【為替】NY外為市場=ドル/円が一時98円台に下落 弱いISM製造業景気指数受け[13/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK839564120130603

[1/2]
ドル/円    終値    99.52/53
        始値   100.26/27
    前営業日終値   100.46/50
 
ユーロ/ドル  終値   1.3075/80
        始値   1.3004/05
    前営業日終値   1.2993/00
--------------------------------------------------------------------------------
[ニューヨーク 3日 ロイター] 3日終盤のニューヨーク外為市場では、
米供給管理協会(ISM)が発表した5月の製造業景気指数が弱い内容だったことを受け、
米連邦準備理事会(FRB)が資産購入プログラムを早期に縮小するとの観測が後退し、
ドルが主要通貨に対して下落した。
ドル/円JPY=は100円の大台を割り込み、一時98.86円と5月9日以来の安値を
つけた。終盤は1.0%安の99.48円。
ユーロ/ドルEUR=はこの日の高値となる1.3107ドルまで上昇し、直近は
0.6%高の1.3072ドル。ドル指数.DXYは0.84%安の82.672。

ISMの5月の製造業景気指数は49.0と、景気を見極めるうえでの分岐点となる
50を半年ぶりに下回った。先月の指標では、中国と欧州でも需要が減少する中で
製造業は苦戦を強いられており、世界経済は依然として各国中央銀行による支援を
必要としている状況が示唆された。

ノムラ・セキュリティーズ(ニューヨーク)の為替ストラテジスト、チャールズ・
セントアーノード氏は「この日のドル安の主因は予想より弱いデータ、特に
ISM製造業景気指数だった」と指摘。
ただ「米経済は近い将来、上向くはずであり、これがドルを下支えすると考えられるため、
現在のドル安は一時的に終わると予想している」と述べた。
 
-続きます-
2名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:18:52.81 ID:YFBe7fHN
爆落の予感
3名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:19:17.75 ID:xVTEOivJ
急激な株価を受けて債権に回っただけでしょ?
4名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:19:35.91 ID:mLNRbxLF
アメリカ、しっかりしろよ。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:20:15.64 ID:4CzUYmFs
損した奴ざまあ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:20:28.14 ID:cEICzp0G
まぁ向こうのニュースソースだからドル目線の記事になるが
スレタイに98円台に下落というのはいかがなものか
7名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:23:08.78 ID:dgd3wMlL
中国から逃げ出してる資金が円に来てるのかね。
あっちはバブル崩壊は確定で表面化してドカンとくるのは時間の問題だから。
リーマンショックと同じことが起こる。
8名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:24:57.39 ID:9m36kzzB
短命だったな
アベノミクス効果
9名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:25:48.91 ID:jiVpp2OW
1ドル120円が日本経済にとってよい
10名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:25:57.47 ID:qZsBsLug
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| FX入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 必勝株 |
                                     --------
11名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:28:13.77 ID:mIs7IDTT
アベノミクスやらずにミンスのままこの指標きてたらと思うと恐ろしいな
12名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:29:00.57 ID:DSbDJOUr
いまや東京市場はヘッジファンドの遊園地

ジェットコースターありのジェットコースターありのジェットコースターありの
13名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:32:25.35 ID:P7fNSI72
すごいな
これで円の価値が下がらないならもう日本は札を刷るだけでやっていける
14名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:34:32.03 ID:3nXQ+84Z
外貨預金で、101.94円で買った俺の小遣いピンチ
102.50に上がったら売ろうと思ったのに

15000円が14633円だぜ

全財産は6万円
15名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:34:39.55 ID:aJ63efFT
結局,無茶苦茶な金融緩和をやった だけ だから
16名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:38:08.69 ID:lXod+/CB
         ,,-――-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
17名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:42:21.34 ID:5FgyKouB
あかん

欧米が予想外に弱すぎる。円が買われてまうやないか。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:43:08.41 ID:ezHTvbZU
※上昇した国内の物価は維持
19名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:47:16.98 ID:qmEgyjll
頑張れよアメリカ
20名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:56:25.50 ID:x+AsA+HB
あかん・・・・・・・・。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:03:25.04 ID:4ViooV2a
景気がよくなれば株が上がるんだと思ってたんですが
逆に景気が悪くなると株が上がってドルが安くなるんですね

今朝のNHKみてたら明日だったかの米雇用統計でも
雇用改善→緩和縮小のおそれ→株下げドル高
雇用悪化→緩和継続→株上げドル安
って予測だそうで経済って難しいです
22名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:05:14.66 ID:YEumGn3i
13000を割れると自民党の支持率が50%台に落ちると思うな。
アベノミクスピンチ。
ここは株価操作するかな。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:17:38.35 ID:8bffRuFa
早く80円台に戻せ。アメリカとヨーロッパからの買い物で支払いが増大してるんだ。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:26:51.59 ID:nbOQ6fo6
円刷ってジャブジャブお金ばら撒いてこの結果かよ
そのうえ「国債も買い取ります!(キリ」宣言してるし。

どーすんだこれ?
25名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:42:39.31 ID:6NfgN/IB
予想以上にアメリカ弱くなってるな。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:58:23.29 ID:x83slhUm
トヨタの想定レートは90円。
この程度の為替水準なら余裕だよ。
27名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:13:00.39 ID:rnU57fNz
アメリカが弱くなるのは当然。
ドルが80円程度だからなんとか回復してきただけだし。
28名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:18:34.31 ID:Vfuvcbpe
日銀は詐欺師か
マネタリーベース全然増えてないんだが
29名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:33:16.06 ID:3IYy6RaE
>>24
円を刷ってなけれな今頃ドル円60円台だったってことだろう
30名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:58:16.60 ID:lXod+/CB
スズキ会長「おい、この円安、大丈夫か」発言が経済界に波紋
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/28/021/index.html

1ドル=100円をあっさり突破し、その後も進む円安傾向。「明るい兆し」「(金融緩和の)効果を感じる」──大手メディアがアベノミクス礼賛に終始するなか、礫(つぶて)のような一言を発したのがスズキの鈴木修会長(83)だった。
自動車業界最長老の発言が意図するものはなにか。

5月9日に開かれた3月期決算発表会。居並ぶ経済部記者を前にして、鈴木会長は声を強めた。「おい、大丈夫かと言いたいくらいの円安ですね──」
名物経営者の箴言が経済界に波紋を広げている。鈴木会長といえば、「30分の会見で3回は記者を沸かせる」(経済部記者)というオサム節で知られる。
1981年GMとの提携会見では、スズキはGMに飲み込まれるのではないかとの質問に対して、「GMは鯨、スズキは蚊。鯨に飲み込まれずに高く舞い上がれる」。

2011年、独フォルクスワーゲンとの提携解消会見では、「互いに揚げ足を取るより、にっこり笑って別れるのが一番いい。あまり事実関係を言うと品が下がる」と語り、日本の経営者の矜持を示した。
ただし、鈴木会長の言葉に皆が耳を傾ける理由はユーモアのみにあらず。「勘ピューター」とも評される先見性を誰もが知っているからである。

古くは1979年、ホンダとヤマハ発動機が二輪車競争を激化させることをいち早く察知。自社の二輪車在庫を大幅圧縮し、過当競争を回避した。
米サブプライムローンが問題化し始めた2007年にも、事前に1000億円分の在庫を減らし、その後のリーマン・ショックを切り抜けた。では今回、鈴木会長が「おい、大丈夫か」と円安を案ずるにはいかなる背景があるのか。

実は、円安によって、同社の経営状況が悪化しているという話ではない。同社の2013年3月期決算は絶好調。売上高は前年同期比で2.6%増の2兆5783億円。当期純利益は49.2%増の804億円で過去最高益だ。発言には続きがあった。
「この3年間なり5年間の傾向の中で、現地生産を増やすということで設備投資を、タイとかインドネシアでやりましたが、
にわかに円安になったから“戻せ、返せ”といっても(編集部注・安倍政権が製造業に国内回帰を呼びかけていること)、そんな簡単に戻るわけではありません。ということと同時に長期的に見れば、現地生産の方向は間違っていないと思っています」

ここ数年、スズキは生産拠点と販売のマーケットを、先進国からインドやインドネシアといった新興国へとシフトしてきた。米国市場からは昨年のうちに四輪は撤退済み。
だから、どれだけ円安ドル高が進んでも、インドのルピー、インドネシアのルピアに対しての円相場に変化がなければ、影響はほとんど受けない。

実際、自動車業界が円安ドル高に沸くなか、スズキは為替でマイナス69億円の減益を計上。それでも最高益を叩き出したことはスズキの新興国ビジネスが軌道に乗ったことを如実に示している。
鈴木発言の真意を、氏を長く取材してきた経済ジャーナリストの永井隆氏が推察する。
「長年のビジネス経験の勘が働いて、現在の異常なる為替相場に危険信号を発しているのでしょう。
やはりリーマン・ショック前の水準(110円台)に戻って5年も6年も定着するとはにわかに信じがたい。目先の為替変動だけで一喜一憂するのは“愚の骨頂”と考えているのでしょう」

為替の変動に業績が左右されるようでは、今後のグローバルマーケットでは立ち行かなくなることを鈴木会長は示唆しているのだ。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 14:23:44.25 ID:00/KOE5c
クソノミクス終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 07:09:05.42 ID:6IE8cJX4
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| FX入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 必勝株 |
                                     --------
33名刺は切らしておりまして
関連スレ

【為替】NY外為、円が上昇 米金融緩和の今後をめぐる憶測が強まる[13/06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370474235/