【金融】米銀2位の『バンク・オブ・アメリカ』、ローン返済に行き詰った客の住宅差し押さえノルマ達成で賞与500ドル [06/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
米銀2位のバンク・オブ・アメリカ(BOA )は、住宅ローンの返済に行き詰った借り手の
所有住宅を差し押さえ手続きに追い込む件数などのノルマを達成したスタッフに対し、
現金賞与やギフトカードで報奨していたことが、元従業員らが裁判所に提出した書面で
明らかになった。
米ボストンの連邦地裁に先週提出された元従業員らの陳述書によると、住宅ローン担当者は
記録を改ざんしたほか、書類作業を要請して米政府の住宅ローン返済条件緩和プログラム
(HAMP)の申請手続きを遅らせるよう指示された。同行で損失軽減スペシャリストを
務めていたシモーヌ・ゴードン氏の5月23日付陳述書によると、同行はHAMPの申し込みを
不正に不適格としていた。
2012年に退職したゴードン氏は「HAMPの条件緩和手続きを何としても遅らせることで
銀行の手数料を最大化することが自分たちの仕事だと定期的にたたき込まれた」と述べ、
電話をかけてきた住宅所有者には実際には全く審査していないのに「申請書を審査中」だと
告げて条件緩和を遅らせるようマネジャーがスタッフに指示していたと説明した。
BOAは条件緩和のトライアル期間中に支払いを行った後も、恒久的な条件緩和を認められ
なかったと主張する住宅所有者から訴訟を起こされている。ローン担当の元従業員7人の
陳述書は原告側の集団訴訟認定請求の一環として提出された。BOAは原告側の訴えを否定
している。
広報担当のリック・サイモン氏は14日付の電子メールで、BOAはHAMPに基づき
住宅所有者を支援しており、差し押さえの危険のある顧客の援助に尽力しているとの
見解を示した。
ゴードン氏によると、ローン回収担当者は条件緩和のトライアル期間に入っていた人を含めて
少なくとも10人の顧客を差し押さえ手続きに追い込むと500ドル(現在のレートで約4万7000円)
を支給された。報奨には他に小売業者のギフトカードもあったという。
◎
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOEUVT6JIJV101.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:18:15.19 ID:B28Uak2Z
なぜバンカメなのか
なぜバンカバじゃないのか
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:18:19.19 ID:YSoMUNS5
他人から金を借りるとはこういうことだ。
米国では、担保物件を債務者が手放して債権者に譲渡すればそれで債権債務関係は
終わる(日本では終わらない)ので、住宅相場が下落すると、多くのローン債務者が
自宅を放棄してローン返済もやめ、担保割れした債権だけが銀行に残る。
リーマンショックの源流である07年のサブプライムローン危機は、その流れで起きた。
ニューヨークタイムスによると、米国の大手金融機関が、サブプライム危機
で住宅価格が急落したまま回復していない全米各地の住宅街の住宅を、何千軒
という単位で買い取って地主・家主となることで、米国の住宅相場を押し上げ、
MBSが崩壊するのを防いでいる。大手機関投資家ブラックストーンは、全米
の9州で合計2万6千軒の住宅を買っている。ロサンゼルスのコロニー・キャ
ピタルは1万軒の住宅を買った。いずれも、リーマンショック後値上がりが
起きていない地域の住宅群を買っている。今年4月に全米で売れた担保割れの
競売物件のうち、68%は投資家が買ったものだ。
http://dealbook.nytimes.com/2013/06/03/behind-the-rise-in-house-prices-wall-street-buyers/ サブプライム危機の前、米国の住宅市場はバブルが膨張していたが、当時は
一般市民が金融機関から金を借りて住宅を買っていた。当時の問題は、金融機
関が市民に住宅ローンを貸す際の審査が甘すぎたことで、返済不能になる人が
続出してバブル崩壊につながった。そうした前回と比べ、今回のバブルは、金
融機関が直接に住宅を買っている。ここ数年、平均的な米国市民の収入状況は
悪化が進み、仕事があっても低賃金で生活できない人が増えている。大手スー
パーのウォルマート従業員の多くが、生活保護(フードスタンプ)をもらわな
いと生活できない状況だ。住宅ローンを組める人が減っており、金融機関自身
が住宅を買わねばならない状態だ。
http://edition.presstv.ir/TextOnly/detail.aspx?id=306496
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:34:05.52 ID:zEjFewkW
アメリカの銀行支店って、日本の銀行支店と比べるとなんだか殺伐としてるよね。
制度通りにやってたら銀行自身も潰れる恐れがあるんでしょ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:41:47.53 ID:lvauq4su
>>5 日本の銀行は中小企業に金を貸さないからな
リスクのない国債運用と低い利息だから殺伐としていないだけ
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:50:59.08 ID:F50XR1Fp
米銀という寿司屋がありそう
日本もこうなり始めてるよ
地方銀行がノンバンク化して貸し剥がし組織になりつつある
銀行の仮面をつけた私有財産収奪システム
緩やかな北朝鮮みたいなもんだ
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:58:34.76 ID:xx3LqSJF
日本もモラトリアム法期限切れで同じことが起こってきているよね
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:00:09.65 ID:f8+cTE5C
銀行だって株式会社だし社員の生活もある。
自分たちの身分守るためならいたしかたないのは当然だろ。
慈善事業じゃないんだから。
完全に詐欺なんじゃないの?
サブプライムローンでもローンはローンだったのに
なぜか銀行に公的資金が注入されたり、不良債権を政府に買い取らせるのが合法なのか?
政府が購入する原資が税金を担保にした国債。
なら、最初から市民に金を供給するべきじゃないんだろうか
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:01:41.29 ID:zEjFewkW
>>7 いや、なりふり構わない天井まで届きそうな透明スクリーンとかいろんな所の威圧感が半端じゃ無い。
>>12 この記事のポイントはここ。
>住宅ローンの返済に行き詰った借り手の所有住宅を差し押さえ手続きに追い込む件数
日本なら差し押さえだけではすまないで、残った借金まで背負わされる。
アメのサブプラの処理の方法は住宅差し押さえして、残った借金に税金投入。
日本の場合は住宅差し押さえして、残った借金も取り立てながら税金投入。の銀行ウハウハ処理でした。
>>9 アメリカは家を手放したらそれ以上ローン払わなくていいから違うと思うぞ
>>14 日本の場合だと住宅の借金と住宅資産下落の損失分を
合わせて、住宅を購入して払えなくなり差し押さえられた人が
背負うんですね。すごい。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:09:27.26 ID:3C2vkY8A
そもそも返済できないくせに住宅ローンを組む側も、
そんな奴に住宅ローンを組ませた側も悪いと思う。
ちゃんと取り立てるべきだし、税金投入などもっての他だ。
>>14 この処理を主導したのは自民党と財務省なのでこれが自民が信用を失った原因。
民主がバカすぎたのでとりあえず自民回帰してるが、自民は未だに恨みを買っている。
>>9 地方銀行より汚いのは大手。
貸し剥がしするときは、やくざノンバンクに債権丸投げして、
いきなりやくざな金融屋から連絡があって。?借りたのは○○銀行だけど?といったら。
もうあんたは○○銀行と関係ない。と脅される。
これ、警察関係者から聞いた話。借りるときは大手はやめといたほうがいいとアドバイスしてくれた。
>>17 金融緩和というのはそもそもそういうもんじゃないの?
返せるか怪しいやつにも金を貸す。
借りてはチャンスとリスクの両方を負う。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:14:31.35 ID:yDoiod4i
>>17 せやせや
リーマンを見殺しにしたブッシュJr.は正しかったんや
>>19 貸し手も負うんだよ。あたりまえでしょ。
金利はその対価。
アメリカの差し押さえは命がけなんで500ドルでは割りに合わんだろ。
>>19 貸すのは構わない。
しかし、貸すからには自己責任で取り立てまでやれという話。
税金に泣きつくな。
>>23 日本でもそうだったが、土地の差し押さえってのは暴力沙汰になりやすい。
みんな銃を持ってるアメリカならなおさら。
なので、ほったらかしにすると土地所有の規律が目茶目茶になった上に金融システムもおかしくなる。
だから必要であれば税金を投入するのはやむを得ない。
ただし、銀行で救済するなら金融機関の経営者には相応の裁きがなくてはいけない。
大抵の場合は銀行の経営者は政治とコネがあるためこれが出来なくてさらに揉める。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:22:45.25 ID:yjymUxbK
5万円貰ってもそんなことはできない
>>24 ミスorz
×ただし、銀行で救済するなら金融機関の経営者には相応の裁きがなくてはいけない。
○ただし、税金で救済するなら金融機関の経営者には相応の裁きがなくてはいけない。
情弱に複雑なスキームのローンを甘言をもって組ませて、
情弱からカネを巻き上げるだけの簡単なお仕事です
>>17 金融にはハイリスクハイリターンという考え方がある
ハイリスクな客への住宅ローンには金利が高くなるのは当たり前の話なのに
金融監督庁の指示で金利は横並びにされているの日本はおかしい
だから日本ではハイリスクな客はすぐに審査で落とされる
アメ公って下層はひどいだろ
炭酸税なんて言ってコーラも法で縛りつけで抑制させないと自己管理もできないんだぜ?
>>16 その分金利が低いだろ。
アメリカだって全部の住宅ローンがノンリコースなわけじゃないぞ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 18:10:34.75 ID:IoijUYo0 BE:4042059577-2BP(0)
住友銀行みたいな銀行だな
というか住銀がバンカメを手本にしたのか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:43:54.65 ID:pZZuAW1z
リーマンショックという失態を演じたアメリカは世界から大概にせーよと
思われてるわけで、その原因はモーゲージ債。従って悲惨なのは分かりきってる
が債務者に甘い顔はできない。強盗と銀行の警備員が銃撃戦やるような
殺伐とした環境。それが今のアメリカ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:30:24.23 ID:Vi1WtBfW
>>9 地銀や信金はまだ全うな商売してるよ。
国際運用だけなんて頓珍漢はやってないし。
震災のドサクサに紛れて、三井住友が貸し剥がししまくったのは忘れないよ。
>>33 むしろ三井住友の行動は正しいと思うのだが・・・
銀行が震災救済をやる謂れは無いのだからさ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:59:30.52 ID:nnPH94hu
>ローン担当の元従業員7人の陳述書
安倍ちゃんが解雇自由化したら内部告発が多発しそうだな
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 12:05:12.65 ID:sFZELpXI
>>35 そういう効果も見込んでの解雇自由化なんだと思うよ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 12:29:33.27 ID:CKbh3hKt
> ローン回収担当者は条件緩和のトライアル期間に入っていた人を含めて
> 少なくとも10人の顧客を差し押さえ手続きに追い込むと500ドル(現在のレートで約4万7000円)
> を支給された。報奨には他に小売業者のギフトカードもあったという。
低所得者に小銭を与えて低所得者からなけなしの財産を引きはがす守銭奴という構図。
いろいろとひでぇ。
>>34 そのことだけで見ると正しいのだが、メガバンとかは小口には渋る一方で大口にはドカンと
貸して、懲りずに幾度と焦げ付かせているからなぁ・・・
「三井住友 債権放棄 億円」で検索するといいよ
↑
三井住友の部分は他のメガバン名に置き換えても良い
回収できないとサービーサーに投げるし、大手銀行本体は気楽なもんだよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:01:23.00 ID:HDNW0+bM
>>34 社会的な調整弁安全弁として期待される機能を果たさず、自社の安全だけ図るなら接収して社会主義化したほうがいいな
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:20:33.70 ID:seY83U75
>>34 そういう会社に税金投入は不要だったな。
それと、手数料の実質カルテル容認。
>>38 大手企業が潰れたらその下請けまで潰れるけど
下請けを助けても上の企業は助からないからね。
アメリカでは行き詰まったら売却してまた再出発すればいい
日本の場合資産価値が激減するからそうはいかない
家なんか買うもんじゃないな
>>42 不動産というより、住宅ローン制度に問題が有りすぎるんだと思う。
JREITや住宅ローンによって日本の住宅は適正価格や実際の需要から大幅に乖離している。
日本が少子高齢化に陥った要因でもあるはずなんだけど、誰も指摘しないよね。
そうこうしてるうちに不動産市場自体が見捨てられて、今では日銀がJREITを買い支えている状況。