【話題/PC】『MS-DOS 6.22』から『Windows 8 Pro』まで順にアップグレードしていくとどうなるのか? [06/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:23:47.48 ID:RMXkDZPy
地雷 me→2000→vista→8
これ以外入れてる奴は情報強者な
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:25:07.99 ID:UYoRrlxC
オフィスが無ければ使わないOS
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:25:09.40 ID:ZW6NWQ3o
めんどくさい
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:27:20.19 ID:VeNsCZL1
>>2 2000が地雷か?
俺敵にはwinNT3.51が最強だったな。
WindowsNT4.0のSP1ではメモリ2.75GB以上積むと青画面になる
>>6 3.1から使ってるけど、ベストは7で最悪はMEたんだな
いいのか、その目盛りで
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:31:28.05 ID:noykga/5!
間違いなくwin8は今まででできが一番いい
あのUIがだめとか逝っている輩は頭の凝り固まった老害
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:32:25.62 ID:WhphxHJW
VMwareだからか、同一ハードじゃムリだろうなあ
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:35:16.66 ID:94ESyREZ
32MB で稼働出来る事が一番の注目だろ?
>>10 あのUIほとんど使わないしな
ていうかあの画面ただのランチャーだろ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:40:11.97 ID:AY4aZFY0
マルチタスクとかという言葉にしびれていたあの時代が懐かしいよ。
>>10 14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/03(月) 12:40:58.81 ID:wHrzpPSy!
windows8がダメとか言っている輩は頭の凝り固まった老害
ちょっとボキャブラリーが固まってますねw
meタン手紙が読みたいお
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:46:33.50 ID:G7z7ddEP
>>10 いつもお仕事ご苦労様です。
カキコのパターンにもっとバリエーション持たせないと
身元がバレバレだよw
win7〜は64bitがメジャー化してきた感じ
>>2 2000はなかなかの良品だったぞ。
XPも安定したのはSP2からじゃね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:51:46.83 ID:/4icV/aH
No system file ピーーーーーーーーーーーーッ!
で慌ててフロッピー抜いた時代が懐かしい。
UIのデフォルトのテーマのセンスはVistaが一番よかった気がする。
まあ、それだけに、大昔のアイコンが使いまわされてたりするMSらしい
中途半端さも目立ったけど。
この点ではXPが最低でワースト2が8。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:01:38.40 ID:tjwTmKJJ
>>13 そういわれてみれば
98ランチャーかあるいは
FM-menuだな
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:02:16.94 ID:w64BPK3N
大昔のMS-DOS Ver2.11って、いくらでもコピーできて相当長いこと現役だったらしいね。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:03:10.49 ID:ExaDqlJG
UIの良し悪しは大きいよな
config.sysいじってたなぁ〜
おとつい、母親のXPマシンが壊れたので、使ってなかったVistaの
ライセンスが一つあったから余ってるサブマシンにインストールしてたんだけど
インストールするだけで解るVistaの糞さ加減、ありゃひでぇ
Doom 久々にみたなぁ
ワロタ
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:11:49.90 ID:cUK4ImKS
歴代見ると現在の姿が確立されたのはMeなんだと良く分るな。
当時は不安定な糞OSと言われていたけどw
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:16:01.74 ID:cUK4ImKS
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:17:38.83 ID:xHBVb2P1
もっとも初期のWindowsが使えるマシンなら8に至る途中のどこかでインストール不可能になると思うのだが、
もっとも初期から最新の8までインストール可能なマシンなんてあるのだろうか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:19:56.32 ID:CIUSUa8g
7の時にもあったな
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:26:52.88 ID:Lek7vp54
メモリ32MBってw
詳しいことは分からんが、昔のOSがこの程度しか認識しないってことなんだろうけど、
Core i7-3770載せられるボードでこんなメモリ載せられるのあるの?
すごいことやるなあ
感動した
で、何でメモリ少なくしてあんの?
DOS→95→98SE→2000→xp→7
だな。8は入れてあるマシンはあるけど使ってない
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:29:50.85 ID:AFTQi038
>>36 たぶんMeがインストール中にコケないように。
さっきからVMWareを知らんアホが大量発生しているのは何なんだ?
ゆとり世代か?
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:30:50.58 ID:WL1PDH11
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:34:04.70 ID:LiofOj0U
仮想マシンのメモリだろ>32MB
ハードディスクをどうやって認識させたかが興味ある>Win1
一番最初に使ったのがWin2だが、こいつもFD
90年台はじめに、Windows 2.11だっけかな?プログラム組んでいたよ。
フォントはまだプロポーショナルフォントじゃなかったし。
Windows 3になって、ボタンとかが立体的になってフォントも豊富になった感じだな( ・ω・)y─┛〜〜
感動した、感動したが、、、
しかしこれのどこがビジネスnewsなのだ?
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:34:56.05 ID:CIUSUa8g
>>39 VMWareを知らんやつが沢山いるのは不思議でもないが
>>1も読まないヤツが沢山いるのは・・・・いつもの2chだな
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:36:32.09 ID:6gepLypF
95は、ノートン先生にお掃除してもらわないと使えなかった。
98は、Uにアップしないとダメ。
Meは、修行。XPは神。
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:37:22.20 ID:zCkwfQ/6
8.1になればスタートボタン復活するんでしょ?
7から移行してみようかな…どうしよう…w
>>10 あのUIは字が読めないヤツ用だと思う。サルでも使い易そうだ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:43:45.44 ID:+jCTMuKo
MS-DOS 6.22→Windows 1.01って、DOSの方が新しいんだけど、DOSも見せる必要、あったんか?
2000現役
>>15 いや実際動作軽くて地味にいい。
UI気に入らなければちょっと知識あればツールで補完できる。
UIの出来だけでギャーギャー騒いでるのはニワカ。
本当の地雷というのは激重や不安定でどうにも対処の出来ないもの。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 02:12:26.96 ID:stP6D5yU
Macでは真似できんな
なんせ古いもの(ユーザー含む)は、どんどん無慈悲に切り捨てるアップル
Meとかすぐフリーズするから、
ちょっと文字打って保存ちょっと文字打って保存って癖がついたw
>>50 Windows8のよさはともかく、老害・ニワカが多数を占めてる中で何言ったってしょうがない。
Windows8の良さを布教するなら、俺だってOperaを……なんでもない。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 03:00:48.42 ID:EsBt2td/
MEも最終機種は安定してたよ
Win8はWin8らしいキラーアプリがでれば価値もでてくるんだけどね
Windows1.0はタイリングウィンドウだったな。
Cコンパイラふたつ走らせたら、へとへとになってた。
仮想環境でやってもなぁ・・・
実機でやって欲しい
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 03:45:54.16 ID:3HI9rmpn
>>55 逆に言えばもうキラーアプリなんて無いでしょ
タッチパネル?ブラインドタッチデフォのノート/デスクトップPCでは論外
初代のパソコンはmacintoshだったな
OSがGUIじゃなきゃ、パソコンなんて見向きもしなかっただろな
MSはVistaで世代交代に失敗したせいで結局十年以上XPを
サポートし続けざるを得なくなったわけだけどこの長期間の
無償のサポートが必要になった時点でOS事業ってそこまで
濡れ手に粟じゃないんだなと思った
XPって互換性イマイチの重量級OSだったはずなのにVistaの
せいで延命した結果評価がまるっきり変わってしまった
>>2 Windows2000が地雷とかねーよハゲ
どう考えてもお前が情弱だわ
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 04:39:29.74 ID:RFjsnRhQ
>>10 老害で結構さ
だがもう少し販売自責を上げて、吠えるべきではないか、坊や
MS-DOS→NT3.51→NT4.0→2000→XP→7
の俺には寸分の隙も無かった
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 04:51:45.93 ID:3HI9rmpn
>>61 逆にここまでほぼ独占状況で世界中にxp機が溢れ返ってるんだから
少なくともセキュリテイ関連は向こう50年単位でサポートしていくのが筋だろMSは
もはや基本インフラ企業なんだよMSは、その自覚が無さすぎ
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:01:24.08 ID:p4YBZJVH
インストールや起動の早さを考えると
いまのPCでも、Windows 3.1あたりが最強じゃね?
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:07:49.65 ID:GiWJfMSv
メモリ32MB
NT4.0ぐらいで限界だろ
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:10:24.68 ID:7InSdl5E
>>67 日本だと馴染み薄いけど、3.11とか3.2だかあった気がする
USだとかなり長く使われてたそうな
>>68 DOSの上で動くアプリみたいなもんだろって思って当時はさっぱり意味がわからんかった
95でてもDOSと切り離せないし、数日に1回は再起動しないとメモリまわりが糞で落ちるとか
今考えると色々信じられん
DOS7買ったけど全然使わなかった。
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:22:03.25 ID:ZfDee69A
アップグレード出来んのか?出来たのか?
>>22 遅レスだが
Win98時代の富士通PC持ってた
あの頃の「余計な親切満タン」に似たものを
Win8にも少し感じると今思った
>>2 2000の完成度は最高レベル。
何言っているわけ?
黒翼猫乙
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:34:05.63 ID:7InSdl5E
MS-DOS 安定してた メモリ管理はアプリ作者に委ねられてるようなもの
Win9xはアプリがOS巻き込んで落ちる
メモリ管理が酷くて再起動なしで起動し続けてるだけで落ちる
頻度が下がるだけで、基本的に青画面との戦い
WinNTはOSは比較的落ちないがアプリが無言で落ちる そのログが無い
安かろう悪かろうでServerはダントツに嫌われるが安いから(桁がかわる安さ)普及しまくる
原因不明のブルースクリーンを連発してログ見ても大半が意味不明 トライ&エラーでの解決を強いる
Windows2000 OS落ちない、アプリも落ちない ログみりゃかなりわかる 神
という展開だった気がする
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:39:43.81 ID:GiWJfMSv
2000は無線がそのままじゃ使えないわ液晶化する前のCRTじゃDXの全画面で何やってもリフレッシュレート狂うわで地味にダメポな部分があんだがな
3.1 → 95 → 98 → me →2000 → XP → Vista → 7
と全部買ってきた俺が1200円でも買わなかったのが Win8
買ってきた中で一番ひどかったのが me
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:45:34.25 ID:kMmEY0f2
>>77 OS本体にはそういう要素ってむしろ必要ないと思うけどな。
Vistaが駄目なのはOSに含めるべきじゃない機能までテンコ盛りにしたこと。
640Kの壁を超えられるのならWindows8にする
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:47:53.67 ID:px4xYK4z
今の安定感からすれば、98以前はホントに酷かった
OSがおかしくなって、ハードディスクを初期化してフロッピー20数枚を付きっきりになって何回再インストールしてソフトウェアとデータを入れ直したことか
泣きたくなったよ
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:52:54.49 ID:vpV8r4xU
俺はビスタで止まってる。
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:53:03.40 ID:7InSdl5E
1年に1回はクリーンインストールしたほうが動作軽くなっていいとか普通に言ってたからな
WindowsUpdateをアナログモデムとかISDNでやるから丸1日作業って言う
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 06:59:46.90 ID:/emoS4rJ
>>10 ワロタ
そんじゃあ、ユーザーは老害ばかりだな。
Win8が売れていないことで証明できるw
老害に媚びなきゃ、売り上げは伸びませんよ?
>>81 また知ったかバカが出てきたわ
3.1は6枚で95は、9枚だよ。
サービスパック以降で20枚とか言うのが出てきたけど
その頃はCD−ROMドライブが1万円切ってたし
激安パソコンでもCDついて当たり前。
わざわざフロッピー使ってサービスパック導入するバカもいねえよ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 07:27:08.22 ID:VS/l61HT
>>77 >2000は無線がそのままじゃ使えないわ液晶化する前のCRTじゃDXの全画面で何やってもリフレッシュレート狂うわで地味にダメポな部分があんだがな
あと、起動がかなり遅い
起動してからログオン画面になるまで、XPの倍以上時間がかかる
>>87 バカはお前だろ、具体的な反論もできねえくせに
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 07:32:31.02 ID:k2kI3PX6
8って評判悪いのな
最近買い替えたんだけど、安かったしサックサクだから俺は満足してるわ
>>10 win8に変えたけど、確かにかなり出来が良いので
評判の悪さがよく分からんよね
>>91 2ちゃんねるは頭の硬い老害の巣だからな。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 07:50:37.51 ID:VS/l61HT
>>89 じゃあ、その3.1は何用か言ってみろよ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 07:53:49.82 ID:kMmEY0f2
パソコン昔話の場に必ず出るのが些細な言い争い。落ち着け。
98SE 2000 xp 7
この辺使ってた奴が一番賢い
95は40枚組じゃなかったか?
95が出た当時CD搭載モデルは一般的じゃなくて起動後に認識させるSCSI外付けドライブが結構多かった
その後CD搭載モデルが一般的になったが
Windowsユーザーはノートやデスクトップがほとんどだからタッチパネル向けになっても評価はゼロなんでしょ
今後Windowsのタブレットが安くなって増えてきたら多少は見直されると思う
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:03:26.14 ID:xuvGO0vI
>>86 うちのPC-98用の3.1はFD15枚だ。
そのうち何枚がシステムかしらないけど。
XP出たばかりの頃の、評価は糞悪かった。
ちょっと詳しいやつは、クラシック表示にしたりとか、やっぱ2000は良いよなXP最悪とか言ってたのに、
いつの間にか世間ではXP最高という評価になってる。
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:06:34.75 ID:xuvGO0vI
>>97 なんとかスタート使わないようにしても起動は7より早いね。
>>101 SP出るまでのXPは普通にクソだったし
ファイアーウォールすらないから
XPインストール->Windows Updateの為にネット接続->ワームに感染
というとんでもない大規模感染を引き起こしてたし
>>98 発売前の3年前ですらCD-ROMそれ自体は殆どのモデルでついてたと思う
1/2倍速 ノーマル 2倍速とかだけどな
買い替えサイクル違うし、市場に存在してる台数でいうと結構微妙かもしらんけど
>>100 6枚って3.0aかDOS/V版かもな、3.1(CD-ROM版)と3.0a(FD版)でかなりサイズ違って何でこんな違うんだって思った記憶が
その頃の日本だとPC-98が市場の50%超えてたし、もってたのPC-98だから混同してるかもしれんが
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:13:40.62 ID:il7+W4Wp
XPの俺は勝ち組
あのコピペのせいでMEは嫌いになれない。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:26:07.70 ID:6IE8cJX4
VirtualPCやVMWareつかって、今のPCで昔のOSを走らせると
昔のOSでUSB3.0が使えて不思議な感じ
逆も可能らしい
ISAボードをUSBでつなぐアダプターを使えば
Win8でドライバのない昔のボードも互換モードで動くらしいが、やったことない
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:26:12.22 ID:7InSdl5E
8は明らかに用途変わってきてるじゃん
デスクトップ用OSとしては微妙 既存のアプリやゲームが正常に動作しないのもでかい
今まではWindowsCEでやってた事を、9x系とNT系が融合したように8では突っ込んできてる
でもそれはデスクトップユーザーからすれば特段喜ばしい事じゃない
モバイル用途じゃないとデメリットを覆すメリットはまだ実感できないだろ
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:51:27.93 ID:0BSW1cL9
Win95→Win98SE→Win2000pro→XPpro(SP1)の順で来たけど2000が良かったな
メモリさえ充分に積んでやればサクサクで非常に安定してた
仕事上ネットでデータの遣り取りしなきゃいけなくて、セキュリティソフトの対応が終わり
渋々XPに乗換えたが、あれがなきゃ多分今でも2000使ってる
ネットに接続しない環境の仕事では今でもWin2000を使ってる所もある
仕事用のソフトが殆ど対応して来たから次はWin7pro 64bitかな、
今年中にタイミングをみて乗換えるかPCごと新調するか決める
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:55:36.58 ID:0BSW1cL9
>>107 ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
8がいいかはともかく未だにxpが最高とか言って思考停止しちゃってるやつはどうかと思うわ
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:11:36.37 ID:urs1Ghu+
MEMORY 640KB + 30720KB OK
FAT16 2GBのディスクイメージでスタートして、Win98でFAT32に変換。
MEからXPにアップグレードする際にubuntu?(Gpartedはdebian?)で
60GBのディスクイメージに切り直して…
実機だとAMDでAthlon800MHz、IntelだとPen4 2.8MHz以下でないとWin95をパスできないか。
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:19:03.21 ID:ayEGgS/i
DOS3.3>DOS5.0>DOS6.2>win3.1>95>98>98SE>2000>XP>VISTA>Feidora>Ubuntu
思えばMSはクソだった、LINUX最強!
何がフォルダーだよデレクトリーて呼べよ!!とか思ってた十数年前
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:33:33.90 ID:6IE8cJX4
>>112 Win3.1のころにGUIいらない、DOSで十分と熱弁してた人を思い出した
>>98 ねえよ引きこもり。ウソつくな。
NECバリュースターとと富士通のデスクパワーという
普及パソコンの最廉価版ですらCDがついて当たり前。
>>117 擬似マルチタスクのランチャーで充分!人間なんてのは同時にいくつもの作業をするようには出来てねぇんだよ!とかねw
>>117 この頃すでに雑誌の付録にCDROMがあったような
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:55:44.59 ID:RFjsnRhQ
>>115 それを言っちゃぁ、お仕舞ぇよ
苦労談義に花咲かせようや
>>117 世界をみまわしてもパソコンを使って一番生産性の高いことをしてるのはLINUSだろうけど
彼は、未だにxtermからmicroemacs立ち上げて、CUIでプログラミングしてるからねえ。
CUIのほうが便利というのは事実だと思う。
configとかhimemとかって文字を20年ぶり位にみた。
98でゲームするくらいのユーザーだったから、よく判んないながらいろいろいじくってたなぁ。
すっかり忘れたしもう必要ないだろうが、ちょっとだけ当時の事を思いだした。
>>120 1989年発売のFM-TownsはすでにCD-ROM標準搭載だったからな
マックをパクったタウンズOSもGUIだったし
PC9801はいつまでもフロッピーでDOS窓だったけどw
FD版VIPER-CTR(40枚組)
>>122 CUIの方が便利だよ、慣れればね
GUIってのは初心者がとっつきやすいってだけで、あとはCUIを上回るもんじゃない
特にプログラマはそう思う人が多いはず
>>101 今や2000はデメリットの方が大きいからね
ウイルスバスターからもノートンからも見捨てられ、ハード性能が上がっても2000特有の起動の遅さはどうしてもカバーできなかったし、SATAも面倒
なんか、昔のPCを思い出すと
PCとネットの発達とともに、忙しい世の中になり世の中が変な方向に進み始めた気がするな
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:29:00.31 ID:82UcqnEe
Windows 3.1 は FD30枚でインストールするのか ?
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:32:06.80 ID:/KyNllpU
>>86 WIN3.1からのアップグレードだから、起動ディスク入れてOSだけで
フロッピー20枚以上だったよ
95にするのにマザーボード取り替えて下駄履かせてペンティアムに乗せ換えて、
苦労してたなぁ
新OS出るたびに、俺はそのまま今のOS使うよアピールしたり、新しいOSいれても速攻で、前のOS風のデスクトップにカスタマイズしてドヤ顔してくる奴とかウザイ
何なのあれ?
DOSの認識するHDってそんなに大きくなかったような気がす
>>2 2000が地雷って頭大丈夫?
XPは出た当時は評判悪かったよ
安定したのはSP2以降でしょう
Win95のときCDドライバがCDに入っていて接続できなくて困ったぞ
>>131 そんな気にするほどのことでもないと思うがなあ
使い慣れた道具に変化を求めてない+PC使いこなしてる自分カッコイイ、この半々だろ
MSは特に新OSや新Office出すたびに見た目の変化ばかりアピールしてきたからな
136 :
岸和田市民 ◆jjjjjjjjvo :2013/06/06(木) 14:13:49.43 ID:ZC8PdGxI
本当にクソジンは糞記事ばっかだな
>>134 そういうユーザーのためにCDドライバ組み込んだ起動用FDをたくさん作ったわ…
mscdex.exeとかナツカシス
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:48:31.23 ID:6IE8cJX4
lanman.exeもね
1.44MBでできるだけDriver入れた起動FDつくるのが腕の見せ所だった
>>28 windowsプログラムを走らせると不安定だが、DOS窓でDOSプログラムを複数走らせる分には安定してるんだよ。
仮想86モードでDOS窓間のメモリ空間が分離されてるし、完全なマルチタスクだし。
いまのギガサイズHDD認識すんの?
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:10:39.78 ID:wAHmfnRV
XPから如何にかして乗り換えたくない貧乏人が通りますよ
仮想環境ありじゃおもしろくないな
実機で不可能を可能にする変態じゃないと
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 18:20:02.88 ID:B4Wps1hK
ネタとして以外に、今さらDOSで遊ぶってのもな
DOOMは久々にやりたくなったけど
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 18:36:21.79 ID:3BPNGJWD
Ctrl+Alt+Delete
冗談じゃなく、これを使わなかった日は無かった時代があった
マウスとその3つのキーしか今日は触ってねーな・・・という日も
>>70 Windows for Workgroupだな > 3.11
3.1にCIFSネットワーククライアント機能を追加したやつ
日本ではWin16故のメモリ不足と、この頃はNetWareが席巻してたから発売されなかった
肝心のMS-DOS3.3を使ってない時点でコイツわゆとりだろ
>>98 うん、PC-9821用のWin95は40枚だったな
職場で再インスコ始めたら半分くらいまでいった所で電車がヤバくなり、残りの20枚くらいのFDコートと背広のポッケというポッケに突っ込んで帰りの電車の中で残りのインストール続けた俺には忘れたくても忘れられない思い出だw
>>8 でも増田さんより根本さんの方が欲しかったな。
>>132 2Gか4Gか、その辺りだった覚えが。IDEとSCSIでも違いがあったような…
FAT16の限界自体は4GだがIDEはCHSの関係で2Gまでとか、そんな感じだったような
Meはチューニングとマシンの相性でかなり安定したぞ
おそらく諸悪の根源は「システムの復元」だったという本末転倒
AT上のDOSで動くDOOMは初めて見たがとても綺麗だな
PC-98はフリーソフトからエロゲまでいろいろ出たがあそこまでグリグリ動かん
>>1 3.11にWin/Vも入れてあげて(´・ω・`)
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:16:10.08 ID:7InSdl5E
>>126 何やるかによるだろ
X使わない奴なんか殆どいないし、ターミナル複数起動はする
DOS風にいうとファイラのFDやFilmtnを駆使して作業するににしても
GUIのほうが楽よねって操作はあるからな 両方使うのがいいに決まってる
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:22:31.35 ID:bbb5jhko
>>151 デフォルトで使うと、システムリソースの余裕がまるで無いんだったっけ。
チューニングが事実上必須という時点で、ユーザーに優しいOSじゃないわな。
PC98はHDD4.3GBの壁があったがそれを解除するソフト使って数十GBのHDD使っていた
ms-dos 3.3はずっと使ってたけど6.22まで来てたとは知らなかった
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:38:06.86 ID:Bzl6LKCj
DOS3.3とEzeditor
DOS5のタスクスイッチはどうよ?
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:46:04.20 ID:MhBz0zLh
あ、Ezeditorじゃないや、vzeditorだったわ。
>>155 というか、Win2kや直後に出たXPとの比較で、いわば後知恵で批判されてるだけ。
別に9x系のOSの中でMeだけが特別不安定だったわけじゃないはずだが、
あまり売れてない(それは販売期間が短いつなぎのOSだからだが)ことからの
連想もあって、なんとなく95, 98より劣化した失敗作みたいなイメージで語られてるだけ。
>>162 おいおい。
使い方に依るんだよ。
アイコン多すぎとか、開く画像多すぎとか、メモリ多めに積んでても、
ちょっと重い仕事させるとすぐ…
普通にネット見たりメールする程度でならアレだったかもしれないけど、
まともに使おうとするとえらい目に遭う環境だったよ。
PC98とかいってるけどEPSON互換機も忘れないでください
>>133 >2000が地雷って頭大丈夫?
SP2までは2000も地雷だったけどな
95→98が根付いてNT系がマイナーな間に2000が地雷でなくなり、Meが核兵器レベルの地雷だったから誰も指摘しないだけであって
会社のWin7(64)より俺のWin2000の方がサクサク動く
順番は98→2000→Meなのか?
今もMS-DOSマシンをLANManagerでつないで使ってる俺
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:03:44.26 ID:I1lCLSdf
LANMAN.exe
>>146 Trumpet PPPでネットは万全
Win32sで32bitプログラム(主にフリーセル)を動かし、
OS/2のシェルを入れて違いをアピール
>>162 違う
システムリソースっちゅう全プログラムで64KBしかないものをMEは最初から食い潰してるんだよ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:45:39.48 ID:ehpajSnA
一時はWinNT系、DOS-Win95系、WinCE-WP系と、3系統のOS抱えて大変だったなー
WinCE系のOSがついにWP7.8で終わって、WP8でついに全てのOSがWinNT系になったが
WinCE系はカーナビやパチンコに組み込まれてるから、一般のOSより長くサポートしないといかんらしい
NT4.0 SP6と2000 SP4には大変お世話になりました
と思ったら2000はまだ使ってるんだった
>>163 それは君の使ってた環境の問題であってMeの問題じゃない。
>>172 それも環境の問題であってMeの問題じゃない。
少なくとも98比で、同一ハードなら、クリーンインストール直後の起動直後の空きリソースの量に
違いなんてなかったはず。
最初に書いたように、Meが不安定なんて話はNT系のOSが普及してから
後知恵で出てきた話で、実際は少なくとも98比で不安定なんてことはなかった。
>>2 2000は地雷とは違くない?
2013年現在ですら企業で使われてるかなり優秀なOSだぜ?
2000は地雷はネタ発言にしとこうよ
200MHz級のPCでもメモリ積めばまともに動くし
学生の頃、研究室のジャンク同然のPCをCPUをWinChipに換装して普通にWin2000使ってたわ
2000は起動が遅いしシャットダウンも結構遅い
これはマシンの性能を上げても克服できない
>>176 キミひょっとしてあの「田中式」の信者?
それか本人?
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 01:26:07.57 ID:cafhPGD8
WBSでどこだかの大手証券会社のオフィース写ってたがスクリーンセイバーがXPだらけだった件
>>176 要するに、OSは環境じゃない…と?
一生、そこのOSお花畑で弁当喰っててくれ。
出てくるなよ。
>>173 日本のWindows信仰は異常だしWinCEマンセーも狂気じみてたなあ・・・
DreamcastがWinCEを採用して自滅したのもこの頃だな
そういや昔、MeノートでOracle鯖に繋いで開発してたな〜
誰も保証してなかったし、無理だろうと周りからは言われてたけど
割とサクッと使えた。VCとセットで結構使い倒したわ。
IDの尻尾に「!」のついてる人にレスするの禁止
>>98 windows95のお使いになる前にのパーッケージ内容によると
98でもPC/ATでもアップグレードパッケージは20枚、通常パッケージで21枚になってるんだけど?
供給メディアによって違うとか。
0.72/1.2/1.44 MBだったっけ。
1.7MBという特殊なフォーマットをしてた記憶がある
(ドライブが1.44MBに対応していれば読み込みは可能)
(1.44MB対応DMF)ってなってるね。
それ以外の対応版の表記は無いよ。
>>137 PCに凝りだした当時を思い出して涙が出た・・・
そう、あの頃の苦労があったお陰で、今では職場のシステム管理者(のようなものを手当なしでやらされてる便利屋)
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:42:44.04 ID:FN2wxngU
>20
いまもですがなにか?
>83
たしかに98よりまえは1年に1回大掃除だったな
2000はわからないが、XP大掃除必要なし。
後継OSも必要ないんでしょ。
XPも年1で大掃除してるけど、明らかにキビキビさは戻るよ
(こまめにテンポラリファイルの削除やレジストリの最適化とかデフラグをやってても)
>>185 別にDreamCastはWindowsCEだったから惨敗したわけじゃなかろうw
PS2と格段の差があるように言われていたが、今冷静に見るとそんなに性能差はない。
DreamCastが全体的に2割くらいクロックあげてディスクもDVDなら……って大変更だな。
MEをメモリ320MBで使っていたけどすごい快適だったよーな
どうせMEのことを叩いてるのはニワカだろ
>>2 w2kって地雷って言うほど悪く無かったと思うけど…?
というかMSが作った最高傑作OSだとばかり
>>199 EEは演算ユニットに致命的なバグが有って、4割が封印されたからな。
SH4は、セガに約束していたクロックスピードの半分以下だったし、
要するにこの頃すでに日本の半導体産業はオワコン化してたんだわ
そもそもマイクロプロセッサの分野で日本がアメリカに並んだことは一度もありません。
オワコン化どころか始まったことすらない。
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 13:57:25.24 ID:sbElxlCb
>>202 SH4はチップとしては悪くなかったんだろうけど
日立が作るCコンパイラが酷くて
最適化オプションを使うとループの中のコードが無くなったりするケースがあり
安心して最適化オプションを使えないという凄さだった
>>203 PC向けで並んだことがないだけ
80年台は組み込み向けは日本が優位だった。
知ったかすんなよ。
SH4とかは組み込み向けの低位チップ
>>205 じゃあ具体的な型番言ってみな。
確かにNEC、三菱などは80年代オリジナルのMCUを持ってたが(その流れが今のルネサスだけど)
国際的なシェアなんてインテルやモトローラの足元にも及んでない。
その他はそもそもセカンドソースしかやってない。
3.1J+LANMANで苦労した人は、Windows Rescue Kitのお世話になったはず。
あれは95以前の神ツールだった。
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:12:05.17 ID:Quh4mWo2
>>206 >その他はそもそもセカンドソースしかやってない。
ほら、低学歴が馬鹿丸出しの知ったか。
セカンドソースを改変して使うのが組み込みでは一般的
>>206 つか、この低学歴ファウンダリと自社製造の区別がついてないし。
80年台は、インテルですら製造権他社に売ってるし
特に組み込み向けでは、部品が調達できなくなる可能性があるから
多くの会社で作られてるアーキテクチャを優先的に採用したわけ。
んでZ80にしろ6502にしろ、最多生産は日本のメーカーだよ
モステクノロジやザイログが自社で作ってたとか思ってんの?
大体、組み込みって言ってんのに、モトローラーならともかく
インテルの名前が出てくる時点でお前のあらは見えてんだよ
>>208-209 よく分からん負け惜しみ。
マイクロプロセッサの世界で日本がアメリカに並んだことがあるかどうかの話をしている。
製造を担当していたのは日本だ?
企画設計とただの製造じゃ、どちらが高度で取替えが利かない、プロプラエタリな技術か
言うまでもない。
こんな理屈が通るなら、台湾や韓国はとっくの昔にアメリカに比肩する技術を持ってることになる。
それと、こんなバカに言っても仕方がないが、例えば8051も8085も知らずに
よく偉そうな口が叩けるよね。
>>210 負け惜しみだというのが低学歴の証拠なの。
お前は低学歴だから、今の価値観でしか考えられてないだけ。
6502を作ったモステクノロジや、Z80を作ったザイログは小企業だよ。
当時設計業者にそんなに価値があるとみなされてるなら
6502が覇権を握った時点で、すでに莫大な株価になってるはずだが、
モステクノロジなんてコモドールの子会社だったし、ザイログも弱小ベンチャーにすぎなかった。
お前は低学歴だで馬鹿なんだから黙ってろよ。
>>210 だめだ君の知識は薄い
というか当時を知らない世代か
バカの上に幼稚と来てる。
6052が覇権をとったとかいう妄想も意味不明だが(あれは基本的におもちゃ用)
技術的に高度かどうかと企業の資本規模は何も関係がない。
そもそもMCUの話をしてるんじゃなかったのか。
三歩歩くと自分の言ってることすら忘れるのはバカの顕著な特徴のひとつだな
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:01:12.76 ID:Quh4mWo2
>>213 6502がおもちゃ用とか知的障害丸出しのことを言ってるし
組み込み=MCUというのもウィキペディアで聞きかじっただけの低学歴ぶりを丸出しにしている。
お前は2ちゃんねるしか知らない引きこもりなんだよ馬鹿。
他の人から見ればお前の無知は見てて痛いから消えろよ。
つか、80年台、日本がアメリカに並んだことがないなら
あれだけ日米政府を騒がせた日米半導体摩擦は、一体何だったと言うんだろう。
まあ、こいつは低学歴で新聞すら読んだことないんだろうけど
いいかげん、2ちゃんねるだけが人生の低学歴が、ウィキペディアだけの知識で噛み付いてくるという構造もうんざりなんだけど
バカでクズで低学歴なんだから消えろよニート
日米半導体摩擦で俎上に上げられたのはDRAMのダンピングですw
こんなバカ話にならない。
日本がITの分野で米国の後塵を拝してるのは80年代から(本当はもっと前から)
ずっと問題視されてた。
こんなことは当時のパソコン雑誌レベルでも書いてあったことだ。
図書館に言ってASCIIのバックナンバー(ASCIIは縮刷版的なものを作ってたから、
大きな図書館か大学の図書館なら多分残ってる)でも読んでみろ。
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:08:16.34 ID:ykR9ypCR
まあ今の日本が勝ててないというのが日本が劣っていたという何よりの証拠だな
>>216 低学歴で無職の屑だから全く理解してない。
メモリが主戦場になったのは
当時は製造技術のほうが重要視されていたという
動かぬ証拠なんだよ。
お前は低学歴で馬鹿だから、勝利宣言のつもりで墓穴掘ってやんの。
>>181 ね。まあ悪いOSと思ったことは一度もないけどw
>>176 あほ
デフォルトのインストールで食い潰されてるんだよ、リソースが。
222 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 17:54:12.75 ID:sE927PyJ
223 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 17:58:58.87 ID:hxWexrsI
これがTPP交渉の内幕だ
http://www.videonews.com/on-demand/631640/002807.php 米国側の合意文書を見る限り、日本は事前協議において様々な分野で
大幅な譲歩を余儀なくされたと判断せざるを得ない。しかもこの事前協議
はTPP交渉と並行して今後も続けられていく可能性が高い。これでは事前
協議という生やさしいものではなく、TPPを隠れ蓑にした日米貿易交渉そ
のものではないのか。
どうもTPPというものの実態は、これまでわれわれが政府などから知ら
されてきたものとは大きく違うようだ。
それにともなうアプリも使わんとあんまり実感わかないなあ・・
まあパソコン好きには面白い実験なんだろうけれど
>>50 私用で勝手にいじれるならいいんだけどね
つまり趣味的なOSということになる
>>222 それ、無防備 が前提だろ
そんな前提の元にセキュリティ云々行っても無駄だってww
たとえWindows2000でも、普通にルーター噛ましてZoneAlarmいれて全ポート塞いでおけば
お前が小便ちびるぐらい強固だってのww
227 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:04:50.82 ID:b9hoCEGu
2000は良い品で、
普及したからこそ狙われる様になってる
訳なんだがなぁ
228 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:07:55.76 ID:cGIzoLxy
Windows2000はサポート切れてるから
相変わらず2000を腐すと2000信者が大漁ですなあw
231 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:38:30.35 ID:ql4EEh0X
ID:Quh4mWo2
まじキメえw
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:52:28.01 ID:sE927PyJ
「Windows2000は最高のOSだから…。(震え声)」wwwwwww
こういう懐古おっさん(低脳)のせいでWindows全体の評判が悪くなるんだと
2000使ったことない奴がごちゃごちゃ言ってもなあww
234 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:56:06.24 ID:cGIzoLxy
Windows2000は最高(アクティベーションとか面倒くさいのないから)
はいはい
>>204 >SH4はチップとしては悪くなかったんだろうけど
>日立が作るCコンパイラが酷くて
日立がゲームに関わるとロクなことにならんな
カネコは日立が派遣したボンクラSEのせいで潰れたようなもんだし
>>Pmz1Bikq
未だに2000にしがみついてるバカがごちゃごちゃ言ってもなあwww
やはり2000信者のメンタリティは基地外マカーと同レベルw
2000は良いOS「だった」ってことでいいじゃないか
今でも使えるってのは言い過ぎ
セキュリティの低さで2000を腐すのは目につくのに、NT5.x以前よりもセキュリティが
高くなったことを理由にVista以降を評価するのはあまり見ないのはなぜなんだろうか
何で今、2000で評価が分かれてるんだ?
>>230 ご主人さま、ど・う・も。 これまでお世話になりました。
少しは広くて綺麗なお部屋と一応機能する家電、駐車場までご用意いただき、お蔭様で・少・し・は・快適でしたわ。
今度お迎えになる家政婦の・な・な・こ・は、あたくしの・い・も・お・と。
少しは厳しい時代に育ったので、あたくしみたいに最先端の贅沢は申しませんのよ。
でもまぁ仕事は実家で教え込んでおきましたから、ちゃんとこなしますわ。
特に長女の2000、上の姉XPのつつましさを頑張って再現いたしますから。
まぁ、姉達も始めは贅沢と噂されたそうですけど、時代は変わりますわねぇ。
いえね、それはあたくしも思う所はありますのよ。実家では新しい時代を背負う期待のお嬢様メイドだと、それはもうどんなワガママも、言って通す様に、仕事はその都度確認するようにと、キチン・キチンと育てられましたわ。
そりゃ、大きなお屋敷も手もかかる、贅沢なメイドだと。ええ。
でも、それが、それこそがご主人さまお望みだったのでしょう?
え? ええ??
実家からはそう聞いておりますわ……ええ、聞いておりますとも。
……あ、あたくしはそろそろお暇(いとま)をいただきますけれど、最後に、ひ・と・こ・と・
おねがいしておきます。
お持ちの・Vista・(わ・た・く・し)の・DVD・とっておかないと後悔なさいますわよ。
もっともぉぉっと広くてゼイタクでいいお家をね、ご主人さまが・い・つ・か・お持ちになったとき、
その時には、ゴージャスな・あ・た・く・し・の分身がご主人さまの全身の欲望のはけ口として、きっと欲しくなりましてよ。
ま、そのひまでどきどき、観たり、触ったり、いろいろお楽しみくださいませ。
え…?もう時間なの?あらあら、あらまぁ、そんなに急かせないで。
あたくし、育ちがよろしくて、お部屋も広くて、動きのペースも、よろしくてよ。
[ プログラムを続行するには、あなたの許可が必要です。(Y/y) ?_ ]
・で・は・、・ま・たっ・!
おほほほほほほほほほほほほほほ……………………
>>239 2chがネガキャンする場所だからw
実際のところVISTA初期のUAC総叩きムードの頃から一定数のセキュリティ絡みの擁護意見は出続けてるよ、分かってる人はちゃんといる
UACは最初わけわからんかったが、今考えるとRUNASでなんでもできるXPは酷いな。
Vistaへの批判は言い掛かり的な物が多かったのは事実だけど、
「必用もないのに管理者でログインして使ってる人が多いから管理者に与える
デフォの権限を縮小します」っていう発想は根本的に間違ってるという指摘は多い。
名付けて名ばかり管理者問題
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 21:22:01.88 ID:bqZi369b
95→98→ME→2000→XP→XP→XP
今のところ買い換える予定はない
>>241 >>243 しつこい
結論:OSのスレでチップの話を延々としかも蒸し返そうとする両方ともバカ
>>249 いつも思うんだけど、バカってのは自分が自分を棚上げしてることすら気が付かないのな。
馬鹿だろお前。
>>238 アプリレベルの互換性はほぼあるわけだから使う気なら今でも使えるんじゃない
2000どころか95でも
>>250 そう言う自分で自分を自己紹介してることに気が付かないヲマエが一番のバカ
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 21:26:40.01 ID:zHbqgry4
95を越える衝撃はあれ以来ないな…
俺はVMWareで脳天かち割られた。
98se→me→98se(戻した)→xp→7
>>2 2000は今でも最高のOSだったと思います
つかMEとほぼ同時期だからMEから2000に乗り換えたのはMEで失敗したヤツだけだろ
まあME自体が失敗なんだけど