【知的財産】違法コピー通報、報奨金プログラム第1週の最多は販売・流通業界[13/06/12]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
著作権保護団体BSA | The Software Allianceは12日、
「報奨金プログラム」開始後1週間(6月1日〜7日)で組織内違法コピーがもっとも多く通報された“ワースト業界”を発表した。
他の写真を見る
それによると、ワースト業界は販売/流通業界(全体比13%)で、
次いで多かったのが同率でIT、製造、不動産の3業界(全体比9%)だった。
第1週のワースト上位には、知的財産を創出する側の業界が数多く含まれる結果となり、
「予断を許さない状況にある」とBSAでは分析している。
「報奨金プログラム」は、組織内違法コピーの解決につながる有力情報の提供者に対し
最大100万円の報奨金を提供するというもの(7月31日までの期間限定)。
BSAに寄せられた通報は、報奨金プログラム開始前(1月1日〜5月31日)までの平均通報件数と比較して、
平均通報件数が約9倍(開始後2日間の平均)に急増するなど、通常を大きく上回るペースで推移しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000013-rbb-sci
褒賞米が2ゲット
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 15:57:56.16 ID:Xrnhpye3
悪意を持って辞めた人は誠意とかないのでまず漏れる
自治体のOffice
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:01:24.07 ID:yx7iWkF2
ユダの世界
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:03:36.10 ID:DYJ6ctBD
地方の役所、大学の研究室・・・
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:06:58.33 ID:REyEmNxK
支那チョン留学生団体は100%だろ?
わかっててわざとやってるところは論外だけど
中にはライセンスについて勘違いしたまま導入して結果アウトって企業もあるね
ソフト導入する際には機能面はもちろん
ライセンスなんかについてもよく確認しないとダメなんだぜ (´・ω・`)
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:14:45.18 ID:v7cJtZpt
末端の労働者を薄給で働かせている企業は裏切られるだろうね
そんな非人道企業に社員は忠義もクソもあるわけ無いのだから
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:16:38.84 ID:IcnFPdXb
イメージ的に「派遣」「契約」の多そうな業界。
>>4 そういったところはLibreOfficeに乗り換えるって手もあるね
ま検証にドキュメント整備に職員の教育とそれなりに時間と金がかかるし
外とのデータのやりとりどうするとかってルール決めないといけないけどな
何気にブラック比率の高い業界ばっかりだな
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:43:58.27 ID:PNLhpELB
え、こんなのあるんだ
一社だけ面接で担当者がゲロった確実なところがあるぞ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:51:56.68 ID:QC7E82gB
密告社会ってソビエト連邦みたいだね。
.
- この中にコクった奴がいる。正直に名乗り出たら処罰はしない!
と言われて名乗り出たら即、クビだろな。
もし派遣とかでチクリを入れたとして
チクッ入れた人がばれた場合、次の企業での働き口って有るのか。
派遣会社だって派遣しにくいだろ。
まぁ企業はまともに買って使えよとは思うけどね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:15:48.76 ID:+oVu0FDj
単に無料か安価な代替ソフト使う頭が無い会社なんだろうね
会社向けに「無料、定額で構築!ビジネスシステム環境!」なんてタイトルのPC雑誌出たら面白いんじゃない?
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:16:48.61 ID:+oVu0FDj
定額→低額
>>15 コクった という表現でちょっとドキドキしたわ
JASRACも密告制度やればいいのに
こりゃワタミも時間の問題だな
こんなのあるんだ!
だったらすげー違法コピーの大口あるじゃん!!!
つ韓国&中国
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:42:04.15 ID:RdM9G1Ti
日頃マジコンやら割れ厨に厳しいヤフコメ住人がこの件では急にトーンが下がってるwww
>>17 >>11でもちょこっと書いたけど
そうしたシステムの変更はクリアしなきゃいけない話が多いからね
業務でって話だとめちゃんこわかってる人が音頭とってやらないと怖いかもしれない
あと仮に本出すんなら雑誌よりムックかな
>>8 わかりづらいライセンス体系にしてる企業側にも責任があると思う
だからと言ってライセンス違反を認めたりはしないが