【税制/金融】資産税の改正と「親子金融」で成長期待--孫への教育資金贈与は1500万円まで非課税に [06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アベノミクスの第1の矢が放たれました。大胆な金融緩和で世の中に出回るお金の量を増やし、
企業や個人がお金を借りやすく、投資しやすいようにしました。

お金の流れを活性化するための政策は他にもあります。祖父母が、教育資金として孫たちに渡す
お金について、1500万円まで贈与税がかからない、という政策もその一つです。

贈与税の優遇を拡大し、高齢者の資産を生前に次世代に移転させ、世の中のお金の流れを活性化
させようとの意図です。

しかし、資産を持つ高齢者の立場で考えると、全ての財産を子や孫に贈与することには一抹の
不安があるでしょう。

そこで、民間の金融機関が手がける「親子金融サービス」が注目されています。親・祖父母が
資産を保有したまま、資産額が多ければ多いほど優遇される子・孫対象の金融サービスです。

例えば、米国メリルリンチの「ペアレントパワー」という金融サービスは、親の証券資産を担保に、
子や孫が融資を受けられます。

日本では、関西アーバン銀行の「預金連動型住宅ローン」が親子金融サービスといえます。
預金残高に応じてキャッシュバックが得られる住宅ローンで、分かりやすくいえば、親の預金
残高に応じて子や孫の住宅ローンの金利を優遇します。

金融機関は、親子金融サービスを通して、将来的に贈与や相続の対象となる若年層を早い段階で
囲い込めます。一方、収入や資産が少ない若年層も生活が豊かになります。

資産税の改正、親子金融サービスは、経済成長につながる可能性があります。

◎執筆者/野村総合研究所金融コンサルティング部長、上席コンサルタント 宮本弘之

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130609/wec13060919000003-n1.htm

◎最近の関連スレ
【税制/金融】孫への教育資金贈与は1500万円まで非課税に→祖父母ら続々信託へ、契約数ぐんぐん [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369814903/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:47:43.63 ID:9vskwzXk
1500万円まで
 ”まで” という言葉の意味を理解しろよ。
3名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:48:40.65 ID:7O8Aj7dy
贈与税とか払ってるやついるのか?
4名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:49:36.47 ID:WFagYvUn
1500万はでかいね。まぁオレの祖父母・両親共に金がないのは承知してるから
関係のない話だけどもさ
5名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:53:57.96 ID:9vskwzXk
100万でも200万でも対象になるんだよ。
死んで金残して相続税を払うんなら、贈与として申告しておけばその分は堂々と非課税になるわけ。
6名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:55:43.75 ID:RYOFWolf
今は年間いくらまでだっけ?
7 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/09(日) 23:03:21.08 ID:/VxR/zUl
.
 住宅ローンなんて、安牌じゃないか。
 そんなところにつぎ込むように、世の中が思っているから、投資されないだよ。

 子供の新規事業資金に出資してやれ、その上で銀行が貸せば問題ないじゃ
 ないか。

 銀行も安全牌を求めすぎ、住宅ローンや大企業、医療機関に貸している間は
 アベノミクスが成功するはずもない。
8名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:06:04.34 ID:9JNn8KyK
>>1
安部・麻生は、自分の孫への税金対策で政策を決定してるのか?

普通は、孫への贈与ウンヌンより、単純に子へ贈与や遺産を分け与えればイイだけのことだろうが。
安部・麻生は、自分たちの都合で税制を決めるんじゃねえよ!
9名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:06:22.35 ID:C7zlA8Zd
ってか自分の金は自分のために使えよ。
孫への教育費に使っても経済効果が薄すぎだろ?
10名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:06:39.32 ID:GBbnhWfv
身分格差ガチで固定させようとしてきてないかこれ?
11名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:18:00.64 ID:f4nN/ilc
>>10
短絡すぎないか
12名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:28:22.75 ID:cnqoQtLP
>>9
自分の金を自分で使うだけなら
使いきれない分は稼がなくなる
結果優秀な人材の勤労意欲が低下して
社会に悪影響

贈与税を徹底的に下げるのが
一番自然。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 01:58:50.75 ID:DqTRj//l
相続・贈与税は親族に限り無しにして欲しいわ
他人に贈与の場合は商売が成り立たなくなるからダメかもしれんが
14名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 02:17:47.52 ID:fjmKaT1Q
1500万円は多すぎるだろう
もってない奴には不公平としか思えんな
15名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 03:07:15.77 ID:g89gnHEK
>>8
安倍は子供いねーだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 04:42:14.44 ID:fYAkQkDl
biz板のレベルも堕ちたものだな・・・・・・
17名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 05:04:34.70 ID:3LqfdGb5
日本はキチガイたかり国家だな。この程度の金額に贈与税
掛けてる国なんてほとんどねえわ。
アメリカでは贈与額100万ドルまで非課税。イギリスも
相続税はあるけど贈与税は無いから生前贈与が一般的。
これが消費に貢献すると考えられてる。ヨーロッパ諸国は
だいたい似たようなもの。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 05:22:02.50 ID:hk/GB9AQ
自民サイコー
19名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 06:34:44.86 ID:3HBNAJxn
年1%純資産税をすればいいです。
・金融資産の殆どは高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・得た税収を社会保障に充てれば、高齢者は安定した社会保障を受けられ、現役世代は社会保障での雇用が増える。
・純資産税は、消費や投資を促す効果があるし、世代間格差を緩和する効果もある。
・年1%純資産税をすれば年11兆円の安定税収が得れるので、景気への悪影響が大きい消費税増税5%を中止できる。
20名刺は切らしておりまして
そんなことをしたら税金が支払えないから破綻。