【資源開発】メタンハイドレート、新潟沖で本格調査へ--新潟の後は石川・能登半島の沖でも調査 [06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は、愛知県と三重県の沖合から世界で初めてガスの採取に成功した海底のメタン
ハイドレートについて、8日から新潟県の沖合でも本格的な埋蔵量の調査を始めることに
しています。

メタンハイドレートは、天然ガスと水が結びつき氷のようになっている固体で、政府は
ことし3月、愛知県と三重県の沖合の海底のメタンハイドレートから、世界で初めて
ガスの試験採取に成功しました。

このメタンハイドレートを巡っては、日本海側でも埋蔵の可能性が指摘されていて、
政府は8日から新潟県の沖合に調査船を出して、本格的な調査を始めることにしています。

愛知県と三重県の沖合のメタンハイドレートは、海底より数百メートルの深さの地層に
分布していましたが、新潟県の沖合では、海底にメタンハイドレートの一部が見えている
ということです。

政府は、調査船の船底から音波を発信しながら、メタンハイドレートの分布の範囲や
埋蔵量を詳しく確認することにしていて、新潟県の沖合を調査したあとは、石川県の
能登半島の沖合でも調査を行うことにしています。

政府は、メタンハイドレートについて、5年後の平成30年度から国産天然ガスとして
商業生産を目指していて、来年度以降は秋田や山形の沖合などに調査の範囲をさらに広げる
ことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130608/K10051614311_1306080514_1306080516_01.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130608/k10015161431000.html

◎関連過去スレ
【資源開発】兵庫県、日本海沖で3回目の"メタンハイドレート"調査開始 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347456748/

【主張】「メタンハイドレートは資源ではない」--石井吉徳(元国立環境研究所長・東大名誉教授) [10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318343577/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 06:44:56.02 ID:Nmqov6gM
三井海洋age
3名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 06:58:22.83 ID:9ckEibME
青山氏歓喜!
資源大国日本 来るーー!
4名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 07:49:41.73 ID:32LuBIhM
ウリナラの資源が、盗み取られるニダ!
5名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 07:52:32.31 ID:Fp2VjIYv
千春博士もがんばれ!!
6名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:00:06.40 ID:4hE2olVl
 
 青山さんを排除しそうだな!
 
7名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:10:54.39 ID:B/9VQiiz
中国「|д゚)チラッ」
8名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:17:01.45 ID:jIImObXG
シナとニダーが恨めしいツラでこっちを見ているんだろう?
知ってるさ。
9名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:36:47.86 ID:j5EP2CFN
ネトウヨさんよ

採掘にかかるコストや輸送精製などのコストも入れないと
エネルギーの値段なんて分からんのですよ。
10名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:49:12.64 ID:hBBOsnBt
やっと本命の日本海側来たか
11名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:51:18.19 ID:P2TTIRr2
某国「佐渡島是我国固有領土」
12名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:09:28.00 ID:9ckEibME
>>9
誰と戦ってるの?

これ政府がやってるんだけど・・
ネトウヨとかいう謎の世界的巨大組織(笑)とは関係ないんだけどねw
13名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:14:11.98 ID:wmIvGmqK
まだまだ研究開発の段階だし、商業生産っていっても採算は度外視だよ
原油や天然ガスが枯渇しはじめた時の貯金みたいなものだし
14名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:17:22.38 ID:CpGRcSBF
>>9
このニュースでネトウヨって。頭が不自由すぎるな。独立独歩の採算性のある国産エネルギーが
出来て嬉しくないやつなんて日本人じゃないと思われてもしょうがないぞ。
15名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:21:50.07 ID:YWO5rjqB
ミンス「中国と共同開発すべき」
16名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 10:20:43.85 ID:H0T3K49l
>>2
そこはまだ関係無いだろw
ハイブリッド発電機でも売ってろ。
17名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 10:27:14.35 ID:JfxTABY7
佐渡島は韓国固有の領土ニダ
18名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 11:02:11.80 ID:HiQ8SnTD
反日国家である在日韓国朝鮮人、中国人に回す生活保護費を、この資源開発に回せばいいのにね
19名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 11:02:55.41 ID:5RycbKUK
>>9
その指摘は、むしろお仲間の放射脳に告げるべきでは?
20名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:13:18.04 ID:Wl3mf8YH
規制緩和で南関東ガス田開発の自由化でもやったほうが確実
21名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 15:37:48.70 ID:vXjl0YVX
LFすげぇなw
青山夫妻に心酔してるのか
22名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:48:12.67 ID:535BnTTn
いいね
23名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:24:51.40 ID:bUZ2psVb
【資源】日本近海の広範囲にメタン発見 浅く採掘に優位な場所 明大・北見工大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351520082/
【メタンハイドレート】海底下の地層から減圧法を用いガスのみを採取することに世界初成功…探査船ちきゅう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363175693/

【資源】愛知沖でメタンハイドレート試掘…2月中旬にも[12/01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326933950/
【資源】メタンハイドレート、日本海・オホーツクにも存在 浅い場所で広範囲[12/10/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351551347/
【資源】メタンハイドレート、産出を確認=政府[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363056502/

【科学】ベニズワイガニはメタンが好き?海底調査で判明 メタンハイドレート探査にも期待
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282153514/
【静岡】メタンハイドレート産出試験へ 探査船「ちきゅう」12日、清水出港[12/02/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328862491/
【社会】 世界初の快挙 : 日本近海に眠る資源 メタンハイドレート、来年から掘削開始 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349161012/
【社会】巨大地震誘発の危険性 愛知沖“メタンハイドレート”掘削に専門家警告[12/02/18]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329667045/
【資源】日本海のメタンハイドレート 兵庫県が予備調査を開始[12/06/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512191/
【社会】兵庫県、メタンハイドレート採取へ…但馬沖の日本海に存在するかどうか調査[13/01/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357718746/
【科学】和歌山県が独自調査開始 次世代エネルギー資源メタンハイドレート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359595759/

【資源】来年度予算でメタンハイドレート調査 経産省が日本海広域
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357818631/
【社会】「海洋基本計画」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364824615/
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363442250/

【社会】 "韓国もメタンハイドレート開発に大きな関心" 日本が日本海でメタンハイドレートを調査、日韓の摩擦を懸念…韓国★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364911352/


【国内政治】尖閣周辺の対中国防備強化やメタンハイドレート商業化を目指す海洋基本計画、原案発表[04/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364833406/

【韓国】日本が‘燃える氷’メタンハイドレートで世界初のガス抽出…独島の海底は?[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363127245/
【韓国(李信恵)】「竹島に近い隠岐島での調査、韓国への挑発」日本海でのメタンハイドレート調査、日韓摩擦に懸念[04/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364870419/
24名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:26:59.01 ID:bUZ2psVb
【政治】メタンハイドレート商業化へ加速、中国にらみ態勢強化 政府が海洋基本計画を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366953163/
【政策】メタンハイドレート商業化へ加速、中国にらみ態勢強化 政府が海洋基本計画[13/04/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366955771/


【茨城】東シナ海は資源豊富、中国は東シナ海全域を手中に収めることを目指している 県北政経懇話会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368069790/
県北政経懇話会5月例会は8日、日立市旭町2丁目のホテル天地閣で開かれ、
東海大海洋学部の山田吉彦教授が「動き出した海洋問題-北方領土、東シナ海」をテーマに講演した。
山田氏は沖縄県・尖閣諸島周辺に中国の海洋監視船が侵入していることについて
「(尖閣諸島が角にある)東シナ海は海底資源や漁業資源が豊富で、
中国は東シナ海全域を手中に収めることを目指している」と語った。

海底資源の一つであるメタンハイドレートが日本の領海と排他的経済水域に豊富に存在していると指摘した上で、
山田氏は「茨城沖にもメタンハイドレートがあることが分かっており、
将来的には茨城沖でも開発が必要となってくるのではないか」と話した。


 「日の丸海洋資源」本腰 メタンハイドレート埋蔵量を集中調査 鍵握る採掘コスト
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130402/mca1304020800008-n1.htm
 http://www.sankeibiz.jp/images/news/130402/mca1304020800008-p1.jpg
 日本近海のメタンハイドレート分布





【鉱物】三重県伊勢市の山中でレアアース発見 新種の鉱物発見 /山口大、愛媛大、東京大のグループ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364912499/77-78,98,101-104,106
25名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:31:49.17 ID:bUZ2psVb
『ZAITEN』 2013年5月号
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201305.shtml
Reprt Z:
短期集中連載「日本に石油が湧く日」
脆弱な日本のエネルギー供給体制
エネルギー安全保障問題研究会
エネルギーの海外依存は日本の宿命――。そんな常識≠ェ変わるかも知れない。
というのも、わが国には知られざる「エネルギー源」が発見されようとしているのだ。
短期集中連載「日本に石油が湧く日」第1回は現下の日本のエネルギー供給体制を検証する。

『ZAITEN』 2013年6月号
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201306.shtml
Reprt Z:
日本に石油が湧く日 第2回
新潟油田「発見間近」の衝撃
エネルギー安全保障問題研究会
先月号で指摘した通り、4月中旬、新潟県佐渡沖で石油・天然ガスの試掘が開始された―。発見されれば、
「国内最大級の油田」となる規模だが、その実現性はかなり高い。短期集中連載「日本に石油が湧く日」第2回は、
佐渡沖油田の衝撃度≠検証する。

『ZAITEN』 2013年7月号
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201307.shtml
Reprt Z:
短期集中連載「日本に石油が湧く日」最終回
首都の足元に眠る「巨大ガス田」を掘れ
エネルギー安全保障問題研究会
福島第一原発事故以来、エネルギーコストの高騰で日本の国富の流出が続く――。
しかし、日本列島、しかも首都圏に巨大な天然ガス田が眠っていることはあまり知られていない。
短期集中連載「日本に石油が湧く日」最終回は、「南関東ガス田」の秘められた可能性を検証する。



日経ヴェリタス(5月5〜11日)
http://m.nikkei.jp/i/news/flash.asp?gid=N6
◇関東天然瓦斯開発 千葉で天然ガス、採掘から販売まで 副産物ヨードに脚光、営業益の25%

日経ヴェリタス
@nikkei_veritas
https://twitter.com/nikkei_veritas/statuses/330543756443009025
5日号の予告第3弾です。地産地消ならぬ「千産千消」?会社がわかる面では、千葉産のガスを千葉で売る
関東天然瓦斯開発を取り上げました。千葉は新潟、北海道に次ぐ全国3番目の天然ガスの宝庫≠ナす。
近年はガスを採取する際の、ある副産物が利益に大きく貢献しています。さて、それは−−(田中)
26名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:41:29.58 ID:EuxYvS99
>>9
水深500m以上で浅いとこにあるから減圧法も使えないし採掘方法はどうするの?
状態だからな
27名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:42:22.55 ID:3M1zc4Bp
はよ
28名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:42:45.04 ID:EuxYvS99
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000017-fsi-bus_all
産経の方が冷静に書いてるわ
29名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:47:25.65 ID:hKj/rBK8
>>26
そこで海洋土木の登場ですよ!!
http://www.afpbb.com/article/economy/2782353/6665200
30名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:50:02.50 ID:EuxYvS99
原発作業ロボもまともに出来ないのに?
31名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:17:22.47 ID:Xbdwb0MD
日本海のメタンは採掘方法が存在しない。
テレビで青山氏が、日本海は簡単だと発言したみたいだが、あれは大嘘。
サンプルのカケラを、ほんのちょっと取ってくる技術があるだけで、あんなので
取ったら、天然ガスの難百倍のコストになる。

>メタンハイドレート、埋蔵調査きょう開始、日本海中心に。
2013/06/08 日本経済新聞

>太平洋側はメタンハイドレートが海底深くに層で存在しており、埋蔵量が
> 把握しやすい。
> 一方、日本海側は海底の表面近くに塊で散在するため、総量の把握や
> 採取が難しいとされる。
32名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:47:55.60 ID:vR0tmtmI
>>31
明らかに噴き出てたぞ。水吸い上げて水だけ捨てりゃ完了に思えたが。
33名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:53:10.41 ID:iVH1pzA1
>>31
>日本海は簡単だと発言したみたいだが、あれは大嘘
「みたい」って・・・批判するなら実際の説明聞いてからにしろ

太平洋側は小粒のメタンハイドレートが砂と混じりあってるんだぞ
少なくとも、総量把握は日本海側の方がしやすいと考えるのが自然
34名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:59:37.32 ID:ltSLrcBT
なんで日本海側は採掘が簡単で本命だとか広まったんだろうね
可燃性ガスの塊が浅い海底に露出してると聞いただけで
シロウトでも危険で困難だろうと想像できるのに

それに日本海側は需要が少ないし貯蔵設備も少ない
需要が多い太平洋側に輸送するにはコストがかかるので
産業面から考えても太平洋側でしょ
35名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:31:20.20 ID:iVH1pzA1
>>34
>シロウトでも危険で困難だろうと想像できる
具体性に欠ける物言いだな。砂と混じり合っているものを深海から引き揚げて分離するより、
浅い海底にある塊を引き上げる方が簡単だと考えるのが普通だろう

>太平洋側に輸送するにはコストがかかる
現状、化石燃料は諸外国からタンカーで運んでるんだから、それに比べれば微々たるものだろ
そもそも、石油や天然ガスの貯蔵設備をメタンハイドレートに流用できるのか?
流用できずに最初から作るのなら、どこに作ろうと同じ
36名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:36:12.61 ID:Xbdwb0MD
日本海が簡単だっていう、デマがなぜ拡散したかっていうと、テレビのバラエティ番組のせいだよ。
そこで、現実をまるっきり理解してない評論家が簡単だと言ったことが拡散して、ネットで
広まっただけで、単なるデマだよ。

彼が言ったのは清水建設が開発したチャンバーっていう機材のことで、これは直径:1.2m,
高さ2mの鋼鉄の筒状の機材で、単純に海に沈めて、海底のメタンを削りとってくる装置。
でも、これはサンプル用であって、こんな機械でガスをいちいち採掘してたら、ロシアの天然ガスの
何万倍のコストになって、実用にはならんのだよ。

サンプルを取ることができるから、量産は簡単だなんって言ったら、海水から金を取る装置が
あるから、日本は無尽蔵の金を手に入れられるぞ、って言ってるのと同じ。
エネルギーで重要なのは、使える価格でないとだめなわけ。
37名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:38:09.80 ID:eNy2+k9O
清水の特許をよく読め
38名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:49:03.78 ID:Xbdwb0MD
清水のはこれだよ。
http://www.shimz.co.jp/news_release/2009/images/753_02.jpg

手作業でクレーンで沈めて取ってくる技術で、量産できる技術ではまったくない。
これ見りゃ、1日かかって、どのくらいの体積が取れるのか想像できるだろ。
39名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:53:50.43 ID:eNy2+k9O
40名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:55:16.75 ID:eNy2+k9O
41名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 23:03:51.78 ID:Xbdwb0MD
>>39

そうやって、拡散させるなよ。

それはサンプル用に採取する技術で、量産の技術とはまるっきり別もの。
その100万倍は取らないと商業化は無理だから。

サンプルを取る方法と、現実の採掘を混同してるやつが多すぎ。

そんなのあくまで、海水から金を取る技術と同じで、取れることは取れるけど
だれもやんないってレベルなわけ。

調査団が日本海の採掘は方法が未定で、何年後に開発されるかわからない
って言ってるのに、2ちゃんの中の素人さんは、簡単だ、すぐに取れる、特許が
あるとか、適当すぎ。
42名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 23:21:08.52 ID:sy+p1k8v
>>41
必ずこう言う奴出てくるな、分からないから調査船出して調べてんだろう。
期待して色々憶測するのが、何が悪いと言うんだ。
みんなお前と同じ素人なんだよ、黙って見ててやれ。
43名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 01:35:36.23 ID:rN+RvvpA
塊であるくらいなら海底に管突っ込んで気圧下げれば気化して採れそうなもんだけどな。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 04:33:40.75 ID:/P0vLdf/
竹島辺りに一番あるんだろうなあ
45名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 05:42:32.94 ID:XxqOdESj
★脱原発を実現する資源「メタンハイドレート」★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302532027/
46名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 06:57:35.49 ID:GLRgC0OY
清水のは ボーリングをしない ってのがミソだろ
47名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:14:58.32 ID:hgPxLwNd
日本海側を優先だな
48名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:41:54.99 ID:QfVB1/0j
シェールガス採掘だって
長い間、採算はとれないと言われていたが、
近年、採掘技術の開発・進歩によって、
安価で採掘できるようになった。

副産物でシェールオイルも生産できるようになったし、
シェールガス・シェールオイルだけでなく、
タイトサンドガス・コールベッドメタン等の採掘も進んでいる。
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/2/2789/0904_out_unconventional_gas_technology.pdf

【アメリカ】 5年以内に世界最大の産油国に [11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1352780527/


メタンハイドレートもシェールガスのように
大化けする可能性は十分あると思うぞ。

研究・開発頑張って欲しいな。
49名刺は切らしておりまして
南関東ガス田は、採掘すると地盤沈下の懸念があるから進まないそうだが、
取水制限の結果として、近年、地下水位が上がりすぎてる。
これでは地震の際の液状化現象が大きくなってしまうから、
ガス採掘するにはちょうどいい頃合ではないか。

【交通】暴れる地下水、60m上昇も…首都高・鉄道影響[13/04/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367290453/