【調査】賃金 : 「下がっている」は19.3%、「上がっている」は18.6%、「ほとんど変わらない」が56.8%--時事通信 [06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
近年の賃金の変化について、働いている人の56.8%が「ほとんど変わらない」と答えたことが、
時事通信の全国世論調査で分かった。「徐々に下がっている」は19.3%に上る一方、「徐々に
上がっている」は18.6%にとどまった。本格的な景気回復に賃金の増加は不可欠だが、安倍政権
の経済政策「アベノミクス」の恩恵は、賃金にあまり及んでいないことが裏付けられた格好だ。

職場や待遇、人間関係など労働環境に対する満足度については、55.8%が「まあ満足」、
15.3%が「とても満足」と回答。これに対し、「やや不満」が23.3%、「とても不満」が
4.1%だった。

働いていない人を含めて労働組合の取り組みに対する評価を尋ねたところ、「やや評価する」が
35.1%で最も多く、「大変評価する」は4.6%にとどまった。一方、「あまり評価しない」は
27.8%、「全く評価しない」は5.8%。

調査は5月10〜13日、全国の20歳以上の男女2000人を対象に行い、1318人(このうち
働いている人は800人)から回答を得た。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013060800203

◎主な関連スレ
【統計/調査】「働く意欲」を失った人、世界全体で約2700万人に 長期失業で就労断念か--ILO(国際労働機関)が試算 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370264119/

【景況】大手企業の夏のボーナスが2年ぶり増加、平均84万6376円--経団連調査 [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369902176/

【調査】夏のボーナス、男性は微減でも女性は大幅アップ--カカクコム [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370642083/

【調査】『全国派遣社員1万人調査』--6割人が派遣社員になって「生活が充実」「派遣社員の8割が元正社員」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370652140/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:42:23.19 ID:y9EQbJfV
半年前までデフレだったのにいきなり自然に昇給するわけないだろw
3名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:43:12.47 ID:lBmUEpow
そんなに早く変わる訳がない。 そんな当たり前のことを・・・・ 必死すぎだってば、マスゴミ
4名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:47:26.63 ID:oWS1C5hT
ごく普通の回答結果過ぎてワロタ
バランス良い分布じゃん
5名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:49:13.80 ID:C8f4v+W3
輸入物が高く成ってるから、賃金下げて対応すべきだろ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:51:00.99 ID:hZlAOkNm
給料上がる前にバブル崩壊
7名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:52:46.61 ID:PZdWiIEv
おいおいこれからはゲリノミクスで給料が下がるぜww
地獄はこれからだというのに お金貯めなきゃw
8名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:57:30.95 ID:Fp2VjIYv
賃金下がってるところは円高で儲けた企業なのだろう
9名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:04:44.22 ID:MUuAuztn
経団連の連中は喜んでるだろう。ただ大多数の労働者は中小企業で働いてるから
アベノミクス恩恵なんか受けない。輸入品の値段が上がって給料はそのまま。
貯蓄しないとこの先生きていけなくなる。
10名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:08:19.25 ID:XZh1IYew
確かに下がってま〜〜〜す
11名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:25:20.84 ID:g9Tz+Pag
「もうかってまっかあ〜」
『ぼちぼちでんなあ〜』
12名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:27:07.26 ID:IAHpFCWU
>>9
中小企業で働いてるけど、確実に仕事は増えだしたよ。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:27:33.31 ID:oWS1C5hT
政治経済が原因で下がる企業もあるけど
企業内努力とか経営戦略が足りないから下がる企業の方が多いわけで
14名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:39:10.91 ID:qVwBe215
正社員は朝鮮人のみにして
日本人は総派遣で良いよ
ゲリアベもそのつもりでしょ
15名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:44:09.03 ID:RFfqApYS
メーカ各社は円安で材料購入単価が上がったから賃金カットに踏み切っているぞ
16名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:48:40.38 ID:C8f4v+W3
円安で賃金カットは当たり前
17名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:52:08.81 ID:RFfqApYS
物価が上がって賃金カット
民主の時代の方が生活は良かったですなぁ
18名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:14:03.14 ID:kmiFlFyW
国民所得が上がる前に、ガソリン高騰、灯油高騰、電力料金高騰、ガス料金
高騰、小麦値上げで、パン、うどん値上がり、、これで円安で輸入物価高騰で
国民負担急増。年金は引き下げ、生活保護引き下げ。
国民怒れ、これで物価上昇確実で2パーセント上昇してあとは大増税。
マスコミのバカ達は、権力者の言いなり、権力の監視を怠り、後で大変な事態が
起きる予感。マスコミのバカが小泉をおだてていた時、年金問題で国民大被害。
さらに自民党政治65年、北朝鮮人に日本人が拉致、さらに竹島奪われ、
自民党デタラメ原発で大被害。おまけに日本は借金まみれ。
政治家は大儲けし、大豪邸住まい。挙句の果てにテント生活者急増。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:28:06.88 ID:IAHpFCWU
>>18
>国民所得が上がる前に
先に国民所得が上がる方が不自然だよw
20名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:36:28.42 ID:RFfqApYS
と言うか国民所得が上がると思っている奴が馬鹿
企業は売り上げを操作し隠し賃金は益々カット
アベノミクスは日本人労働者を搾取して外資企業や株主を喜ばせるための政権だぞ
その元手となる出生率が低いのを何とかしようと女性手帳なんて気持ちの悪い政策を薦めていたわけで
いい加減目を覚ませ
21名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:45:13.27 ID:IAHpFCWU
>>20
他人を罵るのはいいけど、貴方はどうすれば良いと思ってるの?
22名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:45:52.38 ID:dSyXRFBX
10年で150万増えるのなら、
毎月1万以上は軽く増えないといかんよな。

これから先が楽しみだな
23名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:49:29.70 ID:e/Wc312o
>>9
民主の時は仕事が減って会社倒産の危機だった
オレも残業0とか一時帰休で大変だった

それに比べたら、まだマシ
24名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:52:15.72 ID:RFfqApYS
>>21
今すぐ円高路線に舵を切る
大体自国通貨が強くなることがなんで悪いと考えているんだ?
そして安倍の病人を今すぐやめさせて今後の発展が見込まれる対中シフトに構造改革する
21世紀はそもそもアメリカの時代じゃ無いのにアメリカべったりって何考えているんだか
25名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:53:26.84 ID:RFfqApYS
>>23
もう嘘はいいよ
民主はあの震災にも耐えてよくやってきた
アベノミクスでもっと悪くなっているから
26名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:54:56.71 ID:rNr0RHOh
アベノミクス批判にしたいのだろうけど、定年延長したんだから、賃金は下がるだろw
27名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:55:30.68 ID:7XOy7RXo
ネトウヨ動揺
28名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:57:01.16 ID:G/fhICc0
もっと緩和しろということなのか。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:59:07.52 ID:IAHpFCWU
>>24
高すぎても低すぎても問題だあるんじゃないかと思うんだけど、どの程度が妥当と考えてるの?
30名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:03:14.86 ID:7atFeKbQ
全体で、プラスマイナスゼロってこと?
なら、前よりは良くなってんじゃない?
前は、マイナスの方に偏ってたろ?
31名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:04:41.15 ID:sKIx40Nu
近年のだから、民主の売国政権の時の比率が大きいだろ。
そりゃ、日本を潰して三国に捧げるのが党是なんだから下げるわ。
詐欺フェストで未来に嘘をついて、過去の政権の反日活動も嘘にしようってんだから、背信の詐欺師ってのは救いようがない。
32名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:08:04.77 ID:v5Id71a0
上がる事自体凄い効果じゃないか
今までなら下がる一方だったからな
アベノミクス凄すぎる
33名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:08:13.96 ID:RFfqApYS
>>31
お前も嘘をつくのはほどほどにしないとな
34名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:08:16.91 ID:6VDsSMjR
民主党がめちゃくちゃに破壊した跡を修復することから始めるんだから
まだまだ時間が掛かるだろ どんな会社でも
35名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:08:37.01 ID:CwtKDJMk
金融緩和で円安・株高が進んで、大企業がバブル期を上回る過去最高益を連発していた
小泉〜安倍〜福田の時代でも、労働者の賃金は下がり続けたんだよな。
当時は1ドルが120円、株価が18000円近くまで上昇したけど、労働者の賃金は下がった。
アベノミクスも結局は当時の金融緩和の焼き直しだから、賃金が上がる見込みは薄い。
あの時代のことを忘れて、アベノミクスに期待するなんて愚かだよ。
36名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:09:10.55 ID:RFfqApYS
>>32
期待感上げだけのメッキ
しかも質が悪いからボロボロ剥がれだしている
37名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:11:01.85 ID:2RbhH0GK
給料下げてもほとんど誰も辞めないんだもの。
代わりなんかいくらでも居るし。
そりゃ給料なんか上がらんわw
38名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:11:20.25 ID:RFfqApYS
>>34
逆だ。
民主が折角建てた物をめちゃくちゃに壊して立て直す事をやっている
しかも立て直しのうわ物はあばら屋というね
39名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:11:40.16 ID:IAHpFCWU
>>35
分かった。もはや手遅れだから何もするなって言いたいのかw
40名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:12:02.73 ID:Owc0fB/x
>>36
じゃ、どうすればいいだ?
お前なら どんな政策とるんか?
41名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:14:50.55 ID:Owc0fB/x
>>38
民主がせっかく建てた物って何なの?
円高デフレ政策で 何を建てたの?

野田政権の経産大臣だった枝野は
自分は従来型の産業の発展による経済成長は 望まない、
これからは 老人介護と子育てと所得の再配分で景気を良くする
と記者会見で話したが、

老人介護と子育てで 景気よくなったか?
42名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:19:06.37 ID:y4XdQYCA
「近年」の賃金の変化と数ヶ月前から始まったアベノミクスにどういう関係が???
43名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:19:55.14 ID:RFfqApYS
>>41
景気はそこそこだったが何しろそれが国民に返還されていたわな
日本人の労働力を外資に売り飛ばす自民より万倍マシだ
44名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:22:25.70 ID:VuveqdGV
これは時系列で数字を比較しないと何も言えないわな。

民主党時代は「賃金上がってる」は5%も無かったんじゃないか?
なにせパナやソニーが倒産寸前の様相だったし。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:23:24.54 ID:4uYnCJeW
総務省の家計調査見たほうが早くね
http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
46名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:30:03.68 ID:RFfqApYS
>>44
今でも倒産寸前だがね
自民時代から1995年以降は年収は下がる一方だ
47名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:32:58.94 ID:Owc0fB/x
>>43
言っていることが 理解不能。
そんな頭でアベノミックスを批判する資格はない。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:34:40.83 ID:Owc0fB/x
円高で儲かるのは
 売り上げの大半を国外に流出させ、
  国内産業を価格競争で圧迫し、
    国内の雇用を減らす,商社などの輸入企業。
     外国で生産した製品を逆輸入するメーカーもこの類。

円安で儲かるのは
 売り上げの大半を国内に流入させ,
   下請けなどの国内産業に利益を与え,
      国内の雇用を増やす 輸出企業。
 輸入品との価格競争で有利になる国内企業。

どちらが日本のためになるか、馬鹿でもわかるだろう。
49名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:42:52.65 ID:HgWEiN5x
いやいや、ところがそうとも限らないんだよ。
コピペにマジレスするのもおかしい話だが、
円安になると、たとえば鉄とかの地金や、基本樹脂が高くなる
当然ながらそれを使う一次産品も高くなる。

一次産品を購入して、それを売り、その差益で儲けるタイプの
国内企業は、当然ながら原料が高騰するせいで
経営が圧迫される。
親会社から材料を受けて加工しているタイプの企業なら問題ないが
材料の調達まで自社でやってるタイプの中小企業は全滅する。

日本には資源がないのだから、円安になればどうなるかわかるよな。
かと言って、円高になれば、親会社が輸出減により中小に発注しなくなる。

つまりね、円高だろうが円安だろうが、急激に進んでいいことは
どっちであれ何もないんだよ。
長期的に、ゆっくりと進行していくというのであれば対応の仕方もある。
この場合は円高にしろ円安にしろそれぞれ得意分野があるのだろうから
そっち方面でがんばってる企業がそれぞれ花開く。もちろん逆を指したとこは
厳しいことになるだろうな。

円高と円安が乱高下するような状況では、不安要素が膨らむから
どっちもダメージを受ける。儲かるのは株のディーラー(笑)
50名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:00:43.21 ID:w8HuauVd
【発言】国民所得「10年後150万円増」=安倍首相[13/06/05]

安倍
『10年後には所得150万円以上増やします。それではあとはワタミ社長におまかせします。』

ワタミ社長
『分かりました。10年後には国民の年収を150万円にします!!』

国民
「………」
51名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:02:56.97 ID:Dmv4R87m
円高空洞化の悪影響が色濃く出てる昨年度の企業業績を元に今年度の給料決めてれば
まだ貰いは円高空洞化不況下のままだろうからな

空洞化で工場ごと雇用が失われてしまった事を考えれば
その分だけ仕事が国内から減ったままだし

最近の業績やマインドの変化が貰いに現れてくるのは夏のボーナスからだろうし
給料そのものは来年度からだろうよ
52名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:08:47.42 ID:tJd9IGH3
>>51
しかし来年には急転直下の増税が控えているというこの事実
増税延期しない限りアベノミクスは確実に失敗する
53名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:13:56.08 ID:C8f4v+W3
円高がやはり、一番だと皆さん言ってます
54名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:18:09.70 ID:RFfqApYS
自国通貨が強いことに文句を言っている頭の弱い子が経済をかたっちゃってんだからなあ
55名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:27:54.63 ID:pqrLmGxW
レーガノミクスで、労働者の賃金が上がらなかったように
アベノミクスでも株主に配当が行くだけで賃金上がらんよ
56名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:30:16.39 ID:r18JhHP2
大きくインフレになっても賃金はほとんど変化しないかもしれないな
少なくとも日本でしか作れない物以外は海外に流れていくだろう
未だに途上国と同じ事やって飯食っていけると思ってるのが多いからちょっと驚きではあるが
57名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:33:52.67 ID:C8f4v+W3
>>54
そのとおり
58名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:38:54.96 ID:Dmv4R87m
空洞化で内需を壊す事に危機感を持たないで産業と雇用をどんどん壊す方向で行ってどうすんだか
59名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:41:11.27 ID:GK/6U9N4
【ヤバイ】 政府がついにワタミ法を導入 働く喜びを得ることを目的とした最低賃金以下の小作農など斡旋

1 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) 2013/06/08(土) 15:55:16.44 ID:jrzVWN8s0●

「自立支援」は、生活保護費削減の切り札か? 貧困の拡大を助長しかねない「困窮者自立支援法案」を検証

・生活困窮者自立相談支援事業
 「就労の支援その他の自立に関する問題について、相談に応じ、必要な情報の提供と助言を行う事業」「認定生活困窮者就労訓練事業のあっせんを行う事業(*)」
 「厚生労働省令で定められる自立促進が行われるよう援助する事業」が含まれている。

(*)で示した内容については、3月11日に開催された厚生労働省の「社会・援護局関連主管課長会議」資料に詳細が示されている。

 「認定生活困窮者就労訓練事業」とは、就労・職業訓練の場を提供する事業である。
 主に、最低賃金に満たない賃金で、とにもかくにも就労機会を提供する「中間的就労」が想定されている。
 厚労省が公開している資料の数々を読むと、この「中間的就労」の導入に非常な熱意が感じられる。
(以下略)
http://i.imgur.com/ZwjG5nR.jpg
http://i.imgur.com/fx2F1oc.jpg
←賃金ではなく働くことそのものを目的に「有償ボランティア」として働き、いつかは最低賃金に〜
http://i.imgur.com/yEK7cnY.jpg
 ←農家、介護への就労に言及
http://i.imgur.com/m28aOcJ.jpg
 ←民間企業も最低賃金以下の奴隷を雇用可能に
http://i.imgur.com/uvXbxjG.jpg
http://i.imgur.com/uQ6Ahvx.jpg
60名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:43:09.49 ID:wGw36mz2
ワタミ学園こと、郁文館中学高等学校  http://www.ikubunkan.ed.jp/info/cat128/

 月間献立メニューに注目! キムチ・ビビンバがヘビーローテーションすぎるw
十代の少年たちに、どんだけキムチとビビンバと喰わせたいんだ? キムチ臭いにもほどがあるww
 どうして『肉ジャガ』とか『筑前煮』とか『サバ味噌』とかが全然見当たらないの?ww
 自和民党w ワタミ学園の『食育』wって、どうしてそんなにキムチ臭いの?wwww
61名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:13:10.14 ID:xKz3/6IL
さあ、マスゴミどもはアベノミクスつぶすために社員の給料下げてやれよw
62名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:27:19.38 ID:RFfqApYS
>>61
下がるに決まっているだろ
1995年からずっと下がりっぱなしだ
63名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:43:03.91 ID:YgbfG5Gh
>>62
しょぼい会社を選んだ自分を恨め
俺の会社は毎年少しずつだが上がっている
64名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:43:27.52 ID:a9jwF+0E
>>62
ほう、マスゴミ様が身を削っているとな?
65名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:52:48.97 ID:pa2jAsr3
だから 株高と円安で金融系と輸出系は恩恵あるけど
それ以外は関係ない
66名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:57:50.98 ID:qb/wVF8e
関係ないというより現状維持と下げで8割なんだから物価上昇分マイナスじゃん
67名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:04:53.46 ID:EEbWwSKU
普通は定昇で上がるだろ
68名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:17:55.75 ID:SUKU4R7X
景気関係なく
上がることしたら上がる。下がることしたら下がる。
69名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:21:57.64 ID:nf1unHik
仕事増えてもサビ残で給料増えないからなぁ
70名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:23:49.69 ID:nf1unHik
賃金変わらないって
上司なり、チームに気に入られて無い奴がいるってことだろ

よくそんな環境でチームワークの仕事できるな
陰で悪口言われまくってるよ
71名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:24:07.61 ID:C8f4v+W3
消費者は安いのが大好き、だから労働者は安く働け
72名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:30:53.50 ID:6o5XnGqf
賃金が上がるのはごく一部のエリート労働者層だけだよ。
他の大多数の労働者は貧困層に転落。
米国みたいにデフレでもなく経済成長していても格差は拡大する一方なんだし。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:32:30.44 ID:Gd/qau26
ほとんど変わらない(56.8%)=最低賃金労働者
74名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 23:04:16.69 ID:C8f4v+W3
>>72
>>73
だから、円高デフレが全員に最大の利益をもたらすのだよ
75名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 23:24:25.10 ID:LyFVCB94
見事な格差拡大
中間層絶滅政策にネトウヨ勢は絶頂死
76名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 00:04:23.24 ID:kunwwo8G
>>74
それって貯金食いつぶしてるだけじゃねーの?
77名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 01:33:53.40 ID:3NaPueY5
そりゃまだ数ヶ月しか経ってないからな
そんな即あがるわけないっての
バカがホルホルしてるのは笑えるが
78名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 03:04:12.76 ID:WjZIn4NO
明らかなデフレは日本だけ。
しかし世界中の資本主義諸国で雇用の不安定化や格差の拡大や貧困の拡大が問題になっている。
79名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 06:24:13.43 ID:+DNZ2RsH
政権交代したら3ヶ月で結果が出る国ってあるのけ?
そんな国があるなら見てみたいわw
80名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 07:04:29.30 ID:PVQq/VCt
手取り35万(・_・;
81名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 08:38:40.81 ID:9+z5mmde
円安で高く成ってるから、賃金下げて価格維持をやるのが企業努力
82名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:54:24.06 ID:rv0TxxSH
デフレが長年続くってことは、デフレのほうが得と考えてる連中がいるって証拠でしょ

誰とは言わないよ、公務員とか国会議員とかなんて言わないよ
83名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:59:17.18 ID:G64mWQxK
円高空洞化で国内の産業と雇用を駄目にしてると本当に国内情勢は悪化の一途だよな
空洞化路線は貿易で稼げなくなり資源を買う金がどんどん足りなくなっていって窮乏するって意味だし
84名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:14:00.27 ID:608eUu0D
2年後くらいに調査しろや、アホマスゴミ。
85名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:51:52.41 ID:6a40BM/c
量的金融緩和はもちろん、インタゲすらもどうやら特効薬じゃない、ということになって、
議論がいよいよ混沌としてきた。リフレが資本主義のビタミンであることには変わりはないだろうけど。
86名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 13:35:39.59 ID:am0UXl0U
民主党になった時は3ヶ月で悲惨な結果が出ていたけどな
87名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:05:36.34 ID:rv0TxxSH
>>86 ソースおくれ
88名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:10:04.98 ID:hgPxLwNd
完全にデフレを脱却するまでは給料が上昇し続けるなんてあり得ないだろ
89名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:56:44.94 ID:RJ5pJFKq
>>88
すぐそうやって逃げる
短期間で成果を出すと言ったのは安倍ちゃんだぞ
90名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:16:57.09 ID:am0UXl0U
>>87
国債発行額が過去最高になったのをお忘れか?
91名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:07:27.32 ID:Fdtoff3E
>1
乞食に聞いたんじゃねぇーか?
92名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 19:18:28.48 ID:0qqDoPh2
せっかくアベノミクスをやっても社会保障制度を削る方向を他方で打ち出しているから全部台無し。
賃金が上がっても将来への不安から消費にまわすことができない。
93名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 21:12:32.27 ID:OlZmT9VW
社会保障制度のための大増税やる方に文句を言う人間の方が多いし

それに他党の社会保障名目でどんどんばら撒いて消費税20%とかにしてもまだ金が足りませんって対案もろくでもない
94名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:03:46.85 ID:MzzMQWxy
社会保障制度なんて景気がよくなってから充実させればいいんだよ。
今は逆に景気起伏のために削るべき。
95名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:51:56.95 ID:EyCxGUm5
>>94
> 社会保障制度なんて景気がよくなってから充実させればいいんだよ。
> 今は逆に景気起伏のために削るべき。

その考え方は、アベノミクスの考え方と真逆だろ。金融緩和や財政出動を惜しまない考え方と。
96名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:52:27.75 ID:EyCxGUm5
緊縮財政の考え方だよ。
97名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:02:00.74 ID:0zFOWMjV
>>95
使い道の違いだけだろ
消費税上げる分を社会保障なんかに使わないで
景気雇用対策に使えばいいんだよ
98名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:44:17.20 ID:yVFEWEFG
景気雇用対策ならネオリベでもやっている。
99名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:27:51.53 ID:rETHLL4E
じこぼう ?@kinkuma0327 1分

弱者やマイノリティに「こうあるべき」という理想的弱者像、マイノリティ像を勝手に押し付けて、そういう虚像と違うところを勝手に見出して、
そのことに勝手に失望し勝手に責めたてる。そういうふうにして「差別される理由」とか「いじめらる理由」が作られる、ということはある。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:30:44.31 ID:RLQt7h/e
>>97
社会保障をやめるとどうなると思う?

絶対にクビになれない、病気にかかれない、高齢の親族は姥捨山。
それで景気が良くなるかw
101名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:33:48.37 ID:Z+vntkSI
「上がってる」もアベノミクスとは無関係だったりしてな
102名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:34:25.74 ID:n6SU2fta
>>100
>絶対にクビになれない、病気にかかれない、高齢の親族は姥捨山。
確実に景気が良くなるジャンw
103名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:36:42.38 ID:tA0XDqiy
「下がっている」は19.3%、
「上がっている」は18.6%、
「ほとんど変わらない」が56.8%

全体では、下がってるじゃん。
アベノミクスは失敗だ。
政権交代が必要だな。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:37:18.17 ID:Z+vntkSI
>>100
治したら儲かる様な制度に変えないと医療費の増大が止まらないと訴えてる医者なら居る。
しかもそれは簡単に出来ると。
105名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:38:37.74 ID:RLQt7h/e
>>104
治りそうもない患者は診察しないで追い返すようにすればいいから簡単だなw
/* 今それをやると医師法違反 */
106名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:42:10.21 ID:ofFwWacY
>>102
もっといい方法があるよ。
キミが今すぐ死ねば雇用はいらないし病気にはならないし高齢者にもならない。
社会保障不要化のために今すぐ身を捧げよう。

でも電車とかには飛び込まないでね。社会的不経済要因だから。
107名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:52:40.42 ID:n6SU2fta
>>106
俺が死ぬと納税者が減るから逆効果だ。
ここ5年は医者にもかかってないし。
オマエガシネバ?
108名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:00:02.98 ID:n6SU2fta
っていうか社会保障やめろなんて言ってねぇし。
現状維持じゃダメなのか?
老人が大した病気でもないのに病院に行きすぎるんだよ。
奴らも3割負担にすればよい。
年金たんまり貰っているんだろ?
109名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:39:26.83 ID:UI2f93v8
上がるのは大企業だけだな
110名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:40:47.40 ID:tA0XDqiy
国民年金月額6万5000円が、たんまりっていう額か?
学生のバイト代より少ないだろ。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:50:13.97 ID:n6SU2fta
国民年金だけで生活出来ると思っている奴は馬鹿。
っていうか国民年金って時点で負け組。
112名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:14:44.73 ID:n6SU2fta
あと不正に保険請求している整体屋をなんとかしろ
113名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:20:26.31 ID:F5DaV54v
所得税100%にして公平に再配分しろよ
114名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:30:17.24 ID:VAL5Z6GE
>>113
それはマルクスやエンゲルスでさえ主張しなかったことだ。
115名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 17:26:07.80 ID:lVsr/HDD
混合診療解禁きたなw
これから保険診療の枠がどんどん狭められていくんだろうな。

アベノミクス最高だなw
116名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:33:52.99 ID:qwLmy2gQ
>>5
バカなのか?
117名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:36:06.32 ID:qwLmy2gQ
>>13
なら、なにか良いことがあってもアベノミクスのゴリヤクじゃないよなw
でも、それに関しては手柄にしてたよなww

ご都合主義ww
118名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:40:45.34 ID:qwLmy2gQ
>>16
円安で賃金カットは当たり前
その書き方だと誤解が生まれそうですな

円安・自国通貨安は交易条件の悪化により、自国の実質賃金を低下させる。
つまり、自国労働者が貧しくなることを意味する。

円安で賃金が下がるのは当り前
こう書いた方がいいな
119名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:41:44.86 ID:qwLmy2gQ
>>50
ネトウヨ <安倍ちゃん、うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
120名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 11:54:25.22 ID:Klee9bXV
893 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/27(日) 19:51:13.38 ID:LZD6kp5WP
在日特権とは日本政府からの在日朝鮮人への優遇措置のことである。

簡単に紹介。
・生活保護優遇
月額最低17万円無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除

つまり、一世帯あたりに無償で600万円がプレゼントされる制度。
それによって在日朝鮮人64万人中46万人が自称無職である。
121名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 12:14:52.69 ID:GoO/1bhv
上がってる下がってるグダグダうるせーよ
起業して好きなだけ稼げよ
122名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 18:57:20.82 ID:NXZnuE6m
今年はまだいい
来年は消費税があがるからなぁ しっかり上げてもらわんと
123名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 18:58:42.05 ID:eFmx31yk
半年で急激に上がったら怖いわw
124名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 19:12:01.42 ID:KpROuWQ4
低所得て言っても結構楽しい生活が遅れるぞ。ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、普段の食材は閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
寿司やさしみが半額で買えるぞ。又、店によっては鳥胸肉が29円で売ってる
ぞ。

又、街中やショピングセンター、レジャー施設には行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金を使ってしまう。
休日は100円DVDとネットのユーチューブを見てすごそう。
又、気にいったテレビドラマや映画を格安DVDに焼いて何回も見ると良いよ。
10枚780円ぐらいで、ディスカントストアに売ってるぞ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

例えば、水族館に行けば入場料だけで2000円、動物園でも600円。家族で行けば
入場料だけで5000円〜10000円近くに成ってしまう。ディズニーランドクラス
に成ると、2〜3万にも成る。旅行に行けば10万クラス。これだけ出費が多いと
普段の生活が成り立たない。旅行とレジャーはユーチューブで楽しむべし。
それを見て、気にいった場所があれば年一回旅行に行けば良い事だし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構極楽だよ。
それで不満なら、2〜3か月に一回で物産展に出かけて上手い物を買えば良い事だし、その時ホテルの
3000円ぐらいのランチを食べれば良い。
今はスマフォと32型テレビ、ネットと100円DVDさえあれば、楽しめる世の中だよ。
125名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 01:45:31.57 ID:1OMjTwCY
財閥系メーカーだけど、業績低迷で手当、福利厚生を無くして、
さらに給与、ボーナス削減なんて話も出てるぐらい。
円安でも円高でも儲からないって、事業として終わってるわ。
いつ抜け出そうか考えちゃうな。
126名刺は切らしておりまして
やっぱ下がってんじゃん