【主張】市販薬ネット販売全面解禁は、新たな薬害を生む--水口真寿美氏(弁護士) [06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
安倍晋三首相は5日に発表したアベノミクス「第三の矢」の成長戦略。「大胆な規制緩和によって
一人あたり国民総所得を10年後に150万円以上増やす」と鼻息は荒いが、その目玉とされる
市販薬のインターネット販売の解禁について薬害の専門家たちの間から疑問と懸念があがっている。

薬害オンブズパーソン会議事務局長でイレッサ薬害訴訟の原告代理人などを務める水口真須美
弁護士は、そもそも医薬品のネット販売の解禁が成長戦略に組み込まれていること自体が
おかしいと指摘する。  

「医薬品は本当に必要な人だけが購入するもの。病気ではないが念のために飲んでおこうとか、
買いやすくなったから余分に買っておこう、余分に呑んでおこうといったことはあり得ない。
必要な人はこれまで店舗で買っていた。その一部がネットに移るという話に過ぎない」と
水口弁護士は指摘する。

そもそもネット販売の解禁によって薬の売り上げが増えるというようなこと自体があっては
ならないことだと言うのだ。

また水口氏は、一般用の医薬品でも死亡に至る副作用が起きていることへの注意を喚起する。

厚労省の資料によると、2007年から2011年の間、国に報告された市販薬の副作用は毎年250症例
前後にのぼり、そのうち5年間で死亡症例も24例あったという。その中には、一般的に売られて
いるかぜ薬によってスティーブンス・ジョンソン症候群等の重い副作用が起こり、死亡に至った
症例も報告されていると水口氏は言う。

「被害は一度起きれば、人生が変わるくらい深刻な事態に陥ることもある。ネット販売解禁の
利便性ばかりを強調する人は、そうした事実を知らないのではないか。対面でのやりとり、
即時のその場のコミュニケーションで、医療機関受診をすすめたり、他の薬をすすめたり、
販売を断ったりということが可能になる。そういうことがネットではむずかしい。」と水口氏は語る。

ネット販売の全面解禁には反対の立場の水口氏ではあるが、現在の店舗での対面販売のあり方にも
問題はあると言う。2006年の薬事法の改正では、対面販売によって薬剤師のアドバイスをもらい
ながら薬を買う文化が根付くことが期待されていたが、それが十分に実行されてこなかった。

「対面販売のメリットを消費者が感じていないことが、今回のネット販売全面解禁につながった
ことは残念」と水口氏は言う。

「そもそも業界団体がきちんとやってこなかったことが問題だが、だからネット販売を解禁に
しましょうでは、業界団体の怠慢のつけを消費者に払わされることになる。どうせ実店舗だって
できていないのだからネット販売を規制するのはおかしいという理屈はおかしい。まずは実店舗
での販売をきちんとできるようにするのが筋だ。」

水口氏はこのように語り、副作用のなどのリスクの最も大きい第一類が全面解禁になれば
「次は処方箋薬をネットで売ろうという話になる」と、さらなる自由化への懸念を表明した。

http://www.videonews.com/interviews/001999/002806.php

◎主な関連スレ
【医薬/行政】薬のネット販売解禁 : 「1%」で政府内攻防、成長戦略の象徴 vs 業界配慮 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370358029/

【経済政策】安倍首相、成長戦略第3弾発表 市販薬ネット販売全面解禁[13/06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370405273/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:59:04.97 ID:fVN98dKR
>>1
うん、賛成。
3名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:59:39.23 ID:OkayynRN
薬を通販で買うとか気違い過ぎ
絶対阻止しろ
4名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:59:47.63 ID:mL73PLES
楽天は副作用被害があれば一生補償するべき。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:00:09.68 ID:oRCryyzx
業界からいくらもらった??
6名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:00:24.59 ID:UWfiNjnS
生む可能性は高いが
その辺も法律で規定してしまえば良いじゃないかな?

購入履歴の一元管理をどこかでやれれば良いんだけどね
7名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:00:42.65 ID:u8VGSmWd
>対面でのやりとり、即時のその場のコミュニケーションで、
>医療機関受診をすすめたり、他の薬をすすめたり、販売を断ったり

こんなことしてる人自体がいない
薬局の薬剤師は「薬剤師」という肩書きを持ったただのレジ打ち
8名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:00:57.04 ID:U7SmznPw
じゃあ医薬品は程度を問わず全て処方箋必須にでもしたら?
9名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:01:09.69 ID:Rog/Nw5W
また飛躍表現  処方箋を売れるわけね〜だろ 
10名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:02:43.86 ID:mp3fPvFg
 
 
 う そ で す 。

 
11名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:07:01.61 ID:BqzhKSZH
>>7
それはこの弁護士も認めてる
本来やるべきことを薬剤師が怠慢でやってないと

でもだからと言ってやってないからネットで売ってもいいとはならないと
12名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:07:18.91 ID:ZgC1vgIH
こいつ自分以外はアホと思ってないか?
13名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:07:45.03 ID:qAHgl/eF
水虫薬とか痔の薬とか店舗で顔あわせて買わずに済むだけで助かる人が大勢いる
14名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:07:54.04 ID:84wqJG9W
>>7
うちは診療所だが、確かに「薬局で病院行くように言われました」
と言って患者が来るぞ。同じ薬剤買い続けてるような人は市販薬で
改善が見られていないんだと薬剤師が判断して受診を勧めている
んだよ。
15名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:09:02.50 ID:gNJymFkG
もうバファリンや正露丸などを買うにも処方箋が無いと買えないようにしろ。
16藪医者日本代表:2013/06/06(木) 11:09:08.33 ID:jo8aACjO
薬害は自己責任かつ製造会社責任にしてほしい
サプリとか売薬の副作用で病院に来るキチガイ大杉
そういう奴に限ってきテレビを盲進して
漏れ等に文句を言ってくる
まずは
グルコサミン、養命酒を発禁にしろ!
誇大広告だし副作用大杉だわ!
17名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:12:13.42 ID:7s/ZS1NL
コンドーム買うは
18名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:12:20.65 ID:PF5YTQfD
ドラスト、バンバンつぶれんだろうな・・・。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:14:46.95 ID:gQJIFXPO
薬が欲しいけど買いに行くのはおっくうだ、遠くて大変
そういう連中が買うんじゃねぇの?田舎の老人とかさ
都市部ではこんなもんいらねぇ、ドラッグストアがあるからな
20名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:15:09.22 ID:nCMmE/Ur
医者に言われた薬飲んだって病気は悪化する

大して変わらんよ
21藪医者日本代表:2013/06/06(木) 11:15:13.22 ID:jo8aACjO
テレビの
日常の医学
とか
試してガッテン
とか
その他医療系番組は酷すぎる
万に一人のおもしろ症例を
さも普通の病気や症状のように扱いすぎ。
患者さんが不安がって変な検査の注文をしてくる始末
そういう検査は自費ですよ
とか言うと、100%切れる
22名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:16:26.96 ID:5bbbvTK6
逆もあるだろう。
本当は必要なのに買いに行くのが面倒なので買わないというのが。
それがネットになって買いやすいというのが。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:16:38.15 ID:s3JmW1r/
ネット販売で問題が起きた場合は
リスクの高い薬をテキトーに販売したネット業者の責任で国は責任を持たないでいいよもう

何もかも面倒を見ようとするのは緩和の流れに合わないし
わざわざ色々金を掛け捲るようにするのも変だしよ
24藪医者日本代表:2013/06/06(木) 11:18:13.29 ID:jo8aACjO
>>20
でもそれは医者の責任でおkでしょ。
抗癌剤とかは別ね。
(アレは使用する前に洗いざらいの危険性を話す、
そして患者さんから承諾をいただく。)
25名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:18:15.82 ID:fVN98dKR
>>23
確実に「国が悪い」と訴訟になり、国が負けるよ。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:18:24.47 ID:7s/ZS1NL
クスリの原価って安すぎ
27藪医者日本代表:2013/06/06(木) 11:19:21.53 ID:jo8aACjO
>>26
ラーメン屋の悪口はそこまでだ
28名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:19:49.09 ID:/2wnn3K3
>>1
>水口氏はこのように語り、副作用のなどのリスクの最も大きい第一類が全面解禁になれば
>「次は処方箋薬をネットで売ろうという話になる」と、さらなる自由化への懸念を表明した。

あのさ〜
裁判は、一般薬のネット販売についての省令の行政訴訟なのよ!

はっきり言って、処方箋薬は、別の話し。 裁判の範囲外なんだわ。
処方箋薬は、一般薬のネット販売とは、無関係。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:22:42.01 ID:N9TeocHl
もう副作用と書いてあるものには製造者・販売者・行政は一切を負わず、
真の意味での薬害以外は自己責任でいいよ。
30名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:23:23.84 ID:mHUm2/LP
利権を全力で守れ まで理解した
31名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:23:27.92 ID:PF5YTQfD
ネットは顔が見えないから店舗異常に悪質な業者が増えそうなんだがな。
その辺の取り締まりはきちんとできるのか。
木を隠すなら森の中みたいな事になるからな。
32藪医者日本代表:2013/06/06(木) 11:23:36.82 ID:jo8aACjO
つまりは、
リスクをしっかり話せる人がいるかどうかが問題。
クスリの反対はリスク
ダジャレのようだけど
医学部では、はじめに習うことです。
モマイ等も痛み止めには気をつけろよ!
常用してるとほぼ9割方胃潰瘍になるからな!
33名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:26:39.09 ID:sp1nDJe0
小林製薬やロートとかの利きもしない第2類医薬品当りなら副作用の心配なんかいらん
34名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:27:26.80 ID:VCFwXqOQ
説明書も読まずに薬を飲むようなバカは薬害を受けても仕方がないだろw
35名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:31:24.61 ID:FKW6+i1+
全身が炎症になる、スティーブンジョブス症候群が出るからってことで、規制が始まったんだけど
それで一番危険なのは市販の風邪薬だし、事前に説明したところで、発祥の危険が減るわけでもな
いし今の制度は意味ねーな
36名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:32:43.10 ID:sT4TfInF
>>32
痛み止めっていっても単に血流下げるだけだからな
37名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:37:48.20 ID:IxWJ5i/v
>>7
ホントだよなぁ
おすすめ聞けば自社ブランドの糞製品薦めてくるしww
俺は騙されないけど、うちの婆さんが買わされて、効かないって怒ってたww
38名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:37:48.86 ID:YtLcuTIF
100%安全なものなんてどこにもないんですけど。
リスクを負うのが嫌なら飲まなければいいだけ。
39名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:38:02.71 ID:BXi0irih
>>7
近所の薬局は、たまたまアタリなのか。

オッチャン、xxxの薬欲しいんだけど。
ここ10年ぐらいの製薬会社の統廃合まで含めて、懇切丁寧な説明しながら
選んでくれる。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:41:24.18 ID:WaDGwQzS
どこで買おうが用法用量をお間違えなく飲めや
41名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:42:09.85 ID:zZ/AfSHk
殺人犯のために嘘をつき
製薬会社のために嘘をつく
なぜ詐欺師と名乗らないのかが不思議 弁護士
42名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:47:15.29 ID:AHgF5i1P
そんなことしてもらったこともない。
薬剤師もただの売り子だ。
43七つの海の名無しさん:2013/06/06(木) 11:54:26.96 ID:llggP59t
実店舗でこっちの方がよくきくと強い薬くれたことはあるけど

断られたことは無い。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:55:21.24 ID:b/1+fP+4
なんかやろうとすると必ず条件反射みたいに反対ニダという左巻きが湧いて出て来る。
日本政府は何もするな金配りをしてたらよいのだみたいにね。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:57:12.44 ID:IRzUkuWZ
損害だけ注目したら何もできない。
利益と損害を比較して検討してくれ。
46名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:00:20.95 ID:3WL2I65B
市販薬をネットで売って何で悪いのかわからない
店舗でもレジにもっていって買うだけだから同じ
47名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:03:26.65 ID:zJR87wfc
引き籠りや、人付き合いが苦手なひとが病院に行くのが億劫で症状が進んだり手遅れになるケースもあろうて。
そういうヒトにとってはネットで薬が簡単に手に入る様になった今ははとってもありがたい現状だと思うよ。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:04:04.00 ID:0njutks/
用法容量確かめて飲んで薬害でたら製薬会社の責任だろ?
用法容量確かめないで飲むバカは薬剤師に説明されたって適当に飲むだろ?
つまり自己責任でいいと思うんだが、ネット販売何故悪い?
49名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:07:17.66 ID:41D88LRF
ネット販売で本当の問題は、どんどん田舎の薬屋が潰れていくわけで、
田舎じゃ大きな駅に行かないと薬が手に入らない状況になりかねないって
ことなんだよなあ
正直、薬害とかは二の次、三の次のことだよ
50名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:11:50.77 ID:Yd16POTW
市販薬だろ?自己責任でいいじゃん
一度使って効果が分かってるようなのは安く買える方がありがたい
51名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:18:27.32 ID:Z3nOAIHt
たいがい薬を指名買いしますが?
薬剤師に何をもとめて購入するの?

大概ネットで調べられるし、薬剤師より詳しくわかるよ。
薬剤師いる?俺はイランなあ、対面販売でキショすぎる。
52名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:19:29.42 ID:fVN98dKR
>>51
おまえ個人の問題はどうでもいいんだよ、あほ
53名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:23:04.09 ID:0njutks/
本来の国の目的は薬価価格を下げることだろ
薬屋潰れるとかあんまり関係ないだろ
ネット注文できればそのうちコンビにでも取り扱えるようになるから便利じゃん
54名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:25:26.86 ID:Z3nOAIHt
>>52
薬剤師は必要ない。
ネット社会で一番初めに必要がなくなる可能性がある職業。
何千種もの薬品を覚えることは不可能でまして相互作用や副作用などチェックすることは
機械でやるほうが効率的で見落としがないといわれており、将来的に薬剤師はなくなるらしい。

もう既得権で食うのはやめれよ
患者様のためにネット解禁しろよ
アホの薬剤師の説明は要りません
55名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:28:03.72 ID:RH6SeHyR
ネットで買えるんならコンビにでもOKだよな。
ネット電話でどこかに待機した薬剤師と会話できればいいわけで、
そうなったらドラッグストアも24時間営業せざるをえなくなるかもね
56名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:34:43.15 ID:3kWyADYE
この問題で胡散臭いのは、
ネット反対は既得権が失われるから反対しているから。
「安全、安全」と叫ぶけど、今でも抜け穴だらけ。

「対面じゃないと」と主張するけど、
富山の置きグスリのことは既得権でスルーだし、
「健康保険組合の斡旋」とかで堂々と通販やっているけど、
これも例外で認めているし。
九州では生協が宅配やっているけど、これも通販みたいなもんだし。
タバコ屋とかで例外的に薬が売れる薬商なんて、
薬剤師じゃやないけど薬をバンバン売っているし。
その薬商も本来は過疎地や離島のための例外制度のはずだけど、
なぜか山手線の内側でも200件以上あるし。

もし安全性を理由にネット販売を禁止するなら、
上記のような例外も一切禁止にして、処方薬なみの厳重体制にしろ。
もちろん代理購入も禁止だ。
それなら俺も納得する。

だいたい薬屋なんて
「薬局が乱立すると安全な薬を売れない」と議員に働きかけ、
薬局の距離制限法を作らせたような、どうしようもない利権集団。
この法律は最高裁で2件目となる違憲判決が出るという、
どうしようもない法律だったけど。

もし、違憲判決が出なかったら、
今日のようなドラッグストアの隆盛はなかったんだけどね。
当時、「安全が」「副作用が」と主張して
法律に賛成していた人の意見を聞きたいもんだ。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:36:18.14 ID:Z3nOAIHt
>>55
ネット販売で困るのは店舗薬剤師と薬局だけ
既得権を放棄して患者様の利益になるよう働きかけるのが本来の薬剤師じゃないの?
58名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:40:13.15 ID:Z3nOAIHt
ネット販売の問題から薬剤師不要論問題に飛び火しないかドキドキしている薬剤師
59名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:43:02.49 ID:RcQqSvSt
>>3
朝鮮ッ!(笑)
60名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:52:55.10 ID:Z3nOAIHt
調剤薬局を一元化にしてコンピューターで薬歴を管理し、近くのコンビニで薬を受け取れるようにして欲しい。
もう既得権にしがみ付くのは止めて。医療費も高騰してるしなんとかしろよ。
61名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:53:05.07 ID:rdB3tz2v
売ってる場所ではなく 売り方に問題があるって事でよろしいか
62名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:22:47.24 ID:3ZMp5bqG
>>60
コンビニのにーちゃんに、麻薬扱わせる気か?
処方箋薬は、軟膏と風邪薬だけ扱ってるわけじゃないんだぞ。
63名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:23:31.95 ID:BJ4GnGs8
何か変な所から圧力かかってるんですかね
64名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:36:06.57 ID:Z3nOAIHt
>>60
混んでる門前薬局、バラック小屋やプレハブの院外薬局を一元化(中央化)して
患者の近くのコンビニ等に受け取りにいくというやり方。
コンビニの販売員が調剤するわけではない。

中央化することにより患者のデーターの処方薬一元化が出来、お薬手帳もいらない。
薬局も不良在庫がでなくなり、薬剤師も一か所に集中できる。

実は特区を作ってやるのではないかという話があるが、薬剤師会が猛反対している。
65名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:39:15.98 ID:IRzUkuWZ
マイナンバーで誰がいつ何をどれだけ買ったか履歴を残したらどうだ?
66名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:59:29.68 ID:4Wr4OBZK
市販薬ごときネットで買えて構わんだろ。どーせ大した薬売ってないわけだし
賢いやつは病院行くし、行けない人はネットで買う。それでいーじゃn
67名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 14:21:34.22 ID:g/+RqimE
2,3時間で配達サービスやってくれないかな
68名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 14:49:06.66 ID:MATPJnbO
おまいらの仕事が増えていいじゃん。
69名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 14:55:42.51 ID:pV4Ly76a!
>>14
その程度なら購買履歴で一定期間一定量以上の購入に対しては販売しないよう履歴管理すればいいだけだろう。
70名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:00:09.90 ID:4iLaxaFE
不安な人は平素から薬局で買えばいいだけじゃん。

ドラッグストアのちょうちん弁護士はもう少し理屈を練ってから反論しろ。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:25:12.54 ID:NRzgz+2o
「第一類医薬品を通販で購入のお客様は
Skype等を利用して薬剤師から直接説明を受けてください」
じゃだめなん?
72叩く人:2013/06/06(木) 23:47:41.46 ID:3ghmSE3X
>>71
それでいいよな
聞きたければいつでも聞けるように窓口必須にすればいい、メールでもオッケー
口頭よりかはやりやすくなるだろうさ

相変わらず既得権益は文明の利器の使い方を知らんなあ
73名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:48:24.54 ID:cY6KIxm+
混同しがちなだけな気が。薬全体のネット販売の事じゃない。

処方箋なしで一般の薬局で気軽に買える薬をネットで買う事の一体何が問題なんだ?
74名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:30:05.85 ID:zV4ICvFb
>>73

ってよりその手の薬の購入に薬剤師を介在したところで
薬害が防げるとは思えんけどな・・・
75名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:31:36.39 ID:/ZyLq2Cl
>>73
既得権でメシを食ってる奴が困るんだよ。
副作用のことより店舗型薬局の経営が問題なんだよ。

もし、アマゾンで全面解禁になったらドラッグは涙
76名刺は切らしておりまして
ネット大好きな俺でもクスリだけはリアル店舗で買うな