【コンテンツ】欧州映画界「文化分野は自由貿易の対象外に」--米国との自由貿易協定締結を控え [06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
EU=ヨーロッパ連合は、アメリカとの間で自由貿易協定の締結を目指した交渉を近く始める
方針ですが、フランスを中心とするヨーロッパの映画界の代表らが11日、ヨーロッパの多様性を
守るため、映画など文化的な分野を交渉の対象から外すよう訴えました。

EUはアメリカとの間で自由貿易協定の締結を目指しており、今月14日に開く貿易担当の
閣僚による会議で、交渉に向けた基本方針を承認し、来月にも交渉が始まる見通しです。

これを前に、フランスのコスタ・ガブラス監督や女優のベレニス・ベジョさんなどヨーロッパで
活動する映画関係者などが11日、フランス東部ストラスブールにあるヨーロッパ議会を訪れ、
ヨーロッパ委員会のバローゾ委員長らと会談し、映画など文化的な分野を交渉の対象から外すよう
訴えました。

この中で映画界の代表らは、映画が自由化されれば、各国政府からの補助金などを受けられなくなり、
ハリウッドに代表されるアメリカの巨大な映画産業に圧倒されるなど、ヨーロッパの独自性や多様性
が失われるおそれがあるとしています。

文化的な分野を交渉の対象から外すことについては、フランス政府が強く主張し、EUの加盟国内
でも意見が分かれています。

これについて、交渉に当たるヨーロッパ委員会は、文化的な分野は守るとしながら、交渉前に
例外を認めることはできないとしており、文化的な例外をどこまで認めるか、EUの貿易担当相に
よる会議は難航も予想されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130612/k10015237511000.html

◎最近の関連スレ
【コンテンツ】米ハリウッド映画 今や中国とインドの出資なしでは作れない [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361662470/

【コンテンツ】仏オランド大統領、アニメに関心  「日仏交流、文化でも深化」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370695436/
2 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/12(水) 09:14:31.86 ID:Ig9bX69K
.
 日本も歌舞伎はなくなるだろうな、
 ブロードウェイの劇場が東京にないのはおかしいと言われてね。
3名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:16:31.81 ID:POYMgSdm
今規制があるならヨーロッパの映画業界はどんなメリットを受けてるんだ?
中国や韓国だったか細かく覚えて無いが、
外国の映画は全部の公開作品の半分までみたいなことか?
4名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:18:07.40 ID:tedgBkry
>>2
ブロードウェイってのは地名だから、日本になくても当然じゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:21:43.05 ID:tedgBkry
>>3
そうそう
映画館はスクリーンの4割以上、自国映画を上映してないといけない、みたいな
それをはずしたらハリウッド映画しかかからなくなってしまうってことだろうけど
日本人がハリウッド映画を観るのは非日常を感じたいからだけど、フランス人はそんなにハリウッド映画が好きとも思えないけど
6名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:40:34.08 ID:7GBTL2on
え?
文化や芸術こそ自由貿易の対象じゃないのか??????
7名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:46:24.40 ID:AmwxIa1Y
日本も一定割合チョンを使用しなければならないって
コードが発生するわけだな

あっ、もう達成されてるか
8名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:53:17.73 ID:m+4Ie3Nk
フォアグラは文化だっ
9名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:19:53.92 ID:6HG2Hh0L
イメージと違ってアメリカは高学歴の技術者でさえ
グリーンカード取るには異常に厳しい制限がある。
自国の労働者保護は移民国家でも変わらんのか。

アメリカ国家自体が、外国市場開放にハリウッド映画の上映の注文つけたり
ハリウッドも意外に外国映画に排外的なとこがあるしね。
外国のヒット映画はまず翻案権とか取得してハリウッド版を普及させて
元ネタを目立たなくしたりとか、権利だけとって飼い殺しにしたりとか色々あるらしい。
10名刺は切らしておりまして
【貿易】「ハリウッドVS芸術の都」 米欧FTA交渉に暗雲[13/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369870631/