【モバイル】スマホ市場で存在感じわり、日本市場攻略狙う『ファーウェイ』(華為技術)のしたたかな戦略とは? [06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本では、データ通信端末やフォトスタンドなど、メインストリーム以外の端末を提供する
メーカーというイメージが強かった、中国のファーウェイ(華為技術)。だがここ最近、
“月額3880円で利用可能”とうたうイー・アクセスの「STREAM X GL07S」や、LTEで下り最大
112.5Mbpsの高速通信をいち早く実現する、NTTドコモの「Ascend D2 HW-03E」など、
特徴あるスマートフォンを次々投入。日本でも注目を集めるようになった。

ファーウェイは、どのような戦略をもって日本のスマートフォン市場を攻略しようとしているの
だろうか? 同社のハンドセットプロダクトライン プレジデントのケビン・ホー氏に話を聞いた。

■ニッチで実績を作り、スマートフォンへの参入を果たす

ファーウェイが日本市場に本格参入したのは2006年のこと。イー・モバイル(現在はイー・アクセス
に統合され、携帯電話事業のブランド名となっている)向けのネットワークインフラを手掛けたのを
皮切りに、2007年にはイー・モバイル向けのデータ通信端末を提供することで、端末事業にも参入
している。

だが、従来ファーウェイが投入してきたのは、「Pocket Wi-Fi」シリーズに代表されるモバイル
Wi-Fiルーターやデータカード、フォトフレーム端末など、利用するユーザーやシーンがある程度
限られる端末が多くを占めてきた。メインストリームではなく、特定分野向けの端末を多く投入
してきた理由を、ケビン氏は「市場への参入が後発であり、独自性を出す必要があったため」と話す。

そうした戦略によりファーウェイは、イー・モバイルだけでなく日本の主要キャリアと取引を持つ
ようになり、端末のバリエーションを広げていった。現在では、NTTドコモ向けの「キッズケータイ」
や、格安のWi-Fiタブレットとして話題になった「dtab」なども手掛けるようになっている。

あえてニッチな端末を狙うという戦略が功を奏し、ファーウェイは日本のキャリアからの信頼を獲得
してきた。そのうえで2年前から、ニッチからマスとなるスマートフォンを提供する方針へと、徐々に
戦略転換を図ってきた。こうした戦略からも、ファーウェイのしたたかさが見て取れるだろう。

※長文記事のため、以下割愛。

●NTTドコモの激安タブレット「dtab」もファーウェイ製だ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130604/1049784/05_px240.jpg

◎華為技術/ファーウェイ/Huawei Japan 
http://www.huawei.com/jp/

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130604/1049784/?n_cid=nbptrn_top_2dan

◎主な関連スレ(過去スレ含む)
【セキュリティ】次世代半導体 うごめく中国企業 米国人技術者、謎に包まれた死 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370322089/

【モバイル】中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366793532/

【モバイル】世界のスマホ出荷台数 : 1位サムスン(韓)、2位Apple(米)、3位ファーウェイ(中)、4位ソニー(日)--12年10〜12月期 [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359165218/

【話題】「もうスパイ活動はしません」--疑惑の中国企業『華為技術』が宣言 [09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346822669/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:19:37.34 ID:XZV71BP0
チョン製に続き支那製投入か。
ドコモ完全終了のお知らせだなw
3名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:19:59.75 ID:bQLHb5Is
       パカチャン
    /|ミ
    | (ヽ∧__∧    どこでもバックドア〜♪
    | | 、 `ハ´)
    |/ )   ,つ
    " ̄ ̄ ̄ ̄
4名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:28:00.39 ID:94ESyREZ
フリーウェイがスマほ作り出したのか、倒産したと思ってたよ
5名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:28:33.11 ID:ipSXznMQ
(๑´╹‸╹`๑)え?スマホなんですね?…
6名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:34:50.88 ID:5q1cUgYq
スマホ市場で存在、感じ悪り、と読んだ
7名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:35:13.02 ID:2rAlh9NL
人民解放軍直属の企業じゃん
8名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:38:06.13 ID:nCMmE/Ur
日本の家電メーカーの役割は終った

全部シナ朝鮮で出来る

しかも日本企業より安く
9名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:40:34.73 ID:Z6W46hxR
アメリカあたりじゃ、情報漏れて危険だから
安全保障上のうんたらかんたらで
規制だか拒絶だかされたとこじゃなかったっけ?
10名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:42:26.16 ID:gnLNGekp
中国企業が正直な商売をするわけがないからw
11名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:43:50.10 ID:qvxg9LHw
アメリカではHWは排除されつつあることもちゃんと書いとけよ
12名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:44:49.77 ID:1TbiuhQ1
中華の為の技術だからアレだよな
13名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:56:52.06 ID:/oBJKw4Z
ルーターが北京から遠隔操作できる仕様になってるあれ
なんとかしろや
14名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:02:23.76 ID:/oBJKw4Z
本来接続できない軍用回線や政府専用回線も
ルーターさえあればなんとかなるってのがなあ
15名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:04:11.03 ID:dWhIAsPg
dtab使ってるんだけど、
そこそこの処理能力
バッテリー稼働時間も悪くない。
メモリーが8GB(データフォルダは4.5GB)しかないが、SDカードとドライブレターを入れ替えられる。
つまり32GBのSDカードを入れておけば、メインメモリ32GBマシンとして使える。
驚異の低価格、1万円以下で買える。オレはドコモポイントが貯まりまくってたので、ポイント消費してタダで手に入れた。
10インチディスプレイだが、解像度が1280×800しかない。

と、あまり欠点が少ない、良いタブレットですな。
解像度も使ってる分には気にならないです。

昔、イーモバの初期端末(たしかHW−01だったかな?)は1年程度でぶっ壊れてのであまりファーウェイを信用してなかったんだけど、
dtabは壊れても痛くない値段+保証はドコモがしてくれるので、遊び道具にするには十分なタブレットだよ。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:37:35.23 ID:wue6UpGy
朝鮮メーカーの場所が中国メーカーに取って変わられていくのが良く解る
ちょっと前までLGとかのポジションだろ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:36:33.35 ID:pVegxLNk
アメリカさんの賭場でインチキやってる中華人w
18名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:41:51.23 ID:aXzyLsis
【企業買収】「中国製品監視なら承認」米政府、ソフトバンクの買収で要求 米紙報道[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364524756/1,65-68
http://unkar.org/r/bizplus/1364524756/1,65-68

【モバイル】中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366793532/

米ディッシュ、ソフトバンクのスプリント買収は安全保障リスクと批判
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE94L07E20130522
米政府、安保担当取締役人事に関与―ソフトバンク、スプリント買収で
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324474704578500021034463406.html
ソフトバンクの米スプリント買収案を強く懸念=シューマー上院議員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE94N01A20130524
ソフトバンクの買収案に懸念=「中国のサイバー攻撃助長」−米有力議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013052500103
米上院議員、ソフトバンクの米スプリント買収案を強く懸念「もし認めれば米政府機関や産業が中国によるサイバー攻撃のカモになる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369419687/

-----------------------------------------

日系からの転職多く 技術の差、急速に縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200FK_Q2A920C1TJ0000/?nbm=DGXNASDD200MO_Q2A920C1TJ0000
 華為技術(ファーウェイ)は日本でも徐々に存在感が高まっている。基地局など通信インフラ整備で
イー・アクセスなどに納入しているほか、NTTドコモのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の秋モデル
に初めて採用された。同社は低価格を武器に販売網を広げてきたが、ここ数年で技術面でも日本勢との差を
詰めてきている。
 携帯電話の基地局の販売ではイー・アクセス向けで半分弱のシェアを握っており、ソフトバンクとも取引がある。
国内の基地局全体に占めるシェアはまだ数%程度だが、「有能な日本人エンジニアを積極採用し、
技術面でも追いついてきた」(通信会社幹部)。 ...


【セキュリティ】次世代半導体 うごめく中国企業 米国人技術者、謎に包まれた死 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370322089/
■日本でも存在感

JR横浜駅近くの閑静なオフィス街の一角にあるビルに、日本政府当局者が関心を寄せる動きがある。
華為が新たな拠点づくりを進めているからだ。

ビル管理会社の担当者は、「華為は19階に入る予定で、契約は数年先まで結んでいる」と話す。
華為側もこの計画を認め、華為ジャパン社長、閻力大は現在約40人の技術者を「年末までに
80〜100人規模に増やす」と意欲を見せる。

華為が日本法人を設立したのは2005年。2年前に大手町に「日本研究所」を開設。技術者
約40人の75%が日本採用だという。

閻は端末開発や通信設備で日本企業との協業を進めつつ「日本で得た成果をグローバル市場に
生かしていく」のが狙いと話す。

順調に日本での存在感を増す華為。米国などとは違い、日本の国会で華為が正面から取り上げられた
ことはない。(敬称略)




中国・華為、日商エレと提携 日本で企業システム開発・販売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040IJ_U3A600C1TJ1000/
19名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 18:03:51.95 ID:vvpOMj12
ファーウェイを一番採用してるのってソフトバンクだろ。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:08:38.46 ID:1Ji7/rl0
【セキュリティ】英下院が中国の通信機器大手『華為技術(ファーウェイ)』のリスクを指摘、「安全保障上のチェック受けてない」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370680482/
英国下院の情報安全保障委員会は6日、英国は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が
十分な安全保障上のチェックを受けずに英国市場で主要なプレーヤーになることを容認しており、
この結果、サイバー攻撃や国が主体となったスパイ行為に英国が脆弱な状態になっていると指摘した。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:50:46.62 ID:oNT9l0wB
>>18
【モバイル】世界のスマホ出荷台数 : 1位サムスン(韓)、2位Apple(米)、3位ファーウェイ(中)、4位ソニー(日)--12年10〜12月期 [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359165218/
【モバイル】ファーウェイ、スマホで日本市場へ攻勢 品質磨く場に[13/05/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367629645/

中国の華為、日本で調達倍増 高機能スマホ部品
2013/6/12 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110OF_R10C13A6TJ1000/
http://chinabus.seesaa.net/article/366063424.html
 通信機器の世界大手、中国・華為技術(ファーウェイ)は日本で高機能スマートフォン(スマホ)の部品調達を
拡大する。今後、数年内に日本メーカーからの調達額を2012年の9億ドル(約875億円)から倍増させる。
現在、日本に40人いる技術者も80〜100人に増やし、年内には研究所を新設。日本の部品や技術を生かした
高機能端末で世界市場を開拓する。
 胡厚崑(ケン・フー)輪番最高経営責任者(CEO)が11日、「日本は重要な市場であり、非常に大事な部品調達
の拠点となる」と語った。世界で販売しているスマホの高機能モデルについて、日本企業からの部品調達比率を
現状の5割から7割に引き上げるという。
 ファーウェイは現在、パナソニックやジャパンディスプレイ、村田製作所などから部品を調達しているもよう。
12年には世界で5200万台の携帯電話端末を出荷した。現状は低価格モデルが中心だが、今後は高機能機に
シフトする公算が大きく、部品を供給する日本メーカーには追い風になりそうだ。
 端末の販売戦略について、胡氏は「アップルがしているようにデータをインターネット上に保存するクラウドサービス
などを拡充したい」と強調。提携先の企業が開発したアプリの活用で端末の魅力を高め、日本を含めた世界でシェア
の拡大を目指す。
 現在、同社は都内の複数の事業所に開発機能を置くが、横浜市を軸に新研究所の候補地の絞り込みを進めている。
高機能端末の普及が進む日本で、先端技術の調査や開発を推進する考えで、研究所の新設にあわせて大手電機
メーカーの退職者など幅広い分野から技術者を集める。
 一方、中国に本社を置くファーウェイの通信機器を採用することに対し、米英などで安全保障上の懸念が高まって
いることについては、「事実に基づかない色眼鏡をかけた見方。米EWAなどの技術評価機関から問題がないとの
検証結果が出ている」と反論。ただ、携帯電話会社向けの通信機器では、納入先である米主要通信会社から
締め出されていることもあり、米国以外に投資を振り向けるという。
22名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 00:03:24.31 ID:/WMsUi9C
23名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:52:42.31 ID:Ft4VsJun
2013/6/18 0:36
華為技術、日本で企業向け事業に本格参入 サーバーや記憶装置
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170HI_X10C13A6TJ2000/
 通信機器大手の中国・華為技術(ファーウェイ)は、日本で企業向け事業に本格参入する。従来の通信機器に加え、
サーバーや外部記憶装置などのIT(情報技術)機器を投入し、関連売上高を2017年度までに5億ドル(約475億円)と
13年度見込みの10倍に増やす計画だ。
 企業向け事業を担当する徐文偉(ウィリアム・シュー)常務が日本経済新聞の取材に応じ、「日本は戦略的に重要な
市場でチャンスが大きい。長期にわたっ…
24名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 16:16:59.66 ID:XxqDUyDD
【企業買収】中国の華為技術、ノキア買収を検討13/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371596881/
25名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 17:27:59.00 ID:W5q/6VBc
0
26名刺は切らしておりまして:2013/07/04(木) 12:52:04.05 ID:ossxY33u
ソフトバンクのフォトビジョンだが使いやすいよ。
27名刺は切らしておりまして:2013/07/04(木) 13:27:37.72 ID:ENjQAiP3
マスコミが使う「……でじわり」と文を切るのは酷い悪文だと思う。

見るたびに非常に不愉快だ。
28名刺は切らしておりまして:2013/07/04(木) 17:16:03.22 ID:e9py/tzW
こんなの使うヤツの気がしれんw

【国際】中国の通信機器大手「Huawei」「ZTE」、米国の安全保障に脅威と認定へ スパイ行為の脅威…米下院委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349687226/
【スマホ】中国「HUAWEI(ファーウエイ)」CEOは人民解放軍出身 海外で警戒されるルーターを扱う国内電話各社[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348203432/
【通信】カナダ政府も中国華為技術を排除か 安全保障上の懸念で[12/10/1O]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349829671/
29名刺は切らしておりまして:2013/07/04(木) 17:32:57.20 ID:zASEra8n
他国の情報を抜きまくってたアメリカにスパイ行為とか言われてもねぇ
プリズムの件でアメリカもファーウェイのことはもう強く言えんでしょ
30名刺は切らしておりまして:2013/07/04(木) 17:33:03.89 ID:3nCZF/Nw
ファーウェイ、ZTE、サムスンどのスマートフォン使うってなったらサムスンだ
中国製は無理
31名刺は切らしておりまして
ステマうぜえ