【統計/調査】「働く意欲」を失った人、世界全体で約2700万人に 長期失業で就労断念か--ILO(国際労働機関)が試算 [06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
景気の長期低迷が続くなか、「働く意欲」を失った人が世界全体で約2700万人にのぼっている。
国際労働機関(ILO)が3日発表した2013年版の世界労働報告で試算を示した。企業業績は
リーマン・ショック前の水準に戻っているが、新規採用はさほど増えておらず、失業が長期に
及んだ結果、就労をあきらめる人が増えているためとみられる。

世界労働報告によると、世界全体の失業率は07年の5.4%から12年に5.9%に悪化した。
15年までの2年間で世界の失業者は630万人増えると推計され、失業率は6.0%で高止まりする
見込みだ。欧州を中心とする先進国、東南アジアや中南米で失業の増加が予想されており、
失業率が改善するのは東欧やアフリカのサブサハラ(サハラ砂漠以南)などに限られる。

政策対応が取られない場合、世界の失業者は14年に約2億500万人、15年には約2億780万人に
膨らむと予測。とりわけアジア地域で失業者が増えるとした。

ILOは失業期間が長引き、就労を断念する人が増加していることにも注目している。就職活動は
やめたが、就労を望んでいる人を勘案すれば失業率はさらに高くなると考えられるからだ。

世界労働報告によると、就労者に、働く意欲のある人を加えた「労働力率」は12年時点で60.0%。
リーマン・ショック直後の09年から0.5ポイント低下した。労働力が維持された場合に比べて、
約2700万人が働く意欲を失った計算となる。

労働力率は17年にかけて59.7%となり、さらに低下する見通しだ。

ILO国際労働問題研究所のトレス所長は3日に記者会見し、「長引く景気低迷が(労働力率
低下の)最大の要因だ」と表明した。さらに「景気回復の兆しが見えても金融危機(の記憶)が
負の遺産として残り、企業が新規採用に動かない」と指摘。企業の採用抑制が長期の失業を通じて
就労意欲を衰えさせていると分析している。

ILOは、経営陣と労働者の間での所得格差も問題視。例として、07年から11年の間にドイツでは
労働者の平均収入と経営者の収入の差が155倍から190倍に広がったことを挙げた。米国は大きく
変動していないが、すでに収入格差の倍率は508倍に達する。ストックオプションなどの報酬体系
の見直しで企業が短期の収益確保に走り、新規採用などの人的な投資を怠った影響がうかがえる
という。

雇用の悪化は若者らによる抗議デモの多発など政情不安につながる懸念がある。ILOによると、
失業率が大幅に上昇する欧州連合(EU)では社会不安指数がリーマン・ショック以前から
12ポイント悪化したほか、先進国や中東でも社会不安を招いているという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0305J_T00C13A6EA1000/

◎主な関連スレ
【欧州経済】ユーロ圏の失業率、"過去最悪"更新--25才以下の若者の失業率はユーロ全体で24.4%に [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370059833/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:56:59.82 ID:elRNxV9O
おれたちのことか
3名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:57:14.27 ID:kE95Apau
俺だわ
4 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 21:58:12.29 ID:3RvyQIJt
.
 「あれは何だか知っておるか?」
 「火の七日間の前に月まで行っていたって奴でしょ。」
5名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:58:58.69 ID:dz8rt4Hn
意欲は無いのに頑張って働いている
なんだろうこの状態
6名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:05:29.96 ID:iTCyLQEf
IT、効率至上主義の結果
7名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:07:27.68 ID:5i8pL7r3
なぁこの世で生まれて最も苦痛な事って何だと思う?

労働?
つかスレチだが俺はもう働きたくないわ
将来の事を考えるのにも疲れた
精神的に窮屈すぎる社会だわ
俺が甘いのだろうか?

もう2度と人間としてこの現世に生まれたくありません
輪廻から解脱したい
8名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:10:39.25 ID:dz8rt4Hn
>>7
次の人生は蟻だな
9名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:14:33.04 ID:5i8pL7r3
>>7
生まれや生の意味を考えたら
俺等って生まれる前に何か悪い事した?
ほとんどの人間にとっては楽しい事より苦しい事の方が遥かに多いはずなんだが

それでもあえてもう一度人間がやりたい、働きたい という人の神経が俺には分からん
ほとんどの生物はむしろ被害者じゃないのか?
10名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:14:43.33 ID:YVk4GS7I
実際はそんなもんじゃないだろ
もっと高いはず
現社会で労働意欲が高いとか、社畜精神バリバリじゃないと無理
11名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:19:18.48 ID:BfKjh1W0
ニートの3分の2以上は、長期失業で就労を断念した層でなりたっている。ニートが増えたのはこの層が増えたから。
12名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:21:49.62 ID:H+fRwQGD
呼んだ?
13名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:23:11.87 ID:3RLjcB8f
>>9

人間が生きるために、何匹の魚や家畜を殺したと思ってるんだ?
14名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:49:04.64 ID:JSzvBl+t
株価が上がり、円安に成っても一部の富豪層と輸出企業が儲かるだけで、低所得者には関係ないよ。
日本の就業者の7割はサービス業、製造業では無いんだよ。中小も含めて大企業や中小
オンリーワン企業が儲かっても、日本経済は復活せんよ。ほんと安部は頭が悪いね。
富豪層や儲かり企業の社員だって、普段は地味な生活をしてる。いつもいつも高級レストランに
行ったり、ブランド品を買う訳ではないから。日本の場合、総資産を一部の中高年層
が独占してる。そういった人達が儲かってもそう消費はしないし、そういった
人達の子供が資産を受け継いで得するだけ。

いくら金持ちでもフグ刺しや松坂牛を毎日食う人はいないし、毎週海外旅行やクルーズ
船に乗る奴はいない。毎日ブランド品を買う人はいない。従って消費拡大には
繋がらない。金持ち世代は金持ちのまま。貧困層は貧困のまんまま。これからは
格差社会だよ。運の良い奴が金持ちになれるだけの世界に成るよ。

今の時代、低所得て言っても、 今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
明日の食べ物が無いて事は無い。福祉もそこそこ充実してるし、悲観する事は
ないと思うよ。

何で、みんな将来に絶望してるの?

車、結婚、ブランド品、マイホーム、旅行と娯楽をあきれめば、楽しく生きて
行けるよ。

低所得て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、普段の食材は閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
寿司やさしみが半額で買えるぞ。又、店によっては鳥胸肉が29円で売ってる
ぞ。

又、街中やショピングセンター、レジャー施設には行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金を使ってしまう。
休日は100円DVDとネットのユーチューブを見てすごそう。
又、気にいったテレビドラマや映画を格安DVDに焼いて何回も見ると良いよ。
10枚780円ぐらいで、ディスカントストアに売ってるぞ。
15名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:52:19.16 ID:JSzvBl+t
>>14から最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

例えば、水族館に行けば入場料だけで2000円、動物園でも600円。家族で行けば
入場料だけで5000円〜10000円近くに成ってしまう。ディズニーランドクラス
に成ると、2〜3万にも成る。旅行に行けば10万クラス。これだけ出費が多いと
普段の生活が成り立たない。旅行とレジャーはユーチューブで楽しむべし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構極楽だよ。

又、ネット代が高いて言う人もいるでしょう。
そう言う人はネットカフェで休日をすごそう。冷暖房完備で光熱費が浮く。
マンガやDVD、ネット見放題。画面の小さいのは我慢しないといけないけど。
コーヒーやジュースも飲み放題。これを利用しない手はないよ。
今はカップラーメンやちょっとしたおにぎりやサンドイッチもあるみたいだし、
昼食はそこで取ると良いよ。
先に上げたようにネットさえ、充実してれば世の中結構楽しめる世の中だよ。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:41:16.54 ID:89PIGUy6
そういう生活は働いている人にフリーライドしてるだけだよ
みんながいっせいに始めたら社会が成り立たない
17名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:48:10.42 ID:7Gn+nuSe
労働基準法含むコンプライアンスがしっかりしてる所なら働きたい
18名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:50:57.66 ID:CycECle9
働く意欲なんかはじめからないっつーの。遊んで暮らせるならそれが
どれほどいいか・・・。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:55:05.63 ID:JYFwaQwC
なんか必要以上に必死に肯定しようとする奴いるなwwwww
20名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:53:09.30 ID:EbVRzyr8
呼んだ?
21名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 04:06:41.10 ID:WZd3iTyA
>>16
そう思うなら、失業してあげなさい。誰かがその空いた席に座るから。
22名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:50:59.15 ID:Xu24rpaY
意欲を失っても生活できるならいいんじゃねーの?
生保受給者や犯罪者にはなるなよ
なるぐらいなら働け
23名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:32:40.95 ID:nbOQ6fo6
雁になりたい、雁になって一年中北へ南へと飛んでいるんだ

そう思っていた時期がありました
24名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:40:47.34 ID:/OnpyZjG
国内の産業雇用を失う空洞化はやはり阻止しないと駄目だな

ミスマッチな介護に製造業で働いてたおっさんを押し込めようとしても
長続きしない上に要介護者も不幸になるばかりだしよ
25名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:59:32.44 ID:wbjIgBhV
>>9
>>13
生きるのは罪深いことだね
26名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 22:49:26.41 ID:UqoPZCmK
「ああ、バートルビー! ああ、人間とは!」
27名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 07:30:03.48 ID:x8/TY3fa
毎週面接に行ってる
どこ受けても落とされるんや!
28名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 19:49:47.43 ID:HwAEyGOs
ミスマッチ無く国内雇用の維持振興をやらないといけない
29名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 19:59:09.22 ID:KiDg+1bY
働く意欲を削ぐ何かがある
30名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:02:45.98 ID:PWuCPxQW
6時間労働でも食っていけるようにしてくれれば失業率も景気も劇的に回復するんだろうけど、絶対それはしたがらないよね。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:06:33.58 ID:PwXc5+00
「底辺の仕事ならやったことあるけど、もううんざりな人」と
「そもそも仕事を探そうともしない人」に分けろよ
32名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:10:06.93 ID:rO1pCMaa
社会主義国家なら全員公務員だから

再ちゃれんじかな
33名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:18:26.12 ID:kK0j/sLD
労働単価が低過ぎるんだろうけど、機械や途上国労働者に女性に再雇用の老人と、
働き盛りの大の男が地球上から抹殺されようとしている・・・
宇宙にでも逃げるか・・・
34名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:18:59.18 ID:rO1pCMaa
公務員制度は世界制にして国籍条項をなくす
採用基準や給料も世界共通化すべきだろうな

ザマア
35名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:23:23.52 ID:x8/TY3fa
>>33
あんたが、チェゲバラになって、俺たちを救ってくれ!
36名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:24:18.77 ID:2JVxYoSp
経済とSEXは同じ。動物が生きるために必要な欲望。
それを理性で抑えられない人達が、社会を発展させている。
37名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:42:12.67 ID:BzxfUhxS
なアホな 10億人は余裕
38名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:44:58.12 ID:ujFly7xq
ずっとFXしてたい…。
39名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 20:58:01.13 ID:Wz//QVdE
ほかの国のワープアが格差デモやクーデターを仕掛けてくれれば、少しは事態も変わりそうなものだが。
今、なんでも安易に非正規転換しすぎだろ。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:03:12.44 ID:pvPm/il5
チェーン店や大店舗法の規制緩和が非正規を大量に生む
41名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:36:07.72 ID:1cubn95P
それ+生きる意欲を失った人が増えてるんじゃないか、日本は
いやそんなことないか、そういう人達は死んじゃうからな…
42名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:37:48.51 ID:CThBdWYC
日本は空洞化を阻止しないと駄目
43名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:43:49.06 ID:PIm22lBh
団塊が65歳になって今度こそ本当に退職してるのに
職も給料も増えない不思議
44名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:40:22.93 ID:Wz//QVdE
>>43 本当に貴重なスキルを持ってる高齢社員がいる一方で
会社の温情で定年まで置いてるものの、もはやその高齢者のポストが不要なケースが
多いんだと思う。
逆説的だけど、「非正規じゃだめだ」と思わせないと。

コンビニ店員が、怖そう、客が来たら挨拶もなくガンとばしながらレジを打つ、
死ぬほど作業が遅い、レジの金がなくなる、プリペイポストペイカードを渡したら決済の後
カウンターにぶんなげる、
くらいまで質を下げないと良いように使われるだけ。オーストラリアのコンビニ店員は
皆こんな感じです。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 23:18:24.47 ID:0T2dNAjn
ブラックで10年働いた後、今年の春に無職なった。
まだ2か月たってないが、もう勤労意欲ゼロだなあ。屑まっしぐら
46名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:56:29.69 ID:3abg6F4K
氷河期の現状だね。
47名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:11:07.25 ID:yTmoXNHe
失業してすぐ見つけないとヤバい

ずるずる行くと求人見ても
これは俺には無理で後回し以後無限ループにマジでなるから怖い
48名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:11:43.18 ID:59JTTYGP
単に人口が多いから仕事が減っただけ
49名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:21:15.37 ID:SknY/ktU
働く意欲を失ったということは働かない意欲がわいてきたということだな
ここからさらに面白いことを考えれば金になりそうだ
50名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:22:28.32 ID:DMcbRS1m
年収が15年前より200万円減額している。
表面上の生活はあまり変化ないものの
一旦働くのやめたら、そのまま無職になりそう。
51名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:29:18.55 ID:gcasQWUm
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
52名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:02:26.80 ID:cRm/ytqZ
働く意欲なんて最初からなかった
53名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:59:43.32 ID:NfFBBCik
>>50
ワープアと生活保護のどっちが得となるかだと日本だと生活保護の方が得となってるからなぁ
社会保険料とか医療費とかの免除が相当にでかい
子育ての分野においても働かずに生活保護の方が金銭面で遥かに優位だし…

働く人間に対するかなりの不平等であり社会の歪みでもあるな
54名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:19:58.50 ID:bPaQ8L0e
>>53
生活保護費を下げることでワープアを合法化しようとするのが政府の方針かもね。
55名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:25:35.17 ID:jxKb0XAO
>>53
生活保護廃止しろ!
非人道的?
対策はある
生活できないやつは、人民公社に入れる
必要なものだけ、配給する
もちらん、能力に応じて無償で働かせる!
56名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:44:34.86 ID:BQiDljfB
>>55
たいして稼げもしない人を働かせるために金を使うのはばからしいよ
単に苦労してるのを見て喜ぶくらいが関の山で絶対に持ち出しの方が多くなる
57名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:03:12.61 ID:jxKb0XAO
>>56
そうすると配給が減るようにする
配給も賞味期限切れや売れ残りを充てる

稼ぎのええ人民公社には、褒美もとして設備を整えてやる

どや!
58名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:22:30.60 ID:BQiDljfB
>>57
やってることは刑務所と同じなんだよね
官がやる限り絶対に黒は出ないよ
59名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:29:24.32 ID:Nf7bJIo+
しかし働いたら負けと言うのがある意味現実になったね。
60名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:38:04.35 ID:r6raiEQy
ニートはグローバルスタンダードの先駆者だった!
61名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:00:29.34 ID:Nf7bJIo+
ニートはグローバルスタンダードの弊害・犠牲者だよ。
62名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:04:33.38 ID:W6ev/nY8
ここ50年で世界人口が増加しすぎだろ
こんな状態で大規模な戦争がなく世界が均衡しているほうがすごいよな
北米やヨーロッパに富が蓄積されているのにな
63名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:20:54.76 ID:0ZPA/KJ2
>>58
少しぐらい赤字になっても、生活保護という怠け者奨励経費よりは安いし、真面目な者がバカをみるというモラルハザードもなくなる

やるなら、今でしょ!
64名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:32:16.56 ID:535BnTTn
欧州はひどいねえ
65名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:29:25.98 ID:o/vjCIXy
もうアフリカや東欧に無職輸出するしかないんじゃね。

>>6
だが日本のIT企業は効率化とは無縁の職場だけどな。

>>17
法で定めた最低時給でもか?

>>60
ニートはイギリスから輸入した言葉じゃね?
66名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:44:04.27 ID:M6kgv/Ks
>>65
シベリアがあるだろ!
67名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:53:18.45 ID:hgPxLwNd
南欧はかなりの惨状だな
68名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:20:27.89 ID:uJ7s3HE7
ピッグスは特にね
69名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 18:22:20.33 ID:mzQVdM95
なんか努力しない奴がドツボにはまってるだけだなあ
70名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 19:37:52.02 ID:0qqDoPh2
資本主義は産業予備軍をニートとして生み出します、はい。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:13:37.10 ID:FpN5eYKD
ヨーロッパの子供って将来の職業を聞くと「働きたくない」って答えるらしいからな。
72名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:17:17.13 ID:rPeRchUJ
>>71
あっちは労働は必要悪という意識があるからだろうな

労働を肯定してるのなんて、それこそ敬虔なプロテスタントぐらいだろう
73名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:22:02.73 ID:FoB3hn8f
俺も再就職先がワリに合わな過ぎて迷ってるんだけど
もう一回探すにしても、できそうな仕事がひとつもない、ってのはどうしたらいいの?
もう若くないので未経験許容年齢はとっくに超えてます
74名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:25:55.38 ID:qznkT49U
ああまたダメだった
てことが続くとそうなるよね 学習すると言ってもいい
そう俺のことさ
75名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:30:47.48 ID:KKceoMvo
働かなくても生きていけるならそれでもええんと茶うか
76名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:37:58.41 ID:ZO0FbtI0
>>72
労働して金もらうことな
ボランティアはしとるよ
遊んでる訳やないで!
77名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:50:26.36 ID:EyCxGUm5
消費もショドウワークという立派な労働だ。
78名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:05:58.71 ID:wq/kTp/V
普通に働いていても10年前より年収が200万円減ると
労働意欲がなくなるが、今の条件で再就職できる能力もないため
社畜として我慢だな。
79名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:16:58.32 ID:TQKL9IPE
>>14
>>富豪層や儲かり企業の社員だって、普段は地味な生活をしてる。いつもいつも高級レストランに
>>行ったり、ブランド品を買う訳ではないから。

大物政治家なんて毎日のように高級料亭や高級ホテルで会食したり、
お歳暮が100万円単位する絵画とか壺とかそういう世界だろ・・・
80名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:22:15.57 ID:izu8dV0X
労働そのものを肯定的に捉えるのは日本ぐらい。

職業に貴賤無し、という時の職業は、英語ではプロフェッショナル。
プロである限りは何であれ世の中に必要欠くべからざる仕事であるってこと。

誰でもやれる、いわゆる単純労働は、当たり前に卑しい仕事だってことでもある。
81名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:24:47.92 ID:pfWuJ485
“租税回避マネー”を追え 〜国家vs.グローバル企業〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3353_all.html

トルコのデモもホントは格差社会に対してだから
グローバルはもう終わらせろ
82名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:27:53.89 ID:MYm6C3Wd
実際、働かなくてやっていける現実があるわけだし
無理して働かなくていいんじゃない
83名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:34:02.22 ID:pfWuJ485
http://www.youtube.com/watch?v=7gBeNqX5nuQ

日本人もそろそろ怒ったほうがいいぞ
84名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:41:15.37 ID:pfWuJ485
 自民 公明 民主がTPPに前のめりな理由が解った

↓日本に収めるべき法人税を自民党と役員でドロボーしております。

☆☆小泉政権下では外資比率50%以上の企業献金を合法化☆☆

ソースは赤旗だけどな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121003_01_0.html
外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正法改正案を了承した。 これに反対するまとめブログ
http://blog.livedoor.jp/phooo7/

ついで↓小泉政権ですでにやられていた
外国人投資家が過半数株式を取得した大企業群や金融機関の60%以上は法人税が免除
配当が最高200%ちかくも引き上げられている

どの政党が政権とっても誰が総理大臣になっても
その仕組みはウォール街のための政治をするように出来ていた

上場企業の「外国人」持ち株比率の変化をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1955986.html
85名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:45:47.61 ID:pfWuJ485
つまり企業献金や個人献金で簡単に政治家が買収されるので

選挙で政党や政治家を選んでも日本国民よりワイロをくれた方の味方をします

民主党の消費税増税や自民党のTPP詐欺はこれらを解決しなければ永遠続きます 

☆これでは☆ ☆日本は守れません☆

日本の政治家は全員詐欺師と言っていいでしょう

解決するためには 法人税と累進課税を見直し 富裕層から適正な税収

宗教法人や外国人の役員からも適正な税収

全ての献金つまりワイロを禁止し

税収した税金で政治家を雇う(国民が政治家を雇う)

という形を作るしかありません
86名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:51:49.18 ID:pfWuJ485
お金は物を回すためのツールです
貯まるとこから税収すれば
税収が減るなんてことはありません

国のお金が一定だとする

累進課税だと(物品税、資産税など)
お金が集まるところから抜くので
滞るお金より、出回るお金が増える
すると一般人の給料が増え中間層が増える
インフレ状態

消費税だと
お金持ち(お金が集まるところに貯まり続ける)ので
出回るお金より滞るお金が増える
一般人の給料は減る貧富の差が開く
デフレ状態

税目別の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei/04.htm
87名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:20:32.90 ID:hYFlEZEv
 
人が楽するために文明は進化しているんだし
人が長生きするために医療文明も発達しているんだし
そりゃ相対的に人がする仕事も減る罠w

近い未来では10人中8人が働かなくていい世界になっているし
現時点でも成人の半数以上は無職なわけだし
今就業している人の7割はしなくてもいい仕事をしているわけだし

もし仮に全員無駄に働かせても時間の無駄&人生リソースの無駄&環境破壊するのが関の山だし
88名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:16:07.09 ID:/Zbl51FF
職業に貴賤無し、ってよく聞くけど、、、それって古事記でも、娼婦でも、それを生業に尊く
プロフェッショナルとしての誇りがあればこそ卑下は許されないって感じ?

ロングランミュージカルcatsでも、舞踏祭の最後、天上行きへ選ばれた娼婦猫グリザベラをみんな
で見送るシーンはマジ泣けるかな;;

元々、プロフェッショナルはプロフェス(Profess)信仰を告白する、という言葉から派生したもので、
何したって、やっぱそこまで上り詰めればとにかく凄いよね。。



しかしここでは、なぜニートにヘイトが集中するんだ?職業に貴賤は無いのだよ?
89名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:36:30.09 ID:9V1D3PrU
>>87
人を追い落として自分だけ楽しようとするエネルギーで現代社会は発展してきた。
今のところ、働かない奴は金使って遊べないし肩身が狭いし、決して楽ではないが

人々が、実は働かない方が楽じゃん、と気づいた瞬間、世界が変わる。
誰も働かなくなるか、あるいは働かない奴を容赦なく追い詰める社会になるかどっちか。
90名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:46:46.93 ID:FIAZXdOJ
俺は働きたくて
簡単な仕事に応募したら、
「女性だけです」と言われて採用にならなかったのが
何回かあるよ。
こんな事では働く意欲がなくなるよね。
91名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 02:01:01.46 ID:0Q0mNKBY
日本の場合は労基法が全く機能していないのが原因だな。
92名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 07:04:38.17 ID:pxnAeTTp
ニートは日本の専売特許じゃないんだぞ。
俺らはもっと堂々としててよい。世界では
むしろニートじゃないほうが珍しいのだ。
93名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 07:05:46.08 ID:pxnAeTTp
>>8
俺の次の人生はミドリムシでいいや。光合成って
すごくね?
94名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 07:48:53.17 ID:9U8mak1X
>>90
オカマになればいいんちゃう?
95名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 07:56:59.36 ID:IKS4L5nM
蟻で思い出したが働き蟻の世界にもニートがいるってばっちゃが言ってた
蟻に生まれ変わると同じことで悩むんだろうな
96名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:12:16.57 ID:TZ4qulO8
>>79
どこの大物だよ
閣僚クラス超えてるぞ
97名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:28:54.79 ID:LTiwNhVp
>>96
森喜朗君は、料亭で年600万円使うんだぜ
98名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:30:11.62 ID:gNgWnM6+
低所得者の生活。

車はもっていない。東京圏は家賃と駐車料金が高いから、車を持てないなのだ。
移動はディスカントストアで7000円で買ったババちゃり。
買い物はすべて、ディスカントストア。良く買うのは29円の胸肉。刺身はすべて
閉店前の見きり品しか買えない。野菜はほとんどが冷凍野菜。金が無いので新鮮野菜が買えないのだ。
もちろん、ミネラルウォター牛肉なんて買えない。豚肉は特売のある時だけ。

映画は行けない。家族でシネコンなんて行けば例えば、映画代、食事代、
ポップコーンやジュース代を入れると1万近くになる。だから、映画は
新作は1年待って、ゲオ100円DVDを見ている。これだと、映画代100円
と100円ショップで買ったお菓子で見れば、1000円以内に収まる。

デジャー施設も同様。水族館や動物園も家族で行けば、交通費や食事代や
入場料も含めてやはり1万近く。ディズニーランド行けば数万円。家族旅行
と成ると10万単位。
こういった人は、金が無く何処も行けないので、ネットのホームページとユーチューブで仮想旅行をしてる。
これだと、お金は掛からない。今はユーチューブの見れる大型テレビが出てる
ので、十分楽しめるみたいだ。
99名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:32:25.19 ID:q21MzkWI
まるで腐れ在日を見てるようだな
100名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:35:52.32 ID:MPjKUBAA
>>92
いや、60億の中の2700万だぞ?
無茶苦茶少ないぞ
101名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:41:39.06 ID:pxWAc33i
カネ持ちがカネを使うと妬むのが下民。
下民に媚びて、金持ちを叩くフリをするのが、高所得の朝日新聞社員。
102名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:54:43.17 ID:MPjKUBAA
>>101
てかな、金使えよ金持ち

って思うんだよな
さっさとてめぇの金を国内に流せと
103名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:00:34.54 ID:D9a89wBF
>>98
独身で金つかうひまなくここまでくると
そういう質素な生活でも十分満足感が得られる
それでいいんじゃないの
104名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:01:44.25 ID:JyJF/oQG
末端の仕事はリスクある割りに経費は嵩むし、無職でも生活できるならそれもありなんじゃないの?
仕事内容は毎年大変になっていくのに単価は下がるからな。
105名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:03:56.07 ID:o/vid3gu
・・・やっぱり働いたら負けなんですね。
都合の良いように時間を奪われた対価が正当な報酬ですなどと
どこにも書いてないですもんね。
106名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:07:55.30 ID:gNgWnM6+
>>103現在は32型以上の大型テレビ、スマートフォンさえあれば十分に楽しめる
世の中。又、パソコンも小型ノートパソコンなら数万円で売ってるし。
ネット、格安DVD、BS、大型テレビさえあれば十分楽しめる世の中。>>13>>14
生活をすれば、結構楽しめるぞ。
107名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:10:54.17 ID:lE+IJn4J
都会に住んでいた時は車はもっていなかった。東京圏は電車とタクシーが便利だし、
車で遊びに行ったら酒を飲めないし、駐車違反の罰金が高いから、車を持たないのだ。

移動はディスカントストアで7000円で買ったストリートタイプのチャリ。
買い物の多くは、ディスカントストア。良く買うのは398円の弁当。
刺身はすべて18時過ぎの値下げ品しか買わない。
野菜もほとんどが値下げ品。
もちろん、ミネラルウォーターなんて非常用しか買わない。
牛肉は値下げ品か吉野家で食べる。豚肉も同じ。

映画はガンダムとジブリしか行かない。
離れて暮らす家族でシネコンなんて行けば交通費だけで5万円。
だから、映画は国際線の中で見るか、
新作は1年待って、テレビの放送を見ている。これだと無料。

レジャー施設は独身には縁が無い場所だ。
ネットのホームページとユーチューブで仮想旅行をして気に入った場所を実際に行ってみる。
これだと、お金はあまり掛からないし、下見していくから安全度は高まる。
今はユーチューブを見れる大型テレビが出てるそうだが、
高所得者ほどテレビを見ない時代だ。
ネットで十分なのにわけがわからないよ。

そんな方法で30歳までに3000万の資産を築いた。
108名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 10:39:26.63 ID:QdmNrAXz
>>107
それでもガンダムとジブリは行くんかい!?
109名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 11:57:19.37 ID:Klee9bXV
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
110名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 12:02:56.89 ID:jVvZXe/h
>>14のような扇動野郎をしばき隊
111名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 12:29:07.48 ID:0bcfr/5Z
>>104
スキルアップしても給料上がらないし年々仕事量増えてゆくもんね。
112名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:59:44.95 ID:FQ0jDP3+
安倍ちゃんは「頑張った人が報われる」という名目で格差を拡大しようとしてるのかな
もうそんなことよりも普通に働いて普通に生きていける社会が欲しいんだけど
113名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:37:51.39 ID:9B+Xs9Se
途上国なら可能だが先進国でそれは無理
奴隷制もない
114名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:51:08.57 ID:ZjWMYUUC
ダメ人間の王国をつくろう
115名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:55:42.10 ID:9B+Xs9Se
作っても先進国の暇な女が介入してくるから無理だろ
あっという間に18歳以下の女とHできなくなった
116名刺は切らしておりまして
22. 2013年6月20日 11:42:27 : bAeNGmt5TI
弱肉強食を焼肉定食と茶化したあたりから日本はおかしくなった。

ブラックユーモアにもならない自業自得。

まさにマジ、ヤバくねの世界になってしまった。


28. 2013年6月21日 02:39:28 : suymWqc3e6
>>22
幼稚なアニメ豚が大量生産されて
焼肉定食にされる日本になった
って、事でしょ?w

みごと、的を射ていたワケだ・・・