【学歴】社会に出てつくづく感じた受験秀才の「限界」 開成、灘、筑駒 卒業30年後の「神童」たち★2 [13/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 天才と呼ばれた子どもたちは、大人になって幸せになったのだろうか

「小学校時代は神童と呼ばれました」。3校の卒業生は必ずそう言う。少しズレた感覚で
青春を送った彼らも、大人になり、50歳を前にして思う。俺はいつから「特別な人間」じゃ
なくなったのか—。

「自分は特別なんだ、ずっとそう思って生きてきました。でも自分の会社人生の先が見えて
きて、気づいたことがあります。ひょっとしたら、灘高卒という学歴は俺にとって邪魔だった
のかもしれない、って」

 そう語るのは、メーカー勤務のAさんだ。小学校時代はもちろん「神童」で、東大法学部
から大手メーカーに就職。自分では同期の誰よりも優秀だと思ってきたが、50歳を前にして
、役員になれないことがハッキリとわかった。

「中学生の時代から、親であれ親戚であれ、同級生であれ、『周囲に尊重されている』と
いう安心感に包まれて生きてきた。しかし、会社組織はもちろん、自分が築いた家庭に
おいても、無条件に尊重されることはありえないんですね。家では妻に役立たずと言われ
子どもに無視され、会社も私を役員には選ばなかった。

 灘高卒でなければ、もっと謙虚に生きられたかもしれない。そう思うことはあります。
それでもなお、私にとって『灘高を出た』という事実は大切です。理屈ではなく、心と身体
に染みついた、大切なアイデンティティなんです」

 開成高校、灘高校、筑波大附属駒場高校は、名実ともに日本でトップ3の進学校である。
東大合格者はこの3校だけで毎年350人以上、多い年は400人に迫る。実に東大新入生(約3000人
)の8分の1以上をわずか3校で占めていることになる。

 だがもちろん、かつての神童たちが全員、大人になっても「特別」でいつづけられるわけ
はない。冒頭のAさんも、そのことに気づいた一人だった。

 3校の中でも「自由な校風」で知られる灘は、卒業生が個性的な活躍をしていると思われ
がちだ。でも実際にそうなのか。

「灘には優秀な人間が多くいたことは認めますし、私も同級生たちから大きな刺激を受け
ました。ですが『本当に才能溢れる人間』は、灘のような学校に入って来ないんじゃない
かと、社会に出てから思うようになりました」

 そう語るのは、朝日新聞記者で「耕論」などのオピニオン記事を担当することが多い
太田啓之氏だ。太田氏も灘高を卒業して今年でちょうど30年になる。

「小学校6年生時点で、ものすごく勉強ができる子どもたちが集められたわけですが、
では50歳を目前にした今、社会の中で人が驚くような仕事をしている人間がたくさんいるか
というと、そうではない。別に意外でもなんでもなく、『そんなもんやろ』と思います。

 私はインタビュアーとしていろいろな人に会いますが、たとえば『新世紀エヴァンゲリ
オン』をつくった庵野秀明さんのように、本当に才能のある人は型にはまらない。では
庵野さんが灘に入れるかというと、無理なわけです。中島らもさん(灘高OB)にしても、
才能が溢れる人はやっぱり灘には馴染めない。

ソース:現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35789

前スレ
【学歴】社会に出てつくづく感じた受験秀才の「限界」 開成、灘、筑駒 卒業30年後の「神童」たち [13/05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370073061/

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/06/03(月) 20:25:15.23 ID:???
>>1のつづき

 灘にせよ開成にせよ、ああいう学校は『周囲に合わせて自分の欲求を修正できる人間』を
入試で選別している。いい学校に入ってほしいという親の欲求に敏感な子どもだから入れる
わけで、『神童』ではなく『秀才』なんだと思います。マグマのような内発的な衝動を
持っている人間が入れる学校ではないんですね」

■「小粒」な人ばかり

「自分は特別」と思い続ける人がいる一方で、受験秀才だからこそ、高いレベルでの「安定
」を求めるタイプも多い。

 開成卒の40代霞が関キャリア官僚は、開成↑東大を経て中央官僚になる人間の「限界」を
痛感しているという。

「一言で言えば『小粒』ですよね。自分の目に見える範囲の仕事しかしない。最後の最後で
『それは政治家の領域でしょ』と逃げる。それでいて、内心では政治家より自分のほうが
頭がいいと思っている。

 霞が関ってペーパーテストエリートにとっては居心地のいい職場なんです。すべての仕事
が紙ベースで進み、アドリブがいらない。世の中の動きに鈍感であっても許される。目の前
の課題書類を決められた時間内で仕上げるのは、まさに受験エリートの得意とするところです。

 特に開成の場合、上には逆らわない文化もあるから、政治家と所属省庁の調整をするのが
レゾンデートル(存在理由)になっている開成卒の官僚は本当に多い。それでいて面従腹背、
本心ではバカにしている。

 私自身は、どうせ歯車になるなら商社で歯車になれば良かったと思うのが嫌だから、
反抗的にやってますけどね。なんせ就職活動では5大商社全部から内定もらいましたから」

 開成中学に成績トップで合格し、入学式で答辞を読んだマネックス証券社長の松本大氏は
、開成出身者の可能性を信じる一人だが、母校を愛しているからこそ、出身者の「安定志向
」に危機感を表明する。

「私はマネックスを起こしたときも、監査役2名を開成OBにお願いしたくらい、人一倍母校愛
が強いんです。なんせ毛が生える前からの仲ですからね(笑)。

 でも、開成でも良くない部分はある。その一番は、東大に行って、大企業に入る、あるいは
筆記試験を受けて中央官僚、医師、弁護士になる、という人間が多すぎる、という進路の
偏りです。もっと人材の多様性を持たなくてはならないし、もっとリスクを取らなければ
いけない。

 開成はちょうど私が卒業した代('82年卒)から、32年連続で東大合格者日本一になって
いる。その間、中学受験者数も増え、競争も激化して、少しずつ開成に集まる子どもの
志向も変わっている。ガリ勉的というか、画一的になってきている気がします」

<以下略。省略部分はソース参照。>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:25:49.29 ID:0CAHDU5Z
こんな奴らでも平均的な日本人よりはるかに充実した生活を送っているんだろうな
4名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:26:51.18 ID:1mPLX99i
★2とはなかなか珍しいな
5名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:26:59.46 ID:TebAqHaI
開成のペン剣マークがカッコイイ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:27:11.99 ID:0gzoXqrn
勝谷w
7名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:27:47.82 ID:d/Id0qK8
全員お前らより上の人生だろw
8名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:28:31.65 ID:7XIUncb0
馬鹿に生まれたほうが人生得するってことか
お前ら大勝利!!!!
9名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:29:36.69 ID:LpfYJwAD
ラサールが無いんだ・・・・・・
10名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:30:25.35 ID:kFN5hfqx
>>8
本当にバカな奴の方が人生幸せだよ
中途半端な知性持っているのが一番の不幸
11名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:31:11.62 ID:W47RZEJ5
これのどこがビジネスニュースなのだろう
12名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:32:07.09 ID:1mPLX99i
>>11
採用とか人事とか?
13名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:32:21.86 ID:dRQfIiIV
raison d'etre/raison d'être(レーゾンデートル、レゾンデートル、レイゾンデイト)とは、
哲学用語の一つ。「存在理由」「存在意義」「生き甲斐」を表すフランス語。

いや〜〜〜勉強になったwwww
14名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:33:04.25 ID:kTLYFBWm
自尊心に根拠のいらない馬鹿な俺が最強ってことで。
15名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:33:04.77 ID:CycECle9
有名大学卒業したひとはやっぱ平均的には優秀な人が多いよね。
学校の勉強で努力し続けた人は卒業した後も努力し続けるから優秀。

大学卒業のときに力尽きて社会にでてから努力を
止めてしまった欝人間がダメになったってだけだろ。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:34:26.63 ID:1mPLX99i
>>14
残念だが分かっている方を馬鹿とは言わないのよ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:35:03.09 ID:o4UfHwZY
こんなの当たり前じゃないの。
東大に入れた=受験世界においては優秀だと証明された

ってだけ。社会でやっていけるかどうかと受験勉強が得意であったかどうか
の相関関係なんて何処にも証明されてない。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:35:16.55 ID:pNk8Dq+o
灘からノーベル賞も出てるし、地方公立のトップ校も灘を100倍希釈
したようなもんだろ。
東大でたら役員になれるわけでもないから、
そりゃ医者でもめざそうかってなる。東大だからって特に優遇される
わけでもない。
それで日本のメーカーは優秀な奴はとらなくなって、
日本が衰退しているような気が数r。
思い切って逆に、東大工学部を優遇したらいいかも。全員
留学を無料で活かせるとか。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:38:35.54 ID:j00D5onj
学歴=与えられた仕事をそつなくこなせる能力
って事に気付けたのは20台なかばだった
20名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:39:36.74 ID:xjtcmlzU
んなことはない。
やっぱ子供の時から努力してるやつは社会に出てもしっかり努力するしよく勉強するよ。
才能の有無は別として社会に出ても終始努力を怠らない人間は喉から手が出るほど欲しい人材に変わりはない。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:39:50.71 ID:K+SuGRO+
ライブドア事件のときの有名人でしょ、松本さんて。
22名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:41:45.08 ID:pc50BeZg
自分を犠牲にする覚悟のない者には大した仕事はできません
23名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:45:03.59 ID:j/YJISNb
学歴社会の偏重がこれなんだよね。大学に合格する事が人生のゴール。
それで燃え尽きてしまう。
そりゃ一般人は東大生とか早稲田の政経とかの学生の方が三井物産とか
三菱重工の社員よりステータスがあると思ってるからね。

かつてJリーグができる前のサッカー少年が、高校サッカーで全国制覇する事が
サッカー人生の最大の目標で、その後の日本リーグとかワールドカップ予選とか
あまり興味なかったのと似ている。

多くの東大生にとって企業勤めというのは余生なんだよ。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:46:27.10 ID:Zq09AT0i
限界と言っても一般にしたら相当高いラインでの話だけどな
どんな仕事や社会階層に属してても、ほとんどみんな無い物ねだりをしたいんだ
当事者からしたら仕方ないんだろうけど
25名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:49:26.39 ID:+Is7U13P
(´・ω・`) 学歴ってのは、安定した生活をする確率を上げるってことだからな

       いい学歴ゆえにリスクを避ける=小粒になるのは、ある意味、必然w

       社会が不景気になればなるほど、益々この傾向は強まる

       時頭がこの高校レベルで、親が大金持ちで3男坊くらいの楽な環境なら、大物が生まれるかもなw
26名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:49:35.51 ID:XSvRdlNw
Fランでも総理になれちゃうの見たからだろ
27名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:49:41.56 ID:fVYbnZsw
東大卒の限界じゃなくて灘高卒のってのが興味深いね
28名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:50:53.71 ID:4aHwjALo
灘なんか行くよりAV男優の方が幸せだなあと思う
29名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:51:55.78 ID:t9vb9yGc!
バブルをイケイケ大手企業の若手社員として経験出来たんだからいいだろ
国家公務員I種や駅弁医学部に合格するぐらいの学力はあったんだろうに
メーカー就職を選んだんだからしょうがないわな
30 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 20:54:41.02 ID:3RvyQIJt
.
 同級生の太田君か?
 何で挫折しているのか、自分を取材のネタにしなければならないのか、

 同級生全員が小粒じゃないぞ(笑)。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:55:10.57 ID:ueaiHwX0
東大出はやはり優秀、自分は植草、孫崎享氏と天木直人氏のメルマガを購読している。彼らは東大と京大出身。
彼らのメルマガを読むと優秀さとある種の気概がある。それに財務官僚の経済政策失敗の批判や日銀総裁の人事に関してあれだけ物が言えるのは植草くらいかなと思う。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga
http://foomii.com/00050
http://foomii.com/00001/
鳩山由紀夫氏も東大理系出
やはり政治のトップエリートは東大次いで京大かなと思う。
技術者と経営者は学力最優秀と別の視点が必要でそれが結果として現れているのではと思う。
32 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 20:57:51.62 ID:3RvyQIJt
.
 なぜ、自分と同級生を卑下して、新聞のネタにするのか、よく分からん。

 他人のことは知らんが、十分楽しんで大きなことをやっている
 奴はいくらでもいる。

 お前の人生が小さいだけじゃないのか?
33名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:00:40.28 ID:jV0OEEQl
東大は家庭教師を一日6時間程度つけることができれば95%の人は入れるよ
34名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:02:15.78 ID:hVYn0mQj
>>1
庵野さんは山口県立宇部高校の出身であります
35 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 21:02:19.35 ID:3RvyQIJt
.
 自分が挫折した奴に限って、
 高校時代が悪いの、同級生はどうのと、他責型の話をしたがる、

 そうじゃないだろ、自分の人生、高校生から変わらんのか?
 30年前に責任転嫁してどうする?

 大学や社会人からの人生をそんなことで説明するなよ。
36名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:03:32.68 ID:y30mbWAC
在学期間を超えて40代で過去の栄光自慢して何になるの?
37名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:04:28.00 ID:03lww2V0
資本主義は努力を否定します
38名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:05:22.33 ID:mtIH95Or
人は記憶型と思考型に大別できる

今回は久方振りに基礎をやってみよう
大抵の人は記憶型と思考型の両特性を持っている
んで主導権を記憶型が持っていれば記憶型
思考型が持っていれば思考型

よく書く外部依存症と内部依存症
記憶型が外部依存症
思考型が内部依存症

外部依存症とは外部情報に依存する者
んで外部情報とはなにかというとだな・・・
幾つかあるんだが・・・そのうちの一つを使うね。常識
常識が外部情報となる

であるからして記憶型は、
 常識=正しい
と認識する

であるからして記憶型は常識が変化すれば正しいも変化する
ちょっと飛ばして早い話が記憶型は受身なんだ

車の方向操作ができる前輪を「能」とするなら「受」である記憶型は後輪となる
つまり「受」とは非頭脳であり「能」が頭脳となる
39名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:09:18.03 ID:y30mbWAC
京大卒でも全然役立たないやつとかいるらしいじゃん
40名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:11:30.44 ID:BhubCO/Q
高校で人生決まるわけないだろ。

そんな当たり前のことが分からない時点で終わっている。
41名刺は切らしておりましてね:2013/06/03(月) 21:20:09.46 ID:T10Aj2qt
天才は自らルールを作る。
秀才は最も忠実にルールに従う。
それだけのこと。

天才=破壊的イノベーターは、無菌の温室からは生まれない。
42名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:22:23.11 ID:pKH6erv/
この記事を書いた人は望んだ通りの人生を送った感じだけどな。それ以外を望むのは、宝くじを
買わないで宝くじに当たることを望むようなもん。
43名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:23:02.10 ID:vNTBEP57
理系は医者に
文系は銀行員か官僚に

落ちこぼれでも
理系は歯医者に
文系は教師に
44名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:23:03.09 ID:aAT4qfm2
>>41
無菌かどうか分からんけど、紙一重系天才の秋山真之は海軍兵学校首席だったりするから
学校秀才にも天才はいるんじゃないか?
45名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:24:57.43 ID:I8iO1bQv
こんな事言い出したら石川遼だってマキロイに劣等感を抱いてるだろうし
劣等感を持ってない人間なんていないだろ
46名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:25:19.72 ID:d6bsZ6/y
案外と出身の高校にこだわる奴っているよねw
でも世の中には中学しか出てない奴も多いのよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:29:52.07 ID:kVBBFe52
バカってのはコンプレックス、プライドがない奴って気はするな
だから何だってできるし、保険をかけない
48名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:36:35.27 ID:ccHX9W/x
全員が天才ではないが、全員秀才で、中には天才までいる。
全員天才じゃないだけだ。
それだけでしょ。
49名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:48:23.78 ID:anSlRJ1S
変だな。東大出身の先生が、「東大に入って上には上がいると分った」
といってたんだが。
この人は60近くまで自分は特別だと思ってたのか。
京大出身にも聞いてみたいな。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:53:09.32 ID:aAT4qfm2
>>49
うちの伯父は筑波大になる前の教育大付属高で1番だったらしいんだが、
「東大に入ったら俺より出来るやつらが何人もいて、自分がまだまだだと知った」と言っていたな。
51名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:58:13.77 ID:ttSLsJwa
私はいま仕事のことで本当に悩んでいる。

このブログで何度も書いているように、私は大学卒業して入った銀行をすぐ
辞め、1年間のフリーター生活の後、ソフトウェアエンジニアになった。
その後紆余曲折あったが数年前にフリーとなり、それなりに稼いだものの
いやになって辞めてしまった。だがいまだにソフトウェアエンジニアに
代わる仕事の軸を見つけることができないのである
http://d.hatena.ne.jp/elm200/?of=1
52名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:00:25.62 ID:mtIH95Or
>>38の続き
基礎をやるって書いときながら面倒なもんで途中でずいぶんと飛ばしちゃった
ごめん

「正しい」をやるね
常識を正しいとする記憶型は記憶型同士みな同じ「正しい」を共有してる
内部から「正しい」を生み出す思考型は個々に「正しい」があるわけだから必ずしもみな同じ「正しい」を共有してるわけではない

よって


記憶型6人、思考型6人の場合における常識と非常識による単純な区分け

●←常識による正しい
○←非常識による正しい

[記憶型6人〕
●●●
●●●

[思考型6人〕
●○●
○●○


よって記憶型はいつも多数派に属す
53 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 22:09:04.28 ID:3RvyQIJt
.
 高校生で受験エリートになって人生失敗したという、単純な餌に、引っかかる奴も
 バカだと思うなぁ。

 そんなことあり得ないじゃないか。それからの人生は小説かドラマみたいに、
 「30年後...」で納得しちゃうのか?

 ネット民らしい、引っかかり方だな(笑)。30年間は高校生の時以上にいろいろ
 あるんだよ、なぜ騙される、納得しちゃう?
54名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:12:58.12 ID:ttSLsJwa
日本よりも多い韓国のニート人口 韓国青年の5人に1人
http://news.livedoor.com/article/detail/7692088/
55 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 22:13:30.35 ID:UpeK6fUf
.
 中年のおっさんが、若いやつを引っ掛けてはイカン。
 高校生の時代の話より、後から現れてくる女や金の影響のほうがどれだけ
 大きいか、と言えば、目も覚めるだろ?

 若いやつをたぶらかせてはイカンぞ。
56名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:13:55.78 ID:+05ZGOOZ
役員になれないっても、それを狙えるだけ相当に上なわけだからな。

人生のスタート20年程度はトップ集団であっても、ゴールまでそこをキープするのは難しい。
後方からペース上げてトップに躍り出る晩成の人間もいっぱいいるってことなだけ。
このオッサンも十分上位なんだから、胸を張れると思うんだが、そうできないプライドが可哀想だね。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:15:00.15 ID:52QQA8zs
俺様の拙い経験上の話をすればだ、
東大よりも、京大ICUの奴の方が良い
58名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:17:11.24 ID:BfKjh1W0
そもそも学力と労働生産性の関係は経済学的にあやしい。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:31:18.61 ID:ttSLsJwa
40代引きこもり男性が親元から自立するには?
緊張を強いられる生活保護申請の過程
http://diamond.jp/articles/-/30621
60名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:32:53.90 ID:ttSLsJwa
これから急増 ワーキングプアの老後どう支える
中央大学教授 山田昌弘氏
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2500E_V21C12A2000000/
61名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:32:58.51 ID:F4gmge9B
灘高出身っていう肩書きは、それはそれで人生の大きなプラスであるわけで・・・・・

東京大学出身ともなれば、日本では安定した生活を送れるチャンスは人より多い気もする
62名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:43:00.75 ID:wM4KOPje
聞いた話だと東大とか行ってても挫折感とかあるらしいなw
一般人からしたら充分勝ち組だと思われるようなとこで働いてても
本人的には、当然学生時代の友達は東大な訳だし周りの成功した人の話とか
聞くと自分はダメだな…とかなってしまうらしいw
63名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:47:25.49 ID:aAT4qfm2
>>62
地底出の俺でもサークルの同窓会に行けば主要企業、大学教員、JAXA・NTTやらキャリア官僚やらが揃うわけで、
東大はそれが数段グレードアップしてると考えると人脈だけでもすごいよな。

それに臆してしまわず、開き直って友人ネットワークにしがみついてしまえば、
「全くあいつはしょうがねえなあ」と言われつつも生き抜くことは出来そうな気がする。
64名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:00:42.96 ID:f6UOiOWT
開成は櫻蔭と合併するべき!
65名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:02:20.88 ID:s6vT3Le3
バカになることが出来ないと、人付き合いも難しそうだね。
66名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:09:22.59 ID:BZsahOJa
十分すぎる人生だろww

毎年何人輩出すると思ってんだよww


天才なんて10年に1人いれば十分www
67名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:10:05.01 ID:dCxJlJ3w
学歴と金に嫉妬スレ
68名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:36:37.63 ID:coe2YvfD
医歯薬板の人気スレが9スレ目に突入!

低迷する医学部医学科の偏差値★9

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1361025672/l50
69名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:49:13.46 ID:vIX7fxTV
学歴ネタみんな好きだね…
70名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:55:15.48 ID:tgk18ZYp
筑駒卒のご近所さん、ふつーに東大の教授してる。

ただ東大教授でも特別視されないのかな。
十分すげーけど。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:55:21.25 ID:mtIH95Or
>>52の続き

>>52は記憶型と思考型が半分ずつの集団ね
今度は記憶型だけ12人の集団

●←常識による正しい
○←非常識による正しい

[記憶型12人〕
●●●●●●
●●●●●●
72名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:59:37.42 ID:O2Hvk5QZ
>>68
医者は結構、肉体労働で、正月出勤もある
73名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:13:54.05 ID:GVodPUwX
>>72秋田県あたりではDQN村民がイジメる
74名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:24:11.73 ID:rt2towmE
くだらん記事だ
難関校へ入りたい者は入ればよい、ただそれだけだろが
75名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:33:44.25 ID:5jH8JDL1!
まあ、こういうルサンチマンはみっともないね
76名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:47:18.53 ID:bGP9bpv/
秀才が一度は憧れるクリエイター
任天堂に高学歴社員が沢山いるのに特別な人にだけ憧れてもね
あと子供の頃凄かった奴がそうでもなくなってると自分に価値が出る気がするという錯覚を与えてくれる良記事
77名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:53:05.31 ID:vetZNOP/
会社に灘高東大出身の奴いるけど全く使えなくて困っている
人物見ると本当にその学歴なのか疑問に思う
むしろ辿ってきたプライドが邪魔をしてる感じ
78名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:39:41.04 ID:GVodPUwX
>>77の灘東大は間違いなく只の秀才ですよ。
本物の天才はバカっぽいんだけど…紙一重レベル
逆に学歴が開成→蒲田のヴァカ学校なんかがソレっぽい
79名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:39:44.52 ID:UDL7MRx0
大新聞(笑)でオピニオン記事書いてりゃ、十分成功したほうじゃないの?

それで小粒とか、むしろ未だに受験秀才の呪縛から解かれてないじゃん
80名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:00:38.90 ID:IAPf+0mq
>>34
宇部高は、日本一資産家の多い公立高校だっけ?
貴賎を問わず本物の金持ちが多い。
街並みの場末感など、ある意味日本の行く末を示している。
81名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:06:01.58 ID:PUM9W7c/
確かに見ていて楽しみなのは受験秀才ではなく例外の方だ
ttps://twitter.com/tehutehuapple
82名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 04:36:12.96 ID:Lzgi/oC/
スレが伸びてねーな

>>71の続き
今度は多様性について

記憶型が上層部を占めて下層部を思考型が占めた場合、多様性が失われる

記憶型は一つの価値観に集うからこうなる
        /\
      /●●\  記憶型
     /●●●●\
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /○●○●○●○●\思考型
/○●○●○●○●●○\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


一つの価値観しか認めない記憶型によって白玉の思考型は排除される
        /\
      /●●\  記憶型
     /●●●●\
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /●●●●      \思考型
/●●●●●        \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残った思考型もやがて排除されるだろう
下層部の数が足りなくなるから補充されるだろうが最後は黒玉一色の記憶型集団になる
83名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 04:45:41.42 ID:WZd3iTyA
高学歴社会は子育てにコストがかかるので少子化を選択する傾向があります。
低学歴社会は逆に多産です。

乳幼児死亡率は高学歴社会で格段に低いですが、
それでも低学歴社会では人口はが発し、高学歴社会では国民人口が減少傾向にあります。

これは生物学的に見て、高学歴の人々のほうが自然淘汰上の適応力が低いことを意味します。
つまり、高学歴の人々が負の自然淘汰を受け、滅びつつあるのです。

高学歴は学歴競争の勝者ですが、皮肉なことに、自然淘汰上では負け組なのです。
これは囚人のジレンマです。個人レベルでの生存競争が人口レベルでの競争の敗因になっているからです。
84名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 04:55:45.07 ID:yjoG2zWp
東大法学部が今は残念な学部だからね。

日本の法律を勉強してもビシネス的に旨みはない。

おまけに制度設計できず何でも民間に丸投げのコネだけ完了になるなんてアホでもできる。

そもそも灘なら医学部や理系だろう。
85名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:05:02.88 ID:Lzgi/oC/
>>82の続き

戦における多様性
戦は近接攻撃兵力と遠距離攻撃兵力を臨機応変に繰り出して行なうもの
白兵戦を重視して全兵力を刀・槍にしたとしよう
さすれば白兵戦では無類を強さを誇る集団となる
だが、敵に弓矢を持たない集団と知られてしまうと白兵戦をさせてもらえなくなる

多様性を失った集団は一時的な躍進があったとしても最後は滅ぶのさ
86名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:06:20.64 ID:k70OzqVD
高卒特集やれよ

悲惨な奴しかいないからwwwww
87名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:06:30.10 ID:SFAGPk9s
>>76
>>任天堂に高学歴社員が沢山いるのに特別な人にだけ憧れてもね

任天堂の中の人も同じようなコンプレックス抱いてそうだけどな
任天堂(というか山内前社長)は「100人の凡才より1人の天才」
って哲学で世界的大企業にのし上がったので有名だし
88名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:10:14.32 ID:i9WYW/8s
日本の教育は、これから逆にする。
高校時代は放任主義で大学で超厳しく勉強させるパターンにシフトさせろと。
89名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:12:49.82 ID:ASTYm2uP
でもいい大学に行った人はちゃんとした生活できる仕事についてるんだからきっちり成果は
出てるじゃん なんで卑下するのかわからん いい大学にいった人はもっと大きな仕事につくべきってことか?
90名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:13:18.30 ID:QP51xTZN
大卒にもバカはいる
高卒にも優秀な奴はいる

これが意味するところ
高卒は大半がバカであるという事実www
91名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:13:57.90 ID:G6S1ZLIO
>>84
合格最低点も文Vと1点しか違わなくなっちゃったしね。

平成25年度 東京大学 前期 合格者の成績
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h25/pdf/zenkisaikousaiteiheikin.pdf
合格最低点 文T:348点>文V:347点>>>>>文U:342点

脱線するが法学部が残念といえば、早稲田の法学部が元夜間の社会科学部に偏差値抜かされたってね
おっさん世代が聞いたらびっくりするだろう。

<河合塾 2013年5月マーク模試 B判定>
67.5 早稲田社学
65.0 早稲田法 早稲田商

<ベネッセ 2013年5月記述模試 B判定>
78 早稲田社学
77 早稲田法 早稲田商

早稲田大学 法学部
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
93年度  900  17554  1574  11.2倍
13年度  350   4406   924   4.8倍

早稲田大学 社会科学部  
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
93年度  650  12139  1259   9.6倍 
13年度  450  11605  1188   9.8倍
92名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:17:01.54 ID:Lzgi/oC/
>>89
椅子取りゲームなんだよ
椅子取りゲームは最後に椅子が一つになる
1億2千万人が一人になるまで続く椅子取りゲーム
93名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:39:08.07 ID:hQWCErDe
知性があることが不幸なんじゃなくて
学歴自体が人生の中における通過点だということが理解できなかったのが
不幸なんだよ
学歴をアイデンティティとはき違えたことが元凶
そこで進化と学びが止まってしまったんだからそりゃずれていって当然
仕事してて学歴自慢するのは過去に縋る人だと見られるよ
94名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:40:11.38 ID:EVYFtKoU
>>93
低学歴は通過点すらないけどな
95名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:44:24.58 ID:WlHDG9oh
>>46
中卒とか都市伝説でしょ?
96名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:54:40.13 ID:nS++bwCQ
入学することが目標だった奴は
入学してから潰れていく

どんな進学校でもたぶん同じ
97名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:58:58.42 ID:rvaf0uQF
【高卒=バカ の典型的職業一覧】

ブラック企業従業員、零細企業従業員、暴力団組員、土方、風俗店員、風俗
嬢、コンビニ店員、工場労働者、現業公務員、地方下級公務員、塗装工、型
枠、ポン引き、パチンコ店店員、乞食芸人、右翼団体員、共産主義活動家、
テキ屋、ダフ屋、ノミ屋、競馬予想屋、土木作業員、鳶職、解体工、板金工、
配線工、旋盤工、左官工、自動車整備工、砕石運搬業者、印刷工、保線工、
下級船員、港湾労働者、トラック運転手、宅配便配達員、電話勧誘員、英語
教材販売員、シルクスクリーン販売員、電気検針員、廃品回収業者、新聞配
達員、新聞拡張団員、警備員、清掃員、居酒屋店員、パブ・スナック店員、
ホスト、ウエイター、呼び込み、スカウト、雀荘店員、ゲームセンター店員、
カラオケ店員、貸しふとん業者、日焼けサロン従業員、ガソリンスタンド店
員、サラ金従業員、商品先物会社社員、回転すし店職人、ラーメン屋店員、
立ち食いそば店員、HITショップ店員、ドンキホーテ店員、ユニクロ店員、
NHK集金員、カー用品店員、秋葉原オタクショップ店員、ホームヘルパー、
コピー機修理サービスマン、地元不動産会社従業員、用務員、理容師、美容
師・・・・・だが、最も典型的な進路は、無職・ひきこもり・浮浪者。
98名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:03:00.93 ID:gzf2VHva
ほんとに才能のある子は
学歴持ち出さなくても
ヒトに誇れる何かが1つ以上ある
99名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:04:18.08 ID:EG0y/6Ci
開成→東大法→中小零細リーマン

このルートが一番悲惨だと思う。
中小零細勤務も司法浪人の末路とかでなく、ごくごく普通に。
俺のことなんですけども。
学生時代の知り合いとは縁切りました、恥ずかしくて。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:06:05.67 ID:G6S1ZLIO
DeNA(モバゲー)のインターン
http://dena.jp/recruit/students/internship/studig2012interview.html

「当時はmobageを知っている程度で、DeNAという企業は正直あまり知らなかった」とエントリーした時のことを振り返る井口さん。
「でも10万円の報酬とシリコンバレー、豪華審査員陣ということもあって、僕の周りではStuDIGは結構有名で。
外コンや外銀などを受けている周りの友人もほとんどエントリーしていたので、つられてエントリーしたという感じです」(井口)
===========================

インターンにて取り組んだお題は『100億円のビジネスをつくれ』という難問。そこで問われるロジックは本当のビジネスを創る
際と同等のものだった。 「他のビジコンは、あくまで『学生に社会と触れる機会を提供するため』のもので、ロジックが多少甘
くても突っ込まれることはありませんでしたし、小金を稼ぐようなビジネスでも、面白ければいいくらいの視点でした。
でも、目標が100億円ともなると、そもそもロジックの入り口からして違って、産業レベルの大きな視点をもってビジネスを考え
なければいけませんでした」(神明)。

StuDIGに参加してDeNAに対する印象が変わったという。

「DeNAには、とにかく頭のいい人が集まっていて、何をするにしても、合理的に判断する風土が徹底しているなと。逆に言うと
=====================

論理さえ通っていれば、若い人の意見でも通る。StuDIGでは、たかが学生の僕らの意見でもメンターの方が聞いてくださったり
して、『誰が言ったかよりも何を言ったか』という気質が根付いていることを実感しました。
ゲーム会社というより、コンサルっぽいイメージですね」(井口)

神明 竜平 東京大学法学部政治学科  2013年度新卒入社予定 現在DeNAの社長室でインターン中
井口 徹也 京都大学法学部        2013年度新卒入社予定
大谷 駿明 東京大学経済学部経済学科 2013年度新卒入社予定 内定者ながらDeNAのGlobal戦略に関わる。
101名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:06:43.15 ID:rvaf0uQF
・低学歴になればなるほど、犯罪率が高くなる。
・低学歴になればなるほど、下層階級の人間が多くなる。
・低学歴になればなるほど、低所得の人間が多くなる。
・低学歴になればなるほど、頭の悪い人間が多くなる。
・低学歴になればなるほど、社会保障・公的扶助なしにはやっていけなくなる。

高卒の皆さん、生きてて恥ずかしくないんですか?
また、人生が楽しくないからといって、犯罪に走らないで下さい。
社会の迷惑です。あなたがたのようなどうしようもないドキュンにもなると、
確かに人生イヤになるでしょうが、その場合はさっさと首吊って死ねばいいんですよ。
他人に迷惑をかけて、どうなるというんですか。
102名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:07:26.20 ID:G6S1ZLIO
2013 東大からDeNA(モバゲー)に大量35人就職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1356109474/

就職四季報 2014年版196ページ

DeNA(モバゲー) 2013年4月入社者の採用実績校 127名

              理系 理系 文系 文系
              院卒 学卒 院卒 学卒
東京大学 35名  ( 22  3    1   9 ) 
慶應義塾 31名  (  6  3    9  13 )
早稲田大  7名+α(  ?  2    2   3 )
京都大学  6名+α(  6  ?    ?   2 )
一橋大学  4名+α(  0  0    ?   4 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで  83名+α

※就職四季報では理系院卒、理系学卒、文系院卒、文系学卒ごとに上位のみ発表のため?は0名とは限らない。
東大と慶應は全区分で上位に入ったため新卒採用総数が判明

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg

週刊ダイヤモンド 2012年12月1日号 

就活生も親も必読!人気企業・有望職種の勘違い 今、入るべき会社

< ソーシャルネット各社の給料>

GREE 平均年収751万円(平均年齢31.5歳) 最近採用した若手は高年収だが既存社員は安く不満が続出
                             2012年は年収1400万円で内定を決めた学生も

DeNA 平均年収728万円(平均年齢31.8歳) 2014年度から文系新卒にも最高1000万(最低500万円)も
                             (2013年度は東大卒が34人入社予定)

cyberAgent 平均年収697万円(平均年齢29.9歳)  


DeNAが優秀なアプリ開発エンジニア採用の新卒に最高年収1000万円を支払うと発表すると、グリーも負けじと1500万円を打ち出した。
実際に、グリーでは「1400万円程度で内定を決めた学生がいた」(関係者)ほか、DeNAでも「額は言えないが、特別枠採用は
==========================
数人実施した」(三原一晃・人材開発部部長)という。

グリーの管理部門で働く30代の女性は自嘲気味に話す。平均年齢の低さに比べて平均年収の高さが魅力だが、
「これは高額のエンジニア採用が引き上げたもの」(業界関係者)なのが実態。
新しく採用したエンジニアや一部の経営コンサルタントに魅力的な高額年収が提示される一方、文系の既存社員には頭打ちの給料への不満が噴出しだしている。
何しろ「よいエンジニアとそうでない人材では40倍は生産性が違う」(ネット企業幹部)ともいわれ、
優秀な人材はどの会社にも入れてしまうのが実情なのだ。
金を積んでも辞めてしまうなら、忠誠心を持って「でっち奉公」する社員が面白くないのは当然かもしれない。
こうした“格差問題”を背景にしてか、グリーに続き、DeNAは今年、2014年度採用から文系新卒にも最高1000万円を提示する制度を設けた。
                                          =======================
103名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:07:59.74 ID:G6S1ZLIO
DeNA(モバゲー)採用情報スタッフ紹介のページ

<新卒入社>
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/takeshi.html
東京大学大学院工学系研究科卒業後、DeNAに新卒入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Daewoo.html
東京大学大学院工学系研究科修了後、DeNAに新卒入社。専攻は航空宇宙工学
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Ryosuke.html
東京大学工学部を卒業後、DeNAに新卒入社。ロボット工学を専攻
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Sichen.html
東京大学大学院工学系研究科修了後、DeNAに新卒入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Mamoru.html
東京大学経済学部経営学科卒業後、DeNAに新卒入社。

<中途入社組>
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Yoshinori.html
東京大学工学部機械情報工学科卒業後、ソニー株式会社、MySQL AB(現オラクル)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Yi.html
東京大学工学系研究科化学生命工学専攻卒業後、コンサルティングファーム(ドリームインキュベータ)を経て、DeNAに中途入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/marketing/Masato.html
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了後、戦略コンサルティングファーム(マッキンゼー・アンド・カンパニー)を経てDeNAに中途入社。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:12:23.66 ID:JvTms1AJ
説教を商品にしたいのなら、上から目線の文章じゃなく、色気のある文章じゃないとね。
105名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:13:27.21 ID:WlHDG9oh
>>99
零細の東大は入社時点で役員とかたまにあるよ
文字通りの幹部候補生
106名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:20:18.34 ID:tA3Lexv6
人に教わる事しかできない奴は ダメってことだよ
だから一番自分の実力を知ってる連中が
公務員とかになるんだよ

そんなの昔から判ってるだろうが
107名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:22:33.94 ID:gjGQk8ZQ
学歴なんて関係ない!実力!
とかホザいてる低学歴が多いスレ
108名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:25:22.39 ID:Lzgi/oC/
>>99
現状は大手に優秀な記憶型が集中してて中小には少ない
君の会社にとって君は宝だ
頑張りなさい
109名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:37:04.47 ID:DOOEV5mi
>>105
幹部候補生とはいっても零細じゃ能力発揮できる場は限られてるし現人神みたいな能力と勘違いされても困るw
そもそも零細のほとんどでは永遠に創業者一族より上に立つ事なんて無いし。
110名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:52:45.51 ID:OExWfpoM
結局は「人間の器」

どこまで受け入れて、どこまで許せるか。
それは受験では測れない。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:59:50.82 ID:0Tc1a9pD
庵野って才能あるのか?
持ち前の斜め上が、バブル崩壊後の世相にたまたまはまっただけじゃない?
112名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:01:55.96 ID:icESSvaP
嫁が東大合格立公立高校トップで東大出身だけど駅弁の俺よりバカだと思う
113名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:32:50.49 ID:dZWwClq2
>>97
高卒でも弁護士会計士試験に合格できる
私大文系でもできる知的w労働は小学生高学年でもできるからね

理数系らめぇ7科目らめぇのやらずに済ます女の子でも早慶文系ハバカスカ受かる
114名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:40:49.84 ID:WQZOk4rO
お勉強ができる人≠優秀な人材

こんなことくらい常識だろ


お勉強ができる人は公務員や弁護士やった方が無難

民間で出世するには勉強よりも処世術に長けてないと絶対に出世できない
115名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:41:56.47 ID:gaBio9e6
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
116名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:42:58.80 ID:2AZ5HD27
だから灘は医学科専門学校になったんだろ
秀才が守りに入ってる
117名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:45:06.85 ID:/0V9U+7n
>>113
どこ受かった?
118名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:45:13.95 ID:a40Pv3n7
こういう上位高校のさらに上位クラスならさっさと飛び級させて大学、大学院まで迅速に登り詰められるようにしたらどう?
平均点90点のテストで98点とらせるより、平均点30のテストを80点とらせるようにするべき
その方が本人にも社会のためになる
119名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:48:48.59 ID:dZWwClq2
>>114
文系の仕事自体誰でもつつがなく勤まるから
高卒にそんな口叩かれるんだよ。
国立文系はともかくセンター数学からも逃亡する自称知的エリート
の私立文系が何の知的労働とやらができるんだよw
120名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:59:13.88 ID:jYmqXTfJ
>>52
おもしろいですね。
なるほど。
ひとつ質問いいですか?
思考型になりたいんだけど、どういった分野が思考にもっともあなたは
役にたつとおもいますか?
121名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:59:23.13 ID:BiLjL18J
【バカ高卒の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す 
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の高卒の実態についても言及を避けようとする
122名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:08:12.47 ID:mn0VYbuV
要はマネジメント層が使いこなせなかったって事でしょ?
123名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:10:32.47 ID:dZWwClq2
高卒「仕事に学歴は関係がない」
私立文系「国立大でも仕事ができない奴がいる」
私立文系はもっとも高卒に近い学歴。
124名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:27:26.39 ID:tLeWhfs+
なーんも勉強しないで遊び呆けていた輩は大学どころか高校すりゃFランで、就職先はフリーターかブラック企業か土方か犯罪者の末路だろ
灘卒で一流企業に入れりゃ十分立派っしょ
125名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:30:21.13 ID:sYHmdw32
東大卒の平均IQは120
IQ120は10人〜11人に1人存在するレベル

東大に送りこむための中高でずっと受け身で教育受けて来た
10〜11人に1人レベル程度の知能の人間(世間一般レベルでは当然優秀な部類)が
社会に出てトップランクの競争を勝ち抜けるわけがない
社会に出て何を勉強すればいいかとか気付かないだろうし
勉強量勝負になると知能の高い方が勝ち

かといってIQだけ高くて何の知識もなければ
パズルが人より早く解ける程度でしかないけどな
とMENSA会員のレスでした
126名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:30:42.59 ID:FQt/Luem
結局金稼いだやつが一番偉いし
学歴や就職ってのはゴールではなくて通過点
いい加減理解しろ
学歴とか大手社員とかそんなくだらないプライドは邪魔なだけ
127名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:31:22.44 ID:h2idtM+C
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・

だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
128名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:57:36.05 ID:jYmqXTfJ
>>125
>社会に出て何を勉強すればいいか

何を勉強すればいいの?
129名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:03:41.23 ID:sYHmdw32
>>128
そんなもの職種による

まあでも俺が思うに
優秀って奴は上位1%のIQ+仕事に関する知識のある奴だね
理系の場合は研究レベルに関係するから学歴も大事
130名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:09:54.73 ID:CNuj+nnZ
>>1
この中に開成を入れてはいけない。開成は筑駒の滑り止めだ。

・筑駒落ちの滑り止め、二番手校の一面も
・中学募集でも高校募集でも募集人員の多い大規模校、(準)マンモス校
・戦前や都立全盛期は府立(都立)中学、都立高校の滑り止めの三流校
(都立全盛期でも麻布は麻布第一志望の優秀な生徒を集めていた)
・下町のガリ勉学校

開成があまり尊敬されない理由はたくさんある。
131名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:12:22.93 ID:CNuj+nnZ
552 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 07:09:00.14 ID:ZP4SKq48
中学入学時には灘、筑駒に次ぐ開成に入っても出るときには4人に1人が早慶以下まで落ちる。大学でも同様に大学入学時には優秀でも卒業時にあぼーんしてる可能性はいくらでもある。

開成高校がとうとう合格者数だけでなく進学者数を公表した。 http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro25.htm

<国公立大 進学者数>262名/396名=66.2%が国公立大へ進学
東京大学168名(理V8)
千葉大学 15名(医10)
東京工業 12名
医科歯科 11名(医9)
一橋大学  6名
京都大学  6名(医0)
東北大学  5名(医5)
北海道大  5名(医0)
筑波大学  5名(医1)
横浜国立  4名
山梨大学  4名(医4)
東京学芸  3名
新潟大学  2名(医2)
1名 旭川医 山形医 群馬医 信州医 岐阜医 鳥取医 岡山医 香川医 熊本医 横市医 京府医 
   東京外語 東京藝大 海洋 滋賀 九大

<私立大学 進学者数>134名/396名33.8%
慶應義塾 39名(経済17 理工11 医5 総合2 環境2 商1 薬1 )
早稲田大 39名(基幹9 法7 創造6 政経6 先進4 社学3 教育2 文構2 商1)
東京理科 12名
順天堂医  6名
慈恵会医  5名
日本大学  5名(医1)
上智大学  4名
2名 明治 中央 日本医科 昭和医 杏林医 兵庫医科 防衛医 
1名 駒澤、大東文化、東京電機 北里医 二松学舎 同志社 ハバフォード、エール、ミシガン、気象大学校

560 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/02(日) 07:24:53.22 ID:CLp3+06l
>日本大学  5名(医1)
開成から日大の転落人生受ける。w
医学部以外の4人に何が起きたのか?

681 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 10:54:42.13 ID:2KqHrNpW
>>560
> >日本大学  5名(医1)
> 開成から日大の転落人生受ける。w
> 医学部以外の4人に何が起きたのか?

これでも大分よくなったんだぜ
20年ぐらい前だったか作家の三田誠広が自分の息子を中学受験させるにあたって
偏差値や東大合格者数じゃなくて日大合格者指数を考慮して受験校を決めようとした際
当時でも東大合格者数は圧倒的1位だった開成が日大進学者が20名いることを重視して
開成じゃなくて駒場東邦中を受験させてた
132名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:16:49.29 ID:G3nC37JH
【政治家出身大学ランキング】2011.6月現在
http://univranking.schoolbus.jp/00000277.htm
1位 東京大学 239人
2位 早稲田大学 94人
3位 慶應義塾大学 66人
4位 日本大学 ・ 京都大学 41人
6位 明治大学 33人
7位 中央大学 30人
8位 東北大学 21人
9位 一橋大学 16人
10位 上智大学 12人
11位 法政大学 ・ 熊本大学 10人
13位 同志社大学 ・ 専修大学 ・ 立命館大学 9人
16位 筑波大学 ・ 学習院大学 8人
18位 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 創価大学 ・ 北海道大学 ・ 鹿児島大学 7人
23位 明治学院大学 ・ 青山学院大学 ・ 横浜国立大学 6人
26位 立教大学 ・ 東京外国語大学 ・ 金沢大学 ・ 神戸大学 ・ 防衛大学校 ・ 岡山大学 5人
133名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:17:33.70 ID:jYmqXTfJ
>>129
そうだね。

はなしかわるけど、MENSA会員ってすごいね。
そんなIQ高い人の意見をぜひききたかったんだけど、
物事の本質の見つけ方って何か方法論とかあるもの?
あなたみたいなIQ高い人がどんな風に物事の本質みつけてるのか知りたい。
スレチで申し訳ない。
滅多にあなたみたいな人とあえないのでぜひ質問したかった。
134名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:29:16.44 ID:L9DVH8aR
日本はアメリカなどと違って、学歴が報われない社会だと聞いたが。

せっかくの東大卒のすぐれた頭脳も、偏差値50程度の屑と同等に扱われ
腐っていう。そんな社会が日本。
135名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:38:12.86 ID:EHlwht8z
数学6点で理Uに合格とききました。

【2013年】東大合格者数 高校ランキング【Part12】
136名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:38:25.61 ID:TPFJdy8Z
高学歴社会は子育てにコストがかかるので少子化を選択する傾向があります。
低学歴社会は逆に多産です。

乳幼児死亡率は高学歴社会で格段に低いですが、
それでも低学歴社会では人口が爆発し、高学歴社会では国民人口が減少傾向にあります。

これは生物学的に見て高学歴の人々のほうが自然淘汰上の適応力が低いことを意味します。
つまり、高学歴の人々が負の自然淘汰を受け、自然界から滅びつつあるのです。

高学歴は学歴競争の勝者ですが、皮肉なことに、自然淘汰上では負け組なのです。
これは囚人のジレンマです。
個人レベルでの生存競争が人口レベルでの競争の敗因になっているからです。
137名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:10:32.36 ID:xCv2zxlh
>>121
看護婦に医者が勤まると思ってる。も入れてくれw
138名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:35:18.00 ID:Bd7615nR
>>134
学歴が報われないのは、社会であまり役に立たない(一部の役にしか立たない)手法で
学力を選別しているからだろうな。
東大卒は優秀なソルジャー、駅弁卒は普通のソルジャーくらいのことは言えるが、
東大卒は優秀な社長、駅弁卒は普通の社長とはならない。
そして、ソルジャーが多少優秀だろうがどうでもいいのが今の社会。
139名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:46:18.74 ID:WQZOk4rO
出世する奴は学歴問わず例外なくコミュニケーション能力が高い
つまり高学歴でも出世できなかった奴はコミュニケーション能力がなかったと言われても仕方ない
140名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 10:55:03.04 ID:TPFJdy8Z
産業構造が製造業中心からサービス業中心に移行するなかで、
モノに執着する自閉傾向をもった職人系パーソナリティから、
話術で人をコントロールするセールスマン系パーソナリティへと
人的資源の需要形態が変化してきた。
コミュニケーションスキルという概念もその移行にのって登場した。
141名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:00:25.83 ID:N4kTZQaC
長者番付に乗るような経済的成功者に、高学歴は少ないんだよな
勤め人になるなら高学歴が向いてるんだろうけど、
商売人として生きていくなら高学歴である必要ないもんな
142名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:18:47.85 ID:MR8nkw8M
何で例えに出すのがクリエイターなんだよw
そこは自分で会社を興して成功した人とかそういう例を出すとこだろ
143名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:21:13.14 ID:TPFJdy8Z
詰め込み暗記型知識というのはしばしば自閉症的パーソナリティに有利な面がある。
自閉症児がしばしば健常者以上の暗記能力を発揮することがあるのは有名。

しかし自閉症系の人はアドリブに弱い。コミュニケーションはアドリブの世界。
ひとつの分野に固執する知識よりも、広く浅い教養が求められる。
144名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:21:34.82 ID:+T5GcXNM
>>141
少なくないが?
三木谷とか孫とかエリートだろ
145名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:27:28.11 ID:ub2NJR5W
>>141
ジョブズもゲイツも高卒で成功してるよな
146名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:30:36.45 ID:dSgHHha4
*卒DQNの特徴をあげてみる。
@高卒は知能が低い上に、勉学が本分の高校時代遊び呆けたから
進学出来なかっただけなのに、それを「進学しなかった」と言い換えたり
「家庭の事情云々」、とか言って言い訳しようとする。
(大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」をカムフラージュしようとする) 

A大卒を貶めたいがために自ら大卒を騙り、学歴詐称を試みようとする。
(「漏れは大卒だが」から始まり、そしてひたすら低学歴の肩を持つのが特徴。
訊いてもいないのに京大や早慶などのNo.2大学名を名乗るが、
大学生活について訊くとハグらかしたり質問に答えなかったりするのでスグにバレる。)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などなど、
私的な例、というより妄想を捻出してひたすら大卒を否定しようとする。
(努力すべき学生時代にそれが出来なかった高卒は、社会に出ても努力なんて当然出来ない。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒の10倍以上。)

D「学歴なんて関係ない!」が決め台詞。
(高卒の行き着く先は無職かフリーター。
 ヤシらの生活なら確かに学歴は関係なかろうが大卒等一般人と一緒にするな。)

E 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て底辺大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
そして東大なら「ネタ」、それ以外なら「三流大」・「底辺大」・「Fランク」と罵しる為に、
大卒者の出身大学を聞き出すことを執拗に試みる。
(知能が低い低学歴はDと矛盾していることにすら気付かない。)
147名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:30:52.31 ID:dSgHHha4
F優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
極めつけは「私の知り合いでクラス一の成績だったけど
家庭の事情で高卒になった人もいる」等々、
私的且つ妄想レアケースを捻出して必死に自らを慰めようとする。
(優秀な高卒などハナから存在しない。優秀なヤシは漏れなく進学するからだ。)

G 大学は誰でも簡単に卒業できると思い込んでいる。
(出席日数さえ足りていれば誰でも卒業させて貰えるのは高校まで。
大学生活を知らない低学歴は無理やり己の経験則を当て嵌めようとする。)

H衝動的犯罪によって社会面を頻繁に賑わしている
犯罪者及び珍走の高卒についてのコメントは避けたり、
場合によっては擁護さえする。
(都合が悪くなると逃避するか暴れ出す。)

Iリアルでは負け組なのに妄想を駆使して勝ち組になろうとする。
また賤民高卒はモノの価値の尺度を「金銭」でしか計れない。
(現実は低学歴は単純作業か、フリーターか無職なのに妄想によって
インテリ頭脳労働者になってたり、また、訊いてもいないのに
大卒をアゴで使ってるとか年収が○億円等と言い出す。)

J論破されると悔し紛れに単発罵倒に切り換え煽りに転じて暴れだす。
(努力もせず自信もない低学歴は自己顕示欲と虚栄心だけは旺盛で
大卒の存在そのものが許せない。)

Kどこにもそれらしきことは書かれていないのに
大卒者に対し学歴だけが自慢だとか拠り所だとか
優越感に浸ってるとか誇ってるだとか言い出し、
挙げ句の果てに学歴だけで食っていけるほど世の中甘くないだとか
唐突に全く訳の判らないタワゴトをマクしたてる。
(もはや今の時代、大卒は最低条件に杉ないのに自慢のしようもない。
高卒は被害妄想に陥いり、精神病の域にまで達している。)
148名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:31:27.12 ID:NMuMMT09
MENSAの会員がこんなところにいるわけねーだろw
>>129
本物ならIDつきで会員証みしてみろよ
149名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:31:33.26 ID:dSgHHha4
L 4年間遊んでいた大卒より、4年も早く社会に出ている分
高卒の方が優位性があるだとか言い出す。
(高卒の就職先は単純作業かフリータなのに「社会」に出たつもりになって、
妄想の中で、必死に大卒と対等に渡り歩こうとする。
しかも早く社会に出てることの優位性について、
中卒を選択しなかったことには触れようとしない。
「4年間遊んでいた大卒」についてはGを参照のこと。)

M 高卒は反論に逝き詰まると程度の低い単発罵倒かパクリレスで応戦する。
(知能が低い高卒は己の脳味噌ではまともな文章さえも思いつかない。)

N 高卒は質問されると、質問の意味も理解出来ず、素直に答える術も知らず
慌てて質問返ししたり単発罵倒で応酬したりしようとする。
(下等動物並みの知能の高卒は読解力も無く、人の言ってることさえ理解出来ないが、
その知能の低さを悟られるのを恐れ、
質問返しや暴れることによってその場を誤魔化そうと必死になる。)

O 高卒は道徳・倫理感に欠けているのでルールやマナー、
 秩序や法律や規則などの決まりごとを守れない。
(学生時代は校則があればそれを破るのが快楽だった高卒は
決まりごとあればそれを破るのが習慣となり、もはや快楽さえ感じて、
反社会的な行動がカッコいいことだと思い込んで、
人様に迷惑を掛けたり犯罪に走ったりすることによってのみ
己の欲求を満たそうとする。)

P 高卒の悲惨な現実を突きつける書き込みを見つけると
それを書き込んだ大卒に対して個人攻撃をおッ始める。
(そしてそんな現実を教えて下さってる大卒に向かって「視野が狭い」だとか、
「社会経験の無いヤシ」だとかと何ら脈略の無い、全く訳の判らない
決め付けの罵倒と煽りに必死になるばかりで、ひたすら現実逃避に走ろうとする。)
150名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:34:22.43 ID:NMuMMT09
MENSAの会員とはなしたことあるが、もっと博学的な回答してくれたぞ
敢えて答えるならと無理難題な質問に対しても例をあげて的確に回答してくれた。
さすがだなっておもう。
>>129
こいつみたいに説明できないから誤魔化さないw
151名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:37:05.80 ID:qic4hx82
>>141
高学歴なら勤め人としてそこそこの生活と安定が得られるけど
低学歴は、自分で起業しなきゃ一生貧乏で不安定なままだからチャレンジする人が多いってことだろ
創業者は低学歴でも、子や孫は高学歴なことが多いしな
152名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:40:10.32 ID:7lenk9t8
>>1
昔、テレビ番組で東大卒とかをあつめてのトークや討論番組で
●●省内定とかのやつが「俺は日本の行政を変えて見せますよ!」とか
ほざいてたんだが、そのカス連中が今どうしているのか、「あの人は今」的なもの見てみたいな。
153名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:41:20.41 ID:V3y6OhEY
小学生の頃に天才天才ともてはやされてた子が中学になって別の天才に学級委員の座を奪われてから病んでたのを思い出したわ
154名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:43:42.27 ID:8Cv0bAOQ
横から失礼するけど、NMuMMT09みたいに
ちょっと文章書いただけで頭が悪そうに見える人って
凄いと思う。
155名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:45:41.81 ID:TPFJdy8Z
学歴というのは事実上は学「校」履歴のことで、
学力というよりはむしろ型にはまった従順な労働力になることが
企業から評価され期待されている人材。
体育会系への需要と基本的に同じで、組織への忠誠があると期待されている。
156名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:51:15.38 ID:NMuMMT09
>>154
悔しくて自演かい。
あーあ、やっぱ偽者なんだろうなw
ほらーどうした?本人でてこんかいw
どうせ会員証もってないからでてこられねーだろwww
157名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:52:10.37 ID:syQrW260
>>1
この記事はどうなのかな?
本当に優秀な人間は優秀な集団の中に入るからあまり出身がエリートであることは自覚しなくなるんだがな。
優秀な集団に属してると周りも普通に自分並にできるし、留学したりすると自分よりキレのいい連中に打ちのめされたりで
自分の立ち位置がわかってきて傲慢じゃなくなるんだけど、大手企業というのは「優秀な集団」ではないからね。
大手企業に就職した時点でドロップアウトしてるのにそれに気づかず勝手に優秀だと思ってるのがいけないんじゃないの?
158名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:53:39.43 ID:TPFJdy8Z
日本の企業は、新卒採用でその人材を企業で教育して
徐々に会社の色へと染めて育てていくという慣習をもっていた。

そのために、学校で学んできた知識の内容をあまり重要視していなかった。

経済学的にも、この関連は俗説に反して薄いと言われている。
つまり高学歴化は、読み書きそろばんレベルを除けば、労働生産性上昇にそれほど貢献しない。

いちばん問題になるのは「企業への忠誠心」だった。
その会社で定年まで働く覚悟をもった学生、そういう適応性向をもった人材かどうかが問題だった。
高学歴はその性向を測る一つの物差しだと信じられてきている。
159名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:56:34.84 ID:TPFJdy8Z
つまり、学校の階段を順調に昇ってきた人々は、会社からもそう簡単にドロップアウトしないだろう
という期待がある。この期待が実際に当たっているかどうかは分からないが、そういう期待がある。
160名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:56:59.26 ID:8Cv0bAOQ
>>156
いや、別人だよ。
必死チェッカーあたりで調べてくれると、別のスレッドに書いてるの分かると思います。

私もMENSAの会員証は見てみたいので、このスレのIDつきで
写真うpには期待している。たぶん偽者だと思うけどね。
161名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:00:50.23 ID:h2idtM+C
関東東北民は、下等民族エミシ。決して日本人では無い。
ソースは日本書紀


エミシ(関東・東北民)・チョン(朝鮮人)など、下等民族の特徴

・伝統的な反日主義民族
・ノーベル賞が一切取れない頭の悪い民族
・汚染源
162名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:01:01.77 ID:NMuMMT09
>>160
ああ、それはすなかった
意見は同じ、俺もみてみたいわwまあ自分から名乗るっていうのは大抵偽者だがなw
163名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:07:15.38 ID:syQrW260
>>159
まあそうだね。
自分が東大卒の人間見てて感心するのは能力の高さじゃなくて、嫌でつまらない仕事でもそつなくこなせるあたりかな。
関心のないことでも必要なら一定の集中力をもってできるオールマイティーさが東大卒の特徴だと思う。
164名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:15:01.00 ID:TPFJdy8Z
だから、学校教育においては、テストの成績よりも、上司である教師の権威を尊重するかどうかが重要。
教師に対して従順でなかった者は、会社に入っても上司に対して従順でないだろう、と予期されている。
会社に反抗してストライキを起こしたりしないだろうと期待されている。
165名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:21:17.97 ID:NMuMMT09
>>164
奴隷労働者を育てるためにやってるようなもんじゃねーかw
166名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:29:17.64 ID:cRJ+Icxj
東大受かるような人間は、学校の授業なんて適当に受けるだろ

>>164はDQNとかだったの?
教師に反抗=なんだかかっこいい、一匹狼w とか思ってたり。
167名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:10:27.75 ID:lpKJMYBs
ゴミ雑誌をつくってる100流大学早稲田卒は異常に学歴に執着して


こういうしょうもない記事で他人を中傷して恥を知らないんだよなあ

この程度で気休めにして満足できる程度の落ちこぼれだよね
168名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:17:26.88 ID:TPFJdy8Z
>>165
それを奴隷と考えるなら、生徒も学校の奴隷。学校の自治権は与えられていない。ストライキの権利も。
169名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:44:26.80 ID:dZWwClq2
>>167
私大文系が唯一見下せる相手は高卒だからなw

高卒だけに威張るならともかく、旧帝や上位国立にまで
かみついてくる狂犬みたいなもんだ。
女の子の学歴=詩文が、漢の学歴=国立に逆らっちゃいかんw
170名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 14:52:06.04 ID:KIeDh0Ov
>>142
そこは、個々の人生で何を目指すのかで違うんじゃないの。

たとえばファンから喝采を浴びる喜びが欲しいなら、
クリエイターとか有名人ってほうでしょ。

たとえば、介護という一見「出世」につながらない、
だけど全人格が問われる問題が発生したとき、
優秀だけど一顧だにせず、身内に苦労を押し付けてる人がいるとする。
家族は冷視するよね(そうは限らないけど)。ありふれた話。
それは人生で成功なのかね。
171名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 17:26:21.93 ID:ENPQt4jX
マーチ出ても今無職でビール飲みながらサッカーの試合始まるの
楽しみに待ってる俺みたいなのもいるからなw
まあ俺が思うに大学の時の友達は学歴コンプがないから真面目に働いてる奴もいれば
独立してみたものの上手くいかず会社こかしてみたり好き勝手やってる人が多いな。

高校で終わってる人は学歴コンプがあるからか正社員なら派遣を馬鹿にし派遣なら
フリータを馬鹿にしフリータは無職を馬鹿にするみたく自分より下を必死に探したがる奴
が多い気がするw社会人になってそんな必死になるなら何で学生時代勉強しなかったの?
とかいつも思うw
172名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 17:47:17.95 ID:UqoPZCmK
いあいあ、キノセイじゃないの?

自分よりも上[mensa] → 会員証うpりやがれ
自分よりも下[高卒] → ( *´艸`)

これをコンプレックス、ルサンチマンのカタマリといわんやの?
173名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 20:15:38.16 ID:KIeDh0Ov
なんだ。
家庭崩壊の大物なんてたくさんいるし、介護なんて人にさせる、
出世したら女は取り替えるだろー くらいの
書き込み出てこないの。ぶっちゃける2ちゃんねるなのに。
アインシュタインだってそうなんでしょ。

どこかで、タレントと寝たいからテレビ局に入る、なんて
書き込みがあっても誰もイチャモンつけないし、
対外的にパワーを手にするのが目的ならそれで成功なんじゃないのw

私は両親を大切に思えるのはありがたいと思うけど、
子どもから嫌われても稼ぐ金に響くわけじゃないでしょうよ。
174名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:44:33.63 ID:97a+YrMD
医者はオワコン@医者板

僻地医療の自爆燃料を語る171
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1370026926/l50

TPPで日本の医療は崩壊する★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/l50
175名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 23:19:18.05 ID:whHPsA+4
外国人はなぜ3年もたずに辞めるのか
2013/5/31 11:30
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/05/31176269.html?p=all
176名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 23:21:47.54 ID:3+ydOhu4
東大卒の俺様が通りますよー。
177名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 23:31:14.07 ID:XP1lSdZH
確率考えたら圧倒的勝ち組だろ
178名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 23:52:37.14 ID:reMZS94+
>158

全く分かってないな

日本において高学歴者が重宝されてきたのは
「遊びたい高校時代に我慢して勉強に集中できる"我慢強さ”とコツコツと物事を成し遂げる"持続力”、そしてそれらによって
良い大学に受かったという"成功体験”」だよ。
179名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:15:38.80 ID:45Ye8mFt
IQの追跡調査ではいわゆる神童のような子供は青年に達してからも
高いIQを維持する可能性が高いと分かっている。2chに多い
自称「二十歳過ぎたのでただの人」は少数派という事。ここから言えるのは
いわゆるIQも学歴も単なるファクターに過ぎないという事。そこだけが
優れてるからと言って何かが保障されるわけではない。だがそれは知ってた
んだろう?いったいいつから忘れたふりをし始めたのだろう。さあ、ゆっくり
と記憶を辿ってみよう。
180名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 00:39:01.16 ID:ehyhUrpM
>>178
それらを総合して会社組織への従順性というんだよw
181名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:15:31.86 ID:LONhP4U/
4月の機械受注 3か月ぶり減少
6月12日 9時2分

企業の設備投資の先行きを示す主な機械メーカーのことし4月の受注額は、
自動車関連や石油石炭製品の製造業からの受注が落ち込んだことなどから、
前の月を8.8%下回って3か月ぶりに減少しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130612/k10015238561000.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
182名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:16:43.89 ID:LONhP4U/
生活保護受給者 過去最多更新
6月12日 12時13分
生活保護を受けている人は、ことし3月の時点で全国で216万人を超え、
11か月連続で過去最多を更新したことが厚生労働省のまとめで分かり
ました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130612/t10015243581000.html
183名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:19:18.18 ID:rFdpdFdE
受験秀才は学者・官僚・法曹・医師等になってこそ生きる。
184名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 20:03:21.53 ID:ThfJp0SO
全盛期のラ・サール高校は最高に輝いていた Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1341547436/
185名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 20:36:13.05 ID:E1cbntfl
東大京大合わせて6000人が入学するからね。
感覚的には2割が天才。4割が凡才がガリ勉して入学。
残りが秀才。

同僚先輩で京大が周りに多かったけど、すごく仕事ができてさすが!と思う人もいた。
だけど、京大出てるのにこんなもの?って人もいた。
並の大学出なら目立たないけど、なまじ京大出て並の人は可哀想だった。
出来る人は、他と比較にならないくらい出来た。

でも、ジョブズにはなれないと思う。
企業人としては東大出より任天堂の元社長とかのほうが上だろうね。
186名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 20:51:15.19 ID:C95pFqBy
50代:「中流幻想」夫婦を襲う、給料半減&リストラ貧乏
http://news.livedoor.com/article/detail/7762156/
187http://m2.upup.be/yEqZOAHVOP:2013/06/14(金) 13:30:06.01 ID:ybw02O0Q
↑↑高卒のバカ女 百姓プラザホテル札幌 よしだ かなえ 

>>101
事実w

>>158
>日本の企業は、新卒採用でその人材を企業で教育して
>徐々に会社の色へと染めて育てていくという慣習をもっていた。
それは、ド田舎の話だろ。例えば、北海道とか。

>そのために、学校で学んできた知識の内容をあまり重要視していなかった。
重要視はしなくても、結果は結果だろ。学歴も結果。
188名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:59:05.15 ID:bAejeEHf
>>178
互いに矛盾しているとは思えないが。
189名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:49:40.41 ID:7WnzzCEf
東大京大と言っても
抜け駆け、ドーピングしてのが大半だからな
つまり作られた秀才

あと写真記憶ができる脳障害が少々
こういうのが上位官庁の官僚になってるわけだが
190名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:59:27.65 ID:eJukM8Gr
林先生好きだよ。
あの人おもろい。
191名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:48:32.89 ID:TY8LAjYw
無責任で話題な加藤コミッショナーは東大出身
192名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:08:13.46 ID:FERy5Ovr
この少子化で東大と言えどもだいぶアベレージ学力は落ちてるからね
193名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:14:18.34 ID:mueFmFOP
平凡に地方の国立大を卒業して
近くの市役所に就職した俺。
仕事は基本定時だし、休日は
しっかり休める。
ただそれだけ、注目も糞もない。
たまに東京に行って丸の内や霞ヶ関
のデカイ立派な本社ビルからさっそ
うと出てくる人達を見るとどんな
輝かしい経歴を経てきたんだろう
と思う時がある。
194名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:14:19.82 ID:7WnzzCEf
開成や灘などから東大に入れば少々コミュ障でも
大企業にはいれるし、入社したら本社など別枠コースで
よほどアレじゃない限り自動的に部長(または100パーセント出資子会社の部長)
くらいにはなれるからメリットはあるけどね
最近は薄れてきてるね
京大に至ってはかなり厳しくはなってるけど
195名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:49:56.40 ID:4G1/6QLC
ペーパーテストで点数が良いからと、それを以て"頭がいい"とは言わない。
しかし社会の殆どの大衆は、それを"頭がいい人"と錯覚している。
記憶・暗記力がいいのと、"生きていく技術・能力"とは別個のものなのだ。
親がその事を子供に教えないとならないことなのだろう。
だが、学歴だけを優先するような親では、そういうことは自ら気づけない。
196ベテルギウス:2013/06/14(金) 21:56:23.30 ID:y0UxF9+s
まだこのスレ続いていたのかw

優秀だし、天才多いのに、もっと活躍できたはずだとか強欲すぎなんだよw
197名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:01:00.39 ID:TZPKON3T
世の中上には上がいるよ。
198名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:03:40.53 ID:tbbY+e5C
受験特化かつ男子校だからダメなんじゃないの?

昔の日比谷や北野に行くようなオールラウンド優等生のほうが仕事ができるのは確実
だってあいつら、部長やったり学級委員長やったり子供ながらに仕事してたもん
199名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:41:53.21 ID:P+l6b52h
東大理Uや文Vなら灘筑駒開成に入る方が難しい。
会社員になるなら東大閥の会社だね。
200名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:50:49.26 ID:yJ1VKvpF
>>199
科目数の問題もあるが、ブンサンじゃ、
一橋(三教科だが)のが難しかったりする。
201名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:52:36.00 ID:TY8LAjYw
>会社員になるなら東大閥の会社だね。

三菱自動車?
202名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:53:32.71 ID:rs1BCJJF
a
203名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:57:39.41 ID:Q7LY5Oq8
>>76

任天堂は高学歴社員で固めてからダメに成ったんだけどな。

岩田聡や宮本茂の学歴をよく考えろよ。
204名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:04:58.30 ID:Q7LY5Oq8
当時、I/Oで天才プログラマと言われていた人や、ビル・ゲイツやウォズの学歴とかを見ても
「全くのバカ」ではなく、それなりの優秀な成績なんだよなあ。
でも、そういう人は、大学卒業する前に自分が生涯を捧げる価値のある者を見つけてしまうんだよ。
だから、途中で勉強をやめてそっちの方向に進んでしまう。

日本の場合は、本当に価値のあるものを見つけてしまった優秀な人が、社会から排除されて
価値のあるものを見つけられず、お勉強だけで、お仕着せのコースに乗っている人が出世するのだから
日本が衰退していったのは当たり前だよ。
205名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:13:23.07 ID:UrgiTMvq
灘、開成も吉田松陰先生には敵わないってこと。
206名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:22:40.25 ID:i4e7gDkO
>>204
>日本が衰退していったのは当たり前だよ。
日本経済のことを指してるのなら、それは単純に経済失政であって
観念的なものや国民性とは無関係
しかしながら、選挙の結果が国政に反映された結果としての経済失政の
側面もあるから、全く国民性と無関係とも言い切れないところなんだが。
207名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:32:14.75 ID:RkrpQtRc
医歯薬板の人気スレが10スレ目に突入!

低迷する医学部医学科の偏差値★10

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1370880937/l50
208名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:36:16.97 ID:YB7uUHb+
俺はバカだが、親がヤリ手の経営者でビルを10棟持つほどの人間だ
その家賃収入だけでも年間1億を超える
要するに俺はボンボン。バカボンってやつだな
自分でも認めるよ。
小学校に入る前から塾に行って、家庭教師も雇って
散々教育に金を使ってくれたけど、結果はFラン大学中退
でもな、これだけは断言するぜ。
エリートはボンボンには勝てない。エリートは素直に負けを認めるべき
とな。勝てるもんなら勝ってみやがれ!w
209名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:15:59.08 ID:jKVdg9qU
↑(笑)(笑)
210名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:06:27.45 ID:+feFEfIC
年収が多いことが勝っていると思うところがバカのバカたる証拠。
211名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:32:46.43 ID:2rVuBpfq
高学歴貧乏「飛び級天才の佐藤和俊さんは今・・・」|Mr.サンデー
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2012-06-24-1
212名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:14:36.93 ID:S4C+IeMj
東大卒は官僚や大企業に入って本社採用でこれと言ったリスクもなく
ヌクヌクと安定した生活を送れてるんだから
それはそれで大成功だよ 
東大卒じゃなかったどうなってたかわからないのに
ましてやリスクを取ってベンチャーとか開業とかしても99%失敗するんだし
これらは行動力や支配力が必要になってくるしね
213名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:07:31.81 ID:d3wSElgF
>>203
文系の仕事は高卒でも私大文系でも代用がきくからな…
214名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:50:19.34 ID:+Tnp2nAB
>>198
確かに今の日本の土台を作ったのは、東京府立一中、大阪府立一中、愛知一中とかの出身者だろうね
215名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:03:53.01 ID:DpArAKXq
博士課程にかける金と時間と努力は、その後の経済的報酬に見合わない。わかってるよ。
でもまだ知力の限界に達していないと感じて修士をとっただけでは気持ち悪くて
博士課程後期まで来てしまう。
大学をでて働いてえらくなって経済的に裕福になってから行くところだ。大学院博士課程は。
216名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:50:20.57 ID:arT5GMVb
大企業の東大文系幹部採用がかつては役員だけでなく管理部門管理職までで関連会社出向
になる人材まで含めて多少のコミュ障も拾う甘い多め採用だったのが、今や完全に役員
になるであろう切れ者限定少数精鋭採用になって、東大法経済でも見た目からして冴えない
口下手はもうとっとと落とす戦国時代
217名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:57:56.82 ID:P/mCPtuC
合格発表の時の受け答えとか見ていても、東大ってすごい特権意識を持ってるな。
オレは京都の人間だが、知り合いの京大生にはそういうの感じない。
「世界にはもっと上がいるからね」という意識がみんなにあるような。
218名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 21:21:30.83 ID:UFy6Rhy3
ダウンタウンの松本に見せてやりたいな
最近明らかに学歴コンプレックスだったり映画で評価されたい名誉欲が出てきて
本業に支障をきたしてる
219名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 21:53:20.88 ID:p/Ch4Vpc
頭いいから人生失敗してる人は圧倒的に少ないんじゃない
220名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:18:17.34 ID:6HjCLgm2
その通り。東大卒は期待値が高いから、良い地位に就けなかったとき週刊誌ネタになりやすい。
低学歴と比較すると圧倒的に成功率は高い。
221名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 08:18:41.99 ID:4ty6bDg7
結局そんなにマス向け受験勉強に金も時間もかけず
オリジナルな分野で力を磨いて来たものが残る。

受験勉強の大半は暗記で、ネット接続できるコンピューター1台にも
知識量では勝てないからな。
222名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:10:42.25 ID:mgwQ04jB
>>1
才能溢れる人間と東大受験マシンとは違うのが当たり前やろ。アホかこいつ。
223名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:01:13.11 ID:uej9nD5q
いずれ「サラリーマン」は消滅。プロフェッショナルを目指す第一歩を踏み出せ −橘玲
「今年、絶対やるべきこと」リスト
http://president.jp/articles/-/9648
224名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:04:29.39 ID:5CXsIMAk
>>221
悪いが、一流の大学、高校を出た奴らは素養が違う。
オレの友達もいい大学を出たが、素養、素質ではいつも舌を巻く。
225名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:12:10.00 ID:LBCaeDkv
勉強できるのと仕事できるのとは全然違うだろ。
勉強しかできないみたいなヤツが、残念な人生を送るのはしょうがないわ。
226名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:36:35.70 ID:dhwHjG8P
勉強できる人って、勉強しかできない人は少ない気がする。
雑学に詳しかったり、スポーツ得意だったり、楽器が弾けたり、基本的なスペックが高い。
勉強すらできない奴は、大体話もつまらない。
227名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 21:17:10.85 ID:8DU22dv8
と、いうふうに考えてしてしまうのは稀、或るいは思い違い。例えば全く勘違いであるやも試練nw
「神童」に終わり告ぐれるような、そんあヤシは今や有頂天の極みに至れるかしらんw

別に話を聞いてもあいたともも思わないw
228名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 22:37:04.06 ID:uej9nD5q
要は勉強ができるというのはここのやつらのような偏った見方をしなく、論理的
思考が出来るということだろ。
229名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 22:40:18.38 ID:F73fOgtG
意外と工業高校、専門学校卒業の人のが
幸せにやっているという
230名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 08:49:35.89 ID:sxySL7pX
勉強ができる学校はなぜか勉強しかできないと言われることが多いけど違うね
地方公立トップ高出身の自分もそう思ってた
しかし実態は私立難関ほど勉強以外の何かができる奴が多い
公立トップの自由放任とはレベルの違う放任だから
高校から大学生みたい
大学でそういう奴らと実際にふれあった奴ならわかるだろうにな
231名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 11:42:50.89 ID:nPeAjzKR
>>205
松陰先生の言うことマジに聞いてた奴らはすぐ死んでるで
232名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:59:35.22 ID:FNZKU/q1
近所に
桃郷学園→開成中学→開成高校→駅弁医学部→田舎開業医
という馬鹿がいる。

東京から車で1時間かけてきてるとか
患者は少ないのに、真夜中まで特定のナースのクルマ1台と
院長のクルマ1台だけが、駐車場に残っていて

昨夜は何時までクルマがあったとか、
近所のオバサンたちは、ウワサでもちきり。

オンナでおかしくなる高学歴受験秀才は多い。
233名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 13:12:54.79 ID:3SQxHvHV
>>189
小さい頃からスポーツやりまくってプロになっても
そっちは抜け駆け・ドーピング呼ばわりされない不思議

>>230
これか
ttp://blog.livedoor.jp/thnkks0304/archives/51721326.html
234名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 15:01:56.94 ID:Ttfiqxs9
勉強ができる=暗記が得意、と勘違いしてる人が結構多いね。
ぜんぜん違うんだけど。
235名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 16:27:31.36 ID:QqOCscL6
処理能力がとんでも無く高い なんだがなぁ
236名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 16:34:20.45 ID:l6PSu51x
>>235
センター試験くらいなら制限時間の半分で解いちゃうみたいな?(もちろんほぼ満点)
237名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 16:45:15.50 ID:87z3ZqtL
>>230
トップ私立の独特の自由やのびやかさ
言ってる意味わかるよ
238名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 16:48:16.55 ID:GmO9SdbV
林先生は幸せになれたからいいけど
中途半端に頭いい人が東大とか行っても
まわりが優秀すぎて逆に辛い思いするのが
3割ぐらいいるんじゃないの?
東大卒ニートとかいるんでしょ?
239名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:16:33.55 ID:BqsDkgb7
>>233
プロになるのは才能がいる
受験の場合は努力すりゃ何とかなるからね
抜け駆けドーピングした者勝ちみたいなところがあるからさ
240名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:36:12.73 ID:E6PyCWQt
>>230
状況をみて、人より先に情報収集をして動けるからなあ。

子どもがバカ校から東大にいったんだが(まぐれ合格)、オリエンテーションや班での実験とか、
仕切りや段取りのうまいやつが何人もいて、的確に進めてくれるんだとさ。
高校のときは仕切り屋がいても、仕切りたいだけで手順がまちがってたり、
途中で感情的になったりで、グダグダなのが、理性的に進めてくれるんだと。

群れのアルファが集まってる感じかな。
241名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:53:56.17 ID:HBDndX0k
卒業30年後、48・9歳か・・。金融ビックバンに引っ掛かったエリート
が多い年齢だな。
都市銀行を中心に合併が相次いで、追い出された銀行員は相当数に上る。
特に、出世が早かった奴から首になったから東大経済学部卒は多いだろう。

自分の知り合いも、某国立中学・高校→東大経済学部→一流銀行で30才
前半で馘首されていた。
242名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:57:47.77 ID:hpC33qpf
日本じゃ、自前でがんばるより、
お国にぶら下がるほうが安定・高収入だもんな。
長い不景気で、明らかになっちまった。
243名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 18:01:14.48 ID:MKwl2fwN
>>234
勉強が「苦痛な暗記」でしかなかったようなレベルの人から見ると
そう思えちゃうんだよね
244名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 18:14:18.30 ID:CZVR2q4X
>>226
そういう人の割合は確かに多いとは思われる
しかしながら日本の勉強ができる人の大多数は単なる凡人で、それだけならまだいいのだが
最近話題になっているTwitter官僚のように誰もかも見下す事しかしないような奴は多い
245名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 18:41:32.11 ID:Dt99Ngzs
>>238
開成を卒業し、大学受験に失敗(一般レベルでは失敗の部類には入らずそこそこの大学に進学)
その後、有名企業から内定を貰ったが蹴ってニートになっている人を知っている

>>237とか、私立進学校に幻想もちすぎ
246名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 18:46:25.17 ID:PwflEgHL
>>208
デフレだし、年寄りが居座って若い者には仕事がないし、
資産家一族に産まれるのが、一番の勝ち組だと思う。
247名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 18:54:19.76 ID:gVWG19kI
>>244
誰もが自分は特別だと思うだろ。口に出すか出さないかは別として。
お前は自分は違うとか勘違いしてないか?
248名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 19:10:16.87 ID:PwflEgHL
>>193
正直言って、君は一番の勝ち組。
東京のピカピカした綺麗なビルで働いている人達は
地下鉄から続いた地下道から直でビルに入っている人が多く、
自分が勤務しているビルを眺める機会なんてほとんどもたない。
通勤時間は片道 1時間半で、住居は集合住宅(マンション)かミニ戸建て。


君は地方で可愛い奥さんと結婚して、子供を作り、
庭付き一戸建てを建てるといい。
249名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 19:24:54.21 ID:f8SuAMsq
抜かりのない関西人が一番出世すると聞いた事がある
250名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 19:35:22.76 ID:zkjRdGVn
まぁそんなものだね。
地方の高校大学出たからって出世するかと言えば全然違うし、かといって
出世しないわけでもない。
251名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 19:45:58.94 ID:HBDndX0k
まあ、これも昔の話かもしれないが、営業関係なら笑顔が1番。
だから笑って見えるような奴は出世したな。
少々学歴が良く+笑顔なら、民間なら一流学歴に優る。
252名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 20:24:07.25 ID:h9W+2Psn
団塊ジュニア
253名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 20:28:30.34 ID:h9W+2Psn
つかな 営業に割り切るなら
元開成でーす
元AKBでーす 選挙負けました

どっちなんだよ ハッキリいえ
254名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 20:58:07.78 ID:sbAcHR00
偏差値たったの39!子供にとってもバリアフリーなワタミ学園 
http://www.ikubunkan.ed.jp/outline/index.html
(´;ω;`)「26歳メス奴隷を殺害しただけでワタミ学園の新入生イキナリ減っちゃったの!タスケテ!!」
「7月編入受付中なの!夏休み直前の時期だけどワタミ学園に転校してきて!お願い!」
郁文館中学高等学校  http://www.ikubunkan.ed.jp/info/cat128/
月間献立メニューに注目! キムチ・ビビンバがヘビーローテーションw
十代の少年少女に、キムチとビビンバと喰わせたい!『肉ジャガ』とか『筑前煮』とか『サバ味噌』とかは無い
自和民党ワタミの『食育』はとにかくキムチwwww
255名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 21:21:01.86 ID:GmO9SdbV
>>232
どこがバカなんだ?
国立の医学部なんて
東大生より頭よくなきゃ入れないだろ?
256名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 21:31:41.21 ID:sPHSLcCX
>>244
それでもクソ左翼は見下したほうがいい。
257名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 21:59:37.82 ID:QPnshL7q
高校中退のヤンキーではスタートラインにも付けないんだから…
258名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 23:47:54.54 ID:I1i+fJyt
>>255
んなこたない
国立医5500人のうち理一に入れるのは良くて700人、800人という程度
推薦乱造で2000人近くは二次試験が面接と小論文のみで入学
以前とは違ってきている
259名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 23:53:35.96 ID:ui6s8RyP
でも東大入試がだけが地頭の指標と世界が決めたわけでないしな。
色々な指標を作り、上位層は評価していったほうがいいと思うよ。
もちろん東大入試でも上位層は評価できるが。
260名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 00:36:42.07 ID:sIbdC5TK
頭が良い連中はいいな。

まあ悪いのは天命だと思って
適当に頑張ろう。

しかしさ頭良いくせによく官僚とか医者になろうとか思うよな。
あんなつまらん仕事。

頭良ければ普通は宇宙論1択
だと思うんだよね。
261名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 00:40:35.23 ID:sIbdC5TK
もしくは数学者かな。
262名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 08:40:58.59 ID:9drGZjrs
頭いいから目指さないんだろ
研究費が保証されてるならまだしも政権交代したらガバッと削減されるような不安な分野に特攻してくのはよほどの物好きだ
賢い奴に研究職について欲しいならまずはそういう職に就きたいと思わせるほどの優遇措置考えて環境を整えなきゃな
お前は運動神経いいんだから司令官とか目指さずに肉弾戦の戦地に行けよ、て言うようなもん
263名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 09:41:40.38 ID:jUmXh1kM
>>235
まさにスーパーコンピューターを髣髴とさせるな。
さて、使い道は・・・
264名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 11:23:05.45 ID:XuEinOnj
2ちゃんは別として一般人のイメージでは
医師=超エリートなんだけどな

それに高齢化社会では医師は権力者でもある
若いうちは実感できないだろうけどな
265名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:12:30.17 ID:7uuP1iAO
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/130218/top_05_01.html

「うちは曾祖父の代からずっと医者なんだけど、僕だけ東大工学部卒なんですよ。
子供の頃から医者になれ医者になれと言われて勉強してきたけど、どうも医学部に行くほど頭はよくない。
で、別に理系だったら就職も困らないだろうと思って、とりあえず理科I類に入った。主に理学部か工学部に進むコースです。
まあ、一族のなかでは落ちこぼれですよ」
そう言って笑うのは、長野県飯田市の雪深い集落に住む40代の男性。いまは南アルプスの麓の進学塾で講師をして生計を立てている。

それで院にも行ったけど、研究者で食っていくのも大変そうだから、とりあえず就職しようと思って。
教授の推薦枠で誰でも知っているような建設機械メーカーの研究所に入りました。初任給は月25万くらいかな。でも、その仕事がイヤで」

研究所は、東京から遠く離れた北関東の工場地帯にポツリとあった。

「なんでこんな寂しいところで、好きでもない重機の研究なんかを延々やらなきゃいけないのかって、すぐイヤになった。
266名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 12:48:14.11 ID:1aGABdae
>>265
最初の2行で嘘、もしくは編集が脚色しているとわかるじゃん。

東大理Tに入れるのなら、大抵の国公立大学医学部には入れる。
267名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 13:33:37.42 ID:GHOaPNQ0
ラサは?
268名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:39:38.09 ID:ILZD1SON
>>266
同意。
269名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:52:09.68 ID:6/AwTeSo
たいていというけど、みんながみんな東大A判定で入るわけないからな。
C判定あたりで入ってくる奴も結構いる。だから東大理Tに入れるのなら、大抵の
国公立大学医学部に入れるというのは成り立たないと思うぜ。
270名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:56:37.40 ID:6/AwTeSo
要は東大にまぐれで受かったからといって、なぐれじゃなく実力通りなら
国立医学部に受からない可能性も大いにあるということ。
271名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:57:37.49 ID:PSRuJ4jf
昭和の秀才たちのアイテム
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
(スライドショー)
http://www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
272名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 01:00:39.01 ID:ZhR8js8O
>>64
東大合格者で独占禁止法にひかからないか?
でも多分うまくいかないと思う 出来のいいのだけ集めてもなぜかうまくいかないってのがある
273名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 01:03:53.02 ID:ZhR8js8O
>>109
会社にとって東大出たのがいるってだけでステータスになるよ
能力ウンヌン別にして 
274名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 01:22:06.80 ID:ADsRBtJg
>>266
東大医学部に非ずは医者に非ずなんだろ
そういう空気
275名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:32:43.66 ID:uYFsRDwH
>>270
東大C判定でも駅弁医なら余裕でA判定だろ。

しかも、2次試験で国語(現代文・古文・漢文)がなくなって、
負担も軽くなる場合がほとんど。
276名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 14:35:52.51 ID:m3UOiuIE
駅便医といったって、宮廷医と偏差値格差の無い京都府立医のような難関大から色々だぞ。特に都市部の駅便医は難易度が高い。
277名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 14:37:03.76 ID:m3UOiuIE
>>275
それは国語が得意な学生には逆に不利だよ。
278名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 14:52:39.28 ID:N6rpSB6j
シートベルトを使った放電で、官僚殺してる犯人
左翼なん?
279名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 14:56:12.82 ID:uYFsRDwH
医学部の場合、通常は、センター試験のボーダーで比較するから問題にならない。
そもそも東大理Tと駅弁医はかなり差があるので、国語が得意とか不得意とか、そういうレベルじゃない。
2次国語の勉強時間を英数理に回せるし。

駅弁医は、センター比率の高い大学も少なくない。

京都府立医大は旧制公立医科大学が前身なので、
旧制官立医科大学6校(通称:旧六)に準じる、誰も駅弁医扱いなどしてない。
280名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:02:41.32 ID:N6rpSB6j
むち打ち程度直せないで、何が医者なん
281名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:06:27.59 ID:zNq8XAlB
別に彼らはダメじゃないし、優秀な人間であると思うけども
いわゆる、本当の天才とか神童ってのは小学生の時じゃなく、もっと上の年齢まで持続、
あるいはその時になってそう言われる人間でないと言えない。
十代後半以降な。
アインシュタインだって高校途中までは馬鹿にされてた。
本領発揮は高校終わりから大学
282名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:07:27.50 ID:zNq8XAlB
要は子供のころ、大人並みでも意味はない
それは単に早熟なだけという話
283名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:18:52.79 ID:EDnVtC/o
人を知りたければ史記を読め

もし、秀才が史記を幼少期に研究して、世渡りまでマスターしている場合は
どうなるのか、少し気になるとこではある。
284名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:20:18.44 ID:N6rpSB6j
史記?親父が読んでたと思うが、子供を生命保険にいれて
保険金をがめとるような事になっているが
むろん俺もだがね
285名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:19:52.86 ID:zdF5ECGM
東大理V合格者数

    海城 駒東 巣鴨 合計
06年  0   0   0   0
07年  2   0   1   3
08年  0   2   0   2
09年  1   0   1   2
10年  0   1   1   2
−−−−−−−−−−−−−
11年  0   1   5   6
12年  4   3   1   8
13年  3   1   3   7
=============
合計 10   8  12  32
286名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:45:01.24 ID:Vv7Ruyqi
2013年度国公立医学部医学科合格者平均偏差値(2012年第2、3回全統記述模試)

東京 74.7
大阪 72.7
京都 72.5
医科歯科 71.3
九州 71.0
東北 70.4
名古屋 70.2
京府医 69.9
奈良医-後 69.9
岡山 69.3
千葉 69.1
大阪市立 69.1
岐阜-後 69.0
神戸 68.7
筑波 68.5
横浜市立 68.5
広島 68.3
名古屋市立 68.0
岐阜-前 67.9
北海道 67.6
三重 67.6
山梨-後 67.5
287名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:45:58.11 ID:Vv7Ruyqi
金沢 67.2
奈良医-前 67.1
新潟 67.0
富山 67.0
弘前 66.8
滋賀医 66.8
徳島 66.7
熊本 66.6
信州-後 66.4
和歌山医 66.3
香川 66.1
長崎 65.6
鹿児島 65.6
琉球 65.6
福島医 65.5
高知 65.2
浜松医 65.1
島根 65.1
札幌医 64.9
鳥取 64.9
山形 64.8
山口 64.8
大分 64.8
宮崎 64.6
愛媛 64.4
秋田 64.1
福井 64.0
信州 63.8
群馬 63.5
佐賀 62.5
旭川-前 62.2
288名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:58:27.21 ID:GGHihrcu
東大医学部医学科は
ありゃ別にしようぜ
289名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:58:30.44 ID:Vv7Ruyqi
2009年合格者平均偏差値
2008第2、3回河合塾全統記述模試
国公立大は前期日程。*印の大学は2010年は入試科目変更があります。


旭川医科*64.0 札幌医科65.2 北海道68.4
弘前66.0 東北70.8 秋田63.2 山形67.8 福島県立医科64.3
筑波67.5 群馬63.6 千葉70.9 東京74.8 東京医科歯科70.7 新潟67.6 信州66.1 横浜市立67.2
名古屋70.6 名古屋市立68.7 岐阜68.8 三重66.6 浜松医科66.1 金沢66.9 福井66.3 富山66.3
滋賀医科66.4 京都74.3 京都府立医科68.2 大阪71.8 大阪市立69.4 神戸68.3 奈良県立医科68.3 和歌山県立医科67.5
鳥取66.1 島根64.7 岡山68.4 広島68.3 山口66.8 徳島65.6 香川64.7 愛媛*67.1
九州72.1 長崎*67.0 熊本*68.7 大分65.5 宮崎67.1 鹿児島65.5 琉球66.0







今の京大医は阪大医にも負けてるのか
京大医も落ち目だな
290名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:59:45.70 ID:Vv7Ruyqi
2013年の京大医は阪大医にも負けてるのか
京大医も落ち目だな。
2009年の京大医は理三に最接近していて阪大医など相手にせず。
291名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:03:23.56 ID:Vv7Ruyqi
>>285
理一と理三の合格最低点の差 550点満点
理三の易化傾向

2004 76.2
2005 71.0
2006 70.3
2007 75.1
2008 63.3 後期廃止で理三前期80名→90名に増員
2009 56.9 理三前期 98名に増員
2010 57.6 理三前期 100名に増員
2011 67.5 定員100人
2012 48.5 定員100人 原発事故後
292名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:15:17.47 ID:CSkraSbX
知能には流動性知能と結晶性知能があって、このスレでは流動性知能の頂点に
達してしまったことを言っている訳。
293名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:32:21.45 ID:XwIgrPdz
>>258
灘高じゃ校内180位で理一に現役合格してるけどな
294名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:54:56.48 ID:pt9zFnAp
カエルの子はカエルってこった。
灘や開成でも、親はせいぜい開業医の息子とか
大企業のサラリーマン程度だろう。
295名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 19:21:30.22 ID:XwIgrPdz
>>285
2012年東大合格者の偏差値別合否度数分布
2011年第2回東大実戦模試による
http://b2.upup.be/d/mjNQBI88HO

度数分布グラフの変曲点における合格者の人数
2012年東大理三の下位成績合格者
偏差値41 1人合格
偏差値59 5人合格
偏差値61 2人合格
偏差値63 5人合格
偏差値65 4人合格


http://b2.upup.be/d/qoNOQ7nGQ3
2006年理三合格者 前期定員80人 
2005年第2回東大実戦模試
偏差値55 1人合格
偏差値58 1人合格
偏差値61 0人合格
偏差値65 5人合格



理三合格者数のボーリュームゾーン到達偏差値
2006年 偏差値65以上
2012年 偏差値59程度
296名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 19:50:06.84 ID:nIRe8aIz
東大理三 合格者平均偏差値
第1回駿台全国模試
2010年 77.9
http://c2.upup.be/d/a1rPuWulgH


2011年 77.5
http://c2.upup.be/d/saKR8aDwCR


2012年 75.5
http://c2.upup.be/d/3tOzLbWqBM
297名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 20:52:13.68 ID:m3UOiuIE
岐阜医の後期なんて、前期宮廷医(離散を含む)受験者が受けて、北大医
より難易度高いぞ。東大は一教科苦手科目があっても受かりやすい。
他科目でごり押しできる。例えば、今年数学6点で受かった学生。
駅弁医は問題が易しいので、苦手科目があれば、致命傷。
298名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 20:54:48.36 ID:H5fVIHG+
>>230
もしあなたが本当に公立高校出身だとしたら
東大、京大入れば
その価値観全くかわるよ
あなたの出身大学、東大、京大では無いでしょ

あなたが出会っているのは
灘高校とか開成高校なんて予備校行かなくてもいいくらい
受験勉強対策を高校ががっちりしてるのに
それなのに東大入れなかった。
そんな連中

灘高高校、開成高校まで行って東大に入れないとか
どんだけ授業受けずに遊んでたんだよって
もしくは
早い時点で俺には東大は無理だなってあきらめて遊び始めた連中。


一番、わかりやすいのが洛南高校。
大学デビューを必死に頑張ってるけど非常に痛い人ばっかり。
受験勉強しかしてなかったんだろうなって感じるはず。

俺が知っている限りですごいなって思うのは
ごく普通の中学、高校出身で予備校にも行かず独学で東大合格した人

超有名私立の中学、高校行たなら東大合格して当たり前。
299名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 20:59:34.65 ID:m3UOiuIE
独学といったって、いまどきの参考書、問題集は解説が丁寧で地頭が
悪くても理解できるからな。丸暗記しちゃえば、大学入試のための
勉強ははそんな大変な
作業ではない。
300名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:38:17.97 ID:H5fVIHG+
>>298

>大学入試のための勉強ははそんな大変な作業ではない。

東大受かるレベルまで勉強するのも?
301名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:39:02.33 ID:H5fVIHG+
アンカー間違えて自分に売ってしまった書き込み300は
>>299さん宛て
302名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:55:24.70 ID:zdF5ECGM
>>297
今年から前期旧帝落ちが後期で受けるのは奈良県立医が第一候補になったよ。

2013年 奈良県立医(前期22名 後期53名 推薦38名)

合格者数上位校

東大寺  9
西大和  9
洛南    8
奈良学園 8
大阪星光 7
灘     7
四天王寺 6
奈良    5
甲陽学院 4
303名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:56:02.19 ID:zdF5ECGM
奈良県立医科が後期シフトで合格者が豪華になった。

神戸医

大教池田 5
東大寺   5
付設    5
四天王寺 4
甲陽    4
白陵    4
六甲    4
洛星    3
洛南    3
神戸    3
長田    3
兵庫    3
広島大付 3

奈良県立医

東大寺  9
西大和  9
洛南    8
奈良学園 8
大阪星光 7
灘     7
四天王寺 6
奈良    5
甲陽学院 4
304名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:56:26.92 ID:zdF5ECGM
京都府立医科

洛南   18
洛星    6
四天王寺 6
堀川    5
東大寺   5
灘     4
高槻    3
甲陽学院 3

大阪市立

四天王寺 9
洛南    5
大手前  4
清風南海 4
高槻   4
大教天王寺 3
天王寺  3
大阪星光 3
甲陽学院 3
305名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:06:36.38 ID:AOfKwRCT
いやほんとわかりやすいよ最近の参考書は
昔は参考書のわかりづらさが最初の関門だったからな
いい時代だよ

予備校なんていらんね
306名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:18:56.80 ID:z27Blbpp
最近の若いもんは、生まれたときからテープレコーダーがあったらしいからな。
307名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:24:23.67 ID:zdF5ECGM
今はiPhoneで講義を録音、板書を撮影
308300:2013/06/19(水) 22:28:42.78 ID:H5fVIHG+
>>305

>いやほんとわかりやすいよ最近の参考書は
>昔は参考書のわかりづらさが最初の関門だったからな


自分が大学に入学したのは20年近く前

そのわかりづらい
参考書が「わかりづらさが最初の関門」だった時代
どの参考書を選べばよいか?なんて聞ける人、多分学校にはいなかったんじゃないかと思う。
予備校にもその人行ってないから、
受験に関して周りからの情報が無い中で
独学で東大合格した人はすごいと思ってる
309名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:43:19.57 ID:htSgE1Oj
学歴なんかよりも
俺はこれだけは人に負けたくないって気持ちがあれば
いんじゃね?
310名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:45:54.68 ID:q521vHGS
男女別学だと、社会にでてからの人間関係のほうに支障がでるからだよ
311名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:47:14.35 ID:BE1FG4G0
>>308
そっそ
参考書そのものが学者の書いた本ばっかで難しかったしね
今は予備校講師が書いて基礎から上級まで揃ってるんだよな

あと今は教師もあんまり酷いのはいなさそうだし
学校が当てにならなかったら塾に行けばそれなりの授業を受けれるし
(昔の塾はひどかった) 塾も家に居ながらネットで受けれたりして

それと英語なんか構文文法重視の難解な英文から
簡単な英文を大量に読ませる方式に代わって
勉強しやすくなったと思うよ
基本的な構文文法は必要だけどあとは英文を読み込んでいけばいいだけだしさ
312名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:50:29.69 ID:m3UOiuIE
やる気とかそいうもんは定量的に測ることが出来ないから、評価するわけ
にはいかんだろう。例えば、女に対する気持ちみたいなのも、一途なとき
から急に冷めるときもあるしな。代々やる気を関数で表すことが出来ても、
連続関数でないと思うぞ。だったら評価は尚更、難しい。
313名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:51:03.45 ID:796BfKey
医者になるか。中央官僚になるか。であって。
それ以外は、既に中高で挫折を感じた連中だろうて。

勝谷みたいな連中の意見なんて聞いてもしょうがない。
314名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:54:17.79 ID:H5fVIHG+
>>309
禿同
だよね。
315名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:58:42.92 ID:BE1FG4G0
>>298
その通りだけど
開成等からマーチに行くのは
大概、中1で落ちぶれてそのまま挽回できず
ずるずるってのが多いけど、彼らは彼らで面白やつが多い
勉強を放棄してる分、そういった処世術は身に着けてたりする
でも、ちょっと無理してる部分があったりして…
そうじゃないと生きていきにくかったんだろうかね
316名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:06:34.15 ID:aCpfDDyK
どんなに高学歴でも天才にはなれない。でも彼らは凄いよ。天才の考えた
事を概ね理解するからね。不思議な事にそれを自分自身では発見しない。
そのほんの僅かな差が全て。そこが輝く星になるか、ONE OF 越後屋
になるかの分かれ目なのだ。だが底辺から見上げれば越後屋の人生だって
十分羨ましいし輝いて見える。
317名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:10:01.76 ID:BE1FG4G0
>>316
天才の考えたことを手取り足取り教えてもらって暗記か
中身おいておいて丸暗記の間違い?
彼らのすごいところは常人ならある程度理解しないと前に進めないところ
丸暗記できる能力だなw
318名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:10:41.40 ID:m3UOiuIE
でも地頭の良さは、開成からマーチでも巣鴨から東大でもあまり変わらなかったりするな。
人生の頂点がずれているだけで。
319名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:14:16.07 ID:htSgE1Oj
人それなりに好きな事得意な事様々あるってもんさね
それを画一的な試験と教育でその人本人を全て決め付けてしまうのは
元々おかしい事だろ、会社勤めて出世したとしても
それは一法人の中の極めて限定的な地位に過ぎないし永遠に
続くモノでもない、会社を飛び出してみて初めて遭遇する問題だって
ある、名門校だからとかそんな問題は社会で見れば
なんと小さな事かと・・・。
320317:2013/06/19(水) 23:14:31.83 ID:BE1FG4G0
これだけは言えるけど彼らは記憶力はいいよ

もちろん東大進学校では理解は塾や学校の教師が代わりにやってくれるから
ということもあるんだけど、無意味なことでもすぐに覚えるから
元の暗記力はいいとは思う
321名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:18:20.19 ID:Pl8gFsU6
エリートとして見れば物足りないところがあっても、、
一般人から見れば十分優秀で恵まれた人たちだと思うけどねぇ
322名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:18:47.34 ID:m3UOiuIE
普通の評価なら、巣鴨から東大が開成からマーチより上だろうが、
巣鴨から東大が東大入学後も活躍する保証はどこにあるのかね。
開成からマーチは大学入学時が人生の底辺だろうが。
323名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:20:06.88 ID:aCpfDDyK
>>320
おれも半ば写真記憶かと思う位良かった方だけど年号だけは覚えられなかった。
不思議なモンだw
324名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:24:01.76 ID:NfCfLHk1
薬学と刃物が嫌で医学部あきらめたなあ。

まあ体力無いからどうせだめだったな。
325名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:37:57.33 ID:VwtRQkpq
彼のような地道な能力は社会に必要です。
詰まり独立して己の事業を立ち上げようという欲が無い
企業にも官庁にも優秀な番頭さんは大事でしょう。
326名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:42:44.48 ID:I2ebBzkz
医歯薬板の人気スレが10スレ目に突入!

低迷する医学部医学科の偏差値★10

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1370880937/l50
327名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:44:41.88 ID:GGHihrcu
失礼なのは分かるけど
むかしの予備校界の大物は発音悪いな!
今の子は恵まれてるよ。金なくてもネットで勉強できる。

http://www.youtube.com/watch?v=9qo2eKgd3jw
328名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:49:58.92 ID:UK0Bjrwy
レゾンデートルといえば牧原由貴子

てかレゾンデートルとかルサンチマンとか使う奴に近づきたくねえw
329名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:53:15.41 ID:djoF4g3E
>>308
黄色チャートの初版が何年だっけ?
チャートは簡単なのほど歴史が浅いんだよ。
330名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:03:30.18 ID:ntGto2FI
IDEコネクタの放電で、ここまでしつこいってなると
完全な左翼だな

うぜ
331名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:10:22.19 ID:ZyBlG2UN
大きな会社にはいると東大卒なんて何処にでもいるから別に特別だとは思わないが、やっぱり優秀だよ。ただ組織においては一人が優秀でもダメだし、出世するためにはリーダーシップとか管理能力が問われるので、ただ頭がいいだけじゃダメなんだよな。
まあ、元々優秀だからそう言ったことも気がつくのも早いから多くの人は出世していくけどね。
332名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:10:24.53 ID:2+RR3n49
職種によるだろ
プロジェクトリーダーとかだと統率力求められるから学力関係無いだろうけど
一人で得意分野の研究やらせとけばそれなりの結果出せるだろ
333名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:43:30.37 ID:sybsmL09
何かが出来るってことは何かが出来ないってことだ。
当たり前。
334名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 01:12:54.84 ID:ntGto2FI
フランスは逃げるし、左翼ほんとうざい
335名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 05:54:04.45 ID:ZtYyjKS6
でも、こういうふうに、自分を客観的に分析して評価できるのが頭の良い証拠だと
思うよ。

クズ高校なんて人間になれない動物の集まりだからね・・・。
336名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 09:47:43.19 ID:02y9UT/w
このスレで未だに大学受験の話をしてる人がいる時点で、スレタイ通り受験秀才の限界を感じます。
337名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 10:29:28.22 ID:6pEaxKv9
>>336
社会人の過半数が通過するイベントのなかで最大のものって大学入試(特にセンター)くらいじゃねえか?

スポーツ大会は種目ごとにわかれるし


そして大学後はさらに大きなイベントももちろんあるが人の進路によって関門はまちまち
院試だったり就活だったり資格試験だったり


なんだかんだで大学入試のシステムは大枠はそんなに変わらないから世代も10くらいなら関係ない


だから大学入試は天気みたいな共通の話題になるんだよ
338名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 10:51:19.22 ID:oy/LhALN
開成中から東大は小5からせっせと塾通いでスタートが速かっただけだし、
東大入試もIQの高さを求めてるわけでもないから、
当然といえば当然の結果ではあるね。
339名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 14:16:00.17 ID:/EsFq2TJ
正解がある問題の正解か、正解にもっとも近いものを早く導き出すのが得意な人たちだから
官僚が最適だね
340名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:06:37.51 ID:UxDDW4xk
>>304
洛南と洛星は完全に逆転したなw
2008年は洛星から京府医21人くらい受かってたけどwwww
洛星オワタwwwww
341名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:08:23.19 ID:UxDDW4xk
>>297
東大数学6点女子は佐賀医程度ならセンター試験の点数だけは首席じゃん
342名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:21:48.02 ID:H+ML7Z06
新しい制度など断固反対するってタイプだな
343名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:26:58.09 ID:RlJxgI7N
>では庵野さんが灘に入れるかというと、無理なわけです。

こういうのをズケズケ言うあたりが敗北者思考
344名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:31:18.14 ID:UxDDW4xk
>>336
和田秀樹は?
345名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:34:05.12 ID:38uCMDYg
大国に囲まれ2年に1回は異民族に蹂躙され続けたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は
バイクじゃなくて馬に乗ったヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀は(決して
描かれないが当然)核酸を注入され続けたためにその末裔が生まれもってのゴー
韓魔(及び買瞬婦?)となってしまったのは無慈悲な地政学的宿名。世紀始覇者ジン
ギスカンのYを継ぐ者が現在世界で1千6百万人程もいるが大貢献。歴史捏造癖や
恨の文化は惨めな歴史故だがおかげで体格はよくなりましたとさ。あ~きむい、きむい。
346名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:42:56.33 ID:6pEaxKv9
>>258
医師免取れるなら別にどこでもよかろう
347名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:44:46.12 ID:QVIWp64j
話題ちょっと違うかもしれないけど、SEGって完全に東進ハイスクールに食われてるね。
なんだか残念だ。

今も当時(20年くらい前)の趣ある授業してるかわからんが。
348名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:27:18.97 ID:urI5ZQo3
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995ki.html


1995年度
代ゼミセンターランク 二次偏差値 
琉球大医 650/800点 59
宮崎大医 630/800点 二次は小論文のみ


http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995kk.html

1995年度
代ゼミセンターランク 二次偏差値 
九州大 工(電気) 650/800点 61 



http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

2013年度 入試ランク
琉球大医 86% 68
九州大工 78% 60
349名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:40:17.43 ID:SS6mLb+r
>>348
それは典型的なミスリードの仕方というかw電気って工学部の中では
最難関だろ。工学部の中で平均をもってこいよ。そしたら琉球医の方が、
九大工より偏差値高いだろう。

医学部は面接もあるからな。センターの得点が高いだけでは駄目だろうな。
350名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:54:24.58 ID:urI5ZQo3
>>349
九大工の最難関は航空な


ちなみに
1995年
神戸大 工(建設) 640/800点 61


琉球医は当時は二次も軽量
九大工や神戸大工は当時も二次は英数理2
351名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:54:29.94 ID:SS6mLb+r
日本人は2チャン文化で育ったせいか、相手をミスリードしようとする奴が多い。
しかしミスリードは嘘と同等と思ったほうがいいぞ。まともな人間はしない。
ミスリードというのは意図的に相手の判断を誤らせようとする行為だからな。

母集団の一部(上位)だけの成績を見せて、それがあたかも母集団全体の成績のように
見せかける。完全なミスリード。
352名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:55:59.02 ID:urI5ZQo3
九州大電気系が九大工学部の中で偏差値が特に高いというわけではない
353名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:59:37.01 ID:urI5ZQo3
1995年
九州大学工学部
センターランク平均値 635.5/800点
二次ランク平均値 59.5




1995年の琉球医の二次ランクは九州大工の平均値より下w
354名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 21:59:50.73 ID:SS6mLb+r
>>352
募集人数の少ない、偏差値の高い後期で比べてるだろ。募集人数の多い、前期の偏差値もってこいよ。
355名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:02:18.38 ID:SS6mLb+r
1995

九州工前期 機械 59
航空 64
船舶海洋システム 57
356名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:02:22.77 ID:urI5ZQo3
昔の駅弁医は大したことない



1995年
九州大学工学部 11学科
センターランク平均値 635.5/800点
二次ランク平均値 59.5



1995年
神戸大学工学部 5学科
センターランク平均値 632/800点
二次ランク平均値 60.4
357名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:04:54.35 ID:SS6mLb+r
>>356
それも駅便医の最底辺を持ってきてるからまたまたミスリードなんだよねw
358名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:06:05.67 ID:urI5ZQo3
>>354
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995kk.html



目クラかお前?w
上のリンク先を見てから発言しろよwwww
ちゃんと物事を調べずに発言する乙武やお前みたいな人間が多くて困るわw

前期のだからw




昔の駅弁医は大したことない。
地帝工前期以下



1995年
九州大学工学部前期 11学科
センターランク平均値 635.5/800点
二次ランク平均値 59.5



1995年
神戸大学工学部前期 5学科
センターランク平均値 632/800点
二次ランク平均値 60.4
359名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:07:05.64 ID:SS6mLb+r
典型的な僻地駅便医の旭川医でも1995年に偏差値68あるぞ
徳島医で67だ

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995ki.html
360名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:07:24.63 ID:QVIWp64j
母集団の違う、異なる年度の偏差値を比較することになんの意味もない。
361名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:08:07.69 ID:urI5ZQo3
>>357
駅弁医の最下位は当時は九大工や神戸大工以下レベルの雑魚って事実は変わらんけどなw
阪大工や東工大には多くの駅弁医が負けている
362名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:10:42.66 ID:urI5ZQo3
>>359
二次の科目数が2科目のみの軽量偏差値だからなそれ
1995年当時の地帝工は二次で英数理2の4教科入試だった
363名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:12:14.68 ID:SS6mLb+r
まあ2次が小論と面接だけなら、学力ある人間は避けるだろ。
くじみたいなもんだから。だから受験者の平均偏差値が低い結果だろうな。
364名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:12:37.68 ID:urI5ZQo3
ちなみに今の駅弁医は地帝工など相手にしない二次偏差値
365名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:15:58.23 ID:SS6mLb+r
駅便医の多くが二は面接と小論だけだったかのようにミスリードしてるかもしれないが、
そんなの極一部だぞ。
366名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:16:25.10 ID:urI5ZQo3
代ゼミ 2013年合格者平均偏差値 前期日程

72 東大理三
71 京大医 東医歯大医 九大医 東北大医
70 阪大医 京府医 神戸大医 岡山大医 広島大医
69 名大医 大阪市大医 奈良県立医大 ★東大理一
68 千葉大医 新潟大医 徳島大医 北大医 横浜市大医 名市大医 筑波大医 三重大医 滋賀医大 琉球大医 岐阜大医 香川大医 熊本大医 山梨大医 山口大医 宮崎大医 ★東大理二 ★京大薬 ★北大獣医
67 信州大医 長崎大医 秋田大医 金沢大医 鳥取大医 鹿児島大医 富山大医 浜松医大 和歌山医大 高知大医 ★京大工 ★京大理 
66 弘前大医 島根大医 佐賀大医 札幌医大 愛媛大医 大分大医 ★京大工 ★京大農 ★東工大最上位
65 山形大医 群馬大医 旭川医大 福島県立医大
64 福井大医
63 大阪大工 東工大最下位
62
61 名古屋大工 東北大工
60 九州大工
59
58 神戸大工
367名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:24:47.00 ID:SS6mLb+r
普通に議論するなら、極端な例を持ってくるときは説明しないとミスリード
にあたるぞ。例えば駅便医最底辺の琉球医の例を持ってきたかったら、
最底辺ということをいうべきだな。
368名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:25:22.69 ID:urI5ZQo3
>>365
筑波
宮崎
信州
群馬
高知
佐賀
とかあるよ



1991年駿台全国判定模試

http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html

65.0 京大工(情報)(航空)  英数理2
65.0 東北医           英数理2
64.5 京大工(数理)(電気)  英数理2
64.0 東大理?          英国数理2
64.0 京大工(機械)       英数理2
62.5 京大理           英国数理2
62.5 北大医           英数理2 
61.0 滋賀医           英数理2
60.5 旭川医           英数
59.5 三重医           英数理2
59.0 東北工(物理)      英数理2
58.5 東北工(数学)      英数理2
58.0 東北工(化学)(生物)  英数理2
56.5 弘前医            数理2
369名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:28:50.99 ID:urI5ZQo3
昭和63年度 偏差値 ★二次4教科(英国数理2)

80 ★東大理三
79
78 ★京大医
77
76
75                     【京大工(原子核)】
74 阪大医               【京大工(情報、航空)】
73                    【京大工(電気系)】
72 医歯医 名大医 九大医   【★東大理一】 【京大工(工化)】  
71 東北医              【★東大理二】 【★京大理】【京大工(建築)】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
70 北大医 千葉医 神戸医 岡山医 京府医
69 広島医 金沢医 名市医 【名大工(航空)】
68 熊本医 横市医 三重医
67 長崎医 【東工45類】】【阪大理(生物)】【阪大工(機械、電機、原子力工)】
66 群馬医 信州医 新潟医 岐阜医 山口医 山梨医 鹿児島医 
   【東工13類】【阪大理(化学)】【阪大工(環境)【阪大基工(制御、情報)】
   【名大理】【名大工(機械、電子、電機、情報)】【東北理(物理)】
65 阪市医 鳥取医 弘前医 大分医  【東工6類】【阪大基礎工(機械、電気】【九大工(航空)】
64 札幌医 山形医 福井医 奈良医 浜松医 【名大工(化学、応化】【九大工(電気)】
63 富山医 秋田医 和歌山医 福島医 宮崎医 【東北工】【東北理(化学)】【九大工(応用原子)】
62 島根医 琉球医 【神戸工(電気、システム)】【九大工(機械、応用化学、建築)
61 旭川医 【神戸工(機械、建築)】【大阪府立工(機械、化学)】
60 高知医 香川医 愛媛医 【北大理】

http://nagamochi.info/src/up132570.jpg
http://nagamochi.info/src/up132571.jpg
http://nagamochi.info/src/up132572.jpg
370名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:29:34.50 ID:urI5ZQo3
1990年 国公立大医医 二次試験科目

<重量型>
東大理三 英国数理2
京大医   英国数理2

<通常型>
札幌医 英数理2
北大医 英数理2      ※理科は物理必須で化生→1
東北医 英数理2
山形医 英数理2 面論
福島医 英数理2 面
千葉医 英数理2   論
横市医 英数理2 面論
金沢医 英数理2     ※理科は物理化学指定
浜松医 英数理2 面論
名大医 英数理2 面
名市医 英数理2    ※理科は物理化学指定
三重医 英数理2
和歌医 英数理2  論
奈良医 英数理2
滋賀医 英数理2 面
京府医 英数理2 面
阪大医 英数理2
阪市医 英数理2 面
神戸医 英数理2
岡山医 英数理2 面論
広島医 英数理2     ※理科は物理化学指定
九大医 英数理2
371名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:30:29.44 ID:urI5ZQo3
<軽量型>
旭川医 英数    面論  ※理科なし
弘前医   数理2 面    ※英語なし
秋田医 英  理2 面論 ※数学なし
筑波医        面論 ※二次で学科試験なし
群馬医 英数    面論 ※理科なし
医歯医   数     論 ※小論文は物理化学を主題とした総合問題、解答に英語力を必要とするものがある
山梨医   数理2 面    ※英語なし
新潟医 英数   調査書 ※理科なし
富山医 英数    論  ※理科なし
福井医 英数   面   ※理科なし
信州医       面論  ※適性検査あり 
岐阜医 英数   面論 ※理科なし
鳥取医 英数    論 ※理科なし
島根医 英数   面論 ※理科なし
山口医   数理1 面
徳島医 英数       ※理科なし
香川医   数    面論 ※英理なし
愛媛医   数理2 面論 ※英なし、理科は物化指定
高知医 英数    面   ※理科なし
佐賀医       面論 ※学科試験なし
長崎医 英+数物化生→1科目
熊本医 英数理1     ※理科1科目
大分医 英数    面   ※理科なし
宮崎医        論  ※論文と調査書で判定
鹿児医 英数       ※理科なし
琉球医   数理1 面  ※英語なし、理科1科目
372名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 22:43:16.01 ID:9G7Ak7eS
エリートはボンボンには勝てない
金も時間も遊びも女も全部ボンボンの勝ち
エリートは死ぬほど努力して地位と金を手に入れるが、
ボンボンは何の努力もせず、エリートが人生を掛けて勝ち取る全て、
その何倍もの物をを最初から持ってる。更に自由な時間もたくさんある
エリートがいくら頑張っても、ボンボンの足元にも及ばない
エリートは素直に負けを認めるべき
373名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 23:02:59.09 ID:kpI67am/
筑波は運で入れることもある。
374名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 23:58:37.37 ID:yKj+GdgE
ID:urI5ZQo3
ID:urI5ZQo3
ID:urI5ZQo3
ID:urI5ZQo3

必死すぎwww
375名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 23:59:57.16 ID:yow6XRbc
>庵野秀明さんのように、本当に才能のある人

この記事は全く説得力がないね。
376名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 00:18:45.35 ID:DE5ZZKOC
>>371
昔の医学部って軽量入試ばっかだったんだなw
377名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 00:19:45.11 ID:Axq3NoJ2
多くの美人とセックスできることこそが真の勝ち組だろ
378名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 00:38:04.42 ID:7f0NGKqa
この手のスレになるとスレタイそっちのけで偏差値貼りまくってどっちが上だ下だってひとが
必ずいるけど、いつも同じひとなのか、それともなにか共通の精神の病なのか・・・
379名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 00:42:03.80 ID:y+BZZBzv
>>377
それは思う。
でもそれにはある程度の稼ぎがないと。
低収入をものともしないルックスがあれば話は別だがねw
しかしながら、セックスも飽きるんだよなあ…

橋下がスッチーコスプレ不倫セックスに走ったのも分かる気がする。
380名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 01:10:55.63 ID:yz52Ngrh
下の方は知らないが、今の受験生のレベルは決して低くないと思う。
381名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 01:12:31.18 ID:yz52Ngrh
>>369
京大電気系からシャープとかに入った人は多いと思う。
382名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 02:00:05.73 ID:ixZ7yp7i
セックルは飽きるだろw
逝く時は一緒だよ(ハァハァ・・・コイツまだかよ・・・)って七面倒くさい
手こき三擦り半でナヌーオの方が気持ち良いと思うんだがw

脳を鍛えるのも、ちんぽ鍛えるのも、個人体質差ってあると思うんだが
酒が弱い人は、自分から進んで飲みたがらないw
383名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 02:30:50.33 ID:B7+jrw7D
シャープは思いっきり阪大閥だけどね。

シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

阪大38 
阪市12 
京大10 同志社大10 
関学9 
神戸8  
阪府5 早稲田5 関西5 東大5 
京都工繊3 広島3 静岡3 名工3 大阪外語3 東工3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
384名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 02:45:05.55 ID:B7+jrw7D
>>340
洛南は共学になってから半端ない。

2013年

東大理V  洛南 2 洛星0
 
京大医医  洛南15 洛星3

阪大医医  洛南 9 洛星3

医科歯科  洛南 3 洛星0

京都府医  洛南18 洛星6

京都大法  洛南16 洛星5
京都大理  洛南 7 洛星1

京大現役  洛南74 洛星31
385名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 03:09:57.43 ID:yfdl7ivZ
 
東大卒は

クソ面白くもない段ボール数箱分の文書を
短時間で読んで内容を理解し憶えているという
驚異の能力を持っているが

その他のことは何もできない奴、という感想
386名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 03:32:34.42 ID:nl9Mk/Y9
灯台だと暇だから何もないと、哲学書でもギャグ漫画にみえるんだよ
俺もな
387名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 05:37:31.18 ID:RWCiVF2K
>>384
http://y.upup.be/d/xTDYyJLvs6
2012年 第2回駿台全国模試 理系総合




この模試に
京都府
で名前載ってるのは全て洛南だしな
388名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 05:46:52.99 ID:e4EfeEGU
優秀な作業員になれてよかったじゃん。
389名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 06:37:12.61 ID:iHdnkClP
東大入はすげえ頭いいという感じはあるが
灘や開成といった進学校&塾&家庭教師とかで入ったやつは馬鹿だらけ

勉強するということに疑問すら持たないやつが合格するんだもん
390名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:33:16.21 ID:yCBYGz2J
東大なんて鉄緑通いの奴がどれぐらいいると思ってんだw
391名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:42:07.80 ID:d3G+LLY8
勉強なんでしなきゃならんのだ
と考えたことない奴なんていないだろ
進学校でも好きな教科は別として仕方なく勉強してるのが殆んどだよ
自分に引く最低ラインが高めなだけ
少なくともこのぐらいの大学には行こうか、というラインが学校ごと高めだと自然に引きずられる
当然珍しい学校から東大来る奴の方が志が高い傾向あると思うよ
392名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:45:43.57 ID:yCBYGz2J
地頭のいいのは有名国立私立卒業者だね。公立はたまに地頭のいいのもいる
が、数学6点で入学とかとんでもないのが混ざる。
393名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:46:47.34 ID:PhlSD7sF
賢い人間は東大を狙える学力があったら東大じゃなくて国公立大学の医学部医学科を受けるよ。
極一部の本当に三百人いるか分からない最上位層以外は東大に入る価値はないからね。
394名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:49:03.36 ID:PhlSD7sF
二次の数学が0点でもセンター試験の足切りを突破出来るだけで十分に優秀だよ。
だから東大理二なんかに入ってもったいないよね。
将来は生物系に進学して派遣だからさ。
395名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:51:03.42 ID:PhlSD7sF
まあ共学だと早稲田大学附属の高等学院を蹴って早稲田実業とか青山学院もいるしね。
開成蹴り日比谷とか共学を選ぶ人が多いよ。
396名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 09:00:02.17 ID:yCBYGz2J
人生の中で2回(中学、大学)難関受験を突破してるやつのほうが信頼
できる。東大だけなら、次の試験を受ければ、結果はさえない可能性がある。灯台合格はたまたたまということ。
397名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 09:14:23.86 ID:aoCyXPZa
たまたまオリンピックにでられなかった選手はいても
たまたまオリンピックにでられた奴はいない
398名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 09:29:31.63 ID:yCBYGz2J
いるだろwイワサキキョウコとか
399名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 17:14:50.42 ID:ULaqesbV
>>381

今はリストラされまくってるとwww
400名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 17:24:50.02 ID:UH5Hzvds
中島らもって灘出身だったのか
そりゃ馴染めないだろう
401名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 17:46:03.55 ID:PEQe8Ym5
でも中島らもは灘中にかなり上位で入学したんだよなあ
最低ランクの低学歴だけど灘OBの中では一番知名度が高いというw
402名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 20:29:52.19 ID:PEQe8Ym5
>>396
何言ってるんだお前
403名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 23:34:47.45 ID:fP3dwxS2
>>378
たしかにw
404名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 23:55:14.21 ID:B7+jrw7D
中学受験は地頭、大学受験は努力を見る試験

一流中学×東大=才能もあって努力もできる奴

一流中学×三流大は才能はあるが努力ができない奴
405名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 23:57:06.16 ID:QyuA6yeS
そりや日本の受験秀才は頭がいいわけじゃあないからな
406名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:01:46.46 ID:yCBYGz2J
まあ一概に中学受験は地頭を測る、大学受験は努力を測るとはいえない
かもしれないが、違うものを計っていたら両方で成功している人間のほう
が、将来成功する確率は高いな。
407名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:05:17.19 ID:s3uffqUH
408名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:20:43.98 ID:YMzzJrr3
>>399
そう。それが言いたかった。
電気系を選んだ人は見る目がなかったのかな?
東大の鉱山学科も昔は人気だったらしいし。
409名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:21:28.00 ID:YMzzJrr3
>>383
そういうことじゃない。
シャープに限らず家電メーカーは総崩れじゃん。
410名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:25:11.75 ID:uuwq6Mne
中学受験にしろ大学受験にしろ難関を突破した人間は、何かしら競争に
対して有利な資質をもっているだろ。両方に突破できたら、片方突破
の人間より評価が上なのは当たり前。
411名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:41:51.12 ID:zNrqrq5d
元高校球児みたいなもん。
外の世界では普通の人だ。
412名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:51:26.32 ID:c48W4sts
自分は特別だとか、この先は幸せが待っていると思わずに生きることのほうが辛いな。
この先も苦労の連続で、幸せを手にすることは無いと思うと生きる気力を失う。
413名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:56:48.00 ID:xkip/1i+
>>1
神童でも秀才でもない
ただの「自惚れ」
414名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 01:17:50.58 ID:zNrqrq5d
僕が僕であるために 勝ち続けなきゃいけない

尾崎豊
415名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 01:27:42.59 ID:vtfwYiHC
満足度と視界の広さの違い。より頂上に近い人は視界が広く、自分の立ち位置
が良く分かっているし、その分それ相当の努力もしているのでそれなりの
自信も持って、満足度のレベルが高い。 だから、東大レベルの大学卒じゃな
いとこの人を批判する資格はない。
ただ、アインシュタインとピカソを比べる事にどういう意味があるのかは謎。
416名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 01:30:12.68 ID:Ebuj1T0z
>>409
どこがだよ

平均年収
ソニー  981万円
コニカミノルタ  958万円
富士通  843万円
パナソニック  820万円
リコー  820万円
キャノン 812万円
三菱電機 792万円
東芝   791万円
417名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 01:38:06.17 ID:BOCA5eod
神童の30年後っていうけど
普通、どの高校からも大企業の取締役なんてめったに出ないと思うぞw

まあ灘なのに開成なのにってことなんだろうけど
418名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:09:20.15 ID:tYQZhs44
|・ω・`)旧帝出て40歳で年収1000万以下は恥ずかしくて同窓会逝けないよな
419名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:45:53.78 ID:9ITkQzwQ
>>412
一方で、そういった意識が過剰な人も現実とのギャップが大きく辛いのではないか?

>>378に指摘されてるような「スレタイそっちのけで…」な人は
そのような思考が強く、テータを張りまくる事で気を紛らわしてるのかも知れない
420名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 09:44:09.46 ID:I9pqcout
>>416
40歳の一般病院勤務医の平均年収は1500万くらいだけどな
421名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 10:10:01.40 ID:vhw+gYMr
>>390
理V以外の東大は別にあそこまでやらなくても受かるだろうにと
ラサール出が東京で家庭教師やるとつくづく思うんだな
422名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 10:35:24.97 ID:a4LtOZG8
http://v.upup.be/d/KfSRmR1W2W

2006年度前期入試
国公立大学医学部ボーダー実態偏差値

72.5 東京 京都 大阪
70.0 北海道 東北 東京医科歯科 名古屋 千葉 信州 神戸 大阪市立 京都府立医科
67.5 岐阜 筑波 三重 奈良県立医科 山形 金沢 岡山 広島 横浜市立 名古屋市立 和歌山県立医科 徳島 香川 浜松医科 熊本 群馬 長崎 札幌医科 福島県立医科 弘前 秋田 【東大理一】 【東大理二】
65.0 新潟 山口 滋賀医科 鹿児島 福井 富山 鳥取 高知 宮崎 大分 愛媛 琉球 島根

記載なし 佐賀
423名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 10:36:02.45 ID:a4LtOZG8
河合塾 2013年度入試ボーダー実態偏差値ランキング(最新版二次偏差値 前期日程 医学部医学科)

72.5 東京

70.0 京都 大阪 九州  東京医科歯科 千葉 

67.5 北海道 名古屋 東北 筑波 神戸 大阪市立 奈良県立医科 岡山 横浜市立 京都府立医科 三重 広島 徳島 熊本 金沢 岐阜 滋賀医科
    山口 富山 弘前 高知 【東大理一】 【東大理二】

65.0 新潟 鹿児島 札幌医科 秋田 名古屋市立 鳥取 長崎 琉球 札幌医科 福島 群馬 和歌山 島根 香川 愛媛 宮崎

62.5 信州 旭川 山形 佐賀 大分 福井
424名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 11:04:44.34 ID:Kh5Rg/rI
偏差値高い人達って性格がいい気がする
ちなみに俺は低学歴なアホ
425名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:49:20.89 ID:QRt5+Qkk
聖マリアンナ医科大学
1971年度入学生(第1期) 124名
1977年卒業生(第1期) 66名
1977年医師国家試験合格者  21名
医師国家試験合格率  31.8%
入学者に対するストレート合格率 16.9%wwwwwwwwwwww
426名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:53:04.92 ID:lUmXcOOP
学歴って所詮脳みそのベンチマークテストの結果に過ぎないんだよな。

頭の良さだけをチェックして思慮深さや気質、
人格などはノーチェックなのが学歴主義の欠陥だ。
427名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:58:55.99 ID:JInyEr8n
>>3
それはわからんよ
家族に邪魔者扱いされている生活が充実してるとはとても思えんし
仕事も充実しているのかどうか・・・。
428名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:00:33.48 ID:Bk1C562H
共学を満喫した後、男子校である東大に入る
やっぱこれが一番充実した人生
429名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:02:25.01 ID:qaN8Iy3+
民族の優劣はハッキリしている

ノーベル賞

西日本人16



東日本人1
中国1



関東人0
韓国0
北朝鮮0


近畿の人々は有能  東京の人間は無能      大久保利通
430名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:04:28.12 ID:JInyEr8n
>>424
官僚とか見てると滅茶苦茶性格悪そうだが
431名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:05:10.67 ID:vhw+gYMr
>>426
と、低学歴はこれだから…
432名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:11:55.83 ID:vhw+gYMr
>>430
就活をへて職場で出世レースになれば大学受験と違っていよいよ視界に入る人間を蹴落とすことになるからな

大学受験や官僚の試験はなんだかんだで感覚的には自分との戦い(にみえるもの)だぞ
もちろん選抜であることにかわりはないが、他人を「蹴落とす」ことで自分の順位を上げることに試験は限界がある

同じ学校の上位成績の人間をイジメ等で排除するようなことしても人数に限界があるし
インフルエンザに罹患してあちこちの学校を試験直前に行脚するとかまずやる奴はいない

ところが就活や出世レースは近場の少数の人間から少しずつ「蹴落とす」のが目にみえる

ここで躊躇する人間は落ちこぼれてしまう



人間の性格が悪くなるのは社会に出てからだよ
433名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:12:30.83 ID:JInyEr8n
でも受験制度と科挙制度って本質的に同じじゃないかなって
ことは誰しも考えることではある
やっぱり東大卒でもその能力を生かして優秀な仕事をしている
人が官僚なり大企業なりに就職できるようにしないとな
優秀な働きをしてるならFランでも活躍できるようにして
ぱっと思い付きでは大卒から5年くらいは仮の仕事として5年後に
本当の新卒就職活動が出来るようにしたりとか出来たらいいかも
434名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 16:38:49.04 ID:7spFWcKR
>>425
医師国家試験合格率
最下位ランキング

1994年度  埼玉医科大学
1995年度  埼玉医科大学
1996年度  愛知医科大学
1997年度  埼玉医科大学
1998年度  埼玉医科大学
1999年度  金沢医科大学
2000年度  帝京大学
2001年度  埼玉医科大学



http://www.tecomgroup.jp/igaku/topics/107.asp

第107回医師国家試験合格率
埼玉医科大 新卒99人 合格率100%




最近の私立医大は偉くなったもんだわ
435名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 16:53:23.99 ID:7spFWcKR
>>348
これって1994年入試結果を元にした1995年の難易度予想ランクだろ?

てことは1994年入学者は2000年に医師国家試験を受けてるんだよな

http://www.ryukyu-medical.jp/kaihou/13-1/kaihou_13-1-12.html

2000年(平成12年)の琉球大医卒の医師国家試験合格率が非常に恥ずかしい数字なんですけどwwwwwww
合格率79.6%wwwwwww
436名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 17:49:59.37 ID:madXF3IP
学力だけじゃなく人間性とやると今の就職活動みたいに印象や見た目の悪い人は頑張っても無駄になります。
それと高学歴の人はどうしても私達低学歴を努力をしていない扱いして見下しますよね。
437名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 17:59:38.11 ID:yMNr7y4L
>>436
それは一概に言えません。その組織の最大勢力がどの学閥、社会構成かで、
変わってきますよ。日大閥が最大多数の組織なら例え東大卒でも少数派
なら差別を受けます。地方だともっと露骨ですね。高校閥がある組織なんかで、
〇○高校閥が最大多数なら、そもそも大卒が差別されます。
もし、あなたが差別を受けたと感じたのならその場で差別しないでください。
と相手に言ってみてください。結構、効果がありますよ。
438名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 18:15:21.02 ID:vhw+gYMr
まあでも高学歴への逆差別は結局のところひがみだからな

田舎なんか学歴どころか都会から来た人間てだけでコンプレックスから排除にかかる

人外の地
439名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 18:46:36.88 ID:mJCXmtie
筑駒→マーチよりマシだから安心しろ(^ω^)
少なくとも義務は果たした。
440名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 23:04:41.12 ID:XMmPJUm0
>>433
就職してから東大でも国一でも受けたら良いじゃん。
441名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 23:18:06.11 ID:9reTeUFO
官僚や大きな会社の部長や役員まで
すんなり進めたのは出身高校や大学のお蔭で
十分成功してるがなw
442名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 01:17:50.61 ID:jVvZXe/h
>>440
443名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:20:51.87 ID:COVorfic
偏差値の高い学校に入ることでバカと道を違えたと思ってても
社会に出るとまた結局バカと合流しなきゃならないからね
当時その事実に気付いて愕然とした
444名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 16:18:37.98 ID:5vuyYG/l
でもお前ら低偏差値の大学生が犯罪するとスレは偏差値の話ばかりになるじゃん
445名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 17:01:09.01 ID:zmbdA5L6
医者になればいい
446名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 17:30:48.12 ID:bV2NfAjS
>>433
Fランに入る方が難しいと思う。
447名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 17:33:18.73 ID:5KNf0CG/!
庵野も中島らもも、大阪芸大という共通項。
この大学を中退すると、ニッチの分野で有名になれる。
448名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 19:55:05.09 ID:+jwrcynU
灘最強
449名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 20:05:39.08 ID:rB0fdbZ/
明治大学高校別合格率
http://www.meikei.org/pdf/ei060909.pdf

    合格率 合格者/志願者
学附 48.4%   (46/95)
駒東 43.7%   (31/71)
開成 41.5%   (39/94)
麻布 32.4%  (48/148)

全体 21.0%

合格率は依然驚くほど低い

校内では学力下位生が受験していると思われるのにさすがに他校より高くなっている。

が、それでも30%台、20%台が多く、世間で持たれているイメージからすればだいぶギャップがある数字と言っていいのではないだろうか。

塾対象説明会などでは、国立、早慶上智の合格者数の話ばかりが出るので、塾の先生もこうした実態は案外知
らない。

合格しても進学しない合格者がいる一方で、そもそも受からない生徒もこれだけいるという現実を業界としてもっと共有しておく必要があるように思われる。

このところ、「国立、早慶上智に50%以上」「東大○名、国立大学○○名、早慶上智○○名、医学部○○名」

といった華やかなマニフェストを掲げる学校が増えているだけに、中学受験する保護者たちは、

「私立の中高一貫校に進学すれば最低MARCHクラスには進学できる」といった幻想を抱いている。

学校は「影」の部分は語りにくいであろうから、我々を含めた塾などが「可能性」「夢」を語る一方で、シビアな「現実」もあること、

優秀な集団であればあるほど落ちこぼれる「リスク」もあることなどを、受験の過程でもっと保護者に知らせる必要があるように思う。
450名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 20:29:56.75 ID:p2rtn1Th
灘校生だからってホームレスから総理大臣まで隈無く
ラインナップする必要ないだろ(^ω^)
451名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 20:55:08.22 ID:+jwrcynU
2004年第1回駿台東大入試実戦理系

01.現 理三 365 私立灘高等学校3年
02.現 理三 361 私立灘高等学校3年
03.現 理三 336 私立灘高等学校3年
"".現 理三 336 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
05.現 理三 326 私立灘高等学校3年
06.現 理三 320 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
07.卒 理三 308 私立大阪星光学院高等学校3年
08.現 理三 307 私立灘高等学校3年
09.卒 理三 300 県立長野高等学校卒
09.現 理三 300 私立灘高等学校3年
"".現 理三 300 私立灘高等学校3年
12.現 理三 297 私立灘高等学校3年
13.現 理三 296 私立土佐高等学校3年
14.現 理三 293 私立灘高等学校3年
15.現 理三 291 私立灘高等学校3年
16.卒 理三 289 私立灘高等学校卒
17.現 理三 288 私立開成高等学校2年
18.卒 理三 284 私立灘高等学校3年
452名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 20:56:23.06 ID:+jwrcynU
2004年第2回東大入試実戦

01 現 360 K吉雅崇 灘             理科三類合格
02 卒 318 A野祐樹 灘             理科三類合格
"" 現 """ N登理央 神戸女学院      京大医医(前期)合格
"" 現 """ M谷明範 筑波大学附属駒場 高2 2006年理三現役合格
05 現 314 T島雄介 灘             理科三類合格            
"" 現 """ A馬  聡 筑波大学附属駒場  理科三類合格
07 現 310 S藤大介 灘             理科三類合格
08 卒 306 M負聡介 麻布           理科三類合格
09 現 306 T  劉哲 灘             理科三類合格
10 現 305 T中亮介 灘             理科三類合格
11 現 304 N本将樹 灘             理科三類合格
12 現 295 K康良平 灘             理科三類合格
13 現 289 O片慎也 灘             理科三類合格
14 卒 288 T  和樹 灘             名大医医(後期)合格 2006年理三合格
15 現 287 S森祐介 灘             理科三類合格
16 現 284 U仁揚大 灘             理科三類合格
17 現 282 M野克洋 灘             理科三類合格
"" 現 """ T木翔太 ラ・サール        理科三類合格
"" 卒 """ H  大介 富山中部        金沢大医在学の噂
20 現 281 O山博生 開成           駿台予備校市谷校 2006年理三合格
21 現 280 M浦  亮 洛南           理科三類合格
22 現 279 H井利英 灘             理科三類合格
24 現 278 S上央里 横浜双葉        理科三類合格
"" 卒 """ N迫友規 学芸大学附属     理科三類合格
26 現 273 M嶋  悠 滝            理科三類合格
27 現 272 S山雄亮 開成           理科三類合格
28 現 271 T本信介 灘            京大医医(前期)合格
29 現 270 O  明倫 灘             理科三類合格
453名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 21:17:27.11 ID:zmK9+lPg
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
454名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 21:38:26.83 ID:BPDhR5pJ
電力業界が経営努力もせず外国より数倍割高に液化天然ガス(LNG)を輸入している。これで原発再稼働を大声で叫んでいる。可笑しい。
原発を再稼働しなくても電力各社は、日本の最新技術高燃費効率のコンパインドサイクル発電設備に既存の火力発電設備を更新し、安い石炭・天然ガスを輸入して発電すれば日本電力は充分に賄える。
それに並行して日本は、太陽電池・風力・波力・潮力・水力・地熱・太陽熱等の発電、蓄電池、直流交流変換器などの効率化の技術革新を国の存亡をかけ進めるべき。
実は隠蔽しているが、実際福島事故では微量吸っただけで肺がんを誘発する三号機のプルトニウムが東京まで大量飛散している。
この損害賠償費用は、天文学的になる。
2013年6月6日 朝日新聞  子どもの甲状腺がん12人
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1306050700007.html
本当は、福島県全域が放射線管理区域になる住めない状態なのに基準値を上げ住めると誤魔化している。
住めないならその損害賠償は天文学的になる。子供にも甲状腺がんが発生し始めている。試験的に行った除染は余り効果はない。
政府は、今後、福島県が100年(希望)から500年近くも住めなくなる経済損失をどう考えるのか。
狭い日本の国土で50年に一度位で原発が爆発したら日本は亡国になる。1億人が流浪の民になる。
北朝鮮の原発へのミサイル攻撃やテロ攻撃、航空機・隕石の墜落の可能性もある。
それに使用済み核燃料を20万年管理する費用は天文学的になる。原発の廃炉も莫大な金がかかる。原発は実は一番採算合わない発電。
福島原発は、未だに終息せず放射能流出が続いてこれが100年続く可能性もある。
収束作業に当たる技能を持った作業員の確保も今後、難しくなる。
安倍とか一時的な金に目がくらみ事故の収束も出来ない欠陥商品を外国に売ろうとしている。
原発を売った国の原発が爆発したら誰が収束作業に当たるんだ。
福島の管理は東電を精算か分割して国の直接管理にする以外ない。
現在の段階で、汚染水漏れまくりで東電では収束出来ない。
★原発事故を隠蔽し、責任を誰も取らず、事故の収束も出来ない欠陥商品の原発を外国に売るこの国の指導層の頭の中はパッパラパー
東大とか出た日本エリート層の半数近くは、ガリ勉馬鹿、単に情報だけを詰め込んだ情報馬鹿が混じっているのかなと思ってきた。
東大出身でも本当の賢い判断を出来るエリートは半数以下でないかと思えてきた。
戦前でも陸軍士官学校出の東大法学部出身に比類する学力を持った人々が、素人でも勝てない思える太平洋戦争に突入させて300万人を殺してしまった。
★原発事故はそれに似ている。
455名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 21:54:24.52 ID:UxdRjdh2
秀才でも平均より上だからいいよな

天才じゃなかっだけじゃんな
456名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 22:43:18.06 ID:Jr8XoaVK
東大京大卒でも
社会的地位の高くないと意味が無い。

全ては社会的地位(=資産額、年収の額)が重要。

大手パチンコチェーンや消費者金融業者
アイドル養成などの大物プロモーター、人材派遣業、携帯ゲームなどのIT業。。

こういった大物エリートの中に東大京大卒は皆無。
457名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 01:25:59.26 ID:65K72xdN
ラサール出の素晴しい成果を上げてる同僚が、
“おれ、開成に入れなかった組だから”ってぼやいてたのは
同窓人脈のことを言ってたんだろうか?
458名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 01:34:00.78 ID:mjJ6RVrv
フォーブス日本の富豪40人(2012年) - 長者番付・億万長者ランキング

http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_40_2012.php

1位 柳井 正 ファーストリテイリング(会長) 早稲田政経卒 資産8692億円

2位 佐治 信忠 サントリー(社長)        慶應経済卒  資産6478億円
459名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 01:34:09.62 ID:bCE7QTI7
フランスに渡米、は後世の者が決して超えることの出来ない壁の一つ。
460名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 01:48:44.16 ID:Ir+Ru1I8!
>>456
大川隆法なんか東大卒でその辺の仕事やってる奴の100倍は稼いでるが、なりたいやつは東大卒でも高卒でも少数派だろ
461名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 05:26:14.83 ID:FnuM6F3K
>>456
いま東大卒はGREEとか行きまくってますけど
462名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 05:29:02.07 ID:mjJ6RVrv
週刊東洋経済 2012.7.7 全解明 東京大学

p.51 抜粋 タイトル 時勢に敏感な東大生、最近は「楽天」「ディー・エヌ・エー」も人気

変わって上位に入ってきたのが新興IT企業だ。
10年には16人で28位だった楽天は、11年には36人と3位に急上昇。
同じく11年にはSNSゲーム大手のディー・エヌ・エーも19位に初登場した。(13年は34人が就職予定で5位以内がほぼ確実)
ディー・エヌ・エーによると、8年前ごろから、「東大生を新卒採用人数全体の3割程度採用している」(同社)という。

東大2012年新卒 就職者10人〜19人

楽天    19人★
google   18人★
三井物産 18人
DeNA    16人★
日本銀行  16人
JAXA    16人
三菱重工  16人
旭硝子    16人
経産省    16人
新日鉄    15人
電通     14人
YAHOO   13人★
財務省    13人
ゴールドマンサックス 13人
マッキンゼー 12人
野村証券  12人
東京海上  11人
金融庁    11人
GREE    10人★
NTTドコモ  10人
日本生命  10人
463名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 05:55:03.78 ID:hCWbhxWK
技術者は出世しにくい
つまり理系は畜生
出世とは生まれと営業力の結果です
文系でどっちもなければ産業廃棄物です
464名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 05:55:38.52 ID:hCWbhxWK
技術者は出世しにくい
つまり理系は畜生
出世とは生まれと営業力の結果です
文系でどっちもなければ産業廃棄物です
465名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 05:57:23.71 ID:FnuM6F3K
>>457
大学は?
466名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 06:06:53.28 ID:nJHh4+vM
>>456
エリートじゃなくて成り上がりじゃないかw
くだらん
467名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 06:26:20.91 ID:nJHh4+vM
>>416
いい所だけ見ればそう見えるかもしれないが、
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-148.html

そんなに高いとは言えない。技術系は修士も多いし、電気、電子専攻は
勉強的な意味では優秀な人材が多いはずなんだけどね。

昔からソニーだけが良かった。
468名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 06:49:59.28 ID:zHos9XUx
学歴って所詮脳みそのベンチマークテストの結果に過ぎないんだよな。

頭の良さだけをチェックして思慮深さや気質、
人格などはノーチェックなのが学歴主義の欠陥だ。
469名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 06:54:18.54 ID:VIpunQ0f
>>456
在日枠なw
470名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 07:31:59.08 ID:FnuM6F3K
>>468
お前は何もかもないけどな
471名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 07:37:15.92 ID:mErwhmz0
高卒の職業一覧

配線工、美容師、フリーター、暴走族、囚人、刑務官、ラーメン店店員、塗装工、
トラック運転手、廃品回収業者、旋盤工、左官工、砕石運搬業者、廃液回収業者、
HITショップ店員、立ち食いそば店員、プログラマー、システム・エンジニア、
前科者、ドンキホーテ店員、新聞配達員、任侠右翼構成員、土木作業員、警備員、
建築交通整理員、下級自衛官、コピー機修理サービスマン、保線工、競馬予想屋、
電気検針員、新聞拡張団員、印刷工、貸しふとん業者、下級工場労働者、清掃員、
タクシー運転手、鳶職、電話勧誘員、英語教材販売員、シルクスクリーン販売員、
テキ屋、ダフ屋、ユニクロ店員、港湾労働者、下級船員、パブ店員、居酒屋店員、
スナック店員、ホスト、ウエイター、ガソリンスタンド店員、呼び込み、用務員、
スカウト、失業者、日雇い労働者、カー用品店員、工業高校生、下級すし店職人、
解体工、競馬場従業員、芸能事務所従業員、日焼けサロン従業員、宅配便配達員、
無職、雀荘店員、理容師、看護士、ホームヘルパー、NHK集金員、商業高校生、
浮浪者、ブティック店員、印刷工……
472名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 07:38:07.46 ID:OIBktw6Y
>>468
凶悪犯罪者は低学歴だらけ
473名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:19:56.84 ID:LncEdTVo
光通信、ドンキホーテ、ユニクロ、サイバーエージェント、ヤマダ電気
銀座まるかん、ワタミ、グリー、アイフル、大東建託、楽天

↑ ↑
一流どころの起業家でも
東大京大卒が上位にランキングしていない事実・・
474名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:22:01.42 ID:Q5y/lk4i
東大卒に対する一般人の印象を悪くした代表が総理大臣
東大出てない総理大臣の方が有能だと思われてるぞきっと
475名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:33:24.04 ID:Kw8QSbBs
>>473
それらの企業のどこが一流なんだよwww
476名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:40:49.16 ID:LncEdTVo
>>475
個人資産額で測ったら凄い一流の実業家だろ。

三菱商事や物産のサラリーマン社長の数十倍の資産があるし
自分で総業して成功したんだから、社会的地位も凄い。

光通信なんてIT業界の先駆者みたいな位置付けだし
ユニクロだって、アパレルじゃ頂点に居るだろ
ワタミとかアイフルは、沢山の低所得者がなんだかんだ言って利用してる

所詮、官僚、学者、裁判官、サラリーマンとかの勤め人じゃ
社会的地位は低いままだ
477名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:52:25.51 ID:AitsqxUR
「リスクをとりたがらない」「行動しない」
これに尽きる

後天的に得た知識に頼るから自分で確認する作業をしない
せっかく学業が優秀でも、やっていることがコピペレベルになっていては持ち腐れだ
ある意味において人間そのもの否定になってしまうわけやね

また範囲が非常に幅広い社会においてノビノビと活動することなく
村社会を形成しがちになる
478名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:53:33.54 ID:hXvvr5C3
低学歴って金の話ばっかりだな
貧乏、育ちの悪さがプンプンするわ
479名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 11:14:23.94 ID:LncEdTVo
巨人の阿部捕手
ダウンタウンやナイナイなどの大物芸人

こういう30代までに資産20億以上ある人間は

日銀総裁なんかよりも社会的地位は上だろ
480名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 11:22:24.03 ID:lCnRDYgm
>>479
社会的地位の意味知ってるのか?
481名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 11:36:38.13 ID:mP5LYYqu
近くにある開業医
病院にプロフィールが貼ってある。

灘→東大理V

でも、明らかにコミュ障
開業せざるを得なかったんだろうなあと推測。
類は友を呼ぶ出窓口の人も変わり者。
客は正直でいつも閑古鳥。
482名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 12:29:48.23 ID:VIpunQ0f
>>481
理Vなら研究医にならないとな
開業医なんか私立医科大で十分だよ
483名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 12:30:55.59 ID:OLzQAsGX
東大行ったからって、頭の情報処理能力がずば抜けている証明にしかならないからな。
それでも、大企業で部長職まで行けるんだからすごいことはすごい。

しかし、本当にすごい奴らは、発想力。
これはペーパーテストでは計れない。

情報処理能力+発想力があれば、研究者に向いている。
484名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:09:04.06 ID:Y/nRzlxe
東大理1 入試の数学物理が簡単すぎて余裕で上位合格する者にとって価値がある場所 下半分は最初から大学側は戦力外とみなしている

医学部 受験難易度と臨床レベル研究レベルが適正にマッチしているのが旧六と京都府立あたり 旧帝以上になるとまったくバランスがオカシイ
485名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:30:23.48 ID:+WH9c+ox
お前らのしてる議論のほとんどがくだらない
一ミリの価値も無い話ばかり

『エリートはボンボンには勝てない』

それだけなのに・・
エリートは素直に負けを認めるべき
486名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:33:05.17 ID:mjJ6RVrv
2013年度 東進東大合格者の得点開示結果 最低点

東大理T合格 英語93 数学20★ 国語59 物理23 化学38 合計233

東大理U合格 英語80 数学8★ 国語58 化学41 生物42 合計227

東大理V合格 英語73 数学68 国語53 物理34 化学46 合計274

最高点 
理V合格   英語104 数学87 国語63 物理57 化学55 合計365

理T 合格者の数学最低点判明分は今のところ8点(東大理二への復讐劇のブロガー)
487名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:50:19.65 ID:WtwCqZ8R
小学生の頃、頭のいい奴は
大学でも頭がよく
おっさんになってからも頭がいい
488名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:51:26.10 ID:v9EY8Wy/
低学歴が安堵するための話題か。
489名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 15:17:44.99 ID:VIpunQ0f
理TUにいく頭あるなら国公立医学部行けよ
490名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 15:38:09.29 ID:mmUmqImm
子供のころって誰でも多かれ少なかれ「自分は特別な人間である」という気持ちと、なんでも
できるなんにでも成れるという万能感を持っている。客観的裏づけのある>>1のような子供は
なおさらその気持ちが強かったろう。まさか、平凡な人間より数百万円年収が多いだけの
無名のサラリーマンで終わるとは夢にも思わなかったろう。
491名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 16:01:53.92 ID:VIpunQ0f
国家公務員総合職合格者数
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062400110

         13年度  12年度 
 1 東京大   454   412
 2 京都大   172   117
 3 早稲田   105   103
 4 慶応大    91    81
 5 東北大    74    55
 6 北海道    70    46
 7 大阪大    67    44
 8 九州大    62    40
 9 理科大    56    27
10 東工大    45    27
11 一橋大    38    35
12 中央大    35    23
13 名古屋    31    20
14 阪市大    27    15
15 岡山大    24    30
16 神戸大    22    18
17 広島大    20    13
17 立命館    20    22
19 同志社    18     7
20 筑波大    17     7
492名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 16:44:29.21 ID:18JL04qj
>>1
>>家では妻に役立たずと言われ
>>子どもに無視され、

なんか泣けて来たな ww
493名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 17:29:53.47 ID:oU7uHK+o
>>485
正解。
494名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 17:33:44.81 ID:RcnoNgey
涙ぐましい努力も生まれ持った境遇で簡単に吹き飛んでしまうからな
495名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 17:52:54.66 ID:FnuM6F3K
>>483
研究者なんて地位も金もB級じゃん
496名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 17:53:57.84 ID:yhGxJ+1H
イケメンが一番勝ち組や
497名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 17:54:03.82 ID:FnuM6F3K
>>489
東京で遊びたいだろー
498名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:01:53.34 ID:4dn9fmuQ
>>486
国語の採点が甘くなりすぎwwwww
499名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:04:21.42 ID:4dn9fmuQ
2011年以前は国語の採点は厳しいねえ
2012年から急に国語の採点は甘くなった

http://logsoku.com/thread/ex23.2ch.net/kouri/1195469488/
灘高校卒
2007年の東大理系トップ合格の佐藤拓也氏の点数
センター試験 853/900点
二次試験開示
英語94点 数学119点 物理58点 化学52点 国語46点 369/440点

第1回駿台全国模試2位
第1回駿台東大入試実戦3位
第1回代ゼミ東大プレ3位(現役1位)
第2回駿台全国模試5位
第2回駿台東大入試実戦7位
第2回代ゼミ東大プレ3位(現役1位)


2008年灘卒 東大首席 
Y下博司
2007年秋東大実戦
英語87
数学118
国語36
物理58
化学55

総合354/440点
500名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:05:53.81 ID:4dn9fmuQ
2006年東大本試験
合格者平均点(ソース東大新聞)

英語 理一72.2 理二71.1 理三82.3
数学 理一66.1 理二61.5 理三93.2
国語 理一38.3 理二39.9 理三41.7
物理 理一40.4 理二36.4 理三48.8
化学 理一38.1 理二39.4 理三46.9


2006年度
センター試験
理一 830点
理二 824点
理三 856点



2011年 2012年
http://y.upup.be/d/3rSrNtBzSj

代ゼミ集計の東大合格者の開示平均点
どこの科類も国語の平均点が2006年や2011年よりも大幅アップw
501名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:11:51.13 ID:4dn9fmuQ
http://blog.livedoor.jp/huxelyorwell/lite/
http://blog.livedoor.jp/huxelyorwell/archives/53921703.html

東大合格の軌跡(ブログ主は2007年東大理三前期合格)




2007年東大入試の結果を開示してきました。以下にさらします
国語38(80)
英語95(120)
数学92(120)
物理49(60)
化学46(60)
センター846(900)
計423.4ぐらい
はいはい悪すぎですね。予想としては二次で340はあるかなと思っていたのに…理三でこの数学の悪さはありえない(今年は110はざらにいますorz)
まあ僕は本番に弱いということで。


コメント欄
採点
★大鬼★:国語
鬼:数学・英語
普通:物理
仏:化学 といったところでしょうか。
概していうとその年で簡単だった科目の採点基準は非常に厳しく、難しかった科目の採点基準は甘い傾向にあります。
ここは模試とは違うところですね
僕は化学は40ちょうどくらいだと思っていました
502名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:26:27.92 ID:IQKIiIdv
二次国語の採点を甘くして合格最低点を嵩上げしている東大
503名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:50:43.53 ID:UpBMU/Z0
秀才よりも天才を求めてる経営とか開発とかって
要は経営学や技術開発手法が
まだ未熟だってことなんじゃないのかね?
軍隊だとナポレオンに対抗してドイツで参謀制度が創設されたように
今の軍隊の指揮は天才を不要にしてるけど
504名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 18:51:16.80 ID:VIpunQ0f
最近はトップ層が国立医学部に流れてるわ
505名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 19:05:54.95 ID:IQKIiIdv
2013年 第1回駿台全国模試 6月24日更新 前期日程

77 東大理三
76 京大医
75
74 阪大医
73 
72 東京医科歯科大
71 名大医 九大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医大 ★東大理一
68 北大医 神戸大医 広島大医 大阪市立大医
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大 ★東大理二
66 新潟大医 山梨大医(後期) 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大 
65 群馬大医 岐阜大医 浜松医科大 ★京大理 ★京大薬 ★京大工(物理)
64 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医科大 
63 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医 ★京大工(電電)  ★京大農(応生・食品) ★北大獣医
62 山形大医 鳥取大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 大分大医 琉球大医 ★京大工(建築・工化・情報)  ★京大農(資源) ★東工大4類
61 福島県立医科大 ★京大工(地球) ★京大農(森林) ★阪大薬(薬科) 東工大(3類・5類)
506名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 19:07:08.25 ID:9B+Xs9Se
平時の秀才は乱時の凡才とはよく言うがどうだかな
507名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 19:17:55.38 ID:lCnRDYgm
文字通り社会に出てしまうからいけないんだよ
大学や大学病院、公務員やってれば万事おk
508名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 19:29:53.52 ID:/7gu3EuL
>>504
東大理一にも

あと今は進学校生の文系離れが凄い
509名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 19:30:18.62 ID:slEWseXA
勉強だけやってた奴は法務とか専門職ならいいかも。

創造とか改良とかアイデアが必要な職種、部署は遊びの知識や経験がないと会話にならない。
510名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 19:31:58.39 ID:eiht10ke
神童が死んどお
511名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 20:38:45.52 ID:tYn4odR8
東大入試は
がり勉力、思考力、暗記力、情報処理能力を見ているだろう。このうち
3つが高ければ受かりやすい。例えば数学6点で受かったやつは、
がり勉力、暗記力、情報処理能力がずば抜けていたと見るべき。
数学満点で受かるやつは、思考力、暗記力、情報処理能力がずば抜けている
と見るべき。
512名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 20:44:15.37 ID:mjJ6RVrv
2013年 東京大学 理科T類合格 灘高 現役

センター試験得点 858点/900点(95.3%)→東大二次数学20点/120点

第2回駿台東大実戦A判定 第2回河合塾東大即応A判定 

 僕が本格的に(?)受験勉強を始めたのは高3 の9 月からでした。
というのも、僕は高3 の7 月まで野球部に所属していて大会(いわゆる甲子園の県予選)にむけてほぼ毎日練習していたからです。
この頃は毎日が帰宅→風呂→夕食→寝るみたいな生活でとても勉強しているとは言えない状態でした。
また個人的な趣味として競技クイズがあり、8 月の間は高校生クイズなど様々なイベントに参加していたため主要な東大模試も全てパスしていました。
9 月からもまともに勉強していたとはいえないくらい適当に勉強してきたわけですが9 月からもまともに勉強していたとはいえないくらい適当に勉強してきたわけですが、何とかこうして東大に合格することが出来ました。
513名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 20:53:38.30 ID:lZSSlzY9
経歴だけなら中島らもみたいな感じになってきた
514名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 20:59:24.32 ID:tYn4odR8
難問ぞろいでない今の数学で2割も取れなんて異常だな。灘の数学の授業だけで
4割以上はいけるだろう。
515名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:03:44.62 ID:tYn4odR8
512は元々英語が得意で、理科を得点源にして合格したタイプだと思うな
516名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:13:23.84 ID:tYn4odR8
こんな感じかな?

英語は元々得意なので、学校以外は勉強する必要なし。
数学は捨て科目
理科は短期間で一番伸びる科目なので、理科を重点的にやり合格。
517名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 21:27:06.06 ID:tYn4odR8
短期間の受験勉強で合格したから、地頭いいと思ったら大間違い。そういう
奴はたいてい理科以外あまり勉強する必要がなかっただけ。
518名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 22:00:38.03 ID:kIAQBFyq
>>436
> それと高学歴の人はどうしても私達低学歴を努力をしていない扱いして見下しますよね。
高卒等の低学歴は見下したくなるような言動や行動をとるからだろ!!
低学歴はマナーはないし教養も金もないやつが多すぎだ。
519名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 22:01:04.10 ID:7N7GMCpX
ラサール石井や勝谷、らもちゃんの時代もそうだけど
東大は数学が難問でそれができないとどうしようもなかったらしいけどね
3完できないと受からなかったんじゃなかったけか

80年代後半ー90年代後半にかけてはそれ以上に難問だったけど
逆に0完でも合格できた 実質私文系入試と言われてた

それが21世紀になってかなり易化して3完は必要になったとか
50代以降の人から見たら屁みたいな問題とのこと
520名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:39:59.77 ID:yTmnKid+
>>459
>フランスに渡米?
開成に女子が入学するのと同じレベルで有り得ない
521名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:40:38.16 ID:eiht10ke
ミーはおフランス帰r
522名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:57:09.81 ID:6eZagwIL
2013年度ベネッセ入試結果調査 センター合格者平均得点率 
ソースhttp://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4251040.xlsx

92.7% 東京大 理科三類 前
90.0% 大阪大 医 医 前
89.8% 東京大 理科一類 前●
89.7% 京都大 医 医 前
523名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 00:11:25.52 ID:IT8UqZAb
>>520
2チャン初心者だろw
524名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 00:11:57.49 ID:kpknBJv/
君ら高学歴から見て

光通信会長とか
グリー創業者、ドンキホーテ会長
銀座まるかん社長
セガサミー、マルハン会長

上記のような大富豪資産家は、
やはり嫉妬の対象になってるわけだろ??

だって、日銀総裁や内閣総理大臣になっても、超えられない方々なわけだから・・
525名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 00:18:56.25 ID:IT8UqZAb
在日成り上がりか、蔑視だけだな
526名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 00:41:02.47 ID:mwhod7ia
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|      _ _>>436_  低学歴 _ _ >>436_
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|‐― ‐  ― _ - ̄ >>436 ̄ ‐―
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|      ̄ >>436    低学歴     ̄低学歴
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
527名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 01:01:49.41 ID:kpknBJv/
開成や麻生高なんて

所詮、学力だけしか取り柄の無い中流層の奴らばかりだろ
親が裁判官、官僚、大学教授とかパットしない・・

それに比べて
慶應幼稚舎は
親がプロ野球界で10億近く稼いでるとか
芸能人で豪邸持ってたり、中にはAV業界のカリスマまでいる

つまり、親が金持ち→優秀な遺伝子を受け継ぐ→知能が高い
これが証明されてるのが慶應幼稚舎ってわけだ

俺が採用担当なら
東京一工卒などの凡人よりも
内部上がりの慶應卒を採用するね。
528名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 01:12:28.22 ID:ceaKuUQI
>>527
コネばっかだから中学高校で落ちぶれて
放校が多いがなw

ま、学年に数人、幼稚舎から大学までトップクラスという
秀才がいるのも事実であって、、
数少ない素質枠(3割程度)だろうけど
529名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 01:23:05.60 ID:vlIfphSt
>>527
日本で親がプロ野球選手として成功して、
子もプロ野球で成功している例を1例でも挙げてみろ
530名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 01:34:07.94 ID:kpknBJv/
>>528
でも、東大京大卒は官僚とか裁判官、学者くらいにしかなれんが
幼稚舎の人間は、パチンコチェーンを受け継いだり
莫大な資産を受け継ぎ勝ち組として君臨してるだろ

貧乏人が東大京大を出ても
幼稚舎の人間には絶対に勝てないよ
531名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 01:34:27.83 ID:brjEgdiS
>>529
>>527 は知能を問題にしてるから、
プロ野球選手として、親を越えた息子の例、というのは違うと思う。

それでも、>>527 はなんか乱暴というかズレた話をしてるなとは思うけどな。
532名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 01:49:39.05 ID:kpknBJv/
>>531
俺は一貫して
社会的地位が高い人間について発言してるだけ

日銀総裁よりもユニクロや光通信、グリー会長の方が社会的地位が高い
ってあたりまえの話をしたときに、反論してた馬鹿の方を叩くべきでは?
533名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 02:19:05.55 ID:6PpqpR3Y
神童であった時期が一時期でもあったなら、それで充分喜ばしいことじゃないか。
少なくとも本人も周囲も夢を見れた。
わざわざ中島らもを持ってきて比べる意味が分からない。
プロ将棋の世界なんて、最強の時期がいつ来るのかも分からないんだぜ。
加藤一二三とか。
534名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:00:47.72 ID:wbrMZd1m
子供の頃は、神童で今は加齢臭漂うオヤジかw
高学歴の人で、社会人や政治家でまともなリーダーシップ取れる人
見た事無いからな。
変人は多いけどなw
535名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:07:32.54 ID:+pmfZIOd
灘でても新聞配達のバイトしてりゃ意味なし
536名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:14:49.15 ID:9DwRTSnp
<東京大学理科V類>

27人 灘★(現役21)
 8人 開成
 7人 筑駒
 4人 桜蔭
 3人 渋幕、海城、巣鴨、ラ・サール
 2人 筑附、麻布、桐蔭中等、洛南、広島学院
 1人 駒東、田園調布双葉、聖光、栄光、逗子開成、片山学園、駿台甲府、佐久長生、岐阜、南山、東大寺、
    鳥取西、岡山朝日、岡山白陵、ノートルダム清心、徳島文理、愛光、筑紫、久留米附設、長崎西、青雲、熊本

<京都大学医学部医学科>

24人 灘★(現役19)
15人 洛南
14人 東大寺学園  
 6人 甲陽
 4人 智弁和歌山
 3人 洛星 星光 四天王寺 清風南海 白陵 久留米附設
 2人 膳所 大阪桐蔭 滝川 西大和学園 広島学院
537名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:15:42.07 ID:9DwRTSnp
灘 2013年まとめ 卒業生224名
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/2013shinro.pdf

東大理V 27(現役21)
京大医  24(現役19)
阪大医   9(現役 8)
東北医   1(現役 1)
名大医   2
九大医   1
−−−−−−−
旧帝医  64名(28.6%)
他国医  33名(14.7%) 内訳:(神戸9 奈良8 京府5 山梨2 金沢2 群馬1 福井1 岐阜1 滋賀1 高知1 琉球1 和歌山1)

国公立大医学部医学科 97名(43.3%)

東京大学(理V除く)   78名(34.8%) 文T29 文U3 文V3 理T34 理U5 
京都大学(医医除く)   17名( 7.6%) 経済5 理4 工5 農3

東大京大旧帝大医 計159名(71.0%) 
東大京大国公立医 計192名(85.7%)
東京一工医藝大  計200名(89.3%)  一橋4 東工3 東京藝大1

<その他国立> 
北大農1 東北理1 東京外語2 筑波生命環境1 横国理工1 名工大1 阪大理3 阪大法2 神戸経済1 神戸工2 鳥取獣医1 国際教養1 大阪府立工6 大阪市立経済1

<私立現役 のべ合格> 
早稲田8 防衛医4 慶應2 理科2 上智1 ICU1 関西1 オックスフォード1 ハーバード1 マリーワシントン1 レイクフォレスト1

<私立浪人 のべ合格> 
早稲田21 同志社11 防衛医7 近畿5 慶應4 立命4 関西学院4 大谷2酪農1 理科1 慈恵1 自治1 大阪医科1 防衛1 ロンドン1
538名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:16:35.55 ID:9DwRTSnp
灘 2012年まとめ 卒業生219名 (不作年)
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H24_goukaku.pdf

東大理V 16(現役14)
京大医  22(現役15)
阪大医   6(現役 4)
名大医   2
九大医   3
−−−−−−−
旧帝医  49名(39.1%)
他国医  25名(11.4%) 内訳:(京府医5 神戸3 岡山3 信州2 旭川1 群馬1 千葉1 岐阜1 福井1 島根1 広島1 徳島1 愛媛1 阪市1 奈良県医1 和歌山県医1 )

国公立大医学部医学科 74名(33.8%)

東京大学(理V除く)   82名(37.4%)  文T23 文U12 文V6 理T34 理U7 
京都大学(医医除く)   12名( 5.5%) 理6 工4 農1 経済1

東大京大旧帝大医 計143名(65.3%) 
東大京大国公立医 計168名(76.7%) ★

その他国立 北大4(法1工2農1)、一橋2(経2)、電通1、横国1(経済)、富山1(薬)、滋賀1(経済)、阪大5(理2基2工1)、山口1(工)、九大1(経済)、琉球1(理)、首都1(法)、名市1(薬)、阪府1(生命)、

私立現役合格 慶應4 大阪医科4 防衛医科3 早稲田3 同志社2 関西2 立命1 関学1 大谷1 京都造形1 京都医療科学1 防衛1
539名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:17:08.32 ID:9DwRTSnp
灘 2011年まとめ 卒業生219名
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H23_goukaku.pdf

東大理V 17(現役14)
京大医  25(現役15)
阪大医  19(現役15)
北大医   2
東北医   2
九大医   1
−−−−−−−
旧帝医  66名(39.1%)
他国医  23名(10.5%) 内訳:(神戸医5 京府医5 広島医2 山梨医2 名市医1 岐阜医2 三重医2 奈良県医1 島根医1 徳島医1 熊本医1 )

国公立大医学部医学科 89名(40.6%)

東京大学(理V除く)   82名(37.4%)  文T20 文U7 文V1 理T34 理U15 後期5 
京都大学(医医除く)   20名( 9.1%) 法4 総1 経2 理4 工6 農3

東大京大旧帝大医 計168名(76.7%) 
東大京大国公立医 計191名(87.2%) ★

その他国立 阪大6(理2 経1 工1 基礎工1 薬1) 神戸3(法1 経済1 経営1) 横国2(教1 経済1) 広島1(工1) 
        東工3 一橋2(商1 経済1) 東北1(理1) 筑波1(情報1) 名工1 京都工繊1 大阪府立1 大阪市立1 兵庫県立1

私立現役合格 エール1 防衛医科2 慶應7 関西3 関西学院2 早大1 ICU1 慈恵医1 産業医科1 大阪医科1 
540名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:19:53.84 ID:9DwRTSnp
やっぱ2005年はすげーな。東大京大旧帝医で8割超。しかも旧帝医の定員は今より70人少ない

灘高校 東大+京大+旧帝医 合格者数

       卒業  東大(理V) 京大(医) 他旧帝医 合計  割合
2013年 224  105(27)  41(24)   13   159  71.0%B 
2012年 219   98(16)  34(22)   11   143  65.3%H
2011年 219   99(17)  45(25)   24   168  76.7%A
2010年 219  103(21)  35(23)   17   155  70.8%C
2009年 217  103(15)  37(22)   12   152  70.0%E
2008年 216  114(19)  23(14)   15   152  70.3%D
2007年 216  100(11)  33(15)   12   145  67.1%F
2006年 213   80(13)  51(25)    9   140  65.7%G
2005年 215  103(21)  54(22)   17   174  80.9%@★
541名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:33:01.78 ID:/4P7uF0X
>>97
ちゃんと意味付けのランクにしてくれ。
ある意味、現業公務員、地方下級公務員なんて、卒業30年後の「神童」たち
より裕福だぞ。
542名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 04:53:26.67 ID:Ad/LgoT1
543名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 06:51:35.22 ID:rlmV9mj+
東大 合格者累計数
(1950年〜2011年) ベスト20校   ※東大合格高校盛衰史(光文社新書)

関東5万3565人>>>>>>>関西5403人>中京?>九州3495人

1位 開成 6,917
2位 灘 5,403
3位 麻布4,839
4位 筑波大附駒場 4,524
5位 東京学芸大附 3,970
6位 ラ・サール3,495
7位 筑波大附3,452
8位 日比谷3,134
9位 西3,038
10位 栄光学園2,827
11位 武蔵 2,805
12位 戸山2,753
13位 浦和2,466
14位 湘南2,249
15位 千葉1,860
16位 駒場東邦1,790
17位 桜蔭1,781
18位 桐蔭学園1,754
19位 小石川1,720
20位 桐朋1,686
544名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 06:53:57.75 ID:itN4aiWn
>>543

関西の進学校の生徒ってみんな京大行くのに、何で灘だけ東大志向なんだろ?
545名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 07:39:39.10 ID:H4FEAsM7
灘は頭がいいからよ!!
546名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 07:48:29.54 ID:IT8UqZAb
>>527
慶應幼稚舎は出自の悪い成り上がりの子弟が金で入るところだなw
547名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 07:59:04.65 ID:TR+FImfs
ルーピーみたいに勉強はできるバカもいるんだろ?
548名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:33:50.87 ID:5AuHuTqP
>>534
君がそもそも低学歴の世界にしかいないのでは
549名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:34:59.16 ID:5AuHuTqP
>>527
内部生が君のところにきたらたぶんそいつは実家が落ちこぼれた系
550名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:40:08.86 ID:UT1f0Lcy
低学歴のくそジジイがウジャウジャ湧いてるスレだなw
551名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:42:53.73 ID:ABi5YVVZ
これは安倍首相擁護かw
552名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:49:17.46 ID:RnYMRLxa
>>544
そうなんだよね。地元のやつはトップクラスも東大へは行かない。
多分、阪神居住の転勤族のご子弟なんじゃないかと思う。
553名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 10:16:12.99 ID:eB5aL1nX
医者や官僚はいいけど弁護士だけはやってほしくないわ
人材資源の無駄
馬鹿の仕事だ
554名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 10:21:02.28 ID:YWG2TeYT
田舎もんじゃ東大受からねえだろwww
555名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:11:35.10 ID:kpknBJv/
幼稚舎とかお金持ち学校出身者は

親が金持ちセレブとかだぞ?

焼き肉チェーン、パチンコチェーン、消費者金融、ダイエット食品・美白化粧品販売業
人材派遣業、芸能プロダクション、プロモーター、不動産ベンチャー
などの実業家、携帯課金サイトなどのIT実業家

こういうエリート(=高額所得者・資産家)が多いが

開成や麻布などは、本当のところ、官僚や裁判官、学者、研究者、大手サラリーマン
などの庶民層が殆んどだろ

エリートの定義としては
20代でランボルギーニやベントレーなどを複数所有し、300万クラスの腕時計を身に付け
30代で3億以上の高級物件を所有し、40代までに10億以上の貯蓄があり、
後は悠々自適の隠居生活が出来る。

この条件を満たしてない奴はエリートは言えないだろ。

巨人の阿部捕手とかナイナイ岡村とかは、間違いなく東大総長よりは
社会的クラスが上だろ。。
556名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 12:40:16.47 ID:E3ynoouL
>>555
おまえ、ずっといるみたいだが学歴コンプが深刻だな
557名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:43:50.09 ID:IT8UqZAb
>>555
一般的には開成麻布の方をエリートという
558名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:47:29.61 ID:IT8UqZAb
どうせ焼き肉チェーンやパチンコチェーンをエリートと持ち上げてるのは在日だろ
559名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:49:53.14 ID:ODl7HmUw
>>527
>つまり、親が金持ち→優秀な遺伝子を受け継ぐ→知能が高い

そうじゃないから困るんだが。
野球もサッカーもプロの2代目は少ないだろ。
頭の方も同じく。
560名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 13:53:04.20 ID:kpknBJv/
ワタミ
光通信
マルハン
グリー

こういった実業家は社会的地位は間違いなく日銀黒田総裁よりも高い
社会に出たこと無いニートは否定するんだろうがww
561名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:02:26.71 ID:IT8UqZAb
ああ、在日社会のエリートな(笑
562名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:10:01.40 ID:kpknBJv/
そもそも
公僕である官僚や裁判官、国公立大学教授

これらの人間は、年収300万程度で充分なんだよ
退職金も不要。

実力で努力して年収億単位あるようなエリートから
沢山の税金を課す日本みたいな社会主義国は酷いわなw

極限まで小さな政府でいいだろ。
官僚だって非正規雇用にもしていいし、大学教授なんて正規雇用してる意味が無い。
人件費を今の3割くらいまで圧縮し、税金も少なく白しろよ

ワタミとか民間で起業経験ある人等が
民間の物差しで国の運営していけば、この腐った社会主義国も変えられるかもしれない・・
563名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:35:19.63 ID:TRrTSA6Z
>>562
官僚も裁判官も
超人的な事務処理能力だよ
564名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:09:27.68 ID:W+HCR75v
名誉が欲しいからワタミの社長が衆院選にでるわけで。
単純な財力と権威・名声・社会的地位はまたちょっと違うわな。
ユニクロの社長も経団連の会長にはなれんし。

三代ぐらい重ねないと成り上がりモンでしかない。
ホリエモンじゃないが転落する時も凄い早い。
565名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:56:19.66 ID:2xjR+eXB
閥族支配の日本では、正論は、通りません。
支配者の希望はイエスマンの大量教育
566名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 18:58:01.42 ID:ODl7HmUw
>>564
ワタミの社長の狙いが名誉だけなわけないだろ。
鳩山をみていても分かるように、政治家になるのは究極の節税だから。
567名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:08:20.92 ID:kpknBJv/
>>564
この国で一番知能が高く優秀な人間

これを決める評価軸が
資産や年収なわけ。

自ら起業して成功したワタミやユニクロ、光通信会長などは
それこそ、ノーベル賞学者よりも知能が高く、内閣総理大臣よりも優秀で
社会的ランクが上と言えるわけ。

知能の高い奴は起業して成功してるから、自然所得も高くなる。
568名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:15:02.21 ID:LmHdEAFy
院長先生なんか そうだよね
おれの診断しなかわ レントゲン写真みて
かかってくる電話にそつなく対応するもん


おれさ水虫なのにレントゲン写真あるのかとおもた
569名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:15:45.50 ID:A3J4wcOA
日本にやってくる成金中国人に日本人は平伏すべき。
570名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:36:40.26 ID:yn1H6CSp
日本では優秀な人間は国立医学科に進学します。
一部の優秀な人間以外では医学科進学者より劣っている人間が東大に進学します。
571名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:46:24.24 ID:qZMVtMzM
とはいっても、他の高校の方が圧倒的に完璧に完敗なんだよな。
572名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:58:12.50 ID:yn1H6CSp
まあ役員になれないと嘆くだけ幸せなんですよ。
こちらは平社員になれないと嘆いているのですから。
573名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:50:38.26 ID:brjEgdiS
>>567
なんつうか薄っぺらい評価軸だな。
574名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 21:50:50.69 ID:UsrLKcml
【教育】日本人の海外留学はわずか1%、加盟34か国中、米国に次ぐ低い水準…

1 :結構きれいなもろきみφ ★ :sage :2013/06/25(火) 21:36:31.10 ID:???
 経済協力開発機構(OECD)は25日、加盟国の教育政策を分析した報告書「図表でみる教育2013」を公表した。大学など
高等教育機関に在籍する日本人のうち国外で学ぶ学生は1.0%(11年実績)にとどまり、加盟34カ国中、米国に次ぐ低い水準。
日本人の「留学離れ」が鮮明になった。
\授業以外の様々な業務に追われている」と理由を
挙げた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25045_V20C13A6CR8000/
575名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:57:38.62 ID:UsrLKcml
東大 秋入学見送りを報告 4学期制導入
6月19日 19時25分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130619/k10015424891000.html
576名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:42:05.91 ID:w8HDEv5Q
テストの点数はとれるが新しいものは生み出せない
何も生み出せないから日本の大学はどんどんランクが下がっていく
ただそれだけのこと
577名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:48:38.62 ID:Lk4JhxWw
【国際】入試で少数人種優遇、違憲となる可能性 最高裁が差し戻し・・・米国[13/06/25]

○米入試訴訟:少数人種優遇、違憲か 最高裁、差し戻し

学生の多様性を確保するため「人種」を入学選抜基準に採用している米テキサス大学の
入試制度は違憲として訴えていた積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)
訴訟で、米連邦最高裁は24日、下級審が「厳格な審査」をしていないとして、大学側の
主張を支持した連邦控訴裁への差し戻しを命じた。これにより、大学の入試制度が違憲
となる可能性が出てきた。

2008年に同大を不合格になった白人女性のフィッシャーさんが、選ばれなかったのは
同大の選抜制度により「不法に差別された」ためとして提訴。1審に続き11年の2審判決
でも敗訴し、上告していた。最高裁は「控訴裁は実際に入試制度がどう運用されているか
厳密な検討なしに大学側の主張を認めた」とし、原判決を無効とした。

同措置は黒人など人種的少数派を優遇するため1960年代に導入された制度。ミシガン大
法科大学院が訴えられた同様の訴訟で連邦最高裁は03年、総合的な判断材料の一つ
として人種を考慮するのは「合憲」としていた。

http://mainichi.jp/select/news/20130625k0000e030193000c.html
578名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 00:50:32.47 ID:Lk4JhxWw
女性に下駄(ハイヒール?)を履かせるのも差別だと思うけどな
579名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:51:06.04 ID:0TmR0ZJg
役員なんてとんと縁のない人間からしたら、役員の直前まで行けてるだけで十分すごいんだけどな・・・
580名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 01:57:42.27 ID:nJ7+vcol
異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568

A:東大工卒・外資系金融 B:東大法卒市役所職員 C:東大文卒負け組弁護士

A 中央の官僚ならともかく、地方公務員って抵抗なかったですか。

B ないね。だって何の不満もないから。不自由しないカネをもらい、転勤もなく、倒産の心配もない。そうすると、人生設計がとても立てやすい。

A ・・・・・・失礼ですが、それって嬉しいんですか。

B 嬉しいよ。そこには安心と安全がある。

A 自分の能力がもったいないとか思わないですか。

B まったく思わんね。俺に言わせれば、東京で3億円稼ぐトレーダーなんて、巨人の選手と一緒だよ。現実味がないから、憧れる対象にもならない。

C 俺が言うのもなんですけど、スケールの小さい人生を選びましたよ

B スケール?俺は自分の家族が大事だし、親も大事。両親も呼び寄せて近くに暮らしてる。地元ではステータスがあるから、

  飲み屋でも大きな顔ができる。この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。
                        =========

A 世間を知らない田舎っぺ大将、という気もしますが。向上心がない。

B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。
  ============================
581名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 07:28:42.46 ID:mgHC2DXC
★バカ高卒の特徴★

 大卒を貶めたいがために自ら大卒を騙り、学歴詐称を試みようとする。
(「漏れは大卒だが」から始まり、そしてひたすら低学歴の肩を持つのが特徴。
訊いてもいないのに京大や早慶などのNo.2大学名を名乗るが、
大学生活について訊くとハグらかしたり質問に答えなかったりするのでスグにバレる。)

★高卒ドキュンの特徴★

 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て底辺大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
そして東大なら「ネタ」、それ以外なら「三流大」・「底辺大」・「Fランク」と罵しる為に、
大卒者の出身大学を聞き出すことを執拗に試みる。
582名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 10:18:29.51 ID:uGo4tIf2
Tokyo is a radioactive contamination zone.
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
583名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 19:47:54.25 ID:ZXoKsHOv
>>1
社会の本当の中枢に入るためには頭脳だけでは無理。
特定の家柄や人脈が必要。

以上
584名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:00:30.86 ID:vEqnr9J4
高学歴・低所得者の絶望「学歴は役に立たない。むしろ捨てたい」
http://nikkan-spa.jp/464069
585名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:14:15.68 ID:vEqnr9J4
管理職と非管理職なら後者の方が圧倒的に多いわけで、これは
ピラミッド型の人口構成ならいいけど、少子化になると、管理職
は益々いらなくなる。ということは、年功序列的な社会が維持しにくくなる
んだよね。40歳、50歳でも平社員の社会を受け入れるしかないんJYないの?
586名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:19:07.18 ID:cVYY8Rav
例外のない規則はないの例外ですね
587名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:19:43.78 ID:5j+zgvfQ
>>580
こういう言い方をするのも何だが、その法学部出身の
公務員の方が的を射ている。もちろん、高給を
目指して努力するのもありだと思うがね。
どちらかといえば、俺がA氏に近いんで。
金儲けは楽しいよ。ギャンブルやビデオゲームに似た
興奮がある。しかし、それだけだよ。
地方で農地でも買って野良仕事でもしていた方が
人生という点で豊かになれたかな?って思うことがあるくらいだ。
588名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:13:07.26 ID:25CCvmJo
別に大金で欲しい物なんか何もないよね。
贅沢は回転寿司や豚の角煮で十分。
インターネットをやれれば満足。
589名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:18:34.84 ID:WzXqCDWh
>>585
真面目な中間管理職の仕事っぷりを見ると
昇進したいとか思わなくなるな…
多分これは俺が独身だからそうなんだろうけれど
590名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:19:54.19 ID:ucrueGTR
エリートはエリートとして生きろよ
エリートはエリートとして死ねよ
他の階層を荒らすべからず
己が敷いた道歩いた道を蔑むべからず
591名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:21:20.35 ID:25CCvmJo
まあ公務員で主任や係長でいるのが一番良いでしょうね。
592名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:24:08.76 ID:R1jgqZ+K
アスペ向きの世界。 アスペにはここしか居場所がないだろう。
593名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:25:41.95 ID:NKkxKu8j
この世は
日大卒が支配している。

はい論破
594名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:35:04.96 ID:D8oo5pu/
モノホンの天才は、そもそも自分が天才って自覚もなけりゃそれで金儲けしようとか有名になろうとか思ってないから天才なわけ。
そんな事考えながら生きてる時点で凡人なんだよ。
595受験バカども:2013/06/29(土) 22:46:42.55 ID:ADAbXlGY
要するに単なる「点取り虫」だろ。
机にしがみついて、他人より高得点取って天狗になるという。
遊ぶ時間を削って、暗記や過去問に必死になっているという。

本当に頭が優れているのなら哲学や宇宙の研究でもしろ、ガリ勉野郎。
596名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:54:27.75 ID:9/Fh5YcD
成功するためには、2つの能力が必要

一つは、「知能」
もう一つは、「リスクを取る」

後者は、今のペーパー・テストでは計測できない
597名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 22:55:10.09 ID:W9iuuO2q
モン・モン・モノホン・モノホンのー、天才なーのだーモーノホン・ホン



> B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。
>   ============================



B で、いいのだ!モノホンは天才なのだー!
598名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 23:08:28.63 ID:B80i0ydr
簡単な話だよ

どんな分野でも80の能力を出せてエリート扱いされた人間と、
普段は40の能力で馬鹿扱いだが特定のものに対してのみ120の力を出せる人間
本物の天才として成功できるのはどっちか、って話

馬鹿と天才は紙一重とはよく言ったもの
599名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 23:11:19.56 ID:GDyX6axN
それでも一定以上の学力は習得してる訳だし、それも多くの人間は毎日何時間も
勉強して努力してきた訳だから現実から目をそむけて遊び呆けている奴とは
比べ物にならない位、立派だと思うけど。
600名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 03:12:24.33 ID:sl6WfV4m
>>599
その努力を社会に還元してくれりゃいいんだけど
暗記と受験テクに偏ってるせいか
ドーピングしすぎると性格ゆがむんだよw
601名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 03:16:23.51 ID:sl6WfV4m
>>595
そう それが問題
てっとり早く点数を取るための勉強に長けてるってだけなんだよね
大学受験は理解重視の本物の勉強じゃないからw

ま、東大はある程度理解をしてないと解けないんだけど
学校の教師や御用達塾の講師がすべて代行してるから
あとは暗記していけばいいだけという
理解抜きの丸暗記に近いよね
それを言ってしまえば総計マーチ洗顔と変わらないってことになるんだけどね
まだ後者のほうが試行錯誤してる分マシかなとは思う
602名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 03:21:41.78 ID:sl6WfV4m
>>594
モノホンの天才は
教えられてない理論でも本能的?に理解してる人だね
既存の理論の組み合わせから論理的に導き出されるものだけじゃなくて
なんでいきなりその結論が出てくるのみたいな
凡人には理解しがたい思考パターンになってたりする
603名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 03:57:40.34 ID:spGyxapk
>>596
> 一つは、「知能」
その「知能」も最近の研究で怪しくなってきている。
既に収束的思考、発散的思考という研究が
あるが、これ以外にも認知の仕方も違っているという
研究もあるようだ。(例えばIQが高いほど狭い視野で
判断するようになるとか)
604名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:23:15.55 ID:dzGbTMjW
>>595
哲学とかで金が儲かるなら喜んでやるよバカ


研究ってのは金持ちの道楽だからな!
低学歴はそのへんわかってないからな!
605名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:46:02.74 ID:AYZ03kz1
こういう勉強が出来る秀才は文系学者になるか公務員になるかした方が出世できるよ
何でもありの民間世界だと勉強が出来るってだけで仕事取れるわけじゃないから
折角の学歴が生かせないよ
606名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 10:51:29.93 ID:xhfF2qLa
運と好奇心がなけりゃただの頭の好い人で終わるな
607名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 11:18:20.32 ID:kgGFptbP
こういう受験競争勝ち抜いてる人たちって
努力を努力と思わないというか
惜しまないんだよな。
能力高いうえにめちゃ努力するからたちが悪いw
608名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 15:44:04.86 ID:sl6WfV4m
>>607
エロ探す努力と同じだなw
609名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 15:48:24.11 ID:sl6WfV4m
一定のレベルに達すると面白いように問題が解けていく
理解は進んでないはずなのになぜか点数だけ取れていくんだけど
それをどう感じるか
点取りゲームとして楽しいと感じるか、おかしいと感じるか
俺は後者だったけどね 
俺は途中で理解重視から点取り虫型の勉強に変えた人間だから
余計にね
東大を受験する奴は理解は学校や塾の教師が代行してくれて何も
考えずに何も感じずに点取り競争に嵌ってるのが多いんだよね
610名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 15:52:42.45 ID:YG7Pqedl
科挙の弊も行き着いた感があるな。
611名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 16:05:49.33 ID:lLEPn04E
いま御三家ってどこなの?開成、麻布、武蔵の武蔵が消えたときいたが?
612名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 16:16:17.68 ID:pC8KcIo7
国公立大医学部に強い高校ランキング 2013.04.19
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130419/dms1304190712013-n1.htm
613名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 16:28:12.41 ID:yU9ts5q6
子供の頃神童と呼ばれて、大人になったら期待以下だったって
音楽とかスポーツでも良くある話。
614名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 16:29:10.84 ID:lLEPn04E
ネラーの99%は元神童だぞ
615名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 17:54:18.09 ID:kg2egfIB
同じ大学の同期生で、文学部の史学科へ行ったやつが、教員にもならず、
公務員にもならず、ごく普通の会社員になってそれもどうってことない
三流企業。給料は同期の半分程度で苦労もすごい。
後悔してないのかと聞いたら日頃ひがんでいるのか逆切れされて、
「おまえの出た法学の知識で、おまえの生活がいいわけを説明できたら
みとめてやる」といわれたけど、立場が逆だろうに。
おまえがしょうもない死学科で苦労してないことを説明しろ。
616名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 18:01:04.11 ID:qMT0NBi1
>>615
自分の現実を正しく認識してしまうととても自分を否定する結果にしかならないことを
直感的にわかっているので自己防衛してるんだろうな。

俺の同期でも似たようなのがいるわ。
617名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 23:56:58.47 ID:yfeIBpTK
やっぱり東大はスゲエよ
618名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 01:53:13.64 ID:OdRlHm9W
東大理V 2003年

14 開成
 7 ラサール
 6 筑駒 桜蔭 灘
 5 麻布
 3 函館ラサール 雙葉 栄光
 2 高崎 千葉 桐蔭学園 金沢大付
 1 旭川東 江戸川取手 前橋 筑波大附 学芸大附 芝 武蔵 桐朋 光陵 長岡
   藤島 高志 沼津東 東海 洛南 大教池田 大手前 甲陽学院 岡山朝日
   岡山白陵 広島大附 広大附福山 修道 徳島文理 香川大手前 愛光 明治学園 付設


東大理V 2013年

27 灘
 8 開成
 7 筑駒
 4 桜蔭 ラサール
 3 渋幕 筑付 海城 巣鴨
 2 麻布 桐蔭中等 洛南 広島学院
 1 国立 雙葉 駒東 田園調布雙葉 聖光 栄光 逗子開成 フェリス 片山学園 駿台甲府 
   佐久長聖 岐阜、加藤学園暁秀 岡崎 南山 神戸女学院 東大寺 鳥取西 岡山朝日 
   岡山白陵 ノートルダム清心 徳島文理 愛光 筑紫 付設 長崎西 青雲 熊本
619名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 05:16:41.48 ID:5INNigcv
>>609
占領軍の愚民化政策だろねえ。今更だが
620名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 06:40:01.95 ID:znRhMjtW
>>619
日本の受験制度は頭の良し悪し関係なしに頑張ったら報われるシステムだから
企業の兵隊さん養成として都合のいい制度なんだよな

アメリカは日本の政治家(いいなりの二世三世)や
官僚(お受験の勝ち組)を操って、検察を利用して都合の悪いのを抹殺して
企業は右へ習への兵隊さんを採用して
バブルを引き起こさせて中抜きして崩壊させるという
ことをやって日本を骨抜きにしてきたからね
621名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 08:53:28.78 ID:ymK/jV7/
>>615
何しに史学科に行ったのかって疑問が。。。
622名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 08:53:40.50 ID:qxjjXMmC
灘高の底力。1988年度(AB日程時)
東大合格者:130人
(文一・31人、文二・9人、文三・6人、理一・47人、理二・22人、理三・15人)
京大合格者:93人
(文・0人、教・1人、法・4人、経・10人、理・13人、医・30人
 薬・1人、工・25人、農・9人)

1988年:東大京大ダブル合格者46人(東大と京大法は併願不可)
東大文一と京大医・1人、東大文二と京大経済・2人、東大文三と京大農・1人
東大理一と京大医・5人、東大理一と京大工・12人、東大理一と京大理・8人
東大理二と京大医・1人、東大理二と京大理・2人 、東大理二と京大薬・1人
東大理二と京大農・1人、東大理三と京大医・12人、
東大と京大法の併願が可能だったならダブル合格者は70人には達したと思われる。
資料は手元にないが、東大と阪大以下(医学部を含む)とのダブル合格者は
多いであろう。
例:理一と阪大医、理二と阪大医、理一と神戸医、理二と神戸医
  文一と阪大法、文二と阪大経、文三と阪大文など。
東大文系合格者と地方帝大医学部、東大理系合格者と地方帝大医学部合格者もいる。
623名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 08:54:13.61 ID:qxjjXMmC
AB日程は、学力の高い受験生には有り難い制度である。   

なお、灘高の京大医合格者30人の内、東大に18人合格している。
(文一・1人、理一・5人、理三、12人)

言い換えれば、東大合格者の学力の高さを裏付けるものでもある。
また1980年代後半はバイオ技術で「農学部」の人気が高かったことも付け加えておく。
1989年も灘から京大医30人(前期のみ)。うへー。
AB日程の元年、1987年;灘高合格実績
東大:131人
京大:102人
手元に名簿はないが、ダブル合格者数(京大法も併願可能)は1988年以上であろう。
灘高にとって、1987年は東大合格者ランキング2位、
京大合格者ランキング1位の年であった。
また、京大が大幅な定員割れを起こした年でもあった。
624名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 09:14:33.66 ID:wuznN8Bs
>>609
理解が進まないバカが何かたってんの?????
625名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 09:43:20.59 ID:PEKDX7p0
>>1
>社会に出てつくづく感じた受験秀才の「限界」
凡学生はまず社会に出ることも出来ないのに
626名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 09:43:46.95 ID:osUEFrGI
やっぱり生まれる家が重要だよな
教育に無関心なハズレの家に生まれちゃったら
 開成、灘、筑駒 などに通うことは不可能です

親がやってくれないから自分でやるというのもダメ
社会は認めないからね
627名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 09:49:54.99 ID:PEKDX7p0
親や先生に「勉強しなさい」と言われる子供になにをしても無駄。
出来る子供は言われなくても勝手に勉強する。勉強するなと言っても勉強する。
628名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 10:36:41.54 ID:bk8x/Arr
でも会社では平均以上の仕事はするだろ
629名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:05:34.61 ID:lIDvq7vP
就活で同じ東大生でも、有名進学校出と地方公立校出では会社の見る目が違うそうだよ。
出身高校見れば家庭環境が分かるし
630名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:22:26.63 ID:eoTz5sGl
東大理三の合格者体験記みたいな本を読んだことがあるが、地方公立から
東大理三合格はほとんど周りから孤立していたからな。要するに、
高校時代に周りとコミニュケーションを十分に取らなかった奴が多いわけで、
企業に入ったら有名国私立出身で余裕を持って合格した奴のほうが使えるだろう。
631名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:38:11.85 ID:eoTz5sGl
それからわかったのは、地方公立トップ高から東大理三は明らかに無理を
している。東大非理三なら難易度は下がるが、それでも東大合格者が一人
みたいなところから、東大非理三は明らかに無理をしていると思うぜ。
632名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:44:32.77 ID:6kzq+y9n
>>630
あまりにもくだらないツッコミだけれど、
理3の人で企業に勤めるケースってほとんどない。

このスレ自体勘違いが多いと思う。
有名校の上の方の層って、医者、学者、官僚のどれかになる
割合が異様に高いんよ。
そういう人たちって、いわゆる会社勤めをしないから、
社会(会社)に出て来ないんだよね。

良いことか悪いことかは別としてそれが現実。
あと、天才的な人ってのはそういうのと関係なく出てくるな。
そもそも学校で養成できるもんじゃない。
633名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:44:55.20 ID:OdRlHm9W
ノーベル賞メッカの大看板が泣いている 京大理学部「大量補欠」の屈辱

何事もフタを開けてみなけりゃ分からない、とはよく言ったものである。
そのフタを開けて、いま、ちょっとした春愁の気分に襲われてるのが京大理学部。
入試合格者の入学手続きを締切ったら、なんと大量の定員割れ。

河合塾大阪校の副校長
「やはり驚きましたね。理学部はなんといっても京大の看板学部でしょ。今年から複数受験が可能になり、
東大に流れる受験生がいくら多いったって、他の学部ならいざ知らず、理学部でこんなに入学辞退者が出るとは予想外でしたね。」

東大との併願が予想される京大でも御多分に漏れず、定員2716人に対し、合格者4118人。水増し率、なんと51.6%である。
ちなみに東大が16.1%だからいかに京大の水増し率が高いかお分かりいただけると思う。
入学手続きの締切は3月25日で、この日までに2708人が手続きを済ませた。
学部別にみると理学部のマイナス61人を筆頭に、文学部マイナス10人、医学部マイナス8人など9学部中5学部で定員割れを引き起こしたのである。
京大全体の水増し率は多くても3割と思っていたら、それが5割でしょ。それでしかも多くの学部で定員割れなんて、もうメンツ丸潰れですね」(倉本副校長)

理学部の半数以上が入学辞退

本誌の調査によると京大全合格者4118人のうち東大にも合格したダブル合格者は37%にあたる1512人。
問題の理学部を例にとると、合格者465人のうちダブル合格者は318人で、占有率68%とズバ抜けて高いのが特徴だ。
入学手続きを取った受験生は230人だから、差し引き235人が入学辞退した勘定になる。

結局合格者の半分以上が入学辞退ことになり、その大半は東大理TUV、各大学の医学部、または医科大に流れたというのが予備校関係者の一致した見方である。
東大の入学手続き完了者は3446人。なんと定員より228人も多いという確かな情報がある。
もし東大が合格者数を抑えていたら京大はこんなみじめな思いをしないで済んだかもしれない。

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0993.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0994.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0995.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0996.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0997.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0992.jpg
634名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:57:20.74 ID:OdRlHm9W
1987年 東大京大大ブル合格高校ランキング

      W合格(東大 京大)
灘     58人(131 102) 理V24 京大医32 文T42 京大理12
ラサール 57人(115  82) 理V 9 京大医 9 文T33 京大理 7
甲陽   40人( 57  92)
洛星   34人( 56  84) 理V 2 京大医 7 文T15 京大理 4以下
洛南   30人( 34  95)
学附   29人( 96  42)
東大寺  27人( 38  54)
愛光   26人( 53  47)
武蔵   23人( 79  42)
桐朋   22人( 50  36)
開成   21人(141  40) 理V11 京大医7 文T45  京大理4以下
桐蔭   20人( 54  41)
広学   20人( 41  36)
千葉   19人( 51  35)
栄光   19人( 71  30)
635名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:57:27.71 ID:ZOH9Q8cs
一生、ハードワークと勉強を続けないといけない。
636名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:59:17.83 ID:ZOH9Q8cs
>>633
京大理学部へ行くなら底辺国立医学部へ行った方がいい。
637名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 11:59:42.14 ID:OdRlHm9W
>>631
こういうパターンか。

福岡県立筑紫高校 2013年 大学合格実績
http://chikushi.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=22

東京大学 1名(理V1)★
京都大学 0名
一橋大学 0名
東京工業 0名
北海道大 0名
東北大学 0名
大阪大学 0名
神戸大学 0名
名古屋大 0名
九州大学 2名

早稲田大 1名
慶應義塾 0名
638名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:05:18.23 ID:eoTz5sGl
受験のときに力を出しすぎた奴は、今後の人生において周りに着いていく
のに、一生ハードワークを続けなければだめな奴。それは不可能だから、
必要以上に努力するというのは薦めない。自分の能力相当の集団に入り、
必要以上に努力せずに人生を送ればいいと思う。
639名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:09:24.73 ID:jQKh2Y3h
違うわ。
先輩に、トップの人間が多いから、引き上げて貰いやすい。
それだけのこと
640名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 12:14:57.45 ID:SQvfDbNK
>>637
げ。俺の母校だ。
昔は東大なんて誰も行けなくて、九大は結構いたはずなんだが…
641名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 20:28:50.94 ID:P2AWG5Xu
いい加減な、男子校でよかった
制服の丈が短い学校な

ヨイショ!ヨイショ!天突きー
642名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 21:13:12.93 ID:Uo/si4I0
>>631
ホントの天才は地方の公立からでも理三に行ける。
灘筑駒開成から理三なんてそんなに頭脳はいらない。
環境が整っててそれに乗ればいいんだからね。
>>637の高校なんて学区トップでもないし。
福岡にありがちの福大西南に大量に進学させるなんちゃって進学校。
643名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 21:59:22.40 ID:ir8Bywh6
>>620
ま、端的に言えば御触れを読む能力は与えたが書く能力は与えなかったのさ。
644名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 23:13:24.77 ID:kUF6vjOs
>>633

1987年・・・

20年以上前の記事を貼る意味が分からん
645名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 23:15:44.51 ID:kUF6vjOs
週刊現代かw
なるほどね
646名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 23:42:53.13 ID:djldS6gR!
>会社も私を役員には選ばなかった


会社の政治というのは、政府や自治体の政治とは根本的に違う。
社内政治は民主主義で運営されているわけではない。
封建制なマネジメント独裁政治であることは言うまでもない。

そこは、「感情と裏コネとゴマスリが120%支配する世界」だと思ってよろし。
秀才であることは別に関係がない。
647名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:00:34.84 ID:ymK/jV7/
>>1
地頭は良いんだから やろうと思えばなんでもできるんでないの?
それなりに・・・
648名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:03:57.58 ID:OdRlHm9W
>>644
1987年は東大と京大がダブル受験できた珍年。

でもってダブル合格した受験生がほとんど京大に流れて、京大は1400人も水増し合格させたのに定員割れしたという京大にとっての黒歴史。

それまで東大京大と並び称されてきたのが東大と京大には明確な差があると知らしめた歴史的な出来事。

理学部に関しては東大より上と言われていたのに、300名の募集に対し合格者を465名出したが手続き者は230名と大幅定員割れして京大理学部神話が崩壊した。
649名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:26:33.05 ID://mcFecA
大企業の子会社には、親会社から超学歴の役立たずが送られてくるw
人生のゴールが有名企業入りだったりすると、そうなってしまうんだろうか。
650名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:48:35.40 ID:2RSlL6re
副島真 東京大学理学部4年
筑駒→東大理一
・3年連続数オリ金賞(2009年は最高得点で金)
・世界の天才だけが参加を許されるコーダーの聖地「Top Coder Open」 2010・2011を2連覇
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2009/images/soejima.jpg

井上卓也 京都大学工学研究科電子工学専攻
大教大天王寺→京大工
・数オリ代表。中2数オリアジア大会で銅賞
・駿台全国模試で理V、京医志望を抑えて理系総合1位
・2008年度の京大入試で得点率脅威の92%超え(過去最高)
・夢はバリアーをつくること
http://www.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/kikaku/gakuho/gakuho/07-natu/photo/07-natu7.jpg
(真ん中)

水野遼 東京大学医学部5年
灘→東大理三
・2008年第2回東大実戦模試全国1位(総合偏差値91)
・大学1年 公認会計士短答式試験合格(学習期間約3ヶ月)
・大学2年 公認会計士論文式試験合格
・大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)
・大学4年 司法試験合格
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/images/c/juken/2012fall/tsushin/sub_mizuno.jpg
651名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 23:20:54.19 ID:sQhdRLSn
林修先生が大学入学した1984年

 

◇1984|東|京|-名|.-合┃
◇ーー|大|大|-大|-.計┃
━━━━━━━━━━━━━
○千種|25|36|-70|131┃
●東海|32|16|-46|-94┃
○旭丘|27|12|-46|-85┃
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E4%BF%AE
652名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 23:22:57.56 ID:Ml+TqlNt
たったの年収1000万程度でしか生活できないことを悟ったのであろう
653名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 23:24:12.00 ID:YvfhBznW
『選択』 2013年07月号
東大医学部で出世しない灘高生
商人文化が生んだ孤高の進学校
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-2916.php
654名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 00:19:52.45 ID:DNedea+c
>>651
東海高校は医学部入ってなんぼの高校だろ。

国公立大学医学部医学科

東海   101
灘      91
洛南    87
ラサール 81
東大寺   64
付設    63
開成    53
愛光    52
甲陽学院 48
西大和   47
広島学院 46
洛星    44
桜蔭    42
海城    42
旭丘    41
岡山白陵 35
清風南海 33
豊島岡女 33
高田    32
渋谷幕張 28
白陵    28
駒場東邦 26
浦和    24
千葉    24
学芸大附 23
大阪星光 24
麻布   23
筑附   22
筑駒   22
岡崎   22
北野   22
655名刺は切らしておりまして:2013/07/03(水) 04:00:49.89 ID:oWAvc/np
>>629
地方公立のほうが頭はいいぞ
何せ受験不向きなカリキュラムでも東大自力でこれるんだからな
656名刺は切らしておりまして
>>632
官僚はナイナイ

愚民が給料ディスカウントしてますから