【人材活用】女性管理職の登用で「飲み会が減りパワハラ増える」と専門家 [06/07]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
女性社員の積極活用、役員への登用を自ら公表する企業が増えた。それもそのはず。安倍政権は
成長戦略の柱として、「2020年までに30%(指導的地位に女性が占める割合)」、「上場企業は
女性役員を1人以上置く」など具体的な目標数値を定め、優遇措置もチラつかせているからだ。
また、東京証券取引所は、三井住友フィナンシャルグループ、日産自動車、花王、ニコンなど
女性活用の先行企業17社を“なでしこ銘柄”として選定。個人投資家を市場に呼び込むプロジェクト
の一環として今後も続けていく方針だという。
株式市場の評価まで左右されるとあっては、いつまでも男性優位の人事システムを続けるわけにも
いかない。女性管理職を増やすと“公約”している主な企業は以下の通りだ。
【リクルートホールディングス】
全グループ執行役員に占める女性比率を2015年4月までに10%にする
【イオン】
管理職に占める女性比率を2020年をめどに50%に引き上げる
【日立製作所】
2020年度までに国内の女性管理職を1000人(現在の2.5倍)に増やす
【大塚製薬】
2020年までに50%をめどに女性役員を登用する
【東芝】
課長以上の管理職に占める女性比率を2015年に5%(100人増)に引き上げる
もちろん、それぞれの分野に精通し、リーダーシップの発揮できるキャリアウーマンが続々と
管理職に出世していくことに異論を挟む余地はない。何しろ日本企業において、課長相当職以上の
管理職に占める女性の割合は6.8%(2011年厚生労働省調査)しかない。軒並み30%を超える欧米
諸国に比べれば、日本の女性社員の能力は世界的に見ても極端に低く扱われているといっていい
からだ。
ところが、日本企業には仕事のキャリアだけでは計れない管理職の“物差し”がある。同志社大学
政策学部教授(専攻は組織論)の太田肇氏が語る。
「欧米のように『役割としての管理職』という考え方が徹底されていれば問題ないのですが、
日本では上司と部下の間には人格的な関係が持ち込まれます。仕事を進めるうえでも、表に
出せないホンネの人間関係や意思疎通が重要な意味を持つのです」
太田氏はホンネの意思疎通を行う手段として「共感」や「ノミニケーション(飲み会)」を挙げる。
しかし、女性の管理職の場合は男性ほどノミニケーションを図りにくく、「男性の部下との間で
以心伝心が通じないおそれが生じる」と指摘する。
大手電機メーカーの40代課長は、こんなホンネを打ち明ける。
「時代にそぐわないと怒られそうですが、女性はどうしても仕事だけでなく、育児や家事との
両立で忙しく、取引先との酒の席や休日のゴルフ接待など出られない場合が多い。また、ガツガツ
と仕事を取って出世レースを勝ち抜きたいという貪欲さが男性ほどない。このまま時代の流れと
ばかり女性の管理職が増えて、会社の士気が低下しないか心配です」
感受性の強い女性ならではのデメリットを挙げる社員もいる。※続く
◎
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130607-00000011-pseven-bus_all
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/07(金) 08:32:47.47 ID:???
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:37:01.94 ID:x9NR5M8j!
女は家事をしていればいいんだよ
昔はそれで廻ってたんだから
飲み会減るの良いことじゃん。
下戸にとっては飲み会が苦痛だし、減ることは悪いことじゃないと思う。
しかし、性別での登用割合を決めるのはどうか。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:50:07.90 ID:eogis7x5
近所の散髪屋、夫婦でやってるんだけど
奥さんは気分次第で乱暴になったりする
女って感情を切り離して仕事出来ないのは本当だと実感したわ
女性特権を許さない会まだぁ?
つまり女らしい性格の女には管理職は向かないってことだろ
女らしい性格の男も同様だが
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:14:16.69 ID:SpHOUywA
女性には男性には無い”特別な日”があるからな・・・。
仕方ない事とは言えイライラして八つ当たりってのだけは理不尽すぎる
ある程度の地位に付く人はその辺を理解している人にしないと会社が傾くぞ
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:56:24.83 ID:qPU6MIeB
大手勤務の友人の上司が女性らしいが
部内ほとんどの人が陰で「死ね!」と言ってるらしいw
気分屋な上に、根拠の無い感覚的な発言が多くて困るとか
>>3 じゃあ、おまいらもちょんまげ結って腰に刀さして生活しようか
昔はそれで回ってたんだから
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:08:41.88 ID:MnOoD08D
>>10 そういう女を理詰めで潰したことがある。逆恨みしてんだろうなあw
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:17:58.50 ID:7PzIgbGw
おんなって自分より弱い奴には容赦ない
特に管理職になるようなタイプは
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:26:56.11 ID:Pwbk9+5A
職場などで男社会だと批判する女性がたまにいるが
それなら
「男の調整能力」につまでも依存しないで女性ばかりの
会社、職場作って「女性自身で問題を乗り越えて」
成功させればいいのにと思うが、ほとんど見ない
仕事が(丁寧だが)遅い男、出世志向の女。
こいつらだけには権力を与えちゃいけない。
絶対に部下を理不尽にいじめる。
女性は心的事実…云々と、この前ホンマでっかTVで言っていたな
こんな生物を管理職にしちゃっだめだろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:40:07.99 ID:+Z9CrKdD
女のエコヒイキはろこつだよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:45:55.49 ID:x9NR5M8j!
>>12 誰がそこまで戻れって言ってんだよ
だから女は馬鹿なんだよ、でてくんな
管理職でも女は泣けば許されるからな
確かに女性管理職と女性部下の間で話がかみ合わない事
多いよな。
そばで聞いてて笑いをこらえるのが大変だよね。
とにかく聞いていないふりをして、両方から同じ事を
何度も言わせて自己解決に誘導するようにしているな。
管理職の上司はローテーションでそれほど長くいないから
女性管理職が着たら何年かは諦めるか自分が転属するか
ないよね。
女性部下は同僚だったり、部下だったりするから特別扱いは
しない方が良いけどな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:11:33.68 ID:KKP8vCPN
ここらへんの問題は女性が平社員だからであって、管理職になれば変わる……といいね。
実際、男のように働く女性もいるのだし。
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:12:03.96 ID:OqmWsmwt
>>8 そう
結局「男らしい女」が得をしてるだけで、
「女性」という性は全然守られていない
家事・育児という素晴らしい仕事に専念させるべき
女は両極端だからなあ。社会に出ると下女モードか女王モードかどちらかしか考えんのだろうか。
そんなだから一部の例外を除いて歴史的に社会から切り離されてきたというのに。
>>19 150年昔も30年昔も大して違いはあるまい
愛建電工は女性から男性へのパワハラが多い
BBAのパワハラはガチ
>>10あのさあ、特別な日で機嫌が悪いとかいうかわいいレベルじゃないんだよ
その日が来なくなっちゃったんだから。毎日がスペシャルだよ
>>23 日本人って男性ホルモンが世界で一番少ないらしいな
そうだったら余計にアレだろ
実際、日本人は男らしく育てられてない
非リーダー教育、横一列教育、前例踏襲主義、国際競争力の低さ
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:47:04.84 ID:XYl07d1x
>>23 そんな綺麗事を言っても社会に出て金稼いでる奴と家のことやってる奴とでは
パワーバランスが崩れてくるよね。家の中ではカカア天下になったとしても外出りゃ無職なわけだし。
性役割分担を推し進めるならこのパワーバランスを均等に出来るようなサポートが必須。
>>1 管理職の女性登用の増加それ自体は
記事のような弊害が有ろうが賛成。
ただ、管理職の女性を増やすのが賛成なのではなく
男女平等の思想が賛成。
つまり、管理職の増加とセットで、
ゴミ収集、土木工事、消防、荷役などの現業も同数にしなければならない。
また、デパガ、キャビンアテンダント、看護士など
女だらけの職場に男を入れる数値目標も入れないといけない。
高給な職だけが男女平等なら本音の部分に疑念を感じる。
また、職場を男女同数にする事は、出生率改善に必ず繋がる。
つうか、あからさまに一ヶ月周期で機嫌のいい悪いが変わるからな。
若いうちはそれほどでもないのに、年を取るほどひどくなるのはなんなのかね。
1週は超鬱モード
2週が滅茶苦茶な躁モード
3週が冷静な賢者モード
4週は支離滅裂な八つ当たりモード
1週でできなかった仕事を2週ですごい適当に済ませ、3週でその中身を自ら否定しながら修正し、4週で中途半端に終わった原因を上司や同僚果ては家族やら大学時代の友人までとにかく他人のせいにして怒りまくる。
仕事を頼むタイミングをうまくはからないと上みたいな悪循環に陥る。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:23:49.15 ID:riun9Gr1
女に管理職は無理。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:36:28.03 ID:4zCxhlZA
改革に一定の弊害はつきもので、弊害の克服も含めて改革の成功。
安易な数値目標や優遇策の導入は改革の本来の目的を見失うものになる
可能性が高く、慎重に行うべき。
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:42:19.45 ID:riun9Gr1
女性で管理職になりたい方へ。
男性管理職と同じように仕事をしてくださいね。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:46:23.37 ID:w1dw/v6h
男であろうと、女であろうと
能力が優れてるのであれば、それは当然
管理職は男女同数いるべきだ、は支離滅裂だと思う
>>30にもあるけど
嫌な仕事は、あたしはしない。あたしの仕事ではない
という女性が多いのも事実だと思う
基本的に、男は戦場へ、女は家を守るてのが人間の本質だと思うなぁ
成長戦略するなら、今、上にしがみついている人が総じてダメ
能力ある人が引っ張っていけるようにすればいいんじゃないの?
男でも女でもいいし。場合によっては他人種でもいいんじゃない?
グローバル化だもんね。まず村社会では無理だろうけど
>「女性の部下に対しては同性ということで厳しく接し、パワハラが増える危険性があります。
女性の敵は女性と言うことですね とてもよくわかります
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:12:20.86 ID:m9f2t4wD
命令することが仕事だと思ってる女の管理職がいるな
思いつきでメチャクチャなこと命令して失敗したら部下を責めるっていう
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:17:10.65 ID:mKIWZ2aR
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職か非正規・一般職の男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。
男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまう。
貴重な総合職に入れない男性が増えると
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。
無職の人間が気にする話題じゃないよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:25:11.45 ID:AyRkZFLj
無限残業をこなしてね!
>>25 うんそうだよね。
また開いて待っていてね!グッチョグチョにしてやるよ!
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:50:47.38 ID:eR0N0nu3
女が働けばいいよ
男は生活給付を受けて消費すればいい
東南アジアのどこかの村社会みたいに
男は遊んで女は狩りの時代だな
これやって
パナソニックがダメになったんじゃなかった?
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 15:03:17.52 ID:Yg6iHUTB
>>1 この記事書いたの、どんだけアホなおっさんだよw
いまどき部下と「ノミュニケーションw」している上司が、どんだけいるんだよ?
今の若い奴らが、奢ってくれるわけでもないおっさんと何度も飲みに行きたがる
とでも思ってんのか?
俺は課長だけど、職場の宴会じゃなきゃ部下とはほとんど飲みに行かない
大抵は、同期か直属の部下かどうかに関係なく若い女の子だ
女上司は、気分屋でパワハラで冷静なコミュニケーション能力や的確な
判断能力がない奴ばっかりで、男上司は常にその逆なの?
それは何の統計に基づいた普遍的な事実なの?
それが事実だとしたら、それはそんな女を抜擢したその上の男上司や
パワハラを許している会社の問題であって、女上司についての一般論じゃないだろ
俺の会社は従業員1500人で課長級は女が三割、部長級が一割だけど、
男の上司と能力に遜色ないし、もしアンケートしたら、評判の良い上司の
ベスト10のうち6〜8は確実に女になるだろう
>>46 男か女かは知らんが、お前が評判の悪い上司な事だけはわかったw
女性は、群れるのは得意だが群を率いるのは苦手だよな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:40:16.83 ID:XYl07d1x
ここに書いてるようなのは、実力じゃなくてお飾りの女管理職をすえた
会社だろ?お飾りにふさわしい、美人で男の機嫌を取ってくれて男にだけ
愛想の良い奴を選んでんだよ。
だから女の部下に冷たいし、いじめをやる。
まともに選んだらそうならないのに、わざとそういう奴を選んで、「だから
女を管理職にするのはだめなんだ」と思わせるようにしてる。
権限のある年代の男の男尊女卑はえげつないからな。一見物分かりがよさそうに
振舞ってるが、内心はそんなもん。「女ごときに!」だ。
ほんとに仕事が出来る女はさっさと潰しにかかってる。
おういうやつは自分をヨイショしてくれる女だけが女なんだよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:53:51.00 ID:LvVMDObr
>>1 というか、よく女を増やすと
会社が成長みたいな話あるけど、
具体的にどの企業がどのくらい
売り上げ伸びたかという話は
聞かないな
そういえば、以前
そごう西武のデパートで従業員を
全員女にした取り組みあったな
あの後どうなったのかね?
後日談を知りたいわ
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:04:17.91 ID:XYl07d1x
>>51 話題に登らないならそういうことだろw
上手くいってたら聞かなくても記事になるよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:30:59.99 ID:zvm5PvzW
>「欧米のように『役割としての管理職』という考え方が徹底されていれば問題ないのですが、
>日本では上司と部下の間には人格的な関係が持ち込まれます。仕事を進めるうえでも、表に
>出せないホンネの人間関係や意思疎通が重要な意味を持つのです」
これがダウトなんだよ。欧米は直属の上司との関係が日本以上に無茶苦茶重要。
>>54 アメリカと電話会議しようとしたら、その日(しかも平日)は夕方から上司の
子供の誕生日パーティーだから会場から電話で参加するわとかいわれて、
実際、その上司の弾くチェロかなにかがかすかに聞こえる状態で電話会議
したことがある。
日本でそこまで上司にコビ売ってる奴がいたらかなり引くが、欧米のビジネススクール
に行かされた時にやったロールプレイで、なかなか職場ではつかまらない、自分の
プロジェクトに反対してるお偉方の翻意はかるのに、そいつの通うスポーツジムを
知ろうとそいつの秘書とランチを一緒にして情報引き出すつうシナリオがあって、
なるほど、ここまでやるんだと思った。
アメリカはモンスター上司っていうブラックジョーク映画が大ヒットしたしね。
映画は社会を映す鏡って言うけど、共感できる人が多いってことだよね。