【論説】日本の不況の原因はイノベーション不足、しかし日本の科学技術は模倣によって成り立っている--中国網 [06/03]
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:12:35.11 ID:eXR5tRFz
いいから中国はあちこちマネも出来ない研究をハッキングするのはやめなさい
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:14:42.03 ID:PpcMQUjh
>>1 目をまるくするなよ〜〜〜〜〜〜www
いまに日本から・・・
凄い、未来革新技術がでるからな〜〜www
____
/ 洪磊くん〜〜〜〜〜♪ \
/ _ _ ',
_| /@ヽ /●ヽi
{ し―J し‐ J|
>‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } }
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \//
/ X X `ヽ | |ニニニニ ′
| y | |___j⌒ヽ
| | 7 |____/厶ノ
\ ヘ X h ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ
(__}__レ ――┴ァ′
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
. ヽ_ヽ_ヽ_〉
畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜畜
小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国小中国
小清國奴小■國奴小清國奴小清國■■清國奴■清國奴小清國奴小清國■小清國奴小清國
最近中国の、負け惜しみっぷりが半端ない気がする
朝鮮化が著しいというか
流石、支那土人
恥ずかしい記事だなw
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:43:02.87 ID:sZU9fM7y
中華を模倣したら地球が火星になっちゃうよ
中国のオリジナルって古代〜中世ぐらいで止まってるだろ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:44:28.38 ID:1EcHcCtm
官僚総出で、俺を叩いて中国の模倣を阻止したのか
疲れた
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:46:13.56 ID:sZU9fM7y
セックスは模倣から始まるんだぞ
模倣しなかったら子孫が残らないんだぞ
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:47:00.73 ID:1EcHcCtm
もうギャグも思いつきません
154 :
叩く人:2013/06/03(月) 22:58:45.89 ID:T1d1mMZV
よせばいいのに中国に技術と資本を投下したからだろ?
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:08:54.03 ID:1mPLX99i
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:10:20.33 ID:1EcHcCtm
>>154 俺の挙動が中国にすべて漏れるのが問題なんだよ
イノベーション不足は 円高のせい
円安にしていれば 代替燃料なんかとっくの昔に 実用化されてたよ
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:51:23.01 ID:+Ik8OOSr
中国を叩いて話をそらしてるけど日本がイノベーションをこれっぽっちも起こしてないのは事実だよね
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:53:47.28 ID:1EcHcCtm
IPSは険しい道を歩いています
イノベーションは社会の仕組みを変えることが大事であって商品の構成はそんなに関係ないのだけれど
そこら辺を理解してない奴と話がさっぱり合わないのが毎度困る
>>27 IT分野は弱いが、オリジナルを超える物をつくる日本の魔改造文化はもっと評価されていい。
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:26:39.22 ID:Osgvc/je
中国なんて全然関係ないんであって、伊野部と言えばネットでしょ。
それは米国起源なんであって、中華なんて安物ハードつくるのが手一杯で、
コンテンツは猿真似、サイトは完全閉鎖性で守りに汲々としている顛末。
茶位なんて守勢でしかないわけよ。
米国一人勝ちネット市場に対抗できる市場はつくれるんですか、と言う問題なのね。
この市場は模倣は負け犬になるしかない世界なのね。
ここ20年の経済政策は中国の方が圧倒的に上なのは間違いない
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:52:13.94 ID:ERWXri/c
2chですら新しいものが出てくると否定から入るようになって久しい
かつての日本人はどこへ行った?
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:53:16.65 ID:ERWXri/c
日本の技術者は今も多くのものを生み出している
会社や社会が受け入れなくなっただけ
だって中国のほうが安いんだもん、だもんな
日本だけでなく世界の先進国は全て行き詰まっている。
つまり、欧米がイノベーションできたのは
科学技術がまだ未成熟だったからだ。
科学技術が高度化した現在、イノベーションが難しいのは
世界中同じだ。
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:07:50.04 ID:dD5/1jeP
>>158 でもイノベーションが有ると言う国はどこなんだ?
アメリカ以外はどこも大して変わらんと思うが?
国民の意識って重要なのかもな。無根拠な自尊心にしても。ドイツを見てて、そう思う。
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:25:08.36 ID:frwv2LOb
イノベーションに関してアメリカは異常としか言いようがない
他はヨーロッパもアジアも雑魚クラス
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:38:32.62 ID:MGIGHKNe
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:52:33.87 ID:MnZ5vaQ9
日中友好とか願って
中国に金や技術を喜んで援助してた連中いたけど
今も同じ気持ちなんだろうか?
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 03:05:07.46 ID:W3toP86B
>>171 中国は人口が多いのだから当たり前だ
もし日本の人口が12億人だったら
世界は凄いことになってる
いや、世界には戦争のない平和な時代が訪れているだろう
中国のエリートならこの手の記事の読み方を心得ていると思うけど、
これって、日本の技術戦略バッシングにかこつけて、
暗に中国政府を批判しているんだよねぇ
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 06:11:11.18 ID:ieR37MLv!
などと都合のいい解釈をしているネトウヨであった
そうなる最大の要因がデフレだから必死にデフレ対策してるんだよな
イノベーションなんて起きる前にコストダウンに走ってしまうのが現在だ
イノベーションしても盗むや輩がいますからねぇ
中国はイノベーションするより、レボリューションでしょw
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:21:11.04 ID:b1MJVVQ1
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:27:52.32 ID:AgsCHxLQ
>>173 >もし日本の人口が12億人だったら
え?統制できると思ってるの?
そっくりばかりの、ご立派イノベーション
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:36:04.87 ID:gCA4+F82
>>171 日本人の割には分析対象データがまだまだ甘いな
自分の国を批判することはできないから、
他国を批判している形をとって実は自分の国を批判している記事なんだろうたぶん
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:54:18.08 ID:bL1TLGAi
>>177将来デフレを脱却させる事が出来たとしても、
頭悪い懐古厨がデフレだった時代を下手に懐古したり、
デフレを経験したことをホルホルしそうだね。
「昔はこんなもんをこんな安く買えたんだぜw今の人達はぼったくられてクソw
安倍の黒田の犠牲者だw」って感じで。
駐車場の舗装は去年やっておけばよかった orz
需要不足の国でイノベーションが起きないのは当たり前。
価値=需要なんだから。
中国もウォークマンみたいなヒット商品をそろそろ出して伊勢神宮とか富士山とかを買収したらいい。
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 12:41:29.72 ID:JsQafei1
実際この20年のイノベーティブな製品と言えばプリウスぐらいのもんだ。
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:02:49.21 ID:u5Ndxaqh
下水油は革新性高い
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 18:48:53.80 ID:BIZUvaMC
アメリカもぼちぼちイノベーションが限界かもしれないというニュース。
> 米国に広がるリスク回避の文化―労働者から企業まで
>
> 米国民は長い間、自ら進んですべてを夢に賭ける意欲を誇りに思ってきた。しかし、
> このリスクをいとわない精神は徐々に弱まりつつあるようだ。
>
> 長期的な3つの傾向が、米国経済がリスクに対して弱腰になってきたことを示唆している。
> 企業は業績が良い時期でさえも、以前より雇用を増やすペースが遅いこと。投資家が
> 新たなベンチャー事業へ投入する資金が以前よりも少ないこと。そして、もっと広くみれば
> 新たに起業する件数や転職、新たな機会を求めて引っ越す件数が減っていることだ。
>
> こういった変化は幅広く、より永続的なシフトを反映している。それには高齢化する人口、
> 多くの産業で起こっている大手企業による新たな独占といったことが含まれる。また、
> これらは過去3回のリセッション(景気後退)の後、景気回復がますます緩慢になっている
> ことを説明するものかもしれないと専門家は指摘する。
>
> 米国民の起業家精神の低迷を研究してきたメリーランド大学の経済学者ジョン・ハルティワンガー氏は
> 「米国の成功の一因には、その活気と、雇用創出と破壊のペースの速さ、さらに労働者の
> 回転の速いペースがあった」と指摘し、「悲観的な見方をすれば、われわれは魔法の力を
> 失ったということだ」と述べた。
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323924104578522660904744712.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 18:51:45.84 ID:QtQzAQnN
アメリカの服飾にひれふしてる中国も世界もそうだけど
彼らそんなにオリジナルばっかりではなく
たぶん世界で最もぱクリでは無いデモファイが上手い
今まで経済をけん引してきた分野(エネルギー、機械、電気がベースになる物)が、
ある程度行き着いて速度が鈍ってきて、
一方で新しい分野(情報、バイオetc)はイノベーションが活発になってきているけど、
前者よりは市場・経済規模が小さいので、トータルでみると経済発展の速度が落ちている、とかなんじゃ。
新大陸の探索とかで例えるなら、アメリカ大陸を西海岸までほとんど開拓しきってきたけど、
まだ開拓しないといけないから、山のへき地がある・地下がある、
とかやってる一方で、オーストラリアの開拓が始まってる、とかそんな感じじゃ。
>>1 負け犬の遠吠え乙
レアアース問題で日本が見せたイノベーションは凄まじかった
しかも、そのプロセスは絶賛継続中w
あての外れた中国の本音:「イノベーションはもう勘弁して、、、」