【コラム】山陰新幹線、整備が遅れている日本海側の高速鉄道網…必要性の説明が求められる(山陰中央新報)[06/09]
1 :
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★:
山陰に新幹線を通そうという動きが起きている。先週松江市や鳥取市など関係自治体トップが集まって
超高速鉄道の整備推進を求める組織が設立された。今どき山陰に新幹線をと言っても現実味がないと
受け止められている。絵空事として一笑に付す向きも少なくない。しかし昨年暮れの政権交代以降、
国土強靱化が主要なテーマとして浮上。災害に強い国土づくりに向けて道路や鉄道などインフラ整備を
促進する必要性を安倍政権が強調している。
大量高速、かつCO2(二酸化炭素)排出量の少ない新幹線は交通インフラの主役を担っている。全国の
新幹線網は広がりつつあるが、山陰を含む日本海側は大きく立ち遅れている。その遅れを取り戻すため、
山陰を中心に関係自治体がスクラムを組む。しかし課題はあまりに大きい。何といってもその莫大な
事業費をどう捻出し、事業費に見合う収益を確保できるかどうか。鍵を握るのは乗客需要であり、
その見通しが立たない限り民間企業であるJRを動かすことは難しい。
高速道を利用した高速バスや格安航空など他の交通手段との競合も考慮すると、巨費を投じた新幹線の
収益性は厳しくなっている。それでもなお沿線地域住民が新幹線を必要としているのか。まずは沿線住民の
ニーズを探ることが求められている。
山陰に新幹線を通す構想は松江、鳥取、京都府京丹後の3市長が発起人となり、2府5県の50市町村長が賛同。
今月5日「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」が設立され、会長に竹内功鳥取市長、副会長に
松浦正敬松江市長を選出した。超高速鉄道のルートは山陰を通って福井から下関を結び、京阪神との連絡も
想定。大阪、京都と結びながら、北陸、山陰を縦断する新幹線網を描いている。同会議では当面、周知啓発
活動を通じて新幹線の必要性を訴えるとともに、事業を実施した場合の費用対効果などについて調査。
国主導の新たな整備方式も提言する。
新幹線網は太平洋側ほぼ全域に開通したうえ九州も縦断し、北海道も札幌まで通じる予定。これに対し、
日本海側は北陸新幹線の一部区間を除き手つかずの状態。東日本大震災の教訓や今後予測される南海トラフ
巨大地震など大災害に備えた避難、救援ルートとして位置付けるとともに、東アジアとの対岸交流を
にらんだ拠点連携を図る。そのために日本海側の国土軸として高速鉄道網が必要という認識で関係自治体が
一致。今後結束して国に事業推進を働き掛けていく。事業を進めていくうえで最大の課題となるのが
事業費負担。九州新幹線など整備新幹線では国と地元自治体が事業費を負担して建設したうえ、JRに
リースする方式が採用されている。施設の建設、保有と運営を分離する上下分離方式である。
山陰新幹線は1973年に国が基本計画を決定したが、その後旧国鉄がJRに民営化された影響などで凍結され
ている。40年間塩漬けされた構想が国土強靱化の追い風を受けて動きだすのか。その必要性を説明して
いかなければならない。
山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=539353033
誰が乗るんだよ・・・
3 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/09(日) 14:36:22.98 ID:8WuG7nlI
.
なんか、アフリカに新幹線を走らせるほうが現実味があっていい。
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:38:51.74 ID:Kelu5K07
鳥取、島根で130万しか人口いないんだから通してもしょうがない、高速道路整備したほうがいいでしょ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:39:38.09 ID:u+PHzezw
>国主導の新たな整備方式も提言する
税金にたかりまっせーw
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:41:21.42 ID:zdAUllhy
金だけ掛かって、どうしようもない。
JR西日本は在来線を廃止か第3セクターにするぞ。
九州をみろよ。
間抜けだわ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:42:42.72 ID:kroG9D58
高速道路の整備に目途がついたから今度は新幹線がほしいって話
松江市民だが、要らん。以上。
採算とか絶望的だろ
ここと、大分・宮崎の九州新幹線東回りってどっちが採算取れるんだろ。
それ以前の問題として、作ったとして誰が乗るんだと思うね。
山陰地方って同一地域間の交流より、山陽側との交流の方が多い気がする。
それを考慮すると、横の新幹線よりも縦の在来線高速化を推進すべきでは?
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:47:24.12 ID:wHYMk0Mn
京都-下関ならまだ分かるが、福井-下関ってw
普通にいらんな
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:47:33.57 ID:gG1BxcaR
鳥取は明治維新の時に倒幕側に荷担してて変じゃない家柄だったのに、わざわざ負ける方に荷担して、以来、廃れに廃れまくっておる。
一度は島根に吸収合併されたし。
戦国以来の城も政府の言うとおりに取り壊し、政府の言うとおりに学校敷地にし、今じゃ政府に学校追い出せと言われてる。
果てしなく続く、ただのイジメ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:48:30.07 ID:wHYMk0Mn
>>10 それは智頭急行の特急スーパーはくとで既に実現されてる
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:49:10.99 ID:/kBWPvRK
新幹線の前に山陰本線の城崎〜出雲市の複線電化が先だろ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:54:55.66 ID:uk+LrKk/
そうだな
新潟から山形-秋田-青森を結ぶ必要があるな
>新幹線網は太平洋側ほぼ全域に開通した
四国・・・
青森〜下関まで四車線の高速道路は作るべきだと思う
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:07:10.40 ID:10qaNSWu
狭軌で160km運転じゃ駄目なんですか?
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:07:38.32 ID:TLymyyd7
確か都市圏の在来線以外、全廃止して新幹線にした方がJRは得なんだろ
ただ影響が大きすぎてできないだろうけどな
在来線高速化は金がかかる割に利益が出ないと聞いたことあるな
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:08:14.64 ID:kTaDEMCJ
>>1 2040年予想 人口減少率(%)ランキング
沖縄 *1.7 東京 *6.5 滋賀 *7.2 愛知 *7.5 神奈川*7.8
■−10%―――
埼玉 12.4 福岡 13.7 千葉 13.8
京都 15.6 大阪 15.9 宮城 16.0 兵庫 16.4 広島 16.4
石川 16.7 岡山 17.2 栃木 18.1 茨城 18.4 三重 18.7
群馬 18.8 熊本 19.3 静岡 19.4 佐賀 20.0
■−20%―――
大分 20.2 岐阜 20.2 宮崎 20.7 福井 21.5 奈良 21.7
香川 22.4 長野 22.5 山梨 22.8 鹿児島23.0 富山 23.0
北海道23.9 新潟 24.6 愛媛 24.9
鳥取 25.1 山口 26.3 長崎 26.5 福島 26.8 徳島 27.3
島根 27.4 和歌山28.2 山形 28.5 岩手 29.5 高知 29.8
■−30%―――
青森 32.1 秋田 35.6
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:09:02.78 ID:/kBWPvRK
>>21 スーパー特急は建設費がフル規格と大して変わらない。
在来線直通できる以外のメリットなし。
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:12:42.83 ID:ROAhl42v
京都発の夜行普通「山陰」の復活で事足りる。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:13:57.97 ID:MmKNwvHA
一時間に一本か?朝2昼2夕3ぐらいか?
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:16:05.18 ID:8g6E61Lg
>>27 東北・上越新幹線でさえ終点までは1時間に一本なのに
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:20:26.40 ID:otBdumMH
鳥取は通らないほうがいい
朝鮮の拉致場所ご用達の県だし
朝鮮人のテロの標的になるから日本海側は整備しないほうがいい
鳥取の砂漠に電車とか無理だろwww
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:23:33.87 ID:KslDebPY
新幹線で地域興しを目論んでるんだろうが
地元住民が、京都大阪に流出するだけだぞ
橋を3本もかけた四国を見てみろ
神戸岡山広島に人材と消費を奪われて
地域経済はどん底じゃ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:24:58.70 ID:gG1BxcaR
いや、スーパー特急には、電化不要というメリットがある。
ディーゼルでも線形さえ良ければ速度はなんぼでも出る。
鳥取みたいな豪雪地帯では架線の有無は大きな違い。
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:26:04.64 ID:Lt2cvAdK
旧来型のインフラでの振興策を採ってもしょうがなかろう。
思い切るとすれば、燃料電池車向けの水素ステーションなんかがいいんでは
ないか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:26:25.41 ID:FQu0Pd3w
麻生の敗北で1度は潰れた
赤字国債でコンクリート箱物作りまくりの自民党政治の復活&それにすがる田舎の土建屋
実にわかりやすい
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:26:39.39 ID:gG1BxcaR
そんな長期構想なら、電池式電車だって夢ではないしな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:30:11.26 ID:TLymyyd7
新幹線のストロー効果は怪しい、もしそうなら新幹線の通らなかった
三陸は発展、盛岡あたりはさびれていかないとおかしいし
今現在衰退中の山陰の原因が説明つかない
宮崎や和歌山なんて高速道路のストロー効果もないのに衰退中
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:30:37.02 ID:disFLYwv
過疎化が進むよ
>>4 鳥取、島根併せて政令都市並のなんだから、1県に統合した方が良い
万一開通したとしても、90%以上関西九州ノンストップで運転だから
山陰の人は通過していく列車をただ眺めてるだけ、になちそうな。
新幹線はいらないが、日本海側縦断の高速道路と主要都市を結ぶ特急、
或いは県をまたぐ新快速的な列車の整備は必要だと思う。
裏日本のくせに生意気だな
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:42:50.52 ID:OSBj36X0
豪雪日本では無理がある
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:43:05.32 ID:qI4Yx7wS
以前島根、鳥取に行ったことがあるがw(^o^)
そこの人たちを仕事をしたけどwww
普通の道路で100km出してるからw
隣に工事中の高架の高速道がほったらかしてあった、、、
こんな過疎地はほっぽいといて構わんよ
>>1 まずは山陰に百万都市を3つ以上作ってから物言えよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:44:02.03 ID:OSBj36X0
線路にヒータ埋め込んで凍結しないようにしないと無理だろ
雪が積もったら極所的に危険なところができる可能性が大きくなる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:46:21.06 ID:vweS1jbV
16両編成を走らせて乗る人がいて、利益が出るならば、はしらせてもいいんじゃね?
>>37 あたりまえだろ
地域性としてdead endなところにストロー効果も糞もない
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:50:09.31 ID:A2zlVL9v
山陰道にすれば、参議院の一票の格差も解決。
鳥取とか雪多いだろ
ディーゼル特急がガラガラで余部鉄橋を渡った記憶がある。
陰陽連絡ならまだ可能性はあるけど山陰横断は需要無さそう。
キハ187が2連でかっ飛ばしてるイメージしかない。
人口密度からいって超絶無理筋。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:03:14.47 ID:gG1BxcaR
智頭急行が出来てから山陰本線ルートで鳥取には行かんな。
しかし距離と運賃では、今でも山陰本線ルートの方が近くて安いんだよ。
山陰は空港整備の方がマシ
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:05:07.51 ID:DRtadGMf
新幹線のメリットは省エネだな。
車や航空の10%のエネルギーで移動できる。
一人距離当たり山手線の1.5倍しかエネルギーを食わないらしい。
以前、空路で伊丹から米子へ飛んだことがあるのだが、
いま確認したら、もう羽田便と仁川便しかないんだな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:07:46.88 ID:z941ryYh
大阪と博多に特急走らせりゃ十分だな
>>58 米子・福岡・鹿児島・屋久島と同じ機体、乗務員で飛んだのは良い思い出
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:21:59.40 ID:DTmvBRG3
サンセット出雲でも走らせてろ。
お役御免になったゼロ系に新しい幅の足履かせて160キロで運転したらいいじゃん。
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:29:59.79 ID:gw69K9qd
>>61 0系でスーパー特急が走れば黙るかもなw
まあ実際には線形改良も多少必要だが
47都道府県で一番人口が少ない県 ..→ 鳥取県(58万人)
47都道府県で二番目に人が少ない県 → 島根県(71万人)
こんな過疎地に作ったら大赤字間違いなし!!!!!!!!
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:35:20.85 ID:gG1BxcaR
山陰には空港こそ不要なのに、無駄に四つもあるせいで韓国ルートを必死に守らねばならん羽目に陥ってる。
赤字の持ち出しでな。
今からでも遅くない。自衛隊の使う米子だけ残して全て廃止しろ。
松江までなら意外とありだと思うな。
ただ大阪、少なくとも京都までは繋げんと効果激減ぽい。
俺は益田人だが、さすがに益田まで新幹線伸ばしてくれとは言わん。
高速道路整備か石見空港への支援をしてほしいところ。
前の方にも出てきているが、山陽側との連絡を強化した方がいいと思う
一応、中国横断新幹線というプランもあるようだし
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:47:22.81 ID:UB4e13/K
山陰はせっかく空港多いんだからLCCの路線増やせばいいと思う。
陸路にこだわる必要は無い。
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:49:54.18 ID:FQu0Pd3w
世界一の航空大国アメリカを見習って
公共交通のメインを飛行機に!?
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:51:25.02 ID:7IMXS9QZ
アメリカみたいに広けりゃメインになってたかもな
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:54:42.73 ID:C5ksHVto
作ることが目的だからな。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:00:36.79 ID:Nw73tdrG
岡山からミニ新幹線。
岡山=新見=米子=松江=出雲位までか?
でも山陰線死ぬぞwww
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:04:52.52 ID:c2sfQl15
山陰には住みたくないな。
日照時間短いし、北チョンに拉致されるかもしれないし。
山陽新幹線のバックアップルートとしては必要なんじゃないか?
フルじゃなくてもミニ規格くらいで
>>15 鳥取〜出雲はどうかしらないけど、城崎〜鳥取は色々と割に合わないような。
京都〜城崎は電化はされているけど、複線になっているのは園部までと綾部〜福知山の部分だけだし。
京都〜城崎が2時間30〜40分、大阪〜城崎が2時間40分程度、大阪〜鳥取が2時間30分程度、
姫路〜城崎が1時間40分程度、姫路〜鳥取が1時間30〜35分だから、やるとしても他の部分の改良が先かと。
>>32 新快速とか高速道路とかと比べると新幹線はストロー効果は小さいと思う。
>>34 それも面白いかも。
>>66 地域同士の距離感が大きくなったり、どの路線を改良するかとかで収拾がつかなくなる可能性が高いかと。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:10:53.94 ID:zOZjHfA8
岡山、鳥取間、広島、島根間は特急より車のほうが早いというおかしなことになってる
新幹線までもは要らないけど、どうにか高速化を考えてほしい
>>66 >>71 広島県民だけど、それ位が無難だと思うわ。
大災害時は航空機でリカバーすれば良いよ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:33:00.55 ID:mgPNeW36
一畑電鉄にまかせろ
新幹線に使うような金があったら、普通に国道9号を拡張整備したらいいんじゃないかな。
冬に山陰行ったらだいぶ変わってて、昔に比べて走りやすいところが劇的に増えてたけど。
新幹線とかより住人にとって恩恵を得られやすいと思うんだけど。
新幹線なんて輸送力過剰でしょ。
在来線の改良をコツコツやるのが確実。
距離が短い区間だと道路でもいいが、距離が300kmを超える区間だと自動車の
平均時速が80km程度だとして3時間45分かかるが、高速鉄道で表定速度が150km/h
くらいなら2時間で行ける・・・この差は大きい。
逆に距離が600kmを超えると高速鉄道でも4時間かかるが、飛行機だとアクセス時間を
含めても2〜3時間程度で、飛行機の方が有利になる。
つまり、300〜600kmの距離帯なら鉄道を整備したほうがいい。
さっさと両県の東西を高速道路で結べや。
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:05:47.90 ID:8+/6YpJc
>>1 <山陰本線 駅別乗降客数>
京都 648,932 丹波口 . 10,405
二条 . 40,942 円町 . 14,658
花園 7,238 太秦 8,433
嵯峨嵐山 . 12,537 馬堀 9,074
亀岡 . 18,827 並河 6,033
千代川 4,208 八木 3,151
園部 9,151 綾部 3,085
福知山 9,485 豊岡 4,292
城崎温泉 1,810 鳥取 . 11,092
鳥取大学前 4,208 倉吉 4,380
伯耆大山 2,932 米子 7,412
安来 1,744 松江 8,728
出雲市 5,776 浜田 1,802
綾羅木 1,808 幡生 5,798
下関 . 21,227
鳥取で特急乗ったけど自由席一両、指定席一両の計二両しかなかった
福岡〜大阪の貨物新幹線としてならありだろう。
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:33:28.56 ID:gG1BxcaR
いや、岡山〜鳥取は特急因幡の方が速いで。
広島〜松江はどうしようもないが。
山形、秋田のミニ新幹線方式では駄目なのか?所々を高規格化させればそこそこの利権も生まれるし
大阪からの直通も走らせられるだろう
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:15:46.79 ID:/9W3CgK3
需要もなにも人がいない、山陽新幹線と競合する
地域振興なら山陰、岡山、四国の横断ミニ新幹線くらいか
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:19:15.85 ID:0UAZQQPN
山陰新幹線実現の為にはまず北陸新幹線京都駅直通と
中央リニア新幹線京都直通及び全列車停車があって始めて
京都駅発の山陰新幹線が始めてできるであろう
山陰はスーパー北斗やはくたか並みに
表定速度出せるくらいで十分だろ
「山陰」という地名自体が蔑称だよなあ
中国山地の陰ということだし
北海道を蝦夷と呼ぶようなもの
>>86 ミニで整備する=改軌するということだから貨物列車が乗り入れできなくなる
>>90 でも確かに雨多いし雪も多いし曇りが多いから「山陰」ってのは言い得て妙だと
鳥取出身の人が言ってたよ
あと3本引く方式ならイケるんじゃなかったっけ? 新幹線と貨物の併用
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:58:08.25 ID:gG1BxcaR
ごく普通に、山の日陰なんだよ。
平野が海の近くに少しあるだけだから、県土の大部分が日陰。
谷間の村なんか冬場は日照時間が無いに等しい。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:01:51.29 ID:gG1BxcaR
線路が三本になっても、電線が無いから新幹線はむりぽ。
DD51を繋いで引っ張るんなら別だが。
原子力蒸気機関車のもんじゅなら
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:14:19.75 ID:NxPFG8L0
裏日本とか言葉自体が差別的だよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:42:16.46 ID:y5eO77Gk
山陰側は山陰本線を高速化したほうがいいと思う。
新幹線にしたら、山陰本線が三セク→廃線になると思う。
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:52:55.57 ID:EBruYGgK
>>1 裏日本に新幹線は要らんやろ。
っていうか島根と鳥取ははよ合併せいや。
下関から松江、鳥取、京都と一車両に乗客自分だけの新幹線なんて素敵ですね
山陽新幹線へのアクセスを便利にするほうが現実的でしょう。
松江、と聞いて島根の県都と分かる人はどれくらいいるだろうか
愛媛の松山と紛らわしいし
>>75 やはり変なのか。
>>86 所々では済まないと思う。
>>90 山の陰だとどう問題なのかいまいち分からない。
>>95 それは差別的というか、時代によって指す地域が変わる気がする。
>>96 新幹線が実現するとしても完成する頃には、山陰本線は一部区間以外は壊滅寸前になっていそうだし・・・
>>100 知らない間に博多まで直通の特急も廃止になってる
>>101 北近畿の方も京都方面・大阪方面共に本数が減って、天橋立・大阪の直通の特急は廃止になった。
あと2年ぐらいで京都縦貫道が完成するけど、京都からも車の方が早くなって
その方面の需要がごっそりと高速バスに移行してしまう可能性もある。
京都-博多間をノンストップで引いたらいいんじゃね?
山陰線の線路を標準軌道にして、全国の廃車新幹線を160キロぐらいで走らせれば、鉄オタでにぎわうようになるし、エコだし、住んじゃおうかなって考える奴も現われて豊かになれる。
行きは四国 帰りは山陰でよくないかな
議員1人へらすから 新幹線よこせてな
>>32 流出した結果が今の人口だろ。
新幹線でも通せば帰りやすくなる分、流出は減るかもよ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:24:50.30 ID:uchpSx8p
太平洋側は人口密集地帯が線で繋がるけど
日本海側はポツンポツンとあるだけだから
秋田山形新幹線みたいに枝線新幹線を通すか
スーパーはくとややくものように特急を通すだけで十分
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:37:58.60 ID:oBxIeMHI
山陰側に作っても素通りするだけ
片側1車線暫定開業で無料と有料が入り混じる現状の山陰自動車道を
片側2車線で完全無料化した方が現地の人に喜ばれるだろ
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:10:46.72 ID:CyQIvfSC
>巨大地震など大災害に備えた避難、救援ルートとして位置付けるとともに
人しか運べない新幹線が災害時の救援ルートになると思ってるのかね
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:22:05.60 ID:MZsfpvwm
高速道路は必要かも知れないけど
新幹線は無用だな。
新幹線の時代は終わっているのに、何で老人は
こんなバカなことを言うんだろうな、
正直バカすぎ
これからの時代は高速通信網の時代だけどな。
こんなのを見ると田中角栄の日本列島改造は90年代初頭までに
終了させるべきだったよね。
田中角栄は正しいことをした人だと思うよ。
>>110 いやぁ、帰り易くなる分、都心部への流出が加速すると予想。
親が病に倒れてもその時急いで帰ればいいやと。
昔18切符で山陰本線に乗ったけど、京都方面にどれだけの需要があるというのだろう。
やはり、山陰・山陽連絡鉄道を強化する方が正しいと思う。
岡山あたりでのりかえられれば、島根へはだいぶ楽に行けるようになる。
中国山地の山の中を突っ切るように新大阪から博多までリニアを建設し、
佐用のりかえ⇒(智頭急行)鳥取
津山のりかえ⇒(津山線)岡山
新見のりかえ⇒(伯備線)米子・松江
三次のりかえ⇒(三江線)江津、(芸備線)広島
山口のりかえ⇒(山口線)益田
小倉のりかえ⇒(日豊線)大分
博多のりかえ⇒(九州新幹線)熊本・長崎
といった感じて利用者をリニアに集中するようにすればよいかと。
なんでJRにやらせようとするんだ?
地元が何が何でも新幹線欲しいなら、
三セクで造ればいいじゃないか。
JRの新幹線が出来たら、
並行在来線として山陰線は廃止になるけど、地元はそれで良いのか?
って意地悪過ぎるかw
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:48:10.24 ID:FIAZXdOJ
新幹線よりも
日本全国津々浦々に高速通信網の整備だろ?
例えば月3000円で高速通信が出来るように整備する費用の方が
今の日本にとって必要な整備だよ。
極端な話、人工衛星を使った高速通信が必要だよね。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:53:32.34 ID:WFx7HAHK
>>75 世界的に見るとそれが普通だから。
東京大阪間が異例なだけ。
>>37 和歌山なんて逆に日本海方面の高速道路に吸い上げられた
( ´D`)ノ<米子を島根に吸収させようぜ
>>114 アルかニダが侵略してきた時、山陰両県を陸の孤島にしておけば
侵攻を食い止めやすいから放置してるんじゃね?
>>118 それで失敗したのが中国自動車道だっただろ
ていうか、新大阪より西にリニアを通す必要はない
せいぜい岡山まで
中国自動車道は別に失敗じゃないと思うが
失敗だろうが
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 11:23:06.05 ID:LjlfDqKn
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 11:39:21.88 ID:6TLgXcWd
開通させたとして果たして何両編成の新幹線が走ることやら
>東アジアとの対岸交流を
にらんだ拠点連携を図る。
はい終了
福岡・札幌と主要都市圏は飛行機があればいいから
大阪ー名古屋ー東京だけ繋げばいいわな
>>128 不便で結局山陽道を作る羽目になった
交通量が無くガラガラな上に、起伏もカーブも激しいから走りづらい
中国道は西の方に行くと通過台数や混雑度が急激に下がるのか。
>>133 特に広島北JCTより西は何のために作ったの?ってレベル
>>134 そこまでいかなくても、佐用のあたりでかなり減っているみたいだし、
まだ未完成な上に1+1車線区間が結構ある舞鶴若狭道より少ないとか、正直唖然とした・・・
北房から先は日平均5000台とか6000台とか、それって小浜周辺より少ないしw
今ですら1+1車線区間を中心に混雑度が1を超えているし、
早く2+2車線化をやってくれないと敦賀まで開通したら大渋滞が頻発しそう・・・
メンテナンス費削減のために、中国道の佐用JCT〜山口JCTは1車線化した方がいいな
見直してみたら舞鶴若狭道の2010年度の利用台数は無料化実験の影響もあって多くなっていたw
しかし中国自動車道の西の方は明らかに利用台数少ない・・・
千代田・広島北のあたりはそれなりにあるみたいだから、1+1車線では苦しくなりそうだけど。
山陰新幹線も島根西部を通って山口となると流石に厳しいかも・・・
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 04:02:32.46 ID:tHvNIePP
新幹線は要らんから高速道路を急ピッチで何とかして欲しいな。
松江に仕事で出張した時、次の日はOFFだったからレンタカー借りて
石見銀山とか津和野へドライブしたいなって思ってたけど、
当然のように有ると思い込んでた高速が全開通してなかった。
一日かけて、中海周辺(鬼太郎ロード、米子水鳥公園、山陰歴史館etc.)とか
石見銀山、出雲大社までしか行けなかったな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 17:51:34.24 ID:+0zjdIv8
また並行在来線経営分離
>>138 高速道路が途切れ途切れなのは困りものだけど、
松江から津和野って最短でも200km近くあるみたいだし、
出雲大社や石見銀山とか寄り道するなら、高速道路でも日帰りは結構苦しそうな気がする。
>>139 それは流石に覚悟しているだろうと思う、というか高速バスに利用客が流れたりしているし
地方都市間の大幅な高速化でもなければ、どんどん鉄道離れが進んでしまうし。
さすがに明治、大正からのインフラを騙し騙し使うにも限界があるから、どこかで更新せんといかんだろうな
在来線を駅体系は極力そのままで、高速新線に置き換えるために法律を改正して、単線で最高速度200キロ超が可能なカテゴリをつくれないのかな
山陰本線なんかは他路線からの乗り入れが少ないから、豊岡までは新在別線にして、そこから先は標準軌で新線敷いて、一部三線軌でいける気がする
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 09:14:26.56 ID:hYUw1prG
採算とれないだろどう考えても
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 10:09:24.70 ID:V5oq6+oQ
そうだな山陰地区は人口が少なすぎる完成しても維持出来ないだろうよ、
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 10:14:50.63 ID:Yo4l5Yj5
山陰以前に山陽も新幹線以外カスだからな。
どちらも新快速導入するだけで劇的に違う。
山陽本線においては、こだまが実質的に新快速みたいなもんだろ
あれがガラガーラの現状考えればどう考えても新快速は根付かない
そもそも京阪神みたいな電車社会じゃねえから新快速があったところで定着しねえよ
岡山から米子あたりまで、狭軌の新幹線を作ったほうが実用的だと思う
山陰の鉄道の高速化はそれで打ち切りでいい
>>141 単線はともかく、線形とか踏切の問題がありそう。
>>146 そんな案は島根と鳥取の一部位しか支持しないと思うけど。
>>147 今だって、山陰本線を最初から最後まで走っている列車はないだろ
あまりに需要がないよ
高速化どころか、存続させることに注力しないと、山陰本線の将来は危うい
>>148 地方都市間だけでは現状では十分な需要が無いとか、
電化区間と非電化区間があったりで、運行区間が分かれてしまうという事情もあるけど、
遅くて時間がかかるから需要が無いという側面もある。
京都から鳥取まで山陽本線・智頭急行だと3時間5分程度だけど、
山陰本線だと2時間20分+1時間25分の3時間45分程度になる。
大阪から鳥取まで山陽本線・智頭急行だと2時間35分程度だけど、
福知山線・山陰本線だと2時間45分+1時間25分の4時間10分程度になる。
高速バスだと京都から鳥取まで3時間30分程度、大阪梅田からは3時間弱だったりする。
京都縦貫道や北近畿豊岡道が完成すれば鉄道はさらに苦しくなることが予想されるし、
山陰本線やそれに近い路線を存続させるには高速化が必要になってくる。
>>147 いや、路線は極力既存の駅と駅とをつなぐ形で直線化するイメージで
建設当時の技術じゃ長大トンネルも高い鉄橋も難しかったから、グネグネ曲げてたのを真っ直ぐにする感じ
都市部は在来線そのままを使うから、踏み切りや線形の問題で制限が出るのは仕方ないとして、
他は新線になるから線形と踏み切りの問題は無いし、並行在来線の問題も無くなるかなと
あとは地元自治体と国との負担割合を新幹線と同一か、それ以上にすることで、地方に働きかけると
既設線(ローカル列車専用:60〜80km/H)と高速新線(特急専用:160km/H
→将来的には200km/H以上)
の単線並列にして30〜40km毎に乗換駅を設置する方式がいい・・・
>>149 JRが山陰本線を新たに投資をするに足る路線であると判断するなら話は別だろうけど
果たして高速化投資に見合う収益が上がるかな
>>150 都市部は在来線そのままというのがよくわからない。
豊岡までは新在別線というのは、京都方面ではなく鳥取方面の話?
既存駅を極力残すという方向でやると、距離が長くなるだろうし費用対効果が悪くならないか心配。
新線で線形を良くした高架にするならなぜ新幹線にしないのかという疑問が出る。
>>151 やはり長距離用の高速鉄道と、それに接続するローカルな在来線が一番だと思う。
北陸新幹線もそんな感じで新幹線駅を作っているんだったかな。
いや、在来線特急で30分程度の区間の途中にまで計画しているから、もっと多いか・・・
>>152 JRだけの投資と利益だけを考えると割に合わないと思う。
でも府県の過疎化対策とか、迂回ルートとかとかの面を考えるとまた変わってくるかと。
京都から天橋立までが金沢とほぼ同じ時間かかって、大阪から城崎は金沢より時間がかかる位で、
とても気軽に出かけられるとは言い難い状況だし。
観光資源もそれなりにはあるし、地元も頑張ってはいるはずだけど、
横の連携がなかなかとりにくい状況だし、所要時間の問題もあって
かなり不利な戦いでどんどん追い詰められていっている・・・
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:08:48.39 ID:ARJlfWBK
マツコ・デラックスが「鳥取問題スペシャル」で、
鳥取市と米子市って交流が薄く、県を挙げての諸活動がしにくいって言ってた。
でも仕方ないと思う。
米子とか境港って隣県の県都(松江)が近いから、やっぱ経済的には島根県と結び付きが強くなってしまう。
町田市も行政的には東京都だけど、経済的にはほとんど神奈川県ってのと似てるかな。
あと、物理的にも鳥取〜米子は遠すぎるように思う。
山陰って南北は大したこと無いけど、東西にメチャクチャ広いんだよな。
だから、山陰の東西のアクセスは諦めて、四国〜山陽陰のアクセスを強化した方が現実的だし災害時の助けにもなる。
松山〜丸亀〜岡山〜米子〜松江のルートで新幹線を通すのはどうだろうか?
やるのは勝手だが、県民税だけでやってくれ。
空港みたいにサビれるの確実じゃん。
これ書いたの本当にバカ!
>>153 京都or大阪から豊岡までは狭軌の在来線体系を維持するため、新幹線規格の単線を新たに敷設
鳥取、松江、出雲といった、用地買収が面倒そうで、どうせ全列車停車するところは、改軌以外はそのまま
それ以外の山間部やら田園部は新在共用の新線を敷設と言った感じ
新幹線に比べて効果が低いのは、長崎新幹線でも散々出てた話だけど、今の新幹線は単線が認められていないはずだし、並行在来線の問題もある
在来線の近代化と存続が出来て、リニア開通後は東海道新幹線からの直通が可能になるのはメリットもあるかなと
>>155 鳥取県は東部と西部で距離があって、文化も方向性も違ったりで大変だと思う。
岡山〜松江(や出雲)の新幹線だと、他の地域の支持が得られないどころか
京都府や兵庫県(それに因幡や若狭も?)の恨みを買いかねないと思うけど。
>>157 京都もしくは大阪から豊岡の区間で在来線を維持するための案としては微妙かと。
北部から京都に行くのには特急を利用する率も高いし、それが新線に流れると
園部から綾部の辺りは通過を含めた利用客数が減って在来線の維持が苦しくなるかも。
もっとも新線が完成する頃には高速バスに北部の客を奪われていたり、
園部・綾部間が過疎化で悲惨なことになっている可能性もあるけど・・・
あと、リニア開通後に東海道新幹線の大規模改修をやる予定があるというのも気になる。
それも含めた冗長性確保や、JR西が東海道に乗り入れる際のJR東海への牽制、
若狭の鉄道の便の改善など様々な面で、山陰本線のルートだけでなく、
大阪・彩都・亀岡・京都府北部・小浜・敦賀のルートも考えた方がいいかも。
正直言うと、北陸新幹線で亀岡・小浜を最短で結ぶルートにされると困るというのもあるけどw
大阪・亀岡はまあいいとしても、亀岡・小浜間の超巨大トンネルの内40kmが京都府を通って
地元負担金が大変なことになりそうなのに、府北部には大した恩恵無くて
京都市の大部分や府南部は不便になるというのでは流石に割に合わないし・・・
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:52:40.28 ID:v4MY6amr
関東のような、どうしようも無くなった放射能地帯に税金投入することと比べたら、
山陰新幹線の方が、よっぽど国益になる
竹下様でも無理だったんだから、未来永劫無理だろ。
空港と高速道路で我慢しとけよ。
作ったとしても4両編成を1時間2本程度で良さそう
在来線は三セク化して普通だけに
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 21:37:48.62 ID:B2muTTx4
でも造ったら、造ったで、「関西ストロー」が問題になるかも?
すでに自動車社会に大転換しているのに
いまさら新幹線がどうとかないよね
安倍の地元は道路だらけのくせに
新幹線なんて絶対必要ないわ。金の無駄。高速交通は鳥取、米子、出雲の
3空港がしっかり機能してるから充分。米子からでも大阪に出るより東京の
出る方が早くて簡単。
○東京に出る方が早くて簡単。
>>165 そもそも山陰は東京指向だから大阪に行くことはない
ましてや関西資本のJR西など利用するわけない
そういえば整備新幹線の場合は、JRの負担は受益額が上限だったような。
>>162 1時間あたり2本や在来線の三セク化はともかくw、
新幹線乗継用の快速とか、極端に利用客が少ない駅に停まらない快速は欲しい。
>>164 在来線の利用客が少ない区間まで全線複線化とかの要望に対してはそうだけど、
新幹線の場合は長距離を短時間で結ぶことが目的だから全く意味合いが違うと思う。
>>168 鳥取の場合は一応高速バスより在来線特急の方が早いし、
新幹線に流れるのは高速バスの利用者ではなく、特急列車の利用者が主だと思う。
ただ大幅な高速化と、在来線特急並の料金なら、用途に応じて高速バスから流れる客もそれなりには居るかも。
山陰の中でも北近畿では、長距離は在来線特急より高速バスの方が早い地域が出始めていて、
それが今後さらに増えるだろうから、また状況が違うというかこのままでは鉄道の方はかなり苦しい。
高速バスで間に合うなら、それでいいじゃないの?
鉄道だけが唯一無二の交通機関だったら、高速化に公的な意味もでてくるだろうけど
そうでないなら、民間企業の経営問題でしかない。
>>170 正直あまり間に合っていない。
高速とはいえバスはそれなりに時間がかかるし、特に他の地域の者にとっては使いにくい。
交通の便がネックで観光客も伸び悩んでいるし、企業誘致もなかなかうまくいかない。
地域振興は府県にとっても重要な課題だから、単に民間企業の経営問題というのはどうかと。