【インフラ整備】日本のリニア中央新幹線が抱える懸念材料--王曙光(拓殖大教授) [06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本のJR東海がリニア車両「L0系」の試験運行に成功したことで、「リニア中央新幹線」に
再び世界の注目が集まっている。時速500キロ以上に達し、現代世界の最高技術を集めた
この新幹線は、日本各界から「新時代を切り開く」大きな期待を寄せられている。

だが卓越した技術を持つ一方で、巨額を費やしたリニア中央新幹線の営業運行は多くの懸念材料を
抱えているようだ。今後の建設と運行は具体的にどのような課題を抱えるのだろうか。中日の高速
鉄道産業に精通する拓殖大学の王曙光教授が人民網の取材に応じ、詳しく解説してくれた。

--リニア中央新幹線は高速鉄道大国・日本の最高技術の結晶だ。技術的優位性はどのような点に
 見られるか?

日本のリニア技術研究は1970年代に始まり、1990年代に実験線路を建設した。緻密に、入念に
進められてきたと言える。

技術的優位性はまず、リニア技術そのものに見られる。世界のリニア技術には主にドイツ、中国、
日本の3方式がある。ドイツは常電導技術、中国は永久磁石リニア技術だ。日本は超伝導リニアで、
強力な動力と大幅な省エネという利点を備え、運行もより安全だ。中国がドイツから導入したリニア
車体は軌道から8ミリしか浮いていないが、日本の超伝導リニアは10センチ浮いている。これは
地震発生時に軌道と車体の衝突を防ぐための、「地震大国」特有の安全措置だ。

次に関連技術だ。リニア中央新幹線は電気式制御、制動の自動化レベル、軌道、信号、安全検査
などの面で世界で最も優れている。特に日本の新幹線の卓越した安全性は東日本大震災で十分に
実証された。地震波を感知すると、中央制御室と各地のモニタリングステーションは共同で情報を
伝え、車両を誘導して安全に停車させる。

--このように優れた技術は、リニア中央新幹線の実際の運行で十分に発揮されるのだろうか?

超伝導リニア技術自体はほぼ非の打ち所がない。だが山、地震、トンネルが多い日本の地理環境の
制約を受け、500キロという超高速の強みを発揮するのは難しそうだ。具体的に言うと、名古屋
〜品川間は約290キロで、リニアで両駅間を直行すれば40分しかかからない。これは1時間半を
要する在来型新幹線に明らかに勝る。だが問題は、JR東海が沿線に6駅の設置を計画していることだ。
停車、出発にかかる時間を考えると、もし各駅全てに停車した場合、最終的に1時間以上かかって
しまう。リニアの運賃は当然、現行の新幹線より高くなる。30分足らずしか違わないのなら、
より多くの乗客を呼び込むのは難しいだろう。このためJR東海は各停は1時間に1便しか運行せず、
残りは全て直行にして速さを際立たせる計画だ。だがこれは停車しないの駅の客を失うことにもなる。
こうした「距離と高速」の矛盾をどう解消するかが、運行上の課題の1つだ。

さらに大きな懸念は、リニア中央新幹線には産業計画上、「生来的な」欠陥が存在することだ。
余りにも莫大な投資と非常に長い回収周期が収益性に影響を与える。(※続く)

●参考 http://www.asahi.com/national/update/0603/images/OSK201306030024.jpg

http://j.people.com.cn/94476/8284506.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/14(金) 11:55:49.61 ID:???
>>1の続き

比較してみるといい。中国の寧杭高鉄の南京?広州間は全長249キロ、投資額237億元、工期4年半だった。
一方、似た距離のリニア中央新幹線(東京?名古屋間)は中国の約16倍の約3800億元が費やされる。
ましてや工期は12年以上にもおよぶ。中国の高速鉄道の主要幹線は今後10年間で徐々に時速400キロ
に達するはずだ。日本の計画するリニアにはそれでも100キロ劣るが、投入産出の経済性の観点から
見れば、リニア中央新幹線がいささか引き合わないのは明らかだ。

電力も問題だ。超電導技術の電力消費量は軽視できない。乗客1人当たりの電力消費量は現行新幹線の
約3倍であり、周辺施設の電力消費量はさらに莫大となる。東日本大震災後、日本は相次いで原発を
停止し、毎年電力不足に陥っている。リニアの莫大な電力をどう確保するかは懸念材料だ。

--リニア中央新幹線にはなお多くの「欠陥」があるのに、日本が積極的に推し進めているのはなぜか?

明確にすべき点がある。リニア中央新幹線は決して日本政府の投資事業ではなく、民間企業である
JR東海の事業だ。JR東海がリニアを積極的に推進するのは、第一に利益を考えてのことだ。開発段階
ですでに数百億円が飛んだため、JR東海は営業運行を実現して、国内のライバルに対する競争優位を
維持し、できるだけ早くコストを回収することを強く望んでいる。

だが国家規模の総合判断の欠如が、リニア中央新幹線に欠陥をもたらしている。朝日新聞の最新の
報道によると、JR東海はハード面の投資を圧縮するため、リニア中央新幹線の中間駅に待合室や
商業施設を建設しないことを決定した。これは後続資金が不足し、計画に欠陥が存在することの現れだ。
もちろん、経営側は沿線地区の自治体や民間企業を刺激して関連施設の建設に投資させる考えなの
かもしれない。今後の建設過程でJR東海は計画内容を徐々に調整する可能性がある。日本の政府と
自治体もリニア中央新幹線の建設に対する支持を強化するかもしれない。だが多くのマイナス要素を
克服できるのかどうか、われわれは刮目して待っている。

最後に指摘しておくべきなのは、リニア中央新幹線建設事業には複雑な政治的背景もあるということだ。
自民党にはインフラ事業を地方に引き込むことで支持を得る「土建族議員」が多数いる。安倍政権
発足後、息を吹き返したこれら土建族政治家たちは新たなインフラブームを巻き起こそうとし始めた。
この中には、リニア中央新幹線の推進を通じて政治的・経済的資本をさらに得ようとする勢力が
いくらでもいる。一方、民主党政権期にはリニア中央新幹線事業は議論の的だった。JR東海は自民党
の支持率が高いうちに既成事実を積み上げことを切望してもいる。日本国内のこうした政治、世論
環境がリニアの実現に最良のタイミングを提供した。

この他、注目されるリニア中央新幹線事業は自民党にとって原発再稼働の新たなカードともなるだろう。
日本の最高技術を代表するリニアはひとたび営業運行が始まれば、莫大な電力を必要とする。そして
この新たな電力需要を支える望みは原発再稼働に託すほかない。

◎主な関連スレ
【鉄道】「中間駅にも1時間2本くらいは止めて」--リニア効果に膨らむ地域の期待、高速輸送最優先のJRとすれ違い [06/13] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371070340/
3名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:03:28.26 ID:Zi/G1J6B
1970年代だったけど、たまたま読んだソ連の雑誌にマグレブの磁力による健康被害懸念が載っててびっくりしたことがある
そういう負の側面はほとんど言われてなかったから
4名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:09:26.36 ID:fTTSV3wX
>リニア中央新幹線の中間駅に待合室や
商業施設を建設しないことを決定した。これは後続資金が不足し、計画に欠陥が存在することの現れだ。

中間駅には必要ないからだろw
誰が使うねん
5名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:09:38.65 ID:L06bA373
社会基盤は心掛けから 命懸け
6名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:12:26.77 ID:Zi/G1J6B
速度は低いけど、トランスラピッドがとうに実用化されてるからね
JRのリニアモーターカーが技術的に高度なのは確かだけどそこまで必要な環境でなければ無駄だから厳しいよね
7名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:13:52.24 ID:Zi/G1J6B
>>4
そりゃ、JR東海にとっては事故時の退避施設かもしれないけど
8名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:14:06.83 ID:5dQxv2h3
何で知能に劣る土人が日本で学者ヅラしてんの?
9名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:17:02.58 ID:L06bA373
ビジネス特急ではなくて過疎対策がメインなんだから
中間駅はもっと増やすだよ
10名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:18:51.82 ID:yzWAPuOB
>>6
馬鹿野郎!
何年待ってたと思うんだ!
少しでも鉄気があればマグレブがかっ飛ぶだけでIH並みに胸熱になるんだyo!
11名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:18:56.62 ID:GLFvLYtU
懸念材料について
車内の揺れや振動がひどい件ww
ようつべで見たけど振動と揺れがすごいらしいじゃんw
12名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:19:11.93 ID:tNu+aZxq
拓大にも侵入してるのか? たまげた。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:19:58.14 ID:4nic4DQe
品川と名古屋間に余計なド田舎県さえなければなあ
神奈川県西部だの静岡だの山梨だの長野だのは東京都か愛知県に合併されてしまえ
14名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:21:18.66 ID:/A9qYWtz
戦艦大和を連想してしまった。
リニアも最後は特攻玉砕か。
15名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:21:44.97 ID:M1sBICPw
ドイツの上海リニアのブラックボックス化は完璧だった。
日本は中国にもっと技術開示と謝罪と賠償をすべき、
とまで読んだ。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:24:47.39 ID:Zi/G1J6B
>>10
"リニア"でなく"マグレブ"と書くあたり.....

本物ですな
17名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:25:49.07 ID:Bm/xGPEW
先行開発して実績積んで海外に売り込める
レベルまで達してほしくないのだろう。
東北新幹線のハヤブサ貰って中国の鉄道技術
は世界トップクラスと妄言吐いてる奴等が
リニア開発とは笑わせるw
18名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:26:54.15 ID:W4dQbkmC
>世界のリニア技術には主にドイツ、中国、 日本の3方式がある

中国はドイツから買っただけだろwww

国粋主義も良いけど
学者ですら現実を見れないようじゃ100年先も土人のままだな
19名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:27:02.13 ID:/+TNpJp4
>>8
教授以下の存在が何を言うw
20名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:27:37.25 ID:/+TNpJp4
>>18
ちゃんと文章読めよ・・・
21名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:28:10.48 ID:5dQxv2h3
>>19
返答になってないけど日本語が不自由な方ですか?
22名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:28:21.49 ID:MfRtcDN7
うーむ。
中国の安い人件費と材料、そして手抜き工事
土地の価格

これだけ違う上にリニアと在来型とのコスト比較とか意味不明なんだけど。
進歩する気、無いのかよ

まずは一坪当たりの平均取得価格の比較からじゃねぇの?
23名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:28:32.82 ID:iS/5yiBY
「中日の」
はい、終了。

チャイナリスク、特亜リスク、
そして偏向報道リスクが大問題なだけだ。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:33:48.30 ID:QNVT/ghU
リニア新幹線が電力を食うといっても
たかが知れてるよ
25名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:34:18.61 ID:Zi/G1J6B
>>22
>リニアと在来型とのコスト比較とか意味不明
それはしないといかんだろ
なんにせよコストは度外視できない
26名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:36:55.38 ID:L06bA373
>>14
または
予算のインパール作戦
もうだめだめ
27名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:37:53.81 ID:yzWAPuOB
>>14, 26
おまいら逝ってよし!
28名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:57:54.14 ID:QbMNMHur
誤解されとるけど、新幹線はカツカツで400km/h開業時は200km/h。
リニアは開業時が500km/hだからね。将来は800km/hくらい目指してるらしいよ。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:03:40.41 ID:i/3GvSHO
>>1
売国朝日新聞が、日本政府・企業を叩きたいだけの妄想、売国記事か・・
30名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:04:53.47 ID:Zi/G1J6B
>>28
誤解されてるかな?
700km/hの夢は以前JR東海の社長が語ってたね
実験でも実績ない速度だし、同じ設備で実現できるのかはわからないけど
31名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:06:41.84 ID:Zi/G1J6B
>>29
かなり妥当な内容だと思うけど
あと、人民網ってどこの国売ってるの?
32名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:09:15.66 ID:+qpm6SQq
大深度地下にトンネルなら真空リニアでよぐね?
時速は500キロなんて貧相なスピードじゃなくてさ

「ドーンといこうや!
33名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:18:40.40 ID:oEVJ/dhI
>>3
言われてないなんてことは、全くないよ。むしろ、強調され過ぎていた。
ブラウン管式テレビの五分の一、現在使われている携帯電話より少ない電磁波だよ。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:30:01.91 ID:Zi/G1J6B
>>33
そう?
子供向け絵本や新聞,テレビでは見たことなくてびっくりした覚えがあるんだけど
(夢の新技術だから当然だけど)
あぁ、そういうこともありうるのかと
35名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:09:05.72 ID:TLFszktO
>>32
それは文字通り机上の空論
カエルで実験させたら、ぺっちゃんこになった
36名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:15:48.54 ID:L06bA373
ドドーン
37名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:16:06.23 ID:Zi/G1J6B
>>35

加速度の制御は如何様にでもできると思うけど
38名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:16:29.15 ID:0sYp+YVf
電気自動車といいリニアといい
半世紀以上掛けても実用化しない
劇的な改善もしない技術はムダ
39名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 15:43:47.11 ID:zHl0GsR8
日本は国土の形状や面積からしてリニア向きではない
輸出産業にするべきだが日本で稼動モデルを作らなきゃ売り込めない面倒な技術
40名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:08:01.23 ID:Hv3ywU7E
↓阿川弘之さんコメントどうぞ
41名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:45:56.08 ID:kA7id4zp
停車しない駅の客を失うというが、そもそもその客はJRにとって大していらない客。
通過県がうるせーから、仕方なく駅作るだけ。
ちなみに神奈川も大して駅欲しがっておりません。
JRも神奈川県もお互い不要と思ってるんだから、駅なんて無理に作らなきゃいいのに。
山梨まで奥多摩の地下通せ。神奈川来んな。
42名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:58:53.29 ID:w/sOhsth
ドイツから丸ごと輸入しておいて「中国式」とは恐れいった。
43名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:01:54.97 ID:w/sOhsth
>>39
面積など何の関係もない。
都市間の距離ならヨーロッパの国際てつと大差ない。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:05:31.04 ID:oEVJ/dhI
>>35
大昔の名城大学の超音速滑走体の実験だっけか?
もしあの実験なら、衝突したときにもの凄く強いGが掛かったからでしょ。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:10:31.46 ID:PWwWaLSl
>だがこれは停車しないの駅の客を失うことにもなる。

無視して良いレベルの人数だから問題ない。
46名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:24:28.34 ID:L06bA373
いいや まちがい
判断が経済性でリニアを語る
まちがいだよ
駅数はもっと増やして 県3駅でも可能
47名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:34:14.63 ID:srjf4UHI
振動が物凄いらしいけど、40分も耐えられるの?
48名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:51:12.77 ID:L06bA373
>>47
それはリニアの駆動力がありすぎるから
振動してしまうだけ
ノウハウが貯まれば 解消できる
49名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:57:29.54 ID:GU3nG0YB
この中国人、知ってるわ。
日本で食ってるのに日本嫌いの典型。
日本の事はTVでも褒めないね〜w
50名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:14:46.72 ID:FsIMbL4l
何でそんな奴が拓大に?
産経もそうだけど右翼って分からん
大アジアとかかな?w
51名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:15:39.52 ID:zNhOI2Jj
>>2
無理やり中国と比べて何が言いたいんだ?
中国とは物価が違うし土地は国の物だから強制収容も簡単だしいくらでもお金刷ればお金は湧いてくるようなところと比べてもな
いくらでも赤字出せるところと比べてても意味ないよ
今開業しているところも建設費出せないぐらい赤字だしな
52名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:30:02.53 ID:Up2v/1+G
リニアの中間駅は車両故障等のトラブル発生の時に
一旦乗客を降ろし、代行車が来るまで退避させるのが目的。

リニア車両はディーゼルエンジンを搭載しており、超電導リニア走行出来ない時は、
エンジンで動かし、付近の駅まで移動できる。

中間駅はあくまでも速達列車の退避用。乗降客はあまり見込めないと考えている
(主に品川、」名古屋、京都、新大阪利用がメイン)ので、乗降客の少ない中間駅は
シンプルに。切符は従来の新幹線のエクスプレスカードの発展型(もしくは流用)で
改札、検札をスムーズに行う。

中国のアレは空港アクセスとしてのギミックにすぎない。
リニアは飽和した東海道新幹線のダイヤを緩和させることと、
東海大地震の際のリスクを緩和させること(これは北陸新幹線もその役を担っている)。
53名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:31:12.44 ID:GOnGR+Wv
行政区画があるだけで駅を設けなければならないので辛い
54名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:38:00.99 ID:+q5jKwYs
真実を語らないのか真実を知らないのか
55名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:57:31.40 ID:0f2jGZ8D
>>32
とりあえずリニアが出来ないとそっちには手が出せんでしょw
真空はともかく減圧チューブにするにしても、まずリニアが出来ないとその先に進めない

鉄路じゃ高速だと摩擦がなくなって無理だからどのみちリニアは避けては通れないはず
時速1000km以上だと衝撃波の可能性が出てくるから、やっぱりチューブにする必要があるしね
56名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:23:44.48 ID:mF0kJcRP
常伝導リニアモーターカーと超電導磁石使うJRマグレブとでは必要とされる国レベルでの
工業水準が段違いだわな。
比較するのもおこがましかろう。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:58:13.94 ID:QIE73+Uf
てか、中国と同じようなリニアなら
日本でも、既に営業運転しているだろ
58名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:41:30.67 ID:Cp/1DO9k
>>56
技術的に高度なのはわかるけど、"鉛筆"で済むならそれでいいわけで

>>57
磁気浮上高速列車あったっけ?
59名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:20:04.33 ID:aGaF2WRl
大江戸線みたいな乗り心地かな
素人だけど速くても運ぶ電気代は変わらん希ガス?
60名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:33:47.58 ID:Cp/1DO9k
>>59
乗ったことないけど、浮上してるのにそんなに乗り心地が悪いというのは意外
(上海もそうらしいけど...JRも実験で解決できてない?のも)

電気代は、浮上して摩擦抵抗がないとしたら、空気抵抗がモロに効いてくるかと
※速度の二乗に比例して増大する
61名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:47:57.15 ID:VPp2XKYO
JR東海はリニアする金あるなら新幹線値下げしろよ。
飛行機よりも高いなんておかしいだろ
62名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:54:38.91 ID:r7XKIPuu
偉そうに指摘してるけど
的外ればっかりだな
63名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:17:38.64 ID:Fmy5rZp6
>>58
鉛筆とか何を言いたいか判らない。

磁気浮上鉄道と言えば日本のリニモがそうでHSSTと呼ばれるシステムだ。
JALが研究主体だった当時は羽田成田連絡線で時速500kmのコンフィグレーションで運転を計画もしてた。
安定性の話をすると原理的に動揺が拡大するトランスラピッドとは違ってHSSTは自立して安定するように
なっている。安定機構はあくまで補助だ。
もっともHSSTはドイツのトランスラピッドとは違う会社の技術を買い取ったんだけどね。
64名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:28:19.12 ID:1taZerks
>>59
乗り心地は最悪らしいよ

実験線に乗った人の意見は、「この振動に40分耐えるは無理」って意見で一致している
今後10年間に何らかの技術革新がないと、巨額を投じて作ったけど揺れが酷くて乗ってられないという結末になる可能性が高い

上海のリニアも実験線レベルの距離だから何とかなってるけど、振動が凄いらしいね
残念ながら、日本方式もその点は同様
65名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:35:23.11 ID:1taZerks
>>58
ドイツの方式は地震が起きない前提で8mmしか浮かないので、地震の多い日本では無理
日本の方式は地震が起きる前提で100mm浮く

つまり、鉛筆でいいのにボールペンを開発してる状態ではない
66名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:50:31.40 ID:Cp/1DO9k
>>65
地震への備えを重視しなくていい環境なら"鉛筆"でいいわけでしょ
(日本ではそうは行かなくて高コストな方式を強いられるけど)
そういう相手に対して威張ってみてもしょうがないんじゃない?
67名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:58:03.44 ID:OJVKyQsh
地面の接触がないのに振動があるというのは空気抵抗が凄いんだろうな。窓枠のところに境目があるだけで
風きり音が凄いあるらしいから。
68名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:08:16.97 ID:SDB964Z3
東海道新幹線復々線化及び高速化計画の方が良いのでは?
69名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:22:28.82 ID:Vq3hclAz
>>68
まあ直線的にトンネル掘って、物凄い振動無視して営業するなら、
新幹線を改良すれば、500km/hくらい行けそうな気がしないでもないw
70名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:23:25.93 ID:XVnQc/oU
地上側は無制御でも浮力が得られるが
地震をきっかけに磁束密度が限界超えて
クエンチ起こされたりしたら終わりだよね
71名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:42:16.91 ID:YKgnr0CT
いやー 鉄輪はもうやめたほうが
250kmぐらいで十分やろ
72名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:13:41.05 ID:ILaKKfMV
なんか書いてる内容が比較ばかりだな
本来すべき懸念が無い
73名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:28:14.61 ID:FI61audX
>>70
なんで地上側の常伝導コイルがクエンチ起こすんだよw。
常伝導なのに。
74名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:23:48.97 ID:YKgnr0CT
>>71
鉄輪にリニアドライブて
ありそうなんだが
なんで普及しないかな
75名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:31:47.45 ID:YKgnr0CT
もし狭軌の鉄輪をリニアドライブして
500km/Hなら ちょっと感動-する


無理か
76名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:50:30.18 ID:YCTjBjQY
>>66
TR方式もJRリニア方式も鉛筆だよ。芯がHかBかの違いくらいしかない。
制御方法が違うだけだし、JRリニアは浮上と横方向の制御がその構造上非常に単純で
速度が速いため高速化が比較的容易、TR方式は超電導にしなくていいという利点が
それぞれある。
コストも、昔は超伝導=ヘリウムというのがあってJR方式が高コストなのは間違いないと
されていたけど、TR方式と比較して最近の技術革新の影響を大きく受けていて、冷凍機
制御が一般化したら肩を並べられるくらいになるとされている。
さすがに運行コストがほんとにそうなるかは知らんが、リニアのコスト低減技術が2006年頃
から続々と発表されているのは事実だ。


上かいてて思ったけど、リニアの制御方式って鉄道(普通の鉄輪鉄線路式鉄道)と似てるな。
77名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 09:45:48.51 ID:PO69KyBn
>>74
地面に磁石を並べて何が嬉しい?
78名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:23:48.60 ID:FuiGzmxs
>>77
リアクションプレートって磁石だっけ?
79名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:43:40.01 ID:h1BKab27
>>58
>磁気浮上高速列車あったっけ?

愛知県で運行しているだろ
http://www.linimo.jp/
高速かどうかは意見が分かれるだろうが、とりあえず会社は高速を名乗ってるなw


それにしても、なんで国産リニアの話が出るたびに、愛知のスルーされっぷりを見せつけられるんだ?
80名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:52:20.28 ID:FuiGzmxs
>>79
だから"高速"つけといた
ディスるわけじゃないけど、各地の"高速鉄道"("急行"も)は実態とは別だし

リニモや大江戸線は期待されるリニアモーターカー像とは違うから...
81名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:56:52.57 ID:DbRwTDc7
合理性を追求したリニア(H09049583)
加速と減速にエネルギーが消費されるため総合エネルギー効率を勘案したシステムを考案した。
車両を完全剛性体にする。
そして、停車している車両に玉突きで運動量を渡してロケットストップスタートすれ良い。
重力加速度Gの変動に伴う毀損は人体で吸収する。
その場合の一人当たりコストを生命保険料*N として加算し、その総コストの最小値を持って…
82名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:27:51.16 ID:h9W+2Psn
東京大阪は ほぼJRの独占で ぜんぜん料金を下げないよな
それに加えてリニアとなると JRの殿様商売が酷い
83名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:33:34.96 ID:h9W+2Psn
リニアが開通したら
新幹線は手放さないと
独禁法にかかるだろ
さいていでも他社乗り入れしないとな
84名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 15:21:31.37 ID:1BZmbC6R
>>83
つ 飛行機
85名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 15:58:39.96 ID:Tm+i5jjd
>>69
ご参考までに、TGVが実験で、574.8qで通過したときの動画
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=8skXT5NQzCg

直線距離長くしてフードで囲えば、新幹線なら余裕でこれより出来そうだよ。
86名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 20:46:53.10 ID:15e1k6VI
>>80
明治末期から昭和初期の早さの基準である路面電車より早いから高速と名乗っている。
それだけのこと。
87名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 21:39:34.75 ID:rvI4eYMF
>>85
直線を多く取れるルートが無いから既存の新幹線システムでは無理だね
リニアルートは勾配ありすぎて鉄輪ではキツイし
仮にルートがクリア出来ても日本のような過密ダイヤで走らせたら保守が追いつかないかな
88名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 05:29:13.78 ID:we2z4Ogs
>>84
もしリニアが福岡まで延伸したら 料金は2万円かな
LCCなら東京福岡は1万以下だろうから
リニアに乗る客は居ないね
89名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 09:05:34.74 ID:Ki5o9mgD
外国人が拙いながらもまとめましたって文章だね。
ゲンダイのヨタ記事の様に浅くて内容に乏しい。

それにしてもどうして向こうの人間が広州と杭州を間違えてんだい。
90名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 10:44:24.68 ID:we2z4Ogs
南京ー広州香港マカオのつもりなら間違ってないよ
91名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:09:41.92 ID:Ki5o9mgD
>>90
無茶言うなよw
距離も路線名も合わねえよ。
92名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 06:48:19.90 ID:EOa7H64h
>>88
リニア新幹線自体、東京〜名古屋〜大阪という世界最強のドル箱路線だから実現できる分けで。
93名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 08:05:52.10 ID:R8F+c7gm
>>92
今や東海道新幹線のドル箱は東京〜名古屋であり
大阪まで行く客などほとんどいない
名古屋駅での乗降風景を見れば一目瞭然
だからリニアも東名間で打ち止め
何のメリットのない大阪への延伸は無いとJR東海は明言している
94名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 08:13:23.53 ID:mK3tWaEi
リニアができたら新幹線は 国に返却じゃないのか
独禁法にかかるぞ
95名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 08:50:45.45 ID:RboUVyUB
長距離の地下トンネルを通すとなると、たくさん活断層を横断して貫くことになる。
トンネルの周辺が全体的に数メートルもずれる場合、悲劇的な事故になるのでは。
断層の上に立つ建物よりも壊滅的なことになるはずだが、あまりこのことが話題にならない。
96名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 08:55:43.40 ID:vNxZfNLP
巨視的に見れば地下ってそんなに硬いもんではなく豆腐にストロー差しているみたいなもん
豆腐がプルプル揺れてもストローはOKってな工法でつくるんだ
97名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 09:25:39.76 ID:DiCGGmGB
>>94
お前、馬鹿だろwww
98名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 16:15:02.52 ID:QHS3Dq8t
>>83
>>94

正当な競争の結果の独占は違法じゃない。
リニアと東海道新幹線に勝てる他の企業がないだけなんだから
99名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:07:58.31 ID:OS9rlYlj
>>94
新幹線と抱き合わせで押し付けられた国鉄の借金返済分を返してくれっていわれそうだけどね
100名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 09:15:01.84 ID:K7Z1BaiZ
>>1
【インフラ整備】
いいスレタイだな.日本は社会主義国家と言うひともいるけど
なかは社会資本主義国なんだろ
だから鉄道建設いのチ リニア誘致いのチ 停車駅いのちなんね
101名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 12:21:52.20 ID:3Vf5BhgE
>>100
アベノミクスで自民大躍進なんだぞ、少しは外の景色見てこいよ。
102名刺は切らしておりまして
>>11
300km/h越えると飛行機の離陸並みなの振動が発生するよ