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2013/06/15(土) 17:21:42.57 ID:???
KEEP OUT
>>1 > 全文大文字の慣行は、小文字のキーがなかったテレタイプ機器が
> 使われた1850年代にさかのぼる。
理由はこれだけだったのかwww
一方、ソ連は鉛筆を(ry
こんなバカな国に負けたのか日本は・・・
小文字可にするだけで、そんなコスト変わるもんなのか?w
こんな写真じゃ分かんねえ
漢字にすりゃいいのに
米軍ってグリーンカード狙いのアホ移民の溜まり場だから、計器盤は文字じゃなくて色分けするらしい。
例えるなら電報の全文字カタカナみたいなものかね
全文大文字って読みづらいもんな
12 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 17:43:55.42 ID:EHa7/rat
小文字にすることで印刷量が若干減って、その結果19億円も浮くのかと思ったw
どうりでAAが育たないわけだな
14 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 17:46:19.62 ID:k9cEByKq
15 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 17:48:57.08 ID:5/RUsxDl
16 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 17:52:41.03 ID:UdIOfH94
YANKEE GO HOME
17 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 17:53:18.05 ID:MFIGXxXg
>>5 チートレベルの圧倒的物量の前には勝てないよ
たとえどんな最新兵器もっていてもその50倍の数で押されれば負ける
ベトナムは勝ったじゃないアメリカに
19 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 17:55:39.32 ID:/E4H3rVd
太平洋津波警報センターの電文もコレだしな
000
WEPA40 PHEB 110643
TSUPAC
TSUNAMI BULLETIN NUMBER 002
PACIFIC TSUNAMI WARNING CENTER/NOAA/NWS
ISSUED AT 0643Z 11 MAR 2011
THIS BULLETIN APPLIES TO AREAS WITHIN AND BORDERING THE PACIFIC
OCEAN AND ADJACENT SEAS...EXCEPT ALASKA...BRITISH COLUMBIA...
WASHINGTON...OREGON AND CALIFORNIA.
... A TSUNAMI WARNING AND WATCH ARE IN EFFECT ...
A TSUNAMI WARNING IS IN EFFECT FOR
JAPAN / RUSSIA / MARCUS IS. / N. MARIANAS / GUAM / WAKE IS. /
TAIWAN
A TSUNAMI WATCH IS IN EFFECT FOR
YAP / PHILIPPINES / MARSHALL IS. / BELAU / MIDWAY IS. /
POHNPEI / CHUUK / KOSRAE / INDONESIA / PAPUA NEW GUINEA /
NAURU / JOHNSTON IS. / SOLOMON IS. / KIRIBATI / HAWAII
FOR ALL OTHER AREAS COVERED BY THIS BULLETIN... IT IS FOR
INFORMATION ONLY AT THIS TIME.
THIS BULLETIN IS ISSUED AS ADVICE TO GOVERNMENT AGENCIES. ONLY
NATIONAL AND LOCAL GOVERNMENT AGENCIES HAVE THE AUTHORITY TO MAKE
DECISIONS REGARDING THE OFFICIAL STATE OF ALERT IN THEIR AREA AND
ANY ACTIONS TO BE TAKEN IN RESPONSE.
AN EARTHQUAKE HAS OCCURRED WITH THESE PRELIMINARY PARAMETERS
ORIGIN TIME - 0546Z 11 MAR 2011
COORDINATES - 38.2 NORTH 142.5 EAST
DEPTH - 10 KM
LOCATION - NEAR EAST COAST OF HONSHU JAPAN
MAGNITUDE - 8.8
http://ptwc.weather.gov/ptwc/text.php?id=pacific.2011.03.11.064306
船の甲板で人文字書くのをやめるのかと思った
21 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:05:13.10 ID:w/ewLgor
山で篝火を焚くわけじゃないのね。
22 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:06:10.20 ID:fLQsg6wN!
YAZAWA>>>>>>>>>>>>>>>>yazawa
>>19 読んでると、太平洋戦争中の宣伝ニュース映画みたいな巻き舌の口調が聞こえてくる
昨日オスプレイのニュース見てたら、アメリカ軍のおっちゃんが
あの口調でしゃべってて驚いた。米軍って常に時代の先端を行くイメージがあったが
実はかなり保守的なのかな
ufoが飛んでいたよ(´・ω・`)
25 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:10:13.92 ID:GHsd3y8V
読みにくいのは承知で伝統だからやってきたんだろうが 軍事費の縮減には抗えないか
26 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:12:14.74 ID:vTiOy/qd
陸自も20年位前までカナ電報だったな テレファクスに変わってかなり経つはず
27 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:13:25.80 ID:Tz6Kzc3G
大文字のほうが読み間違いが少ないし、戦場での視認性が良いだろう こういう馬鹿なことを考えるのは、後方でぬくぬくしている参謀どもだけだよ
29 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:13:57.18 ID:vObNP66h
京都のお盆の風物詩も廃止なのか
30 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:14:54.30 ID:EPEG3tsY
旧慣習ノ継続スルヲ以テ公式トスハ正シキコトト思ヘリ
32 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:19:58.90 ID:IW+TB3Xt
スレタイ読んでなぜか「米軍も2バイト文字を今まで使ってたのか」と勘違いした俺
>>19 それ、正確に物事を伝えきれてないよ
大文字だけじゃなくて等幅フォントを使用するのがその文章のキモ、2chはプロポーショナルフォントだろ
だから字が絶対に潰れない、だから軍隊みたいな致命的な要素が伴う業種では非常に重要な決まりだった
>>23 軍隊ではかなり発音や言葉の使い方に気をつけなくてはいけない
なぜなら相手が理解できない表現方法は絶対に使ってはいけないからだ
とくに軍隊用語というのは、教育も人種も言語も違う連中に的確に物事を伝えなくてはいけないので
かなり発音が工夫されている、ヤマト2199なんかでも艦長の発音の仕方が凝った感じになった
34 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:26:02.03 ID:n9tkkRHB
費用の発生源が分かんねーんだけどさ、 小文字混じりの文を、全大文字に変換していたとか???
35 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:28:21.71 ID:MFIGXxXg
皇国ノ興廃コノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ 日本ならカタカナ表記のようなもんかな
大文字のみは手旗信号の時代からじゃね。
1バイト圏だと90度傾けると顔に見える顔文字が流行ったりしてるな
38 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:31:06.59 ID:EMvI5KKh
39 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:48:52.73 ID:tEoeuvsB
時代遅れにもほどがあるな。
40 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 18:50:59.44 ID:/E4H3rVd
ゼンブン オオモジ ノ ローマアルファベット ノ ブンショウ ト ワカチガキ ヲ シタ ゼンブ カタカナ ノ ニホンゴ ノ ブンショウ ト ドッチノホウ ガ ヨミニクイノダロウカ ムカシ ノ ゲーム ハ ヒラガナ ヒョウキ ダケデハナク スベテ カタカナ ノ ヒョウキ ノ モノモアッタシ ソレ ヲ クモナク ヨメテイタカラ ゼンブン オオモジ アルファベット ノ ホウガ ヨミニクイ ノ カナ ?
全文大文字はちょっと読みづらいな
>>33 実際の教練風景を知らないのはよく分かった。
で、なんで知らないことをそんなに得意げに書いてんの?
>>34 大文字のみ等幅フォントで書かれた文と
大文字小文字使ってプロポーショナルフォントの文とでは
まず印刷するときに紙の量が違う、大文字等幅フォントはやたら文章が長ったらしくなる
そしてこれ多分スマートフォンとかタブレット端末で読むとものすごく読むのにウザいことになる、PC上ではそうでもないが
米海軍もたぶんPCで書類を扱うのではなく、モバイル端末で書類を扱う際を気にしてこんなこと言っているのだと思う
むかしはモニターを大きくすれば解決した問題が、モバイル端末ではそうもいかなくなった
だから画面の簡素化があちこちで始まっているんだと思うよ
てっきり京都のアレみたいにして連絡しあってたのかと
>>44 お前が知らないことと、お前が米軍の教練風景を見たこともないことだな。
47 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 19:20:29.34 ID:q21MzkWI
日本語覚えろよ毛唐
使うインクの量が減る、とかだろうか
49 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 19:27:17.84 ID:tZfsskZS
モールス受信して、手書き文字の時代があった。次に受信しつつタイプライター打鍵。 短波で大陸間の飛行機情報(人物名、積載リスト、着いたら載せてほしい消耗備品のリスト)
50 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 19:31:19.74 ID:WahP5TYY
アメリカのマンガも大文字だけどあれなんか意味あるの?
アメリカのBBSなんかでも、大文字だけの書き込みは厨房扱いされてるな どちらか選ぶなら全部大文字よりも全部小文字の方が遙かに印象が良い印象
インク代が浮くわけじゃ無いのか...
53 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 19:50:52.94 ID:1zJpCYTW
>>29 くそっ・・・笑っちゃったじゃねぇか・・・・
あれだろ、ブラボー、ブラボー、アルファ、ガンホー、ってやるやつだろ?
ハンカク カナ ハ ツカッチャ ダメ ?
>>18 勝ったと言うかアメリカが途中で辞めただけじゃない、ワシントンが陥落したわけではない。
SHIT
戦争の勝敗が相手国の首都陥落だけって、戦争は引き分けだらけだなおい。
59 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 20:25:52.33 ID:RBiOeyA6
ああ、AMERIKAよりamerikaだと電話代が半分ですむからね。(ドヤ顔)
60 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 20:27:11.31 ID:lEaTpm3f
大文字も小文字も目がチカチカするのは俺だけかな
歴史的にみれば、ローマ字(ラテン文字)って、もともとは 大文字だけだったんだよな。 8〜9世紀ごろにカール大帝(シャルルマーニュ)ってのが 居たんだけど、この人が学問の振興にひじょうに熱心で、 この時代に小文字がつくられたらしい。
62 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 20:47:32.46 ID:2pjm28W4!
63 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 20:53:09.24 ID:xLX2W8rm
小文字で書かないと、単語単位で読めないw
バーガーキングに行ったら大文字ばかりで頭が痛くなった件 日本人は小文字に慣れてるから違和感ハンパない
UNKNOWN unknown
67 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 21:51:09.21 ID:5/RUsxDl
>>42 「実際はこうだ」と提示せずに「お前は知らない知らない」と連呼するだけでは
ただのホラ吹き呼ばわりされても仕方ないな。
お前の書き込みには、相手への侮蔑と「それは違う」という連呼しか無い。
68 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 21:53:16.38 ID:5/RUsxDl
69 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 21:54:23.27 ID:zj4r3adk
NO PIG NO B ….
70 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 21:56:33.20 ID:ULW6nTUA
>>44 気にすんなって。つっかかる奴はいるもんさ。俺としては君の情報は有難いと思ってる
確かにTime New RomanとCourierの文書を比べるとページ数では2倍近い差が出るかもしれない
米軍では文書の電子化が進んでいてデータ容量の削減を期待できるわけだ
電子化の前であれば紙やインクの削減という理由になったろうけどね
そう言えば、昔はマイクロフィルムに落としてたなあ。探すのが大変だったな
72 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:09:02.50 ID:vt0esH28
ホラ吹きくん完全論破でござるの巻かw それにしても、なんでアメコミって大文字ばっかなんだろうな
AMERICA BRITAIN CHARLIE DUTCH
74 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:13:03.04 ID:u6gow1oa
暗号を解読されにくくするために、前後に不要な句をつける、ってまだやってるのかな。 "THE WORLD WONDERS."とか
75 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:19:35.88 ID:lvauq4su
それよりも、何でも頭文字3つに省略するのを止めてくれないか マジで何だかわからないし
76 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:23:59.72 ID:2pjm28W4!
その昔、ネットの黎明期の頃、チャット(IRC)をやっていると全部大文字で打つヤツが出てくると、たいてい、"w
"Why are you shouting?"(なぜ叫んでいるんだ?)と怒られていたな。
79 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:31:54.89 ID:5/RUsxDl
>>71 なんでマーベルの数ある刊行物の中で「特例」の全大文字レタリングしてる例だけ出すんだ?
あとX-Menが「最もメジャーなアメコミ」てお前20年前の人間かw
80 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:32:39.96 ID:Cv+zEe68
>>1 >年間2000万ドル(約18億8000万円)のコスト削減が可能
公務員の文書もやたらと罫線が引いてあってもったいない
資源の無駄だし罫線引く時間が無駄だと投書したが
「国が求める文書は罫線が引いてある様式だから」と門前払い
81 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:39:38.79 ID:GoXobRHx
スペイン語はアクセント記号が必須だが、大文字に限りアクセント記号を省略しても可とされてる。 アクセント記号の無い英語用タイプライター使う場合の殆ど唯一の対策。 だから大文字ばかり好んで使う人は、スペイン語圏の出身かも知らん。
82 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:43:57.86 ID:2pjm28W4!
>>79 小文字の吹き出しの例を示さなきゃ誰も納得しないよ。
自分が持っているアメコミ(captain america)、数種類数冊も全部大文字だ。
83 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:49:34.18 ID:zj4r3adk
大文字固定ってDOSを思い出すなあ
84 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:55:50.15 ID:9yoYBaDj
NICE GAY
85 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:55:50.43 ID:RCszCI5F
86 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 22:57:57.41 ID:WkJnvDvN
>>75 ほんとTNTって言われてもTNT爆薬なのか
往年のグラボRIVA TNTのこと言ってるのかよくわからないもんな
バンドオブブラザースでTNT!TNT!って言ってるの見て
何で第二次大戦なのにこいつはそんなにグラボを欲しがってるんだ?
って思っちゃったぜ
小文字だと爺には読みづらいと思う。
89 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:02:29.80 ID:GoXobRHx
激しく同意。 NHKだの、TDLだの、AKBだの、意味が分からんわ! アメリカ人は横着するな!
90 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:06:52.38 ID:zj4r3adk
三文字省略は、アメリカの三菱へのコンプレックスであります
91 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:08:43.48 ID:2RCuK5uq
>>82 彼は盛大にブーメランが返ってきている事も認知出来ないガチのアスペ
92 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:19:35.57 ID:cuNrMAnI
洋ゲーでチャットするときとかで、強調する文は大文字使うね
>>19 よく読めばよく知ってるワードが多いのに、まじでなに書いてるのかさっぱり理解できない
94 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:26:37.39 ID:MKEh3A69
95 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:26:45.19 ID:sYdhT/CA
えー MILとかMIL由来の規格書読んでると大文字オンリーでかっこいいのに
うわぁ。。。 これは嫌すぎる。 リアルタイムで見てた同僚は間違いなくadslになるだろ。 これじゃあんまりインパクト無いな・・・
97 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:29:55.40 ID:2pjm28W4!
>>91 ha ha, okay, I'll have a good time with you a bit cause it's Saturday evening.
So can you understand English ?
If you can't, what I'll do from now on is going to end up meaningless and waste of time.
I assume you can, because we're talking about American comics.
Isn't it that you're familiar with American comics?
98 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:33:24.05 ID:ULW6nTUA
>>93 スマンがそれは大文字小文字以前に君に英文の読解能力が無いせいだろ
この英文はかなり簡潔で誤解が無いように事実だけを的確に伝えるように意図された文章だよ
形容(動)詞などほとんど無いくらいだ
99 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:41:49.08 ID:ZrFP7Hme
IDに!がついているのは海外からの投稿 これ豆な
100 :
98 :2013/06/15(土) 23:46:12.96 ID:ULW6nTUA
>>93 だからTSUNAMI HONSHU WARNINGって単語がわかれば十分なんだな
しかも、このメッセージは各国当局者の「ため(だけ)」に配信される情報である、と注釈してるぞ
>>9 アメリカ国籍のない者が軍務についているんですか?
102 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:53:45.77 ID:UhBT8eUj
>小文字のキーがなかったテレタイプ機器 本当かどうかは知らんが次のような話がある 開発当時、機械上の制約で大文字・小文字の両方を載せられなかったため、 開発陣は大文字のみ・小文字のみの文章を作成してどちらが可読性に優るか試験した。 結果、圧倒的に小文字のみの方が判読しやすいという結果が出た。 しかし「これでは主の御名(JHVH)を正しくつづれないではないか」 という経営陣の判断により実際に発売されたのは大文字のみ機械だった。
103 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/15(土) 23:58:31.27 ID:GoXobRHx
いや、確かに全て大文字だと、固有名詞と普通名詞の区別がつきにくくて異常に分かりにくいな。 まず全てが普通名詞のように見えてしまうからだな。
スレっちになるけど、アメリカの映画やドラマで鏡文字が読めないというシーンがあるけど、 日本語の場合は鏡に写した文字が、たいした苦労もなく読めるのは、文字の認識で かなりの違いがあるのかな。
大文字・小文字以前に、膨大な数の略語をなんとかしろよw
表意文字じゃない頭文字の羅列の。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._government_and_military_acronyms 例)
AAA - antiaircraft artillery
AAA - arrival and assembly area
AAA - assign alternate area
SAAS - Standard Army Ammunition System (U.S. Army)
SAM - Surface-to-air Missile
SARSS - Standard Army Retail Supply System (U.S. Army)
SCPO - Senior Chief Petty Officer (USCG/USN E-8)
SEAC - Senior Enlisted Advisor to the Chairman of the Joint Chiefs of
Staff
SEAL - Sea, Air and Land (US Navy SEALs)
古代エジプトのヒエログリフはただの絵でたる象形文字であり その絵すなわち象形文字への認識は左右反転しただけでは揺るがない さらにはヒエログリフは縦書き・横書きの両方ができるという言語でもあったので 左右反転の鏡映では読む方向は縦は縦のまま
107 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 00:23:28.72 ID:aub6x+iI
個人的な見解なんだが、口述筆記(タイプ)するタイピストはシフトキーで大文字小文字を区別する手間を省きたかったはず 1933でもONE THOUSANDO NINE HUNDREDS THIRTY THREEとタイプしなきゃならないわけだから 打電公文書としては全部小文字より全部大文字がデフォになっただけの理由だったんじゃね? つい最近まで米軍高官の秘書は口述タイプ起こしさせられてた。いや、大分前かな。パソコンが一般的になる前 今では自分で口述した音声を文字に書き起こしてくれるソフトもあるしタイピストが用済みになったし Typeの場合Mr. McDonaldをMr. Mcdonaldと間違えるよりMR. MCDONALDとタイプした方が効率良いわけさ
108 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 00:23:50.32 ID:tqTujZRd
ひっくり返したら別の文字になってしまうのが混ざってると、極端に読みにくい。 英語の場合はpとq、bとdがあり。 日本語だって、「さんこ」を裏返すと、どうしても「ちんこ」に読めてしまうよ。
109 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 00:28:59.59 ID:xCILnqrm
110 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 00:31:51.93 ID:aub6x+iI
>>108 ん〜、それはどうかな。君の場合「ノーバン始球式」が「ノーパン始球式」に見えるってレベル
全部ひらながやハングルで書かれた文章なんて読まされ続けたら頭がおかしくなるだろ。
1850年、エジソンあたり、シフトキーの存在があやふやな時代、 タイプライターやライノタイプの技術史をひも解くとシフトキーの発生が分かる さらにはコンピュータ黎明期の文字種制限(大文字だけ)とかの縛り その辺りが絡まってる もっといえば、先にも出てたような小文字の発生とその活用とかにも遡る
113 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 01:05:06.05 ID:MeG2EGXG
>>104 左右対称の文字が多いと、右から読んだらいいのか左から読んだらいいのか分からなくなるからじゃね?
>>5 ネトウヨ君は無学だねえ。旧陸軍の命令文がどれだけ無茶苦茶だったか知ってるのか?
陸軍作文で言うところの撃滅と殲滅の違いってわかる?
役所の体質はいずこも変わらんのう
116 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 02:16:46.68 ID:DQ7IRCa0
ところで、最近の学生は筆記体教わらないってお前ら知ってるよな?
117 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 02:21:12.39 ID:ehDJb7oA
>>111 たぶん、女を襲いたくて我慢できなくなる。
TORA TORA TORA
119 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 05:03:00.42 ID:xL/2KAjW
筆記体が読めない書けない米国人 筆記体が読めない書けない米国人 筆記体が読めない書けない米国人 筆記体が読めない書けない米国人 なのに日本人のわしが読める書ける
120 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 05:07:30.80 ID:ExeCCP4p
>>17 アメリカ軍は物量を集中して運用するための研究をものすごくしてて
兵装から兵站に至るまでそのための規格化をしてる
単に「すごく多いです…」だけじゃない
121 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 06:31:46.02 ID:tqTujZRd
いや、日本人が読める書けると言ってる筆記体は、丁寧な筆記体だろ。 しかし連中が実用で使う筆記体は、そらもうグッチャグチャの筆記体よ。 日本語で言えば草書体みたいな。 草書体はもう誰も読み書きできんわな。
122 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/16(日) 09:14:04.53 ID:FgxMfspp
>>101 常識だろ。
軍隊入ると永住権(グリーンカード)や市民権(国籍)が取りやすいんだよ。
多分血縁等がいないなら一番簡単。
ラインプリンターだろ
大手マスコミの日本語ネット記事はいつになったら 全文全角文字ってのをやめるのかな
>>119 アメリカ人の書く文章は字が汚くて読めないので、業を煮やした書類を扱う役人たちは
筆記体を学校で教えることを禁止した
でも筆記体じゃないと、字の書くスピードが遅すぎて勉強にならないんだよね
ブロック体はもともと粘土板や石板に字を彫りつけるための文字だし
数学記号だと筆記体は使うなあ
130 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/17(月) 00:09:05.50 ID:aDvFM82n
MAN IN ROBES とか UNSEEN ENTITY とか 昔はよく見た
132 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/17(月) 00:37:51.29 ID:sbdAQLd3
>全文大文字の慣行は、小文字のキーがなかったテレタイプ機器が使われた1850年代にさかのぼる。 テレタイプって20世紀に入ってからの技術じゃないのか? 1850年だと電信技術がようやく実用化した位だろ。
日本人でも文語調にカタカナ交じりだと現代人でも読みにくい 大文字だらけの英文なんて英語圏でも読みにくすぎるだろ 大文字は文頭や一部名詞に使われるくらいで小文字の方が圧倒的に使われるのだから
134 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/17(月) 01:01:53.04 ID:POOIv3xo
>>19 ISSUED AT 0643Z 11 MAR 2011
ORIGIN TIME - 0546Z 11 MAR 2011
がのわからん。「0643Z」ってどういう時刻表記なの?
>>134 米軍でも使われているZuluTimeといわれているものだとおもう。
グリニッジ標準時を基にしていている(と教わった)。
ISSUED AT 0643Z 11 MAR 2011は日本時間2011年3月11日15時43分
ORIGIN TIME - 0546Z 11 MAR 2011は日本時間2011年3月11日14時46分となる。
>>54 フォネティックコードは未だ残るんじゃないの?
韓国は、TSUNAMIという表現に文句を言ってるんだろうなぁ。
>>129 米おいしいお
水おいしいお
なんてのもあったな
>>133 むこうの一般人、大文字だけの文章よく書いてるよ
142 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/18(火) 11:51:21.77 ID:4dEIDwKb
>>135 国際標準時とは思ったんだけど、ZuluTimeとかは知らんかった。
ありがと。
143 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/18(火) 11:59:55.34 ID:YueHaOJc
OILVER TWIST
日本語で言ったら、全部カタカナの文章か
DAIGOとDaiGoの区別も付かなくなるのか